1 :
オーバーテクナナシー:
人類は飛行が可能になったは言うが全然完全じゃない
なぜなら東京ーサンフランシスコは行けても
家から本屋とか近くには使えないでは
ないか、魔女宅の箒が最上の移動手段だ
他にも透明マントとかタイムマシンとか真面目に研究してるとこ無いの?
2 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 11:14
んな、モン真面目に研究してたら正気を疑われること間違いなし
ただ魔女宅の箒が最上の移動手段というのは合っていると思う
飛ばないがセグウェイがそのコンセプトに近い。
透明マントも、米陸軍が試作している光学迷彩が近いのか....
タイムマシンもBHを制御出来るまで、技術が伸びたら可能性も無きにしも非ず
しかし、ゼク箒は、ともかく透明マントやタイムマシンは、なんに使うんだ?
俺は、悪さにしか使わんぞ! 大藁!!
>魔女宅
この略記に驚愕してるんですが、
これって、普通に使われてるの?
4 :
デロリアン2kh:01/12/30 13:10
1は朝鮮の船が使った
ミサイル砲で飛んではどうか?
>>3 アニオタ間でのみ通用する暗号のようなもの
一般には利用されていないプロトコルなので
解読には対応モジュールのインストールが必要
あれは、
箒を使って空を飛ぶ能力がある「人」が居る、ていう話で、
人を運ぶ能力を発揮する特別な「箒」がある、というわけではない気が・・・
7 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 15:27
箒は古い
現在風に、ポリッシャーにまたがるべきだ
8 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 15:48
長時間の飛行や、映画のような高機動は、
相当な腕力と、股の耐久力がないと人間が耐えられない。
うそだと思ったら、足のつかない鉄棒にまたがって、
どれくらいそのままでいられるか試して見るといい。
静止状態で左右のバランスをとるだけでも、結構気を使うはずだ、
さらに、その状態で、横Gや縦Gがかかった場合に、
振り落とされずに我慢することができるだろうか?
>>8 男の子はティンコがあるから辛いが
女の子には、ティンコが無い
故に箒に跨るのは、魔女っこである。
ならハリーポッターは、どうかと言われたら返事に困るが....
10 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 16:45
あれは本人自体が飛んでるのであって、ほうきは飾りだと思っとりました(笑)
11 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 16:58
>>3 ファンの間では普通に使われている。
女子供どジジイだけだが(w
14 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 19:00
空とぶ箒には心が奇麗じゃないと乗れないよ
15 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 19:11
>>14 穢れた心でも乗れるようにする
それが未来技術じゃ (大藁!
16 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 19:12
あの箒に自転車のサドルを取り付けたら相当やばいモノができそう・・・
17 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 19:25
18 :
デロリアン2kh:01/12/30 19:39
1は三角木馬に乗ってビルから飛んでみてはどうか?
19 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 21:16
空とぶ箒に乗ったまま居眠り運転すると死ぬよ
20 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 21:45
>>9 女の子の方が腕力は小さいよ。
男の子でも、チンコに力がかからないようにまたがることは可能だが、
いずれにしろ、股間の血流が阻害されて両足が痺れてくる。
乗馬用の鐙(あぶみ)を使用すればある程度は、問題は解消すると思われる
22 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 22:56
>>21 確かに。
あと、鞍と手綱があれば完璧だが・・・。
鐙をつけた箒を持って歩くってのも不便なような。
(箒として使えないし)
まじめな話、手軽な近距離移動のための飛行体ということを考えた場合、
一番問題になるのは、体の固定の問題だと思う。
で、固定具を装備すると、箒のように手軽には持ち運べなくなる。
中井のロケット辺りが妥当な線か。
23 :
オーバーテクナナシー:01/12/30 22:58
ドラえもんでしずちゃんが魔女っ子になったのはいいが
箒にまたがりすぎて股が痛くなった話を思い出した。
>22
手軽な飛行体が箒みたいな物としても、やっぱ固定が問題かな
被服と飛行体がなんらかでロックしないと怖いだろうな....
>23
それが、魔女っ子の醍醐味
>>24 箒みたいなものだから固定が問題なのではなかろうか。
線で物を支えようとすればどうしても不安定になるし、
支える部分に負担が集中してしまう。
(点で支えるタケコプターは論外という気がする)
やっぱ、背負うしか無いのかなぁ...
それしかないだろう。
あのスラスターに、ベンツのマークが書いてあるの見たときは笑った
28 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 02:17
>22
じゃ、理想的には空飛ぶ絨毯か<持ち運び
29 :
かおる ◆31hpx6to :01/12/31 07:01
あの話の中では、彼女は一人で広い空間を自由に飛んでいるから良くみえるが、
もし、その方法が万人のものになったら、確実に事故が多発するだろう。
その結果、法律やマナーが定められ、自由には飛べなくなるだろう。
そのへんは、超軽量飛行機の発生当初と同じ。動力付きの小型航空機か、原動機付き
自転車と似た扱いになるはず。免許、標識、制限高度、ねずみ取り、etc...。
>>29 低空飛行時に交通事故で死にかけていたように見えたが・・・
31 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 09:37
空飛ぶ自動車やバックトゥザフューチャーのエアボードを
作ろうとした人はいるけどエアバイクは見ないねなんでだろ
32 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 09:53
昨夜の「アラビーアンナイト」空飛ぶ絨毯出てたな。
33 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 10:19
日本の場合視力が悪いとすぐ送電線に引っかかって感電死しそうだ…
34 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 10:47
>>33 空とぶ箒ができてる頃には電柱なんてないYO!
35 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 11:04
クモの巣を張って
魔女っ娘を捕らえたいな
まずはFやSEXやAFを調教して
あんなことしたり
そんなことしたり
はっはっはっは田野氏〜
36 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 11:32
37 :
◆xx.kki0Q :01/12/31 14:52
空飛ぶじゅうたんほひいねえ ねっころがって世界旅行したい
38 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 14:57
>>37 アフガンでタリバンを爆撃して、
これがホントの絨毯爆撃....
みんな死んでくれ
39 :
オーバーテクナナシー:01/12/31 15:15
技術的背景は、ともかくも空飛ぶ箒的、
個人用飛翔装置は今後アリのような気がする。
大雑把な技術条件として、反動推進に変わるなんらかの推進手段
現在のエネルギー容量の10倍以上の媒体の開発
夢みたいな技術だけど、進んだ技術って魔法と変わらんと思う。
>>35 魔女は人間の次に頭の良い生物だ!ジャップは今すぐ乱獲をやめろ!
捕獲された魔女は電波発信機内蔵のタグを付けてリリースだ
未解明の生態を調査せねば・・・ハァハァ
ほぼ一ヶ月放置されてまだ存在していた(316)には驚きだぜ、
最近反重力物質の可能性がまた浮上してきたんだろ?
どっかの新聞で読んだ。
もっと語ってくれいよ!
>42=1
自分の建てたスレなんだから過去ログぐらい読めよ。
俺が映画を見た範囲では、あれはホウキに仕掛けがあるんじゃなくて
個人の能力で飛んでるわけだろ?なんで版重力物質が出てくるんだ。
1のためにも、放置しときましょう。
>44
>1が恥をかかないためにも板違いで削除しておくべきだった
★を付けただけこっちの方が営業努力してるな、スレの数から云っても
勝ってる、よってこちら側が本家スレと認定します、あちらさんは異端ね
昔の未来予想図ってどれを見ても
飛行船や小型飛行機が空を埋め尽くしていたり
ビルとビルの間を飛行船で行き来したり
そういう飛行船用の駅がビルの高層階にあったりで
空を有効活用してるって感じだよね。
あんな感じで少し低めの空を安定して
飛行できる機械が欲しいよなぁ。
>47=1
営業?営利目的でスレを立てないように!業者ウザイ!
ホウキとコカーンの問題については、おんぷタンのように「横座り」すれば問題なし。
箒が浮力を発生している場合、横座りだとバランスが厳しい
ところで「おんぷタン」ってなんだ?喰えるのか?
>50
検索しても無いんだけど
俺が所望してるのは魔女宅のほーきキキたんがついてたらもう最高だな
そしてお前は最低だ
56 :
オーバーテクナナシー:02/02/10 07:39
とりあえず鉄棒での練習は必須か
57 :
オーバーテクナナシー:02/02/10 11:01
うーん箒に自転車みたいなハンドル付けて、サドルを付けて安全の為にシーとベルトも
付ければ安定できるかな?でもそれ箒じゃないね
58 :
オーバーテクナナシー:02/02/10 13:05
キキ(主人公)がまたがった箒の柄の部分だけでいい
59 :
オーバーテクナナシー:02/02/10 13:40
むしろジジ萌え
60 :
オーバーテクナナシー:02/02/10 15:19
61 :
オーバーテクナナシー:02/02/10 15:27
>>57 そりゃETに出てきたガキんちょの自転車だべ。
62 :
オーバーテクナナシー:02/02/10 21:28
むしろ椅子に坐って飛んだ方が早いのでは?
>53=1
質問!>50の紹介しているHPの一体何を検索されたんですか?
つか、技術を語りたくないのならアニメ板へどうぞ
>63
いやあ、20日以上放置してしまってホント申し訳ない;^^
3つとも検索してみたんだけどねえ、「一致したページはありませんでした」
ということです。ところでタイムマシン(この言葉あまり好きでないが)
とか研究する科学者になりんたいんだけど、そうゆうのに向いてる大学ってどこ?
>タイムマシン(この言葉あまり好きでないが)
>とか研究する科学者になりんたいんだけど、そうゆうのに向いてる大学ってどこ?
んなもん、あるわけないだろ。
真面目に物理を勉強すれば、タイムマシンなんて非現実的なもんだと
思い知らされるだけだ。
キップソーンの本をちゃんと読め。
67 :
オーバーテクナナシー:02/03/02 22:41
>65
作られる前に否定されるのは歴史上掃いて捨てる程見られてきた事。
そんなもんにゃあ、怯まないぜ。
まぁ、真面目に理系の勉強して大学入って
タイムマシンに絶望してからまたここに来い。
>>10 ほうきなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
まー、力を具現化するための媒体なのかもしれんな。
デッキブラシでも飛べるらしい。
血が飛ぶということで、血に反重力物質が含まれているとか。
その反重力物質の作用を抑えるホルモンと亢進するホルモンとでバランスをとって飛べる。
重力を一方向に曲げることで飛ぶ(「前」が重力的には「下」になるので、「前」に向かって落っこちて
いることになる)。
ちなみに、そういう理由で経血の付着したキキの使用済みナプキンは空を飛ぶらしい。
そして、キキのナプキンを収集する輩が続出するのですね。
でも、実はオソノさんのだったという罠。
>>21>>22 パンツって、もとは乗馬のしんどさから股を守るためにできたものじゃなかったっけ。
故に、箒に跨る魔女っ娘は、分厚い毛糸のぱんちゅを・・・ハァハァ
箒やデッキブラシで飛ぶ理由としてはそれらの構造を利用しているのではないかな?
先が細くて後ろが放射状(?)に広がっているほうが(魔法で)飛ぶには都合が良いとか。
77 :
山崎渉:03/01/06 17:01 ID:Ax81pnFV
(^^)
>>76 なるほど。その広がっているブラシorほうきの毛の先の一本一本から
浮遊のための未知のエネルギーを放射するのだな。
79 :
オーバーテクナナシー:03/02/19 10:53 ID:yWIRpphn
あのほうきが欲しいってのはわかるんだが、
アラジソの魔法のじゅうたんとかのが実用性は高いと思う・・・。
家から本屋とかいう目的を達成したいだけなのなら・・・
80 :
286:03/02/19 12:51 ID:lw+b6Yk6
81 :
山崎渉:03/04/17 09:50 ID:r+HRdvvH
(^^)
82 :
山崎渉:03/04/20 04:33 ID:g4OwFe96
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
83 :
オーバーテクナナシー:03/04/23 11:46 ID:QQ7j9oXW
>>22 ハリポタの箒には鞍(厳密にはクッション)の役割をする呪文がかけられているとか「クイディッチ今昔」に書かれてたな。
84 :
オーバーテクナナシー:03/04/23 12:21 ID:QQ7j9oXW
>>31 ビデオゲームにはわりかし出てくるな。
スーファミの「スターフォックス」には確か最終面の国道ステージあたりで現れて体当たりしてきた。
PSで確か「ジェットモト」ってエアバイクのレースゲームが出てたな。
GCの「スターフォックスアドベンチャー」にはやはりエアバイクでレースするタスクがある。
85 :
オーバーテクナナシー:03/04/23 13:54 ID:QQ7j9oXW
>>79 アラビアンナイトか。
なら同じくアラビアンナイトに登場した空飛ぶ木馬という手もあるぞえ。
箒より乗り心地は良いのではないのか?そして絨毯より保管場所を取らない。
子供の乗り物程度だったら造れそうだな。
こいつも反重力機構が実用化されないと難しそうだが。
86 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 17:10 ID:i6N4EbEn
性的なモノのメタファーなんだね。根元に毛の生えた棹状の物体を股間から突き出し飛翔感を得る。
あるいは根元に毛の生えた棹状の物体を股間で受け止め飛翔感を得る。
主人公の性的な目覚めとともに急に飛べなくなったり、パヤオはかなり自覚的に描いてるよね。
87 :
Z:03/04/26 18:18 ID:Sayro4t5
/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
/| |\/| |\
 ̄WW ̄ ̄WW ̄
88 :
Z:03/04/26 18:19 ID:Sayro4t5
↑背中に背負うやつ
89 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 22:31 ID:Jnew7apl
>>18 >三角木馬に乗って
それだ!
流石に三角木馬ではないが、子供の乗るような木馬に反重力装置か何かを組み込んでしまえば良い(なんか初期の自転車みたいだな)。
メリーゴーランドの木馬くらいの大きさだったら大人でも乗れるのではないか。
>>79 それもそうだが、一人で乗るには小回りもきくぶん、ほうきもすてがたい。
四輪と、二輪の違いのように・・・
91 :
山崎渉:03/05/21 22:12 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
92 :
山崎渉:03/05/21 23:55 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
93 :
山崎渉:03/05/28 14:48 ID:AXfMwHph
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
95 :
オーバーテクナナシー:03/07/09 17:24 ID:o2+LNCq2
>>48 キテレツ大百科で出てきたアレ(名前忘れた)みたいな感じか?
結構良いな。確か燃料がプロパンガスだったから、燃料には困らなさそうだし。
(でも何でプロパンガス燃料で人間2〜3人対応の推力を出せるんだ?)
test
97 :
オーバーテクナナシー:04/01/16 17:42 ID:LJhnwn6N
で、キキは誰の奥さまになったんだい?
99 :
オーバーテクナナシー:04/01/30 01:16 ID:AUCpPqF4
昔読んだマンガによると、魔女の箒は人間の靴と同じようなもの、らしい。
箒なしでも空を飛べるけど、それは非常に行儀の悪い行為に当たるそうだ。
この設定、どこかに元ネタがあるのか、作者のオリジナルかはしらんが。
100 :
100:04/01/30 04:27 ID:MekVTqD0
宅急便は黒猫大和の商標なのでキキを登場させてタイアップさせた話は有名だね
魔女の宅配便
イオンクラフトってどうよ?
ていうか箒で飛ぶなんて、ハリーポッターみたいでダサいじゃん
実用性もなさそうだし。
>>98 んと、トンボさんの奥様になって、毎晩中だしされているらしいよ。
105 :
オーバーテクナナシー:04/04/27 22:02 ID:7rrnFm4i
>>103 キキたんが使うと天使の翼より萌えるんでつ
箒に魔法をかけるのは未来技術でも難しそうだな。
プロペラのついた自転車みたいなのを作って、小さめの気球で吊るすのはどうだ。
電線にひっかかりそうな上に、自転車より遅いかもしれんが、
個人で手軽に運用できそうという点では比較的要望に近いんじゃないか?
……いざつくろうとしたら法律関係で泣きを見そうだが。
107 :
オーバーテクナナシー:04/05/12 11:20 ID:ySf0HS+5
現実に解を求めると結局モーターパラグライダーあたりになりそう。
ツマラン事言っちまったかな?
股間が痛くなるしタケコプターのほうがいい
タケコプターって半重力場で飛んでるんだっけ……
よく考えると魔女宅の箒も何かの場みたいなものを発生させてそうだな。
画を見る限り、単に箒に乗っている(orぶら下がっている)ようには見えん。
110 :
オーバーテクナナシー:2005/09/20(火) 22:16:16 ID:B3Qnyomi
111 :
オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 22:52:06 ID:a7tZLhzq
112 :
オーバーテクナナシー:2005/10/09(日) 07:52:03 ID:ZQME42DE
「空想科学読本4」でキキの箒について考察してた件はここではスルー?
箒をとばすのは簡単だよ
固形燃料ロケットつければ成層圏まで軽く行く
問題は、箒(で)飛ぶためには、果てしない腕力と握力が必要
114 :
オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 21:54:04 ID:RJQbsD4a
実現できたとしても、航空法の問題がある
耐用証明審査も必要だろう
盗撮、窃盗など犯罪に使用される恐れもでる
落下時の対策はどうする
第一種軽飛行免許とかなんらかの免許を実技、学科で取得するようになるだろう。
これにより、コリコの街にキキが到着した直後にロンドンバスに直撃しそうになったり、からすに取り囲まれて撃墜されたりといったインシデントが防げる。
映画公開当時、タイアップしてたヤマト運輸が限定でキキが描いてある段ボール出してたんだよなぁ。
家に届いた荷物でこれいいじゃんと思ってたら、当時小2の姪っ子に速攻で持って帰られたのもいい思い出だ。
118 :
オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 23:38:15 ID:wdC50sR4
人間大砲で打ち上げが 現実的じゃないかな。 着陸はどうすんか気合で
>>98 キキ?
ああ、トンボ飛行機械研究所の奥さんかい?
飛行機のテストフライトに伴走(伴飛行?)したり、いろいろと忙しいらしいよ。
片手間でお届け物サービスは続けているらしいね。
121 :
あ:2008/03/16(日) 12:58:10 ID:hHXUd+hM
箒に反重力装置をつければ飛べるでしょうけど、痛いんじゃ?
反重力装置はまだ、初めの段階だけど、かいはつされtます
箒で飛ぶて発想は箒星(彗星)から来てるのかな?
教えてエロイ人
123 :
オーバーテクナナシー:2009/08/05(水) 22:54:17 ID:Igr4ouQ/
魔女宅の原作が完結だってね
キキが大人になるにつれて、あのホウキはパワーアップしてたのかな
124 :
オーバーテクナナシー:2009/08/06(木) 19:16:18 ID:19VmEWzs
125 :
オーバーテクナナシー:2009/08/06(木) 19:35:49 ID:19VmEWzs
ツモ
本屋くらい自分の足でいけばいいじゃん
通販もあるし、本屋まで飛ばなきゃならない理由がない
箒にまたがるのを消防士らが綱渡りするときみたいな格好ですりゃ股は痛くないんじゃね?
129 :
オーバーテクナナシー:2010/07/23(金) 19:14:56 ID:tetLTqqg
いや箒ほどエコな乗り物はこの世にない
CO2排出ゼロ最強
130 :
オーバーテクナナシー:2010/07/24(土) 04:02:14 ID:oz6n+LVP
そんなことよりスレ主が作れば できると思ってスレ作ったんでしょう
まずされを作ってみせてくれ ニュースになるからわかるだろう
魔女がほうきにまたがって飛ぶ時、ほうきに体重をかける必要はないらしい。
しかし、その辺のコツを掴んでいない未熟な魔女がほうきで飛ぼうとすると
食い込んだり擦れたりして痛いらしい。