31 :
オーバーテクナナシー:02/02/24 06:38
本屋で立ち読みしたんだけど、水にモーツワルトを聞かせたり、
ありがとうと書いた紙を見せると、結晶が綺麗になるという凄い本があった。
これが本当だったら、川なんか直ぐに浄化できる。
32 :
いくらなんでも:02/02/24 09:47
直ぐには無理だろ。
なんてマジレスするテスト
33 :
オーバーテクナナシー:02/02/25 00:06
金魚ばちの布袋葵って食えるの、驚き!!でもどうやるの、汚染物質が蓄積されていない。
界面活性剤なんか分解むずかしいよね。焼却もやばそうだし、ついゴミ袋で捨ててしまいそう。
34 :
オーバーテクナナシー:02/02/25 00:20
何のために川を浄化するんだ?
どうせまた汚すためだろ。
35 :
オーバーテクナナシー :02/03/11 23:23
age
36 :
オーバーテクナナシー:02/03/11 23:56
汚れもリサイクル♪
37 :
オーバーテクナナシー:02/03/14 02:44
川に段差を作って酸素の溶け込んでる量を増やす。
>>15 確かにスグルの素顔でドブ川浄化されてた。
39 :
オーバーテクナナシー:02/03/15 12:02
下水道の認識がなさすぎる ショック!
混合型と分離型とがあり 勿論問題は混合型!ようするに雨水と家庭廃水
を混ぜてしまうと意味がない
そもそも 今までの都市計画では とにかく速く陸上の水を海に流す事し
か考えてなかったわけです この考え方が今問い直されているわけです
基本的には水は地中にはいって紆余曲折を経て海に流れるのがいいんです
そうすれば適度に浄化され また養分を含み海に流れ 生命をやしなう
美しい海になるわけです 今までは海の健康の事 川の健康の事 全然
考えてなかったんですよ!
40 :
オーバーテクナナシー:02/03/15 17:58
自然浄化能って、自然状態以上の汚染負荷処理を
期待すべきものではないと思う。
41 :
オーバーテクナナシー:02/03/27 07:20
汚泥って肥料にならないかね?
42 :
オーバーテクナナシー:02/03/27 07:33
43 :
オーバーテクナナシー:02/03/27 11:43
>>41 汚泥を使った肥料、堆肥、はありますが。
但し、食品工業汚泥等の無害なもので無いと使用できません。
また普通肥料として国の許可を受けないと生産できません。
川の汚泥なんて重金属汚染で使用は無理でしょう。
44 :
オーバーテクナナシー:02/03/27 13:39
∧_∧
( ´∀`) ソウデモナイヨ
/, つ
(_(_, )
しし'
45 :
オーバーテクナナシー:02/03/30 17:17
age
46 :
名無しさん@おだいじに:02/03/30 20:47
備長炭をならべーる
47 :
オーバーテクナナシー:02/07/21 00:39 ID:3I1dYEV3
なんか、旧工業技術院で水の汚れを微生物で分解して電気を発電するシステムを研究しているらしい。
48 :
オーバーテクナナシー:02/07/21 16:13 ID:K9PEvT35
発電の効率は滅茶苦茶わるそう。
浄化するのは構わないけど。
山草研には汚泥から重金属だけひっこぬく技術を
はやく実用化させてほしい。
49 :
名無し兵:02/07/22 00:52 ID:RQNi9ysJ
50 :
オーバーテクナナシー:02/07/22 06:16 ID:ZD093mRm
溶融スラグとかにして取り出すのかな。
微生物使う路線とはちょっと違うみたいだけど。
52 :
オーバーテクナナシー:02/07/22 11:18 ID:ZD093mRm
リンなんかとりだしてどうする。。
のこった汚泥はまた焼却処理。
銅を100%分離する技術を研究しる。
53 :
オーバーテクナナシー:02/07/22 11:32 ID:S5E9rRg3
jjhhh
54 :
オーバーテクナナシー:02/07/22 11:40 ID:S6MzD2S+
太陽エネルギーで稼動する噴水を数メートルおきに
設置すればいかがでしょうか?
近所の川がキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━ネーヨ!!
56 :
オーバーテクナナシー:02/08/09 16:47 ID:52UBxT2Q
再生してくれ。
スムーズなサイクルこそ生命の安定に繋がる。
57 :
オーバーテクナナシー:02/08/09 18:27 ID:qo+ZWqAj
結局は人間が多すぎるんだよ・・・
58 :
オーバーテクナナシー:02/08/10 20:30 ID:MKFj+OVK
>>51 原発の近くの川で 廃熱を利用してリン回収できないだろうか
うちの県の 流れの遅い川は、珪藻が大量に増殖して、見た目が
茶色、CODを上げている、珪藻が底に溜まってヘドロ化する、
など、問題が
この珪藻を、食べてくれる生物はいないだろうか?
60 :
オーバーテクナナシー:02/08/15 09:38 ID:UUDEk9U7
リン資源の枯渇問題は石油と同じくらい深刻な問題だ。
61 :
オーバーテクナナシー:02/08/15 10:19 ID:i9ZMsO/i
装置という概念ではないが、地下水をドブ川に流し込んでうすめ
水質・悪臭を解消するという試みは既にある。
しかし昨今のコンクリート化、下水道の整備により土壌中に染み込む
水の量が減り、地下水脈、ひいては井戸の水位がかなり下がっているようだ。
そこで各家庭の雨水を土中に戻す試みが確か小金井市辺りで盛んらしい。
雨どいにより集まった雨水を下水道に流さず、土中に戻す槽に一旦入れるらしい。
62 :
水浮蓮:02/08/15 13:18 ID:jI+J8a9i
>>59 珪藻は判らないが、ホテイアオイなら食用になるよ。
ホテイアオイなら増殖速いし、栄養的にはタンパク質も豊富で、
飼料としては最適だと思う。
牛か豚を飼って、ホテイアオイを食わせればいいんじゃないかな。
ベトナムではホテイアオイを炒めて食ってるらしいから、
人間用の食料にもなるわけだが、『ホテイアオイは世界を救う』でも、
美味しいとは書いてないんだ(^^;
63 :
水浮蓮:02/08/15 13:23 ID:jI+J8a9i
うげげ。
既出かな……と思って過去ログを見たら、もろ既出っていうか、
自分自身がほとんど同じ内容の
>>29 を半年前に書いて忘れていたのだと
発見してしまったよ(鬱)
64 :
オーバーテクナナシー:02/08/15 15:09 ID:i9ZMsO/i
これを実現すれば絶対にドブ川はきれいになる
1.工場廃水の水質規制強化
2.各家庭排水の水質規制強化
結局、元から断たなきゃダメ!!ってことですね。
65 :
オーバーテクナナシー:02/09/02 13:45 ID:DiSGv3gt
うちのおかんは、漏れが何度言っても流し口や三角ポストに網をかけない。
おかんが旅行とか行ってる間漏れが家事をして網をかけても、帰ってくるとすぐに外してしまう。
網には数日で結構な量のゴミクズがたまる。油や蛋白も大量にくっついてたりする。
網をかけていなければ、それらが全部下水に流れていっている訳で…
66 :
オーバーテクナナシー:02/09/02 13:55 ID:HLlnxTf5
フツーの生ゴミを流しても下水汚泥に変わるだけ。
処理場の負荷は跳ね上がるけど。
それより処理不能な洗剤とか重金属とかを流されると
特に厄介。重金属は絵の具とかにも入ってる。
67 :
オーバーテクナナシー:02/09/02 17:20 ID:0PPviGDH
生ゴミは燃えるゴミと一緒に出すみたいだけど、ほんとにあんな水分が
多いもの燃やしてるの?
アメリカだと流し台の排水口にクラッシャーが装備されていて、余った
トマトだろうが鳥の足だろうが、お構いなしに排水口へ押し込んでるよ。
スイッチを入れるとステンレスの羽が回転して、鳥の骨くらい粉々にし
てくれます。始めて見た時は目が点になったヨ...
現在の川や湖沼の汚れは生活廃水の占める割合が大。霞ヶ浦・印旛沼・鶴見川など。農村部では畜産廃水の影響が大のところがある。工場廃排水は法規制の結果それなりには浄化されている。
川や湖沼の浄化は発生源での浄化が必要。しかし下水道や終末処理場の建設を進めることを意味しない。人口の密集地域では効果的だが,農村・山村・漁村など人口が離散的な地域では建設費・維持費とも割高になりコストに耐えられない。高機能な合併浄化槽方式しかない。
>>67 クラッシャ −>> ディスポーザという
下水道が詰まる処理場の負荷が上がるとして禁止されてきた。最近は自前の浄化槽を置けば使用が許されつつある。
ディスポーザと生ゴミ排出の優劣判断は難しい。生ゴミはなら下水の汚れは確かに減るが収集費(燃料・人件費・車の排気ガス・車の生産や廃棄),焼却費(人件費・設備・燃料・排気・灰処理)が必要になるし焼却に伴うダイオキシン発生などの問題がある。
生ゴミを減らすには人が一次処理装置となり,できるだけ完全に食いつくしゴミとして出さないこと。食い残しは犯罪だ。
また賞味期限など称し醤油・ソース・麺汁をメーカに返し廃棄させる悪習は改めるべき。雪印が返品を再利用したのは良いことだった。方法が拙劣なのは頂けないが。
資源の利用効率が最も高かったと言われている江戸時代を見直すときだ。
69 :
:02/09/06 12:28 ID:PGHkZbDQ
テレビでやってたけど納豆のネバネバで、池を綺麗に出来るんだとさ。
ネバネバで水の汚れをからめとるらしい、実際にお寺か神社の庭で緑色に
濁ってる池を綺麗にしていた。おもろい研究をしてる人もおるもんだと思
ったよ。
今インテックス大阪で発泡スチロールやプラスチックをドロドロに溶かす
液体が展示されてるらしい。なんでも溶かしたものはもう一度資源として
利用出来るんだそうです。
川から流れてくるプラスチックゴミはいずれお宝になるかもね。
70 :
オーバーテクナナシー:02/09/07 23:36 ID:r6joFJfk
71 :
5:02/09/08 21:44 ID:/bp56Z9X
35になるが、おれら小さい頃が一番川なんかが汚れてたし
食べ物も毒だらけだったなあ。
ああなんかだるうい。きれいな川で遊びたかったなあ。
72 :
オーバーテクナナシー:02/09/08 22:14 ID:0g/0NhSV
73 :
オーバーテクナナシー:02/09/08 22:26 ID:8bV+WR1A
>>28でいう炭素繊維+曝気で成果を上げている会社があるよ。
しかし、ここに+炭って意味あるんかいな…??
75 :
オーバーテクナナシー :02/09/17 20:03 ID:+SUNjAO7
age
76 :
オーバーテクナナシー:02/09/18 01:43 ID:p2Os6xeq
テレビでやってた。大阪の会社が特許取得してたな。
納豆の成分で水と分解。後は、微生物がどうとか、
77 :
オーバーテクナナシー:02/09/25 17:09 ID:BbblWdjx
>>62 ホテイアオイを品種改良しておいしく出来ないか?
水車でコンプレッサーを駆動して、熱帯魚のぶくぶく泡が出る奴
みたいのをまねて酸素をタップリ入れてやればきれいになるかな。
78 :
オーバーテクナナシー:02/10/24 22:02 ID:aUlCG8xr
age
79 :
オーバーテクナナシー:02/12/30 12:40 ID:zGgPrXDn
揚げ
80 :
山崎渉:
(^^)