『妄想』F1用高出力モーター『妄想』

このエントリーをはてなブックマークに追加
34某発明家
>>26
>>> ばね下重量は(ホイールの回転部分)1Kg重くなると本体の重量が10Kg増えたのと同じぐらい
>> シャフトやデフ、変速機なんかが不要になる分で相殺できないかなぁ、とか妄想。

「市販車」か「レース用」かなどには関係なく、高性能な運動性能が求められる車両に付いては、
インボード(車体内)のモーターの方が、まず有利とは言えるのでは無いでしょうか。

「Hybrid Humvee Brings Stealth To The Battlefield」
http://evworld.com/archives/conferences/evs14/humvee.html
右の写真で音も聞けるようですが、静かで『 超信地旋回 』も可能?だとか。(ホンマかいな!) 

http://www.nationaldefensemagazine.org/article.cfm?Id=467
http://www.marcav.ctc.com/projects/hmmwv/hmmwv_pictures.htm

上の「試作軍用トラック」なども、インボード形式のモター配置を採用しているようですね。
ですので、「レース用」に使うのだとすれば、ホイールもターはまず採用されない方式だと思います。