ラピュタって作れないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
268いなんず ◆de72LpBndk
>250
偏西風とジェット気流はちょっと違うものだけどまあよし。

実は永久的に滑空出来るかというとそれはちょっと無理だねえ。
ジェット気流は対地速度はある。んでも翼にとって重要なのは対気速度。

気流の中に入ってしまえば翼は抗力によって西向きに加速される・・・

つまりだ、動力で抗力を補わない限り滞空は出来ない。

実は揚力を使って高度が減るかわりに前方へ加速する方法もあるんだけど、
高度は対気速度を犠牲にして手に入れる必要があるからどっちにしろ翼は西に流される。
269オーバーテクナナシー:03/07/18 17:02 ID:lYXfvI8V
>>268
君はグライダーを知らないのか?
その気になれば何日間だって飛んでいられる
実際問題として、睡眠、水、食料等いろいろあって
無理だけどね
270オーバーテクナナシー:03/07/18 17:16 ID:gaE1PWHe
グライダーって理論上永久に飛び続けられるの??
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272オーバーテクナナシー:03/07/18 17:58 ID:lYXfvI8V
>>270
対流圏で大気が対流してれば「理論的」には何日でも可
グライダーの滞空世界記録調べてみそ
眠気との戦いだよ
273オーバーテクナナシー:03/07/18 18:19 ID:gaE1PWHe
調べたけど日本語だと1924年の記録しか見つかんない。

教えて君ですまんが教えてぇ。
274オーバーテクナナシー:03/07/18 18:35 ID:lYXfvI8V
板違いなんで後は航空、船舶板でどうぞ
昼間は地上のサーマルで上昇、夜間は海に出て滞空が普通