1 :
オーバーテクナナシー:
軍事利用時は二足で歩く必要はないとおもわれ
未来技術板は板自体がループを起こしているな・・・・
世代が代わったんだろうねぇ
しかも、新しい世代の人間は過去の語らいなんか眼中に無いと来たもんだ
話が少し進むとすぐにスタート以前へ逆戻り
そりゃ閉塞状態に陥るわな
個人的には四足がすきなんだけど(w
絶対、二足よりも作りやすいと思うから、こっちからはじめようよ。
7 :
オーバーテクナナシー:02/03/23 19:34
いや、動物の4足歩行を真似しようとすると、実はかなり複雑だぞ。
4足で速く移動するのはたぶん2足と同じくらい難しいと思う。
8 :
オーバーテクナナシー:02/03/23 20:05
蜘蛛みたいな4足の配置してれば良いと思われ。
方向転換する必要もあんま無いだろうし。
>>8 方向転換しないとなると、全方位にセンサーつけなくちゃいけなくなるのでは?
10 :
オーバーテクナナシー:02/03/24 22:32
11 :
オーバーテクナナシー:02/03/25 20:43
12 :
オーバーテクナナシー:02/03/25 23:07
テムザックっていう社名がガンヲタっぽい
13 :
オーバーテクナナシー:02/03/25 23:10
>>9 戦車みたいに上半身だけ旋回すれば問題ないのでは?
足なんて要らない。
15 :
オーバーテクナナシー:02/03/25 23:27
>14
偉い人にはそれがわからんのですよ。
かわいー
脚が無いと階段を登れません。
この4足ロボットも階段は上れそうにないな・・・・
バリアフリー社会を実現しる!
21 :
オーバーテクナナシー:02/03/27 01:13
22 :
れいばあ?の開発開始:02/03/27 17:35
24 :
オーバーテクナナシー:02/03/28 14:39
あのー。韓国にも人間型ロボットあるんですけど。
26 :
某メカデザイナー:02/03/28 16:27
>>22 元絵と随分ちがうことになっとるなw
まあツノはつけられないってのはわかるが・・・
絵的に・・・でくの坊っぽい・・・。
もっとずんぐりさせた方がいいような気がする。少なくとも脚が微妙に曲がっているあいだは。
27 :
オーバーテクナナシー:02/03/28 17:09
.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ヽ`∀´> < 作るのは謝罪と賠償を済ませてからにしる!
( ) \___________________
| | |
(__フ_ フ
ってか、ヒューマノイドって今までのロボット技術の集大成だよね。
29 :
オーバーテクナナシー:02/03/28 18:16
>>26 ちゃんと記事読めよ…デザインどおりのはこれから作るんだってば
今のロボットって思ってたのよりショボー
31 :
ロボ科の学生:02/03/29 04:05
>>23
要約すると
韓国の記者→遊んでないで儲かるモン作れ.
(内心:うちらがコピーしてもうけられねーだろボケが.)
日本企業側→まだ市場は成熟していないし開拓もロクにされてない
まずは数多くのアプローチをすること.淘汰はその後.
当然,淘汰後も生き残れるように基礎技術開発は継続.
(内心:市場もないのにどう売るんだボケが!またコピーする気か!!?)
などと穿った見方をしてみる.
アシモにSDRみたいな俊敏性と起き上がる機能を追加できないかな〜。
次のアトム誕生日にやるホンダの発表会で、物凄く人間に近いのが発表されそうなヨカーン
34 :
オーバーテクナナシー:02/03/29 10:03
とにかくなんでもいいから文句をつけたいんだよ、チョンどもは!
恐らくこの記者は
技術的な側面どころか文化的、社会的な側面も理解していないと思われ
恐らく人型ロボは、この記者にとってオカルトそのものなのではないだろうか
百歩譲ってリレーってなんですかと同レベル
36 :
オーバーテクナナシー:02/03/29 16:41
ってか、現在金になるロボットって産業用ロボットでしょ。
日本が世界一じゃん。
それに、二足歩行研究してるのってごく一部でしょ。
二足歩行が一般受けするから、マスコミがたくさん取り上げてるだけで。
この記者ってマジで素人なのか?
37 :
オーバーテクナナシー:02/03/29 16:53
「日本人は人間型ロボットに浮かれすぎ?」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0328/robodex3.htm 最後に韓国の報道関係者から「日本は人間型に力を入れすぎているのではないか、
お金になるタイプのロボットの開発に遅れを取る恐れはないのか」という質問が出た。
さて、この記者は何故こんな質問をしたのでしょうか?
1.金でしか物事を考えられない。
2.「日本がIT先進国のウリナラを出し抜いて成功するはずないニダ。
ウリナラはかしこいから人型なんてムダなものをやらないだけニダ」
と悔しさを紛らわしている。
3.「このままではウリナラの技術が低く見られてしまうニダ」
と思って、なんとか悪い印象を与えようとしている。
4.皆さんでお考えください。
38 :
オーバーテクナナシー:02/03/29 17:02
まだ一般販売されてないしASIMOもレンタルだから
バラしてパクり様がないので、先行されることへの焦りから来るものです。
39 :
オーバーテクナナシー:02/03/29 18:59
先行されることなら、なれてると思うけどな。韓国は。
ってか、ロボットの分野では韓国ってどの程度のな?
先行されるとかのレベルなの?
40 :
ロボ科の学生:02/03/29 22:01
>>39 留学生の話ではロボコンなんかが各地で行われるぐらいまでになってるそうな.
企業レベルでもロボットの開発に力を入れているそうなんだけど
基本部品であるセンサなどが作れないとのこと.
たとえば三洋の液晶組み立て工場用のロボットについてのエピソード.
液晶工場ではホコリなどが入らないように工場自体を真空にして組み立てを行う.
当然空冷できないからモータやセンサなどに特別な冷却がいる
三洋は高付加価値のロボットとして売ってるんだけど
こいつをを韓国で行われた国際的なロボット学会で発表したら
「センサだけばら売りしてくれないのか?」
という問い合わせばかり来たそうな.
今はまだ安心してられるかもしれんけど日本もうかうかしてはおれんかもしれない.
韓国のロボットは強い・・・
マイクロマウスやロボカップでは日本より上位を占めるぐらい。
だから皮肉られたんだと思う。
42 :
オーバーテクナナシー:02/03/30 00:31
いつのまにか韓国スレに…
>41
日本の学生より韓国の方が優秀なの?
アメリカやドイツより強い?
44 :
オーバーテクナナシー:02/03/30 11:01
結局外圧っていうか外からの刺激がないと動けないんだよな。
ブロードバンドだって、本当のところは追い抜かれて「ふざけんなチョンこう!」が
エネルギーになった事はほぼ間違いないでしょうし。
ロボットだって
>>41が言っているような認識がもっと広がれば、踊り踊って
媚びうるようなロボットばかり作ると言うことも少なくなるんじゃないかな。
つーかロボットをうらやましがってる場合ではないと思う。
ホビーの一環としてバシバシ自作するべき時だと。
>44
それだと、なぜ天然ガス自動車が日本で普及しないのか納得できない
49 :
オーバーテクナナシー:02/03/30 21:14
実用性を考えると、ロボットである必要性はないんだな。
>>49 大筋では同意できる.しかし今は新しい市場は見つからないかと探りを入れてる段階
わざわざロボットである必要のある分野が見つかれば晴れて商品化につながるし
見つからなければせいぜいおもちゃか産業用ロボットの低価格化ぐらいにしかならない
でもやらなければジリ貧であぼ〜ん.
その辺を見越しているならこの記者のようなアフォな事は言わないと思うんだけど.
どの国もマスコミはスクープだけ追い回すようなアフォな記者ばかりということでしょうか.
>50
私も同意、
なんかしら、どこぞの企業がロボットを作るたびに、どこぞのアニ系の
メカデザイナーを起用するってのは、なんか変
本来、実用美からそいつ等は追っていくものと思うが・・・
工業デザインは必然から成されるべきだ
理由の伴った造型は説得力のある美しさがある
例えそれが人間の美的感覚にそぐわない物であったとしてもだ
53 :
オーバーテクナナシー:02/03/30 23:37
見た目は重要だ!!
特に人目につくとこで使うものなら。
54 :
オーバーテクナナシー:02/03/31 00:20
車なんかに比べるとロボットというのは機構的には割と簡単なのです。
今のところサスペンションとか、手足に衝撃を吸収する機構もないし。
難しいのは、制御するためにアルゴリズムとか、
低速でトルクの大きいモータがなかなかないことのほうです。
だからデザインの自由度は割り高いと思われます。
>>52 アシモとかは工業用じゃないから、造形にこだわってもいいんじゃ?
56 :
オーバーテクナナシー:02/03/31 02:12
機能が貧弱なものに、いくらデザインしても意味が無い。
美人のロボットー
>>56 機能貧弱なのにデザイナー付きの玩具の立場は…。(ロボじゃないけどね)
59 :
オーバーテクナナシー:02/03/31 10:44
デザインの優劣で性能の優劣を判断するようなえらいひとがうじゃうじゃいるのをまずなんとかせねば
60 :
オーバーテクナナシー:02/03/31 12:12
56>
デザインなんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです!
61 :
オーバーテクナナシー:02/03/31 12:45
>>56 機能の優れた物ほどデザインという言葉が似合わない形になってるような気が…。そういうのは機能美というんじゃ?
62 :
オーバーテクナナシー:02/03/31 20:07
だから、見た目は重要なんだよ!!
63 :
オーバーテクナナシー:02/03/31 22:01
なんか浦沢直樹『20世紀少年』の一コマだな・・・
64 :
福祉ロボットの研究者A:02/04/01 04:54
>>51
意外と見た目というのは重要なんですよ.
みる者に対して心理的に圧迫感を与える与えないというのは
見た目によって大きく左右されるんです.
たとえばアシモがマネキンのような比較的リアルに人間に似ている外観を持っていたら
多くの人間は「気色悪い」と思うんです.
でも,日本では比較的見慣れられているアニメ調のデザインであるならそうは思われない.
人間と接する作業,特に福祉関係では重要なことです.
人型ロボットの多くは作業を人間に変わって行う,ときとして人間と協調して行うことを
目標にしているので人間に受け入れられやすいデザインを先に採用するのも
特に非合理な話ではないです.
老人ホームなんかを回って受け入れられやすいデザインを調査した友人曰く
アニメ調のデザインが一番成績が良かったとのことです.
65 :
オーバーテクナナシー:02/04/01 07:26
でもアシモ見てかなり恐いっていうか気色悪いって思ったけど。
中に絶対誰か入ってるよ〜。
ごめんなさい。ASIMOに入ってました。
67 :
オーバーテクナナシー:02/04/01 08:52
68 :
オーバーテクナナシー:02/04/01 11:23
>64
だからって、あの怖いナースロボはどうにかして欲しい
表情の無いお面の方がよっぽどマシ
>>64 ごめん,アニメ調のデザインつってしまうと美少女ゲームのキャラのようなモンまで
含めてしまうね.アニメ調のデザインじゃなくてSF調のデザインといったほうがよかったかな.
おおざっぱな話,パトレイバーのような外観のものとただのマネキンを比較して調査すると
前者より後者を「気味が悪い」と評する人が多いという結果になるんだわ.
ほかの調査なども考えると
人間ではないとはっきりわかりつつ人間っぽい形を持つものには
好感がわくか好感まで行かないにしても強い嫌悪感は抱かない.
しかし,人間ぽい外観でありながら人間ではないものには強い
嫌悪感がわくのが多数派になる
だから外観は重要だべさといいたかったの.
もちろん,こう感じる人が「多い」というだけで
こう感じない人が異常であるといってるんじゃないことは注意してね.
71 :
オーバーテクナナシー:02/04/01 23:18
ヌイグルミは可愛いけど、フランス人形は不気味に思うようなもんか。
それなら、ヌイグルミ型でも良さそうだな。
表面が柔らかい方が、家庭内に入りぶつかったりした時に痛くないし。
72 :
オーバーテクナナシー:02/04/02 07:02
ロッテとマカロン?は人気でなかったねぇ。可愛かったのに。
73 :
オーバーテクナナシー:02/04/02 07:27
AIBOもSDRも、胴にもう一つ関節があった方がよい気がする。
75 :
オーバーテクナナシー:02/04/02 16:29
77 :
オーバーテクナナシー:02/04/03 08:03
>>76 。・゜・(ノД‘)・゜・。怖いよぉ。
おちっこ、ちびっちゃうよ。
78 :
オーバーテクナナシー:02/04/03 08:34
会場で子供がSAYA見て泣いてました。マジで。
動きが無いから変なんじゃないか?
あちこちぴくぴくひくひく動いていたら自然かも
80 :
オーバーテクナナシー:02/04/03 11:06
>>79 (;´д⊂)よけい怖いよぉ。
>あちこちぴくぴくひくひく動いていたら
「ちくび、ぴくぴく動いていたら」と読んでしまったのは、な・い・しょ
あの顔でちくびびくびく・・・。しかも、夜中の病院の廊下で。
子供泣くわ、絶対。
82 :
オーバーテクナナシー:02/04/03 21:10
>>76 すげえな。セクソロイドはまだまだ遠い先だと痛感した。
でも、こう考えると先行者はまだ愛嬌があって良かったと思うよ。
『生物になろうとするとする』とグロくなりがち。
>83
漏れ的には連日の稼動によって素材がへたってきた(特にアクチェータとの接合部分)んじゃないかな
と見ているんだが・・・所謂、老化現象
>>85 人の造形に近づけていくに従って、だんだんと親しみやすさはましていくけど、
ある近い点で急激にグラフが落ち込む「不気味の谷」みたいなものが存在するらしい。
そこを過ぎると再び持ち直して、完全に人間と見分けがつかない時点で最高になる。
身近な例ではゲームで使われるポリゴンキャラがそうだね。
中途半端にリアルだと気持ち悪いが、技術が進んだ最近のものはそうでもないでしょ?
>76
ぉ遅くなったが、腰が抜けた・・・
オカ板のネタだな、こりゃ
89 :
オーバーテクナナシー:02/04/05 01:00
看護婦ロボはきもかった
SAYA:「そんな・・・ひどい・・・」
新しい人造人間スレは此処ですか?