誰か、ナイト2000作ってください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
オナガイシマス
2オーバーテクナナシー:02/08/23 00:37 ID:+AYoYJhW
2

3オーバーテクナナシー:02/08/23 00:37 ID:+AYoYJhW
ついでに3
4オーバーテクナナシー:02/08/23 00:49 ID:o8TGFHck
そして4.....伝説へ.....
5オーバーテクナナシー:02/08/23 00:56 ID:zJL+Fbdl
漏れが中学のときに乗ってたチャリのLEDテールランプがナイトライダー仕様だった
6オーバーテクナナシー:02/08/23 01:01 ID:Qbd9ocyZ
未来っぽい車ということでベースはプリウスだがいい?(藁
7オーバーテクナナシー:02/08/23 01:05 ID:hGpoubVf
まず、トランザムを買おう。
8オーバーテクナナシー:02/08/23 01:14 ID:ya6K4Z5K
ビークロスじゃだめですか?
9オーバーテクナナシー:02/08/23 01:21 ID:Qbd9ocyZ
アルシオーネSVXも捨てがたい
10オーバーテクナナシー:02/08/23 02:23 ID:kqX8wwde
dd
11オーバーテクナナシー:02/08/23 02:34 ID:kCZpF3TC
代われ キッド
12オーバーテクナナシー:02/08/23 07:42 ID:PiMma+Mp
金さえあればすぐ作れそうだが
13オーバーテクナナシー:02/08/23 11:25 ID:KajS+kNl
作ってレポートを上げているサイトがあるじゃん。すごく閉鎖的は姿勢だからURLは出さない。
ググルで探せ。
141:02/08/23 11:58 ID:hoWRjrxd
ちょ、ちょっと皆さん待ってくらはい!
人工知能、センサー等、勿論ついていますよねぇ〜
センサー 〜1000程度で足りますか〜
15オーバーテクナナシー:02/08/23 12:39 ID:p4V6n5v2
>>1
自分で作れ。夏休みの工作にちょうどイイだろう。
16オーバーテクナナシー:02/08/23 15:59 ID:GHDgL0mC
ナイト財団も作る必要があるな。
171:02/08/23 20:45 ID:hoWRjrxd
制限速度50kmを認識できるとして、そのように走らせるだけ
ではだめであって、車の流れに載せる能力も備えさせねばならない。
またそれだけでも不足で、制限速度以上何km迄許容とするか、
警察の取り締まりがあれば、勿論捕まるのであって・・・
警察官を認識させる能力も必要。
現実化させるまでかなりの時間を要すると思いますが、
可能なのでしょうか。
ところで、「車の自動運転」スレがあったので
逝ってきます。すみません。
18オーバーテクナナシー:02/08/23 21:25 ID:sonKMrI5
マイケルを作ってください。
19かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/08/23 22:11 ID:5ecyunp5
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
           ||\  |       [] |  |
           ||  \|          |  |     
           ||   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  〜  
         〜 ||   | ノノノノノヽヽ ::|  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           ||   |从^▽^ll|从:|  |  < 新スレおめでとうございまーす。。。♪ 
           ||   | ::ノ~~~~~~ヽ::|  |    \__________
     ノハハヽ ||   |:(_____):|  | 〜
     川 ^▽) ||   |二二二二二|  |
     /   ,つ||  /|_______|/
    (   ノ  ||/    ガタガタ
    /_)_)

      
20オーバーテクナナシー:02/08/24 02:33 ID:Xck8+iXT
>>11
細かいが「キッド」ではなく、「キット」ね。
KITT(Knight Industry Two Thousand)
21オーバーテクナナシー:02/08/24 05:23 ID:jdwzrQYC
そんな技術があるならウォーズマン作ったほうが1000倍いいわ
問題は倍倍パワーシステムがちょっと難しいかもな
22オーバーテクナナシー:02/08/24 21:06 ID:Y//PBuDw
一番難しいのは、マイケルの腕にしている端末経由で南京錠を開けるシステムだな。
231:02/08/25 02:20 ID:DlHLYMKI
>>22
そこまでの能力は必要ないかと思われ・・・・・

自動車の自動運転スレ
156 :オーバーテクナナシー :02/07/26 23:07 ID:AfM7Z3fuさん

>全国民にICカード内蔵の身分証明書携帯を義務づける。無論国民背番号が
>前提。んでコレが免許証と歩行者用ビーコンを兼ねる。身分証明書を持って
>ない人間は人権がないので車ではねてもおとがめナシ。

甘いな。
半径200m以内の哺乳類動物を識別できる能力は必要だと思う。
なおかつその生体の移動速度、進行予測は最低限必要。
田舎の道路で、鹿や狸、熊などに衝突した場合、車両に損害を
与える可能性大。
最低限でもすべての哺乳類情報はインプットしておかないと
いけない。
「マイケル、150m先にウサギを認めましたが、このまま
行くと彼を轢いてしまう確率は70%です。どう致しましょう?
減速して逃がしてやりますか?」
「そのまま、ひき殺せ、キット」

この位の能力はないとね!
24オーバーテクナナシー:02/08/25 21:20 ID:84PiwvzD
エネルギー源はどーなんだ?
確か、設定では燃料電池だったよな。
とりあえず、ガソリンも使える燃料電池なら、未来っぽい気がするな。
251:02/08/26 20:46 ID:frw3NOph
>>24
http://www.yoyo-kikaku.org/knight/chara/chara_kitt.html
水素エンジンなのにガソリン給油をするナイト2000!
26オーバーテクナナシー:02/08/27 04:19 ID:Qp2PF1QV
ガソリンを改質して水素を取り出したのかな

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0516/01nak_jy9999_01.html

壁車壁
床床床

こんな状態からジャンプで脱出できるなんて…
28オーバーテクナナシー:02/08/29 14:32 ID:FbzUbKLM
この様子だと、エンジンは何とかなりそうだね。

じゃ、ボディーはどうするの?
鉄砲の弾をはじいたり、高熱にも耐えられてり、
トランクで爆弾を爆発させても(ある程度)大丈夫だったり。
ウィンドウはさらに、目隠し用で黒くなる機能もあったね。
29オーバーテクナナシー:02/09/04 02:36 ID:tW2iQKBe
>>25
当初はガソリンエンジン、途中で水素エンジンに変更

>>28
ナイト2000のボディは普通の自動車といっしょ。
塗装が特殊で、分子結合殻とか言ってた。色が黒いのはそのため
銃弾をはじき返せるサランラップを開発できれば多分イケル
30オーバーテクナナシー:02/09/04 22:40 ID:ZOXCJLzf
>>29
>当初はガソリンエンジン、途中で水素エンジンに変更

http://www.yoyo-kikaku.org/knight/chara/chara_kitt.html
によると、
「原作者ラーソンによる企画では水素エンジンなのだが」
と書いていますが、実際はどうなんでしょう?

私も「ナイトライダー」を見ていましたが記憶が定かではありません。
3129:02/09/05 02:58 ID:rMtSgvYr
>>30
たしか、エコロジーカーレースに出場する話のとき、
「エンジンを水素エンジンに載せかえる」って言ってた気がします。

自分もうる覚えですが
32オーバーテクナナシー:02/09/05 07:23 ID:/T6Y00ic
戦車砲は無理だけど、RPG7(例の不審船が放ったヤシ)のようなロケット砲をほぼ無力化する技術が出来たって
ちょっと前にニュー速でスレが立ってたよ。
たしか、車体に電気を流して電磁力場を発生させてロケット弾の弾頭の金属が流体ジェット化するのを防いで威力を封じる技術とか。
実際に実験でその技術を施したジープにロケット砲を撃ちこんだけど
車体の表面がちょっぴり凹んで焦げただけですんだって言ってた。(普通のジープだったら木っ端微塵になってる)

この技術のナイト2000への導入の問題点は発生する電磁力場にキットが誤作動しないかどうかと言う点だな。
33みなしごハッチ:02/09/05 07:59 ID:0KEQWpRk
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
34オーバーテクナナシー:02/09/05 10:28 ID:gltvBHMh
ダイヤモンドの刃を持つドリルもダメなっちゃうと言う話も聞いたことがある。
3530:02/09/05 19:23 ID:WnpK6lUF
>たしか、エコロジーカーレースに出場する話のとき、
>「エンジンを水素エンジンに載せかえる」って言ってた気がします。

そうなんですか。

初期のころは意外と面白かったので、ビデオに録画しておくんだった!
今にして思えば・・・
36オーバーテクナナシー:02/09/07 15:01 ID:1p0LZnuX
ワイパーに挟まれたチラシを自動で払いのける能力から研究せねばな

漏れはエイプリルにいろいろ開発されてみたい
37オーバーテクナナシー:02/09/07 15:33 ID:Jnmql90H
タイヤのチョーク自動洗浄装置もつけてくれ
38オーバーテクナナシー:02/09/13 13:37 ID:Ee6/achQ
で、ナイト2000を作って、誰がマイケルになるんだ?
瀕死の警官はオムニ社に持っていかれるぞ。
39オーバーテクナナシー:02/09/13 16:43 ID:GKHAh297
40オーバーテクナナシー:02/09/13 17:08 ID:GBB6UaaQ
外装内装そっくりだけ、ってのは有ったね。輸入汁。
41オーバーテクナナシー:02/09/13 18:49 ID:Mr7/2qd2
でも正直な話、人工知能が一番難しいかと。
犬を嫌う、なんてレベルに達する迄に、一体どれだけのAIの進化が求められるのか。

個人的に良スレ。ナイトライダーと言う存在は、幼少期の漏れのアイデンティティーの
80%以上を構成してたといっても過言では無い。熱狂して見てた。
42オーバーテクナナシー:02/09/13 18:54 ID:yaeazBWb
 ナイト2000メーターとして日産か何処かで
普通車のメーター改造を請け負ってくれないかな?
43オーバーテクナナシー:02/09/14 21:30 ID:Nk0i2ZcN
タイヤにチョークで書かれたら自動的に移動してくれる機能があれば
俺は十分だ。
44コギャルとHな出会い:02/09/14 21:31 ID:F8Zi9Sgw
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
45デボン:02/09/14 23:46 ID:yfUHPik5
Σ(゜Д゜)ナイススレ!
営業の仕事してるからよく駐車場に困る。商談中は適当にその辺をくるくる回ってくれてればありがたいが、、、

GPSみたいな奴がみんな車に付いていて、リアルタイムで周りの交通状態が分かって、自動運転できたりして居眠り事故が減ったり。うれしい〜
なんかはなしがずれてシマタヨ、、、
46オーバーテクナナシー:02/09/14 23:58 ID:cFxFkFWM
>幼少期の漏れの

・・・・・・・・・(ノД`)・゚゚・。
あこがれてトランザム買った俺は今はいいオヤズィ
47オーバーテクナナシー:02/09/15 10:06 ID:gb5/Nh/H
とりあえず、「マイケル、デボンから電話です」くらいは出来るんだし、声優拉致ってでも作れ
48オーバーテクナナシー:02/09/15 11:04 ID:c5Bb/aPn
皆さんで2ちゃんねるの生きた化石を探しましょう!!

「このスレより古いスレ探せ!!」(書き込みできる限定)

現在これ ↓

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=iga&key=948092901
4941:02/09/15 20:28 ID:ZSo7naR2
>>46
トランザム持ってンすか?マヂかよ!(・∀・)イイ!
ところで、まだトランザムって生産されてる?
5046:02/09/15 23:34 ID:5AN5PED5
>>49
むかーし昔の話。19のときの話だからもう15年も前・・・数えるんじゃなかった(ノД`)・゚゚・。
84年型の中古車。5.0リッターでターボフード(?)と呼ばれる吸気口がボンネットに
付いた奴。要するにボンネットだけならナイトライダーと同じ。中古でコネも足もない
時代だったから選択肢の余地はなく、色もシルバーと黒のツートン。アメリカにいたから
出来た買い物だし載れる車だと思う。とは言え日本でもたまに見かけるのであくまで俺の
意見。日本車では考えられないぐらいノーズが長く、とんでもない場所、前輪シャフトの
前にエアダムが付いているので無神経に頭から突っ込む駐車をするとすぐエアダムが
逝って、常にオーバーヒート状態になってしまう。グリルとかがなくエアダムによる空気
取り込み以外にラジエターを冷やす術を持たないってところがすごい。泣かされたよ。
でも日本車にはないバランス(幅に対する低さとか)がカッコよかったな。

レプリカを作る人は5.7リッターのほうを買ってボンネットを付け替えるのが常套手段
らしいよ。トランザム自体はまだあるが、あの形はもうないので中古車しかないな。
http://www.pontiac.com/pontiacjsp/firebird/main.jsp
51オーバーテクナナシー:02/09/16 01:47 ID:fSLeC6dv
エアウルフの方が先。
52オーバーテクナナシー:02/09/16 16:52 ID:+JTxnwD4
エアウルフの加速する時の機体下部からのジェット噴射ってどうなの?
出来るのかな?もう既にあるとか?
53オーバーテクナナシー:02/09/19 04:14 ID:uyZhr8iK
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
54オーバーテクナナシー:02/09/20 13:21 ID:ghTFODB3
>漏れはエイプリルにいろいろ開発されてみたい
エイプリルの開発する新装置って大抵話のオチに繋がるような欠陥とか満載じゃなかったっけ?
一発も当てられず弾切れになるレーザー砲とか、漏水する水上走行装置とか・・・
後半でエンジニア役が変わった時は「無能って事で財団を解雇されたんだ」と勝手に邪推してた
vsナイト2000プロトの時も「奴を復活させたのは解雇を不服としたエイプリルが一枚噛んでいる」と
思ってたし(笑
55オーバーテクナナシー:02/09/21 18:45 ID:nmxt3+Qw
ミラターボあげます。うちに取りにきてください。
56オーバーテクナナシー:02/09/22 13:06 ID:OzJl7Sgn
トランザムでもいいけど、一見、そうは見えない車で
ナイト2000クラスの車を作ったら面白そうだな。
オート三輪とかさぁ。
57オーバーテクナナシー:02/09/22 13:23 ID:7smGqS1+
オート三輪でも分子結合殻を吹き付けて黒くてピカピカにすればかっこいいかも。
58オーバーテクナナシー:02/09/22 13:33 ID:aNyGzWXk
「吉野家」や「友達にハッカーいるんだけど」といった面白い文章。
今では多様にアレンジされてあらゆる板、あらゆるスレで見かけることができる。
そこで>>1もそのような文章を作ろうとしたのであろう。
多くの人に楽しんでもらえる文を、
飽きのこない見事な言い回しを夢見て。
試行錯誤の末、私は一つの結論に達した。

>>1ではあのような文章を作れない」

才能の差というものに>>1は気づいてないということを思い知った。
だが私はそこで諦めたわけではなかった。
一人で気づかせることが出来ないなら手を借りればいい。
>>1を叩く基盤となる文章を考え、それを加工、添削していき
最終的に>>1に恥ずかしい思いをさせればいいのだ。

このスレは以上の趣旨の元レスして欲しい。
しかし>>1を叩くのに2getばかりでは芸がない。
二百レスで>>1は少し反省する。一つのスレで五回くらい反省する。

>>1よ。
二百レス後、自分の書いた文の出来を考えて欲しい。
間違っても「おまえら市ね」などと陳腐なことは言わないで貰いたい。
>>1の発言が多くの人の不快感をかっている文章であることを理解して欲しい
59オーバーテクナナシー:02/09/26 19:22 ID:n8+1luyT
雨の日はKnight2000が欲しい!
60オーバーテクナナシー:02/09/27 03:14 ID:QEbQnjcO
エアーウルフとナイト2000が揃えば無敵だと思ってた香具師が集うスレはここですか?
61オーバーテクナナシー:02/09/27 10:48 ID:l+/x6S/n
>60
運転席には600万jの男、助手席にはバイオニックジェミー
これ最強
62オーバーテクナナシー:02/09/27 16:54 ID:3R+VKsWc
>>60
過去形じゃないぞ。現在進行形の人たちだ。
63オーバーテクナナシー:02/09/27 20:29 ID:IKi3B1Me
>>60
エアーウルフよりもコマンチの方が強い。
64オーバーテクナナシー:02/09/27 20:55 ID:j8rsDe1S
5000cc近くあるエンジンなのに馬力は200馬力チョイ
さすがポンティアック
65コギャルとH:02/09/27 20:59 ID:f0ey3k1P
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
66ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/27 21:37 ID:/gMhiTvw
>>63
コマンチの対空兵器はスティンガー
エアーウルフはサイドワインダー
エアーウルフのステルス性能は在りし日のソ連の防空網に突入できるほどで
MIG-23程度なら勝負にならない

よってエアーウルフ最強
67オーバーテクナナシー:02/09/27 21:39 ID:1maMUzxJ
5000近くじゃないです、5000超えてます。馬力は180切っていましたが何か?
68オーバーテクナナシー:02/09/27 21:46 ID:ndUKCnVm
空気狼って最高時速どれくらいだったっけ?
69オーバーテクナナシー:02/09/27 22:30 ID:3KfkWycd
>>66
エアーウルフが搭載してたのはレッドアイってゆー、スティンガー以前に使われてた携帯ミサイルだよぅ。
ちなみに、ファルコンとかゆー核弾頭付きのミサイルも積んでたの。

>>68
通常で300ノット。ターボを使うとマッハ1.5以上。劇中ではマッハ2を超えた事があった。
音速を超えたらどーやって揚力を得るのかと(略)。
70オーバーテクナナシー:02/09/27 22:36 ID:1maMUzxJ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95

こんなにいっぱいファンサイトがあるとは…正直驚きました。エアーウルフは嫌いじゃなかったけど、ナイトライダーほどのめりこまなかったな。
71ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/27 23:29 ID:/gMhiTvw
>>69
番組中ではサイドワインダーも使ってたよぅ

あと高空から落下しながらマッハ3に達したこともあった気がするよぅ
72オーバーテクナナシー:02/09/28 02:29 ID:hDquyYiM
>>70
エアウルフにキットが搭載されてれば泥沼にはまっていたかも。
73オーバーテクナナシー:02/09/28 09:47 ID:N4ji5SxB
>69
確か弾道ミサイルを大気圏突入ステージで”追撃”したシーンで
速度計がマッハ5辺りを指している時に、サンティーニのおっさんが言った
「これがエアウルフの限界だ!」との台詞に噴飯した覚えがあるんだが
さすがにあの時はどこに突っ込んでいいものやら・・・
74オーバーテクナナシー:02/09/28 14:13 ID:LAVFIy3n
>>29
>塗装が特殊で、分子結合殻とか言ってた。色が黒いのはそのため
違うぞ、ボディは元から黒で同じ分子結合殻をしたトレーラーが出てきたが、
トレーラーは黒ではなかった。
その分子結合殻とやらも、敵さんが散布した液体で無力化され、
装甲車でボコボコにされてた。
75コギャルとH:02/09/28 14:16 ID:mfs2yw5i
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
76オーバーテクナナシー:02/10/05 15:36 ID:5/PChm5g
ヘリで音速超えようなんて時点で噴飯モノだっつの。
エアウルフ2ってベル222まんまだったね。
パイロットのあごがメットからはみ出てたのを良く覚えてる。
77オーバーテクナナシー:02/10/07 18:54 ID:Y3K14MIH
>76
雑誌の紹介欄で「超音速攻撃ヘリ」って見出しでブバッ!!
「ロータリーシステムにより10秒で音速」でブバッ!!
「弱点は機首にある(剥き出しの)給油口だけだ」でブバッ!!
「天才科学者モフェット博士が・・・以下略」ブバッ!!  

>パイロットのあごがメットからはみ出てたのを良く覚えてる。
仲間内では”アゴ”もしくは”アゴの男”と呼ばれてました
ヘルメットの下部をストレッチしてアゴが隠れるようになってからも・・・
78オーバーテクナナシー:02/10/11 15:43 ID:fGQms043
79オーバーテクナナシー:02/10/11 18:13 ID:wN0SHMdQ
あごいさむがシティーハンターのファルコンを
ヘリで誘拐する実況スレに変わりました。
80オーバーテクナナシー:02/10/13 03:16 ID:m+gGVWx8
日本吹き替えでジョークを飛ばす設定になっているが、US本作では冷たい印象の
機械的な音声なのをみんなは知っているか!!
カールよりも、もっとね。
81オーバーテクナナシー:02/10/13 08:54 ID:EWzkHEKu
知ってる
だから吹き替え版萌え
あの真面目そうでいて一寸間抜けな感じの愛嬌ある声と台詞回しがイイ
82オーバーテクナナシー:02/10/13 10:40 ID:5hcv/CEn
強力なエンジンと優秀なアビオニクスさえ積めばベッドでも飛べる
マッハでの揚力なんて関係ない

といってみるテスト
83オーバーテクナナシー:02/10/13 11:15 ID:YhSXi8ZR
ドンキホーテデラマンチャ2000体作ってください。
84オーバーテクナナシー:02/10/13 23:29 ID:tAKlRp6v
本物のKITTの声。
http://www.knighton-line.com/
85ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 23:36 ID:nk9yeEdm
>>80
日本とアメリカのロボットに対するイメージの違いなのか?
86オーバーテクナナシー:02/10/14 00:00 ID:VEMTxPaG
KARRの声。
http://www.knighton-line.com/knightka.htm
これと比べるとKITTはまだヒーローっぽい声と言うことになるかな。
87オーバーテクナナシー:02/10/14 00:20 ID:T2CDWUXr
ファイアーエンブレムでナイト2000体出るまでターン続けてください。
88オーバーテクナナシー:02/10/14 01:06 ID:+KpgmlPs
>>69
確か超音速用のプロペラってのがどこかで研究されてなかったっけ?

衝撃波で揚力を得るとかいう発想といい、グロテスクな形状といい実に
妄想をそそるものだったような曖昧な記憶があるんだが・・・
89オーバーテクナナシー:02/10/14 13:07 ID:wRzdGaQk
90ちと:02/10/15 00:53 ID:MJxTacZW
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/automotive.html
こんなのがアリマシタYO
91オーバーテクナナシー:02/10/15 02:28 ID:+k4Y04rS
↑のベージから。
>ドライバーが「お腹が空いた。ラーメンでも食べたい」と言うと,いつも行くラーメン屋さんを提案してくる。「いつものラーメン屋さんか……」と,ちょっと不満げに言うと,「最近オープンしたラーメン屋があるので,そこに行きましょう」といった会話が展開される。
>提案されたラーメン屋も,単なる新規オープン店ではなく,それまで行ったラーメン屋を分析して嗜好や性格,体調のパターンなど全て加味した上でチョイスされた店であるという。

言いたいコトは分かるが、あまりにもエレガントさのカケラも無いシチュエーションに萎え。
もちっとカッコイイこと言えないもんかねぇ・・・。
92オーバーテクナナシー:02/10/15 09:23 ID:I97Glhad
>>1

  ■
■□■
□■□ <何ですか?マイケル。
■□■
  ■
93オーバーテクナナシー:02/10/19 06:42 ID:B0GKadw5
94オーバーテクナナシー:02/11/23 10:38 ID:AUZFhd5O
(*´д`*)ハァハァ 吹き替え版のKITTとデートしたい。
95オーバーテクナナシー:02/11/23 12:21 ID:B+BUgp0L
> ドライバーが「お腹が空いた。ラーメンでも食べたい」と言うと,いつも行くラーメン屋さんを提案してくる。

もう出来てるし。
96オーバーテクナナシー:02/12/03 15:47 ID:d82o67Xe
>>88
へぇーそんなんあるんだ。そそるわソレ。
いずれにせよ左右の揚力バランスガタ崩れで昔あったペーパープランみたく
翼を固定しちゃうくらいしか手は無いよな…。ソレをヘリと呼ぶのかどうか知らんが…。
97オーバーテクナナシー:02/12/04 04:16 ID:ef1MbH9q

   ,-'':::::⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
  (::::::::::          )
  (::::::::::   ___   )
  (::::::::   /ー  ー\  )
  (::::  /  ⌒ つ⌒ \)     
  (::: (6          | < キット、ラーメン屋待ってるから迎えにきてくれ
  ( | \____ノ |     
    ̄ \  \__ノ /  
       \____/

98オーバーテクナナシー:02/12/10 17:41 ID:eGl9Mdsy
>>97
お前は出川だ。
マイケルとは認めんぞ!!
99 :02/12/16 03:52 ID:0MBHlxkx
100オーバーテクナナシー:02/12/19 10:12 ID:v3nQ/Uz0
100get

とりあえず整形しる
101オーバーテクナナシー:02/12/19 10:48 ID:diN5nRRw
まず分子結合殻から行け。
102オーバーテクナナシー:02/12/22 23:54 ID:CSnzKSXY
ナイト2000でなくてもいいから、山寺宏一の声でKITT調にしゃべる
カーナビ作ってくれ・・・
漏れは泣いて喜んで買っちゃうぞ

でもやっぱりナイト2000がホスィ
103山崎渉:03/01/06 16:44 ID:vDu601BZ
(^^) 
104オーバーテクナナシー:03/01/18 22:58 ID:nEBSvFFY
>>76
2のエアウルフ飛行シーンはすべて1の使いまわしだった気がするが。
105オーバーテクナナシー:03/01/18 23:31 ID:QDH2BymM
七年くらいでナイト2000回見れるぞ
106オーバーテクナナシー:03/01/18 23:44 ID:zRCsguPf
車板の方々ですか?(ワラ
107オーバーテクナナシー:03/01/19 04:33 ID:PGACpsFv
>104
IDが緊急ブレーキシステムだ。
108オーバーテクナナシー:03/01/19 10:42 ID:JCubcODU
強制IDなのね、ここ。
109オーバーテクナナシー:03/01/20 22:29 ID:flTek0gj
先ずは胸毛を植毛せな!
110オーバーテクナナシー:03/01/21 14:10 ID:+0//x1j9
 エアウルフやナイトライダーの設定に野暮な突っ込みはしないように。
いわば、香港映画での無制限に撃てる銃みたいなものだからね。
111オーバーテクナナシー:03/01/23 19:50 ID:t9m8WWFF
1121:03/01/23 21:40 ID:4NhnrsRX
俺は、作って(俺に)ください、って言ってんの!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
113オーバーテクナナシー:03/01/24 04:59 ID:JOAx9iin
>>111
滅っ茶苦茶なこだわり様だな。これw
車より作った奴の方がどんな奴か気になる位。
電子技術やら機械工作やら塗装技術やら金属加工やら諸々色んな技術を持ってるのが凄い。
114オーバーテクナナシー:03/01/24 06:34 ID:gj4RAJnP
115オーバーテクナナシー:03/01/24 07:17 ID:Hm7VqyZi
>>114
エロサイト
116bloom:03/01/24 08:40 ID:KdPBLrGG
117オーバーテクナナシー:03/01/29 16:12 ID:pCtnn7cn
一日一善
118オーバーテクナナシー:03/02/02 13:36 ID:ca9/vl4e
真面目な話、もしターボジャンプってやつを本当に実現させようと思ったら
どうやるんだろう。まさかサス部分にジャンプするための機構を内蔵させる
わけではあるまい。ローライダーのようにダンスさせることは出来ても、
普段の激しい使用にも耐えなければならないし、大体から2t近い車体を
数十m吹っ飛ばすことなど到底不可能と思われる。現実的に考えれば、
エンジンの動力でコンプレッサーを回し圧搾空気を溜め込んでいざの使用に
備えるというのが現実的ではないだろうか。これなら通常のターボの
インテイクの先を気室にしておけばいいので、それほど技術的に難しいこと
ではあるまい。足りない部分はS/Cのようなもので補ってもいいと思う。
それでも空気だけではやはりどんなに圧縮しても車の許容容量から言っても
上記のようなジャンプは難しいと思われる。やはり不燃性でありながら
空気に触れると爆発的に体積が増える物質をジャンプの瞬間に地面に向けて
溜め込んだ圧搾空気とともに噴射し混合させジャンプさせると考えるのが
納得がいきそうだ。

さて未来技術板の明敏なる住人諸氏にお伺いしたいのだが、上記仮定に
基づく空気と混合させうる気体とはどういうものが考えられるだろうか?

バカバカしいとはお思いだろうが、これが実現すれば非常事態緊急回避
システムとしても使えるかもしれない。高速走行中に前方で玉突き衝突が
起きた場合、ブレーキでは間に合わないとか、止まった場合後続車に
追突される恐れありと考えられた場合、よりベターな回避方法として
ジャンプして逃げるというのもアリだと思える。もちろん事故現場が長くて
着地点に人が非難している場合とか、高架線で事故現場の先がカーブして
いて、そのまま空中ダイブになる可能性もあるが、そこはジャンプの制御
そのものを未来の運転システム、たとえば衛星との常時リンクとかで飛んで
も大丈夫かどうかを判断させられるようにしておけば良いと思う。また未来
の車は燃料電池およびインホイールモーターのおかげで、現在燃料タンクや
エンジンによって占拠されている容積がかなり減ると思われる。そうなれば
このようなシステムを組み込むことも可能なのではなかろうか。

マジレスを期待します。
119オーバーテクナナシー:03/02/02 13:43 ID:ca9/vl4e
避けたいマジレスの例:

 妄想ヲタは逝ってヨシ

・゚・(つД`)・゚・
荒唐無稽なものを実現させて科学は進歩しているということも
考慮に入れてください。
120オーバーテクナナシー:03/02/02 14:07 ID:q+RsEM0C
>>118
実際の撮影では、かなり長い斜路のジャンプ台を用意して、
駄目押しに、ジャンプ台の端で、圧搾空気で上方向へ車に勢いつけて
やることで、ああいう風に車を飛ばしてるそうですが。

ただ、番組では数台の車両を使いまわして痛そうですが、実現させるなら、
よほど素材の技術が発展しないと、あっという間に車体フレームの耐久性
の問題に直面しそうな予感。
121オーバーテクナナシー:03/02/02 14:36 ID:ca9/vl4e
だから緊急回避の非常手段。そのまま突っ込んだり、後ろから追突さ
れるよりマシと言う選択肢と言うことです。飛んだあと走行し続ける
ことが出来れば重畳極まりないけど、それは無理だろうし、こだわる
必要もないと思えます。
122オーバーテクナナシー:03/02/02 15:00 ID:nuiQUMf/
まずはデビット・ハッセルホフと専属契約を。

ナイト2kは、カールとのコンパチで。
あと「フォウン・フォウーン」という効果音もつけてほすぃ・・・
123オーバーテクナナシー:03/02/02 15:31 ID:q+RsEM0C
>>121
単発の緊急回避用途だったら、なおさら意味が無いってば。
もしかして、よっぽど車の少ない過疎地に住んでるか、免許もって無い人?

「着地点周辺の安全および、安全に着地できる事が保証されているときだけ
作動する」なら、即ち「ほとんどの状況で作動出来ない」ということじゃん。
人命が関わる場面にそんなほとんど役に立たない技術を採用してどうするの。
車がジャンプする以前の問題だよ・・・。
124オーバーテクナナシー:03/02/02 16:26 ID:eGNV44yV
単にターボジャンプしたいのをもっともらしい理屈を捻付けて言ってる様にしか聞こえん。
カーマニアや暴走族の危険走行が続出するだけ。
125オーバーテクナナシー:03/02/02 16:30 ID:ca9/vl4e
論点は「上記仮定に基づく空気と混合させうる気体とはどういうものが
考えられるだろうか?」ですので、そこのところよろしくお願いします。
126オーバーテクナナシー:03/02/02 16:59 ID:J1kIURww
127オーバーテクナナシー:03/02/02 17:01 ID:J1kIURww
しくじった。スマソ
そんなことより、お前ら(>>123-124)、釣られているぞ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1042247177/294-295
128オーバーテクナナシー:03/02/02 17:40 ID:J1kIURww
エタノールなんてどうよ?
129オーバーテクナナシー:03/02/02 19:19 ID:0pncxgtD
某サイトでナイト2000の声でカーナビを作る企画やってたけど、まだかいな。。。
130オーバーテクナナシー:03/02/02 21:23 ID:q+RsEM0C
>>127
あらら、ホントだわ。やられちゃったね。

つーか、ID:ca9/vl4eのは、前提とする仮定そのものが"根本から
妄想だからカエレ!"というレベルなんで、答えようがないんだよ。

車がちょっとジャンプ出来るか出来ないかなら、出来るでしょ。
静止状態は難しいだろうけど、速度が乗っている状態からジャンプ
出来ればそれで良いというなら、走行した時に空力的に揚力が出る
ように設計して、普段は電動可変ウイングでダウンフォース発生さ
せて地面に抑えて置けばよいだけの話。
131オーバーテクナナシー:03/02/02 21:32 ID:q+RsEM0C
ついでに言えば、一回使い切りの緊急回避用途にこだわるなら、
圧搾空気なんぞ使わずに、火薬使ったロケットモーターとかで直に
車を弾き上げるほうが確実。要するに戦闘機の射出座席の応用。

どっちにしろ、ID:ca9/vl4eは自分の名案を追認してほしいだけの
厨房かと思われ。
132オーバーテクナナシー:03/02/03 12:47 ID:bbSO9v6x
>295 :奥さまは名無しさん :03/02/02 16:45
>未来技術板は予想通りのレスがついていますね。答えられない疑問が来ると
>核心をはぐらかして出題者の揚げ足を取って喜ぶ馬鹿どもが叩く叩く。
>結構笑えます。

いくら妄想を否定されたからといって、負け惜しみはみっともないよ・・・。
133オーバーテクナナシー:03/02/03 13:21 ID:qAHZUBSm
引き蘢りは止めて外に出て世間と交わろう。
一人部屋に閉じこもって一日中パソコンと向き合って、
親切に相談に乗ってあげる事を釣れたと言い張って喜んでるのは病気に近い。
134オーバーテクナナシー:03/02/03 13:53 ID:7bSL5WEb
ツーかさ、>>118-119の書き方を見て怪しいと思えよ。象牙の塔の住人の成り損ないから
抜けた毛のような、人の頭を踏みつけても自己正統化するのが大事と思うような社会不適
合者どもは純粋なのね。(ププ

こんな書き方をすると134=118とか書くよ、頭いいから。(禿藁
135オーバーテクナナシー:03/02/03 14:00 ID:9dSERaNi
一晩経ってからの書き込みだからね、相当悔しかったんじゃない。

2CHに張り付いているほど暇じゃない、とか?(笑
136オーバーテクナナシー:03/02/03 16:06 ID:Sy8vuuBD
必死に先読み後付けたり(笑とか付けまくって一人一生懸命自演。
そんなに悔しいなら最初からくだらない事やんなきゃいいのに。馬鹿だなw
137オーバーテクナナシー:03/02/03 17:17 ID:qTyJsjpU
ハイハイ偉い偉い

さらしあげ
ヴァーカ
138オーバーテクナナシー:03/02/03 17:19 ID:9dSERaNi
まるで子供のケンカだな
139オーバーテクナナシー:03/02/03 17:28 ID:DAG57rWV
イコールで結ぶのを先に書かれたから自作自演ですか。もう少し頭使えよ。頭いいんだろ?(ププ
140オーバーテクナナシー:03/02/03 17:51 ID:P9Xu/uVH
うぜぇな。続けんなら釣り師のいたスレに逝けよ
141bloom:03/02/03 18:05 ID:YxkKEJXn
142オーバーテクナナシー:03/02/03 18:52 ID:bbSO9v6x
要は「83年型トランザムを気体の噴出でジャンプさせることが"出来た"と
仮定する。そして、その気体とはどのようなものか。ただし、出来たとい
う仮定を崩すような意見は一切認めない」てことでしょ。

それって、118の脳内で完結してる実験に理屈を後付けをしてくれって話で、
現実的に技術的な考察をやる余地がないんだよ。気体が何であれ、118の脳
内では、それでちゃんと飛べてるんだから。

まあ、118が釣りじゃなかったとしても、未来技術板で答えようがない
質問である事に違いはないよ。
143オーバーテクナナシー:03/02/03 20:38 ID:/oijeLbF
ウザい厨房がこの板にやってきたもんだ。
144オーバーテクナナシー:03/02/03 22:59 ID:uyscmKUr
まだやってんか。馬鹿だなー。そこまで食いつきがイイと一種のボランティアだぞ。

釣られた魚は大人しくしてろって。書けば書き込むほど惨めになるということを
認識しろよ。(プ

アゲちゃうー(ゲラゲラ
145オーバーテクナナシー:03/02/03 23:05 ID:ZYm8umKb
>>142
同意
146オーバーテクナナシー:03/02/04 00:15 ID:7XjDNm1I
哀れな程必死に書き込む惨めな厨房
147オーバーテクナナシー:03/02/04 06:09 ID:SClMc0UJ
  |@@
  |Д´) ・・・ダレモイナイ スバヤクオドレバ ミツカラナイ
  |⊂
  |´

        ♪、     ♪  @
         \@   ,/  ノ
     @〜     ヽ          タンタラタラタタ タラララララララ
       (( ヽ(`Д≡Д´)ノ )) ミ@ タンタラタラタタ タラララララララ
      _    ノ(へ へ)ヽ       チャッチャラチャ-チャッチャラター
     ♪─  (( く ゝ ))       タッタラチャッチャッチャー ダダンッ
           /'
          ♪

  |           :           :
  |            :          @
  | サッ    :    @            :
  | 三    @                :
  |                        @

  |
  |;´д) ・・・
  |⊂ノ
  |´     @    @        @  @

  |        @
  |      ( ´Д`)
  |     ...( > >)丶@        @  @


148オーバーテクナナシー:03/02/04 10:01 ID:9s3OT4n4
>>146
禿堂。釣られた香具師は恥の上塗りをするな。見ていて痛々しい。
149オーバーテクナナシー:03/02/04 10:58 ID:IScuiEwP
釣果が上がらず必死の釣り師はおいといて、話を元に戻すか。

未来技術板らしく考察すれば、
ジャンプとボディのコーティングはどうがんばっても無理だな。
特に、強化プラスチックのボディパネルが弾丸はじくのは、
さすがに実現不可能だろう。
それ以外の要素は、ある程度状況限定すればなんとかなるかもしれん。
150オーバーテクナナシー:03/02/04 11:33 ID:g8rweYBu
最初が余計。喜ばすだけだから、ワザワザ書くなっての。30もレスが伸びれば十分過ぎる。

だから悔し紛れ云々とか煽られる。言って置くけど、これは忠告だからな。俺まで釣り師の自作自演だと言うなら、もう勝手にしろだが。

意地になるのも分からなくはないが、はっきり言ってウザイし迷惑。
151オーバーテクナナシー:03/02/04 14:28 ID:65l24Mfx
いつ迄も意地になって
わざわざ他所から一日中気になって監視して
板荒らしてんじゃないよ、厨房。
152オーバーテクナナシー:03/02/04 14:43 ID:tdU8+OCH
おまえガナー
153オーバーテクナナシー:03/02/05 00:55 ID:mUsWDaTX
参考までに、手元にあった小説ナイトライダーより KNIGHT2000のスペックを。

仕様:ターボジェット後輪駆動2ドアクーペトランザムタイプ
性能:スピード加速/時速500kmまで4.286秒
   ブレーキ/時速150km、瞬間停止4m
   トランスミッション/8段変速完全オート
   ステアリング/全方向回転式ロケットボタン付
   ボディー/新開発特殊セラミック(機密)
154153:03/02/05 01:01 ID:mUsWDaTX
続き

価格:およそ21億円(昭和62年当時)
装備:コンピュータ・コントロールシステム"K.I.T.T."
   自動追跡システム  緊急脱出システム
   完全オート・ドライブ  レーダー
   自動衝突回避システム  ソナー  X線暗視装置

以上。
155オーバーテクナナシー:03/02/05 02:10 ID:DeYNCtbw
オマエモナーって、全然返しになってないじゃん
156オーバーテクナナシー:03/02/05 15:43 ID:mUsWDaTX
あge
157オーバーテクナナシー:03/02/05 18:46 ID:lIrBMUOF
>>153-154
そこまで書かれたら、マジデワラエタ
158オーバーテクナナシー:03/02/05 20:09 ID:mUsWDaTX
KNIGHT2000の後部にはジェット噴射口がある。
急停車時には前方からジェットを逆噴射するのだろう。
歩行者発見→ジェット逆噴射→急停車→ジェット噴射で歩行者炭化
159オーバーテクナナシー:03/02/05 20:27 ID:F3weOGA9
とりあえず、俺としては自動運転装置だけでも欲しいな。
普通自動車の免許は持ってるけど、公道を走るのはちょっと怖い。
160オーバーテクナナシー:03/02/06 16:05 ID:MsMzqvMQ
>>159
第2東名って、自動で走行できるんじゃなかったっけ?
161オーバーテクナナシー:03/02/11 17:55 ID:Y1ROGFly
ナイト2000sage
162オーバーテクナナシー:03/03/09 16:31 ID:ci06mbqc
とりあえず作ったよ。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030309163022.png
喋るし、スキャナーが動くよ。

おまけとして、スピードメーターは使用メモリを監視して、タコメーターはCPU使用率を
計るようにしてみた。
あと、GDI、USER、SYSTEM、それぞれのリソースを監視する。
163山崎渉:03/03/13 12:58 ID:0gaF42m6
(^^)
164山崎渉:03/04/17 09:40 ID:r+HRdvvH
(^^)
165山崎渉:03/04/20 04:37 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
166山崎渉:03/05/21 22:41 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
167山崎渉:03/05/21 23:31 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
168山崎渉:03/05/28 15:00 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
169山崎 渉:03/07/15 12:57 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
170オーバーテクナナシー:03/08/20 19:09 ID:EcbK/+bd
ナイトライダートランザムにカマ彫られた!
171オーバーテクナナシー:03/08/21 15:53 ID:4zisxTL7
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!

同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?

一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪

え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
172オーバーテクナナシー:03/11/17 20:59 ID:e1K0E63z
とりあえず、最近またスーパーチャンネルでナイトライダーをやってるから、みんなで見よう!
173オーバーテクナナシー:03/12/29 14:48 ID:cU5qb0ue
KITT!ageるぞ!
174オーバーテクナナシー
「私とデート気分でドライブしましょう」〜“ナイト2000”第1号はサツキ・メイ・リン
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/12/news121.html


_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | .  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   |                    |     /        |  .  |      丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |       |_/          /    ヽ