リニアの次の未来列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
蒸気機関車から電車、そしてリニアモーターカーへ・・・

でも、その次に来る列車はあまり聞いたことがありません。

まさかリニアで打ち止めとも思えないので、リニアの次の世代に
開発されるであろう列車を考えてみてください。

2オーバーテクナナシー:02/09/20 23:18 ID:Z2h/Bb2c
2げっと
3オーバーテクナナシー:02/09/20 23:36 ID:/lzx3Kdx
次はワープ
4オーバーテクナナシー:02/09/20 23:38 ID:kMc2dHYf
真空チューブ。これ最強。超高速&低騒音
5オーバーテクナナシー:02/09/20 23:40 ID:0a5QtOrB
完全な重力制御で超音速地下鉄。リニアの問題点は技術面もさることながらやはり
用地買収でしょう。今のうちから地下の所有権に関しての法整備を進めておけば
地下鉄が発達するのは自明の理。もちろんこのぐらいの規模になれば地球全体を
カバーできるスケールになるでしょう。そうすれば飛行機みたいなあやふやな物に
乗る必要もなくなる。つーか重力制御が完成すれば飛行機も絶滅するだろうけど。
重力制御が必要なのは例のワープ理論に似た方法で進めると思えるから。列車の
前方の空間を縮めて、後方の空間を膨張させ、一気にすっ飛ぶ。超音速なんてモン
じゃないかも。そうなると中の人間がミンチになるので完全に隔離された重力帯で
列車内を保護。

う〜ん久しぶりの妄想モードは気持ち(・∀・)イイ!
6オーバーテクナナシー:02/09/20 23:42 ID:kMc2dHYf
>>5
重力制御はリニアの次の次の次の(略)次くらいの話しだと思われ
7オーバーテクナナシー:02/09/20 23:51 ID:0a5QtOrB
(´・ω・`)ショボーン
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9オーバーテクナナシー:02/09/20 23:58 ID:+bddEx9V
リニアみたいに浮上しなくても、摩擦が限りなく小さくなれば同じことだから、
ある程度まで加速すると摩擦がほぼゼロになるレールと車輪を開発して、
ジェットみたいなので推進する方式の列車とか?
(そんなのできたら航空旅客機はほとんど廃業かも・・・)
10wa01proxy16.ezweb.ne.jp ◆suDQNQQQ :02/09/21 00:04 ID:2ksTbe12
やっぱ銀河鉄道だろ。
11オーバーテクナナシー:02/09/21 01:09 ID:CM7McDaL
テレポーテーション移動
12オーバーテクナナシー:02/09/21 01:34 ID:5ZlboOUT
リニアの次、って、やっぱり超高速列車のことレスしなきゃダメ?
東京-大阪が一時間でいけるようになっても、
個人的には生活の変化はないと思うんだよね。
大阪が気軽に行けるようになった!とか喜ぶとも思えないし。

それより、車で乗り込める列車(今でもカートレインってのがあるが、もっと便利に使える奴)、
や、混雑緩和のために、今よりたくさんの人が乗れる列車(二階建とか?)、
や、21世紀型の路面電車、なんかのほうが興味あるな。
13オーバーテクナナシー:02/09/21 10:16 ID:rHpV6636
銀河鉄道
14オーバーテクナナシー:02/09/21 11:34 ID:ka/zIBL5
1です。

>>12
あ、そうですね。
次世代列車といっても超高速列車とは限りませんからね。

例えば、エンジンを真空中に封じ込めた無音列車。
走行は方法は浮上式か軌道を滑っていく感じで・・・。

走行中は風を切る音しか聞こえないので「風列車」とも呼ばれる。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16オーバーテクナナシー:02/09/21 11:41 ID:JT52b8HL
用地買収なんか考えたら、既存の線路を活用と言う事で、既存路線の多層高層化したりして。路線、車両共に軽量化して。

17オーバーテクナナシー:02/09/21 11:57 ID:Y2NbZrgP
>>9
地面効果を利用して浮上する列車を国内で開発中っす。

>>14
モーターの音なんて、車体の風切り音やレールと車輪が発する音に比べればたいした事無いと思われ。
18オーバーテクナナシー:02/09/21 12:31 ID:jClyRH2j
エアロトレインだっけ?地面効果を利用するやつ。
最近、その話題を聞かないんだが、どーなったんだろう?
何でも、宮崎のリニア実験線を利用してやってるみたいだけど。
模型を作って、データ集めしているとこをどっかで見た気もするが。
19オーバーテクナナシー:02/09/22 01:28 ID:DQU8QVK2
>>18
車体に動力を送るのが難しいらしい。
20オーバーテクナナシー:02/09/24 01:46 ID:ktwHEv7k
速度より安全性を重視して欲しい。
中央線、お前のことだ!
21オーバーテクナナシー:02/09/24 04:43 ID:PQuhsyII
中央線ってそんな危険だったッけ
アフォが飛び込むからか?
22オーバーテクナナシー:02/09/24 05:51 ID:VmA1mzh8
レールの下に定間隔で送電器おいて、電磁波で機関車に送電とか。
23オーバーテクナナシー:02/09/24 13:18 ID:2CZWViO/
駅で停車しなくてもスピード維持したま
ま乗客が簡単に乗り降りできる列車、キボンヌ
24オーバーテクナナシー:02/09/24 17:02 ID:elnsuWUt
>>23
ホームに「動く歩道」の超速いやつを設置するとか?

それとも、大型のリフトを走行中の各ドアの前に同期して走らせて
回収するほうが、減速とかやりやすいかも。
25オーバーテクナナシー:02/09/24 19:46 ID:tx/KJuI0
いっそ、電車をやめて、線路だったところに動く歩道を設置しちまえ。
動く歩道の速度は遅いのから速いのまで2,3種類作ってさ、
通常移動は高速、駅で降りるときは低速に乗り換える。
これなら、線路に飛び込むことはできないし、待ち時間が無くなる。
26オーバーテクナナシー:02/09/26 04:52 ID:GUCIY1Pp
エネルギーの無駄。
飛び降りたいやつは飛べばいい。

ただ、間単に飛び降りられると後が面倒なので、飛び降りにくくすればいい。
ホームにドアがある駅なんかもあるし。
27オーバーテクナナシー:02/09/27 15:15 ID:l+/x6S/n
>19
素直にガスタービンエンジンとかを搭載すれば良いんじゃないだろうか?

>23
高速巡航用の環状線と各駅への分岐線を用意して
@各駅初ー加速して巡航線へー同じ方向へ向かう他車と連結
A乗客は目的駅行きの車両に移動ー目的地への分岐線で目的駅行きの車両を分離
B乗客の入替ー@へ
って流れじゃだめか?

>16
地下バスを整備汁!
28オーバーテクナナシー:02/09/28 02:43 ID:empx3bzs
>1
>リニアの次の世代に開発されるであろう列車を考えてみてください。

鉄輪式。

効率、価格、信頼性が見直される。
29 :02/09/28 02:55 ID:BsloGCnb
水素ロケットでぶっ飛ぶ電車(?)キボン
30オーバーテクナナシー:02/09/28 04:28 ID:UFECsBFt
スタートレックみたいに「転送」。
ちょっととびすぎか?
31オーバーテクナナシー:02/09/28 04:29 ID:UFECsBFt
ああ「列車」じゃなかった。
32オーバーテクナナシー:02/09/29 05:05 ID:TiPc1p17
地底飛行機
33オーバーテクナナシー:02/09/29 13:46 ID:uGZbb8wr
>>32
それはエアロトレインになってしまうのでは?
34エアロトレイン:02/09/29 14:11 ID:uGZbb8wr
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/school/news/99/07/j14-1.html
「毎日インタラクティブ」の記事(1999.7.14)
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi11/mm11-2.html
東北大学研究室
ttp://www.tohoku.ac.jp/index-j.html
東北大学
35オーバーテクナナシー:02/09/30 01:46 ID:ONYbpeJM
銀河鉄道は既に存在。
http://quest.nasa.gov/news/space/2002/03-19a.txt
36オーバーテクナナシー:02/09/30 01:51 ID:ONYbpeJM
あ、最高時速は300"フィート"ね。
37オーバーテクナナシー:02/10/01 04:00 ID:4k6E1e+5
エアロトレインを見ると、時代を逆行してるみたいに思えるのは俺だけ?
38オーバーテクナナシー:02/10/09 10:38 ID:zT21OX/K
>37
いんや、故 小松崎茂 翁の未来絵図を見て育った世代はみんな似たような概視感を感じていると思われ
39オーバーテクナナシー:02/10/09 16:30 ID:wKfvRNNy
完璧につながった真円の列車ってできる。
でっかい半径10キロくらいの完璧な円のなかで
ドーナツみたいにつながった列車がスピードを落とさず永久に回ってれば、
列車が秒速何キロを超える。
そのドーナツ列車の中にも一つドーナツ列車を入れれば
「列車の中を進行方向に走れば列車より速い」みたいな理屈で
さらにスピードが上がる!
興奮してきた!



40オーバーテクナナシー:02/10/12 07:02 ID:66B/i211
631 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/12 06:56 ID:wh/cQA5r
猫は高いところから落とされると、常に足から着地し、またトーストは、
落とされると常にバターを塗った側を下にして落ちる。
そこで、巨大な焼きたてのバタつきトーストを100匹のつなぎ合わせた
猫の背に縛りつけてみたらどうだろうか。 二つの相反する力によって、
猫は地面からわずかに浮いて回転することになるだろう。
巨大なバタつきトーストと猫のアレイを用いれば、ニューヨークとシカゴ
の間に高速モノレールを走らせることも容易であろう。

【社会】別れ話でカッとなり彼女の猫を8階から投げた教諭を逮捕−沖縄
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034336579/
41オーバーテクナナシー:02/10/12 10:20 ID:OLdZbQJh
 幹線鉄道はノンストップで超高速で走っていて
乗客はその車両に乗り込む為の車両に乗り込んで
大加速で追いついて走行中連結して超高速鉄道に乗り換える
って感じになるのかな。
 高速鉄道って、
途中に駅があるとスピード落とさざるを得ないからね。
42オーバーテクナナシー:02/10/12 10:57 ID:JyqIilqJ
可変速による高速度運用
て、スキ−のクワッドリフトやゴンドラがそうじゃない、
主幹線に、コンテナ台車みたいなものが爆走していて、別線が加速、減速用環状線にして
いくわけですけど、加速、減速線が、湘南、千葉モノレールみたいになっていて、
高速度、鉄道に投下、捕獲ですか?、架線をその区間だけ第三軌道で給電だと良いかも
これだと、旅客よりも、貨物で実現しないかな、
43オーバーテクナナシー:02/10/13 14:42 ID:ko6jJTr7
ちゃんと停車する、ノンストップ超高速鉄道。

駅の付近だけ、レールが物凄い勢いで逆回転してる。

駅に入っていった電車は、見かけ上、ホームの前で止まったように見えるが、
車輪は常にフル回転しているので直ちに急加速できる。

レールの回転は、ベルトコンベア式よりも、小さい回転輪が
レール状に連なっているほうがいいかも。

山手線並みの加速で一気に時速300Kmオーバーまでいけるし、
空車ならもっと無茶な加減速もできる。
44オーバーテクナナシー:02/10/13 18:17 ID:4h241v4H
☆しんいち氏の小説にあった、寝台ごと運んで逝ってくれる樣なシステムならば…
45オーバーテクナナシー:02/10/14 00:35 ID:2VeV8+SX
時速300Kmで急発射したらラッシュ時は圧死が出るんじゃないか?
46オーバーテクナナシー:02/10/14 00:39 ID:/46xGe9b
エアロトレインの動力をモータにして、電力は床から出るマイクロ波で受け取る。
どう?
47オーバーテクナナシー:02/10/14 00:47 ID:T2CDWUXr
走り幅跳び100メートルとかな。
48オーバーテクナナシー:02/10/14 22:38 ID:GL4x1g18
>>46
だったら、バスの動力をモーターにして人工衛星からマイクロ波で電力を受け取る。

トロリーバスの復活でバスオタ萌え萌え。
49オーバーテクナナシー:02/10/14 23:13 ID:dpi2KGol
バスオタなんて見たこと無いぞ
50オーバーテクナナシー:02/10/14 23:47 ID:7GewVEJQ
>>49
いや、俺はある!(藁

むかし、タモリクラブでバスオタが集合してた。
エライ細かいトコ(バスのカラーリングがどうしたとかバスの形式から導入年度が…とか)
まで指摘してた。
51 :02/10/15 00:59 ID:eCjAD5Vb
昔、未来の列車っていうのでサイクロイド超特急ってのがあったな。
サイクロイド曲線にトンネルを掘って、その中を列車が走るっていうものだったけど
摩擦さえ考えなきゃダントツに早いって書いてあったような。
まぁ、無理だろうな。
52オーバーテクナナシー:02/10/15 12:37 ID:8uJ6Tppc
減速するから遅くなる。電力がいる
53オーバーテクナナシー:02/10/16 11:28 ID:9ghMoYRr
>>51
サイクロイド曲線ていうか、円曲線じゃダメなの?

地上のA地点とB地点を、部分円の曲線のトンネルで繋いで、
円の中心に当たる部分に棟を建てて、そこからワイヤーで列車を吊るして、
振り子のように列車をA地点からB地点まで運ぶ。

移動はほとんど重力任せで、必用なエネルギーは空気抵抗でロスった分だけでいい。
54オーバーテクナナシー:02/10/16 12:26 ID:brQQwwBE
銀河鉄道999
55オーバーテクナナシー:02/10/16 12:42 ID:n2x34aIG
>>53
路線距離に対する塔の高さ及び掘る深さ(振子にするにはトンネルじゃ
無理で露天の溝だぁね)の比率を想像してくだちい。
56.,:02/10/16 17:48 ID:Lq8mhJWC
リニアの次は人力車に決まってんだろ
57オーバーテクナナシー:02/10/16 19:40 ID:JHfNXl7S
石炭=蒸気機関車、石油=ディーゼル機関車、電気=電車、リニアモーター
次にくる燃料によるんじゃない?
58オーバーテクナナシー:02/10/17 01:06 ID:KsKzRhA2
>蒸気機関車から電車、そしてリニアモーターカーへ・・・

・・・そしてまた蒸気に戻ると・・・。
59オーバーテクナナシー:02/10/17 02:00 ID:G78aD4YK
蒸気はともかく、石炭の復活はありそう。
石炭の燃焼ガスを利用したガスタービンの研究が進んでいるらしい。
昔は煤煙やら硫化物やらが問題になったが、最近の技術の進歩でそれらをクリアできるらしい。
60オーバーテクナナシー:02/10/17 02:54 ID:LRgm6D5B
>>53
重力ですべるだけなら、サイクロイド曲線が一番早いのよ。
61オーバーテクナナシー:02/10/17 03:14 ID:fRiVQ8xP
円曲線
最初は直滑降・・・危なくない?不安定に思う。
62オーバーテクナナシー:02/10/17 03:24 ID:fRiVQ8xP
ワープ
63オーバーテクナナシー:02/10/20 13:52 ID:E2rAdRjf
リニアからもう和からナインですけど、
磁力でひっぱったら車体がくっついて擦れたりしないんですか?
浮いてるけど、地面にはやっぱ車体の重さがかかってるの?
64オーバーテクナナシー:02/10/20 14:02 ID:HN1OYs7L
中国がリニア導入するようだけど、リニアって実用化された技術なの??
65オーバーテクナナシー:02/10/20 15:08 ID:1Mrt09pr
実用化されてないから中国はやる気なの
今なら共同開発できるから先進国の技術を
吸い取れる
66オーバーテクナナシー:02/10/20 16:37 ID:qgTHmsL6
李鵬は日本の新幹線方式を評価してるらしい
毛沢東の大躍進政策で散々な目にあった世代だから「夢」より
「現実路線」が防衛本能として身に染み付いてるんだろ
67オーバーテクナナシー:02/10/20 19:53 ID:u7v2OY5q
走りながら風を受けて、その風で風力発電…それでまた走る…
ってなわけないか。
68オーバーテクナナシー:02/10/20 21:41 ID:dRwNrCC0
>67
そんなあなたにおすすめの乗り物が。
ttp://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/electricbob.htm
69未来年表:02/10/20 23:50 ID:9igouDug
    ホーバークラフト列車

前面に空気の取り入れ口があり、
取り入れた空気を地面に叩きつけて浮上する。
上面に太陽電池、ソーラーパネルを取り付け電力を補う。
それでも不足の場合は市販の電力を使う。
70オーバーテクナナシー:02/10/21 00:27 ID:hxv0/6kn
>57
次ぎの燃料は重力だと思うぞ

下に引っ張られる力、上に行きたいという意志。
その衝突に、新たなパワーが生まれる。
71オーバーテクナナシー:02/10/21 00:38 ID:8slSvcIb
>>70
意志力を力学的エネルギーに変換してくれ!
72オーバーテクナナシー:02/10/21 01:45 ID:bNDjld07
真空トンネルをつくり、その中をリニアが滑走する
いまよりも遥かにはやくなる
73オーバーテクナナシー:02/10/21 01:48 ID:M8lhjNc7
>72
今研究中の「真空チューブ列車」ですな。速い上に音も静か。
ただ建設場所が限られてしまうのがネックか…
74オーバーテクナナシー:02/10/21 01:49 ID:bNDjld07
む、研究中か。新しいネタを考えねば
75オーバーテクナナシー:02/10/21 11:13 ID:hpmZTN+z
水中を時速1000キロで飛ぶ弾丸だか魚雷だかが
数ヶ月前本に載ってたけど
マリンエクスプレス出来んかな。
線路敷く手間が省けるんだが。
76オーバーテクナナシー:02/10/21 15:30 ID:NDEiLAFU
>>63
問題を単純化して考えてみればすぐわかると思うよ。

重さを計るはかりの上に、磁石Aを置き、その上に磁石駒Bを浮かせてみる。

さて、はかりのメーターはAgを指すでしょうか、それともA+Bgをさすでしょうか?

中高生程度の、物理の問題だね。
77オーバーテクナナシー:02/10/21 18:29 ID:lJjMF8ik
>>75
普通に飛行機に乗れ。
78未来年表:02/10/21 23:58 ID:zEDOBhIy
小さな翼をつけて、地面すれすれに飛ぶ列車はエネルギー効率が良い。
線路の上の屋根を全て太陽電池にして、そこから電気を得る。
79オーバーテクナナシー:02/10/22 00:03 ID:gKZLwuhc
>>78
エアロトレインじゃないかな?>>34
80オーバーテクナナシー:02/10/22 09:56 ID:ukX+DTmH
>77
台風のときでも走れるんだよ。水中だから。
81オーバーテクナナシー:02/10/22 10:06 ID:sjc4CNhP
台風時は海中もかなり荒れるので無理。
水を吹っ飛ばして走れるほどのエネルギーがあるなら飛行機で迂回経路を飛べばいい。
82オーバーテクナナシー:02/10/22 10:25 ID:sjc4CNhP
つーか海中を時速1000kmでかっとんだら、何も見えないから面白くもなんともないぞ。
83オーバーテクナナシー:02/10/22 10:51 ID:ukX+DTmH
魚が車窓にぶつかってくるぞ。かなりおもしろい。
84オーバーテクナナシー:02/10/22 21:31 ID:n+1gj7W7
水中で音速を超えるのは可能?
85オーバーテクナナシー:02/10/22 22:49 ID:VauPbsjJ
水中では光速=音速?

んなこたーない。
86オーバーテクナナシー:02/10/26 15:46 ID:jbwBxpLa
>>81
15mも潜れば影響ないよ。潮流の方が影響大きいような。
まあ、ダイバーにとってだけど。
高速移動体だとどうなるか。
87オーバーテクナナシー:02/12/21 01:48 ID:kyZ1O7Ph
4で答えは出てるが...

なぜか小型化を提案してみる。
建設費は面積(断面積)に比例する。
大江戸線はトンネルを小型化して、建設費を(多少は)節約した。
もっと小さくして軽自動車なみの断面積のボディにする(ジェットコースター?)。
チューブ内を低圧にするのも、断面積が小さいほど楽だろう。
これを都市内と都市間の両方に共通で整備する。
88キリ番厨房:02/12/21 02:14 ID:zY6KnLlm
88!
89オーバーテクナナシー:02/12/21 10:04 ID:rqiG2Huc
もう既にあるじゃないか。エレベーターだよ。
90オーバーテクナナシー:02/12/21 10:52 ID:ppdM0y5b
動く歩道の上に設置した動く歩道の上に設置した動く歩道の上に(略

これで光速まで加速しる!
91オーバーテクナナシー:02/12/21 11:01 ID:rqiG2Huc
動かしちゃった「動く歩道」はどうやって再利用するのですか?
92オーバーテクナナシー :02/12/21 22:51 ID:4KaTdM2h
昔、たけしが司会の番組で、時速2800キロ出る列車の話があったけど、
今どうなっているんだろうね。夢の列車ですねーなんてやっていたと思うけど。
93オーバーテクナナシー:02/12/22 00:34 ID:b0DFqB3t
1時間で札幌‐博多か?
ってか、列車じゃなくてミサイルじゃ?
94オーバーテクナナシー:02/12/22 00:50 ID:FVgXSrla
太平洋の底を走らせるとかいう計画あったよな。
どうせぽしゃったんだろ。
95オーバーテクナナシー:02/12/22 04:57 ID:U0Mh41gx
どう考えても、陸上を時速2800キロなんてのは無茶だ。
やっぱ、列車をそのまま格納する飛行機とか船とかが
超高速を出す、ってのが妥当だろう。
96オーバーテクナナシー:02/12/22 05:44 ID:f5VaLLkA
ちょい、思い出した。
たしか、トンネルの中をジャンボのような機体っぽいだったような。
それで、浮いて飛んでいくんじゃなかったかな。

でも、壁に触れたら時速2800じゃあ木っ端だよね。
97オーバーテクナナシー:02/12/22 13:07 ID:AoaTvFN3
あれは確か、真空チューブじゃなかっただろうか?
東京―NYが2時間とかなんとかって奴じゃなかったか?

ところで、素人考えなんだが、地球規模での強大な建造物(トンネル等)
を地下に作っても、地殻変動ですぐに亀裂が入ったりしないのか?
98オーバーテクナナシー:02/12/22 13:54 ID:WNXQOOZi
>>97
地震が起きて断層ができたら(正確には断層が出来るときに地震を起こすのだが)、
そこですぱっと切れます。
そしてチューブの切れ間に時速2800Kmでつっこむ列車が・・・。
99オーバーテクナナシー:02/12/22 15:53 ID:b0DFqB3t
飛行機でさえ(国内線?)時速900キロ程度じゃ無かったっけ?
音速は時速いくらだっけ?
真空じゃなきゃとても無理だよな。
100キリ番厨房:02/12/22 15:54 ID:SazH2sB7
100!!
101オーバーテクナナシー:02/12/23 13:21 ID:rOMV0xko
音速は秒速300mちょいだっけ
102オーバーテクナナシー:02/12/23 14:18 ID:pdNpvkDc
m/s
km/h
換算は3.6倍だっけ?
103オーバーテクナナシー:02/12/23 14:55 ID:j22hKu8J
音速は媒質によって違いますよ。
同じ媒質でも、その状態によって違うし。

大気中(1気圧0℃)では約331m/s。
104オーバーテクナナシー :02/12/23 16:33 ID:qZlGiUkt
≫46
いっその事リニアモ−タ−カ−と融合し、
リニアで推進する「リニア推進式エアロトレイン」いうのはどうだろう?
今のリニアモ−タ−カ−は「浮上」と「推進」の両方を磁力によって
行っている為、この2つの行為を実現させる為に
大規模な装置と施設、そして膨大な電力と磁力を必要としているのが現状だ。
このリニアが行っている2つの「浮上」と「推進」と言う行為を
エアロトレインと融合する事によって明確に分け、
前者を地面効果によって、後者を磁力によって実現させれば非常に効率の良い、
面白い未来列車ができると思うのだが。
(今のリニアが費やしている全エネルギ−中、「浮上」と「推進」の比率が
どうなっているかは専門家ではない私には判らないが、少なくとも「浮上」が
「推進」より小さいとは思えない)
105オーバーテクナナシー:02/12/23 18:07 ID:SWV6GKah
>>104
前にどこかのスレで同じアイデア(グランドエフェクト浮上
リニアモータ推進)を問うてみた事があったけど、

(浮上式)リニア推進は精密な浮上高制御を行わないと
効率が悪いので、グランドエフェクト浮上では無理。

というレスが付いた。また、グランドエフェクト浮上では
抗力ロスが相当大きいので磁気浮上に大してメリットが
あるのか?とも思うようになった。さらにグランドエフェクト
浮上では低圧チューブ走行による高速化、高効率化
のメリットを受けにくい。真空近くだとそもそも浮上できない。
106104:02/12/25 14:16 ID:wijHdhCN
≫105
なる程。
確かリニアは車両とレ−ルに設置されている磁石を同じ極同士にする事によって
その反発作用で浮上するのだが、推進は主に車両の前方にあるレ−ルの磁石の極を
次々と反対側の極に切り替える引力作用(こう言うのだっけ?)によって
進むのだったね。
これだと推進用に切り替えられたレ−ルの磁力の引力が地面効果による車両の
浮力を上回ると最悪の場合車両がレ−ルに激突してしまう危険があるね。
その辺の事を考慮するのをすっかり忘れてた。
所詮素人の浅知恵だったか。
でも素人の浅知恵だがもう一つ見苦しいが提案してみたい。
エアロトレインとリニアモ−タ−カ−を「間接的に」融合してみてはどうだろうか?
つまり、エアロトレインとリニアモ−タ−カ−と直接融合して同一車両に
するのではなく、上下分割した車両になっていて、乗客が乗る上部本体は
エアロトレイン、下部は乗客を乗せる事を想定していない為、徹底的に
小型化されたリニアモ−タ−カ−があって、両者はワイヤ−等
「充分あそびのある物」で間接的に連結されており、
リニアモ−タ−カ−が上部のエアロトレインを凧を引っ張て上げるように
「牽引」するという仕組み。
ぶっちゃけた話、「リニアカタパルト式エアロトレイン」。
これなら地面効果と磁力牽引が相互干渉する事が無いから結構いけると
思うのだが...
107104:02/12/25 14:28 ID:wijHdhCN
≫105
>また、グランドエフェクト浮上では
>抗力ロスが相当大きいので磁気浮上に大してメリットが
>あるのか?とも思うようになった。さらにグランドエフェクト
>浮上では低圧チューブ走行による高速化、高効率化
>のメリットを受けにくい。真空近くだとそもそも浮上できない。
ゴメン。ここらへんは全くのお手上げです<謝
俺はただ建設費用なり、既存の新幹線の日本における十二分の活躍等
により、コストに対するメリットがなかなか解決出来ず、実現しそうに無い
リニアモ−タ−を、せめて今以上に低コストに出来ないかと頭を
巡らして行き着いた案なので、さらにその先の高速化、高効率化までは
考えていなかった。
(と言うよりそこまで行くと俺にはチンプンカンプン...(´Д`) )
108まつり:02/12/25 15:12 ID:ESk9+yaI
109オーバーテクナナシー:02/12/25 16:09 ID:a+4kA+ge
リニアって、実験所で500きろとかで走ってるんでしょ。あとは予算だけなんですか?
110オーバーテクナナシー:02/12/25 16:23 ID:5hwSuI4+
>109
金が有れば作る事は出来るが・・・
現在の技術レベルではとにかくパーツが高価すぎ。
電気もバカ喰いだしー

飛行機の数倍の料金を払う事になるだろうね・・・
111オーバーテクナナシー:02/12/26 00:14 ID:HzT2Z6kD
そんなもの辞めてしまえ!
112中卒:02/12/31 19:10 ID:ItKnetBL
中国でリニアモーターカーが開通されたらしいな。
113オーバーテクナナシー:02/12/31 19:27 ID:1S6ESJVz
韓国からの輸入?
114オーバーテクナナシー:02/12/31 20:35 ID:1S6ESJVz
115オーバーテクナナシー:02/12/31 21:48 ID:wgH7sheR
>>112
東京を走ってる都営地下鉄大江戸線もリニアモーターカーですけど。
116中卒:02/12/31 22:06 ID:ygwT0UHg
>>115
え、そうなの?ニュースでは世界初って言ってたけど。
ニュースって結構あてにならないな。
因みに衛星デジタル963のニュースだよ
117オーバーテクナナシー:02/12/31 22:26 ID:wgH7sheR
>>116
大江戸線は非浮上式なんで外見が普通の電車と変わらないからね。
118オーバーテクナナシー:02/12/31 22:30 ID:1S6ESJVz
大江戸線はリニアと”併用”しているって事じゃ無いの?
119オーバーテクナナシー:02/12/31 22:31 ID:wgH7sheR
>>118
大江戸線は推進にリニアモーターしか使ってないよ。
120山崎渉:03/01/06 16:39 ID:kDXXOqEq
(^^) 
121オーバーテクナナシー :03/02/04 23:59 ID:LXLyc+aS
リニアってエレベーターのような垂直移動って可能なの?
122オーバーテクナナシー:03/02/09 07:27 ID:i4VPt2jd
可能は可能だろうが、…役に立つのかな。
エレベーターに使うと、人間リニアレールガン?
123オーバーテクナナシー:03/02/16 23:20 ID:yEMopPH8
リニアコライダーage
124簡単におさらい:03/02/17 01:15 ID:zpuJKYPP
エアロトレイン(東北大学、流体科学研究所、小濱研究室)
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/kohama-lab/getstopj.html

こんなのあったよ(大江戸線)
http://www.asahi-net.or.jp/~zq8a-kaz/kikaku.htm
東京都交通局(右列の下を参照して)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway_index.html

ロープレス・リニアエレベータ(FUJITEC)
http://www.fujitec.co.jp/product/OTHER/ROPELESS.htm

中国のリニア(リンクがいっぱい!)
http://news.searchina.ne.jp/topic/086.html
125オーバーテクナナシー:03/02/17 01:26 ID:zpuJKYPP
up
126オーバーテクナナシー:03/02/17 01:57 ID:XQ28gZnH
一人乗りの電車って作れないかな?
イスに座って切符を入れたら目的地まで自動で連れてってくれる
電車が出来たら混雑も痴漢も無くなっていいことづくめの気がするんだけど
127オーバーテクナナシー:03/02/17 12:52 ID:a2k7dSAc
>>126
とりあえず思いつく問題点としては、
車両の混雑がすごくなるんじゃ?
ってことだな。
たとえばある駅で乗降したいと思ったら、当然停車しなきゃダメなんだよね。
そしたら後続の車両もそれに合わせて停車しなくてはならず、結果なかなか前にすすまないってことになってしまう。
まぁ解決案としては、すべての駅に待避線(特急や急行が各駅を追い抜いていける駅)
を作ればいいんだが、いろんなところから車両がくるターミナル駅とかはどうすりゃいいんだろ。
あとはエネルギーの効率が悪そうな問題と、
事故が起こったときは誰の責任になるのか問題、
あともっといろいろあるだろうけど、
とりあえずローカル線で始めてみるのも面白いかもとは思った。
128オーバーテクナナシー:03/02/17 13:41 ID:zpuJKYPP
一人一人に列車(移動個室?)を振り分けるのは、
防御壁が密集する分効率悪い(重い・電力消費激しい)。
スキーのリフト風味で良いと言うのなら雨、雪の日はどうする?
人が密集するところに十分余裕を持って、その列車を
確保出来るようにしておかなければならない。
129オーバーテクナナシー:03/02/17 13:53 ID:zpuJKYPP
台風の多い日本では風もだな。
その点、ある程度重い方が良い?
130オーバーテクナナシー:03/02/17 14:10 ID:2+erl+Z6
どこだったかで既出だけど、高速移動する順回線と停車線を分ければどうかな
 ┌□□□→────┐
 └─┬───┬←□┘ 高速順回線
 ┌─┴←□□□──┐
 └□┬───┬□→┘ 低速巡回線
    └─□→┘    引込線
ポートから出発した車両は加速しながら低速巡回線へ合流
目的地が近場の組は連結してそのまま巡回、目的地近くに来たら
切離されて引き込み線へ、一寸遠出組みも切離して合流線で加速
高速順回線へ合流して他車と連結、目的地近くの低速巡回線へ向かう
連結するのは空気抵抗削減(前者のスリップストリームへ強制参加)と
速度維持に必要な分だけモーター回して不要なモーターは停止(空転)する事で
省エネを狙うため、自動運転が基本なので事故発生の責任は原則運行会社
但し、路線への飛込み等に対応するためは先頭車の緊急停止ボタンが必要か?
車両のサイズは1人乗りよりも4人前後の相乗りの方が効率が良いと思う
いや、根拠は無いんだけども・・・
131オーバーテクナナシー:03/02/17 21:42 ID:2Drhv4Br
127>
スキーのゴンドラや高速リフトがそうでつ。
4人,6人,8人てあります。 高速線に対して駅は1/2の速度のUの次レールの上を走っています。
だから、乗り込むと”アムロ逝きま-す”のように加速、速度シンクロしてワイヤー掴んでます。
だからこれを何段か入れれば今の鉄道の速度までいけますかね?

132オーバーテクナナシー:03/02/19 11:58 ID:28rTmH54
つまり一人乗り電車が今の電車のエネルギー効率を上まったら実現可能ってことだな?
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134オーバーテクナナシー:03/02/19 12:34 ID:omTLkVaY
そっか。既存の線路を使うんじゃなくて、新しく引くのね。
なら今ある道路に線路を敷いて、車を列車化するのもいいかもしれない。
物理的な線路じゃなくても、ビーコンを一定間隔で置いてもいいかな。
ただ、歩行者との絡みが難しいね。
一応列車の場合、歩行者が跳ねられればそれは線路内に入ったのが悪いのだが、
道路の場合違うからな。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136マイトレイン構想:03/02/27 19:36 ID:R6PvO+8L
>>132
いや、それなりの料金払う人さえいれば良いのだから

例えばジンジャークラスの車両を開発して
自宅→駅は蓄電池で走行
駅→駅は架線からの電力で走行料金はETC方式で徴収とかすれば
出来るんじゃないか?
まあこれを列車と言うかどうかは判らんが・・・
137オーバーテクナナシー:03/02/27 21:24 ID:7ogLo0Yf
138オーバーテクナナシー:03/02/28 00:21 ID:N7OxMu+b
話が戻りますけど、2,800km/hの高速列車ってアメリカですでに実用段階に入って
るって何かで読んだ気がする。
139オーバーテクナナシー:03/02/28 04:26 ID:GljEO3qQ
それは航空機開発実験とかで使う軌道ロケット車では(w
精密な直線レールにそり状のロケット台車乗せて高加速や空力の試験する。
マッハ4とか出る。
列車じゃないし。
140オーバーテクナナシー:03/03/01 12:19 ID:UL+deMF+
そういや大江戸線式リニアモーターカーって
理論上の最高速度ってどのくらいだろう?
 車体重量軽いし、車輪の摩擦関係なしで加減速出来るだろうから
時速500キロくらい楽に出るんじゃないかな?
141オーバーテクナナシー:03/03/01 13:16 ID:VHWknG4a
実験では500超えたんだっけ?
142オーバーテクナナシー:03/03/01 16:37 ID:XovZrJuQ
>>136
それじゃ、電車というより小型電気自動車のバリエーションだろ。
>>140
理論値で時速190kmです。
それにATSは165kmまでしか対応してません。
143オーバーテクナナシー:03/03/01 16:52 ID:88raNcAG
>>140
500もでりゃ磁気浮上方式なんていらないよね。
144オーバーテクナナシー:03/03/01 17:25 ID:bTPQ6TMR
ここはいっちょ人間大砲で
145オーバーテクナナシー:03/03/01 23:37 ID:2gyekWho
中央線円周と同じ長さの電車。
待たずに乗れる。
146オーバーテクナナシー:03/03/01 23:49 ID:XS+mEq2q
>>142
駅→駅間だけとは言え、集電のために軌道を走るのなら電車
147オーバーテクナナシー:03/03/02 10:58 ID:lw/WZRNH
>>107
表面効果を利用した翼の在る列車はエネルギー効率は良いと言うけれど
軌道の幅が広くて場所を取りそうな気がする。
それに翼のある乗り物は前にしか進めないから、終点の駅には必ず
ループ線みたいな方向転換設備が必要になってここでも
場所をとる上に運用効率も悪いと思う。
148オーバーテクナナシー:03/03/02 15:13 ID:nI7R51QT
>>145
どちらの方かは知りませんが


山手線といいたいのですか?
149オーバーテクナナシー:03/03/02 16:26 ID:oBWHWq2L
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151オーバーテクナナシー:03/03/05 01:49 ID:/Fn/LUm0
>>145
危険ですので、駆け込み乗車はおやめください。
152オーバーテクナナシー:03/03/05 22:15 ID:pg1tHqAo
リニアを開発する金があるなら、東京駅の京葉線ホームをもっと知覚汁!!
153オーバーテクナナシー:03/03/06 02:02 ID:bbY53XqU
どこかで次世代ロープウェイみたいなの研究中って聞いたな。
次から次に8人程度乗れるゴンドラがきてそれに乗る。
急勾配に強くて日本にうってつけとか。
もちろん時速数百キロみたいに速くないよ。(w
154オーバーテクナナシー:03/03/06 16:48 ID:HeMAkKTZ
地下数百メートルに穴を掘って、そこを突き進む弾丸列車だね。
地下は土地の買収費がかからないから安くなる。
155オーバーテクナナシー:03/03/08 14:30 ID:LdH+WJ9x
ジャイロで姿勢制御したエアシューターみたいなのは無理?
156オーバーテクナナシー:03/03/08 19:36 ID:RlBMlfjq
>>148
そうです。
環状線の形態であればその長さの電車を運行することで、
電車待ちの時間ゼロ!!
画期的っすね。
157オーバーテクナナシー:03/03/08 20:53 ID:sm7iVecS
>環状線の形態であればその長さの電車を運行する

どうやって乗り降りすんの?
158オーバーテクナナシー:03/03/08 23:37 ID:4M93rKwN
レールガンの原理で動くリニアはどうだろう。
159オーバーテクナナシー:03/03/09 01:24 ID:UF/SK6vD
>>158
Gって知ってるか?
160オーバーテクナナシー:03/03/12 10:01 ID:uvKMhfLJ
空中に強力な磁場を発生させる技術ができれば、リニアはスリーナインみたいに
自由に空を走行できる列車になるかも?
161オーバーテクナナシー:03/03/12 11:20 ID:rzwDpreQ
>>157
ホームを動く歩道にしてだな……。
162オーバーテクナナシー:03/03/12 12:53 ID:xzFX9Vit
>>161
お年寄りは危なくて乗せられないな
163山崎渉:03/03/13 12:53 ID:ANSWyiFf
(^^)
164山崎渉:03/04/17 09:37 ID:r+HRdvvH
(^^)
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166オーバーテクナナシー:03/04/24 22:35 ID:exUyqVun
以前「反重力ボルスタレス台車」ってのを冗談半分で考えたことが有る。
要するに空気バネの代わりに反重力場で車体を支える台車。
167オーバーテクナナシー:03/04/24 22:52 ID:3kklu+zL
既視感>>130
168偽土屋:03/04/24 23:03 ID:jgZ7k8Tw
レールガンの仕組みを応用すれば燃料なしで東京〜ロスまで無着陸飛行も夢ではないのでは?
169オーバーテクナナシー:03/04/24 23:18 ID:LAwAuCew
>>168
それってロスまで届く大砲の弾に乗っていくってのと同じだぞ
Gで乗員があぼーんするよ。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171偽土屋:03/04/24 23:45 ID:jgZ7k8Tw
>>169
ほう!
では乗客全員に耐Gスーツを着てもらう。
コレで問題なし!!
172桃白白:03/04/25 00:02 ID:uS07fFIE
私はいつもそうしてる
173  :03/04/25 00:02 ID:XQOsJUpN
14日に発売されたPentium 4.3GHzって早いのか?

http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b13/usr/cuteup/brd1/bbs.cgi?email
174オーバーテクナナシー:03/04/26 01:24 ID:KZ1srDiP
まぁ、速いんだろうな。
CPUが早起きでもどうしようもないし。
釣られちゃったか?
175オーバーテクナナシー:03/04/26 04:25 ID:l9apepI6
>>169
 レールガンは弾を火薬の爆発で瞬間的に加速する大砲とは違って、
加速を制御しつつ継続的に加えられる点が利点だ。
長いレールを使って長時間かけて加速してやれば、人が乗ったものを
レールガンで飛ばすことは可能だ。
176オーバーテクナナシー:03/04/26 05:54 ID:XDI9EP2E
今からメーテルに会いに行きます
177オーバーテクナナシー:03/04/26 12:07 ID:w2yhRhvV
ロボット技術とVR技術の組み合わせで
人が移動する必要がなくなり
現実の移動は贅沢なレジャーになる
時代がくるよ
178動画直リン:03/04/26 13:16 ID:ef5jbrpW
179DJ狼:03/04/26 16:29 ID:hAaM+bYN
>>177
そのとうりです。
180169:03/04/26 22:24 ID:A6FLY25B
>>175
長いレールと長時間加速、確かにその通りなんだけど
1G加速でどれだけの距離と時間が必要なのだろう?
(それ以上の加速度なら短い時間と距離で良いけど
ジェットコースター並なのは勘弁。)

で、ロス以外の目的地に行くときはどうするの?
長いレールを何十本も引く?
「ロスまで行く初速」で方向転換する?
181 :03/04/26 22:27 ID:agVr6ZU3
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

182オーバーテクナナシー:03/04/26 22:55 ID:Zyu0UYle
真空チューブだと、空気抵抗があまり問題にならなくなるため、
列車より高速バス程度の磁気浮上車が有利と思われ。
貨物輸送など、多目的に利用できるため、経済性に優れる。
人や荷物の乗り降りは真空ハイウェイから脇に外れた、
常圧のサービスステーションにて行うため、運用も自由度が高い。
183オーバーテクナナシー:03/04/27 00:29 ID:NkbuPDkV
>真空チューブだと、空気抵抗があまり問題にならなくなるため
どんな意味?緊急ブレーキかけにくくなるよ(エアブレーキあるんでしょ?リニア)
184オーバーテクナナシー:03/04/29 00:21 ID:bV/nc2g0
>>183
推測なんだが、182はチューブ内にある車両の前後に
気圧差を生じさせると、という前提を言い忘れたのではないでしか?

緊急時には電磁ブレーキ&チューブ則璧と車両とのシール解除 とかで対応です。

185オーバーテクナナシー:03/04/29 14:53 ID:jZ7EPAoX
>>180
10kmぐらいのレールを用意すれば1G加速で音速を超えるスピードまで
加速できる。あとは羽出してグライダーの要領で飛んでいけば
いいんじゃないの。
186180:03/04/29 15:16 ID:ZlHEDkDU
>>185
推力を用意しないって前提だから可変翼は必須だね。
187オーバーテクナナシー:03/04/30 00:55 ID:I380wD49
>>185
宇宙で生活するようになったらCO2問題も解消するってことか
188山崎渉:03/05/21 22:09 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
189山崎渉:03/05/28 15:27 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
190999:03/06/23 02:09 ID:H/AyKSlT
 リニアの次に出るかは分からないけど、宇宙旅行が出来る頃には列車型の
乗り物も完成しているんじゃないの?そう、アニメの「999」の様な乗り物。
軍事用の艦船なら、「ヤマト」「ハーロック」「エメラルダス」の様な船も
完成しているのでは・・・??

191オーバーテクナナシー:03/06/24 18:31 ID:W/Hg98b0
リニアの次?リニアは何処走ってるの子供の頃から聞いてるけれど、
東海道本線はリニアなの?  リニアの次じゃなくリニアは何時でしょ!!
192オーバーテクナナシー:03/06/26 23:43 ID:y37+WlWh
中国の沿岸域を南北に貫く高速鉄道敷設計画で、日本の新幹線と
ドイツのリニアが勝負して、結局ドイツのリニアを採用ってことになったらしいね。
リニアって西欧の方が進んでるのかな?
つか、中国にリニアを敷設する資金があるのだろうか。。。
193オーバーテクナナシー:03/06/27 08:51 ID:Y4501EgZ
>192
単に日本コンプレックスの反動でつ
194オーバーテクナナシー:03/06/27 13:40 ID:LdOIrjsE
>>185
1G加速して10KM進んだ時、何キロでてるかけいさんしれ。
195オーバーテクナナシー:03/06/27 14:29 ID:S6FsXapR
(1/2)×9.8×t^2=10000
t≒45.175
v=gt≒442.7m/s=1593.72km/h
196オーバーテクナナシー:03/06/28 10:42 ID:O9dIQ/5J
>>191
あんたの足元をはしってるよ
http://www.jsw.co.jp/nlib_f/ne_s110.htm
197オーバーテクナナシー:03/07/03 02:16 ID:iEt03Zz+
>>196
ボケかお前は!!
こんな物役に立つのかよ〜
お前の脳みそリニアのスピードで溶けてる!!
198オーバーテクナナシー:03/07/03 03:22 ID:2iowdnIK
>>197
ボケはお前だ!トンネル断面積1/2がどれだけ画期的かと小一時間ry
199オーバーテクナナシー:03/07/04 03:44 ID:kDRLjpxU
>>198
ボケいうなボケ
おいボケトンネルはどおでもええからリニアは商業化されてんのかちゅ〜とんじゃボケ
判ったかボケ聞いてるかボケちゃんと読んでから物言えや〜ボケ
>>191>>197がボケた事言いやがって>>198がボケボケしやがって
ボケにボケたおされたら、・・・・画期的ってプププププーー ボケ


      ボケ ボケ ボケ

200オーバーテクナナシー:03/07/05 17:15 ID:ULhNqh6C
>199
リニアは地下鉄で商業化されています

東京大江戸線の他何ヶ所も実際に運行しています

リニアモーターの利点は床下機器にモーターや減速ギアが無い為コンパクト。
車体全体のコンパクト化によるトンネルの小径化により工事費の低廉が可能です

また車輪による駆動を行わないのでレールとの「摩擦力」を考えなくて良い。
これにより従来鉄道では不可能だった勾配や曲線をクリアする事が可能です。
ビルの基礎や先に作られた地下鉄が交錯する地下鉄工事には最適です。

ただし・・・
効率がちと悪い&車体購入費をボラれやすい欠点がある
201オーバーテクナナシー:03/07/05 17:19 ID:FNLyz9+M
チューブリニアこれ最強
202オーバーテクナナシー:03/07/05 18:51 ID:qe3h4SaW
★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★体験しました?『 超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆
 
☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード  ★☆

☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆

☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆
☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com            ★☆
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆
203オーバーテクナナシー:03/07/05 23:02 ID:xVzcSsVH
私が作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
204山崎 渉:03/07/12 12:35 ID:MhEX7SDk

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
206オーバーテクナナシー:03/08/06 08:06 ID:nWORYNvl
>191

大阪 東京 神戸
207_:03/08/06 09:10 ID:WiA4t30a
208_:03/08/06 09:15 ID:WiA4t30a
209オーバーテクナナシー:03/08/10 14:23 ID:YbRF0/D3
地上効果を利用して浮上する列車の話を何かで呼んだような。(日経サイエンスあたり?)
燃費がいいから路線に太陽電池しけば、エネルギーはそれで十分とか
210オーバーテクナナシー:03/08/10 14:32 ID:R+G5sDwL
>>209
「エアロトレイン」でスレ内検索すれ。
211山崎 渉:03/08/15 18:10 ID:K8BsyPay
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
212オーバーテクナナシー:03/09/14 14:50 ID:pMfBA5i1
エアロトレイン萌え〜

エアロトレインてリニアより速くできる?

エアロトレインてリニアより早くできる?
213オーバーテクナナシー:03/09/14 15:10 ID:2w/DtlKj
>212
基本的的には可能だよ
強力な動力を搭載すれば・・・

ジェットエンジンやロケットエンジンとか
未来板的にはスクラムジェット萌えだが
214オーバーテクナナシー :03/09/14 17:51 ID:o8Rm1zWw
>>213
>ジェットエンジンやロケットエンジンとか
>未来板的にはスクラムジェット萌えだが
俺はリニアそのものを使ったハイブリッド方式が良いと思う。
騒音が少ないし、何より浮上と推進の両方を磁力で行う今のリニアに対し、
推進は磁力、浮上を地面効果で行うという風に分ける事によって
かなりのコスト削減と省エネが実現できる可能性があると思う。


215オーバーテクナナシー:03/09/14 18:04 ID:GEv+EPqb
空気浮上列車は昔(1970年代)に研究してたらしいよ。

http://www.valqua.co.jp/products/review/html/43_02/1_2_3.htm
216オーバーテクナナシー:03/09/15 18:49 ID:KXAJvEWf
リニアに列車砲これ最強
217オーバーテクナナシー:03/09/15 19:06 ID:QNatjI7M
>216
EVAヲタですか?
218216:03/09/15 19:13 ID:KXAJvEWf
>>217
エヴァに列車砲ってでてきたっけ?
219216:03/09/15 19:14 ID:KXAJvEWf
>>217
エヴァに列車砲ってでてきたっけ?
220オーバーテクナナシー:03/09/16 00:35 ID:XdJ1uBCy
未来に列車なんてまったく必要なくなるよ
俺が開発する予定の(妄想)システムを使えば
電話を使うように相手先の番号を入力するだけで
自宅からそこまで移動出来るからね。
料金は電気代とシステム維持費だけだから超安になるね。
東京タワーからディズニーランドまで200円位。
内約は電気代80円にシステム維持費が120円。
221オーバーテクナナシー:03/09/16 12:25 ID:ENuu0eA9
>>220
PRS(パーソナルレール・システムの完成か?)
漏れ的には列車内にゴンドラを格納するというのがいいと思うが。
222オーバーテクナナシー:03/10/26 19:26 ID:/azc5Uyz
>>200
あれま、効率悪いの?
ぇぐぇぐ
なんか効率よさそうなイメージがあったものでね。
223オーバーテクナナシー:03/10/26 23:05 ID:Ud7rpsYE
>>222
回転モータとリニアモータの比較の問題じゃなく、モータの効率の差が有り過ぎ。
回転モータの効率×ギアの効率×車輪の効率>常電導リニアモータの効率
になってる。固定子と回転子の距離の問題が大きい。
超伝導磁石を使って距離の差以上に磁力を上げれば話は別。
224Kひげ:03/11/24 00:02 ID:QQKdBiq7
真空チューブと磁気浮上とリニアーモータがキーポイントになるのでは
2800Km出せるなら出せばいい、飛行機の市場が取れる、
ただいくらかかるか、チューブは石油の油送管のような感じで作れば
良いのではただ直線性はしっかり出さないと、壁に車両があたると
とんでもないGが車内に発生することになるかも。

225オーバーテクナナシー:03/11/24 00:52 ID:xCshhYi5
真空チューブってなんか事故が起こりそう。
減速材にナトリウム使った原子炉みたいだな。
226探求者:03/11/24 02:43 ID:WaCthYwy
無慣性飛行・航行
227オーバーテクナナシー:03/11/24 04:25 ID:3K3E8NBg
しかし、私(30歳台)のガキの頃の『学研のかがく』の特集でリニアモーターカー
を今にも実現しそうな勢いでやっていて、アレから四半世紀たった今になっても
商業化という意味で実現していない。

商業化が送れているのは技術のせいか、代議士がてめぇんちの選挙区に線を引きたが
っているせいか、バブルはじけたせいか。民営化したせいか。

やはり色々とむずかしーのでしょうねカラスの死体が挟まったただけでも故障しそうだしなぁ。超伝導の線路って。
228オーバーテクナナシー:03/11/24 08:40 ID:ddTXVsC0
>225
車両の気密事故発生!
ATC制御で駅に到着した時には・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
229オーバーテクナナシー:03/11/24 08:42 ID:ddTXVsC0
>227
技術の限界とコスト問題が原因でつ
現在の超伝導技術では経済的に成り立つ物が作れない

230Kひげ:03/11/24 10:26 ID:QQKdBiq7
>229超伝導を使わなくても磁気浮上は出来ますよ日本以外の
磁気浮上はみんなふつうの磁石をつかっていますよ。
ただ10mmぐらいしか浮かないけど。日本でも日航がHSTの
名前で東京ー成田間を作るはずでしたが、運輸省(今は国土交通省)
にやめろと言われ、やめた経過がある。
231Kひげ:03/11/24 10:38 ID:QQKdBiq7
根本的に超伝導は使わないほうが良いのでは(超伝導は不安定すぎる)
通常の電磁石で十分に浮くし、ギャップが広がる(高く浮く)と
リニアモーターのギャップも広がり効率が落ちる、
それよりも真空チューブの真空を乗り降り時にどうするかとかのほうが
大きいのでは。
232オーバーテクナナシー:03/11/24 12:11 ID:wIXsfVAe
真空チューブ内で電磁石のために大電流を流す・・・。
放熱が間に合うのか?
233オーバーテクナナシー:03/11/24 12:45 ID:tBq2PYfi
>>231
真空の乗り降り、真空な場所から普通の気圧の場所に列車そのものを乗り入れるか
乗り降りの人間のみをエアロックみたいな感じで運び出すか。

『乗り降りの際にはどなた様も十分お気をつけになってください』
このセリフが真剣味を帯びてくるのでしょうね。
234慶子:03/11/24 14:48 ID:CgPLijix
235オーバーテクナナシー:03/11/24 18:55 ID:tUbNrWUc
リニアはだいたい600キロだから、その次となると、音速旅客機コンコルド並みか?
236オーバーテクナナシー:03/11/24 20:08 ID:QQKdBiq7
>>232真空の外に電磁石を置き磁界だけ真空に入るようにする
または、磁石に水の菅をぐるぐる巻きにしてその水を入れ替えて冷やす
または車体には永久磁石をつけ反発だけで浮く高さはコントロールしない
神戸青少年会館にあるやつ。
237Kひげ:03/11/24 20:45 ID:QQKdBiq7
>>235マッハ3ですよ、アメリカでSST を作ろうとした時、マッハ3が目標でした(40年前)、大西洋を仕事をして、日帰りで帰るにはこの速度が必要とのこと。
238オーバーテクナナシー:03/11/24 21:02 ID:m3VhUv7U
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254
239オーバーテクナナシー:03/11/26 22:11 ID:DlGsQmvL
マントル直通列車はどうなったの?
240オーバーテクナナシー:03/11/27 22:30 ID:rgj3Iemx
>239
どうなったんでしょうね?
241オーバーテクナナシー:03/11/29 00:04 ID:8d2fSEA7
>>239
地球上の素材で作ったんじゃ溶けてしまうだろうね
242オーバーテクナナシー:03/11/29 16:32 ID:/j6FeoIx
何時頃から新新幹線はリニアって呼ばれるようになったんだろう?
243オーバーテクナナシー:03/11/30 00:01 ID:SDsJo1Cv
エアロトレインが最も現実的。リニアの20分の1のエネルギー
が魅力
244オーバーテクナナシー:03/11/30 03:59 ID:ZDK85HHo
エアロトレインって乗客の重さが偏ったりすると接地しそうだね。
245オーバーテクナナシー:03/12/15 17:25 ID:rZSl+kU7
>242
新新幹線の全てがリニアと呼ばれているわけではないはず。

新新幹線の中でも、今のところ「中央新幹線」だけじゃない? リニアと呼ばれているのは・・・
246Kひげ:03/12/15 22:50 ID:ZI0ONClx
在来の新幹線に羽をつけてエアロトレインにしたら
300Kmを超えたら後は空中で700kmくらいまで出したりして
リニアーがいらなくなる、
247Kひげ:03/12/15 22:54 ID:ZI0ONClx
↑住みませんふざけてました、それにしてもリニアーの進行が遅い
作ったけど、怖くて実行できないのでは。
248オーバーテクナナシー:03/12/15 23:54 ID:mVPQTv0Y
金がかってしょうがないので輪
249オーバーテクナナシー:03/12/16 01:21 ID:TU++gqGM
>エアロトレインが最も現実的。リニアの20分の1のエネルギーが魅力

これが本当なら今までリニアに費やした苦労や莫大な資金はなんだったんだろう・・
250オーバーテクナナシー:03/12/16 01:52 ID:F6/Nnzg7
無駄使い
251オーバーテクナナシー:03/12/16 06:14 ID:c7igkaTy
蒸気機関でもないくせに煙を吐きながら宇宙を飛び
宇宙空間で窓を開けても大丈夫で
機械の国に行く列車じゃだめですか?
252オーバーテクナナシー:03/12/16 08:30 ID:4aHFsTtS
>>249
エアロトレインに使われている、翼で浮き上がるのやプロペラ推進は、リニアを始める前に検討されて、騒音規制をクリアできないと却下された物だったはず。
全路線地下を走らせる事で問題解消できるが、地上は走れない。
いやまあ、シールドすれば走れるが。
同じように開放されない軌道を走れるなら、リニアは空気を抜いて、音速以上を出せるという可能性のある技術だからね。
限定された使い方しかできないエアロトレインは、魅力を感じないけどなぁ。
253オーバーテクナナシー:03/12/16 10:13 ID:K7f9wgBe
まあ無駄にはならないってことですね。納得しますた。
254オーバーテクナナシー:03/12/16 23:09 ID:Dls3tcNl
都営大江戸線みたいなレール支持+リニアモーター推進ってのは高速を目指したら
どのくらい行けるんだろう。
レールで高速を出すときの最大の問題である車輪とレールの摩擦に束縛されないし、
リニアの弱点である低速時や軌道コストの異常な高さもあるていど緩和されるはず
なんだが。
255オーバーテクナナシー:03/12/17 02:46 ID:VtRT5hPe
 接地しているのは、時速1000キロ超えるとなると危険ではないか?

 空中を飛ぶのが安全になってくる。一本道モノレール型で安全制御は胸鰭、背鰭を
 コンピュータ制御してまっすぐ飛ぶようにする
 問題は着陸・停止装置だが、スリーナイン999の着陸装置をそのまま採用スレ
 東京大阪、15分の飛行になる。 
256オーバーテクナナシー:03/12/17 23:29 ID:xTKyi5Sv
>255
レール支持+リニア駆動で時速800km程度出せれば陸上交通としては上等な気もするん
だが。

アメリカで戦闘機の射出座席のテストに使ってるロケット橇はレールの上をマッハ1以上で
走ってるぞ。距離は短いが。
257オーバーテクナナシー:03/12/20 01:39 ID:iqvXcbLU
列車の地上での限界は対向速度が音速までだから最高速度マッハ0.5かなと
かってに思ってたけど実際超えたらどうなのだろう?超えても問題ないのかな。
258オーバーテクナナシー:03/12/20 07:51 ID:wziySglN
車輪があると上側が車体の2倍速だからなぁ。
衝撃波対策はどうするんだろう?
259オーバーテクナナシー:03/12/20 19:14 ID:8gpXKXRJ
>257
上下線の間についたての壁でも立てとけば大丈夫じゃない?
260オーバーテクナナシー:03/12/20 20:08 ID:GwfHMwBZ
イルカペイントが開発されます
261オーバーテクナナシー:03/12/20 20:47 ID:xwbZdgb+
>>23
駅の付近だけレールを複々線にして駅の手前から列車を並走させれば可能。
隣の列車に乗り移れば、本線の列車はノンストップで走れる。
ホームを可動式にしても同じ事。
262電波君:03/12/21 09:13 ID:YN8aBetE
いいですかぁ?
凄まじい高速列車のアイデアがあります。

ずばり
「レールガン列車」

地下を凄まじい加速力により亜光速で移動するのです。
地球の裏側まで1秒掛かりません。
263オーバーテクナナシー:03/12/21 12:34 ID:Jc8jvBjH
>>262
リニアモーターと何がちがう?
264オーバーテクナナシー:03/12/21 13:56 ID:xrIn9sEd
>263
リニアモーターは交流の周波数制御で推進力を生み出す
レールガンは直流が磁界で直交すると生じるローレンツ力で打ち出す
265オーバーテクナナシー:03/12/21 17:14 ID:JGzb6qq5
中の乗員即あぼーんだな
266オーバーテクナナシー:03/12/21 22:00 ID:aA31ELD7
>265
中の人は水槽に入れとくって手もあるが。
267オーバーテクナナシー:03/12/22 14:08 ID:vGcaxV7Q
近距離列車がどう進化するのか疑問です。
268オーバーテクナナシー:03/12/22 22:14 ID:4Jlf7/NP
>267
正直言ってあまり進化しそうにないな。鉄のレールの上を鉄の車輪で走るって
基本システムを200年も使ってるから、たぶんあと200年ほどは変わりそうにない。

動力源はいろいろ進化するかもしれんが。非電化区間では燃料電池で走って
電化区間では電車になる車両とか。
269オーバーテクナナシー:03/12/26 11:03 ID:kXwWQqm9
>>266
水槽に入れたくらいで対応できるようなもんじゃないってば・・・
270オーバーテクナナシー
>>266
中の人は全員溺れ死にか