【シャトル】コロンビアを頑丈に作り替えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
405yen:03/02/20 01:45 ID:Ou8h92g/
コストの話が出てましたがひょっとしてロシアのエネルギアの運用費用を
全額負担した方が安上がりだったりするのでしょうか?
406オーバーテクナナシー:03/02/20 10:07 ID:UxWN5kyg
>405
ロシア=安っぽいなんて思ってないか?実際どうだか知らんが。
コストダウンに関してはシャトルのほうが無茶してるはず。
407オーバーテクナナシー:03/02/20 14:00 ID:4dYC22Uh
セラミックタイルから白磁器タイル

宅ちゃん問題で気を悪くした熊本の鬼姫、技術出さず。

リクエスト曲は「ララサンシャイン」
408オーバーテクナナシー:03/02/20 15:46 ID:U/Zs6PMU
>406
アポロの時代の笑い話でもそうゆうの有ったよね

このロケットは入札によって一番安い価格を提示したメーカーに作らされる。
つまりこのロケットはアメリカ1の安物である・・・って感じの
409オーバーテクナナシー:03/02/20 16:25 ID:4Od3TpR9
ロシア質実剛健だよね。
アポロは構造強度ケチッて低圧純酸素環境にしてても
ロシアは初めっから1気圧空気だし。
410オーバーテクナナシー:03/02/20 16:43 ID:CCfH3WWY
高温でも燃えなきゃいいんでしょ。
大気圏に入る前に燃え尽きれば、それ以上燃えないよ!
411オーバーテクナナシー:03/02/20 16:57 ID:8u9VqTnW
だったら打ち上げ前に燃やしてしまえ!
412オーバーテクナナシー:03/02/20 18:30 ID:4dYC22Uh
>>スペースシャトルの外壁をセラミックタイルから白磁器タイルへ

>>宅ちゃん問題で気を悪くした熊本の鬼姫、技術出さず。

宇宙空間にさ、セラミックより硬い浮遊物がいっぱい浮いていたら
テフロンコーティングも必要だね。大気圏再突入の命取り。

どこの企業と話する必要あるんだろ?
413オーバーテクナナシー:03/02/20 21:18 ID:DXurVwcY
>409
だから有人月競争に負けたんだが・・・

後は打ち上げ緯度のハンデも大きい。
だからでっかいロケットの割には赤道軌道への打ち上げ重量が少ない。
414オーバーテクナナシー:03/02/20 22:29 ID:jcn5YBi8
まずはカニのようなキチン質の殻で覆ってみる。
それではダメだろうから、今度は気泡の入った構造にして
内部からどんどん作り出すようにする。
415オーバーテクナナシー:03/02/20 23:34 ID:8u9VqTnW
>>414
お前はそのまま地球に帰れなくなって、考えることもやめるだろう。
416yen:03/02/21 00:14 ID:GS7eljaj
>406、408、409 うーむ、そうだったんですか。単純に人件費
だけで考えてしまっていました。そこまでコスト削減してるのに「無駄だ
からやめろ」みたいな声が出てるのは何か気の毒だなあ。
417オーバーテクナナシー:03/02/21 01:24 ID:hJFlXoRY
>>414-415

ワラタ。
418オーバーテクナナシー:03/02/21 03:28 ID:XTk+rHLN
>412
どんなテフロンだよ。深夜のテレホンショッピングでやってそうだな。
「ねぇ見てよジョニー!直径1cmのデブリが衝突したのに傷一つないわ!」
419オーバーテクナナシー:03/02/21 20:51 ID:9SGQgS6r
ケネディ宇宙センターに、部品、あつまったらしいな。
こんどこそ、頑丈に組み立てよう。
420オーバーテクナナシー:03/02/21 21:38 ID:vUXDPY54
>>1
作り変える必要ある?
あれで十分ジャン
421yen:03/02/22 02:35 ID:D+pbsqbL
以前なんかで「ロケットは大きいもの程単位重量当たりの打ち上げコストは
下がる」っていう話を読んで、それじゃサターンやエネルギアを使って一気
に大量の部品を打ち上げてISSを完成させちゃえばいいじゃんとか思ったん
だけどよく考えてみたらそんな大量の部品を組み立てる人手が現場にはいな
いんだよねえ。ショボン/(-ω-)\
422オーバーテクナナシー:03/02/22 16:28 ID:w2EcfVrh
>>421
少し違うな、大量に打ち上げる需要が無いんだよw
もちろん、ISSを造る需要はあるし太陽光発電所を造るといった
新たな需要を創る事も可能かもしれ無い、だが…
その程度では足りないのだ
少なくともそれらを数十基造る需要がないと。
423 ◆433./8ONY6 :03/02/24 19:41 ID:MZzG6uTS
>>422
じゃあ計画立てて作ればいいじゃん
424yen:03/02/25 01:08 ID:cFDSPgza
ここでいう需要っていうのは経済として成り立つ規模でっていう事で意味での
ものなの?だとすると難しいねえ。
425オーバーテクナナシー:03/02/25 02:52 ID:zWMh7P94
わかった!
大気圏再突入しなきゃいいんだよ。。。
これで全て解決ジャン。
せっかく宇宙に行ったんだから、そのまま暮らしとけ、と。。
426オーバーテクナナシー:03/02/25 07:30 ID:qpT1eyTj

 空に散るもまた一興。
427オーバーテクナナシー:03/02/25 22:39 ID:+Nk9ZW+8
>>425
ネタだと思うがマジレスすると。
宇宙でそのまま暮らそうとすると当然、最低限生きるのに必要な物資を頻繁に送り出すことになるのでシャトルの運用回数が上がる、そのシャトル(もしくはロケット)も再突入しないことが前程になるので宇宙や海に捨てられる。
前述によりシャトルの使用が上がっているため、新しいのをまた作る。
もちろんそれもすぐ捨てる。
シャトルの新陳代謝がすごいことに。
そんな金は無い。

宇宙ステーションが完成すれば貯蓄量と比較的快適な居住空間が得られるからそれも可能・・・って、もともと宇宙ステーションは長時間の居住を目的としたものだし。
428オーバーテクナナシー:03/02/26 16:27 ID:o9Ka5xFA
>>427
確かにネタだろうが、発想自体は良いと思うね。
そもそもこちらから一方的に行って帰って来るだけだから
そこに価値や意味が見いだしずらい、大航海時代のような
貿易や移民などによる経済圏や領土の拡大といった見返りがないわけだ

つまり宇宙で自給自足が可能でそのまま宇宙で一生を送る人間が現れて
初めて宇宙に行く意味や価値が重みを持ち、富を生み出す事になると思う。

そうなれば、本当の宇宙開拓時代が訪れるわけだが
現在の宇宙開発の現状では夢想でしかないな。
429オーバーテクナナシー:03/03/01 12:29 ID:1nua6a/n
>>428
実現したらいいね。
430オーバーテクナナシー:03/03/03 11:56 ID:Rq46PwmC
同じ時代の同じ時間軸にいても、分岐している。
「俺たちが時間を稼ぐ間に逃げろ!逃げろ!」

「一部の人間は昔ながらに船で逃げてる。」「一部の人間は飛行機で。」
「一部の人間は車に荷物を積み込んで。」

「時間軸をズラせば、満州宇宙センターからシャトルがわらわらと飛び立つ。」

同時並行で同じ事をやってる。

「おまえら、実験オペレーターのつもりが実験体。」手を振るだけ。
431オーバーテクナナシー:03/03/03 17:00 ID:rchuLmLJ
打ち上げたシャトルはそのままステーションの材料にすればゴミにもならない。
再利用不可能なものはそのまま太陽に捨てちゃえ。
432オーバーテクナナシー:03/03/04 00:11 ID:OozsliGd
大量の燃料を使って、公転と逆方向に噴射して地球の引力を振り切り、なおかつ公転速度を太陽に落ちるほど減速するのに・・・
433オーバーテクナナシー:03/03/04 03:48 ID:iOB2hqy1
>>431
実にいいアイデアだけど、それはシャトルとは呼ばないのでは?
434オーバーテクナナシー:03/03/04 05:59 ID:N3DroYX7
外部燃料タンクを使い回す話は出たこともあったな。
しかし何だかんだ言ってもやっぱゴミだ(w
改造に必要な器材や付加部品持ってって手間かけて出来上がるのが
中途半端な品…
435オーバーテクナナシー:03/03/05 15:08 ID:dk3QSoIr
要らないモノは細切れにして大気圏に放り込めば燃え尽きてウマーです。
太陽に捨てるってなんじゃい・・・
436オーバーテクナナシー:03/03/07 14:03 ID:ae0gvI9K
>>435
アトムに言ってやれ
太陽につっこむ必要はなかったんだよって
437オーバーテクナナシー:03/03/07 22:18 ID:5dUDMl7H
プルトニュウムとか積んでる奴まで大気圏で燃やそうってんなら立派
438山崎渉:03/03/13 13:05 ID:ANSWyiFf
(^^)
439オーバーテクナナシー:03/03/15 23:31 ID:2I+5egfT
この秋にも再開するって
再開しても3機しかないからなぁ…
440オーバーテクナナシー:03/03/16 00:55 ID:fAPWXu7x
>>439
原因判明したんですか?
441オーバーテクナナシー:03/03/16 01:33 ID:2Dw6eIqr
>>440
いや、本当らしい。

事故調査委のOKがでれば、今回の調査で判明した問題を修正して打ち上げるらしい。
アトランティスからだったっけ?
442yen:03/03/17 00:07 ID:P6I9C/F+
>>439
素人考えその二
スミソニアンのエンタープライズを改装して実用機に転用。
これで再び4機体制に!
443yen:03/03/18 01:16 ID:LJBQHQOk
素人考えその二>>素人考えその三
の間違えでした。(>>124参照)
444オーバーテクナナシー:03/03/19 11:56 ID:T2ii76td
使われてるアルミ合金をチタン合金に変えとく。
断熱タイルは二枚重ね。
後はそのまま。
445オーバーテクナナシー:03/03/20 01:07 ID:ftfGHEl+
>>444
重くなって飛ばないよ。
446断熱タイル壊さず亀裂発見 磁気センサーで新検査法 :03/03/31 20:41 ID:Y8OMDo63
スペースシャトルの断熱タイルに使われる炭素繊維強化複合材の
亀裂などを、超電導を利用した高感度磁気センサーで壊さずに
調べる手法を産業技術総合研究所などが開発、31日、発表した。

強化複合材は繊維状にした炭素を織り、樹脂を含ませて焼き固めて作る。
3000度の高温に耐えるため、シャトルでは最も高温になる翼の縁
などに使われている。

金属材料などでは、エックス線を使った非破壊検査が一般的に
行われているが、この複合材はエックス線を通しやすく、亀裂が
見つかりにくいため、有効な非破壊検査法がなかった。

同研究所などによると、材料に電流を流した際、亀裂があると発生する
磁気に乱れが起きる性質を利用。超電導を使った高感度磁気センサーで、
磁気の乱れを計測して、亀裂を見つける仕組み。
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/science/CN2003033101000383.asp
447山崎渉:03/04/17 09:07 ID:ocoQiHwK
(^^)
448山崎渉:03/04/20 04:52 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
449オーバーテクナナシー:03/04/24 22:24 ID:N9S1QYYJ
原因もわかったことだし、さて、頑丈につくりかえるか。
450山崎渉:03/05/21 22:58 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
451山崎渉:03/05/28 15:18 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
452オーバーテクナナシー:03/05/31 23:07 ID:891PtQIw
シャトル事故「断熱材が原因」でほぼ決着

 【ワシントン=笹沢教一】米スペースシャトル「コロンビア」事故調査委員会は29日、
打ち上げ直後に左翼を直撃した外部燃料タンク断熱材の影響を調べる再現実験の結果、
「一定の角度で断熱材が衝突すると、翼前縁部のパネルにずれが生じることが判明した」
と発表した。

 コロンビアは大気圏突入の際、前縁部のすき間から高温ガスが内部に侵入、空中分解事故
につながったと考えられており、断熱材の衝突が事故の引き金となった可能性が極めて高くなった。

 調査委は「まだ結論に至ってはいない」としているが、最も有力視されてきた事故の筋書き
が実験で裏付けられたことで、原因究明作業はほぼ決着したと言えそうだ。調査委は実験結果
などをもとに、7月中に最終事故報告書をまとめる。

 再現実験は同日、米テキサス州のサウスウエスト研究所で実物大の左翼の模型を使用して
行われた。断熱材片(重さ760グラム)を模型の翼に20度の角度で衝突させた結果、
模型の前縁部を覆うパネルの一つがずれ、パネルと結合部分の間に長さ約56センチ、
幅1―数ミリのすき間ができた。(読売新聞)
453山崎 渉:03/07/15 12:50 ID:wDlFqq9j

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
454山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン