パワードスーツの話どうなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
556オーバーテクナナシー:2007/11/26(月) 13:31:33 ID:8CiPbjaZ
>>555
>時速50km
人間の骨格や間接がそれに応答するには特殊以上の肉体が必要に
なりえないか?
557オーバーテクナナシー:2008/08/10(日) 09:19:15 ID:wyrJ04LZ
ようやく映画版「3」にしてパワードスーツ登場
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000163
558オーバーテクナナシー:2008/08/14(木) 13:08:08 ID:6DLIwqlD
ソルテッカマンみたいなのしか思いつかない
とりあえず両手にカタール状の剣備え付け(出し入れ自由)とか
腕部備え付けで射撃時展開のマシンガンや
背部から発射時にガンキャノンみたいに展開の大砲とか
でもそんな重いものを身につけて動けるのだろうか?
559オーバーテクナナシー:2008/08/14(木) 15:45:10 ID:i0gLz7AA
>>558
動かすのはスーツだから大丈夫
560オーバーテクナナシー:2008/08/15(金) 11:06:13 ID:Z+kVp87G
身体能力向上
防御能力
内蔵兵器
戦争に使う場合どれがより求められるか?全部兼ね備えているのが一番だけどね

パワードスーツ同士の場合中〜近距離のガチンコファイトの予感
そして隠し腕や以外な部位からの攻撃が決め手となる
相手を怯ませるなり、下半身部を狙ってバランスを崩させるなり
561オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 13:06:09 ID:02dhW7GI
パワーローダーだろ
562オーバーテクナナシー:2008/08/23(土) 07:46:11 ID:rh1c0K7f
土木工事の会社では重宝するだろうな
563オーバーテクナナシー:2008/09/05(金) 09:28:38 ID:z0fFgJ3y
軍事利用で考えるなら、ごちゃごちゃ機能を付加するよりシンプルに筋力強化だけでいいのでは?
生身よりも速く動けて。
生身よりも重量のある装備を携行できる。
これと後は故障率の低さと耐久性があれば十分ではないだろうか?
防弾チョッキくらいの防御力でいい希ガス。
世の中防御が進化すれば攻撃も進化するんだから、
弾を喰らえばやっぱり死。
564オーバーテクナナシー:2008/09/12(金) 23:05:38 ID:SJyCBOJg
中の人間が弾を喰らって死んでもパワードスーツは勝手に動いて基地に帰還。
高価な装備を失わず、遺族に遺体を返せるので一石二鳥。
565オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 15:38:44 ID:CwK9OZoA
アイアンマン
566オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 18:27:06 ID:W1iNJd9j
>>564
もはやスーツではなくロボット
567オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 18:37:30 ID:Q9yJnKTy
完 覚

了 悟
568オーバーテクナナシー:2008/11/30(日) 11:22:26 ID:mafnwwYJ
ホンダの話題がまだ出てないな。
569オーバーテクナナシー:2008/11/30(日) 11:28:01 ID:jSsoQBDv
パワード軍手で充分
570オーバーテクナナシー:2008/11/30(日) 21:09:19 ID:ihDNnBck
チンコをパワード化したい。
571オーバーテクナナシー:2008/12/01(月) 01:03:03 ID:ynFMQrQ9
ロボットスーツのHALを装着して、電動アシスト自転車をこいだらどんな感じなんだろう。
572オーバーテクナナシー:2008/12/19(金) 16:18:27 ID:Rn8bzes8
貧乏人は贅沢だ
不満を言う余裕はあるくせに
戦争する暇もある
573オーバーテクナナシー:2008/12/19(金) 18:43:26 ID:lDU2tGAb
暇があるんじゃなくて
職がないから暇しかないんだよ
574オーバーテクナナシー:2008/12/22(月) 11:06:59 ID:koe5+seF
暴力団の抗争とかに使われそうだよなパワードスーツ。
任侠映画もガンダム的な様相に。
575オーバーテクナナシー:2008/12/24(水) 13:50:36 ID:BoZtszLA
AMスーツはまだか
576オーバーテクナナシー:2009/01/20(火) 22:20:20 ID:Fq/GugwS
いま、ガイアの夜明け見てるけど
HALってまさにパワードスーツの完成形じゃねーの?

http://www.orioa.com/hal-daiwa/

日本みたいな保守的な場所じゃなくてアメリカのハリウッドとか
に持ち込んでそれを足がかりに売り出せばいい気もするな
577オーバーテクナナシー:2009/01/21(水) 19:06:10 ID:e+AnZ+LE
片手で30キロ持ち上げるって、十分だよな。
578オーバーテクナナシー:2009/02/27(金) 07:16:41 ID:QM+OSF/0
パワードスーツ用の自転車とか出してくれると良いな、人間には
踏めない高ギア比で。
形状はリカンベントタイプがいいだろう
579オーバーテクナナシー:2009/02/28(土) 23:13:42 ID:S/vRBLT+
>>578
ショベルカーやクレーン車、フォークリフトなどというものがあってだな・・・
580オーバーテクナナシー:2009/03/29(日) 15:08:52 ID:Ku3oejyw
アームズとかクライシスみたいなパワードスーツが欲しい。
581オーバーテクナナシー:2009/04/20(月) 21:24:35 ID:sG6VBzet
これもパワード・スーツといえるのかな

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M

http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs
582オーバーテクナナシー:2010/06/30(水) 07:35:19 ID:n89EI4zC
人体と融合するのは強化服とはちょっと違うと思う
583オーバーテクナナシー:2010/06/30(水) 08:27:48 ID:a4DGrQnG
>>581
 「機械を着る」というより「生物を寄生させる」から少し違うかな。
でも生命体パワードスーツと表現も可能。
584:2010/06/30(水) 10:47:05 ID:AdAIZdz0
パワードスーツが動きを覚えれば、中の人間はいらなくならないかな。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:19:27 ID:bWeIWEzf
パワードスーツが一人一着ぐらいに普及したら、車や車道はインフラ整備用以外は要らなくなりそうだ。
毎時20kmぐらいで疲れ知らずで歩けたらわざわざ車や自転車に乗らなくても良くなるだろうし。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:23:07 ID:CS4rva/+
俺の代わりに仕事してくれるロボになりゃいいんだが
587オーバーテクナナシー:2010/07/25(日) 18:12:55 ID:O0h1nzu4
資本家「労働者の動作を学習して、労働者の代わりに仕事してくれる
パワードスーツが早くできないかな〜」
588オーバーテクナナシー:2010/07/25(日) 20:47:54 ID:vr+ewFQC
【パワードスーツ】ロッキード・マーチンの軍用強化外骨格 HULC、年末から評価試験へ(※動画有り)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1279944352/
589オーバーテクナナシー:2010/07/25(日) 22:43:57 ID:GGvoIqrF
http://www.youtube.com/watch?v=ELhtXtnV3pg

http://www.youtube.com/watch?v=C_E83GfWM-A&fmt=22

旬のうちに貼っておく。明後日、27日から戦闘開始だぜ!!
590オーバーテクナナシー:2010/07/26(月) 21:13:46 ID:v/1wOsrQ
このまえテレビでやってたな。らくらく人間を抱えるくらいはできるらしい。
ただ、自由に動き回るには動力源が問題かな。
591m:2010/07/26(月) 21:50:38 ID:UcrH+osX
私は小学5年です。昨日、友達と二人で遊んでいました。
そしたら同じ学年の男子に会って、そいつらについていきました。
すると、そこは野球の出来る広い公園でした。
途中で友達が帰ってしまって、私は戸惑いました。
でも結局、私は残りました。そしたら、男子達はA君の家にいくそうで、私もついていきました。
そしたら、家のカギを閉められ、A君が、『覚悟はできてるな』と言いました。
私は、この状態から、空気を読みました。Hをするそうです。私は初めてで、嫌でした。
でもA君が私を壁に押し付けて、『いくぞ』と言って服を破りました。
でも、スカートは一回も触りませんでした。A君は私の胸をもみ始めました。
そしたら他の男子が、『俺も俺も!』と言って、私を床にたおして、みんなで私をせめました。
B君は、写メで私の胸を10枚くらいとりました。そしたらC君が、スカートの中に手を突っ込んで、
パンツの中に手をいれて、まんこを触りました。
私は気持ちがよくて、『ぁっ・・・ん』と声を出してしまいました。最終的には、男子全員がズボンを脱いで、
私のカオゃ、胸などに近づけたりして、それは、3時間続きました。私は、ちょっとHが好きになりました。
B君がとった写メは、全部で、35枚です。10枚が私の胸で、ぁと10枚がマンコ、5枚が全身です。その写メが見たかったら、
これをどこでもいいので、2カ所に貼って下さい。2カ所です。簡単でしょ???これは本当です。他のとは違います。だヵらといって、

貼らなかったら不幸が起きるなどとゅうことはないので安心して下さい。2カ所にはると、「========」↑ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすれば、私のすべてが見れます。でも、このアドレスを直接打ち込んでもサイトは見れないので注意して下さい
592オーバーテクナナシー:2010/07/27(火) 15:38:25 ID:Jc8gtlxG
あと排熱ね。
モーターもバッテリーも夜間赤外線で見たら・・・
593オーバーテクナナシー:2010/07/31(土) 08:55:38 ID:omYchbuO
ロッキードのHULCは実用段階だね。

ちょっとまえHAL5の筋力強化版発表したでしょ。あのスーツどうなった?
実は自衛隊で極秘でHALの評価試験やってたりして、、、

でもHALは生体電位で動くんで、スーツの装脱やゲインの調整してる間に
敵に撃たれちゃうかも。あと戦闘中に電極が外れたりすると、あせり
まくり、、、モータ駆動なので走れないし、もともと軍用には向いてない
かもね。

594オーバーテクナナシー:2010/07/31(土) 11:30:04 ID:bCvO/sSz
最初が問題ありまくり、下手すると使えないのはいつものことだろ。
595オーバーテクナナシー:2010/07/31(土) 15:09:04 ID:ED6rxvnO
パワードスーツ意味有るよなー
一人で大砲と銃器と通信とコンピューターと重装甲が実現出来る

距離と破壊力と情報が一人で全部対応出来るんだから

一人ひとりがアンチマテリアルライフル背中にジムキャノンみたいに背負って
両腕にガトリングとスナイプ装備、それがコンピューターで照準合わせて簡単に当たるとか
596オーバーテクナナシー:2010/07/31(土) 18:29:32 ID:dFpx4QEM
装甲化しても6.5x25CBJみたいな新しい弾丸であっさり撃ち抜かれる気がするけどな
50calに耐える装甲なんてのは重くなりすぎるだろうし装甲化も限界はあるだろうね
前線より遥か後方で力作業なんかやってりゃいいんじゃないの
597オーバーテクナナシー:2010/08/01(日) 00:36:20 ID:zuihEXAx
装甲がなければ塹壕を掘ればいいじゃない。
598オーバーテクナナシー:2010/08/01(日) 01:39:23 ID:abXHsTTP
>>596
装甲は今の銃器には余り意味はないかもしれんけど
いろんな銃器と電子装備を一人ひとりが持てるってのが大きい

弾薬も沢山持てるし

だってガトリングを歩兵が持つなんて出来ないだろ?
599オーバーテクナナシー:2010/08/01(日) 03:05:54 ID:RSfiKsed
見方を変えれば一種の人型個人用戦車とも言えるな。
もし成功するならその方向でいくだろう。
600オーバーテクナナシー:2010/08/01(日) 05:25:24 ID:zuihEXAx
走・攻・守・情にどれだけリソース振って、どう運用するか、だな。

或いは色々なタイプを作って組み合わせるとか。
601オーバーテクナナシー:2010/08/01(日) 13:24:57 ID:MvwraQAQ
仮にこれが成功したらいずれはガンダムみたいなのも、と考える人もいるかもしれんが、
それはない。少なくとも大きさに関しては有り得ない。
人型であるのはあくまでも中の人の形に合わせるためであって、これが大きくなって
しまっては、人型である意味がなくなってしまうからな。
そもそもコストや、扱いが大変とか、諸問題を考えると大型化する
必要性も極めて低そうだが。
大きくなっても、せいぜいがボトムズ程度ぐらいか?
602オーバーテクナナシー:2010/08/01(日) 22:06:47 ID:abXHsTTP
それとヴィナス戦記のバイクみたいなのはなんで実用化しないんだろうか
高くても一台500万程度で作れるだろあれ

装甲は機動力と数ででカバー出来るし

今なら電子装備で走りながら勝手に当ててくれるだろ

どう考えてもかなり有効だと思うんだけど
一台10億超の戦車作るなら、これ200台作ったほうが良くね?

200台有れば簡単に戦車一台落とせるぞ、元々は塹壕戦突破が目的だから既に用途が違うけど
603オーバーテクナナシー:2010/08/01(日) 22:44:55 ID:JVyhl7bG
作った方が良いと思うなら500万で作れば?w
604オーバーテクナナシー:2010/08/08(日) 12:49:31 ID:jHxVU/pE
うーむ、普通に機銃で薙ぎ倒されるような気がするんだが。
605オーバーテクナナシー
ちょっと前までは夢もの語りで所詮は漫画アニメや小説の話だと言われてたが、
一応はパワードスーツ、現実のものになりそうだな。どこまで想像通りにいくか
はまだ分からんけども。