(;´Д`)ロケット作るためにはどうしたら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
69《ふじ》段ボールモデルの制作 :02/09/26 22:51 ID:vcZwljWs
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/cbmodel/index.html

飛行機や宇宙船の開発では、実機を作る前に必ず「モックアップ」と呼ばれる実物大模型を作ります。実際に人が乗り込んで、さまざまな検討をするためです。
 ここで紹介する段ボール・モデルは、モックアップよりさらに前の段階で、設計コンセプトをまとめるために制作したものです。必要な装置と乗組員を収容できるか、ハッチや窓の配置はどうか、緊急時の脱出は容易かなどを検討します。
 《ふじ》コアモジュールの実物大段ボールモデルを、あなたも作ってみませんか。そして自分たちで機器の配置を検討してみませんか。文化祭などで実演してみるのも面白いでしょう。
 先端ミッション研究センターではあなたのレポートをお待ちしています
70山崎渉:03/01/06 16:58 ID:vDu601BZ
(^^) 
71オーバーテクナナシー:03/04/08 16:18 ID:fjTO+x0A
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・) < イイ!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ・∀・) < イイ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (・∀・) イイ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)イイ!

玩具/AV買うならココでつよ!
http://lovetec-jp.com/
72オーバーテクナナシー:03/04/09 01:49 ID:rAY6aP+w
ロケット打ち上げに関する法規ってあるのかな?
火薬類取締法、航空法、道路交通法とか消防法とかいろいろ絡んできそうだけど
ロケット法自体は聞いたことないし
73山崎渉:03/04/17 09:03 ID:r+HRdvvH
(^^)
74山崎渉:03/04/20 04:53 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
75オーバーテクナナシー:03/05/05 11:27 ID:sPi4+H2D
>>4の所に問い合わせてみてロケットに萌えましたw
いいかげん空気入れるので腰が痛いわ。
GWはロケット三昧ですた。
76山崎渉:03/05/22 00:22 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
77山崎渉:03/05/28 14:39 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
78山崎 渉:03/07/15 13:03 ID:wDlFqq9j

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
79ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:27 ID:wdNNJJwr
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
80オーバーテクナナシー:04/02/28 17:09 ID:OL4LVbTi
>>72
指摘の法律の通り。

エンジンの取り扱いについては、火薬類取締法。高空へロケットを飛行させることに
ついては航空法。そのほか道路の近くでは道路交通法や消防法などの一般的な
法律も守りましょう。
http://www.ja-r.net/mdrock/law/
81オーバーテクナナシー:04/05/22 11:09 ID:xFXk1Xfg
この掲示板は 嘘 ばかりですね
ここを 見 ていると、 は き気がします
いきなりIP 抜 いたと 嘘 ついて楽しい?
こんな 掲 示板にいるのは負 け 組み で す。
掲 示 板は知識を得 る 場所で あ り、遊ぶ所じゃない
匿名掲示 板 だからと言って 人 を傷つけ る のは最低です。
難 しい事 を 言ってるの で は無く、人 と して最低限の事
しか し 使 用者が事を な いがしろにし
自分は関係無と い う 幼稚な言 い 訳を続けてる
本当に最低 で す。ここ の 人は常識 と 良心が無いの?
わた し は こういうのは
コミニュケーシ ョ ンの形が間違ってると思う
も う こんな所は閉鎖するべき

>>81
82オーバーテクナナシー:04/06/01 22:26 ID:V9a88G1W
まずは結婚しなさい。恋愛結婚でね。
そして、愛は戦争という名の凶器に引き裂かれる。

私のことを忘れないで。戦争という狂気に飲み込まれないで。
そういって、渡してくれるのさ。二人の幸せな時間が込められたロケットを。


でも「帰ったら、結婚するんです」とか言って上官に見せちゃだめだよ。
83オーバーテクナナシー:04/11/11 12:55:02 ID:SPDPACGa
84オーバーテクナナシー:04/11/21 10:18:02 ID:idnb27m/
爆薬ロケットを飛ばすには、火薬燃料などの金属類の他、標的を追いかける
ために人工知能を備える必要があるのではないのか?

85オーバーテクナナシー:05/02/13 02:26:03 ID:4JGxbUSc
むかし、あさりよしとおが、小学生か中学生か忘れたけど、数名で液体
燃料ロケットを作り、人工衛星を打ち上げる話をかいてたなあ。一応
指南役の先生はいたが、殆ど連中だけで作ってたが、消防や厨房は
無理だとしても、知識があれば大学生・社会人レベルであれは可能
なのだろうか。
86オーバーテクナナシー:05/02/13 02:44:34 ID:RPQlWkNb
>85
つ「夏のロケット」(なつのロケットとは別物)
法律面や資金面で課題は多いが技術的には不可能じゃない。
ただし、ロケットはノウハウの固まりであり、確実に成功させるためには
燃焼試験や打上げ試験を繰り返してデータを集めることが必要。
しかし、私的に制作したロケットの打上げ許可を取り付けるのはかなり困難だし
各種レーダーやミサイル監視衛星の発達した今日では秘密裏に打上げを行うのも難しい。
8785:05/02/14 00:40:32 ID:s3Ij+6mn
>86
上の話でまともに飛ばすなんて不可能なように書いてあったから無理かと
思ってたけど、難しいが理論的には可能である事が分かっただけでも
よかった。あと、タイトル教えてくれてありがとう、漫画も刊行されてる
ようなので、あさりよしとおらしくない?のをまた読んでみます。
88オーバーテクナナシー:05/02/22 22:48:24 ID:GeOZDI1W
宇宙開発についての世論調査をやっています。

日本は宇宙開発をもっと積極的に行うべきだと思いますか?
http://admin.news.livedoor.com/webapp/question/list?id=38

日本がいかに少ない予算でやってきたのか理解してない人が多いのは残念。
89オーバーテクナナシー:05/02/23 12:15:36 ID:UvIhN/v7
まあ、そうなんだが、宇宙開発なんて、無駄の極致と考えてる人が
少なくないから仕方ないね。
日本には悪い意味での現実主義者がおおすぎる。
90オーバーテクナナシー:2005/05/01(日) 23:23:04 ID:nvCOjw02
いまさらながら、なつのロケットを読んだが、いいな、コレ。
でも本当にコレが可能だとしたら、ある程度の大学ならどこでも、または
技術力のあるおもちゃメーカーですら、人工衛星キットって、売り出せる
んじゃないか、法的問題や成功率はともかく、どこの国のどんな大学でも
弾道飛行なら楽勝のように見える。
91オーバーテクナナシー:2006/03/26(日) 21:00:14 ID:L1uBb/lg
>>1
とりあえず、三菱か石川島播磨か日産に就職しれ。あとは運任せ。
92オーバーテクナナシー:2006/03/26(日) 21:06:48 ID:pibUsCzT
>91
日産じゃ無理。
93オーバーテクナナシー:2006/03/27(月) 01:42:49 ID:/HO6JbdU
nande?
94オーバーテクナナシー:2006/03/27(月) 01:58:22 ID:ko6Ck4ky
IHIエアロっちゅーことでしょ。
95オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 22:10:06 ID:9YXqIqU3 BE:470340094-
話はそれるが
一段目
全長37.2M外径4M質量114t推進薬101.1t推力1,098kn推進薬種類

H2Aだけど適当にあわせればペットボトルでも飛ぶと思うが?
96オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 05:28:56 ID:Gv5+mk8l
>>90
ただの無知な科学技術悪玉論でしょ
97オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 10:01:40 ID:0Avcq987
つか意味不明
98オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 16:27:11 ID:Qj8EE9N/
とりあえず、燃焼試験や発射実験するなら
ボート借りて公海上でやればOK。
米軍に発見されたら攻撃される?
99オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 17:46:05 ID:NeGDYPnW
>98
日本だと火薬物取締法とかの対象なので、製造自体が問題になると思う。
公海から打上げても、製造国が日本なら宇宙条約上は日本政府の責任になるし、
何らかの理由でしょっ引かれることは覚悟しておくべき。
夏のロケットみたいに不起訴でおわる可能性はあるけど。
100オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 19:41:47 ID:btGRJ0JH
あれを科学技術悪玉論ととる人がいることが驚き。
101オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 02:36:37 ID:DJjAfBii
新装版のHALが出てるのでなつのロケットよんだ人は是非。
102オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 02:54:25 ID:C3uKbWzN
>>99
公海上で組み立てる。
これ最強。

夏のロケットの冒頭の火星着陸シーンは、みんな火星にいけたということなのかな。
103オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 03:27:18 ID:DJjAfBii
>102
打上げを主導したのが誰か?が問題になりそう。
宇宙条約の打上げ責任国は、打上げ地点の国または打上げを委託した国になっているので
打上げ隊のリーダーが日本人なら日本政府は無視できない。
104オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 03:58:51 ID:0VKe/bzk
ちなみになつのロケットはあさりよしとお氏、夏のロケットは川端裕人氏の作品です。
ロケット話が好きな方で、片方しか読んでないのならもう片方も読んだほう
がいいかもしれません。
105オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 16:06:11 ID:ZDedtxOq
106オーバーテクナナシー:2006/07/03(月) 23:55:54 ID:uPrqlW9/
>>82
相手、きぼんぬ。

>>90
んなことしたら、デブリが増えるだろう。
107オーバーテクナナシー:2006/07/04(火) 03:10:08 ID:MSzTwkDH
>106
良く読め。「弾道」だ。
108オーバーテクナナシー:2006/07/04(火) 22:50:22 ID:ncwRafNr
うにゅ?
弾道飛行でも人工衛星キットなの?
109SAGE:2006/10/01(日) 13:43:21 ID:IvBuzRun
こんなのあった…20万円…。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609202123
110オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 02:29:50 ID:nbG1e+/M
超巨大飛行船にロケット吊るして、10kmくらいまで上昇してそこから打ち上げれば
H-2Aロケットの3段目のロケットだけで宇宙まで行けるんじゃね?
111オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 07:40:46 ID:U2jxdhG6
>110
>H-2Aロケットの3段目
ロシア人ですか?
112110:2006/10/06(金) 21:32:03 ID:grEpUZ90
>>111
うわっ、2段目だった。
ペイロード160tの飛行船があるくらいだし、充分いけると思うんだが。
ペイロード10tくらいの飛行船を4機束ねて、垂直にしてロケットを吊るす。
10kmくらい上昇したら切り離す。
113オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 22:12:00 ID:TyNVbc/3
スカイキャット220から打ち上げれば、多少は軽くすみますね。
実際問題、ロケットは高度を稼ぐよりも、軌道速度を稼ぐために燃料を消費するので、多少上空で上げてもあまりメリットはないのですけどね。

http://www.worldskycat.com/skycat/data.html
114オーバーテクナナシー:2006/10/07(土) 02:39:03 ID:Af5AAbe9
垂直方向の必要高度の10%以下しか稼げないんじゃなぁ。
115110:2006/10/07(土) 07:32:39 ID:qwFXotPa
>>113
気候の影響を受けないというメリットがあるね。
>>114
でも10kmも昇れば、充分空気抵抗が少なくなるから、燃料節約効果は
10%以上あるんじゃないかと思うんだが。
116オーバーテクナナシー:2006/10/07(土) 11:15:42 ID:Af5AAbe9
>115
>気候の影響を受けないというメリットがあるね。
飛行船による打ち上げなんだから気候の影響は受けまくると思いますが。
個体ロケットを使うなら、気象条件の良好なうちに上空へ移動して発射を待つという手もあるとしても
揮発の激しい液体水素を使う場合はそうはいきません。
フェアリング内の環境維持に使う電力を考えても長時間の上空待機はできないでしょう。

>でも10kmも昇れば、充分空気抵抗が少なくなるから、燃料節約効果は
>10%以上あるんじゃないかと思うんだが。
気球側の消費するガスや管理コストで十分相殺されると思います。
117110:2006/10/08(日) 07:23:07 ID:LQ8DW0Uy
>>116
例えば、ペイロード数百kgの固体ロケットなら、飛行船による成層圏発射方式の
メリットはあるってことか?
あと、成層圏発射方式なら、地上発射では使えない燃料とか使えるんじゃね?
漁業補償なんかも必要ないし、打ち上げ回数も増やせるかも。
つーか発射台も不要か?
118オーバーテクナナシー
>117
ペガサスロケットクラスなら、現実的な大きさの飛行船で運用できるでしょうし、
ペガサスのメリットと同じくらいに飛行船にもメリットはあると思います。

>あと、成層圏発射方式なら、地上発射では使えない燃料とか使えるんじゃね?
>漁業補償なんかも必要ないし、打ち上げ回数も増やせるかも。
>つーか発射台も不要か?
飛行船にも発着場が必要でありそこでの安全管理は無視できません。
よって地上発射で使えないような燃料は使えません。
1段目の落下予想海域に対する漁業補償が必要なのは変わらないでしょう。
また飛行船の発着場と故障した飛行船が落下してくる危険のある地域に対する
安全管理が新しい課題になるでしょう。