●●●反重力装置なんて完成したら最悪だぞ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
248オーバーテクナナシー:2007/11/18(日) 17:12:14 ID:IIgDtUO7
>エイそっくりの、尾翼もなにもない爆撃機です。
>尾翼にはマイナスのチャージを帯電させる。

しっていますか?なんて偉そうにしてたわりに、自分が一番よく分かってない
249オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 00:55:58 ID:U/0CWpRh
電気は+から−に流れるけど電子は−から+に流れるんだっけ?
教えて偉い人
250オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 00:59:03 ID:7ytjfHW8
あってます。
昔のエロイ人が電流は+から−に流れると決めちゃったのがわかりにくくなった原因。
251オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 10:31:22 ID:+XmbWgDT
>電気は+から−に流れる
つーかこの定義って使わんよな
学校で教える必要あるのか?
252オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 13:01:08 ID:WLNqIDZw
>>243

http://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000330.html
この元ネタって電波系の雑誌(ムー?)ですか?あーゆうのを信じる大人になっちゃいけませんよ(笑)
結構笑えて面白いけど。もっとも電磁波バリバリ発生しながら飛ぶとすぐにバレそうなもんですが。
これぢゃステルスぢゃねーでガス。

http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/board050922.html
電波を放射して目標からはねかえった来た電波を受信して、目標の方向や距離を測定するという
(アクティヴ)レーダの原理を考えてみれば、どうやればレーダに映りにくくなるかを想像することぐらいはズブの素人にもできることです。
世間でトンデモと呼ばれる人たちはそういう風には考えないんでしょうね。

551 :名無し三等兵 [sage] :2007/11/18(日) 23:54:55 ID:???
>>543
ビーフェルド・ブラウン効果とやらをwikipediaで調べてみた。放電により(略)と書いてある。
機体の前後に常時稲妻が走っていたら、光って目立つし電磁波出まくりの電波塔状態だ。
せっかくのステルス機が台無しだな。

552 :名無し三等兵 [sage] :2007/11/19(月) 02:07:10 ID:???
でも格好いいぞ
253オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 13:07:14 ID:WLNqIDZw
>>243

    ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ▼    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  /
    ヽ   ヽ/  (´ー`)  ノ: :ヽ    /\   <  「ステルス」というのがどういうものか理解できたらまたおいで!!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
254オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 22:57:16 ID:iXX0GbEV
おまえら頭わるすぎだろ?
どうせしょぼい東大だろ、せいぜい。

ビーフェルドブラウン効果は開発されてるんだよ。
アメリカの天才たちが。
255オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 22:59:27 ID:7ytjfHW8
頭のいいやつがずっと上げだと思えんがな。
256幾田素弘:2007/11/20(火) 00:59:37 ID:yyOceKwW
>>249
日本の電気工学は、ドイツのものを手本としていました。
当時のドイツでは、正の電荷(+の電気的性質を持つ粒子)を
想定し、これが流れる向きを『電流の向き』と定義したのです。
その後、電流が電子の流れであることが解明されてからも
この定義が改められずに今に至っています。
ちなみにアメリカの電気の教科書では、
電流の向きは日本とは逆で『電子の移動方向』と書かれているそうです。
257オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 00:50:15 ID:GGYSudvl
>>256
それは凄く感動した。
258オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 14:27:45 ID:y8sNxcY/
>>248

ワラタ
頭よすぎだなこのアホw
259オーバーテクナナシー:2007/12/08(土) 06:39:12 ID:5WU1qHyf
>>240
地球全体数億万トンが鉄くぎを引っ張る重力と、わずか数グラムの磁石の磁力がつりあうんだぞ。
ムチャクチャ弱いw
260探求者:2007/12/30(日) 06:54:59 ID:ovGy6fMU
まだやってるのか・・・アフォクサ
261オーバーテクナナシー:2008/01/01(火) 22:07:56 ID:Bo/r+fbt
>>217
もしかして・・・おっきな磁石?
まさか、違うよね・・。
262オーバーテクナナシー:2008/01/28(月) 01:44:47 ID:G5348zR8
19世紀 蒸気機関
20世紀 核
21世紀 反重力
263オーバーテクナナシー:2008/01/28(月) 17:25:25 ID:5n9lGXjK
一般相対性理論を知らないヤツがたくさんいるな。
264オーバーテクナナシー:2008/05/23(金) 00:14:28 ID:uhJfb0xZ
↑お前は特に理解できてない香具師の口だな・・直ぐに分かる!!
265オーバーテクナナシー:2008/07/04(金) 23:29:49 ID:jEvPZ+JE

そーだね。プロテインだね。

266オーバーテクナナシー:2008/07/05(土) 17:40:14 ID:8guEq5wp
高卒の俺がいうのもなんだが、重力って空間や物質を安定させる力じゃないのか?
ビックバンが本当に起こったとして仮定すると
重力が作用して、その時のエネルギーを内包した空間が粒子と呼ばれるものなんじゃないのかな?

粒子の大きさは内包したエネルギーの量で違い、しかも粒子自体まだ完全に安定してないから他の粒子と合わさる事で安定した

なぐり書きでスマソ
華麗にスルーしてくれ
267オーバーテクナナシー:2008/07/05(土) 20:41:23 ID:rjtDPEUN
過去の歴史を鑑みれば
蛍光灯が発明された時の白熱電球が近いかもな


268オーバーテクナナシー:2008/07/05(土) 20:58:39 ID:kITREMIT
素粒子が空間に独立して存在するかどうかは分からないが、重力は
空間の起源である見方が強い。
ビッグバンの高エネルギーは核子の中に閉じ込められている。
269オーバーテクナナシー:2008/07/06(日) 00:40:16 ID:Opfczaj+
>>268 教えて下さって有難うございます

調べてみたら素粒子というのは、どうやらスピンしてるみたいですね
不安な粒子、空間は回転してると仮定して
それらを相殺する(反対の回転を加える)と、安定した場になる

超伝導体という混合物は、ある一定の温度で回転しながら浮く
という事を聞いた覚えがあるのですが
超伝導体を対にして回転させたらどうなるか…って馬鹿な事を考えてしまいました(笑)
270オーバーテクナナシー:2008/07/13(日) 03:40:54 ID:QdVkLDZH
そもそも光りの速度は無限大であった。
質量が「0」なら無限にならざるをえない。
だが真空内の重力場や時間場の影響で有限の速度に落とされた。
光ファイバー内ではさらに質量の影響で速度が落ちる。
ブラックホール内では巨大な質量(重力場+時間場)のため速度「0」
になってしまう。
鬱陶しい空間だぜ、この次元空間は。・・・・さて帰るか
271オーバーテクナナシー:2008/07/13(日) 04:14:33 ID:mDK123lm
今時矛盾だらけの相対性理論の数式で計算するなど
馬鹿のやることだ、もっと世界の趨勢を見ろ
272オーバーテクナナシー:2008/07/13(日) 04:44:11 ID:p+PUY/De
>>1亀亀亀すまん
あらゆる労働をオートメーション化して一億総ニートでいいんじゃないw
ある種の社会主義が勝利するw
273オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 16:34:34 ID:z57w8iC0
そもそも重力って簡単に説明できる人はおるのか疑問。
何故なら、現代科学の枠内で説明しておるのでな!!
274オーバーテクナナシー:2009/04/03(金) 14:54:13 ID:cMnM1QBf
時代を感じるスレだな
275オーバーテクナナシー:2009/04/04(土) 10:42:06 ID:F60kUTMj
反重力システムよりも、宇宙ステーションで活動するための
擬似重力システムの方が今重要な気がする。

いや、別に喧嘩売ってるわけじゃないんだけどね。
276オーバーテクナナシー:2009/04/05(日) 00:06:36 ID:jOHNZ4m/
数ヵ月後に反重力ではないが、反重力っぽい現象を公開実験してやる
から楽しみにしてろ。
277オーバーテクナナシー:2009/04/07(火) 21:16:00 ID:0gP/lOgf
>>259

数億万トン(笑)。
278オーバーテクナナシー:2009/04/09(木) 06:26:44 ID:5wjOlgwx
つか、半重力なんて本当にできんのか?
279オーバーテクナナシー:2009/05/14(木) 20:28:40 ID:b2Uof3+S
携帯サイズの反重力装置なんかできたら馬鹿デブ女どもが大喜びだな。
280オーバーテクナナシー:2009/05/14(木) 20:33:08 ID:GuUyRbRJ
重力偏差ってのはあるよね
地殻の下の流体の影響らしい
281オーバーテクナナシー:2009/07/05(日) 00:31:01 ID:t0eucqEs
>>281消えろ
282オーバーテクナナシー:2009/07/05(日) 15:33:00 ID:UoSfxTK+
>>281
消えろ
283オーバーテクナナシー:2009/07/05(日) 15:33:51 ID:nBnJo/In
>>278
俺は、多分永久にできないに1票。
現在認められている数々の物理学上の原理のうち、エネルギー保存則は
そう簡単には破れるとは思えない。
そんなことができるなら、地球人類が生まれる前に宇宙は滅んでるだろうよ。
恒星が星としてまとまってる理由がなくなるんだから。
>>280
ああ、それは国立天文台が出してる年鑑に載ってる。>重力偏差分布
284オーバーテクナナシー:2009/07/05(日) 19:39:35 ID:JEVtrevP
ただ反重力がエネルギー保存則破るかどうかは証明せずに言ってるでしょ
285オーバーテクナナシー:2009/07/06(月) 15:07:20 ID:9TryBnh3
そんなのが出来たら月が軌道を外れてどっかに行きそうだ
286283:2009/07/06(月) 18:01:01 ID:XHFzQvf0
>>284
アノナ、俺は応用物理学科出身なんだよ。ガチンコ勝負するかい?
重力場に関するエネルギー保存則を無視していいなら、核兵器なんていらないんだって。
山脈一つ宇宙に放り上げて地面に落とせば、人類なんざ即時破滅だ。
馬鹿はいらないよ。(嘲笑)
恒星は重力閉じ込め型各融合炉と言えるから、重力がコケればノヴァになるんだよ。
287オーバーテクナナシー:2009/07/06(月) 20:30:55 ID:nJQIRmXz
そいやスーパーノヴァっていう映画があったな。
重力って波なの?
288283:2009/07/07(火) 05:05:43 ID:tVfc8Kst
>>287
普通に考えると重力はポテンシャル場です。が、このへんは難しくて、同様に
ポテンシャル場と考えられる電場や磁場も、その時間微分成分は電磁波ってことになって、
つまりは光子という粒子的な見方もできちゃったりします。
一方、普通物質の構成要素と考えられる電子は干渉現象が観測できちゃったりして、
それって波なんじゃ…(物質波)って話もあります。
重力にも粒子性があるんじゃ…(重力子)って仮説もあるんですが、こいつはまだ
実験的には観測されていません。このレベルの世界って未解明なのねぇ。粒子性と
波動性の両方が観測されるということはわかっていても、それがなぜか?という
本質的理由はわかっていない。そもそも、自然のありようは「あるがまま」なので
あり、人間的都合で言うところの理由なんかないのだろうけど。
重力の変化もアインシュタインの交通巡査に縛られていて、光速を超えては伝播
しないことがわかっています。今この瞬間に太陽がブラックホールになっても
(現在の仮説では太陽サイズの恒星はB.H化しませんが)、我々が滅びるまでには
8分くらいの猶予があります。(気休めにもならねぇ^^;)
289オーバーテクナナシー:2009/07/07(火) 22:11:57 ID:9D3/a4ci
>>288
ド素人が素朴な疑問
仮に今この瞬間に太陽がブラックホールになったとしても、
太陽の質量自体が変わるわけじゃないんだから、
太陽系の重力系には何の影響もないんじゃないの?

ブラックホールになる=質量増大→地球が飲み込まれる
ってわけじゃないような?
290オーバーテクナナシー:2009/07/08(水) 09:31:18 ID:Fd5zrxMw
>>289
いや、実を言うと、俺も書きながら同じこと考えたんだ。(笑)
質量は変わるわけない。巨視的には太陽系の重心は恒星だろうがブラックホール
だろうが変わらん。おっしゃる通り。
まあ思考実験みたいなもんだが、一緒に考えてみてくれ。太陽系の重心が全く
動かなければ重力的には何の影響もないはずなんだが、恒星の死に伴う重力崩壊って奴は
天文学的尺度では瞬時に起こると考えられている。このとき、その重心がコンパスの
針の跡みたいにピッタリ動かないとはちょっと考えにくい。
若干のブレが出るはずなんだ。恒星にとっては若干…でも、スケールが桁違いだからな。
人類など簡単に滅んでしまうかもしれない。いわゆる重力震って奴だ。
まあ俺は物理屋とはいっても天体物理学は専門外だがら、変なこと言ってるのかも
しれない。
飲み込まれるとかいうのは、あなたが思っている通り見当違い。それで正解。
291オーバーテクナナシー:2009/07/08(水) 19:42:53 ID:TzYXCVfp
文K必死だな
292オーバーテクナナシー:2009/07/09(木) 08:37:58 ID:QbYBMUh+
現状、重力は空間の歪曲とするってのが一番確からしいんじゃなかったか?
そうするとどういった曲がり方をしても同じ重力として観測されると思うんだが
293オーバーテクナナシー:2009/07/09(木) 16:11:21 ID:Scd2m44/
>●●●反重力装置なんて完成したら最悪だぞ●●●


カシミール効果を知らない馬鹿ばかりのスレですか?w
294オーバーテクナナシー:2009/07/09(木) 18:59:47 ID:2c7qb5CM
たぶんほとんどの会社が反重力機関に切り替えると思うよ
295オーバーテクナナシー:2009/07/09(木) 22:18:33 ID:Uwg7CpjF

212 :オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 14:08:37 ID:6GTo63/f
反重力装置ができたら、車メーカーが当然目をつけるわけで。。。
今までの歴史からも車メーカーが圧倒的にいい物つくれるわけで。。
296オーバーテクナナシー:2009/07/13(月) 18:43:03 ID:tttTlAa2
じゃあとりあえず原子力エンジン作ればいいんじゃないのって
297オーバーテクナナシー
「飛翔体の推進装置」(NEC・南善成氏/特許#2936858/1999)

概要:装置は主に3つからなる。

1、一対の超伝導強磁場発生コイルが6本(上下左右前後配置型)または4本(正四面体の頂点配置型)
 <磁場800億テスラ>
2、コイルに流す大電流発電用のレーザー爆縮エンジン(レーザによる爆縮磁場中に液体金属を噴霧してプラズマでの大電流生成)
 <電力200テラワット>
3、各種制御機(磁場用、エンジン用、方向制御用など)
 <回転磁場(30GHz )4.9MHz、6.7MHz、など>

概観:磁場を用いる為、球体、半球体、楕円、の方が効率が良い。
   プラズマ流体容器も同様

原理:磁場のONとOFFによる空間ひずみの復元時間を制御することで
   体積全体に一様の加速度を連続的に発生して推力を得る。