櫻井哲夫とナルチョ どっちが巧い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
っていうか、バカボン鈴木が一番巧いような・・・。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:43:37 ID:OczUuL1E
……そ〜〜っと、2。







そして、バカボンに一票。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:30:42 ID:dYH3AhvQ
俺、最近コモブチキイチロウってベースが好きなんだよな・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:44:39 ID:f5+iqYxc
技術的には天塩
演奏の面白さや味はナルチョ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:25:43 ID:pppyX3KT
昔、向谷がやってたFM番組の企画バンドで、向谷、渡辺香津美とバカボン、東原
力哉っていう面子でやってたASAYAKEを聴いたら、違和感を感じ得なかったなあ・・
バカボンのベースも変だった。

ああいうきっちりした16ビートは、やはりそういうのばかりやってる哲夫なんか
がやっぱハマるんだろうなあ・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:33:32 ID:+xqpXiHB
>>4
まったく同感。
鳴瀬は不思議な持ち味があるね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:53:46 ID:XTImVUvs
ナルチョは歪ませ過ぎ。桜井は指引きしたらガタガタ。どちらもショーモナイ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:57:17 ID:wODHF7/I
ナルチョは愛すべきキャラ、大胆なプレイ、叙情的な曲がいい。
テシオはカシオペアらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:08:45 ID:yaFU7zh9
カシオペアなら手塩。
ナルチョはいつも手数が少なくてつまらん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:15:17 ID:uJdsVZcE
ナルチョ、ワン・パターン&五月蠅い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:29:16 ID:JSMgyqlW
>>5
他で確か野外の夏のステージかなんかで東原入れて
向谷、野呂とあんときベースだれだっけ?
あの入れ替わってた時期の、
こう東原って所謂音符が丸いタイプなんだよ。
かっちり感がない、ゆる〜い系?だろ?
ちょっとノれないリズムみたいな?
素人躍らせるつもりないからみたいな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:34:52 ID:HWdWnxVg
>>5
赤鬼バンド
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:41:33 ID:rRZzWqrM
やっぱビリーシーンが最強かな?
カシオペアの曲なら目を瞑って弾きそう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:49:06 ID:T+LBVl9N
タイプが全然違うやん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:34:25 ID:K8unRa4Y
どちらも誕生日おめ(・∀・)
ついでに本゚田雅人・キムタクも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:42:16 ID:hHGaj1y7
うちの親父も今日誕生日です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:02:18 ID:kIif/k/O
ところでカシオペアのスレが見当たらないんだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:30:03 ID:IaQCHaDn
>>17
ジャズ板のスレを使ってろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:01:04 ID:n6xxecqp
樫の5星ライブDVDのなるちょソロで、ばっちり私が映っていた。
あんなこと、さくりゃいはできないでしょ。
でも、客のイスの上に土足であがってソロ弾きやがってと会場では憤りを感じていた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:20:09 ID:sw+nW4A8
>>19
ライブハウスでやるときは、テーブルの上でソロ弾くぞ。土足で。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:12:16 ID:vUV4HbzA
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / 
 ヽ、__,/
22:2005/11/15(火) 15:49:50 ID:LWJcuK8c
どなた?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:38:04 ID:3HwtAX9g
カシオペアにはやっぱり櫻井かね?
久々に「ユーフォニー」を聴いてそう思ったぞ
「パーティー」もいいアルバムなんだが・・
それ以降どんどん野呂のギターが歪んでいくでしょ。ロックっぽくなる。
野呂がナルチョに合わせているのが わかる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:52:06 ID:vUV4HbzA
>>22 鉄ヲタ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:18:30 ID:HAkLeXfO
櫻井の兄ちゃんがやめたバンドにナルチョが入った過去があるそうな(ミントセッションより)そう考えると御大は人のいいオッサンかも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:10:40 ID:LWJcuK8c
ナルチョはフュージョン世代じゃないのに、
あそこまで腕を上げたのは大したもんだよ。
ま、櫻井の方がテクは上だが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:46:24 ID:9UTS5ZSr
  .___
_{___}_
 /`へ へヽ
「/ ●‐● n
|  八  |J
 !  ∀  /
 ヽ、__,/
 ナルチョ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:16:33 ID:dtZb++Y/
似てねーよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:05:11 ID:HAkLeXfO
ナルチョ→ティムボガード、ラリーグラハム。櫻井(初期フェンダーJB時代)→マーカスミラーのような気が。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:54:25 ID:XOQ8jIll
>>29
>櫻井(初期フェンダーJB時代)→マーカスミラーのような気が。

単純にジャズベ使ってるって共通項以外にそんな気は俺はしないなあ・・
櫻井がジャズベ使ってた頃(70年代後半〜80年)、マーカスってまだ表舞台
に出てなかった感じだから、櫻井も影響を受けてないだろうし。
音もマーカスのスラップと、当時の櫻井のスラップは違う感じだけど・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:22:50 ID:CC0FoU8H
>>15
その11月13日の夜、ナルチョ氏は鎌倉は大船のローカルなライブハウスで
バースデーケーキのろうそくの火を吹き消していた。
歌モノカバー中心(女性ボーカル参加)のソロアルバム発売のツアーで
是方氏がギターでゲスト参加していた。
ナルチョ氏は5弦エレアコベースでアルペジオやコードカッティングもしてた。
唄も結構歌ったよ。「大脱皮のテーマ(NHKの子供番組の挿入歌)」とか。
もちろん4弦エレベで客席へ乱入もしたが。
いろんな音楽遍歴をしている分多才(多彩)だな、と思ったよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:32:50 ID:rkeFX4Wu
大脱皮のテーマって、スタクラのパクリ曲か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:38:19 ID:VC5A1MPs
スタクラ?
スタジオクラブ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:42:23 ID:QJ97rAjS
すたんりーくらーく
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:06:17 ID:0ey49xnS
このベーシスト二人は実際仲が良いのですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:05:08 ID:mY/BwAOK
20年以上前に「bass ball」っていうナルチョの
アルバムでセッションしてたけどね。
思いっきりバトルしてた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:51:19 ID:3EsrG4CI
ベースマガ陣で対談してるよ
だいぶ前の話だけど。No2だったかね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:51:37 ID:D1a4XxEo
>>33が何気にワロタ・・天然の威力ってすごいなあ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:29:37 ID:mZdI4Ny0
スターリングラード
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:16:31 ID:z6LsrW7+
>>32
いわずもがなだけど、「大脱走のテーマ」のぱくり。
たぶん、名曲「哀愁のヨーロッパ・バイソン」を
世に送り出した虫とか動物をテーマとした子供番組のはず
「脱げ!脱げ・脱げ!大脱皮!」「剥げ!ハゲ・ハゲ!大脱皮!」
とか何気に過激な歌詞だったような・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:18:37 ID:ZuK9uosR
野呂・向谷・神保・櫻井。すごい懐かしいな、音楽的にはあの時代のほうが
好きだが今はテクニック志向に変わったみたいね。これも時代なんだろうな。
「ミントジャムス」「カシオペアライヴ」がよかったなぁ。サクのソロが決まってる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:22:59 ID:tfe35sTc
>41
全く逆だと思うが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:23:48 ID:Om+6C73i
テシヲは客席乱入するの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:29:51 ID:gOlws61r
神保と櫻井ってなんで今やらないの?喧嘩でもしたの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:47:51 ID:dCVkQu2m
しらん。
ディメ+ヅソサクって結構おもろいと思うんだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:45:09 ID:VYBaAZHn
JIMSAKU復活して欲しい!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:24:46 ID:U0SuCiFo
>>43
することもある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:42:20 ID:kYCa1iiE
>>45
合わないんじゃない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:28:03 ID:iHo4cN0F
≫13
ビリーシーンってスラップできないんじゃなかったっけ・・・?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:52:57 ID:NrRhlmB4
>49
んなーこたーない
名井亜心でやっとるがな。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:02:02 ID:bn+u4dmI
>>49
速すぎるのと歪ませてるのでいわゆるスラップ音にはなってないが、よくやってる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:01:10 ID:tyevvsAk
>>49
昔、武道館でMrBIG観たがソロでスラップキメまっくってたよ、それにギルバートがタッピングで
絡んで凄くカッコ良かったけど、ロック好きはイマイチ反応悪かったみたいだったよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:52:36 ID:F/tXWMWG
>>52
それはロック好きだからというよりもビリー好きだからピンと来なかったんだろう。
ファンとしてはやはり3フィンガーの高速フレーズを聞きいだろうし。

しかし教則ビデオとかではよくやってるよな>スラップ
BassDayのビデオでもやってるし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:57:07 ID:F/tXWMWG
ところで櫻井さんはホントに2ふぃんがーイマイチだね。
指は動くけど表情付きが下手。特にバラード系。
速い曲ではなぜかちゃんと表情付けが出来てるのが不思議。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:01:00 ID://hpDrOe
↑政務 亜 論 はどうだ? だめか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:46:30 ID:8m1jyutz
櫻井氏のちょっぷは最高っす!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:38:01 ID:vfWtGCLK
スレ違いだが、ビリーも速弾きとタッピング以外は並レベルだと思うんだが…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:15:24 ID:Zte9DfH0
>>57
速弾きとタッピングがずば抜けてるから無問題
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:26:00 ID:0OEYTsB4
>>58ロックしてるなお前
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:33:24 ID:KtNFIq/B
>>58
し、失礼しました!w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:27:08 ID:b//biQ9C
美ソネット・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:55:48 ID:ekO7fe3J
今さら掘り返すのもなんだが、テシオ42事件っていつ頃に起きたの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:36:07 ID:u7xq6+4z
↑何それ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:34:37 ID:tFVJvYU2
>>63
樫がレヴェル42と対バンした時のことで、ベースソロのテシオとマークキングが
スラップ対決したら完璧にテシオが負けて、晒し者状態になって、それ以来テシ
オはプレイスタイルも音作りも変わった。

って別のスレで見たんだけど、あれネタだったのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:06:10 ID:onJNMYQ3
21世紀の扉 買った
初めのうちはよかったけど エンジェル・スマイル ネバーエンディングワールド・・・・・
なんだこれは? 何を考えているんだ? この人は?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:30:56 ID:m4pT5V4M
それは だれにも わからない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:36:58 ID:onJNMYQ3
↑ うむ なんか妙に納得しました Jeff Beck みたいな やつだな 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:52:41 ID:eGP7TSQx
ベーシストのリーダーアルバムはたいていつまらないよ。
69J.P.:2005/12/13(火) 22:04:17 ID:TLZVjG/o
おいおいそりゃねぇぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:41:14 ID:9mMaYDkf
ジャコのワールド オブ マウス は どうだ
ベーシストの枠をはみ出して 歴史に残る名作だと思うぞ
まあ 枠をはみ出しすぎて あの世に逝ってしまったけど・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:01:13 ID:4IesOKGX
「21世紀の扉」は21世紀最高駄作。
今回のDVDも、いい感じで滑ってたぞ。わかってはいたけどコロコロドラムは
どうも受け付けない。櫻井の音が悪い。せっかくの小野塚が生きてない。
櫻井の方向性はわからない、厳しいと思う。何より曲がしょっぱい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:59:54 ID:J2lPvF+7
プロトコスモスはカコイイ!!!
でもアランのアルバムのがもっとカコイイ!!!!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:41:39 ID:0x8kqbEa
>70
偉そうに語るならアルバムの名前間違えるなよなww
ばーかwww
ワードだっつーの
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:01:14 ID:vb+leOqY
>73
わりわり
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:12:54 ID:8NOwo+fu
ピロートークは手塩、腰つきはナルチョじゃないか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:20:59 ID:AkL+Rsoc
>>71
昔そのアルバムタイトルツアー行ったぞ
ギターに和田アキラとか引き連れて
静岡焼津かなんかのしょぼいライヴハウスで
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:20:07 ID:YZffMPxD
>>64
今1984のライブ「ガラクチクファンク」聴いてるんだが
これがその音源のようだ・・
マークの番になるとドラムも燃えまくる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:27:01 ID:HAmNwrgq
テシオのルーツって誰なんだろな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:13:01 ID:oAObV5jS
>>64
音源聞けば分かると思うけどテシオは別に負けていないよ。
確かにマークのスラップは速いけど、線が細くてスタンリークラークの
パクリ程度の認識だった。
ロンドンに行って音楽性が変わったり、小型のカスタムベースしたことを
受け入れることができない一部ファンが無理やり負けたことにした
ように思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:50:21 ID:TDLIiWRj
>>78


テシオのルーツは・・・ナルチョ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:00:58 ID:jeNxp94p
↑じゃないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:50:08 ID:u5d/dwpH
>>79
なるほど、てか明確な勝ち負けなんて、相当な差がなければ付けるの無理だしな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:51:41 ID:QyusHbeN
21世紀の扉 けっこう いいぞ
エンジェル スマイル ネバー エンディング ワールド・・・
彼は 後藤次利になりたかったんじゃないの・
それとも つんく か?
こうゆうのも 俺は できるぜ っつうかんじだね
この アルバム  考えさせるぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:07:06 ID:XflL7hmb
あほか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:02:32 ID:w2s/WXL/
>>83
わざわざageて本人乙(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:03:27 ID:kJ0IMbhC
>>83
21世紀の扉のCDで、その2曲だけは未だに最後まで聞いたことがない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:03:20 ID:/vzYddai
21世紀の扉ライブ。スカパーでやってたね。長髪の女性ボーカリスト。
なんだっけ?ミッキーだったかな?なかなか観られないよ、あれだけひどい
ライブ。TVで観ててあれだけつまんないから、チケットを買った客は
かわいそうの一言。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:37:36 ID:CUtcrLuj
21世紀の扉 たたかれまくりだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:24:46 ID:7wsY6ETS
つーか天塩自体が20世紀で終わってる人だから、
21世紀の扉なんかねーんだよww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:02:33 ID:XTs8lpw5
ANGEL SMILEは歌入れで、出来上がりを聴いた時、みんな一体どう思った
のだろうか?誰がスタジオでOKを出したのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:57:39 ID:1uxQKyzJ
手塩のソロ作品も酷いが、ナルトのソロも酷いね。
この前、ソロライブ見に行ったが、曲と編成が酷すぎ、聴いてらんなくて途中で帰ってきたよ。
アマチュアバンドか?って思ったよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:29:49 ID:9IEoI10H
ナルチョの乱入はカッコいい!
93名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 09:50:44 ID:D1T4i2h5
櫻井→『巧い』
鳴瀬→『旨い』
…こんな感じかと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:19:37 ID:S+zbU/fb
いまの櫻井の2フィンガーは最悪か?
確かに10thパーフェクトライブだったり
そのたカシオペアのライブのツーフィーンガーは鳥肌立つほどへたくそでやめて欲しかったけど
ジェネラルハーツのフィンガーソロとかマジでかっこいいんだが
あそこからよく成長したってぐらい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:18:35 ID:Ox3rl06l
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:42:11 ID:VnEw9P43
さっきDVDみて気づいたけど
ジェネラルじゃなかった
スマソ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:43:03 ID:SS9FLVBi
櫻井さ〜ん!スクエアのベースって正式メンバーじゃないはず。
狙ってみたら〜!顔も名前も売れるよ〜!っていまさら
出来ないよな・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:20:54 ID:95/3/Qe1
>>97
スクエアに加入したらここぞとばかりに叩かれるなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:29:08 ID:YLx6R+H5
手塩はタケツのお気に入りだから、全くない話じゃないが、手塩は樫に戻りたいんじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:01:00 ID:0FfanpIQ
相変わらずですね、>>1さん。始めまして。ですけど僕が誰だが分かりますよね?

僕はね>>1さん、最早あなた達のスレに関わるべきではないと考えていたんですよ。
その掃き溜めのような糞スレに付き合っていると、本当に厭になっちゃうんだ。
だからあんたらの自作自演劇にだって、あれからずっと口出ししなかったでしょ?
全部分かってたのに。
言ってみれば大いなる無駄に疲れちゃったんです。残念ながら。

でもね、今回のは酷いよ、酷過ぎる。こんな駄レス糞レスなのに、ちっとも笑えませんよ。
だから極めて不本意だけど、僕はまたあなた方に挑戦しなくちゃならない。

3日後、自作自演劇団の厨房達とスレを立てますよね?
そこで今度こそ、本当の良スレを立てて下さい。
今度また嘘っぱちの糞スレを立てたら、あなたをこの舞台から消去しなくちゃならない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:45:18 ID:KF/7m//K
>>97
テシオがスクに入ったら、
何だか久米大作の時みたいになりそう。
やたら歌モノ作ったり…
(しかも自作自演w)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:50:04 ID:XKoW6gcm
どちらもド下手
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:45:10 ID:KF/7m//K
こういう奴って実際間近で見ると、
驚いて何も言えなくなるタイプだよね。




あまりに下手過ぎて…?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:23:17 ID:5HwUoiss
>>102-103はツンデレ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:17:37 ID:IWSxyQiU
でもさ、今度テシオとタケツは一緒にライブやるんだよ。スイートベイジルで。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:54:48 ID:sUh8QlHp
保守
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:27:32 ID:8f5DoB/h
どっちが歌うまいんだろう…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:04:51 ID:CC3hazLk
保守あげ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:28:57 ID:vejQIRYx
櫻井哲夫のチョッパーが好きでBass始めた人多いと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:34:04 ID:dlnBBqiv
ノシ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:09:08 ID:8RZlrMCx
俺はナルチョ。
いつだったかまだギターやりたての頃、当時ハマってた高中正義のライブビデオ『ザ・パーティズ・ジャスト・ビガン』での氏のベースプレイを見て、一気に虜になった。
(今思えば、あんなのはまだ控えめな方だったのだがw)

その後樫に加入してからの彼の8弦ベースのプレイに驚き、惹かれ、いつしか樫にも深くのめり込んでいってしまった。

まぁ、樫は加入以前の時代も多少は聴いていたのだけれど、そこでの桜井哲夫のベースは意外とあまり好きにはならなかった、(上手いなぁとは思うのだが、どこか機械的…)



ところが今じゃいつの間にかマーカス系に走ってしまい、結局は全身の動きぐらいしかマネ出来なくなってしまった…orz

駄文長文すみませんでしだ。ほんの数行で終わるかなと思いきや、グダグダと…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:55:05 ID:i+3iObMs
111氏に激しく同意!
初期のカシオペアも、
高中正義と平行して聞いていたが、
桜井は上手いとも思わんかったし、
チョッパーバカ?って思いました。
パフォーマンスが地味で、
ホモっぽさが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:27:40 ID:xnQ29woV
いやあ、桜井も例えばミント・ジャムスのドミノラインの
チョッパーソロにやられたって奴がいても、おかしくないとは
思うけど・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:16:25 ID:WHq1pnVb
ノシ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:43:59 ID:9o1iiqKv
桜井は83年頃かな、ミッド・マンハッタンなんかの曲中での
ベースソロはスゲーと思った。
廃盤になった"ライブ・イン・ロンドン"って映像にも
入ってたけど、白いBB4弦で、ステージを縦横無尽に走り回る姿は
素直にカッコイイと思いますた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:52:32 ID:mDlkS4cE
ナルチョはソロはファンク系はグダグダが多い。でもアコースティックアルケミー
っぽい最近の曲は、カシオペアの新しい顔になってる。派手なソロばかりクローズ
アップされるが、場数が半端じゃないからそのフレーズはめちゃめちゃセンスが
良い。上記の高中のライブビデオはナルチョのビデオと言っても良い位かっこいい。
「THE SKY」「青い炎」「GIGSのSOUNDGRAPHY」等が良い例。カッコ良すぎる。
グリスのタイミングは世界一。ときめきのサビのグリスは最高。バニーブルネル
ばりのフレットレスも絶対にハズレは無い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:05:03 ID:6xXgz5/f
ナルティヲはまず弦高上げろ、話はそれからだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:29:41 ID:N3pZC/hf
つかベーシストを比較評価するときにソロを基準にするのは
根本的に間違っている
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:33:40 ID:ShCWKmnv
その一言で
俺の中でナルチョの評価は急上昇中w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:13:48 ID:spROZfb5
>>118
残念ながら殆どの連中がサーカス的なバースソロのみで価値を判断してる。
だからベーシスト関連のスレで岡沢章や美久月やら高水健司の名前は話題に出ない。
出ても盛り上がる事はまず無い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:50:21 ID:ayTpz/AS
>>115
これだろ。あの頃は良かったよなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=PDdXX0qZbtU&search=CASIOPEA
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:01:21 ID:ghwTvt8D
>>121
しかし何だろこのMOBIUSってバンドは、恥ずかしくないのかねこの程度の演奏で
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:52:28 ID:W/tbfcL4
>>120
つーか
生なり映像なりで「見たことあるか?(見てちゃんと覚えてるか?)」の差じゃね?

残念ながら
ナルチョや桜井あたりと
岡沢美久月高水なんかの差は、そのへん世間ではデカイ。
ここ2ちゃんは違うだろうけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:45:28 ID:KWattsz5
どっちも実に低レベルな糞w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:00:54 ID:EACdoKmU
いや、二人とも実に巧いと思うよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:16:56 ID:q38jL030
カシオペアということで言えば、鳴瀬でも哲夫でもどっちでもかまわんかな。

むしろキーボードだな、なんとかして欲しいのは。向屋とかだっけ? エレクトーン
教室じゃないんだから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:16:52 ID:M60ugiN2
わざと字を間違えてまでスレと無関係なことを書き込む馬鹿もいるわけだがw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:57:57 ID:7uaTW8jq
樫がライトミュージックで優勝した時の審査委員にナルチョいたんだよね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:43:17 ID:KQRmNRxt
ナルッチョもヅラ脱げや。

時々ライブで浮いてるやん  ww
130ピッコロ大魔王:2006/07/26(水) 12:41:21 ID:eWGeOolr
8月1日はお母さんと一緒を見なきゃ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:25:21 ID:s5TRvA21
ナルチョはやっぱ櫻井氏とは違うよね。高中バンドでもやっていく
普遍性があるよね。
櫻井氏はツボ的なパンチと筋力はあるけど軽いって言うか、イチローみたいなミート
ゾーンでやる感じ。
ナルチョはそもそも重くて、松井みたいな感じかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:27:19 ID:RL6OqzCA
仮死が出たイーストウェストで、
仮死を高く評価したのが審査員だったナルチョ。

あの頃の櫻井にはまだ未来があったのに、思い上がりと練習不足、
才能不足、アイディア不足のくせシャンバラ。w
しかも神保を道連れに。

人柄だけは良かったから、そのおかげはあるんだろうな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:24:20 ID:T3fIfA1D
今度のブラジル代表監督、手塩系の顔だな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:05:55 ID:a1s/Pblm
ナルチョって、下手だよ。本人もわかってるし
フレーズもワンパターン。

櫻井さん抜けてcasiopeaのファン辞めた。
ナルチョになりきろうと8弦ベース買ったりしたやつも多かったけど
みんな飽きてんじゃない?
もうそろそろナルチョが(髪とともに)
抜けてくれるのを待ってるんですが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:18:38 ID:CZUTZCBe
なぜナルチョが下手なのに気付いて、櫻井が下手なのに気付かない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:30:39 ID:xK8EaOZH
つーか櫻井のほうが下手じゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:44:02 ID:rZoGn60b
2フィンガーなんか圧倒的に差があるな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:04:44 ID:6wSVE1ss
オレはナルチョ大好きなんだが樫は何かダメなんだよね、ラジオクラブや野獣は好きなんだけどね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:22:21 ID:TCzx6QE6
櫻井のShake Your Hipに一票!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:07:43 ID:76HawpNw
>>132
サンバラはなかなかイイよ。楽器のプレイがどうとかいうバンドじゃない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:44:37 ID:Ks+GY9Gr
>>132
ベース以外は好き。
でも仮死を犠牲にする程じゃなかた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:45:34 ID:Ks+GY9Gr
>>138
ナルチョが一番ナルチョらしいのが野獣だよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:00:19 ID:6bBTrPeY
8/1の「おかあさんといっしょ」出演のナルチョ、
あれかな? 堀井勝美プロジェクトで出るのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:18:27 ID:HUWpkgcr
ナrytが客席降りてくると困るよね。気を使わないといけないから
さっさとあっちいってほしいよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:57:59 ID:2054vLH4
なるちょのフレーズのセンスの良さは有名。そのキャリアからきてる。
ソロは手癖というか盛り上がり重視だから良いと思う。
フレットレスはとにかくすばらしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:39:48 ID:J4iak2Ea
なるちょってダブラーズで弾いてない?
最悪なんだけどあれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:21:48 ID:PxaJTkVd
フレットレスに関しては両方とも好きだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:27:20 ID:oOQvF1wp
>>146
アレは水野とほ〜じんだぉ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:10:31 ID:GbsEnMIS
>>144

野獣のライブで客席に来たときに後ろからはがしてみたい衝動に駆られたことがある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:33:48 ID:gK5ax7hC
ナルチョのコピーはイガイに簡単。
手塩のコピーはチト難易度高いぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:40:25 ID:N83QIN4u
今おかあさんといっしょを見てる椰子いる?
俺は電車で会社に向かっている所…
録画してるから帰ったら見る予定
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:44:02 ID:CEuj++u2
>>151
見てたよ。おかいつソングを演奏する時もノリノリ(死語)なんやね…
ドラムは石川雅春さんだったようだ。
うちは時刻表示が入らない夕方に録画する。
153152:2006/08/01(火) 11:51:34 ID:CEuj++u2
追加。
昨年度もそうだったが、「おかあさんといっしょ」に曲や詞を提供している
人々がゲストとして呼ばれているので、今回はおかいつソングの重鎮である
堀井氏がメイン。紹介されたのも番組最後のクレジットも堀井氏のみだった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:45:05 ID:N83QIN4u
客席乱入や子供達にアームやフレットを触らせてあげるサービスは無かったの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:44:55 ID:70oo7C4T
ナルチョのベースってアームが付いてんの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:19:22 ID:tkyBk33X
>>155
ナルチョのベースにはセンスの無い名前がついてるよ
157名無しさん@巨乳おっぱい。:2006/08/01(火) 19:28:46 ID:Mwl8vfNC
. ━━━━O/⌒ヽ━━━━ロニニ>
     ∧,,∧(^ω^ )  
    /ο ・ )Oニ)<;;>           
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:38:24 ID:cO7IUKKF
ナルチョって東京室内楽協会に入ったんですか?
だって「おかあさんといっしょ」のエンドロールに出てたから。
159sage:2006/08/02(水) 10:12:08 ID:aNZ/UmOU
今沢カゲロウでしょ、やっぱ。
ノート:今沢カゲロウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
この記事は一度削除されています。
削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/今沢カゲロウをご覧ください。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:37:33 ID:Z7K2HeBG
カゲロウと比べたらナルサクのが全然まともwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:05:23 ID:dtGNyKhf
ニンジャは曲芸だからミュージシャンではない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:33:34 ID:a+jxKwgL
ウィキペディアも自分で書いて削除されたのかなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:55:58 ID:HGAnKmTb
カゲロウの曲はワンパターンすぎ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:28:41 ID:MhThLKLx
そういやカシが休止した日の神保さんの日記に、
『今日はカゲロウさんのレコーディングでした。』
みたいな事書いてあったね。

このまま組めばオモシロいのにw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:17:10 ID:NSqYLGwF
「特殊6弦ベース」ってナニ?
普通の6弦ベースと何処が違うんですか?
天使なヒト、教えてクラハイナ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:45:23 ID:PmTtmb0O
4弦に高い方に2本追加した6弦もあるそうだが、それのことか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:51:52 ID:aRlBZq82
カゲロウに関して言えばストラップを二つ付けられるとか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:03:39 ID:K0tEBDLe
>>151-152
しかしスプラッピ・スプラッパでチョッパーバキバキやるかあw
カミさん、大笑いしてたって、チョッパーw
1歳半の娘は、何で母が笑うのか不思議そうに見てたって。

スプラッピ・スプラッパの最後にゃ、手のひらチョップで叩いてたしww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:12:31 ID:rv/w9ysq
>>166-167
dクス。
要するにヘンなヒトのヘンなベースという解釈でよろしか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:36:31 ID:m7MeMJ96
6弦フレットレスなのにスラップしまくり
しかもシンセピックアップ付き

だぞ >バカゲロ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:59:07 ID:GhMva2VC
しかも今時ボコーダとループ多用
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:22:00 ID:qY1dNgdY
ようするに亀田ってこと
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:15:05 ID:fyUrhN8k
同じ土俵に上げてはいけない>カゲロウ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:07:20 ID:ktzT2gOI
★ナルチョって、昔、武田鉄矢の海援隊で弾いてたって本当?
あと、成蹊大学卒ってのも本当? たしか本出してたんじゃないか?
その当時家族に音楽の道行くこと、かなり止められたらしいけど。

しかし、ミュージックパーティー(番組名あってるかな?)であったファンクラブ
会場での企画楽器持ち替え案『ヘタオピア』は、何度ビデオ見ても笑える。
野呂=キーボード 桧山=ギター 向井谷=ベース ナルチョ=ドラムであった。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:10:15 ID:wmeRRdLh
ウマイ下手も重要だけど、それ以上に個性が大切だってことが
あるでしょ。
櫻井さんはウマクないけど個性があるよ。
音聴いただけでわかるよ。

でも、一生懸命左手を見ながら弾くのは幻滅だべさ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:11:13 ID:QMhMZiVY
個性なら断然鳴瀬でしょ!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:21:57 ID:B9oXI+27
しかしよう、あのエフェクターかけすぎのサウンドは何とかなんねえかよ。
あと、右手でバンバン弦を叩くのもうるさい。音楽性もあったものじゃねえんだよ。
エフェクターなし、アームもなし、4弦の素で須藤と打ち合い勝負しろって。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:23:14 ID:BVDikc40
哲夫のshake your hip コピれた人いる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:50:08 ID:wbLOEv11
堀井勝美の3枚目で初めてナルチョを聴いた時はカッコイイと思ったけどな。
副弦、ディストーション無しでバッキングに徹するべき
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:09:46 ID:EBiPos9a
どっちも中途半端
一流の手前で頓挫した1.5流の典型
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:37:22 ID:n9Oz+eo+
http://www.youtube.com/watch?v=XV1pjBwZaoI
みたいな音ってどうやってだすの?やっぱエフェクター使ってんの?
それともフレットレスだから?
ってかフュージョンでよく使うスケールとかあんの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:43:53 ID:0l4vXz6k
軽くリバーブがかかってるくらいでしょ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:14:40 ID:xds/jokI
コンプ…はカメラ側で勝手にクリップ防止みたいのがかかってるのか。
リバーブぐらいか。スケールは分かんないや。でもジャコのコピーしてる人が
弾きそうな感じ。で、ここ何スレだっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:33:56 ID:Bv249VF2
とにかくテシオは下手
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:21:07 ID:WyB9Vfc9
↑じゃあ、おまえが弾いてみろって・・。
 できないくせに。がっかりだよっ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:36:05 ID:lv3E8z5z
どっちも糞
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:05:53 ID:pVUXJwHK
↑おまえもな〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:28:33 ID:j0TAVz+0
ナルチョのソロは最低。
しまいにゃベースぶっ叩くだけし。

バッキングに徹しろ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:23:55 ID:ikxhGdBg
確かにベースぶっ叩くのは嫌だな

それさえなければ悪くないベースプレイだと思うんだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:08:18 ID:5fKJh98e
ナルチョのソロは最高。
しまいにゃベースまでぶっ叩くし。

丸本修みたく、ぶっ壊してほしいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:09:49 ID:Iy7Q6gLV
どっちも下痢糞
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:23:15 ID:ZzOJ1gPQ
でもナルチョはイイ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:00:12 ID:ZvRyf/nK
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:45:33 ID:7/LS1+dl
>>193 下手なコピーだなぁ リズムが駄目かも…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:23:21 ID:oAlhhLiW
↑だったら、おまえが考えろ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:38:20 ID:7J8UrSfs
どっちも大したことないけどナルチョの音は酷いね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:48:28 ID:icBS7VRX
昔のベーマガの表紙企画「読者が選ぶ日本を代表するベーシスト10人」
にナルチョが入ってたのは何故だったんだ?


まぁ選ばれた10人自体、ルイス加部やら細野晴臣、後藤利次みたいな半
端に玄人好みのベーシストが選ばれたかと思えば、テツやナルチョみた
いな厨好みベーシストが選ばれていて、本当に読者が選んだか妖しかっ
たがなww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:50:07 ID:5yDc/78/
購買層考えりゃ分かる それが妥当だと

裏からの圧力があったとしても雑誌社の商売商売
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:25:24 ID:Xyr0hTli
最近、すごく気になることがある。
伊藤たけし、帽子ぬいだらどうなの??
気になってしょうがない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:33:50 ID:y2tDvK7V
ヒント:Spirits
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:55:33 ID:0xhC+KAM
>>200
photoshopでいじりまくりですが何か
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:08:29 ID:RWMbY1lv
で、どっちがうまいのよ?両方聞いた事無いけどさ。
203sage:2006/09/05(火) 23:56:27 ID:A+M0RwX2
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:36:04 ID:1XP+Y4b7
>>203
今沢、フレットレスの音程悪すぎ。リズムは機械のように正確だな。フレッテッドで
やりゃあいいのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:31:10 ID:aXIhK4LA
櫻井こそバックに徹した方が良い仕事をするはず。ソロやメインでやると滑る。
DVDもイマイチ・・・。21世紀の扉は開かなかったし・・・。教則ビデオ1st
あれはないでしょう・・・。後半は「それでは前半を振り返ってみましょう」って
全く同じ内容が2回収録。ビデオの意味ないだろう・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:23:10 ID:xb7eMyW3
どこのベース関係のスレでも技術の話題になると必ずカゲロウマンセ-な奴
が現れて、似たような発言を繰り返してるんだが全部同一なのか?と言
うよりまさか本人降臨か!?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:06:21 ID:YVNUwimh
>>206
カゲロウマンセーなら99.9%本人
昔、凄まじい自演があった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:53:32 ID:ZFrggIW5
結局、青木さんの穴はナルチョが埋めてる訳だ。
しかし、スプラピスプラパは堀井勝美さんだからナルチョだったんでしょうが。
ディメもナルチョとは。
もちろん、ディメにテシヲも合うとは思えないが、
小野塚さん繋がりでも、使ってもらえなかったんですな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:22:12 ID:PYx1fi8d
でもたまに周りでもカゲロウマンセーが居るんだよ。どう言う神経してんのか全く分からん。
カゲロウなんてプロ目指してて勘違いしたての初心者レベルと言うか。
ベースどころか音楽の才能自体が無いとしか思えんレベル。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:32:54 ID:SdbVmDPI
桜井が音楽業界で避けられているのは、何故なのか?
人間性?音楽性?それとも・・・。
昔の彼を知っているが、好青年だったし、正確なプレイをしていたよね。
むしろ鳴瀬の方が、クセがあって、大雑把だった。
鳴瀬の方が人間味はあるけどね。鳴瀬のことを好きな人もいるけど、敵も多い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:55:11 ID:nIHp9LFE
>>210
鳴瀬は物事をズバズバ言うタイプ
だから、礼節を大事にする、まと
もな人間からは嫌われやすい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:35:21 ID:b/lEbT8W
どっちも下痢糞
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:24:51 ID:azckcVJw
>>211
なるほど。まぁ>>212のような態度がその最たる例かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:53:33 ID:6NHZccHF
鳴瀬は物事をズバズバ言うタイプ
礼節が解からず空気が読めず、勝手な解釈で進めるので
他人の作り上げてきた音楽を大事にできない
まともな人間は間違いなく彼を嫌う

なにせ品性のかけらも感じない…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:25:21 ID:G15y8f9e
それだけ大物って事だよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:52:12 ID:V8SvS8XS
久しぶりに
「NARUSE THE BEST 22」と「STIMULUS」引っ張り出して聞いた。
やっぱ通しては聞けないな、飛ばす曲多数・・・

アナログも有る(METAL)がプレーヤーが無い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:39:36 ID:t1P0YQpi
櫻井ってまだディナーショーとかやってっか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:43:02 ID:dz+CjIRI
二人とも話をしたことがあるが鳴瀬はノリの軽い自己中心的な感じ。
桜井は腰の低い気配りをするようなタイプに思えた。鳴瀬はライブハウスで客と大喧嘩したこともあるし、ある意味プロ精神に反するところもある。
桜井は割と控え目なのだが覇気が感じられない。
二人とも性格がベースに表れているようですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:42:37 ID:yyRSbfqK
若毛の至りですなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:48:58 ID:dz+CjIRI
いや、鳴瀬が大喧嘩したのは5年位前だよ!
歳とってからだよ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:44:54 ID:a2d7DUa1
カシのライブDVDで、鳴瀬ソロの大盛り上がりで、
最前列中央の客3人だけが何時までも座ったまんま。。。

見ていて帰れと言いたくなった。

そりゃシバきたくもなるで!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:28:51 ID:xcKVArUj
立つか座るかなんて客の勝手だろw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:28:05 ID:VABWHy/A
ヒント:あゆの「座ってる人感じ悪い」騒動
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:01:45 ID:jM0wnqDJ
オレも二人と話したことあるが、ベース聞いて想像した通りの
人間で笑ったわ。そしてやはりナルチョが嫌な奴と思ったよ

樫の本スレで活動休止の理由がムカチンと言うことになってるが、
オレは野呂に最後の一押しをさせたのはナルチョの性格と踏んでる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:23:55 ID:sHiTIQEc
>>224
ノリがフラワーズ出して脱退したのも、ナルチョの性格のせい?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:19:01 ID:+/tThHcm
>>カシのライブDVDで、鳴瀬ソロの大盛り上がりで、
最前列中央の客3人だけが何時までも座ったまんま。。。
見ていて帰れと言いたくなった。そりゃシバきたくもなるで!


↑俺にはその3人こそが一番分別も、音楽を理解する品性も一番
揃っていたのだと思うがな。

一番盛り上がるだ?あれこそが最低なな時間だろ、あれでまともなファンが
離れて行ったことがいまだに解からんあふぉがいるんだな…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:01:12 ID:6/h1pEYH
本人乙w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:33:56 ID:lxfvI4sa




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:24:01 ID:/vyXJ7pO
ナルチョのソロで立とうが座ろうが、朝焼けで手を挙げようが
どっちがいい悪いとかじゃなく色んな楽しみ方があってもいいだろ。
聴き方まで何で強制されなきゃいけないんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:33:27 ID:V8TPu6g2
つーか無意識のうちに立ち上がって踊り出したく
なるようなソロ取ってみやがれっつーの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:47:53 ID:QsVqE5MK
>>229
 大阪の5☆ライブのときは、俺の前で座りっぱなしだった人の近くまでナルチョが接近してきたよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:28:01 ID:Ww4fWGU3
ナルチョが嫌で辞めたのは日山だよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:13:16 ID:Dm9uFyOA
>>231
名古屋なんて乱入すらなかった
いつも名古屋の観客は嫌々立ち上がると言う感じで、
そんなんなら止めちまおうと思ったんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:27:40 ID:Fe1mI6+x
>>233 名古屋って盛り上がりに欠けるの、
今年の3月に豊田で神保さんがでるイベントに出たが、盛り上がりがイマイチだった…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:17:11 ID:TedF/Ger
>>234
よく言えば行儀がいい、悪く言えばノリが悪い
名古屋人を自分のペースに乗せられれば一流のミュージシャンだな
投げ出すとはナルチョもまだまだ二流

名古屋では櫻井はジンサクぐらいでしか見た事が無いが、
PLEASURE IN RIOの最中にやるヘンなダンス、
あれをちゃんと観客にやらせて、盛り上げていたからな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:09:22 ID:AEiwqKQ1
>>235 ア〜、ス〜カッ!! とかいうやつ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:24:35 ID:C7ftS2NA
>>235
名古屋人ってそんなに耳が肥えてんのかよ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:38:22 ID:d2WP9n1h
さすがはミャーだがねw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:22:48 ID:PGR5kuI7
たしか松岡バンドが名古屋でやったときでも客がまるでノッてなくて、
あのゲタ夫ですら「キミたちノリが悪いぞっ!!」
ってサジ投げてたとかなんとか。

流石は地蔵ギターを輩出してきた名古屋だことw

と、スレ違いだったかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:01:04 ID:ohX88mer
昔、カシオペアが野外コンサート演奏中に、
いきなり夕立に降られたと向谷が言ってたが
それって名古屋じゃなかったっけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:18:44 ID:eletjOI5
>>239 地蔵ギターって、ひょっとして四画のリーダーのこと?
豊雪+長谷部在籍時のリーダーはギンギンだったよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:33:57 ID:VU8Y8hiJ
すべてのミュージシャンに言える事だと思うんだけど
手塩とかは自分の音楽性とか言って脱退してその後自分のやりたいことすら出来ない状況じゃないかと思う。
ナルチョはある意味世渡り上手と思う。
所詮ミュージシャンも仕事があってなんぼ。趣味でやってるならまだしも、
演奏することを仕事にしているんだからある程度は自分の好きな音楽と仕事としての音楽を
区別し、やりたくない事でも我慢しろと思う。
今会社員は全てやりたくない事も仕事としてやっていると思う。
ミュージシャンだからと言ってわがままはどうかと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:46:58 ID:xzBXMZjS
釣りかもしれんが、櫻井は音楽性の違いで樫を脱退したわけでないぞ
まぁ、樫脱退後はさっぱりだし、人付き合いが下手というか仕事が激減したのは事実
ただ、やりたくない事でも我慢しろとか、わがままとか何を根拠に言ってるのか、さっぱり分からん
ゲームやアニメの曲をやったりもしてるぞ
ナルチョの方が世渡り上手だが、好き嫌いがはっきりしててわがままだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:28:56 ID:z1hYc07Q
ナルチョごときにわがまま言われる方は堪らんな。
俺ならぶっとばすけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:55:52 ID:hIavGEUf
ナルティヨをごとき呼ばわりする大物がいるスレはここですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:10:26 ID:pMfugBlD
所詮、ネト弁慶ですから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:09:47 ID:DV0XTZ7Y
>>244は高水健司
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:29:55 ID:Evsg5625
音楽スレで○○VS○○、○○と○○はどっちがすごい?どっちがうまい?
こんなのばっかやってんのフュージョン位なもん。あほか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:00:01 ID:Ze1LXtyQ
>>242
やりたい事をやってるナルチョより、やりたい事をやれない
手塩の方がいい笑顔をしてる。とだけ言っておこう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:50:38 ID:DeTiYjuD
カシオペア見たいなスタイルの音楽で、歪ませたベースを聞くと単純に「濁った汚い音」と思ってしまうんだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:05:28 ID:umJi6EsC
自分が手塩をわがままだと言ったのはどちらかと言えばずっと居て欲しかったから。
ナルチョが入ってちょっとリズムの感じとかは変わってしまったと思いました。
でもナルチョの頃のも好きな曲はあります。
自分がちょっと言い過ぎてしまったのはこれだけ手塩が長くやってきたのだから
残念な気持ちがあったからです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:14:18 ID:Au3jwGcZ
>>251 やっと出てきたね、わがまま君。
何も分かっていないようなのでジンサク脱退理由を教えてあげると、88年のワールドツアー後、樫はソロ活動期に入ったのね。
神保と櫻井は、シャンバラと言うバンドを大々的にプロモなんかを作って活動し始めていたのね。
野呂と向谷も赤鬼バンドなんかをやってCDを作っていたにもかかわらず、神保と櫻井の活動はやり過ぎだといちゃもんつけたんだよ。
それに対して神保と櫻井は納得がいかず、「じゃあ抜けます」という感じだったんだよ。
簡単に説明すると、こんな感じ。別に櫻井だけがわがまま?だったのでは無く、むしろ野呂と向谷に追い出された形だね。
その後、樫25周年、櫻井デビュー25周年で黄金期メンバーが揃う事が一時期多くなったが、これもお互いに事後報告でライブCD、DVDを発売してしまったので、また溝が深まってしまった。
ただ、樫が活動休止し、櫻井のバースデーライブに野呂が参加するので、かつての遺恨が消えることを期待する。
多くの人が黄金期メンバーでの復活を願っていると思う。
野呂のギターに合うのは、ナルチョではなく、櫻井だと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:57:19 ID:Au3jwGcZ
>>251 あとね、櫻井在籍期間よりナルチョ在籍期間の方が長いんだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:03:45 ID:R1S9mgrS

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:38:13 ID:LhsWT7jn
リアルタイムでHALLEのノロサクのターンが見たいだけなんです…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:23:44 ID:XXKy6vV4
ストリートパフォーマーでもやってたなそれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:54:15 ID:zwhL2ZQA
ギャラクティック・ファンクでも変な踊りしてたね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:50:18 ID:mk4SZMPA
>>252
あんたの情報は完全じゃあないね、あの時の事件には野呂がはまっている宗教が深く絡んでいるのだよ。
それを語らないのではこの一件は姿が見えて来ない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:21:34 ID:KT5u9+aB
>>258
もったいぶらずにさっさと真実を語りやがれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:11:47 ID:vgqQSCGw
>>258
キモ~
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:30:36 ID:CMGj1blq
ジュージョン板に初めて来てみたが、こんな場所に張り付いてたら音楽が嫌いになりそうだw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:10:55 ID:3uxq19Q1
ジュージョン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:38:27 ID:qgoi1aPI
つーかテシオもナルチョも気分屋でムラありすぎじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:39:23 ID:kcgx6KYI
櫻井さんのファンクラはいろーかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:36:18 ID:te/m+41+
技術的なことを言えば櫻井さんに決まってるだろ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:39:47 ID:te/m+41+
>>261
ホントにそうだよ
わかるよ、おまいの気持ち・・・・・・
きらいになる前に撤退した方がいいぞ
音楽は本来は素晴らしいものだからな
わしも撤退するずら
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:23:18 ID:hEukurze
>>261
あの悪名高きジャズ板の姉妹板だからな
どうしてもそういった傾向になる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:37:29 ID:Tpk2umsz
桜井に関して、
あれだけジャコに傾倒して、しかもあれだけ弾けるとは思わなかった。
なかなかやるワナ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:50:40 ID:mxFcAlV0
やる時はやる子
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:30:48 ID:fi+0lM62
サクライさんの、「読み書き計算宿題ばっちり生徒会長」的なダサさ
ナルチョさんの、「ちょいワルおやじを演出したい加齢臭だらけの中間管理職リーマン」的ダサさ
どちらも今の日本を象徴するすごい人だ。他では真似できないオリジナリティを確立している。

サク「頭もいいし運動もできる、顔もイイし真面目で時間に正確な僕が、なぜモテないんだろう・・」
ナル「俺が若い頃はなぁ、今のお前らみたいなモンじゃあなかったぞ。 だからこうして今オヤジの魅力にあふれ・・・」

実にスゴイ。 このノリはジャコもウッテンもマーカスも出せない。
まさにジャパニーズ・オンリーワン!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:27:33 ID:IO2bsbw4
29点
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:31:40 ID:2TpIomaa
テシオペア
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:15:15 ID:LR5TerLm
>>270
うまい例えだね
分かりやすいよ 2人のキャラの違い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:51:36 ID:K1hItu5s
何だよ自演で自画自賛かよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:50:07 ID:LR5TerLm
ププ違うよw
単純に例え方が面白かったんだよ
なんだよ 自分の意見と違ったらすぐ自作自演ってかw

276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:02:24 ID:K1hItu5s
釣れたw
自演であれどうであれ、その駄文がつまんねーんだよアホ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:56:11 ID:X7qV3RFA
>>270
咲厨ならではの名文だぬ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:01:42 ID:xH/Dsxhx
>>276
釣り宣言みっともねえwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:59:43 ID:3HZ1WQKW
非じ釣りょく派宣言
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:47:20 ID:6H7vcrxM
ナルチョさんが、こんな老け方をするとは思わなかった
18年前の高中に参加してた映像を見ると
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:33:36 ID:4RXj5kqf
元々昔から老け顔だなぁとは思ってたけど、
マジであそこまで老け込むと、行き着くとこまで行ったよなぁと
つくづく思う


にしても肉体は元気だ…。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:15:14 ID:6H7vcrxM
松崎しげるみたいになると思ってたら、実は山本晋也とは
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:40:56 ID:1bWRmxiR
うるゴメ、2days行った皆さん。
ライブの感想やセットリスト教えてください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:56:21 ID:8RoRXs/k
空きスレあります 粘着ベースヲタはこちらでどうぞ

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1131272956/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:13:41 ID:BnBXcJd6
ナルチョさんで、イイと思ったフレーズ。

@『THE PARTY』・RomancingのKbソロのバッキング。
 歌心に溢れてて好き。
A『WE WANT MORE』・Time Capsule Medley
Conjunctionの4ビート部分
 Take Me
Asayake
弾き過ぎかもしれないけど、
 Drがもう一つ音楽的に突っ込めない部分を
 Baでカバーしていると思う。
B『Answers』・Cool Rain
 最後の方で2小節だけ、ボトムのフレットレスが
 前に出て来るフレーズ。
 やはり歌心を感じて好き。
C『Asian Dreamer』・Galactic Funk
ピック弾きという発想自体が凄いと思った。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:00:01 ID:/n/mtgFG
櫻井も好きだけど鳴瀬も好き。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:57:30 ID:I60C7vyh
ディメンジョンの最新アルバムはベースナルチョなんだけどさ、
演奏がナルチョっぽくないんだよこれが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:00:37 ID:o+2Orcex
>>287
Grの増崎氏が弾いているんじゃなかった?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:33:10 ID:Dlh6QcCR
ディメの新作のベースは小野塚と増崎の2人が弾いてる。
ナルチョは参加してないよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:25:16 ID:nHF6fNNE
>>288
じゃあGrは誰?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:44:57 ID:/n+a2SW0
最近、河童っぽいよ、河童
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:32:25 ID:/dsjaKwp
本日、以下の投票所スレッドにて、このフュージョン板の名無しを決めるための
来週の本投票の候補を絞り込むため、中間投票を行っています。
ご参加をよろしくお願いいたしますm(_"_)m

●投票所 投票板 フュージョン板の投票所スレッド
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1181229536/
●投票期間:【本日】2007年6月10日(日) 0:00〜23:59
●投票方法:1人一票でお願いします。同一IDは無効。
以下の選択肢のうち、1つだけ選んで下さい。複数ある場合は無効。
選択肢を選んだ理由は、自由に書いてください。
●現在の候補
歌無しさん@クロスオーバー
fusionasan
融け合う歌無しサウンド
とけあう名無しビート
名無しさん@手癖いっぱい。
ルーム774@クロスオーバー
歌無しさん@融け合う音
名無しさん@不協和音
フュージョン大好き名無しさん
フュージョン合体で名無し
フュージョンしても名無し
CROSSOVER 774'
融け合うJAZZ&ROCK
ナナシ・フュージンスキー
SESSION 774'
セッション 774'
セッション歌無し
歌声が聴こえませんが・・・
曲はキメキメ、名無しは決まらず
※名無しを決めない

■議論 2007年6月16日(土)23:59まで
フュージョン板の名無しを決めましょう Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1132377721/
■【本投票】投票期間 2007年6月17日(日) 0:00〜23:59
投票板 フュージョン板の投票所スレッド
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1181229536/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:44:23 ID:4zRuI5Xs
>>292
の仕切り屋は、身勝手な行動のため住人の同意を得られず
不信任を突きつけられ暴走しています。

書き込みは無視して下さい。

投票所も住民の同意が全くないので無効です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:46:42 ID:w63PMpdt
>>97
>>98
>>101
野球の世界では普通にあるよね。ライバルチームへ行くのって。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:21:18 ID:5WRVdVnS
ゲタ夫がいい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:07:27 ID:piqVO5vF
それぞれの「巧い部分」のポイントが違うっつーか、ナルチョに出来るけど
手塩に出来ないこと、手塩に出来るけどナルチョに出来ないことってあるよな。

樫のオーケストレーション的な部分で考えるとやっぱ手塩の上品な音のが合ってるんじゃ。
ナルチョの音はやっぱ下品。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:35:01 ID:WCxDHKiq
つーかさ・・・
サクライもナルチョも、もうとっくに終わってるんだよ・・世間一般じゃあね

もう、忘れようよ・・・

今頃さ「木村健吾と阿修羅原、どっちが強かった、上手かった」議論したってね・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:20:38 ID:Mi06gyq8
>297
最後の1行で納得ww
阿修羅原なんて名前聞いたの、もう何年ぶりか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:53:21 ID:WQfUVaFx
それ言ったらフュージョン自体終わっ(rya
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:56:18 ID:k0LXjQ0c
木村健吾・・・テシオ
阿修羅原・・・ナルチョ
ですかね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:06:38 ID:VWINgdeE
稲妻レッグラリアート(笑)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:12:22 ID:34MacM+i
哲夫がダントツ上手いに決まってる。
なんだこのスレは?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:22:56 ID:StRLyVIb
>>302
ここは2ちゃんだ。
深く考えちゃだめだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:46:22 ID:ir9w2wMo
296が真理では?
比べることはできんな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:56:07 ID:PXAGO4KE
木村も原も不器用だったわな
その辺では、テシオも鳴瀬も同じ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:16:46 ID:Y1MuAwNg
曲にあったセンスのいいベースラインつくりは、

哲夫の方がはるかに上。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:15:19 ID:8Wa7U6P1
櫻井厨乙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:19:09 ID:/TdW3Foi
>306
て塩のまともな演奏なんて菓子だけでしょ?
菓子のほとんども、乃炉のアレンジがそつなかったからだけの話
ま、て塩は、菓子で終わってるもんな
ところで、て塩中は、世良とかも聴いてるのw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:24:39 ID:Db2jcqOy
THE MINT SESSIONのFIGHT MAN(その曲しか見たことが無いが)のテシオは酷い。
いくらなんでもリズムがズレ過ぎ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:10:11 ID:R9uT0B/g
どっちも下手なだけwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:57:32 ID:NxihF8XE
もういいじゃん…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:36:42 ID:Lqdtnp+C
櫻井厨って何だか中二病みたい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:05:33 ID:2maNCNLo
厨房の頃は天塩が神に見えたんだが、
こっちも成長していろんな人を聴くようになると・・・
天塩はガキの頃の麻疹のようなもんだね

鳴瀬は、ルイス・ジョンソンなどと同じ
レトロなチョッパー奏者としての味が
上手い下手を超えて感じる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:41:15 ID:VVNLOyQc
ジンサクのアルバムを聴いてのコメントだろうか? やっぱ桜井さんのテクは凄いぞ? ただ楽曲がどうしても神保頼みだったし、1st、2ndとボーカル入れたアルバムしか愛聴盤にならなかったが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:18:26 ID:j9WXyhoX
角松プロデュースのは気に入らんな。角松が仕切ってる割には歌い方がイモ臭い。
MEGAdbでCHAOS歌ってたような女に歌わせれば良かったのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:43:47 ID:+3De/u/d
デュードロップスの手塩のギターでコケろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:58:25 ID:/bsBEaou
きみのぉ〜 うしろすがたがぁ〜


手塩きんもー☆ミ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:15:58 ID:iCf9JTqm
>>313
はー、大したお耳でいらっしゃることで
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:32:15 ID:b+iTCLTM
どっちも超下手www
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:51:14 ID:DnZRzWKG
リテナー大暴れww
321旧派閥:2007/09/10(月) 19:09:38 ID:Yxrq05pt
成る著。音感変。桜井上
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:41:46 ID:DsngQemP
どっちも今の若手〜中堅のレベルからすると雑すぎる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:02:06 ID:yNU96xkB
ま、今聴くと古臭いことは確かだな。
テクだけあったってねぇ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:31:36 ID:eRKVeGVg
世良バンドで手塩と競演した鮫島さんの方が上手い気が・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:58:33 ID:OWIpYefp
鮫島と競演したのか
知らなかった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:48:07 ID:H6m25jDX
鮫島事件のことだけは言うなよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:56:07 ID:D2zvUyOw
鮫島さんと競演してからテシオのプレイに迷いが生まれた気がする。
変なエフェクトかけるようになったし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:35:26 ID:8EpcISfW
マークキングには技術で叩きのめされ
鮫島秀樹にはベーシストとしての格の違いを見せつけられた

もし競演してたのが櫻井じゃなくてナルチョだったら・・・・・・・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:40:38 ID:YkiP7e//
世良には鮫島  カシオペア(フュージョン)には桜井
それだけの事じゃないの? 分からんけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:47:43 ID:Y5/JIPWS
結局、テシオは繊細すぎるんだよ
ナルチョのようにふてぶてしさがあれば劣化しなかった
マークキングの時も鮫島の時も
後から冷静になって音源を聴くと別に負けてないのに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:48:03 ID:PUuT13bQ
>>308
野呂のアレンジやベースライン指定はあっただろうが、全てではない。
ナルチョはせっかくの名曲をどうしようもなくつまらなくしている。
神保が佐々木のリズムを素晴らしいものに変えたとは対照的にw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:58:24 ID:nSKEwAgS
テシオのベースラインやジムボのドラムパターンはほぼ全部野呂っちが作ってたとか、
野呂が全部細かい指定してたとか、言ってる人がいるんだが、どうも解せないのは


その場合、向谷のあの変なソロは野呂が書いてたのか?という点が問題だと思うんだ。
野呂が鍵盤どのくらい弾けるか謎だがいくらなんでもあんなしょぼいキーボードソロ作るとは思えないんだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:13:15 ID:YhYgoYeY
向谷のソロにまで指示出さないだろ。

野呂は当初譜面の書き方もよくわかってなく、変な譜面書いてたらしい。
それを直してあげてたのが向谷。

結成当初は向谷が樫の裏リーダー
334#:2007/10/15(月) 18:02:42 ID:0l7qc8Cr
がっ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:32:25 ID:YEagtxXz
ギタリストは櫻井のベースが好き
ベーシストはナルチョのベースが好き

ギタリストは野呂のギターが好き
ベーシストは安藤のギターが好き

何かそんな感じする
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:56:30 ID:5Zpfx/Oy
ジェフ・ベックと今、一緒にやってるタルちゃんのほうがまし。22歳!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:22:22 ID:6l+1oArE
>335
確かにそんな感じだね。ギタリストからするとナルチョは
「こいつ出過ぎ!」って感じになるのでしょう。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:53:06 ID:X5ZohWez
ナルッチョさんは正統派スムースジャズというよりも
ファンキーな感じがします。
それこそモータウン系のバンドの方が合っている。
AW&Fみたいな超人的演奏がお似合いです。
一方桜井さんは、正統派日本フージョンのベースマン
という感じ。漏れがギターだったらナルッチョの方に
おねげえスルザンス。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:50:48 ID:seOovY1E
派手なソロばかりクローズアップされがちだが、
バッキングに徹したナルチョは神。あのフレーズのセンスの
良さは誰もかなわない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:43:34 ID:OWnwupSV
鳴瀬のバッキングに徹したときの良さ知りたいなら
金子マリ&バックスバニーは外せません
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:09:02 ID:pnbgbTtG
あと堀井勝美プロジェクトも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:03:36 ID:pVppnJV/
熱帯ジャズ楽団のピックアップメンバーで構成された熱帯スーパージャズに
テシオたんが参加するね。
このときに限ってドラマーが則竹ということはやっぱり神保たんはテシオと
本当に一緒にやりたくないんだね。
やっぱしJIMSAKUのアルバムの再販は永遠にないな・・・。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:54:06 ID:eufPSc0X
手塩はリズムがなぁ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:22:29 ID:Ttgcrk2n
ドアラ グッドウィルドームに立つ!
再生:654,421 | コメント:123,256 | マイリスト:20,510
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359

凄い勢いで踊るドアラ
再生:482,525 | コメント:28,129 | マイリスト:17,837
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1489303

ドアラが異端になった経緯
再生:424,284 | コメント:36,521 | マイリスト:9,417
http://www.nicovideo.jp/watch/sm378355

ドアラーズブートキャンプ
再生:241,338 | コメント:18,996 | マイリスト:7,229
http://www.nicovideo.jp/watch/sm409082
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:21:48 ID:pb1VArDw
>>342
スーパージャズってなんやねん。熱帯スーパージャムだろ。
それに神保が櫻井とやりたくないって・・
これはカルロス菅野がチョイスしたメンバーだから
神保の意向は関係ないだろ。
菅野が熱帯ジャズ楽団のリズムセクションから
わざと変えたかったのかもしれんし・・

しかし妄想をここまで膨らませられるのは尊敬するわw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:04:05 ID:iu5+siLY
このベースは鳴瀬さん?

http://www.youtube.com/watch?v=DegAUcaxuxc
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:36:40 ID:qE3T3vGb
日本のベーシストでマーカスに対抗できるのは櫻井ぐらいしかいねえだろ
純粋な性能というか、エンジンの回転数というか、そういう面ではマーカスをも越えてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:05:37 ID:5MOGTvS1
これはひどい日本人補正
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:23:08 ID:Dw9bsdKg
>>346
そうだよ
懐かしいMOONのジャズベだね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:06:55 ID:Dw9bsdKg
>>347
なんで唐突にマーカス??
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:36:55 ID:d38TmTKb
>>346
サッカー元日本代表の中田がギター弾いとる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:09:32 ID:C1RscoLm
釣りだけど!
江川ほーじんで、最強!!
糸冬!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:25:27 ID:idsA1+00
田中豊雪だって!

ズッペンズペンズペン ヘイ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:58:45 ID:k6CGnE5Z
弦高が高くてあのスラップを聴かせる桜井のテクニックの方が明らかに上
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:45:29 ID:+PnCYvlQ
櫻井の弦高の秘密(4弦の場合)・・・・

彼はプルを指板の上でやるから、
4弦と3弦は低め、2弦と1弦は高め。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:04:41 ID:JVwnRxl+
テシオのベース秘密(フレットレスの場合)・・・

セイリングアローンでフレットレス初挑戦したのは良いけど音が決まりませんでした
だからマジックでフレット書き込みました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:43:14 ID:m+FarDc0
>>356
嘘付け
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:13:25 ID:jQRktKIU
黒いエボニー指板にどうやってマジックでフレット書くのだろうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:15:58 ID:CY/v2js6
マジックで書いたと思い込んでたんだろうけど、
アレは樹脂や木がうめてあるんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:13:49 ID:xf410uwS
感情的に思ったことを相手に伝えることが悪いのではない。
伝えないことが悪いのだ。
伝えなければコミュニケーションは発生しない。
伝えられた相手は、感情で返せばよいだけなのだ。
思ったことをはっきり言わないことが大人だという考え方は間違っている。
その結果、変に相手の感情を気にしてしまい、また、それを強制する社会システムを作り上げてしまい
、結果的に日本社会はストレスの多い社会になっているのだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:41:48 ID:ZXz5Aa8B
桜井さんのベースが好き
ナルチョさんぐらいの音量で弾いて欲しかった
野呂さんが嫌がったのかなあ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:40:43 ID:1Nh5tN6S
良くも悪くも全ての決定権は野呂にあった、有無を言わさず。
しかし成瀬が加入してからは「それ違うんじゃないの?」と意見が言える雰囲気に変わったとか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:23:43 ID:syNRi1T3
やっぱりそうだったんだね
LIVE映像でも野呂さんばっかり映ってるもんね
ボーカルなら分かるけどあれには不満です
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:48:37 ID:4o+gn36L
でも「それ違うんじゃないの?」と言った結果、間違ったものができてしまった。
言わない方が正しかった。音楽に民主制はいらないんだと思った。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:34:25 ID:rTLLOeaq
>>364
はげどう。音楽は独裁でいいな。結局リーダーが自由にやればうまくいく
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:13:18 ID:R3I0BpJP
ではヤマハのサポート関係が冷え切ってしまった話に移るか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:18:34 ID:cWF8aIEc
櫻井モデルってもう売ってないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:35:35 ID:cWF8aIEc
>これは極論ですが、何から何までひとつのスピーカーで出すというのはやはり無理だと思うんです。例えば、
>僕はあるメーカのベースギターのモニターをやっているのですね。で、櫻井哲夫モデルというのをずっと
>作ってもらっているのですが、その櫻井モデルに自分の出したい「音の全て」を入れてくれと、20年間
>ずっと注文し続けてきたきたんですよ。
>
>──そのベース一本で全てのリクエストを取り入れるという事ですか?──
>
>そうです。シンプルにこの音が欲しいというだけなら簡単なんです。でも、僕の場合様々な音楽をやるんですね、
>ジャズやフュージョンはもちろん、クラシックも好きだし、ロックもラテンも演奏するのです。そうすると、
>櫻井モデルという一本のベースに全てを完璧な状態で入れ込むというと、やはりそれは無理ですよということに
>なるんです。もちろん、製作サイドは間違ってもそう言いませんけどね(笑)。
http://www.eclipse-td.com/18a_special/sakurai/index3.html

おやおや…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:43:29 ID:7X0W70yI
>>367 TRB−Sは高すぎた。音がモロヤマハ。アレ買うならケンスミスの方が断然良かった。
TRB−SUはダサすぎ。音は良くなったが、フォデラの中古でも買った方が正解。
どちらもセールス的にも大失敗でしょw
たまーに、オークションに出てるけど、お勧めはしない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:46:28 ID:q5al4Unc
ヤマハの櫻井モデルは、フォデラよりスケールが短いだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:13:11 ID:8yk1NQOV
>>369
アレは櫻井ファンの為のコレクターモデルだからな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:56:35 ID:oc5+PYMJ
櫻井本人のフォデラは34インチだったと思うんだが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:40:37 ID:ojrO4BlK
>>372
まぢかよ。YAMHA TRB6持ってるときより、フォデラ持ってるときの方が
櫻井が小さくみえるのは、どういうことだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:13:46 ID:sckpmt03
歳とって彼自身がしぼんできたんだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:29:46 ID:9RdkHxJZ
櫻井は若い頃のギラギラした感じがなくなってしまった
彼の表情を見てると何か見てるほうも元気がなくなってくる
技術は落ちてないけどフレーズが歌わなくなったし。なんだろうこの虚脱感は
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:54:13 ID:WQEz1OgD
なんか機材にしてもテクにしてもずいぶん深い話してるんだね?
俺は昔のギタリストだからベースあまりよくわからないんだけど。
好きなベーシストはジャコパス、ドラマーはスティーブガッド。
なのになぜ樫のベーススレに来たか。俺櫻井と穴兄弟らしい。
ふん、どうせ俺は同じ年のイーストウェスト負け組さ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:54:50 ID:WQvdlimN
>>376
まさか坂上さんじゃないよな?w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:24:22 ID:gKLTBM0u
といやす、といやす
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:39:20 ID:QcfJbBWa
CSでナルチョのチョッパー教室(教則DVDから抜粋?)やってるけど
半分くらい駄話で実に素晴らしい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:30:02 ID:jd9BMpbr
Charのデビュー前のバンド、スモーキーメディスンのベースがナルチョで、
再結成を何度もしてるんだけど、ナルチョのベースに耐えられなくて、見に行くのをやめてしまった。
ナルチョは酷過ぎるー。やっぱり、Charにはルイズルスイ加部だと思う。ポールジャクソンも良い。

カシオペアには絶対、ルックス的にも哲夫だと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:41:44 ID:p2mq9ctv
全てにおいて感性も品性も低いナルチョは「祭りを盛り上げる」ことはあっても「音楽を美しくする」ことは一度足りとも無かった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:27:09 ID:dhhLuzKw
祭り??宴会程度だろあの芸は。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:23:56 ID:911l+0aR
382

大変失礼しました
飲み屋の宴会芸レベルでしたね

空気を読まずに裸になって『おらぁ〜見ろ見ろスゲーだろ、他のメンバー何て見なくていいよ。
とにかく俺をみなさい』
みたいな♪
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:26:31 ID:uBY4dLFx
宴会芸じゃなかよし先生の方が上
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:51:17 ID:vz8dJkNW
どっちも世界的に三流ww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:27:55 ID:qy2WyRwD
そういえば成瀬オジサン、4、6弦ベースやカシオペア初期の曲とか
要はテツオを連想させるものは嫌がってたって噂あったね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:45:16 ID:NhdvE95z
ナルチョのフレットレスとかアコースティックベースとかはカッコ良かったor美しかったと思うんですが・・・
Yours Lovinglyなんて好きですぞ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:00:30 ID:PywbYK2z
ナルチョは腕は確かだけど
事前にフレーズを練ったり、ソロも大筋は仕込んでおいたりってことをしない上に
即興がそう上手くもないってつまりフュージョン向きじゃないんだよな
使いまわしのしんどい6弦もフュー系のタイトで複雑なリズムには
どうしてもついていけなくなるし

金が欲しいところに角を置いちゃったみたいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:02:19 ID:PywbYK2z
6弦じゃないや8弦だった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:00:35 ID:P25Wmh1q
マリーンにヒゲがなくて神保と間違われた櫻井
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:37:17 ID:5+7gQ2K6
86年の体育の日のFMライブだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:12:09 ID:ACVHfr1a
あれから22年経ったのか…。まだ業界にいるんだからすごいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:48:26 ID:FcuhFope
昔はまさか世良正則やヨっちゃんと一緒に演るなんて夢にも思わなかったね。
神保がサザンで叩くようなものだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:05:20 ID:DjM/uctB
ヨッちゃんはああみえて年収一千万のギタリストって噂だぞ。
幼児向けの歌とか小さい仕事マメにやって稼いでるとか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:44:19 ID:JaYBphVi
嫁は野坂なつみだし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:50:00 ID:xs023ip9
勝手に神だと思う櫻井哲夫様
BB-2000今でも持ってます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:55:44 ID:nFkg/Rkz
>394
年收2千万らしいぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:48:09 ID:p58K5q2C
ギャラクティックファンクをスラップで弾けなくなったナルチョはただの老害
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:16:32 ID:NvNf/xtp
>>397
カネの話は止めないか? 生々しいや。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:47:54 ID:qgLvm78i
櫻井のチョッパーは、マーカスに匹敵するんじゃね?野呂についていけるベーシストはヤッパ櫻井しかいねぇとおもうし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:04:14 ID:dpchXosz
正確には、ノロの言うことを

       素直に聞いてたのが→テシオ

       ことごとくいちゃもんつけたのが→あのオッサン。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:01:50 ID:euCpD1gA
ちげぇよ!ノロのギターについていけるのはッて意味だ。人間関係、云々じゃねぇよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:04:35 ID:LbZsgqTB
>>401>>402
どちらも間違いではない
ジンサク時代は野呂さんが書いてきた無茶苦茶高度なテクニックを必要とする譜面を
なんとか再現しようと、桜井さんも向谷も一生懸命頑張ってた
ヒゲのオッサンが加入してからは「ちょっと野呂君、このアレンジはライブでやるのは
キツイからこうしようよ」と、ジンサク時代の曲のアレンジがどんどん改悪されていった
それに便乗して向谷のキーボードテクもどんどん退化していった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:07:43 ID:uNO7Vd5h
>>400
勝てる訳ないだろ 真似してる時点でさぁ
本物と、偽物。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:46:03 ID:euCpD1gA
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑人のレスにケチつける人って、何処の掲示板にも必ずいますね。私は櫻井さん凄いと思います。
400さん、釣られて反応しないでね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:09:56 ID:jdpsIxFI
ナルチョのTAKE ME最悪。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:03:21 ID:stiSzYDc
何故桜井から櫻井になったの?トイレにでも落ちたのかな…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:56:33 ID:uNO7Vd5h
日本人プレイヤーについて語っている時点でアウト。
日本人プレイヤーばっか聞いてるってことだからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:26:48 ID:6ZolddGo
日本人プレイヤー
日本人プレイヤー
日本人プレイヤー
日本人プレイヤー
日本人プレイヤー
日本人プレイヤー

プププ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:29:07 ID:dB694eLw
テツオの白/ピンクツートン5弦ヘッドレス短命だったな、アレ初めて見たときはゾッとしたよ。
なんでもすぐ別色に塗り直したとか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:29:38 ID:6ZolddGo
オールウェイズ サマー ベース
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:41:28 ID:Ez0kSlXt
お前らちゃんとボナとか聞けよな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:30:05 ID:Y18n51WZ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:34:31 ID:dB694eLw
>>413
ぴんくつーとん キタコレwww
ピックアップは変えていたんだな。色変えたのはウエディングドレス女が発情するからかw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:47:39 ID:NyD6WGcZ
鈴木勲と江藤勲のほうが巧い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:22:24 ID:SLn9h7/d
カルビー 見えたwwwwwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:22:03 ID:hkY4iyzL
ボナのどこがええねん
ジャコやビクターの足元にも及ばん奴やし
手先が器用=上手いと勘違いする奴が
騙されやすい典型やん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:13:28 ID:6eRmpmHD
田中らボナ待ち
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:06:23 ID:tk5p0tIn
ボナよりモナ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:08:10 ID:8HVM3IGz
ビクターウッテン本人名義の最新アルバムのカスタマーレビューは見たが、もっと以前のでお薦めってある? そもそもどういう所を渡り歩いてたか知らんので。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:05:39 ID:mzMb6ce5
>>398
マジ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:45:39 ID:xbUFMiTD
TUNEベースがあまり好きではないのでナルチョはちょっとなー
腕も櫻井哲夫の方が巧い気が・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:41:47 ID:O+XNnu+6
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:19:36 ID:RCk7YEGs

巧い下手じゃなくて、ナルチョ自体がカシオペアに未だ溶け込んでいないんじゃないか。

俺的には未だ哲夫さんの助っ人としか捉えてない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:06:48 ID:5s1kCDXG
カシオペアには全然向いてない人でしたね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:16:24 ID:TJqlV/9t
ナルチョが持っているいい意味での泥臭さはカシオペアには合わないだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:40:23 ID:mIUzFZCt
入ったときいたとき俺も違和感あった。
428名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:59:52 ID:x+0IqqQJ
ジムサク時代のカシオペアはフュージョンの貴公子で
ナルチョが入る時似合わないなあと周りに言われたとナルチョ本人がインタビューで言ってた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:21:44 ID:TKAUA5II
野呂は逆にそれ狙ったのかもね
マンネリ打破もあって敢えてテイストの全然違うナルチョを入れて
少し雰囲気を変えようとしたんだろうな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:47:12 ID:XPluZQl+
それが大きく裏目に出た
シミュレーションすりゃあ分かりそうなものだけどな
素人のおいらにも想像出来たぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:29:47 ID:bdfbRS8N
どうせならテシオが脱退した当時、野呂さんと交流のあった、
セガのSSTバンドのベースを後釜に迎えれば少なくともナルチョよりはマシな流れになったと思うのだが。
432名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 19:37:16 ID:YuhtbkDM
セガってゲームの?
sstバンドって何?
サザンオールスターズ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:27:24 ID:73eiobY3
ナルチョはたぶん16より8が好きなんだよ
親指で弦を叩くのは目立ちたいからで
野呂は作曲に徹した方がバンドとしてはズーッと良くなる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:00:30 ID:5+yxSFpj
>>432
wikiによるとこんなところ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S.S.T.BAND

メンバーは一部の者はセガに今も残っているが、ほとんどは現在
セッションミュージシャンとして活動している。
(ベースの方は今はこんなことをしてるらしい。↓)
ttp://www.atelierz.co.jp/artists/saitoh.html

カシオペアの激動期、89年〜90年頃に野呂氏がプロデューサーとして招聘され、
ゲーム音楽をいくつかアレンジし、パーカッション、ギターとしても参加した。
(ちなみにコナミには安藤まさひろ氏が付いた。)

以下は音源(野呂一生アレンジ曲)↓
http://jp.youtube.com/watch?v=cZCNYAajg-g
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2464254 (野呂氏本人による演奏)

以下はメンバーの腕前(ライブ映像)↓
http://jp.youtube.com/watch?v=tBX04suh5iA
http://jp.youtube.com/watch?v=E85z5xlW_9g

スレチなネタで申し訳ない。けどこのベースの方なら
ナルチョよりかは無難にいけそうな気がする。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:41:04 ID:ofA6aO4B
>>434
ムカチンもセガラリー2のアレンジに参加してたよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:20:42 ID:eZwCPTZ5
桜井に似てる人入れても体質改善にはならないでしょうよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:01:12 ID:ulvo3JRI
バンドの楽しいのは毛色の違う人がかき回して曲が変わってそれを
味わえるところでもある。シンプルに違うなぁと感じるのは当然でも
総合的な新アレンジをどう感じるってのは聞く側の問題だったりもする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:45:36 ID:Eg1tL8ZE
南国姉妹って知ってますかお前ら
439名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:24:39 ID:WmmnIUyk
雑誌アドリブ最新号読者人気投票ベース部門

1位櫻井哲夫、確か900何票だったようなだが忘れた?
ナルチョは2ケタ投票でぎりぎり10位にはいってたような?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:02:16 ID:WOnd1FFr
南国姉妹衝撃的だな
スラップがチョッパーとよばれていた時代を思い出したよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:29:35 ID:ifB0qKAI
衝撃的だよね
是非是非BB2000を持ってステップを踏んで欲しい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:34:21 ID:pYFBam2M
http://jp.youtube.com/watch?v=96QV2t_vFJM&feature=related

泣泣・・・・
てつおが歌ってんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:44:00 ID:q2xulP0Q
ベックとも共演してるパイオツベーシストが最強
              ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=2gO7FI_ogvA

444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:08:40 ID:TFIKAX8g
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:11:52 ID:/7PDs+sw
TETSUJINOのアルバムはJINOの曲で救われていると思う。
サクちゃんは作曲のセンスないよ。アドリブも。

歌に関してはノーコメントw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:49:59 ID:b2ZJS0rD
>>422 漏れにとってのナルチョってスペクターまでだな。
ムーンの頃が最高。
ベーベーやアレンビックもよかったわ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:27:41 ID:ZPOQMJom
ムーン使ってた頃なんてあったんだ
ああいうプレイスタイルだから、チューンみたいなギラギラした音のベースだとうるさくなるのにな
ヤマハのBBみたいな、カドの取れた丸い音のベースが合うと思う

桜井も、ピエゾ付のベース使うようになってから嫌になった
BBの頃は良かったのに
なんであんなギザギザした音にしてるんだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:13:41 ID:bG/B9GP7
>>447
そりゃやっぱりギターに負けたくないからだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:04:07 ID:2YjFXO3l
ペガサス見てきたけど、野呂さんとのコンビは櫻井さんの方がシックリくるかもしれない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:39:50 ID:SAVA8jcb
TETSUJINOも良かったyo.
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:17:37 ID:KGHSNUs2
若い頃のてつおちゃんの中でイキたかったな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:40:48 ID:rc3tMkiZ
ナルチョはどこにいてもナルチョの演奏しか出来ないんだよ。
それがカシオペアにあうか?あわないか?は聴く人によって様々だと思う。ただ野呂氏がナルチョの個性を理解して曲作りしないとカシオペアの曲に
ならなかったのは事実だと思う。
逆に櫻井氏は結成当時からのメンバーであり、野呂氏の音楽を理解し構築できるメンバーであったことは間違いないので野呂氏は何も気にせず自分の
曲を作れたのも事実だと思う。
新生カシオペア以前と以後とで違うのはその辺だと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:14:23 ID:2Gs/CnyB
野呂がベーシストのことを何も気にせず曲を作り続けたせいでベーシストが脱退したわけですね?わかります。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:13:54 ID:QJrN62/w
>>453
何も気にせずというのはベーシストのことを気にしないというのではなく、自分のやりたい事を
桜井さんなら理解してプレイしてくれるという信頼感でベースのフレーズを作曲出来たということだろ。

ナルチョの場合はナルチョというプレイヤーを理解しながら曲作りをしなくてはならなかったという事
で、野呂さんは精神的に、大変だったと思う・・・ナルチョって奔放っぽいし…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:20:01 ID:qkRwXFI6
ナルチョとさくらいはどっこいどっこい。
テクニシャンが居ない時代に目立ったから
今でも、もてはやされてるだけ

音楽性とかトータル的に見れば
センス悪いし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:55:18 ID:6J7l+M3E
80年代に、ベースボール(だったと思う)とかいう
アルバム(?)を2人でリリースしてるよね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:39:06 ID:/n2WFjPd
>>455
お前の言い分だと今もテクニシャンいないし、センスいい新しい
ミュージシャン出てないって言ってる事にならねーか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:00:26 ID:+wSvWoaB
なるちょは ちょっぱ

てつおは すらっぱ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:09:20 ID:WyrVHRej


最先端の売り方手法↓

曲作りの最初から生放送、レコーディンク゜でトラックバラ売りを買いたくなる
状況づくりをし、コンテストがあると甘い言葉で誘ってファンに買わせて

今度はコンテストで人の協力心もあざ笑うかのような、楽しみついでのUST処刑


これ、詐欺です。詐欺


http://www.ustream.tv/recorded/9449672


460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:12:08 ID:gR1LNCUW
>>458
そりゃそうだろ。三国志は日本の戦国時代に関する文献が基になってるんだから。日本での人気の方が高くて当然なんだよ。
戦後の中国人ともなるとほとんどその価値を解かる者がいないみたいだね。
特に類似した記述が多いのが太閤記で、あれだけの巨人を一人の人物として描く事はよほど難しかったらしく秀吉の様々な要素が曹操・劉備・孔明に分配されている。
呉の孫堅・孫策は秀吉ではなく織田信長・信忠父子が基ではないかと言われるがもしそうならかなり誤った描写も多い。
まあこれは例によってお得意の劣化コピーって奴だろう。日本のパクリは何も中国だけってわけじゃないけどね
旧約聖書にも日本神話を基にした記述があるぐらいだし。
関羽なんか稀に韓国でも神のように崇めてる奴がいるそうだがモデルが誰なのか知ったらどうなっちゃうんだろうね。
きっと火病で卒倒してそのまま絶命しちゃうんじゃないかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:26:50 ID:TA0CdbMf
一番のベーシストは「はなわ」だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:01:34 ID:O1zobu5/
俺がギタリストだったら、櫻井を選ぶ。
俺がドラマーだったら、鳴瀬を選ぶ。
俺がキーボーディストだったら、どちらでもいいや。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:47:14 ID:2/sEd8J3
1980年頃だったら、日本では岡沢章、アメリカではフランシスコ・センテーノ
があっしは好みだな。
もっとも櫻井氏の場合、レコードと同じテンポでライブも出来た事は評価に
値するかも。
当時でもレコードの録音なら「そこからハーフスピードで録ります」なんて
のは平気でやってたからな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:26:52 ID:lawUTbXG
>>463
> 当時でもレコードの録音なら「そこからハーフスピードで録ります」なんて
のは平気でやってたからな

スレと関係ないけど亡くなった深町純さんこれ嫌いだったね
クリックすら嫌がってたから彼のグループ参加した人達は
結構鍛えられたろうね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:19:53.78 ID:B3i9zRih
20thを聞くと2人共に酷い演奏・・・。
でもさ、鳴瀬の演奏は酷いよ。
バンド全体、曲全体を無視している。

ペガサスの櫻井さんはいい演奏してる♪
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:35:23.59 ID:cGsaIQxN
2人で比べるならナルチョが一応センスもテクも勝ってる
でもどちらもグルーヴが日本人的だな
音もショボい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:49:32.95 ID:qkw2tf2z
>>466

そうか?
日本人的なのは悪いことではないと思うが...
セッションしたりバンド組むなら圧倒的に櫻井の方がいいと思うが。

渡辺香津美とかはナルチョと絶対セッションしなさそうだが...
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:18:57.87 ID:dwgIZiyx
鳴瀬の方が上手いと思っていたけどペガサスを聴いて櫻井も相当腕をあげたなと思った
あとは好みの問題でしょ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:59:56.15 ID:ilgDu8G+
ナルチョはロックの人だよね。

プラッキングの位置が...?と思う。

最近はあまりないが、服がダサい。リストバンドがダサい。おまけにヘアーバンドがダサい。

ラリーグラハム系だな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:12:07.64 ID:JRRH/rgX
>>467
ていうか櫻井の良さがわからないから消去法的にナルチョと言ったまでだよ
いたって凡庸なベースにコメントのしようがないというか
グレッグハウみたいな技巧派とやる意味もわからないし
ウッテンみたいな技術があれば自然にテクニシャンが集うのも分かるけどさ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:27:16.36 ID:YiFIBGW9
>>470

ナルチョも櫻井も良くないけど、どっちって言われたらナルチョなのね...良くわからんけど

哲夫のベースでのコードアプローチはなかなかだよ。聞いてあげて


472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:49:49.41 ID:NzM9zpBK
ナルチョと香津美はセッションしまくりだよ
カシオペアはもとより熱帯とか香津美のバンドと一緒にやってるだろ
だいたい新旧カシオペアメンバーで渡辺香津美を「カヅミ」と呼び捨て
に出来るのはナルチョだけなんだぜ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:32:44.99 ID:TW9HCwoT
だから「何?」って話・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:31:55.19 ID:KAa9xbZZ
ペガサスの「スペイン」の櫻井さんのベースソロは凄く良かった。
あのアコースティックベースでスラップやるとは思わなかった。
また見てみたいね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:12:45.07 ID:6JrPp062
>>474
ペガサスのCDやDVD出す前はSuperstitionとかフィンガーで弾いてたけど、
去年の春のツアーの時はそれがスラップになってたよね。

そういえばMint Sessionの映像見てると、ナルチョと櫻井さんの違いが
すごくよくわかる。
あれがチョッパーとスラップの違いなんだろうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:02:00.13 ID:NYBujj6L
ナルチョは男は黙ってオクターブじゃーい!のチョッパー。

サクちゃんはプラッキングの位置を変えて、コード感があるおねぇ系スラッパー。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:11:38.90 ID:51lIkI31
ナルチョってフレットレスでバラード弾く時は凄く温かみがあるよね
それでいてジャコっぽくならないとこが好き

というかナルチョとサクちゃんはタイプが違うから
比べるのってあまり意味無いよね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:44:58.29 ID:mPXDD8eu
ナルチョのフレットレスは好き。
あんだけ歌えるのに…
8弦アームディストーションとの落差有りすぎ。

ある意味TUNEがせめてアームを開発せねば…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:39:36.02 ID:6NGfJ6at
曲はどちらもいい曲かくよな

テシヲはパステル・シーとセイリング・アローン
ナルチョはスマイルズとユアーズ・ラヴィングリー

四曲とも名曲だ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:34:31.28 ID:KaYZHUCX

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから

http://twitter.com/jawango

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:14:30.10 ID:ozTRxjW/
2011年01月30日07:28 カテゴリどんな音楽をやれば売れるか?どんな音楽をすれば売れるか?

って誰かと話しをしたことがあるんじゃないでしょうか?
僕は、そう考えるんなら、可愛い、かっこいいボーカルを入れてロックバンドをしたら良いと思いますね。(笑
だけどね。本当は、「今やってるバンドがお客さんが入らない。ウケない」
というのは、今、あなたのバンド(あるいは僕らのバンド)がかっこいいと言えないからだと思う。
抜きん出てかっこ良ければ、だんだファンは増えて行く。知らない人が聞きに来る事もあるでしょう。
選んだジャンルが悪いんじゃない。
君の(あるいは僕らの)バンド自体に責任がある。だから、どうやったらかっこよくなるか、
自分で、あるいはみんなで よくよく話し合うべきだ。

ボーカルが下手。リズムが悪い。バランスが悪い。曲が悪い。アレンジが普通。曲順が悪い。ステージングが悪い。
山ほど出て来るはず。とことん、かっこ良いと思えるまで練り込もう。
厳しい視点で見た後にそれでも自分たちで「これはかっこいいんじゃないか?」と思えるのが基本だ。基本でしょう

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

482誘導
【手塩に】櫻井哲夫 part.2【かけました】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1288258876/