車より優れた移動手段

このエントリーをはてなブックマークに追加
1車嫌い
好き勝手に移動できて、
便利で簡単、小さくて速くて安全、大量輸送が可能な
そんなものないだろうか。
瞬間移動装置ができればなぁぁぁ
2オーバーテクナナシー:02/05/22 23:50
好き勝手に移動<->大量輸送
は相反する要素だと思われ
3オーバーテクナナシー:02/05/22 23:51
FC3Sが誘引されてくるヨカーン
4オーバーテクナナシー:02/05/22 23:54
むしろ>1がFC3Sという罠
5オーバーテクナナシー:02/05/22 23:57
>小さくて〜大量輸送が可能
ってとこも現実的に考えて滅茶苦茶矛盾していると思われ。

ブラックホール利用とかはいい加減聞き飽きましたので、
ミー以下の人はカキコやめてくださいね (w
6オーバーテクナナシー:02/05/23 00:11
>>1
そんなもんスリッパに決まっとるだろーが!!

>好き勝手に移動できて、
個人個人で、自由に移動できる。

>便利で簡単、
値段も安く、ちょっとつっかけス〜イスイ!使用に際して特に免許とか
必要でない。

>小さくて
正にその通り

>速くて
床に水を撒いておけば、より高速に移動も可能

7名無しさん:02/05/23 00:22
FC3Sって何?

まぁ矛盾した性質かもしらんが、
自動車が増えて、そりゃ産業は良くなったかも知らんが、
道で遊べないし、駐車場が増えるだけだし、駐車場代がそもそも馬鹿馬鹿しいし、
交通事故で人は死ぬし、半身不随になるし、騒音もあるし、空気も汚いし、
ろくなことがない。
早く次世代の移動手段が欲しいです。
8オーバーテクナナシー:02/05/23 00:26
>1はFC3Sではなく素人ですのヨカーン
9オーバーテクナナシー:02/05/23 00:32
自転車・・・ダメ?
10オーバーテクナナシー:02/05/23 00:37
ジンジャー
11車嫌い:02/05/23 00:53
自転車やジンジャーでも
車を主流の座から追い落とす事ができないでいるのは、
やっぱり車の方がなんだかんだで便利だからなんだろう。
だからこそ、車を超えるような移動手段をもってして、
自動車を駆逐したい。
車板で叩かれた荒らしさんですな>1は
ホバーカー、
車の一種だな逝ってくる
>>6
確かに、スリッパなら大量輸送も出来ますしね
鼻歌歌いながらスキップ。
これ最高にハッピーな移動手段。
15オーバーテクナナシー:02/05/23 01:43
>11
戦車。
丈夫な車体で割り込みベンツを弾き飛ばし、
巨大なキャタピラで生意気な4駆を轢き潰し、
貫徹甲弾で渋滞の車列を薙ぎ払います。

自動車駆逐!
軍板へ(゚∀゚)カエレ!!!
17ぷーぷ:02/05/23 02:06
>鼻歌歌いながらスキップ。
>これ最高にハッピーな移動手段。

これに一票
>>17
通報しますた
19オーバーテクナナシー:02/05/23 19:22
中居君のロケットパック。
「10秒で着きます」
20:02/05/23 21:05
テスラコイルの空間を歪められる能力を利用してジンバルコントローラーは出来ないか。(これが出来たら地球製UFO誕生だね。)
車板からの荒らしスレがここにも…
南極2号。
23オーバーテクナナシー:02/05/23 23:01
テスラコイルってどうなのよ?結局のところ?
これで新スレ立てると大変なことになりそうなので、出たついでで
悪いけどさ。
既にスレがあったはず<テスラコイル
色々書いてあるかもしれん?
25オーバーテクナナシー:02/05/23 23:23
今の自動車に以下の条件を足してくれれば十分
・大気を汚染しない
・音を立てない
・エネルギー消費を最小限にとどめる
・安い
・リサイクル可能
・見えない(道路から自動車の大群の姿が消えたらどんなにすがすがしいだろう)
2623:02/05/23 23:27
>24
サンクス。調べてみます!
27オーバーテクナナシー:02/05/24 00:06
>>25・見えない(道路から自動車の大群の姿が消えたらどんなにすがすがしいだろう)
他は分るとしてこれはちょっと
音も安全のためにはあった方が良いのかもしれない。
29オーバーテクナナシー:02/05/24 00:24
自動車って視覚的にも聴覚的にもうるさいし
なんか歩行者や自転車に対する威圧感あるよね
自転車で狭い道走ってるときなんか後から自動車が来ると
「おらおら!ちょろちょろ走ってっとひき殺すぞガキがぁ!」
みたいに言われてるように感じる
マジで歩行者や自転車から見えないところに隔離してほしい
地下とか
30オーバーテクナナシー:02/05/24 00:29
そもそも横断歩道がないと道を横切れないなんておかしいんだ
自動車が我が物顔で天下の公道を支配しすぎなんだ
>>29
タラちゃんが走るときの音みたいにしてはどうでしょう?
スタピロピロ〜ン♪て。

>>30
そうだよなあ、年間1万人も死ぬ様なシステムのために
税金使われてるんだよなあ・・・。
32オーバーテクナナシー:02/05/24 00:56
>30
学生の方が我が物顔で道路を横断しまくってる罠。
ヤメレ!轢いたらこっちが悪者になるんだぞ。

それにお前らもそのうち車運転するはずだ・・・
きっとそのうち交通刑務所で泣いて暮らす羽目になるかも知れんぞ。
7年前に免許とったけど、その後運転したこと無い。
34現代の技術:02/05/24 01:47
とりあえず、人と乗り物の動く層を違えておけば事故は減るね。
ハイウェーだの、ペデストリアンデッキだのは既にある。
ペデストリアンデッキをさらに拡張して、
地上十メートルくらいで全てのビルが連絡しあうようにし、
車が走る本来の地表は感覚的には地下になっているという、
そういう構造の都市なら、事故はまず起きないね。
それとも、地下街でビルを接続する方が良いのかな?
現に、大都市の中心部はそういう地域が拡大しつつあるけど。
3565:02/05/24 02:17
>30 名前:オーバーテクナナシー :02/05/24 00:29
>そもそも横断歩道がないと道を横切れないなんておかしいんだ
>自動車が我が物顔で天下の公道を支配しすぎなんだ

横断歩行はともかく、歩行者と車両の通過時間帯を分離してしまうという事も
検討されていますので。人の流れと車の流れを交差させないように。
今は青信号だと左には自由に曲がって良いのですが、直進しか出来ないように
して、現在の右折矢印のように、左折矢印が出ている時にのみ車の左折が可能
である交差点をつくったほうが良いだろうなぁ、と。

こうしたほうが、安全性が増すのは当たり前なんですけど、残念ながら流せる
車の量が減ってしまうので困ったモンです。
36オーバーテクナナシー:02/05/24 10:24
FCの立てた不愉快スレで真面目に議論しようとする方はこちらに誘導して続ける
べきと提案してみるテスト。
>>35(65)

それでは「横断歩道がないと渡れない」問題を解決してないと思われ。

幹線道路を地下化すると排ガスを集中的に処理できるメリットもあるし、
やはり根本的解決には地下化するしかないような...大雨に弱そうだけどね。
3865:02/05/24 22:09
>>37
そりゃもう仰る通り。
人間様が遠慮して通らなければならない、現在の道路はおかしい!というご意見はどっからどうみても正しいですな。
車を地下に潜らせりゃ騒音・振動・排ガスをコントロールできるし、少なくとも対人事故ははっきりと減少させられますな。

うんうん。良いことずくめ。

しかし、地べたを掘るのは信号機を設置するのとは桁違いにお金掛かるしさ。

非常に極端な主張をしてしまうと、人命をお金を秤に掛けた上で、今現在の世の
中みんなの人が「他人の命は安いのよ」と判断しているから、車が町中をグルグ
ル走っている訳ね。

まともに状況判断できないような暴走族のにーちゃんねーちゃんにも免許証を与
えちゃうわけだし、個人で安価に車を維持できるシステムを社会に組み入れちゃ
ったし。
#一例として、300kmで走れる車があるんだから走らせろという要求を恥ず
#かしげもなく主張できるような馬鹿が量産されちゃうわけだ。
39オーバーテクナナシー:02/05/24 22:34
どこでもドア
40オーバーテクナナシー:02/05/24 22:42
大量輸送って時点でちょっといや
41名無しさん:02/05/24 23:20
大量輸送が可能になれば、
街中を4dトラックみたいなのがウロウロしなくてすむようになるし、
高速道路が空いて、運転も楽しくなるだろう。
42オーバーテクナナシー:02/05/25 00:44
>桁違いにお金掛かるしさ

だからジェットモグラを語ろうとあれほど…

真面目な話未来技術板的には「低価格安全速攻地下掘削技術を語れや、ゴルァ」でしょ。
43オーバーテクナナシー:02/05/25 00:52
まじめな話。

全国の駅やコンビニで「貸しジンジャー」があればすげー便利だと思う。
返却は加盟店ならどこに返却してもOK。
44DDVP:02/05/25 01:08
 大量輸送かつ高速化かつ安全ということは、
交通網を圧縮し、住環境から分離するってこと?
テロると大ダメージ受けやすくなるね。たぶん。
45オーバーテクナナシー:02/05/25 01:20
>>36しかし、地べたを掘るのは信号機を設置するのとは桁違いにお金掛かるしさ。
   なら逆転の発想主要道路を高速以外も高架式にする。掘るよりずっと安いはず・・・
  
後は・・・線路網をスムーズにして政府の補助金で安くするぐらいしか思いつかないな・・・
 
46出張あさはかマン:02/05/25 01:46
つか大量に輸送したり
それほど緊急に移動しなくていい社会を作るべきじゃ?
通信技術とコジェネレータさえあれば充分出来そうだし。
47うむ:02/05/25 03:48
二流の都会より一流の田舎ですな。
48ネタふり:02/05/25 07:23
交通の層を分離する一番安価な方法はケーブルカーだね。
スキー場にあるリフトが、ケーブルに固定されているんじゃなく、
座席ごとに自走能力を備えているというシステムを想像しよう。
動力をどうするのか、架線につかまる接点部の構造はどうなのか、
架線が交差しているときにどう乗り換えるか――とか、
技術的に難しい点を幾つも思いつくけど、
そういうのを想像するのこそ、この板の醍醐味。
>>48
散々エスパースレで叩かれたくせにまた帰ってきたのか・・・
50オーバーテクナナシー:02/05/25 15:33
>>45
高架式ばっかりにすると
都市部なんか空がふさがれちゃって重大な環境問題になるよ
やっぱ地下でしょ
51AZ−ONE:02/05/25 19:10
こういうのが欲しいです。
モーター付きのローラースケート⇒《モータースケート》

操作方法

 《加速》  体の重心を前に倒し、つま先に荷重移動?すると前進。
       荷重によってスピードが変わる。

 《減速》  かかとに荷重をかけると減速する。 

要は、使用者が倒れた方に加速する訳です。(ナナメ方向にも)
街中で使うには安全性がネックになりますが、面白そうだと思いませんか?
使用者がすっ転ばない様に、急激な進路変更(減速含む)は出来ない様に
します。

どんな構造になるかはちょっと見当付かない…。
>51
セグウェイがそれに近いと思われ
安全対策に取手が付いている
53AZ−ONE:02/05/25 19:23
しかしアレはかっこ悪いです…。

スノボの感覚で街を滑走するのですよ。

片足後退、片足前進でその場でターン出来ます。
54オーバーテクナナシー:02/05/25 19:29
荷物は手で持つんですか?
かっこいいですね
>>47
まったくだ。
二流の都会だから、密集した人口の移動をさばききれず、超満員電車に
つめこまれたり、渋滞するんだよな。
一流の田舎のほうがいいのかもしれんな・・・。

ネット環境とかでも、一流の田舎は、農村電話(?)かなにかをうまく利用して
aDSLをいち早く入れちゃったとかいうよね。
56オーバーテクナナシー:02/05/25 23:43
>>48
電動モーター付き滑車からゴンドラがぶら下がり、
座席の後ろに燃料電池が付いている構造ならば、要求をほぼ満たす。

なお、滑車が可動アームの先端に付いていて、可動アームが複数あれば、
猿の枝渡りの要領で架線を乗り換えることも可能になるはずだが、
そうすると必要なテクノロジーや部品点数が飛躍的に増えてしまい、
安価な輸送手段という前提に反することになってしまう。

都市内では架線が東西南北の碁盤目状に設置され、
架線それぞれは分岐や交差せずに線状になっていて、
交差点では立体交差、という方式が合理的だと思う。
客は、交差点に設置された停留所で乗り換えるわけ。

しかしロープウェー方式には、風が強い日は使えない欠点がある。
架線を太く頑丈にして剛体にすれば、この欠点は解消するが、
それはロープウェーじゃなくモノレール(藁
57オーバーテクナナシー:02/05/25 23:55
>51
Dr.中松の「ニンジャー」というタイヤがついた靴があるが、操作方法は、まさに重心移動!
セグウェイより場所取らず!
58AZ-ONE:02/05/25 23:58
ナカマツめ!
59オーバーテクナナシー:02/05/26 03:44
>>56
なんか面白い方向のような気がするな。
剛性のある2本レール式のぶら下がり型個人乗り電車にすれば、燃料電池じゃなく、送電式でできて良いか?
レールとレールの間からアームが下がってゴンドラが付いてるデザイン。
なんか、昔の未来予測の話で、新交通システムの個人乗りの交通機関がタクシー代わりに普及してる図なんて有ったが、あんな大げさな高架道よりシンプルで見栄え良い物になりそう。
60オーバーテクナナシー:02/05/26 07:19
>>56
ロープウェー方式のままでも意味があると思う。
例えば、川に行き渡っても、ロープウェーなら安価に上空を行ける。
ケーブルでも重量を支えられるということを念頭に置くと、
エレガントじゃないモノレールやもっと大袈裟な高架軌道は、
工学的最適解ではないように思えてならない。

中緯度地域では気団の交替に伴って強い風が吹くし、
更に東岸中緯度地域には台風が来る。
しかし年間を通じて強い風の吹かない低緯度地域ならば、
ロープウェー方式が工学的最適解だと思う。
強い風の吹く地域では、年間に何日か休止することになるだろうが、
インフラが安くつく利点は、欠点を補うかもしれない。




61出張あさはかマン:02/05/26 11:58
・ロープの架け替えの問題(区間ごとに数年に一回、エレベータもこの種のメンテがある)
・ロープを支える支柱がそこらじゅうに立ってしまう
・乗降待ち(乗降状態に移るプロセスの待ちも含む)によるスループット問題

があるような。
62すっぱまん:02/05/26 12:28
重量軽減という観点からすると、椅子をぶらさげるよりも、
パラシュート降下するときみたいなハーネスを付けて、
背中からハーネスで吊るされる形になるほうがいい。
空気抵抗を最小にするため、
水平の姿勢になって両腕を前に突き出し、空中を移動する。

……そうすれば「未来的」で良いと思わない?
63AZ-ONE:02/05/26 12:30
シュールな光景だ(゚∀゚)
64オーバーテクナナシー:02/05/26 12:58
>>61
碁盤の目敷設なら、ケーブル架け替え対策はおのずと出来ているのでは?
隣接する線が同時期に重ならないよう時期をずらして順次メンテすれば
最小限の迂回で済む。
65電線マン:02/05/26 23:30
>>61
>ロープを支える支柱がそこらじゅうに立ってしまう
電柱を使うこと――更に言うと電線をそのまま使うこと――が可能なら、
インフラ整備費用は極小で済むだろうね。
中井紀夫の短編『電線世界』は、電線網のうえで生活する一族のお話で、
このスレッドで話題になっているのに似た乗り物も登場する。
実際は、電線なんてそういう用途を想定してないから強度不足だろうけど、
でも、仮に輸送ケーブルを張り巡らした都市が実現しても、
電線の張り巡らされた今の日本の都市とは、見た目大差ないだろうと思う。

電線を地下埋設しないと、輸送ケーブルを通す場所が無いという問題もある。
電線を地下埋設したあと、そのまま残した電柱に、
強靭な炭素繊維の輸送ケーブルを張り渡していけばいいんじゃないかな。

>>62
ネタなんだろうけどマジレスすると、
そういう方式では老人には使えないだろうから、一般交通用には不適。
でも、遊園地のアトラクションにそういうのがあれば、乗ってみたい。
遊園地のアトラクションというのは、新技術の孵卵機として重要だな。
66名無しさん:02/05/26 23:31
しかしそうなるとインフラ整備がまた大変だな。
アスファルト舗装の道路を上手く利用してなんとかならんもんかな。
ハリアー2みたいな垂直離陸型の椅子とか。。
地表以外の層は空中と地下しかないからなぁ。うーむ。
67タケコプター:02/05/27 00:36
>>62
かざぐるま付きの帽子を頭にかぶって、
風が当たるとかざぐるまがクルクル回るオプションも必要かな?
電柱が持たないだろうと言ってみるテスト
69オーバーテクナナシー
>68
同意ついでにage