☆☆ NASDA独自有人船構想 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
350オーバーテクナナシー
韓国とかを巻き込めば安くできるんじゃないかなぁ。
HIIじゃなし、国産自体に価値を求めてるんじゃないよね。
351ライトスタッフ:02/01/06 08:47
>350
技術的に韓国/中国はやめた方がいい。
それならば、ボーイングなどを下請けに使った方が絶対いい。
352オーバーテクナナシー:02/01/06 09:05
>>351 :ライトスタッフ :02/01/06 08:47
>それならば、ボーイングなどを下請けに使った方が絶対いい。

日本側がボーイングの下請けになると思われ。
353オーバーテクナナシー:02/01/06 10:02
そこよ。ボーイングと組んだらボーイングに引きずられるじゃん。
韓国となら悪くても引きずられないでしょ?詳しくは知らんけど。
Wカップも一緒にやるんだし。友好のためにも。
>>353 ハン板によるとあそこは全部日本にやらせた挙句
自分達が全部面倒見てやったと言い張るそうです
355オーバーテクナナシー:02/01/06 10:56
まぁそういうれんちゅうもおるかもしれんけど、日本にもいるし。
友好が進めば減って来るって。
ちゅーかハン板って正直やばいだろ。
356ライトスタッフ:02/01/06 11:15
>>352
アメリカ企業との共同開発は可能だと思うよ。(お金は日本持ち。)
HIIだって、SRBにはアメリカの技術がだいぶ入っているし、
1段目の燃料タンクの上下の蓋はアメリカ製だよ。
直径を5mにして、うまくいけばDelta IVに売り込もう。
357ライトスタッフ:02/01/06 11:22
>>353
別に韓国中国が嫌いなわけではないが、絶対にやめた方がいい。
HIIを見ればわかるように、開発途中で不具合がいっぱい出る。
それをどうにかしながら開発していくのに、
どちらが悪いを決めるだけでも大変なことになる。
358ヒュンダイ:02/01/06 11:33
日本の設計ミスニダ

間違っても、われわれのミスではないニダ
359350:02/01/06 11:41
>>357
確かに責任の所在って言うのは難しいかもね。軽率な発言でした。358みたいなのも呼んじゃうしね。
話を戻しまして。
シャトル型は今のスペースシャトルのベラボーなコストをかんがえたら止めたほうがいい気はする。
安くて速いの。日本向きじゃないですか。是非実現してほしいです。
360ライトスタッフ:02/01/06 12:23
>>359
やはり現状では、有人はカプセル、
シャトルは将来のために無人で研究継続(HOPE-X)
というのがいいでしょうか。
カプセルの構造材は金属(アルミかアルミリチウム)で、
確実に作りましょう。
361名無しさん@もね:02/01/06 14:11
まあ、航空宇宙開発の実績も殆どない国といきなり人命の関わる新構想で
共同開発というのも・・・。意欲はある国だから、実現してから共同ミッション
重ねて、ミッション機材から共同開発を進めた方が。

やはり、有人カプセル関連はロシアや欧州辺りとが無難で規格標準化も
早い気が。米だと軍事関係を絡めてきた挙句に、縛りが掛かりそうだし。
>>361 羽振りが良いらしいのでスポンサーになってもらうです
363ライトスタッフ:02/01/06 17:23
>>361
というより、アメリカの製品・技術でブラックボックスでないものを
購入するというスタンスでいいのではないでしょうか?

ロシアはあるかもしれないけれど(推進モジュールとか)、
ミニマムシステムは、日本が中心で、アメリカから多少購入という
形がいいと思います。
364278:02/01/06 22:17
>>349
>中段配置ならばコンフィグA案よりは軽量に

確かにそうかもしれませんね。
コンフィグA案はアポロの真似、つまり下段になる拡張モジュールには
上段の重量を掛けないという思い込みがありました。
結局のところ、各段の重量をどうやって支えるのかによって、
また軌道上での再利用を行うかどうかによって最良の
コンフィギュレーションは決まってくるように思います。

もうひとつ拡張モジュールに期待しているのは、ISSでは行えない
無重量実験です。

有人のISSでは人間の活動に伴う振動を避けることが出来ず、
1/1000Gと言う不本意なレベルに留まるとされています。
また、人間に危険を及ぼす可能性のある実験材料は一切持ちこめません。
有機溶剤も駄目です。
ISSから意味のあるデータが採れるとしたら人間の長期滞在実験のみ
ですが、長期滞在できるのはアメリカとロシアだけとなっています。


が、軌道上に無人で残された拡張モジュールでなら好き勝手が出来ますし
もちろん有人長期滞在を日本独自に行うことも出来ます。

こうして考えると、ISSから手を引いてその予算を充てる価値があると
思います。
365オーバーテクナナシー:02/01/06 23:57
>>350-363
共同開発とか技術購入とか、みんなは「オープン・アーキテクチャ思想」が
この構想の重要な側面であることを忘れてないか? それともそういう主張の
有効性を疑問視してるのか?
366278:02/01/07 00:15
>>365
NASDAの体質を抜本的に変えない限り、オープン・アーキテクチャは
空論のままでしょう。

というか、野田氏が「オープン・アーキテクチャ」を強調するのは
「それが可能になるようなNASDA改革が出来れば*さらに*良いな」
だと思います。

そして、オープン・アーキテクチャが空論に終わったとしても
「ふじ」宇宙船システムは実現可能です。
367:02/01/07 01:04
あくまで打ち上げ業界参入反対だが・・・

>>365
残念だがそこまで気楽にオープン構想マンセーと唱える気にはなれない。

1.環境が安定していてハードルの低い大気圏外専用機器ならともかく、
打ち上げ・帰還などに関わる機器をオープンに技術提供できるほどの
圧倒的体力を持った国家や組織は地球上には存在しない。

2.IBMとかAT&Tの例にしても、屋台骨を傾けさせかねないほどの資金
を投入したシステムをオープンにしたわけではない。

3.オープン=成功の勝利の方程式は根拠が無い。
数多の屍の上に、数少ない栄光が輝いているのを忘れてはならない。


成功するとしたら、H2はひとまず置いておいてアリアンやロシア等のロケット
をベースとして汎用化を推進する必要があると考える。
そうでなければPC-9801で世界規格を狙うようなもんだ。
368名無しさん@もね:02/01/07 01:20
>>365
絵に描いたモチへの参加は余り期待すべきでないかと。いいものを公開
してくれるなら363の様に買えばいい。産業・開発戦略上で価値の薄い
ものは特に。それもまた「オープン・アーキテクチャ」の範疇。趣味や
学問だけではなく、ビジネスや政治の世界でもあるので、お互いに利用
価値がないと始まりませんし。

>>364
航空版のISS批判を目にしてたので、拡張モジュールを見て最初にそれが
思い浮かびました(笑)。ISSの縮小ないし撤退には賛成です。先日も米から
セントリフュージの催促が来てましたが、あれが「きぼう」打上げ依頼の
キャンセルで開発中止に出来るのか不透明ですね。

手を引くにしても「ISS軌道近傍に理想的な実験施設群(拡張モジュール)
の建設とISS間を往復可能な宇宙機(カプセル+推進モジュール)の開発を
独自に担い、それを公開する事で世界へより広大な"きぼう"を提供する」
とか言って、日本がISSも利用可能なようにしておいて欲しいですね。
369オーバーテクナナシー:02/01/09 14:25
宇宙研も再使用マンセーらしい
http://njb.virtualave.net/nmain0079.html#nmain20020108190409
370オーバーテクナナシー:02/01/09 17:16
>>369
ほんの1年前まで再利用マンセーで、再利用型の不合理を指摘する書きこみも
無視していたことなどきれいサッパリ忘れている(あるいは忘れたフリをしている)
野尻氏がキュートですな。
371オーバーテクナナシー:02/01/09 18:47
朝日「出遅れている日本、有人飛行で国民の誇りを取り戻すきっかけに」
米シャトル念頭に有人宇宙船、20〜30年かけて開発・・・おーい
http://www.asahi.com/national/update/0108/023.html
>>370
つい最近こういう書き込みがあったことなどきれいサッパリ忘れている
(あるいは忘れたフリをしている)>>370がキュートですな。

>野尻抱介 2002年01月03日(木)01時08分20秒

>私も自分なりに考えてます。何を隠そう私もロケガを書き始めるまでは有翼再使用型にこそ未来があると信じていましたし。
>その後、97年に京フェスの宇宙開発企画で水城さんらと語った時も、まだNASDAのSSTO案を持ち上げていました。構造効率10%を5%にすればいい、というのが当時はできそうな気がしていたもので。
>いまでも、炭素素材にちょっとしたブレークスルーがあればできるかも?と思っています。たとえば“ふわふわケーキ”から面を取ったような、海綿状構造を持つ燃料タンクが作れれば……。
>そしてもちろん、安全でクリーンな核推進が実現すれば、SSTOも実現できるでしょう。
>とはいえ、いま始めるとしたら、どちらも「たら・れば」です。
373370:02/01/09 20:31
>>372
ん、それは覚えてるともさ。

直前にそんなこと書いていながら、再利用型マンセーの人々を面罵できる
神経というか羞恥心は一体何なの、ってことさね。

「先年まで私は再利用マンセーでした。思いこみを打破することの難しさは
知っております。しかし」ってな枕詞が付くもんでしょ。

このスレッドでしばしば聞かれたように。
374オーバーテクナナシー:02/01/09 22:50
人格批判してどうするよ。