生き物を殺さずに食物を作る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
315オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 13:24:07 ID:ear0SPsO
牛乳の殺菌すらダメなの?
アニサキス対策の加熱調理も許されないのか。
316オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 22:21:07 ID:mKF7w/o/
腹の中では日夜、細菌たちが生まれては死んでいるというのに。
うんこの何割かは細菌の死骸。
317オーバーテクナナシー:2007/09/25(火) 19:42:11 ID:TuaxHc1A
何割かって言うか3割程度という話だが
318オーバーテクナナシー:2008/11/05(水) 02:00:26 ID:dIyNim8f
パンが無ければウンコを食べればいいじゃない!

これが答えだ。
319オーバーテクナナシー:2008/11/05(水) 02:14:23 ID:dIyNim8f
>>314は定義が明確ならば問いに答えられるのだろうか?
いや、答えられないな。
答えられないから逆ギレしているだけ。
320オーバーテクナナシー:2008/11/05(水) 23:49:20 ID:Mmyis4Zu
視肉・太歳・肉霊芝のたぐいはいらんかねー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000037-rcdc-cn
321オーバーテクナナシー:2008/11/27(木) 23:59:55 ID:XPvbt9mA
回転寿司のイクラ は工場で作ってるだろ
322オーバーテクナナシー:2008/11/28(金) 14:43:03 ID:DYZed3KA
牛乳も駄目というとあとは血液?
323オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 22:29:10 ID:I+Np2oh2
豚や牛を麻酔状態にして、無痛のうちに肉を採取すれば良いんだよ。
頭や脳、脊髄、内蔵は生命活動に支障のないように最低限残しておいて、
死なないように培養タンクに入れて寿命を全うさせる。

これなら生き物を殺さず、何の問題もなく肉が食える。
324オーバーテクナナシー:2008/12/10(水) 11:01:44 ID:Az3xnjev
塩だけ食ってろ馬鹿。
325オーバーテクナナシー:2008/12/15(月) 23:31:35 ID:MntE4OqD
脳がなければ苦しみようがない、ただの肉だから
グレッグ・イーガンの「キューティ」みたいに
遺伝子操作で脳を発達させるために必要な遺伝子を欠損させて
脳が無いまま体を成長させれば誰も苦しむことなく肉が手に入る
326オーバーテクナナシー:2008/12/16(火) 20:38:49 ID:pb3pWJdm
しかし脳無しに人体は発育するものだろうか。
無脳症児は中絶しなかった場合でも死産か、
生まれてもほとんど1週間以内の命だという。
327オーバーテクナナシー:2008/12/16(火) 21:09:56 ID:+3MIMP0Y


北海道でも綿育てヨ。温室なら育つヨ?



328オーバーテクナナシー:2008/12/16(火) 23:54:46 ID:pRJVFTXX
>>324
答えられないから逆ギレしているカス。
329オーバーテクナナシー:2008/12/19(金) 15:16:30 ID:p2uFycow
>>325
つーか臓器等の部分的なクローンの研究が真剣になされているんだから、
いっそ自分で自分の臓器や筋肉を培養して自分で食えばいいんじゃね?
330オーバーテクナナシー:2009/01/13(火) 15:20:34 ID:itsWF+yk
>>329
いや、その組織培養のための培養液は生物を殺して得る血清とかだしさ
331あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2 :2009/02/27(金) 23:57:44 ID:ARTnk1Hf
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚)つ[ハチミツ]
332オーバーテクナナシー:2009/02/28(土) 00:14:32 ID:ozZT53rE
乳酸菌だったら食べても腸の中で生きている。
むしろいかに殺さずに体内で生かしていくかが重要。
333オーバーテクナナシー:2009/02/28(土) 06:35:02 ID:XztMyha6
一つ言うと、
殺す=競争だ。
競争=発展だ。
人類も、狩りをして猛獣に対抗するために第三の選択として頭脳を進化させた。
一方、ヤマイモ食ってた他の直立類人猿は脳が発達しなかった。
つまりつねに実戦に挑まないと進化はない。
従って殺しのない世界=没落の世界
334オーバーテクナナシー:2009/03/02(月) 17:59:56 ID:mPFTYxkD
ナマコの肝

結局はナマコの餌代として生き物消費するが
335オーバーテクナナシー:2009/03/08(日) 09:32:05 ID:sInlz9DG
死んだ動植物を食えばいい
336オーバーテクナナシー:2009/03/09(月) 16:20:07 ID:jfeciMOa
>>331が答えを出した。
337あちょ@漂流者Lv.1:2009/03/14(土) 21:00:11 ID:LXfaemwB
>>336
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < プーさんの好物をなめたらあきまへんで。





ま、プーさんはハチミツなめるけど
338オーバーテクナナシー:2009/03/17(火) 15:30:32 ID:SKStwRaB
大豆の加工食品で肉の代用が可能。問題は味付け
339オーバーテクナナシー:2009/04/14(火) 06:48:29 ID:dQ/5Fc06
簡単な事だ。
脳だけになってしまえばいい。
そうすればブドウ糖だけで生きていける。
ただ生きてるだけじゃつまらない?
なら機械の体をつければいいじゃないか。
動力は風力、水力、太陽光、その他の非有機物依存動力どれでもおk。
ただ、一定場所から移動しちゃだめ。
アリをふんづけるかもしれない。植物の種が埋まっている地面を踏み固めてしまうかもしれない。

脳の機能が停止するまで延々と続く放置プレイ。それがお望みですか?
340オーバーテクナナシー:2009/04/14(火) 10:40:56 ID:WoKFyI2Y
まず生き物と生き物じゃない境を決めなければ、

植物だって生き物、単細胞だって生き物と定義される罠
341オーバーテクナナシー:2009/04/14(火) 13:23:49 ID:5D3wpP/M
卵とかどうかな。
342オーバーテクナナシー:2009/04/14(火) 19:22:47 ID:JATdcXG1
精子でもいいな。
343オーバーテクナナシー:2010/01/31(日) 04:46:13 ID:LFK1dw8P
科学ニュース板にこんな記事があったよ。


【8:294】「人工食肉」の生産に成功「1頭の家畜から100万頭分以上の食肉生産も」屠殺を伴わずCO2削減にも効果
beチェック
1 名前:冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★ 2009/12/04(金) 18:26:58 ID:???
★【オランダ】世界初の人工豚肉の生産に成功

 アイントホーフェン工科大学の研究者は生きた豚の細胞から人工肉を作り上げた。この研究では
 生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。筋芽細胞は
 動物の胎児の血液からの栄養分で増殖した。

 今回作られた人工肉は1.5cmx0.5cmの小さいもの。研究者によれば味はほとんどしないという。しかし
 この実験の成功は将来的には消費のための人工肉大量生産に結びつく大きな一歩である。実現すれば
 1頭の家畜から100万頭分以上の食肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果
 があるとのこと。 また屠殺やひどい環境での飼育を伴わないため倫理的な反論もない。

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/091204/45605.html
344オーバーテクナナシー:2010/01/31(日) 19:06:53 ID:qkYxaNq3
タイの生きずくり、とかあるではないか、肉をとって
生簀に戻してやれば、3年もすれば、また肉が盛り上がって ・  ・  ・
<< んなことはないか、>>
でも、トカゲの生きずくりなら  ・  ・  ・。
345オーバーテクナナシー:2010/01/31(日) 20:35:13 ID:AN/ey3fI
一緒に飼育することで、食物になる物質を製造するような動植物の組み合わせを発見する

本来なら、別の地域に生息しているから共生関係が起こらないような動植物を、
人工的な環境の中で飼育するという方法

他の生物のフェロモンなりなんなりによって、食用になる物質が分泌され

さらに分泌されたそれが、固まりになってまとまりになるような場合は可能だと思われる

もしくは、未知の組み合わせで飼育することによる何らかの環境変化

例えば土壌などにもたらされる変化によって、巨大化した菌類や生じた未発見の菌類で食用になるものを探す
346オーバーテクナナシー:2010/02/01(月) 00:38:40 ID:IGr1esNx
「生きずくり」って物凄くアホに見えるから直したほうがいいよ
347あるケミストさん:2010/03/03(水) 11:04:56 ID:BWbAGGfO
ミラーの実験
348オーバーテクナナシー:2010/03/03(水) 11:55:17 ID:n3WGdfnM
なんかの本で見た話。
全ての物質が分子から構成されているとすれば、
水とかそういうものを分子レベルまで分解して再構築すれば、
どんなものからでも食べ物を作り出せる。

再構築が難しいのかなやっぱ
349オーバーテクナナシー:2010/03/03(水) 14:26:49 ID:Qp+Vkg4D
取っても再生するものを食べるといいかも
蛸の足とかトカゲのしっぽ
虫になにかされて果実のように変化した葉っぱも食べられるかも
350オーバーテクナナシー:2010/03/03(水) 15:19:52 ID:nas5lgL0
蜂蜜はどうかな?
351オーバーテクナナシー:2010/03/04(木) 07:30:41 ID:s3E3yKwF
>>348
分子レベルじゃ無理だろう。原子レベルだな
再構築も分解も難しい
352オーバーテクナナシー:2010/03/04(木) 07:56:26 ID:5xiXPfrT
そういえば、石油タンパクってどうなった。
353:2010/03/04(木) 07:58:19 ID:5xiXPfrT
微生物が石油を食べてーーー>、成長する、それを人間が食べる。
354大佐:2010/03/04(木) 19:42:12 ID:teKNFuh5
食物連鎖は食うか食われるか、微生物でも殺さないと食えない
355オーバーテクナナシー:2010/03/04(木) 22:23:39 ID:NY07Oq2A
>>348
アルコールだけなら取り敢えず現状でも作れるが、アルコールだけ摂取して生きるなんてのは無理だろう。
それより複雑な糖類やらアミノ酸なんて無理とは言わないけど相当難しいはずだし
安定して大量生産できたとしても、それだけ摂取してればいいなんて事はない。
356:2010/03/05(金) 22:10:06 ID:LZ/diVsg
微生物が石油を食べてーーー>、成長する、それを人間が食べる。
この、微生物が胃の中で繁殖してーーー>人は石油を飲んで暮らす
357オーバーテクナナシー:2010/03/06(土) 02:51:16 ID:MV3TGMA3
普通に細胞培養して食べればいいんじゃね
そっちのほうが楽じゃなかろかね
358オーバーテクナナシー:2010/03/06(土) 22:19:43 ID:Z9UF27yt
大腸をから胃に蠕動して戻す人口腸を移植。
手術前に食事をすれば毎日おなか一杯だ
359オーバーテクナナシー:2010/03/07(日) 01:42:23 ID:Vgmlyph4
竹は根茎が無事なら無尽蔵に幹を生やせるから、筍は一つの方法。
竹自体も水にさらしたり酵素に漬けたりして、アミノ酸に変えれば蛋白源になる。
360:2010/03/08(月) 20:21:08 ID:5nbN7qVE
1 竹を水耕栽培で人工的に栄養を与え続け
2、上の部分は永遠に切り取っていく(日に2〜3m伸びる)
3 庭に1本竹があれば、1家5人が生きられる??。
361オーバーテクナナシー:2010/03/10(水) 01:35:20 ID:K9DgZpZ5
残念、伸びるのは節のところだけ
上のほうをきりつづければいつまでも伸びるというものではない
362オーバーテクナナシー:2010/03/10(水) 17:25:58 ID:RcKscKGa
ニラなら可能。
根っこ(正確には根と茎の境目くらいの場所)が残っていれば、
上を全部収穫してもそのうち新しい芽が出てくる。
ニラの株そのものは枯死しない。

アスパラも同様に新芽を収穫し続けることが可能。
光合成をさせるために、芽の何割かは残してやらないといけないが。
そこは管理者の腕次第。これも株は死なない。

もっとも、トマトやきゅうりやみかんやぶどうの実を収穫しても株は死なないが、
このスレではもっと厳密に、細胞単位で殺さないことが求められるらしい。
363オーバーテクナナシー:2010/05/08(土) 21:00:56 ID:Wb7Zzq8v
生物の遺伝情報を読み解いて、
たとえば肉牛の特定部位の発生・成長を完全に工学的に模倣する。
それなら生き物を殺さずにステーキが食べられる。
364オーバーテクナナシー
自分の指切り取って包帯ぐるぐるーと

あとは好きに食べてね