1 :
1:
光よりも速く情報を離れたところに伝える方法が見つかりました。
まず。ものすごく長くて丈夫な棒を用意します。情報を伝える人
と、受け取る人がそれぞれ違う端っこに行きます。
情報を伝える人は、棒を押したり引いたりして信号を送ります。
受け取る人はそれを読み取ります。
これは、とても速くて、光よりも速く情報が相手に到達しますし、
その速度は距離がいくら伸びようとほぼ変化しなさそうです。
これは、画期的な方法ですよ。
2 :
オーバーテクナナシー:02/12/10 21:50 ID:cFUXCr0H
人類が生まれたときから知っている方法です。
3 :
よっさん:02/12/10 21:59 ID:3UNwS676
物には弾性がある。
よって、「押したり」「ひいたり」するとき、横の波として伝わるのでは?
だとすると、近いとこなら大丈夫かもしれないが、
距離が長くなるとやっぱり光より遅くなるのでは?
あぼーん
6 :
1:02/12/10 22:06 ID:3ZzklJOI
ところで、トンネル効果はこの方法の応用なのですよ。
7 :
オーバーテクナナシー:02/12/10 22:16 ID:cFAjuW0d
もう100回くらいがいしゅつ
あぼーん
9 :
オーバーテクナナシー:02/12/10 22:41 ID:WAGuklqx
>3
力が届くまで、棒は伸びてる事になるのだろうか。
>>1 その方法は俺が考えたオリジナルだ。真似すんな!!
11 :
オーバーテクナナシー:02/12/11 12:55 ID:wkLhKpk6
指向性重力線の利用により、太陽系外の惑星とも時間ロス0で通信出来ます。
しかし、これには問題があり、
まず重力「線」が存在するのかどうか。
それがあると仮定しても、本当に重力線は無限大の早さなのかどうか。
更に、指向性として重力線を纏められるかどうか。
あとは、重力は遠くなればなるほど影響が弱くなる問題ですが、
多分、重力は放射状であるから遠いほど影響が少なくなるだけであって、
指向性として纏めれば遠くても重力は弱くならないでしょう。
アハハッ、俺は神!
I am good!
『ものすごく長くて丈夫な棒がある』とか『重力線がある』などと仮定するぐらいなら、
もっとシンプルに『光を超える通信方法がある』と仮定したらどうだね?
たしか地上から月面まで届く棒があったとしてこれをやっても。
実際には棒自体がミクロで伸び縮みするから光速より早くはならないんじゃなかったっけ?
15 :
オーバーテクナナシー:02/12/16 04:53 ID:0MBHlxkx
1.時空はプランクスケールのワームホールに満たされていると考えます。
2.白ヤギさんとこから黒ヤギさんとこに通じるワームホールを特定します。
3.そのワームホールを広げ、通信文を送り込みます。
4.黒ヤギさんたら読まずに食べます。
何とかガスの中で光とおしたら300倍の速さになったとかいうニュースがなかったっけ
>17
光速度不変の原理は
「真空中では」光の速度は常に一定である、
っていう意味だと何度言ったら分かるんだゴルァ!
19 :
オーバーテクナナシー:02/12/17 20:56 ID:vvt2Hflt
超光速で伝達する不思議な相互作用があれば、超光速で信号が伝わる.
だがそれなら光を使うまでも無いか.
あれ、でも先進波があれば可能かも...
20 :
オーバーテクナナシー:02/12/17 21:10 ID:zfx7w1Fx
もの凄く長く丈夫な棒・・・
俺のじゃダメかな?
21 :
オーバーテクナナシー:02/12/17 21:22 ID:vvt2Hflt
今の物理でいうところの4つの相互作用しかなくて、どれも光速以下?で作用するから、どうあがいても無理.
ということですか?物理屋さん?
23 :
オーバーテクナナシー:02/12/17 23:07 ID:vvt2Hflt
>>22 だから、棒じゃだめだってば.
テレパシーか、念力か、念写を使って通信するしかない!
>>3 最大でもその物質中の音速が限界でつね
光速度なんてムリムリ
>>17 そのガスで埋める時間を考えると長距離通信にはむずかしそうやね
>>23 念写で通信するのか?
通りすがりの霊体しか写らないと思うのだが。
それとも霊子を通信に使うのか?
27 :
sage:02/12/18 00:10 ID:4RfLiRxq
28 :
オーバーテクナナシー:02/12/18 00:21 ID:08Htb5cf
位相速度と群速度ってのがよくわからん
>>1 物体を力が伝わる早さはかなり遅い。
音速より遅かったかも。
それ以前に光より早い速度が必要な距離間を渡す程の長大な物を動かすのには凄まじく莫大なエネルギーが掛かります。ボケ。
この話って超頻出な質問なんでしょうけど
納得のいかない回答も非常に多いですよね。
>>5のリンク先とかは典型的で、「物体が超光速で移動しなくても
情報を超光速で伝達できるのでは?」と聞いてるのに、
「物体は超光速で移動できない」では回答になってないと思います。
弾性があるというのも時差0では伝達できないというだけで
光速を超えないことの説明にはなってないでしょう。
>>29のように「力が伝わる速度というものがあってね、、、」あたりが
正しい答えなんでしょうかね。
31 :
30:02/12/18 12:41 ID:2rXGnHDS
と、温厚な書き方をしてみたが、
>>1は無知なだけでこれから勉強すればよいが、
>>5は救いがたいな。よくそんなんで人に氏ねとまで言えるものだ。
32 :
29:02/12/18 13:00 ID:ssuTTkx6
ちなみに、納得出来ないし図書館で難しい本を探して読むのは面倒、という人は
アーサー・C・クラークの「楽園の泉」と言う軌道タワー建設SF話を読もう。
何千キロメートルもある紐を引っ張ったり降ろしたりするとどうなるかが作中に描写されてる。何となく判るかも。
33 :
オーバーテクナナシー:02/12/22 05:08 ID:opbvWu0B
これから起こる事象を先読みして手紙にしたためておく
「ピンチになったら、その手紙を開くのだぞ」
「うぁ、ピンチだ!」
(うむ、私の読みが正しければ奴はそろそろピンチだな、作戦@を実行してくれよ)
「なになに・・ 作戦@を実行すればいいのか!」
これも超高速通信ではあると思うのだがどうだろう
34 :
オーバーテクナナシー:02/12/22 05:40 ID:8PpCQcta
それじゃぁ実際に1の言うような棒を作ったとして、
押したり引いたりしてみたらどうなるの?
地球側で押す(引く)→火星側では何が起こる?
35 :
オーバーテクナナシー:02/12/22 05:44 ID:Ywsrth07
>>33 そうだな
すべての人間が「先読み」&「心づかい」できれば
通信は必要ないな・・・
>>34 数時間は何も起こらない。(何日かも知れんが、時間は判らん)
ちなみにそんな超巨大な質量を動かすエネルギー自体途方もないものなので、
押す時の加減をちょっと誤っただけで火星にめり込む可能性有り。
37 :
オーバーテクナナシー:02/12/22 09:58 ID:W4mGb0j8
>>34 要するに音で信号を送るということでしょう?
36さんの言う通り、いつかは届くでしょうが、物理の基本法則で光速を越えるものがないかぎり、どうあがいても超光速は無理だと思います.
1さんは完全剛体みたいなものを考えているのでしょうが、現代物理の範囲ではそのような物質はありえないということじゃないでしょうか?
38 :
オーバーテクナナシー:02/12/22 17:11 ID:Vh70xYp3
「光より速」「長」「棒」
この3つのキーワードが出ただけで、もう話題として終わってる。
39 :
中卒:02/12/22 17:13 ID:zGsswRaR
ここの1はまるっきり馬鹿だな。
42 :
オーバーテクナナシー:02/12/23 02:37 ID:JdMMvidz
>>34 >>30をよく読もうよ。
この話の場合、棒の動く速度はぜんぜん光速以下。秒速1cmとかでもいい。
それでも完全剛体なら無限速で情報が伝わる。剛体でないなら有限の速度になる。
この有限の速度が光速以下になることを説明しないといかんのでしょ。
これってちゃんと説明するのは結構難しい問題だと思うよ。
だからこそ勘違いするやつがいっぱいいるわけで。
いや、マジレスすると、
「棒の押したり引いたりする情報は伝わらないで、途中で消滅する。」
だ。
そして様々なノイズで意味不明になるな。
それでも完全剛体なら無限速で情報が伝わる。剛体でないなら有限の速度になる。
少し長くなるが、マジレスしようか。
物質は原子という小さな粒で構成されている。
まぁこれ→(゚д゚)がその粒としようか。だから物質を拡大して見ると
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
……こんな感じだ。あくまでイメージだが。
そしてこいつらは不思議な力で繋がっている。
これがどういう力かは、別の話なので省かせてもらう。
で、物質(長い棒)を押したり引いたりするというのは、一番端の(゚д゚)を押したり
引いたりして、順に力が伝わっていくということになる。
この(゚д゚)同士の「伝播速度」=「音速」なワケだが、なんとなくパチンコ球を並べて、
一番端を指で弾く感じだ。
ちょっと無茶だが、仮に最初だけ光速で弾いたとしても、端から端まで力が伝わる
頃には光速以下になっているのがなんとなく分るだろう?
「伝播速度(音速)は光速を超えない」というのはつまりそーゆーことだ。
少し脱線するが、棒全体の動く速度が秒速10cmだろうが亜高速だろうが、棒内部での
(゚д゚)同士の力の伝播速度は変わらない。
ダイヤモンドにはダイヤモンドの、こんにゃくにはこんにゃく固有の伝播速度(音速)が存在する。
そして1は一番端の(゚д゚)を弾くと同時に反対端の(゚д゚)が動くような丈夫な棒を想定しているようだが
結局のところ力の伝播速度が光速を超えない限りそれは無理だ。
「丈夫な棒があれば光速を超える情報伝達が可能」というのはつまり
「光速を超えれば光速を超える情報伝達が可能」ということであり、おまえは何が言いたいのかと。
これでいいかな?
ところで音速が光速になってる物質はあるの?
47 :
オーバーテクナナシー:02/12/23 16:56 ID:0Jab5YiP
>>なんとなく分るだろう?
もの凄い説明ですね。
48 :
オーバーテクナナシー:02/12/23 21:40 ID:LA4nHbLV
あまりにも頭悪くて文系なスレはここですか?
要するにどんなに堅そうに見える物も、
原始レベルでみればプルプル波打つ寒天と大差ないと言う事だ。
50 :
オーバーテクナナシー:02/12/24 00:42 ID:b83JgfWa
>>45 なんとなくわかったけど
じゃあ仮に原子1個で考えれば(゚д゚)この左端を押して右端が動く時間は
この原子の左端から右端を光が移動する時間より早いの?
だとしたら
光よりも速く情報を離れたところに伝える方法が見つかりました。
まず。ものすごく短い棒を用意します。長さは原子1個です。情報を伝える人
と、受け取る人がそれぞれ違う端っこに行きます。
情報を伝える人は、棒を押したり引いたりして信号を送ります。
受け取る人はそれを読み取ります。
これは、とても速くて、光よりも速く情報が相手に到達します。
これは、画期的な方法ですよ。
でいい?
51 :
オーバーテクナナシー:02/12/24 02:04 ID:OoeOfb/c
>>50 原子サイズでは無くプランク長未満の領域なら
ある意味正しいといえる。
>>50 それは棒を動かすと言うより、
原子が移動してると言わないか?
しかも原子を光速より速く移動させると?
53 :
オーバーテクナナシー:02/12/24 02:44 ID:b83JgfWa
50です。
>>51 プランク長未満の領域って何ですか?
ここ初めてなんで詳しくないんです。
>>52 そうですね。棒じゃないですよね。
でも原子を移動させる速度は遅くても関係ないんじゃない?
54 :
オーバーテクナナシー:02/12/24 03:05 ID:ykkhM/8A
>>51 >原子サイズでは無くプランク長未満の領域ならある意味正しいといえる。
それ、ホント? ある意味ってどういう意味?
プランク長未満の領域を想定して、「物理的」に時間・空間(速度の話だからね)
を議論して、あらゆる意味で、なんらかの意味を持たせることが出来るのなら、
お聞かせ願いましょう。
つーよりも、適当なこと言うな、ボケ。
55 :
キリ番厨房(トロピカルマンコ):02/12/24 03:15 ID:OBe/SMQG
ÅÅÅ ∩
(__^-^_)// 55ゲット!
//∞0∞|/ もし
>>1の方法で成功しても実用性が薄そうだね。
∪ __| 一直線しか使えないってとこが。
/ /\\
/ / | |
⊂⊃ ⊃
56 :
オーバーテクナナシー:02/12/24 05:34 ID:fpYiTCY+
原子の直径は「田氏の存在しうる範囲」なわけで・・・
光の軌跡は「小牛の存在しうる範囲」なわけで・・・
光は人間が知覚しうる存在の中では最速なんだから、それ以上を求めるような、
神に挑戦するようなマネはやめなさい!
57 :
天明神尊師:02/12/24 05:57 ID:dRqxKF0V
久しぶりです。
光などという物質にかたよらず、人間の中にあるのです。
まだ人類は進化の過程ではありますが、進化を成就したころには、
この世の物質などに頼ることは一切なくなるのです。
鉄も水も光も全ての物質が人間には無用となるのです。
いや、でも原子だって電子陽子はおろかクォークやら素粒子で出来てる訳で。
59 :
39:02/12/26 02:08 ID:fV9oINfs
ここの1以外の人はみんな頭いいな。
60 :
山崎渉:03/01/06 16:42 ID:DkPRe2ys
(^^)
61 :
電離層を進む光:03/01/27 14:19 ID:yHKYeDrZ
電離層を進む光は通常の光より早く進むってネットで超光速をキーワード
にいろいろ検索していて行き着いたことあるけどホンマかいな?
映画「オーロラの彼方に」なんかはその科学的な考察が入ってるように思える
けど。
62 :
オーバーテクナナシー:03/01/27 14:49 ID:3DYSRsDl
おまいら完全剛体を造ればできるんだな。
んで、光速を越える必要からその完全剛体とやらは原子以外のもので造る必要がある。
とりあえずそんなもの無いので、不可能という結論がでたということでよろしいか?
ところで一個の原子だけで造れればOKか?
64 :
オーバーテクナナシー:03/01/28 11:08 ID:8b6T0Znp
65 :
:03/01/28 11:19 ID:KLdbot/X
移動して面積を広げるか、
太って面積を拡大するかの違い。
66 :
オーバーテクナナシー:03/01/28 11:53 ID:9vsolIEJ
なるほど!!!
67 :
オーバーテクナナシー:03/01/28 16:15 ID:CP52tg1U
中性子星みたいに密に詰まってるやつなら光速超えられないかな。
68 :
tohtoshi@message:03/01/28 19:01 ID:tXW8ZPe2
はじめまして
情報工学の故関英男博士の説より引用しますと、情報の神経内伝達速度は三次元(大脳)では、10の4乗cm/sですが、五次元(アストラル体)では10の27乗cm/sとなり、六次元(メンタル体)では10の40乗cm/sになるそうです。
一方、念波の速度は、アストラル体では10の10乗cm/sとなり、メンタル体では10の40乗cm/sになるそうです。
因に光速度は地球では30万km/sです。が、宇宙空間では100万km/sだそうで、NASAの元日本人研究員の川又博士も言われています。
関連した説明は当HPにあります。
http://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
69 :
山崎渉:03/03/13 13:21 ID:ANSWyiFf
(^^)
70 :
山崎渉:03/04/17 09:58 ID:r+HRdvvH
(^^)
あぼーん
72 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 13:29 ID:KmYbpwbJ
光速以下で移動後に、タイムマシンで過去に戻って伝えればよいのでは
73 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 14:01 ID:cucru/pP
馬鹿だな、両端で別の時計で計測するしかないんだから、
いくらでも光速超えるだろ。
74 :
山崎渉:03/05/21 22:12 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
75 :
山崎渉:03/05/21 23:54 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
76 :
オーバーテクナナシー:03/05/24 03:15 ID:+fyzdIBC
なんかスレのスタンスが分からんが、相対論的には
超光速通信が可能だと過去へ通信が可能という
結論になってしまう。
まあ同時の相対性を考えれば自明なんだが。
だからタイムマシンは可能か・・と同じように
因果律を破る理論をでっちあげないとSF的には
不毛な議論になっちゃうよ。
>>72の言ってることはまんざら的外れじゃない。
あぼーん
油圧でやればいいじゃん
t=0から任意の地点(t>0)への物質の無損失移動は可能なわけだ。
もし、光速に限りなく近づくことができたなら。
相対性理論によるとそうなるんだろ。
ようするにエセタイムマシン
ハ?
81 :
山崎渉:03/05/28 14:34 ID:AXfMwHph
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
82 :
山崎 渉:03/07/15 13:05 ID:NKfSp5AU
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
83 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 13:36 ID:Vi3y9u37
完全剛性体って仮定がやたら出てくるけれど、
これって振動しない仮定なんだから100の物理エネルギーを
100伝達するってことだよな?
結局、これって永久機関レベルの仮定だろ。
それ許したら、なんだってありじゃん。
小学校の図書室においてある本でオカシイと気が付く話だぞ。
お前は大伴昌司病患者か?
84 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 13:52 ID:fG0lYVgN
85 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 13:55 ID:4nfOvMTu
おい
>>1 それ俺が別スレで書いた方法じゃねえかよ
パクってんじゃねえよ!
まあいいけどよ
86 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 14:37 ID:6+irqxu+
87 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 14:38 ID:M2M238sa
88 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 15:04 ID:HufBkLDa
age
89 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 15:33 ID:Y/wDnIOA
90 :
脱ヒッキー:03/07/24 17:30 ID:s7+QXajI
やわらかあたまにしる!!
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
93 :
山崎 渉:03/08/15 18:44 ID:K8BsyPay
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
94 :
オーバーテクナナシー:03/08/27 16:39 ID:UB4UjPGJ
普通に亜空間通信で十分じゃん
95 :
オーバーテクナナシー:03/08/27 21:50 ID:ZZgGDEE3
光より早いのは夢だろう
数秒の間でぶああーーーーていろいろ夢見るじゃん
あれは光を超えてるよ
97 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 14:30 ID:Bou86+l+
>>1 その方法でも不可能です。
超光速情報伝達法について。
これは、はまりやすい罠です。
以下のように1列に10個並んでくっついたボールがあったとします。
(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)
このとき、(1)を押すと(1)が少しずれます。そのずれを(2)が感じて(2)がずれて、それを(3)が感じて・・・・
といったことを繰り返して、(1)を押すことによって、(10)までが動いて、全体が動いています。
このような(1)→(2)→(3)・・・(10)の力の伝達は、その1つ1つが光速を越えることはありません。
棒の場合はこれらの1列に並んだボールは原子にあたります。
よって例えば棒の長さが1光年だとした場合、棒の端を押したとしても
1光年先のもう一方の端が一瞬で動くわけではありません。
我々が見ている世界では、力の伝達速度よりも小さい世界なので
一方を押すと全体が同時に動いているように見えていますが
大きくなるとそのようなことはおこりません。
----------終了----------
98 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 15:01 ID:8olbo/SS
>>97 感じるって何じゃらほい。
(1)を押せば(1)〜(10)の質量ぶんの反作用があるはずです。
チミの理論では、(1)の反作用しかないよ。
99 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 15:30 ID:t/8ec4Yl
100 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 15:38 ID:8olbo/SS
>>99 (1)を押したら(1)〜(10)までの全ての質量の反作用が得られるまでの過程を説明してください。
101 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 15:46 ID:Bou86+l+
>>98 >感じるって何じゃらほい。
伝わってと言った方がよかったかな。
>(1)を押せば(1)〜(10)の質量ぶんの反作用があるはずです。
反作用は自分に返ってくるんじゃないの?
102 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 16:05 ID:8olbo/SS
>>101 そうだよ。反作用は、自分にかえってくるんだよ。
その自分にかえってくる運動量は、
(1)を押した瞬間に、(1)〜(10)の質量×速度のぶんだけ、帰ってきます。
(正確には瞬間ではないはずだけど)
すなわち、(1)を押した瞬間、既に(10)の存在がわかっていなくてはいけません。
>>97の理論では、(1)しか押していないので、(1)の質量×速度の反作用しか
かえってきてないということ。
たぶん、(10)の存在を知るに至るまでに、時間がかかっていて、
それはきっと光速以下なのでしょうが、反作用が得られるまでの
過程を説明してほしいということです。
1を押すと、1が2に当たって作用と反作用が生まれ、2が3に当たるときに
作用反作用が生まれ・・・・で10にいたる。
ではだめなん?
104 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 19:11 ID:8olbo/SS
>>103 それだと、押す人は(1)に対する反作用しか説明されてないよ。
押す人に(1)〜(10)全ての反作用が伝搬する過程をぜひ。
・・・何を追及されているんだろうか。
a)
1と押す。1が2に当たる。1と2の間に作用と反作用が生まれる。
2は作用で3に当たる。1は反作用で人に当たる。
b)
2が3に当たる。2と3の間に作用と反作用が生まれる。
3は作用で4に当たる。2は反作用で1に当たる。
b1)
2に当てられた1はa)の逆手順で人に伝わる。
c)
3が4に当たる。3と4の間に作用と反作用が生まれる。
4は作用で5に当たる。3は反作用で2に当たる。
c1)
3に当てられた2はb)の逆手順で1に伝わり、b1)を引き起こす。
・・・の繰り返しでは。
106 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 20:23 ID:/QTo7kgW
ちがうな。
(1)の質量をm、最初に押す速度をvとする。
>a)
>1と押す。
まず1にmv、人に反作用-mvだろ。
>1が2に当たる。
1が2にmvで当たる。まあ、その通り。
>1と2の間に作用と反作用が生まれる。
1と2の間に作用と反作用が生まれ、
2は作用してmv、
1はmvの状態から反作用で-mvで、mv-mv=0。
>2は作用で3に当たる。1は反作用で人に当たる。
2は作用で3に当たる。
1は止まっている。
>b)
で、これ以降は狂ってくるので、再提出きぼん。
えーと、
一撃加えてるだけなんですか?
普通は推し続けるもんだと思いますが?
押したり引いたりするらしいですけど。
ゴメンなんか変な日本語になった(動揺中
押す対象が巨大であればあるほど、押す時間を勘案するものだと思いますが。
まあ、私がはしょってるのがいけないといわれればその通りなんですが。
109 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 20:36 ID:/QTo7kgW
まあ、後から押したり引いたりは、するかもしれんけど、
情報を伝える最低単位は一撃でしょ。
巨大であれば、vが遅くなるだけで、考えは変わらない。
最初にmvの運動量で押して、ボールが10個分の棒であれば、
v/10の速度で棒が移動するというだけ。
ちなみに棒の先の相手が止めてくれなかったら、慣性の法則でv/10で進みつづけます。
>>109 なんとなくわかった。
1を押すと2に当たる。1と2の間に作用と反作用が生まれ、1は止まり1がもっていた運動エネルギーが2に伝わる。
2は1が持っていたのと同等の運動エネルギーを前段と同様に3に伝え・・・
の繰り返しかな。
で、最終的に10に伝わる。
111 :
オーバーテクナナシー:03/08/29 22:22 ID:/QTo7kgW
>>110 で、納得したのはいいけど、それで終わったら意味ないんだけど…
何が問題かっていうと、棒を一撃の mv の運動量で押すと、
m*10の質量の棒は、v/10の速度で進むということでしょ。
>>97の説明だと、(10)に力が音速(?)で伝播し、最終的には(10)が v
の速度で動くだけ。
だけど
>>98が言っているのは、現実には棒だから、(1)〜(10)までが
一度にまとめて動くはず。
棒を mv の運動量で押したら v/10 の速度で動くというということは、
(1)を押した瞬間、(10)の存在がわからなければ有り得ないということ。
でもそれは光速を超えることはないのであれば、それをちゃんと説明
しろってこったな。
一本の棒とはいえ、現実には原子(ひいては素粒子)で構成されてるから
言ってるような「一本の棒」として動くことはないってことじゃねーの?
てか、このスレの全部読んでそんなこといってるのか?
>>111
113 :
オーバーテクナナシー:03/08/30 22:12 ID:T7V2fSmA
>>112 何度も言うけど反作用が得られるまでの過程を説明しろっての
>>112でいってるのは、棒とはいえ(1)〜(10)までがまとめて動くはずがない
ってことなんだけ。
>>113 あのさ、反作用ってのは力のことを言ってるんだよな?だったら
過程なんぞないぞ。「一撃」を加えているその瞬間に反作用が
生じている。
どうも言いたいことがよくわからんのだが。力積と運動量の関係は
わかってる?
116 :
オーバーテクナナシー:03/08/31 00:04 ID:oxgVI8S+
電気回路でいうところの、分布定数回路みたいに考えればいんでない?
特性インピーダンス→単位長あたりの棒の重さに置き換える。
単振動的に押したり引いたりする場合、押し引きの周期と棒の長さの関係によって、
棒はものすごく重くて動かなかったり、全く重さが無いかのように動かせたりすると思う。
つまり、動かす距離が棒の長さに対して十分に短ければ、棒は伸び縮みする。
最初の一撃に対する反作用は、一撃を加えた時間に応じて、単位長当たりの棒の重さに比例した
力だけが還ってくるはず。その後すぐに手を離したとして、
1光年の距離にある棒の反対側が何かに固定されてて動かない場合、
一撃の時に動かした分は2年後に還ってくるよ。
117 :
オーバーテクナナシー:03/08/31 00:08 ID:oxgVI8S+
↑電気屋にしかわからん説明だな。スマソ。
118 :
オーバーテクナナシー:03/09/10 00:44 ID:eCnJzCoV
力は光より早く伝わりません
>>1 のように固体でもです。
物質は空間にある、空間は光の速度を変えて反応できません
以上
119 :
オーバーテクナナシー:03/09/10 00:45 ID:eCnJzCoV
如意棒もその原理を応用しているのですね
120 :
オーバーテクナナシー:03/09/14 03:04 ID:UQ33bD8W
人類が途中で滅ばなければいつかはできるんでない
まぁ要するに今の人間では不可能って事でFA?
121 :
オーバーテクナナシー:03/09/14 10:37 ID:ergCkaO5
タキオンって何だっけ?
>>121 常時光速以上で運動しているとされる粒子。
>>122 科学的に見つかっているの?
それとも推測?
見つかってたらこのスレ終わりだし・・・
>>123 見つかってないよ。
相対論から存在の可能性が論じられてる程度。
光速超えるのは無理だが、最初から光速以上で動いてる物があっても問題ないって事。
亀レス
初めてこのスレを読んだ
>>1 のとんでもない発想にワラタ