the crusaders クルセイダーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:04:48.65 ID:fWrBnNEe
悲しい R.I.P.
さきほどラリーのところにもはりました
http://www.youtube.com/watch?v=I0PERqhkORs&feature=related
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:12:57.71 ID:0CxCJCnl
ウェインも亡くなってたのか、、マイママ ヒズママ ネイバーフット ジョーサンポー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:34:10.87 ID:zGFnm8MI
悲しい〜
いい音楽をありがとう
一緒に写真を撮る機会をつくってくれたブルーノートにも感謝
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:31:45.74 ID:1oMqfBlG
ジョー・サンプルの追悼規格として、クルセイダーズの
ブルーサム、MCA時代のリマスターCDを希望!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:33:42.32 ID:1oMqfBlG
>>427 自己レス 誤字訂正、加筆させて頂きます、失礼しました

ジョー・サンプルの追悼企画として、クルセイダーズの
ブルーサム、MCA時代のリマスターCDの発売を希望!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:03:10.61 ID:j5ZLKl+B
70年代の未発表ライブ音源なんかも発掘してほしいね
アーサーアダムズやラリーカールトン在籍時代の
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:22:40.50 ID:0CxCJCnl
ベネッセ社長夫人は1999年にジョーサンプルと共演してたのか、、前からファンと公言してたから CDも買ってみた(笑)昔の話だけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:02:38.44 ID:1oMqfBlG
>>429
それも切望!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:44:36.99 ID:R9Al1HAx
クルセイダーズ好きだな
近くにタワレコできた1988年ころ、すぐに輸入盤LPを全部買った
後にCDも全部買った
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:23:48.66 ID:6u8SiPx0
昨日の角松敏生プロデュースのライブ
開始前はずっとジョー・サンプルをかけてた

まだ持ってないCDがいくつかあるけど全部聴きたい!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:51:40.48 ID:gjoUv2tD
しかしこの角松というおっさんはどこにでも寄生しようとするな
まさかクルセイダーズのスレでこの名前を見るとは思わんかったw
そういう意味ではビーズの松本某にも匹敵する
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:49:37.56 ID:6u8SiPx0
はあ?
ただ追悼してただけじゃないの
すごい昔にレコーディングに参加してもらってるし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:50:09.66 ID:w9z2ryKf
今ここで知った、ラジオ深夜便9/12のサンプルとリチャード・ティー特集段階ではご存命だったか。合掌、虹の楽園に。


昔角松のラジオでサンプルが生アドリブ演奏やってて、角松が5分で5000円とか冗談混じりに言ってた。角松は良いフューヲタだと思うな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:26:33.37 ID:gqrX9dW9
角松レコーディングに入ってるのかへ〜。
ジョーが参加してるレコード誰かまとめてるやつはいないのかな、、 エブリシングバットザガールでのピアノソロもよかった。マイケルフランクスのデビューアルバムも素晴らしいバッキングだし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:10:01.54 ID:WS61RmhX
モータウンの伴奏やってた頃なんてミュージシャンのクレジットがなかった時代だよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:45:16.53 ID:ip51vjNp
76年前後のジョーサンプルはRhodesピアノをレスリースピーカーにつないで出している。 独特のサウンド。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:46:56.06 ID:ip51vjNp
ウィルトンフェルダーもサックスのリードのところにピックアップをつけてワウかけたりオクターブ下の音が出るようにしたり
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:47:52.00 ID:ip51vjNp
ウィルトンフェルダーは元気かなあ 彼も病気して入院したりしてたんだよね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:19:22.66 ID:ybgVkWhQ
スクラッチ いい。、
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:54:00.44 ID:UgyckPQN
ヤバい時代がきたな。
モータウン全盛くらいから今まで現役でやってるようなレジェンド達がどんどん死んでいく・・・。
もう70・80とかだもんな。そりゃ死ぬわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:05:21.35 ID:z/JiCZfq
2006年のモントルーのDVDにボーナストラックに1976年のライブが4曲入っている。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:39:30.47 ID:YW+WtxFw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:41:56.16 ID:GdwZEaDm
そうです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:01:24.24 ID:z/JiCZfq
76年あたりのラリーカルトンはクルセイダーズのフロントマンですね 以降有名ギタリストは入ったけれど サイドメンの域は出てないもね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:07:08.37 ID:z/JiCZfq
アフリカのライブとかみると客や演奏者はみな黒人だけど ラリーカールトンのギターで熱狂してるもんね、、たいしたもんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:55.01 ID:gMG/8+Ox
てす
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:57:45.84 ID:gMG/8+Ox
てす、失礼しました

ユニバーサルのライセンスを受けて、ヨーロッパのレーベルが、ストリートライフのリマスターを出したけど、それを購入された方はいますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:28:30.47 ID:STU8Gs8c
>>445
この時期前後が一番オイシイよな
前にも書いたけどアーサーアダムズやカールトン時代の
未発表ライヴ発掘されないかねぇ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:33:30.06 ID:YCgs8BOA
>>451
ラリーカールトンのなら一曲だけやけどあったはずやで
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:51:34.89 ID:0N9gleo/
>>451
オフィシャルじゃないと幾つかあるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:01:24.38 ID:RZGEuV/y
今久しぶりに、the good and bad times CDを聴いている
いいなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:21:17.53 ID:PNz3iKC6
>>454
ドラムがスティックス・フーパーじゃないと、クルセイダーズの
サウンドじゃないと、当時『グッド・アンド・バッド・タイムス』を
聴いて自分は感じたな...
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:32:55.80 ID:PNz3iKC6
>>455 自己レス
『グッド・アンド・バッド・タイムス』の前の『ゲットー・ブラスター』の時に
既にクルセイダーズのサウンドじゃないと感じた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:33:07.78 ID:PO4464Ym
なるほど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:56:21.14 ID:lvo7Yaw6
なるほど・ザ・ワールド
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:45:57.79 ID:hUNNSAJR
おまっとさんでした
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:07:40.51 ID:IRab+6X7
>>459
愛川欽也乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:48:31.03 ID:Om8Apq7j
楠田枝里子です
クルセダースです(≧∇≦)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:50:52.59 ID:Om8Apq7j
>>461 脱字、失礼
×クルセダース
◯クルセイダース
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:06:46.55 ID:Ks912ty5
(^・ω・^)ズ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:57:46.48 ID:WJAp8+T8
クルセイダーズ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:29:50.76 ID:vB8fNXDC
>>450
亀レスだが、購入した
リマスタリングの効果は、はっきりあった
マシな音で、ストリートライフのCDを
聴けるようになって満足している

来月には、ユニバーサルがストリートライフ、
ラプソディ&ブルースをプラチナSHM−CDで
発売される予定になっているが、どんなもの
やら
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:52:24.99 ID:kWdUs9cq
スクラッチ最高やないか
その場にいたかったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:31:57.22 ID:40KU/cvv
ストリートライフのリマスター、いいな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:21:33.72 ID:ZT9taSI9
上田正樹「レフト・アローン」はクルセイダース「ソウル・シャドース」のパクリ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:51:12.49 ID:xuTANimN
今日ミュージックエアで'87ライブ放送だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:07:42.26 ID:E6pzlLuO
ジョー・コッカー亡くなったんだね

スタンディング・トールはさえないアルバムだったが、彼の声はよかったな合掌
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:39:07.47 ID:65qTcbWX
Standing Tallは僕が昔最も良く聴いたアルバムのひとつだけどな。
This Old World's Too Funky For Meは名曲だと思うし
'm So Glad I'm Standing Here TodayやSunshine in Your Eyesもいい。
大好きなアルバムだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:29:40.02 ID:5+4DxeLX
SO FAR AWAYのロングトーンで客「ストップ!」ワロタ
冗談でもなかなか言えんだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。
井上陽水の「二色の独楽」歌以外は最高