対消滅エンジン・・・て。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オバサンテクナナシー
水素を核蒸発させる際に発生する反陽子を陽子
に衝突させ、取り出した対消滅エネルギーを
エネルギーエルミネータにより直接、電気や
動力エネルギーに変換する半永久機関エンジン
水素と反水素を対消滅させその99.9%をエネルギーに
変えることができる・・・・・

だそうな。これができるのは
いつのことでそう?ドラエモンがいる頃
には出来てますか?。
(ネタ元は昔NHKではやったアニメ・・知ってるよねきっと・・)
2オーバーテクナナシー:03/01/29 13:45 ID:lxVYLWwp
・・・。
3オーバーテクナナシー:03/01/29 14:34 ID:s4po3wOu
>水素を核蒸発させる際に発生する反陽子
どこからそんな電波を受信した?

反物質って
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1003799470/
出来ました!反物質!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1032424362/
反物質って?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1041318341/
4オーバーテクナナシー:03/01/30 04:42 ID:N1YDHZmX
>>1
CONTACT Japan 2 分科会2−3 「反物質宇宙船の設定」
http://mb113.moleng.kyoto-u.ac.jp/~cj/cj2/cj2_bk/cj2bk2301.html
5オーバーテクナナシー:03/01/31 02:11 ID:L5q994dW
有名なとこでは、昔NHKでやってた某ノーチラス号のメインエンジンがそ
れらしい。無論、本家ヴェルヌ版でも世界初の原潜でも、無論
オウム貝でもないやつね(ワラ
6オーバーテクナナシー:03/02/01 02:46 ID:AGXTTPf3
反陽子を陽子の対消滅を使うのか水素と反水素の対消滅を使うのかはっきりしてください。
7オーバーテクナナシー:03/02/13 22:39 ID:5zRw9yqB
核蒸発とやらに必要なエネルギーはいくらなんだ?
生まれるエネルギーにつりあわなけりゃ、エンジン動かす意味がない。
手回しエンジンのほうがまし
8オーバーテクナナシー:03/02/13 22:48 ID:/gl2FNXN
対消滅って、反物質が採掘できない以上反物質の生産に要したエネルギーの効率が実質のエネルギー効率じゃあ?
9オーバーテクナナシー:03/02/14 05:46 ID:z2UJmGH/
例えば、「ロケットの固体燃料精製に使用したエネルギーが…」なんて言わないでしょ。言うとしたらコストの話になる。
エネルギー効率はエンジン内の話だけで十分じゃ?
10オーバーテクナナシー:03/02/14 23:46 ID:YaY191sK
膨大なエネルギーをコンパクトに貯蔵できるんでないかい?
11オーバーテクナナシー:03/02/15 06:49 ID:EkZonm1E
プラントが巨大でも、携行する燃料の容積と質量を減らせられるのであれば良いよね。
12山崎渉:03/04/20 05:00 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
13オーバーテクナナシー:03/04/25 11:33 ID:+9CHcW6q
age
14オーバーテクナナシー:03/04/25 16:32 ID:XE/vAljt
ただ反物質の貯蔵手段がネックなんだよな。
15オーバーテクナナシー:03/04/25 17:50 ID:q+CWPzRX
>>5
ノーチラスのエネルギー源はナトリウム電池という代物だったな。
これってリチウム電池のリチウムをナトリウムに換えた物か?
それとも只のアルカリ電池?
16オーバーテクナナシー:03/04/28 17:09 ID:7Kb3zEGy
もうすぐ太陽系の辺縁に反物質だけでできた惑星系が発見されるので
あんしんです
17動画直リン:03/04/28 17:16 ID:tqDztiMA
18some chemist:03/04/28 18:25 ID:R6B/MAV+
>>14 禿同
反物質を普通の物質で保存すると対消滅が起きてしまいます。
では反物質を反物質のもので保存すると?その反物質を保存する物質と対消滅!
堂堂巡りです!!!!!!!!
19オーバーテクナナシー:03/04/28 19:08 ID:18qkVKZs
電荷を持った反物質だけ使うことにして、磁場で閉じ込める。
20オーバーテクナナシー:03/04/28 22:30 ID:AbmKvKH2
>>16

魔王星って云いたいのか?
21オーバーテクナナシー:03/04/29 00:14 ID:LGogLUtE
Huston!

We have a problem...

反物質が漏れますた...

pi-...

22山崎渉:03/05/21 22:11 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
23山崎渉:03/05/28 15:27 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
24山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
25ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:32 ID:bynIYFms
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
26オーバーテクナナシー:03/08/04 23:42 ID:6gyN3F5z
磁力でも使うか?
27オーバーテクナナシー:03/08/04 23:46 ID:beaMYRbg
28オーバーテクナナシー:03/08/05 10:43 ID:ZFhyA2eP
仮に惑星単位の反物質があったとして・・・・どうする?
どうにもならないような気がする。
29オーバーテクナナシー:03/08/05 13:23 ID:ien1ytMX
反物質をつかったエンジンの考察はこの辺が有名ですな。
http://village.infoweb.ne.jp/~anoda/space/mlab01/mlab01.htm
30オーバーテクナナシー:03/08/05 14:15 ID:k5di9+YU
>>28
採掘しようとスコップを入れた瞬間に反応
  ↓
あぼーん?
31オーバーテクナナシー:03/08/06 02:18 ID:+EdeTeYV
まじで反物質生成・貯蔵は、宇宙産業として有望だと思う。
加速器の維持管理ははるかに楽だろう。使用する電力確保も。
32オーバーテクナナシー:03/08/06 04:36 ID:npBxmUXw
むしろ宇宙にしか作れないと思う。
管理をミスった瞬間に周囲が100km単位で完全に吹っ飛ぶ施設を
領地内に作りたがる国家はないのではなかろうか。
33オーバーテクナナシー:03/08/06 12:08 ID:+EdeTeYV
CERNでは、ちょこっと作っては保存してるらしいけどね。
まだ、1gにも満たないらしいけど。
まあ実施に地球で作られてる例。
34オーバーテクナナシー:03/08/06 12:22 ID:D4Iy9vsw
どうやって保存するの?
35オーバーテクナナシー:03/08/06 13:09 ID:krIHe+9p
>>34
>>29のリンク先読め。
36オーバーテクナナシー:03/08/06 13:25 ID:3Y3yofZw
1gならいいんだろうけれど…
実用レベルにしたいなら、最低でも数kgは保管すると思うんだが。
37オーバーテクナナシー:03/08/06 23:56 ID:aJi8txqv
>36
1gといっても完全に反応したら原爆と同じ程度なんだが…。
何に使うつもりだ?
38オーバーテクナナシー:03/08/07 02:11 ID:JGLMEg+m
>>37
実験だろ
39オーバーテクナナシー:03/08/07 04:57 ID:jLw2a8jv
1gだけならまだしも保管してあった奴まで反応したら地球崩壊するからヤメレ
40オーバーテクナナシー:03/08/07 07:57 ID:mtnR1/FE
1グラムも保存できてたっけ?そんなに生成と保存できたらニュースになってると思うんだけど。
41オーバーテクナナシー:03/08/07 21:57 ID:BPl3dgKv
>>29のリンク先にとると、
1兆分の1グラム
42山崎 渉:03/08/15 18:23 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
43オーバーテクナナシー
漏れは、対消滅そのものよりも、
エネルギーエルミネータとやらの方が気になる。

>取り出した対消滅エネルギーを
>エネルギーエルミネータにより直接、電気や
>動力エネルギーに変換する

とりあえず、これをすぐ作って、太陽から核融合エネルギーを
直接、電力や動力エネルギーに変換すれば、
この先何億年かぐらいのエネルギー問題は一気に解決するんでは。

どんな原理かはしらないけれど。