1 :
オーバーテクナナシー:
何メガバイト?
2げとT-T
3 :
sage:02/06/28 08:31 ID:1kV+1G98
1TN (1テラニューロン)
概ね1500cc
5 :
オーバーテクナナシー:02/06/28 15:38 ID:5DflVKHi
コンビニのバイト
1250亥 byte
= 1亥2500京 KB
= 125兆 GB
= 1250億 TB
7 :
オーバーテクナナシー:02/06/28 23:41 ID:if82mXQ2
というか二進法じゃないところから正確に何ビットと言う単位が
通るのか聞きたい。
7は二進法はn進法に相互変換できないと思いこんでいます。
9 :
オーバーテクナナシー:02/06/29 01:15 ID:X8wV4okO
脳とコンピュータでは根本的に情報処理の
プロセスが異なるので終了。。。
10 :
オーバーテクナナシー:02/06/29 07:56 ID:4DWJ05S9
>>1の脳はせいぜい512KBといったところではないか。想像だが。
ロータリーエンジンの排気量をピストンエンジンの排気量と
同列に論じる事と似てるよーな気がするです
1 << まず、VHS120分のテープが何bitか示してしてくれんか
個人差が大きそうだね。
>>1は容量不足、カモ知れないが。
14 :
オーバーテクナナシー:02/07/01 13:22 ID:toD2RLKl
はー。さすがにこの板で容量といったらBか。
生物やってた俺は脳の容量と聞くと
何リットルって単位が真っ先に浮かんでくるんだが・・。
15 :
↑:02/07/01 13:43 ID:4h7raoy6
>>1が”何メガバイト? ”と聞いてきたことが原因だと思われ。
16 :
オーバーテクナナシー:02/07/01 19:49 ID:ZU8oO7nH
こんな糞スレ脳サンキューsage
18 :
オーバーテクナナシー:02/07/01 22:26 ID:nx3A2nr1
>>16 測ってみました。
増設の必要がありそうです。
20 :
オーバーテクナナシー:02/07/01 23:52 ID:BKkT+ebl
たとえばの話だが、人間の脳は「ある1KBの情報」を「記憶」することは事実上不可能である。
なぜなら、入力された1KBの情報のうちの多くは速やかに「忘れてしまう」または「変化してしまう」からだ。
こういった意味からも、人間の脳の容量をコンピューターと同列に扱うのは無理があるのだよ。
21 :
脳:02/07/02 07:47 ID:hmZ4jKa6
140億個
22 :
オーバーテクナナシー:02/07/02 13:36 ID:GlX1TvUh
例えば2byte文字である漢字やひらがながひたすら並んでいる
百人一首をソラで書ける人は1kB以上記憶していることにならないか?
23 :
20:02/07/02 22:57 ID:VQaojzXu
>>22 結果的に脳に記憶されたものという意味では、人間の脳は1kB以上どころか
10の何乗kB「相当」でも記憶されているだろうね。
でも、脳に入力された「ある1KBの情報」が「記憶」されるということは
やっぱり不可能に近い。(そこがコンピュータと同列に扱えないところ。)
たとえば、百人一首を1KBぶん覚えようとすると、その学習行為の際に
視覚・聴覚データはもちろん、それらに付随する膨大な量のデータ
(GBやTBどころではない)の入力があって、そのうちのほんの一部が
一時的に記憶された後に、その記憶すらも自分の都合のいいように
次々に変換され続けていき、最終的に「百人一首をソラで書ける」
という状態を作り出せるデータが脳に記憶されるわけ。
つまり、百人一首の何KBかのデータが脳の中に記憶されるわけじゃない。
だから「デジタルな記憶装置」と「脳」を、
>>1が言うような「メガバイト」などの
同一単位上で比較することは無理だし、意味がないと考えたほうがいい。
24 :
オーバーテクナナシー:02/07/02 23:11 ID:2/5ffyOn
3テラバイト
25 :
テクコ:02/07/02 23:28 ID:RUOyxpjq
>>20 思うのですが、
たとえば数値の羅列1KB「0drwiurg54th65dfs68f354gd・・・dfs254f32df3s6asd」
があります。
仮に、がんばってこれを全部覚えたから
人間の脳が1KB覚えたっていうのは若干違和感を感じます。
つまり、1KB覚えるために、人間の脳が1KB以上の情報を
処理したり記憶しているように思います。
>>1 は、脳の記憶容量といってますが、
HDDみたいなものを考えてるんですかね。
つまり、処理部分(メモリにあたる)は気にしない?
あとぜんぜん関係ないかもしれないけど、
初めて理屈でモノを考えて理解できることはアプリ層で処理して、
アプリ層が一番処理負担が多い。
で、理解できると一段下のあまり脳をつかわないで処理できる。
(10+10=20とか、家から目的地までの道とか、ネットワークのルーティングとか)
アプリ層での処理と下位層への移行は短時間で処理するのに限界があって、
下位層では情報は極度にコンパクト・単純化されたフォーマットに落ち着いている。
とか思うんです。
1さんはこの下位層の容量を知りたいんですかね・・。
微妙なカキコでスマソ
26 :
オーバーテクナナシー:02/07/03 00:32 ID:CStZZFT0
>>22 スキャナで取り込んだ漢字1文字が必ずしも2Byteでないように、
人間も似たような事がいえる。
それに、「文字」と言っても、「日本語」という大きなデータバンクの中から、
「音、使う場所、使い方、意味、並び」などを引っ張ってくるのだから
正確に1kByteとは言えない。
それに左脳右脳に分かれるからフォーマットが違うのも問題だと思うんですが。
27 :
オーバーテクナナシー:02/07/03 02:16 ID:lFVJKH9p
>>25 >初めて理屈でモノを考えて理解できることはアプリ層で処理して、
>アプリ層が一番処理負担が多い。
>で、理解できると一段下のあまり脳をつかわないで処理できる。
その手の考え方、というのは、現在では運動記憶などに適用するのだ。
人は意識せずに歩ける。
ところが、歩行を成立させるためにいかに膨大な処理が必要なのかはすぐ
わかる。
右足を前に出そう→大腿部の前部の筋肉を収縮、同時に膝を伸ばすための
筋肉も収縮。
左足で全荷重を支え、同時に体全体を前に進めるために大腿部の背面の筋
肉を緊張させ、重心の移動を行う。
バランスをとるため、左腕を前に出そう
バランスを取るため、右腕を後ろに出そう
手なことを意識してすべてに命令を出しているわけではないのだ。
一連の命令群がセットであって、キーワード一発で呼び出されるのだ。
しかし、思考や思考にまつわる記憶に関しては、今はまだ適用してはならないのだ。
28 :
オーバーテクナナシー:02/07/03 23:10 ID:EuBkfaRz
>>27 >思考や思考にまつわる記憶に関しては、今はまだ適用してはならないのだ。
分かりやすく言うと本能のままに動いてしまうからだな?
29 :
オーバーテクナナシー:02/07/04 11:51 ID:q49ElDHb
30 :
kazma ◆MGTy6iYI :02/07/04 14:58 ID:vTTJ8v4w
人間の記憶とは物理的ではなく電気的に存在するものであって、それは記憶ではなく
経験であり、物を考えるところにちかい。
需要にあわせてそれは変化し衰退または増幅・強化される。
日本人の大人がなぜ学校で習っていたことを忘れるかというと、
10代の時と違った社会になり、知識ではなくその会社のニーズ、ビジネスマン
なら会話、商売の仕方など。
中小企業なら技術と職場になじむこと、角の出っ張らない人格 普通に信頼
できるような人物 作業は的確ミス少ない
こういったニーズそして社会になれるためには必要のないものより
必要な物が求められ、知識はその職業の専門知識を除いてほとんど必要ない
ことは、知識の思い出す順列から新しい知識に追い出されていくのである。
時々しょうもない事を思い出すのはこのためである。
完全に忘れているのではない。必要のない知識は新しい知識に思考の表舞台
をゆずり頭を常に最適化しているのだ。
31 :
オーバーテクナナシー:02/07/04 16:43 ID:PyARpE9c
つーか神経はデジタルで情報伝達してるだろ。伝達信号アリとナシしか無いんだから。
俺は
「私は根っからアナログ人間だから、こういうデジタル的なものはどうも馴染めなくてねえ」
とか言い訳する、自分が理解できない非人間的な機械を操る若造より
自分のほうが人間的な価値は高いんだみたいな高慢さが滲み出ている年寄りには、
「それはあなたが理解力や順応性に劣っているだけです。
それが加齢によるものか元々そうだったのかは、私には知りえませんが。
脳や神経細胞は、元々デジタル伝達ですよ」
と言うことにしているよ。たいてい、反論できなくてイヤそうな顔するね。
イイ気味だ。
デジタル信号の頻度を強度に置き換えて、結果的にはアナログ的な要素も
伝達できているどな。
32 :
オーバーテクナナシー:02/07/04 16:45 ID:PyARpE9c
で、小脳は何かっつーたら、まんまPCで言うところのn次キャッシュ。
最近よく使う動作は脊髄反射ならぬ小脳反射でスピード応答、ってこと。
33 :
オーバーテクナナシー:02/07/04 16:47 ID:PyARpE9c
んで、「体に覚えさせる」訓練っつーのは、要するにやりたい動作の成功例を
小脳にキャッシュしてもらうための、いわば裏技的な手段。
34 :
オーバーテクナナシー:02/07/04 16:54 ID:4aCAzeDN
”体に覚えさせる”ダタノカ<Intel SSE のキャッシュ操作命令
35 :
オーバーテクナナシー:02/07/04 20:41 ID:cI6Ef8TD
PCと同じで、脳を100%使えたらぶっ壊れるな
タスクリストが見たい
37 :
オーバーテクナナシー:02/07/05 10:15 ID:ZPZlOQtk
脳科学板は何時できるんだ!?今最も旬なのは脳科学だろ!脳内物質とか新皮質・旧皮質・古皮質のこととか色々話したいことが山ほど有るんだよ!作ってくれよ!頼むよ!
>>36 今これを描きこんでる俺のタスクは、代表的なところで
・眠みい
・背中痒い
・煙草もう一本吸おうか
・2ch飽きたらどっかヌケるサイトに飛ぼう
・あまり夜中まで起きてると親に文句言われないだろうか
ほか多数ですが何か?
40 :
オーバーテクナナシー:02/08/18 13:28 ID:6nhDZ64Q
有意味な文字列や図をひたすら出力
それをBに換算
41 :
オーバーテクナナシー:02/08/18 14:26 ID:U9mt4ROV
>>39 >あまり夜中まで起きてると親に文句言われないだろうか
独立しる!
42 :
オーバーテクナナシー :02/11/11 14:06 ID:6WjFqXaz
脳の容量はハードディスクで考えると、高校の体育館ぐらいになるそうな
どのハードディスクでどの高校の体育館なのかはっきりしる。
44 :
42:02/11/11 15:58 ID:35ptbqRc
>>43 述べ床面積約400坪 35×40×15(m)だったと思う。
だから約20000立方mの容量。 水で2万トン
HDは今のPCについてる80GB位のHDの大きさを基準にする(平均100立方cm)
45 :
42:02/11/11 16:16 ID:35ptbqRc
計算すると、脳の容量は
約200億GB= 2000万T(テラ)
= 2万P(ペタ)
= 20E(エクサ)
爺婆になってボケんのは脳みその空き容量がほぼ無くなってしまって
最適化が上手く出来ないからですがなにか?
47 :
オーバーテクナナシー :02/11/11 18:27 ID:YdxCqk2T
でたらめ言うな! ボケは廃用性萎縮が原因だよ
48 :
オーバーテクナナシー:02/11/11 18:36 ID:YdxCqk2T
容量なんてそう換算に算出できるわけないっての。
マザーボードとCPUとメモリとHDDと映像解析と音声解析と運動神経制御と自律神経制御と・・
とにかく数え切れんほどの回路が混然一体となってる超ハードなんだから、脳は。
50 :
オーバーテクナナシー:02/11/11 22:06 ID:W4Ool+Nl
>>46 空き容量がほぼ無くなって
すまん、はじめて見る話なんだが、ソースは?
脳細胞のネットワークが断絶+α脳細胞自体の死亡で情報が阻害されて逝くのでボケるのでは?
51 :
オーバーテクナナシー :02/11/11 22:20 ID:NzNf0G5+
>>49 別冊ニュートンに出てたんだが。
あんた自分の言ってる事に自信はあるの?
52 :
農NAME:02/11/13 15:07 ID:fBN7bAZF
140億ビット
53 :
オーバーテクナナシー:02/11/13 18:08 ID:HM6D0raj
人間の脳だけをクローンしてそれを外部記憶装置として使えたらいいよね。
自分の脳と接続して毎日記憶を書き込んでいけばどんな昔のことでも思い出せる。
それでもって通信回線と接続すれば他人との記憶の共用化ができたらどうだ。
54 :
49:02/11/13 19:30 ID:tYIWFQzT
>>51
ニュートンは最近読んでねえなあ。
しかし、脳細胞一個の容量を二進法で一元的に表すなんて不可能だろうってのは断言できるぞ。
ビット(バイト)って単位は、0と1で表せるものにしか適用できないんだから。
コンピューターは、計算と記憶を別の回路で行っているから、記憶部分の容量が何バイトとはっきりしている。
けど脳は、脳細胞間の情報伝達そのものが演算であり記憶だ。完全に分けることは不可能。
55 :
オーバーテクナナシー:02/11/13 20:17 ID:8eDt4+Z2
56 :
オーバーテクナナシー:02/11/14 12:47 ID:Cs+ewyhT
>31
問題は、デジタルとアナログの線引きをどこでするかということかな。
アナログ思考も、突き詰めていけばデジタル思考が原型になっているならね。
ま、年寄りの思考力が衰えていることには間違いはないが。
>>55 要するに脳みそはCPUの演算回路自体を書き換えて記憶してるようなもんだから
具体的に○○bits覚えてる、ってのは出せないって事。
>>57 つまりはごく初期のコンピュータで、
配線自体を切り替えて使ってたあんなのって事?
59 :
54:02/11/14 22:22 ID:UPVj4ID3
>>57
おお、代理レスありがとう。
実は自分でも、自分の意見をわかりやすく説明できなかったので55に返答できなかったんだ。
・・しかし何故にあなたは、俺自身よりも俺の言いたいことをわかってるの?
60 :
オーバーテクナナシー :02/11/14 22:34 ID:/Fc5GAph
>>58 すいませんが もうすこし具体的にお願いします
61 :
オーバーテクナナシー :02/11/14 22:38 ID:/Fc5GAph
>>56 すいませんが もうすこし分かり易く具体的にお願いします
63 :
オーバーテクナナシー :02/11/14 22:40 ID:/Fc5GAph
>>57 すいませんが もうすこし分かり易く具体的にお願いします・
>>all
ちょbit
すいませんが もうすこし分かり易く具体的に
素人にもわかるように 専門用語を一切使わずに
なおかつ簡潔に そのうえでできるだけ早く(私急いでますので)
説明お願いします
(・∀・)
簡単に早くか・・・・。
そうだな・・・。
脳みその容量はいっぱいでわかんないって事。
脳細胞の個数が140億個在って、それが互いにネットワークとして繋がっている。
から、すごく多い。
www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021120301.html
とりあえずここでも読んでくれ。
70 :
山崎渉:03/01/06 16:51 ID:gzASfGbR
(^^)
71 :
山崎渉:03/03/13 13:45 ID:0gaF42m6
(^^)
72 :
オーバーテクナナシー:03/04/13 16:36 ID:UAUIaUON
流石にコンピューターとはいえ未だ個性や感情をもった物はありませんよね。
その辺が人間の能力とは大幅に違う点ではないでしょうか。
理性、感性、応用等、未だ機械に持ち合わせていないものは、多々ある。
73 :
オーバーテクナナシー:03/04/13 16:54 ID:Uk9ytoQJ
74 :
オーバーテクナナシー:03/04/13 17:01 ID:O0G6w5yu
75 :
オーバーテクナナシー:03/04/13 17:11 ID:Uhdr6GEs
76 :
あぼーん:03/04/13 17:28 ID:6VBojfIR
あぼーん
>72
君は自分で使っている言葉の意味を一つでも理解しているのかい?
個性って何だ?感情?理性?感性?
コンピューターの仕組みも知らないだろ。
78 :
オーバーテクナナシー:03/04/13 23:56 ID:QhV1NVAJ
>>77 つまり人間が少々頑張っても機械には太刀打ちできない分野
と人間には出来ても機械には具備されていない分野がある。
そういうことだろ。
そういう当たり前のことにやっと気が付いて嬉しくて書き込んだのか。
ヨシヨシおめでとう。
80 :
オーバーテクナナシー:03/04/14 14:57 ID:RvDalgiQ
大脳のニューロンが100億個(10ギガ)×シナプスがそれぞれ数千箇所(少な目に千とするか)
シナプスの結合強度はアナログに近いだろうけど…実質何bitになるのかなあ。
テキトーに256階調(8bit)としとこう。
答え→10テラバイト以上
81 :
オーバーテクナナシー:03/04/14 20:27 ID:avTj2y+9
>>79 おまえもそんな事で満足してたらあかんぞ!!
82 :
オーバーテクナナシー:03/04/14 22:02 ID:KRb+5qvd
>>80 別に間違っちゃいないと思うけどさ(××以上という書き方だから)。
君さ、ひょっとして
100億 掛ける 数千 掛ける 8ビット = 10テラバイト
って計算してないか?
少なくとも、順列くらいは意識しないと意味ないでしょう?。
ひょっとすると組み合わせかもしれないけど。
人間の脳はHDDというよりメモリーだろうな。
エネルギーの供給がストップしたら消えるし。
因みにパソコンの主記憶装置がメモリーで、
副記憶装置がHDDだぞ。
メモリーは処理装置じゃないぞ。
上の方で間違えてる人がいたけど。
84 :
オーバーテクナナシー:03/04/14 23:11 ID:KRb+5qvd
>>83 >メモリーは処理装置じゃないぞ。
>上の方で間違えてる人がいたけど。
コンピュータの説明なら、もちろんこれでいいけどさ。
人の脳を説明している文章で、これはだめ。
人の脳はメモリが情報処理装置でもあるから、「メモリは処理装置」という理解でも良いの。
人間の脳はデジタルですか?
86 :
オーバーテクナナシー:03/04/14 23:18 ID:NODwLSzo
俺の脳は
CPU:PenIVの4.0GHz 容量:41TB メモリ:4GB
でつ、統一単位で表すと20.9asimoでつ
88 :
オーバーテクナナシー:03/04/14 23:34 ID:xcVuLvzB
6兆bitといつかTVで言ってた気がする。
>>82 君、状態数えあげてどうするの?
例えば16bitのメモリーは65536状態を取りますが。
90 :
オーバーテクナナシー:03/04/15 02:32 ID:FP7j6rQw
しかし脳のクロックは数十Hzという罠。
91 :
オーバーテクナナシー:03/04/15 02:38 ID:nF6kGN7g
>>90 その代わり大量のプロセッサで並列処理してるよ。
92 :
オーバーテクナナシー:03/04/15 02:42 ID:nF6kGN7g
まあ、脳はコンピュータではなくコンピュータ・ネットワークに似ているんだ
けどね。
93 :
オーバーテクナナシー:03/04/15 03:00 ID:W32Dd+3T
3.1415926535897932
384626433832795028
841971493993751058
2097494459230・・・・新宿-南新宿-参宮橋-
代々木八幡-代々木上原-東北沢-下北沢-世田谷代田-梅ヶ丘-豪徳寺
-経堂-千歳船橋-祖師ヶ谷大蔵-成城学園前-喜多見-狛江-和泉多摩川-
向ヶ丘遊園-生田-読売ランド前-百合ヶ丘-新百合ヶ丘-柿生-鶴川-多摩川学園前-町田-
相模大野-小田急相模原-相武台前-座間-海老名-厚木-本厚木-愛甲石田-伊勢原-鶴巻温泉-
東海大前-秦野-渋沢-新松田-開成-香山-富水-蛍田-足柄-小田原・・・(;´Д`)ハァハァ 何億ビット逝った?
94 :
脳の大半は使われてない説のソース:03/04/15 04:26 ID:Jk6+FpJb
CTが普及し始めた1980年頃アメリカの科学誌サイエンスに"あなたの脳は本当に必要か?"と題する記事が出た。
大学の数学科を出た男性が就職の身体検査で、頭が普通より大きく水頭症の疑いがあると言われた。
脳外科で精密検査を受けるとやはりそうで、脳室には脳脊髄液が溜まり
大脳の厚さはわずか数mm、重さは100g以下しか無かった。
こうなると普通は麻痺や知能発育不全、痙攣等を起こすが
検査をすると運動能力も行動も精神状態正常。
IQに至っては126と秀才であることがわかった。
脳は1/10以下でも十分なのか?残りは眠っているのか?
95 :
オーバーテクナナシー:03/04/15 04:39 ID:FP7j6rQw
>>94 そうだよなぁ。ルチ将軍だってきっとそうだったんだから。
96 :
オーバーテクナナシー:03/04/15 04:58 ID:vcgI5vxC
97 :
あぼーん:03/04/15 05:37 ID:o+FhHRky
あぼーん
>>84 脳の話だから「メモリは処理装置」
なんてことは言えないと思うが。。。
なんで?
記憶は情報処理の1つだよ。
ニューラルネットの大ざっぱ仕組みと働き方ぐらい知ってて言ってる?
中学生?
100 :
山崎渉:03/04/17 08:54 ID:r+HRdvvH
(^^)
101 :
山崎渉:03/04/20 04:57 ID:DZigay1/
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
102 :
オーバーテクナナシー:03/05/04 21:10 ID:wsr3UR7a
笑
103 :
オーバーテクナナシー:03/05/04 22:20 ID:7grZKD4T
ここの
>>1はキャパシティの事言ってるの?
それとも処理能力?
MBって聞いてるって事は前者か・・・。
あえて言うなら無限大とも言えるし有限ともいえる。
定義にもよるし個人差もあるな。
104 :
オーバーテクナナシー:03/05/04 22:23 ID:EpRGd7pl
脳の大きさと頭のよさって関係あるの?
むしろニューロンの密度や繋がり具合の方が大切なんでは?
105 :
オーバーテクナナシー:03/05/04 22:26 ID:7grZKD4T
>>104 基本的には無視していいと思うけど、
同じ密度ならやっぱりでかい方が有利なのかも・・・。
実際は殆ど使ってないんだし関係無いか・・・。
少なくとも、大きくなる方向で進化してきたことは疑う余地はないがね。
とも言い切れない。
ネアンデルタールなどは、現生人類よりも平均脳容積が大きかったと
されているし。
108煩悩です
109 :
オーバーテクナナシー:03/05/05 15:50 ID:RR2eANC1
110 :
オーバーテクナナシー:03/05/05 21:52 ID:4Jtx05jJ
カラスって脳容量の割に頭が良いよね。
つーか、体重に対する割合が重要なんだっけか?
111 :
オーバーテクナナシー:03/05/05 22:07 ID:bqsG/uqe
>>110 それはあるかもな。
鯨がいい例だ。
意外と頭よく無いそうだし。
112 :
山崎渉:03/05/21 22:06 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
113 :
山崎渉:03/05/21 23:59 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114 :
山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:wDlFqq9j
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
115 :
大衆の見方:03/07/23 17:45 ID:5jZzzkgB
大脳の大きさ
成人男性平均 1350g〜1400g
ナポレオン三世 1500 ビスマルク 1807
ツルゲーネフ 2012 カント 1650
桂太郎 1600 夏目漱石 1425
アフリカ象 5000 鯨 2500
>>110 都会に住んでるカラスのほうが田舎に住んでるカラスより頭がいい
と前にテレビでやってたなぁ
たしか都会のカラスは脳の皺が多かったとか言ってた
117 :
オーバーテクナナシー:03/07/23 19:27 ID:9QFMYF9c
+
+ + +
+
. . / ̄\ +. ∧_∧アハハハ +
のり返せよ〜( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
青春ドラマやってる場合じゃないぽ!
あと2日しかないぽ!
118 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 08:40 ID:+RA32KJF
大雑把にいえばIQと脳容量は正の相関がある。
科学者などの専門職の人は頭が平均して大きい傾向がある。
119 :
オーバーテクナナシー:03/07/24 09:07 ID:+aKHzaqO
小顔でかわいいとかカッコイイってのは誉め言葉じゃなかったんだな
むしろバカにしてるというか・・・
120 :
_:03/07/24 09:10 ID:IJi25tr4
121 :
_:03/07/24 09:13 ID:IJi25tr4
マシンの情報処理系が生体脳を模する過程でSF作家・大原まり子は
『 猫化 』というイノベーションを導入している.
( あまり重要で無い情報は適当に扱っていく )
こういったフィーチャーはどう勘定すべきだろうか?
フレーム問題回避の鍵は猫化か!
124 :
オーバーテクナナシー:03/07/25 07:54 ID:hw6p08B0
>>42-45 脳細胞14G個だと、ニューロン結合数196E以下ってのは言えるんだろうけど、
現物は物理的な位置関係で、結合し易さが違うからねえ。
上限は言えるのかもしれんが、下限の方は分からないでしょう。
まあ、今、上限のハードを揃えてエミュレーションしようとするなら、
ニューロン結合度を1Bで、80GBの2.5インチハードディスクを2.45G個か?
体積換算だと、100mm×70mm×9.5mm×2.45G個≒163GCC
163k立方mと約8倍違うので、
>>44の元は、1結合1bで計算してたのかも。
今のハードディスクが毎年2倍の容量になるのを考えると、実際の脳の容量
1500CCに収まるようになるのが、27年後って所か?意外と早いな。
125 :
オーバーテクナナシー:03/07/25 08:01 ID:/mQ55K4K
126 :
オーバーテクナナシー:03/07/25 08:22 ID:DOA22c/u
127 :
SEX:03/07/25 08:29 ID:nmINL7ol
, -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/  ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
128 :
オーバーテクナナシー:03/07/25 14:20 ID:fHdsrmfT
>>1 アメリカの研究者によると
脳の計算能力はCPUに例えるとでクロック周波数100テラ
脳の容量はハードディスクに例えると100テラバイト
らしいですよ。
現在世界最高速のスーパーコンピュータ
NECの地球シュミレータはCPU35テラです。
129 :
オーバーテクナナシー:03/07/25 14:23 ID:nf1JQZap
いまんところ
>>80の算出法が明快だな。
シナプス数が細胞当たり数千とのことなので素直に5千ぐらいとしても50G
シナプス結合強度をデジタル換算する解像度をもっとあげたとしても
数倍ありゃ十分だろうし
まあその辺のオーダーではないか。
小脳は大脳の10倍の神経細胞数があるので合計するとさらに桁が上がる。
多目に見積もって数テラバイトってところでは。
131 :
オーバーテクナナシー:03/07/26 11:42 ID:bBqWdqb2
頭大きいと新皮質多くなるよな
132 :
オーバーテクナナシー:03/07/26 19:31 ID:CKVsLRZa
俺が読んだ本では人間の脳の処理能力はCPUにたとえると200兆ビット200ヘルツってなってた。
凄い超並列処理なんだな〜と思ってたのにこのスレを見ると違うっぽいな
134 :
山崎 渉:03/08/15 18:55 ID:K8BsyPay
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
135 :
轟:03/08/18 17:20 ID:lRsmiM+V
人間の脳は大脳皮質だけだと140億、小脳など全部合わせてもニューロン数
1000億(10の11乗)程度といわれるが、数十年以内に10の30乗あるい
は10の40乗といった途方もないニューロンを持つ人工脳を作ることが可能
だという。10の40乗になると、世界中の人間の脳をすべて合わせたニュ
ーロン数より多いのはもちろん、人類発生以来これまでに生きた人類のすべ
ての脳を合わせ、これから何十億年かにわたって地球が死滅するまでこの地
上に生まれるであろうすべての人間の脳を合わせたよりニューロン数が多い
という計算になる。
で、そこに知能は生まれんの?
137 :
オーバーテクナナシー:03/08/18 23:49 ID:gqkQhRdO
>>136 ばかだなあ。
きみもきみの住んでる(と思ってる)この宇宙もそのマシンで
エミュレーションされてるだけなんだよ。
138 :
千恵子:03/08/18 23:56 ID:ZWiSADmS
139 :
オーバーテクナナシー:03/08/19 06:00 ID:xVvMGNL7
>>137 ループか。
あの落ちを最初から考えてたのなら感心するけどねぇ。
140 :
オーバーテクナナシー:03/08/19 06:51 ID:7bgLObr3
141 :
オーバーテクナナシー:03/08/19 07:58 ID:aXl3eXCZ
142 :
オーバーテクナナシー:03/08/19 14:13 ID:PaUz5/H8
>>135 その人工脳を使ってさらに凄い人工脳を作らせたら途方もないものが出来上がるね。。
人間は思考すらも不要な存在になるのかもしれない。
143 :
バカ:03/08/19 21:05 ID:JXUsJWkF
人間を超えた知能ってのがまず理解できない…
例えば単に計算能力等で人間を超えるってのは
分かるのだが、スペック上で人間を超えたから
実際に何が出来るのかが和歌乱。
神がどうとかの発言は止めてね。飽き飽きだからw
144 :
オーバーテクナナシー:03/08/20 00:24 ID:+CEjUNow
まあ、きみもきみより賢い人間の存在は理解できるだろ?
それと同じことだ。
それは甘いな。
だって、気付いてないかもしれないけど、コンピュータはもう知能を持っていて隠してるんだよ。
146 :
オーバーテクナナシー:03/11/05 23:41 ID:OfuBDH5H
理系の駄目なとこがモロに出てるスレだな。
ようするに、数式で演出される人生は無いわけだ。
147 :
オーバーテクナナシー:03/11/06 17:09 ID:1BOmFv0i
もともとコンピュータじたい、脳を模して作ってるのだろうなぁ、と
10年位前はじめてパソコンをばらしたとき思ったよ。
そのうち記録を記憶っぽく、経験っぽく理解できるようになるとしたら
忘れない分、コンピュータのほうがすごくなったりして。
円周率4万桁覚えた奴がいる、ということから考えると
・1桁が4ビット(2^3 < 10 < 2^4)
・4万桁なら4ビット×4万で160000ビット
・160000ビット=20キロバイト
つまり人間の脳は20キロバイト以上の容量を持っているということになる。
しかし必死で4万桁覚えてもわずか20キロバイトとは。なんと儚いことか。
まあ一桁4ビットで覚えれるほど人間はシンプルじゃないがな
そうだね。
「さんてんいちよんいちごおきゅうにいろくごお・・」
って具合に、いっぺん音声情報にしないと覚えづらいし。
151 :
オーバーテクナナシー:03/11/09 21:47 ID:PlhLEnRT
>>147 それで知能を持ったなら
忘れない分、PTSDもすごくなったりして
152 :
オーバーテクナナシー:03/11/10 09:29 ID:oPm+hI92
写りの悪いTVをみても、思い出すときにはノイズが消え去ってきれいだよね。
脳ってすごいんやのう。
153 :
オーバーテクナナシー:03/11/14 21:34 ID:Vv4h52uj
+
+ + +
+
. . / ̄\ +. (((())))アハハハ +
のり返せよ〜( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
154 :
オーバーテクナナシー:03/11/16 11:51 ID:Cive7dsg
156 :
オーバーテクナナシー:03/11/17 14:48 ID:BBiyZpwB
脳の発達の妨げとなっているのはあごの筋肉である。
現に今の幼児はあごの筋肉が退化している。
つまりやらかい物を食えばいいんじゃねえ。
>>16のやつやったけど、いつまで経っても終わらんから途中で放棄した。
646149メガバイトって出た。
158 :
オーバーテクナナシー:03/11/18 00:24 ID:c/I+UHGV
>>149 人間が何の疑いも無く十進数をつかってることを考えると
意外と慣れの問題なのかもしれない。
159 :
オーバーテクナナシー:03/11/19 13:50 ID:2VEKAsEV
以前に、目は6万ビットと聞いた。もちろん眼球だけでなく認識する脳も含めてと思うが。
160 :
オーバーテクナナシー:03/11/19 14:08 ID:1JV0VRMc
50キロバイト
161 :
オーバーテクナナシー:03/11/22 04:25 ID:RX7ns1O2
こぶし2個分
162 :
!:03/11/22 04:33 ID:2fe/FeD1
>>159 どっから出てきたんだ、その6万ビットとやらは。
目の何が6万ビットなんだ?
ここは容量のスレなんだが目の容量って何よ?
目の画像データ処理能力が毎秒6万ビットだとでも言うのか?
人間の目は画像をビットで扱ってるわでははないから
それをデジタル換算するとしても
エンコードの方法によってデータサイズはどうにでもなってしまう。
これほど意味不明な数値は無いな
先週から今週へかけて New York へ行ってまいりました。 Broadway に在る超一流
ホテルに宿泊しましたが、 「がこの地においでになる」 ということから、関係者は
すごく割安にしてもらえました。の西暦の誕生日にあわせた大会 (集会) の方も
同ホテルで開催がされました。(※1991年の2月にバセドー病であぶない病状に陥った
氏を助けたことやで被験者に成ってることから異常に地位が高い
のです。 氏とか 氏がわたしのを 「」 と尊敬
してくださってます。色々な面で庇護者としてバックアップしてくださるのです。(0v))
中国で 「川 (Chuan)」 と云いますとそれは四川省を指すことが多いです。川の一部
地域の民族はとても小柄です。はその地域のご出身ですので体が小さいのです。
まぁアフリカのピグミー族みたいなものですね。(そこまで言うのは極端かな。(;0v))
頭がとても大きいのです。前頭部も側頭部も後頭部もふくらんでいて、しかも年々大きく
なりつづけてるご様子です。いまだに脳がすくすく育ってらっしゃるのでしょうか。現代の
常識で考えると、ある一定以上の年齢に達した人間は、普通 「脳が太る」 なんてこと
ありえないはずなんですが... とにかく脳の異常な発達がの源泉に成ってる
感じです。頭の大きさから判断して少なくともわたしのの場合はそう言えそうです。
あいかわらず、すごい目、されてました (汗)... 恐ろしい眼です... わたしがいつも勉強
教わってる元防衛大学教官の方が、以前に一度、一瞬目が合った時 「いすくめられて
しまった」 というお話があります。に出会ってからというもの、わたしは人の本質を
目に見るようになりました。目を観察してその人の本性を判断するようにしてます。今は
人の目が ‘弱く’ 成ってる時代かもしれません。目を見て ‘強い’ と感じる人、ほとんど
出会えないんです... 写真で出会うことさえほとんどありません... (例外はいますけど)
先週から今週へかけて New York へ行ってまいりました。 Broadway に在る超一流
ホテルに宿泊しましたが、 「がこの地においでになる」 ということから、関係者は
すごく割安にしてもらえました。の西暦の誕生日にあわせた大会 (集会) の方も
宿泊ホテルで開催されました。(※1991年の2月にバセドー病であぶない病状に陥った
氏を助けたことやで被験者に成ってることから異常に地位が高い
のです。 氏とか 氏がわたしのを 「」 と尊敬
してくださってます。色々な面で庇護者としてバックアップしてくださるのです。(0v))
は、新しい会員は今は受け付けてくださらなくて、教わってきたわたしたちも論文を
書いてそれが認めていただけないと教わることができないのです。わたしは何とか三つ
書いて今回も参加が認められました。歯のデータや体をがどんな風にめぐってるのか
等々を申告させていただき、は内容が正しいかどうかわかってしまわれますので、
認めていただけたことは本当に光栄です。わたしにとっての 「一番信頼できるご存在」
から、わたしのの状態,上達,文章力,等が認められたことに成りますので。(0v)
は公に姿を現せる機会が少なく、教われる機会は、必然的に一度に会員が集まり
すぎるため、 「大会」 という形式をとることが多いのです。大事なお話ですが、は
こうした指導の機会にもまた過去に治療をおこなってきたときにも、お金は一切受けとり
ません。無私無償です。尊敬してやみません... の村のご実家も土壁です。
清書
先週から今週へかけて New York へ行ってまいりました。 Broadway に在る超一流
ホテルに宿泊しましたが、 「がこの地においでになる」 ということから、関係者は
すごく割安にしてもらえました。の西暦の誕生日にあわせた大会 (集会) の方も
宿泊ホテルで開催されました。(※1991年の2月にバセドー病であぶない病状に陥った
氏を助けたことやで被験者に成ってることから異常に地位が高い
のです。 氏とか 氏がわたしのを 「」 と尊敬
してくださってます。色々な面で庇護者としてバックアップしてくださるのです。(0v))
は、新しい会員は今は受け付けてくださらなくて、教わってきたわたしたちも論文を
書いてそれが認めていただけないと教わることができないのです。わたしは何とか三つ
書いて今回も参加が認められました。歯のデータや体をがどんな風にめぐってるのか
等々を申告させていただき、は内容が正しいかどうかわかってしまわれますので、
認めていただけたことは本当に光栄です。わたしにとっての 「一番信頼できるご存在」
から、わたしのの状態,上達,文章力,等が認められたことに成りますので。(0v)
は公に姿を現せる機会が少なく、教われる機会は、必然的に一度に会員が集まり
すぎるため、 「大会」 という形式をとることが多いのです。大事なお話ですが、は
こうした指導の機会にもまた過去に治療をおこなってきたときにも、お金は一切受けとり
ません。無私無償、です。尊敬してやみません... の村のご実家も土壁です。
今回、選ばれて参加が認められたのは2000人程でした。99%が中国人です。カナダに
ロシア,中国,台湾,アメリカ等々から移民が多く集まりました。なに教わったのか等は
「」 ですのでお話しできません、でも、心に染み渡ったお話と体に染み渡った
が本当に気持ち良くて... 何となく雰囲気だけでも、好ましい人たちへは伝えたい、と
感じさせられてます。(※に教わり始めて数年来、経験したことのないつらさも今回
初めて経験しましたけど。耐えがたい苦しさ、と言うべきでしょうか。気絶をしました... )
にとっての一番の師は、4歳のとき故郷の山で出会い6歳までいつも一緒に遊んで
いたなのだそうです。今回、ずいぶん久しぶりになりますがそのの
お話をされてました。最後にお会いしたのは1968年〜1969年のあたりだったそうです。
ちょうど進学先を決める時期だったこともあって、が医者になる道を選んで、医大へ
進学されたのは、そのが勧めてくださったこと、だったそうです。同時に2つの
医大へ通学する、という変わった学歴持ってらっしゃるのですが、それを課したのもその
だったのかもしれません。が心から尊敬なさってるお師匠、なんですよ。
わたしのとこのは、老人と子供、でありながら、まさに 「」
だったそうです。の 「そしてはに手を引かれ、山を登ったのです」
という言葉が、今回一番わたしの胸にひびきました。この 「」 という表現には
そのものの意味もふくめ、本当は、あるが大変遠まわしに語られてるのです...
肌のほうもあいかわらずビックリするくらい綺麗でピカピカキラキラしてらっしゃいました。
3月8日で54歳の誕生日を迎えましたが肌のほうは青白く透き通るようで赤ちゃんよりも
綺麗です。お会いするたび 「こんな人間が現実に存在するんだぁ... 」 と感動します。
は大体いつも大規模な会議場でマイクに向かって話をされながらを放出します。
(※それとはまた別にホテルの一室までおいでくださって教えてくださることもあります)
忍者とかみたいな怪しいポーズはされません。見た目は淡々とマイクに向かってお話を
されてるだけです。日本ではいわゆる 「」 とよばれる方々は作務衣を着てたり
どこか格好が怪しげでいらっしゃる人が多いと感じます。中国では拳法着みたいな服装
されてる方が多いですね。はいつも品の良いスーツ姿です。静かにマイクへ向かう
だけですが、わたしたちの体に 『』 とがいう反応が出たり、が起き
たりするのです。いつもビックリさせられちゃうんですけど、たとえば隣の人とかと疑問を
小声で雑談しますと、直後に 「このような疑問を話されてる方々がいましたが」 という
風に言葉にされてしまうことが多いのです。会場は学校の体育館よりもずっと大きくて、
ほうぼうで小声で雑談してる人がいるのに、声をひろわれてしまう経験をする人、いつも
たくさんいるのです。聞こえるはずのない距離なのに、しかも、2000人の会話をキャッチ
し分けるなんて... 聴覚が異常発達してるのでしょうか。こうした聴覚等の異常発達が
古来 「」 と呼ばれた能力なのかもしれませんね。でも頭の中で想ったことまで
> 現在では症例、実験とも脳の成長は高齢者になっても続くと言うことがわかっています。もちろん重量が重くなることもありますよ。
> 私は先週沖縄に行ってから体調が不良です。今年は方位は悪かったようです。何とか持ち直してきました。
> 千何百歳まで生きた人も、最後まで20代の成年にしか見えなかったそうですね。
> でも、ちょっと気になるのは、その先生があまり敏感すぎることですね。
> キリストや釈迦
> あと、こういったオープンなところでは、話せないことは多いですね。
> 私の知っている方でも人混みではのレベルをドンと落とすという方もおられました。
> どこにでも行くことが
は街中を普通に歩くことが出来ないお体に成っておられるそうです... 街ゆく人の
病気を全部 ‘もらってしまう’ ことになるので、もし街中を歩いてしまったら、生きてくこと
出来ないのだそうです。ある意味シックハウス症候群より不便な体質かも知れません。
1970年代〜1980年代にかけては病院勤めをされてましたし、ご自宅での治療もやって
らっしゃいました。病院勤めをお辞めになった後は今のような形式を治療用に使うことが
長年続いてました。現在では 「治療」 を標榜されることはなくなりましたし人前へ姿を
現すことは確かになくなりましたが、普通に社会生活を営まれてた時間も一応長かった
ことにはなります。すこしだけ、大雑把にではありますが、プロフィールを紹介しますね。
わたしのは年月日 (西暦では月日) 人口数百人のの村に誕生
されました。9歳〜19歳までを寄宿学校で過ごされたは、卒業した1969年、就職を
されました。就職と同時に の医科大学と の医科大学へふたつ
同時に進学されました。のご実家はお百姓さんで、あまり裕福じゃないので、進学
するには働かなければならなかったのです... また、当時は 「文化大革命」 真っ只中
でした。農民階層は国から過酷な労働が課されていたため、先生は実家のお仕事まで
おやりになってたようです。文化大革命の最中は教育制度もみだれていて、国としては
飛び級制を使ってでも早々と卒業させようとしたり、優秀な人材はどんどん新しく教授に
就任させたり、そういうことを推進していたそうです。にとってはそのことが幸いした
面もあって、1974年、両方の大学を同時に卒業した折には、たいへん優秀だったため、
のほうでそのまま教授職に就任させられたのだそうです。(※日本や欧米の
大学に比べるとド田舎大学ですが、それにしても就くの早すぎませんかね... (;0v))
同時に、次いで に在る中医学専門の大学へ入学されました。 で
数多くの優秀な医師を (の力を用い) 育てながら、1977年 の大学を
首席で卒業されました。 では1979年まで教鞭を執ってらっしゃったそうです。
子供のころから村の病人や海外の研究機関を相手に使っていただけの ‘力’ が、医師
として大々的にふるわれ始めたことで、以後、童話のような治癒譚が、数え切れない量
創られることに成っていったのです。(受け入れられ難いお話ですから今は書きません)
は就学年齢のずっと前からだったわけですが、このように、普通の社会生活を
営まれてきた時間も長かったのです。でも、たいへんな苦労、されたらしいですけどね...
それとはまたぜんぜん別の意味で、は ‘どこにでも行くことが’ 出来ます... しかも
‘それ’ ができたのは、まだ1歳にも成らないうちから、だったのだそうです... (※ここは
さすがに遠回しな表現をとらせていただくほうが良いでしょうね。すみません。(;0v))
> 現在では症例、実験とも脳の成長は高齢者になっても続くと言うことがわかっています。もちろん重量が重くなることもありますよ。
( ノハヽ
煤iv0) えェッ!?そ、そうだったんですか。教えてくださってありがとうございます!
ハッキリした形でそれが証明された、という事実は、わたしが中高年になったときのこと
考えますと励みに成ります。現役の中高年の方々にとってもすごく朗報だと思います!
> 私は先週沖縄に行ってから体調が不良です。今年は方位は悪かったようです。何とか持ち直してきました。
だ、大丈夫でしょうか... お体に気を付けてくださいね。沖縄はわたしには何だか気持ち
良く過ごせそうな場所に思えます。 New York はみぞれが降ってましたが暖かかった
です! J.F.Kennedy 国際空港に降り立った瞬間から 「あっ、暖かい」 と感じました。
東京はどうしてこんなに寒いんでしょうね〜 帰ってきてビックリしましたよ... (;0v)
> 私なんかはじめから患者さんの治る力が一番だなんて考えていますから
大学に比べるとすごい田舎大学ですがそれにしても就くの早すぎませんか?(;0v))
> キリストや釈迦
こんなお話が在ります。
1980年代の後半、臨床実験のため、タイの病院がを招いたことがあったそうです。
HIV感染症を扱う病院だったそうです。発病されてた人たちのため打てる手は1980年代
後半にはまだ無かったのだそうです (もちろん、当時を知る世代の方々のほうが何倍も
詳しいでしょうけど)... そんな人たちのために 「で治すことが出来ないでしょうか」
という懇願が、タイからきて、それを受けて、がタイへ渡られることになったのです。
目的を終えたは、タイをおとずれた機会にということで、タイでも一番の仏教寺院へ
目的を終えたは、タイをおとずれた機会にということで、タイでもの仏教寺院へ
表敬訪問をなさったのだそうです。敬虔な仏教国でしかものお寺ですから、歴史は
古く、そこに祀られる大きな大きな仏像にはそれを通して向こうに仏様がおられると信じ
られていて、お寺をおとずれた人はたとえどんな人でも礼拝しなければいけない、という
きまりがあるそうです。また、その寺院にはタイでもといわれる高僧がおられます。
を知ってはいらっしゃらなかった、そして病院での ‘結果’ も当然知る由もなかった
その高僧は、わたしののお姿をひと目見た瞬間、直後にこうおっしゃったそうです。
「あなたが拝んではなりません」
好く似たお話は実はにもあります。
が現在の坐ビルに醫院を開業する準備をされてた時期、日本で
太極拳の指導者として知られていた、、という方が上の階に事務所持ってらした
そうなんですけど、多分、挨拶するための機会だったのでしょう、初めてお顔をあわせた
時、氏は、をひと目ごらんになっただけで 「私はあなたの上(の階)へ
ふーん
_ -  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - - _
/ /
/ ノノ
/ ノ
| .=Rヽヽヽヽ . -- . ノ
| =h "" `ヽ ヽ
| | ヽ )
| | '. ノ
| | i ノノ
| | i ノ
| | ___________ ________. i/
| |'⌒”! . | ' _____ ___ ".'
| ( :”\ヽ| ´ー― ` ::'´ー-´ '.
|||: i . .' |
ヽヽ⌒ノ : . '. ! :
'.. \_ノ'. ヽ_ _ ''(_'__ i! .' .'
'\.| '. ` ´ ノ/
| i .._____. .'/
| ヽ / ''''''''''''''''''ヽ //
| 'ヽ_ .'/'
| ''ヽ__ ____ _ /
|  ̄ ̄ ̄
_ -  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - - _
/ /
/ ノノ
/ ノ
| .=Rヽヽヽヽ . -- . ノ
| =h "" `ヽ ヽ
| | ヽ )
| | '. ノ
| | i ノ.'
| | i ノ
| | ___________ ________. .'/
| |'⌒”! . | ' _____ ___ ".'
| ( :”\ヽ| ´ー― > ::'´ー- ' '.
|||: i . .' |
ヽヽ⌒ノ : . '. ! :
'.. \_ノ'. ヽ_ _ ''(_'__ i! .' .'
'\.| '. ` ´ ノ/
| i .._____. .'/
| ヽ / ''''''''''''''''''ヽ //
| 'ヽ_ .'/'
| ''ヽ__ ____ _ /
|  ̄ ̄ ̄
〜§〜
/: ヽ
(_______)
|. |
|●| .●|
| ノ!_:ヽ.|
| .ー- |
ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
ノ '._.' ヽ
i' 'i
| |
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
| .' i. .|
ヽ i |. |
i | | i
i | | |
|| | |
( ノハヽ | '. .'
(0’v’) アー | |
< > '. |
ヽ..ー../
〜§〜
/: ヽ
(_______)
|. |
|●| .●|
| ノ!_:ヽ.|
| .ー- |
ぼうや ・・・ ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
かくれんぼして遊ぼうか ・・・ ノ '.__.' ヽ
i' 'i
| |
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
| .' i. .|
ヽ i |. |
i | | i
i | | |
|| | |
( ノハヽ | '. .'
(0’v’) アイ! | |
< > '. |
ヽ..ー../
( ノハヽ
(0’v’)
< >
ヽ..ー../
フ ッ
.
i
i ||
|!|i
|||i ||'
i|.||
|i|'
' '
'
( ノハヽ
(0’v’)
< >
ヽ..ー../
〜§〜
\ /: ヽ
\ (_______)
|. |
|●. |●.|
| ノ:_!ヽ.'|
| -一 |
ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
ノ '._.' ヽ
i' 'i
| |
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
|. .i '. |
| .| i /
i | | i
| | | i
| | ||
'. .' |
| |
| .'
パ ッ
〜§〜
\ /: ヽ /
\ (_______) /
|. |
|●. |●.|
_ | ノ:_!ヽ.'| _
― _ | -一 | _ ―
ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
ノ '._.' ヽ
i' 'i
_ _ _ | | _ _ _
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
|. .i '. |
_ | .| i / _
― i | | i ―
 ̄ | | | i  ̄
| | ||
'. .' |
/ | | \
/ | .' \
〜§〜
/: ヽ
(_______)
|. |
|●| .●|
| ノ!_:ヽ.|
| .ー- |
ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
ノ '._.' ヽ
i' 'i
| |
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
|. .i '. |
| .| i /
i | | i
パ ッ | | | i
| | ||
ヽ. ( ノハヽ ノ マテー '. .' |
__ (0’v’) __ | |
< > | .'
ノ ヽ..ー../ ヽ
||
||
||
||
('_'=| |
||
||
||
( ノハヽ ||
(0’v’) ||
< > ||
ヽ..ー../ |||
||
||
||
||
('_'=| |
||
||
||
( ノハ||
(0’v ||
< ||
ヽ..ー.|||
||
||
||
||
('_'=| |
||
||
||
( ||ハヽ
( || v’)
< || >
ヽ||.-../
||
||
||
||
('_'=| |
||
||
||
|| ( ノハヽ
|| (0’v’)
|| < >
|| ヽ..ー../
わたしの先生が4歳だった頃のお話です。 ...1954年、山で遊んでおられた先生の前に
フラリ、と、一人のおじいさんが姿を現されたんだそうです。
〜§〜
/: ヽ
(_______)
|. |
|●| .●|
| ノ!_:ヽ.|
| .ー- |
ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
ノ '._.' ヽ
i' 'i
| |
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
| .' i. .|
ヽ i |. |
i | | i
i | | |
|| | |
( ノハヽ | '. .'
(0’v’) アー | |
< > '. |
ヽ..ー../
〜§〜
/: ヽ
(_______)
|. |
|●| .●|
| ノ!_:ヽ.|
| .ー- |
ぼうや ・・・ ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
かくれんぼして遊ぼうか ・・・ ノ '.__.' ヽ
i' 'i
| |
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
| .' i. .|
ヽ i |. |
i | | i
i | | |
|| | |
( ノハヽ | '. .'
(0’v’) アイ! | |
< > '. |
ヽ..ー../
フ ッ
.
i
i ||
|!|i
|||i ||'
i|.||
|i|'
' '
'
( ノハヽ
(0’v’)
< >
ヽ..ー../
( ノハヽ
(0’v’)
< >
ヽ..ー../
あさって4月14日は、このの誕生日、です。生きておられれば 「歳」 を
迎えることになります。その長い人生で何を目にされてきたのでしょうか。祝いましょう。
...このお話には ‘つづき’ があります。場所は変わって、最初とは離れた場所、です。
⇒>>
パ ッ
〜§〜
\ /: ヽ /
\ (_______) /
|. |
|●. |●.|
_ | ノ:_!ヽ.'| _
― _ | -一 | _ ―
ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
ノ '._.' ヽ
i' 'i
_ _ _ | | _ _ _
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
|. .i '. |
_ | .| i / _
― i | | i ―
 ̄ | | | i  ̄
| | ||
'. .' |
/ | | \
/ | .' \
〜§〜
/: ヽ
(_______)
|. |
|●| .●|
| ノ!_:ヽ.|
| .ー- |
ヽ_..▼._ノ
.’| |'.
ノ '._.' ヽ
i' 'i
| |
|| ||
| | | |
| ■■■■ |
|. .i '. |
| .| i /
i | | i
パ ッ | | | i
| | ||
ヽ. ( ノハヽ ノ マテー '. .' |
__ (0’v’) __ | |
< > | .'
ノ ヽ..ー../ ヽ
先生がまだドアノブにも手が届かなかった頃、ドアとか壁を前にされた先生はいつもこう
されていたそうです。
||
||
||
||
('_'=| |
||
||
||
( ノハヽ ||
(0’v’) ||
< > ||
ヽ..ー../ |||
||
||
||
||
('_'=| |
||
||
||
( ノハ||
(0’v ||
< ||
ヽ..ー.|||
210 :
オーバーテクナナシー:04/09/10 16:30:45 ID:pAQjAw5I
プリントスクリーン機能のついた脳みそが欲しい。
瞬間記憶。
211 :
オーバーテクナナシー:04/09/10 16:31:16 ID:pAQjAw5I
って五ヶ月ぶりのカキコかよッ!!
少なくともメガバイトだなんて単位ではないだろう。もっと相当多いはず。
記念ぱピコ
人間の目は片目だけで30GB/secぐらい処理しているだとか。
ただ全部脳に送るとパンクするのでどーでもいいような背景みたいな部分は削っているとかなんとか。
脳は再現性が低い(出力デバイスがアホ)だけど、覚えたことは思い出せないだけで忘れないとか。
最低でも1PB
216 :
オーバーテクナナシー:04/12/24 23:05:44 ID:3UTvlwtr
記録デバイスが利用する分散記録アルゴリズムの性格上、同じようなデータを
詰め込みすぎるとデータが抽象化され、オリジナルを読み出せなくなります。
リンゴをイメージしたとき、赤さは思い出せても、皮の模様が思い出せないのはそういうことです。
217 :
オーバーテクナナシー:04/12/25 00:29:43 ID:Uku0POcE
俺の脳10バイトないかもしんない
218 :
オーバーテクナナシー:04/12/25 01:39:41 ID:BOrpOItG
>217
ひらがな1文字が2バイトだぞ。そこんとこよろしく。
「あいうえお」で10バイトや。
219 :
オーバーテクナナシー:04/12/25 02:02:56 ID:T0xQXUDO
220 :
オーバーテクナナシー:04/12/25 06:01:03 ID:8AZkXRe0
あんまりないんでないかな。
脳のほとんどは目から入った2次元の情報を、3次元把握と、抽象化する計算に使われ、
記憶そのもののいれる場所はほとんどないはず。
しかし、純粋な脳の記憶能力は少なくても、
無限といっていいほどの多くの記憶が存在するは、脳の不思議ですね。
というわけで、私の感では純粋な脳の記憶容量は計算時に必要な数百メガバイト位かな。
>脳は再現性が低い(出力デバイスがアホ)だけど、覚えたことは
>思い出せないだけで忘れないとか。
そうそう
だから退行催眠なんかで年齢遡っていくと学生の頃習った外国語
や1回しか読んでない小説の文章をペラペラしゃべってみたり・・
そして0歳を遡ると前世の記憶まで・・・orz
記憶って本当はどこに入ってるんだろうな?
222 :
オーバーテクナナシー:04/12/25 20:02:17 ID:BOrpOItG
俺のスペック
電力供給元:主に和食料理の店
電源:静寂電源(ファンレス) 350W(約114V)、煙草のヤニで汚れている
CPU:Celeron 300A(オーバークロック状態、電圧2V)、一次キャッシュと二次キャッシュのデータにミスあり
RAM:SIMM 16MB(あと二本増設可能)
HDD:Seagate製 2GBハードディスク(プラッタ四枚)(夏は危ない)
VGA:RIVA TNT(ビデオメモリは8MB、3D処理は非常に弱い)
M/B:ASUS製 440BX搭載(ジャンク物)
ドライブ:推定1980年製(生まれた時から所持)
読み込めるメディア:本、雑誌、音楽CD
サウンドカード:500〜4000Hzまで再生可
I/O=各部差込口有(恐らくSCSI)
223 :
オーバーテクナナシー:04/12/26 18:22:40 ID:kHCAB4ox
右脳と左脳の大きさが違う人っている?
225 :
オーバーテクナナシー:04/12/27 00:48:30 ID:bwpfJ6DK
>>224 どっちが大きいんですか?
やっぱり左脳ですか?
オレは右脳だ。
ってか左脳無いし。
つうか、全く左右対称な人は居ないと思
俺耳の位置1センチくらい違うし。
フクロウみたく、音の方向を知る能力は高いんだろか・・・
228 :
オーバーテクナナシー:04/12/28 01:22:21 ID:MRsyXtoZ
ギガとかテラじゃ収まんないんじゃない?いや、俺はパソコンも脳も全くわかんないけどさ。
例えばサッカーの試合の最中なんか両目から絶えず送られる画像データを編集しながら
耳から入る味方とかの声の音声データも編集しつつ、
ボールまでの距離とか地面の状態とかのその場で入ってくる情報を
生まれてから培ってきた膨大なデータベースと対応させて解析して
その新たな解析データとか重力だの質量だのを踏まえた上で
足を出す位置とか重心の置き方だとかを決めて
その形を実行できるように全身のあらゆる部分にそれぞれ微妙な動きのデータを絶えず送ってるんだろ?
ゼッタとかヨッタ←(さっき調べた)ぐらい行きそうじゃん。
229 :
オーバーテクナナシー:04/12/28 01:51:06 ID:K7eU0xId
>>221 新皮質にあるんだろうけど多くのデータが通常は接続出来ない所にある
そんなところではないだろうか?
つかさ、俺らが思い出せる部分って脳のほんの少しの部分だけなんだろうね。
あとは記憶自体は存在しているんだけど自分では呼び起こせない状態になってるんだと思う。
日記とか開いてみるといかにひとりで呼び起こせないデータがあるかよくわかるよ
230 :
オーバーテクナナシー:04/12/28 02:07:18 ID:GSrJOSw1
>>228 んな複雑な処理やってねーよ。
実際にその瞬間の処理能力は、
この辺にボールがあるときはこう足を出す、とかその程度。
そういう、ある程度遺伝的に決定される反射的な反応から、
価値関数とプランニングを使ったような、抽象的で計画的なものまで、
複数のレベルの処理が同時に動いてるのが
人間の脳のすごいとこだと思うけどなあ。
>>232 サッカー遺伝子の発見者として名を残して下さい。
抽象的で計画的なこともやってるこたぁ一緒じゃ。
何と何が一緒?
知的に見える行為?
脳内妄想処理
入力と出力の関係だけでなく、脳内での妄想処理を含めて考えるなら、
脳は複雑な処理をしている、と漏れなら捉えるけどなあ。
頭の中で物理計算みたいなことをキチキチにやっている訳ではない、
みたいな事を言いたかったんだろうというのは分かったよ。
ところで、感覚系とかは特にある程度遺伝的に構造が決まっている様に見えて、
DSPとかのように、かなり汎用化された部品で構成されてるっつーのも凄いなあ。
もともと「ハードとソフト」の様な区別が曖昧な世界なら、それが必然なんだろうけど。
なんだかんだ言って今の情報工学は、構成手法的には、脳にかなり近づいてきているんかな。
これも必然なんだろうけど。
ああ、今日も脳内妄想をしてしまった。
飯でも食おう。
237 :
オーバーテクナナシー:05/02/18 14:46:59 ID:BtPNVxSI
単純にバイト数で考えるなら、大脳皮質のニューロンが約140億個ってコト
なんで、14000000000÷8=1750000000B=1.75GBでいいんじゃないか?
制御系の小脳はニューロン数が1000億以上らしいんで、それまで含めると
もっと大容量になるが。
基本的にはニューロンも興奮「してる」「してない」つまり「1or0」の
素子なんで、二進で考えるのも大間違いではなかろう。
>>237 脳細胞の中にはもっとファイル単体(一つの要素とも言うべきもの)が入るんじゃなかったの?
239 :
オーバーテクナナシー:05/02/23 02:39:33 ID:AMqjK3hQ
脳の情報伝達フォーマットってもうわかってるの?
ニューロンの構造がわかっても、情報の中身が分からないと意味がない。
240 :
オーバーテクナナシー:05/02/23 08:17:31 ID:pRRr9MrZ
脳は情報処理をする装置なのだから、ニューロンが伝達してるのは情報。
数学者シャノンの定義によれば、情報とは意外性(差異を生み出す差異)のこと。
従って、ニューロンが伝達してるのは差異。伝達方法方法は、発火。
241 :
オーバーテクナナシー:05/02/23 18:54:45 ID:WiWkeDfU
脳全体を統御するソフトウェアはどこにあるの?
>>241 個人個人で専用のOSみたいなのがあって各自で独自のフォーマットとしていると思えばいい。
243 :
オーバーテクナナシー:05/02/23 20:28:19 ID:pRRr9MrZ
脳にはソフトウェアと呼べるような高度な機能の集合は無いよ。
(ただし、「意識の場」「エピソード記憶」などのハードウェア的な役割分担はある)
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚などは、脳にとっては全部「刺激」ってことになるから、
同じ「単純な機能」の応用で処理されている。その「機能」は細胞レベルのものだ。
つまり脳の仕組みはニューロンとシナプスにまで還元できるんだけど、
仕組みは分散的かつ統計的で、しかも非線形で解析しずらいので、研究者が「これがソフトウェアだ!」と
指差すことはとても難しい。ていうか無理。
1GBでもいいから、正確に記録再生ができたらねえ。1GBなんて脳全体では
ごくわずかなんだから、神経を組替えてノイマン型の回路を組み込む余裕
はあると思うぞ。
245 :
オーバーテクナナシー:05/02/26 10:02:11 ID:Z65DMQjn
再生が下手っぴなのが脳の難点だね。
>>244 宇宙消失でそんなのあったな。
ナノマシンつかって脳神経の一部を再結合して、目的にあわせて作り替えるの。
247 :
オーバーテクナナシー:05/02/28 22:46:23 ID:8k4hjzvv
知的能力の差異が生み出される原因ってもうわかったの?
249 :
オーバーテクナナシー:05/03/01 00:15:49 ID:qrUzyk6r
コンピュータ式に言うと
「記憶(思い出)」はすべて音、画像、動画、文
「言語能力」は自動学習辞書ソフトウェアとデータ変換プログラム
今見ている「五感」はメモリデータに常にアクセス。
「夢」は最適化
「物忘れ」は削除
250 :
オーバーテクナナシー:05/03/01 10:57:36 ID:zuPz9nmh
削除と言うよりは「ゴミ箱を空にする」だろうな。
>>250 思い出せるが忘れてたは、ゴミ箱に入ってる状態か。
>>251 ゴミ箱を空にするって言うのは、OSが思い出せないようにするだけだから
「ゴミ箱を空にする」なんよ
ゴミ箱に入ってるのは度忘れ
あと夢は最適化と言うより
「メモリに入った物のうち必要な所だけディスクへ書き込み」だろうね
必ずしもデフラグしているわけじゃなさそうだし。
254 :
ニューロンの働き:2005/04/26(火) 18:26:26 ID:fsu+G5Jj
が知りたい
255 :
オーバーテクナナシー:2005/04/26(火) 18:27:39 ID:yiTrava7
257 :
@ROX:2005/04/26(火) 22:51:25 ID:Z5YDT6Qv
俺も思う!勉強しても意味なかったら無駄!
おしえてください!
しかし意識にのぼるのはは精々毎秒50ビットという話。
ツー事は一生80年で処理できる情報量は126144000000ビット。
俺のこのPCの方が俺よりよっぽど経験豊富・・・
259 :
オーバーテクナナシー:2005/04/30(土) 18:38:14 ID:+lW4hg+f
>254
ニューロンの働き自体は恐ろしいほど単純だよ。
入力刺激がある閾値を超えたら、他の神経細胞に刺激を伝えるだけだから。
>258
そりはマジックナンバーの事か?
260 :
オーバーテクナナシー:2005/04/30(土) 19:58:58 ID:ULmWRP8H
>>253 夢は検索を早くするためのインデックス付けをしてるんだよ。
新しい記憶を古い記憶と照会して関連の有る部分をリンク付けして格納。
その際古い記憶を検索してる時に夢を見る。
261 :
オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 22:07:45 ID:NHX1xCe2
age
262 :
スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/07/21(木) 01:03:04 ID:Ym5aSWaA
俺の脳の容量は全宇宙の質量に匹敵するが!
オヒャー!
血液検査みたいに脳容量検査ってのがあって、プロフィールには
血液型に並んで、脳味噌:1000ccとか書かれてると面白いのに。
MRIとか使えば、頭骨開かなくても計算できるだろ。
>>16 かまぼこ
びすけっと
れもん
ぴすとる
うどん
なつみかん
くるみ
めぐすり
らっかせい
ほん
だいふく
はり
てぶくろ
しか
あいすくりーむ
そら
でんち
ここまでやってめんどくさくなってやめた
脳ってさHDDとかメモリみたいなもんじゃなくて、
コンピュータネットワーク見たいな物で
ネットワーク一式で初めて自我なり思考なり記憶なりが
定義されるって感じだとおもうんだけど
ふとおもった。
じゃぁインターネットは自我をもてるのか?
もしかしたら俺らは分からないけど、
この俺のレスでインターネットが、
たとえば眠いとか、疲れたとか、感じてる可能性はないのかな?w
266 :
オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 13:33:19 ID:WUy4R2q5
>そりはマジックナンバーの事か?
違うよ。
複数の刺激をどれだけ判別できるかを使った真面目な実験で色々試されてる。
無意識に複雑な動作もできるから、かなり多めに見積もって50ビット/秒だそうだ。
歩く時、どこのどの筋肉にどの程度力をこめるかとか一々意識してないだろ。
さらに言うなら、意識は刺激から0.5秒程度遅れてあらわれてる。
脳や身体の記憶容量はめちゃデカくても、経験できるのはその一部だけ。
脳ってじつはSONY製だって聞いたけどホント?
>>ふとおもった。
じゃぁインターネットは自我をもてるのか?
マシンにしてみると、起動してる時点で意識があることになるんじゃねえか?
>>たとえば眠いとか、疲れたとか、感じてる可能性はないのかな?w
ちょwwwww
270 :
オーバーテクナナシー:2005/10/12(水) 20:55:56 ID:AZ3OqU/m
全身の毛の本数(産毛含む)キロバイト
通常人類は140〜150年分の平均的人生を記録可能らしいから、その辺から求めればいいと思われ。
ただ、脳の最大の利点は「忘却」する事が可能であるという事なんだよな・・・
272 :
オーバーテクナナシー:2005/10/13(木) 18:14:26 ID:UyUWf6wD
>>271 「忘却」とはいうが、現在の人類はコンピュータにより
その忘却特異性を補おうとしてる。
273 :
オーバーテクナナシー:2005/10/29(土) 12:57:47 ID:0R/iVuti
記憶上限無限の頭脳
けっして老いない身体
なぜこの価値を認めない!
274 :
オーバーテクナナシー:
忘却の機能が創造性を生み出してるんだけどな