配慮する個と管理する組織§1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1physica ◆xjYUbW7jT6
火炎瓶もって役所へいこう!w
2physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの格言>


家畜として生きるより、愛して死ね。



                      フィジカ・アレクセイZ
3名無しさんといつまでも一緒:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN O
>>1
通報しますた
4physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
火炎瓶が落ちてたら危ないから役所に届けてね、ってことだから。

アホ?w
5physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
なんでも通報すれば安心する「クソ管理者もどき」あるいは「真性家畜野郎」

   どアホ?w
6physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの願い>


家畜のような人生が、はやく終わりますように・・・



                         フィジカ・アレクセイZ
7名無しさんといつまでも一緒:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
>>1
つーほーw
8名無しさんといつまでも一緒:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
>>4
通用しないよそんな言い訳w
魚の名前で捕まるんだからw
9physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
【自分の財産を家族のために一番効率よく「管理」する方法】


家族とは法律上の関係を切っておき、一生刑務所暮らしができるような犯罪を仕出かして
それまでに蓄えた財産をすべて(元家族)に残し、自分は国家に衣食住と仕事の面倒を見
てもらう。 パーフェクトw
10physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
【自分の財産の行方を家族のために最もよく<配慮>する方法】


自分が生きてるうちに全部、使ってしまう。

グレイト!!w
11physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの哲学>


「管理者」が犯罪を嫌い犯罪者を憎むのは、自分が何らかの犯罪に関わっているからである。



                             フィジカ・アレクセイZ
12physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの哲学>


たとえば、教育を「管理する」大人は、本当は<配慮>を願うだけの子供たちを裏切り続ける重大な犯罪者なのである。



                                  フィジカ・アレクセイZ
13physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
福音書の中で、あの無限の許しに満ちた愛の人イエスをして
「絶対に許されない罪」とまで言わしめたこととは
「子供の心を裏切り傷付けるという行為」なのである。
まさしく
現代のクソ教育者どもがやっていることなのだ。
子供に無意味な教育をほどこし、廃人のような状態で学校を卒業させ
社会の中で路頭に迷わせる・・・・・
それが
「子供の心を裏切り傷付けるという行為」でなくて何であろう。

それに加担したクソ教育者は、みな地獄へ堕ちる。
一人も幸せにはならない。

絶対に許されないことを、お ま え ら は し て き た か ら だ
14physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
なあ、クソ教育者よ?

そういうやり方で子供に接してはいけないと、なぜもっと早い段階で
気付かなかったのだ?

教育者という社会的な地位に目がくらんだのだのか?

「管理」する立場になれば一生安泰だと思ったか?

管理される子供の「失意」と「落胆」と「涙」と引き換えに
おまえらクソ教育者は、テメーの欲望を満たしたのだよな?

そもそも
子供に「管理」が必要だと思ったおまえらの脳ミソに呆れるよw

子供に必要なのは<配慮>だろ?

最初から「家畜」にされたいと願う子供なんて、いね−んだからさwww
15physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
飼い犬が散歩中にする糞が路上に放置されることを異常なほどの神経質さで
「管理」しはじめたのはいつからなのだろう?
かつて、人間がイヌの生態に<配慮>し、その糞を自然に排出され自然に消滅
するにまかせていた時代には、今ほど人間は菌やウィルスなどの外部から来る
物質に対してひ弱ではなかったのである。

人間は、おのれの意識に固執し、おのれの欲望に囚われ、おのれのためにのみ
外部のすべてを「管理」しはじめたときから確実に破滅へ向かっているのでは
ないだろうか。

教育という名目で子供を「管理」し
公衆衛生という名目で犬を「管理」し
愚かな人間は、悲惨な破滅的死へ転落していくにちがいない。
16physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの格言>


愚かな人間は「不倫」を、おのれの欲望の「管理」であるとしか認識しない。



                       フィジカ・アレクセイZ
17physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの格言>


子供を「管理」するのを職業とするクソ教育者は、不倫相手も「管理」したがるらしい。
アホ?w


                       フィジカ・アレクセイZ
18名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
欲望の醜態だよ。
19名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
人間は野生動物のようになれません、生まれてから親に世話してもらわないと生きていかれないからね。
生まれた時から管理されてるの。
管理されてなかったら死んでるね。
だから今更「管理されてる」と言っても陳腐な言い訳に聞こえてしまう。
20名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
自分が生まれたのは親がいるから、社会に「管理」されてると思うなら、それは違うと思う。
生んだのは、私たちの親なのです。
21名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
色々な家があって背負うものも人それぞれではあるけれど…
極端な発想は、人間を狭くする。
ひとつの事に囚われず、空の上から見つめてみれば、今の私はまだまだ小さい。
22physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
「管理」される者が、「管理」する者に感謝するわけがないのだ。

「管理」される家畜が、「管理」する牧場主に感謝してると思うか?w
いずれ、あなたに食われる自分を、育ててくれてありがとうってか?www
オオカミから守ってくれて、ありがとうってか?WWWWW

「管理」してるだけの動物なら食える。

しかし、愛し、<配慮>してしまった動物を食うことなんかできない。

食物連鎖の上に立って考えるなら、「管理」にも意味があるんだろう。

だが、よく考えろ。
おまえの子供は、おまえの「食料」なのか?wwwwwww

この人間世界に存在する子供たちは、大人の「食料」なのかい?(大笑)



子供のためを思って「管理」してるだって?

死ねよ、カス・・・・
23physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの格言>


子供を「管理」する親を敬愛する必要がないのは、人間の心理として当然である。



                          フィジカ・アレクセイZ
24physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの哲学>


子供たちを家畜のように「管理」し貪ってきた教育者という牧場主は
その檻から逃れ荒野で成長を遂げた野獣のような悪魔によって、復讐
され食い殺されるだろう。



                          フィジカ・アレクセイZ
25名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
かなり飛ばしてるね。
「管理」に意義申すなら、自分の親どうぞ。
鎌倉幕府辺りまでさかのぼれば?
先祖代々「管理」されつづけてる事に気がつきましょう。
26名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
あなたの先祖も、時代の流れに沿いながら生きてきたのでは?
社会や教師のせいにしても、なんの意味ももちません。
27physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
【クソ教育者やクソ親に「管理」されボロボロになって行き場を失っている
迷える子羊たちへ】


まず、「管理」の仕返しをしてはならない。
復讐をするのは、きみたちではない。
愛を知り、<配慮>する心を取り戻せた者だけが、その資格を得るのだから。

きみたちは、まず、愛を知るために旅立たねばならない。
「管理」の檻を出るのは意外に簡単だ。
広い荒野の中で
出会う相手を、管理されたデータや数字で認識するのではなく
愛してみよう。

そこから
「管理」されて奪われていたきみ自身の<生きる目的>が見えてくるはずなのだ。
28名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
時代の流れで、若くして無くなった人も沢山います。
戦争(戦いくさ)や病などで自分の意思も殺して戦わなくてはいけなかった先祖に比べたら、自由な発言ができる今はよき時代です。
29physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの格言>


小狡い管理者ほど、最悪なおのれの管理状況を棚に上げて、別の最悪な管理状況を批判する。
どちらも最悪であることにはかわりないのだが(苦笑)
 
アホ?w


                          フィジカ・アレクセイZ
30名無しさんといつまでも一緒:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN O
ふぃじか、アホだよね。(笑)
学ランきた中学生みたいで
31physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
「管理」に失敗した親を、それでも敬愛することが子供にとって何か善いこと
徳の高い行為であるかのように言われるのはなぜか?

よく、成功した芸能人などが、財産の「管理」に失敗して破産した親に、家を
プレゼントしたりすることが美談として取り上げられたりする。
それは、やはり、「管理」という非人間的な意志を(たとえ本意ではなくとも)
もたなかった、つまり、人間的交流をどんなにわずかであろうと持とうとして
くれた親に、子供が、その愛に報いようとする姿に感動するからだろう。

たとえば、これが真逆のケースであった場合
つまり、親は「管理」に成功して子供を社会に送り出したが、子供は、その
「管理」によって非人間的となり何も生きがいを持てず、社会の中で途方に
暮れるニートと成り果てたとき、両者の間に、上記のような<心の繋がり>
<魂の結びつき>を感じることはできるのだろうか?

たぶん無理だ。

なぜなら、後者のケースには、前者の場合に見られるような人間的交流を予感
させる事態が見出せないからである。
後者の社会背景は、徹底的に「管理」された世界であり、そのどこを探しても
<配慮>が入り込む隙間もないのだ。
この違いは、非常に重要である。
ニートは、どこまでいってもニートであり、けして社会的に成功などしない。
だから、ニートなのだ。
もし、人生の最初の地点で人間的交流があれば、後者の人間は前者のようにな
り、その瞬間からニートではなくなっていたはずなのである。

我々は「管理」という、人間をニート化(精神的癌化)させる最悪の「発ガン作用」
について未来の社会を担う者として理解しておかなければならない。
これは20世紀の後半から現れてきた、まったく新しい非物理的「病原体」なの
である。
32名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
ひぃじか文章長すぎ(笑)
いつものアホ?はないんだね。
優等生みたいでつまんないよ。
全てを「管理」ってキーワードに当て嵌めればいいってもんじゃないよ。
じゃ「管理」されない為には、誰とも関わる事ができない。
でも、今 ここに書き込んでる。
ひぃじかは「管理」されつつあるんだよ。
33名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
ふぃじかは、ニ曹式洗濯機に頭突っ込んで、髪の毛洗ってごらん。
少しは脳みそがリフレッシュするよ。
34physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



人類史の中で、21世紀に出現し発見された最悪の「病原体」は、屍のようなニートを増殖させる「管理」という「発ガン作用」である。




                                フィジカ・アレクセイZ
35名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
アホ?がないとつまんないね。
隠居生活みたい。
アホ?って決めぜりふが、柳沢慎吾の「あぁばょっ!」に匹敵するんだから…楽しみに待ってる。
36名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
ひじきの煮物
→ひじきのだし焼き卵
→ひじき入りお稲荷さん

ひじきのリサイクル美味しいんだよ。素材が生きてるとアレンジがきくね。
37名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
誰だか知らんが、実生活で「知的」と評価されない低脳が
頭良くみられたくて必死になってる感じの文体だね
38名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
ごめーんね
39名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
なに謝ってんの?
40physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「管理」ということに何ほどかの意味があるとすれば、それは『自己管理』だけである。




                               フィジカ・アレクセイZ
41名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
んじゃあ今までの「管理」についてのコメは…
寝言たわごとである。



スッキリ。
42physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
「新型うつ病」というニセの「病」が問題になるのは、病気になった当人の
『自己管理』の責任を社会的に追及せずいい加減に済ませているからに他な
らない。
何故そういうことになるのか?
それは、そもそも『自己管理』という作用を、「管理者」が求めていないから
である。
「管理者」は、ただ管理されるままに動くことをしか管理される者(家畜)に
求めていないのだ。
それはそうだろう。食用の牛が、「オレはもっとスマートになりたいんだ!」と
いって『自己管理』をはじめたら、どうなる?
フォアグラ用のガチョウが、肝臓を気遣って、低脂肪の食事しか摂らなくなった
ら「管理者」は大迷惑を蒙るにちがいない。 アホ?w

つまり、「管理者」は「新型うつ病」を発症した者の『自己管理』責任を、その
病人の家畜性を肯定するかぎり問えない仕組みになっているのだ。

本来なら、メンタル的な『自己管理』によって回避されるべきその種の「病?」
を発症してしまった者には、いわゆる「過失責任」のようなものを問うべきなの
である。
自分自身の過失でそうなってしまった者に、そうではない病気で休職せざるをえ
なくなった者と同等の補償を金銭的にしてやろうということに納得がいかない。
たとえば、白血病で仕事を休まねばならない者に100%の補償を出すとしたら
単なる『自己管理』の過失によって「新型うつ病」になってしまった者には、
50%の補償しかしない、というのはどうだろう?

「管理者」は、上に言った理由により絶対にそんなことはしないだろう。
しかし、それを、おかしいと思う者は「家畜」の中にもいるはずなのだ。

アホ?w
43physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



管理者は、管理される者(家畜)の『自己管理』を求めない。




                               フィジカ・アレクセイZ
44physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



サラリーマンの健康維持を『自己管理』とは言わない。あれは会社に「管理」されているだけなのだ。

アホ?w




                               フィジカ・アレクセイZ
45名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
わかりきってる事をグダグダに綴って俺様きどり。
ふぃじかの脳みそはスポンジ
46physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



オレは「管理者」は嫌いだが、『自己管理』能力のない奴はもっと嫌いだ。
前者は「毛虫」並みに、後者は「ゴキブリ」並みにな!

アホ?w




                               フィジカ・アレクセイZ
47名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
つじつまが合わなくなったり、「管理」に囚われ過ぎてる。
地球組織では、大昔から管理されてんの!!鎌倉幕府以前に行って文句言ってきなさい。(笑
48名無しさんといつまでも一緒:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
文章書くのは上手だけど、視点がズレズレで無意味な感情論文。
そしてアホ?と言ってる割には
本人がアホである。
そんな事も気がついてない。
49名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
「うつ」なんて病気は昔からあったから…ただ病名がついてなかっただけで。病名がつけば、製薬会社と医者が儲かるじゃないの。
誰が得するか?で歴史が流れてるわけ。
利害一致したものが新しい何かを作っていくわけ。
50physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
どうやら、オレのファンが増えつつあるようだな。


アホ?w
51名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
アホをからかいにきました〜


アホ?
52physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
今日の予定は、『自己管理』が<配慮>に根ざす行為であること。および「不倫」
という行為の劣悪性が言われるのは、実は<配慮>のない、つまり『自己管理』
できない「家畜的垂れ流し不倫」であるからにすぎないことを論証することである。

楽しみにな!

アホ?w
53名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
そんなの知ってるよ



アホ?w
54physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



バレるのビビリながら、被害者の顔を見ずに私の顔だけ見て〜〜っとホザいている「リアル不倫」
の当事者は、すべて「家畜的垂れ流し不倫」しかしていないクズである。




                               フィジカ・アレクセイZ
55名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
ばれて大丈夫なら、不倫OK!!!
56physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



OKな不倫なんてあるわけねーだろ、ヴォケ!

アホ?w




                               フィジカ・アレクセイZ
57physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



不倫は、たとえ<配慮>しても不倫でしかない。
しかし、そうするのとしないのとでは天と地ほどの差がある。
それだけだ!
アホ?w




                               フィジカ・アレクセイZ
58名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
そんなにカリスマ気取っても、ただのアホには違いない。
59名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
ふぁじかのアホな所は、自分の意見が正しくて、アホ?wって見下すところ。
60名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
お山のてっぺん登ったら、景色はいいがいつも孤独。
まわりの山と比べてみたら、あなたは砂場の山だった。
61physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



掲示板上の最良のファンとは、スレ主が10回投稿したら1回だけ短文でコメントを寄せる
節度のあるファンである。 アホ!w




                               フィジカ・アレクセイZ
62名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
ファンじゃないから、何回でも書き込んでいいよ。って
いいたいんだね。

ひじきは脳みそないもんね。
63名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
スポンジじゃあなく、海綿体でできてますね〜
64名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
そう、ひじきは私に管理、支配されかかっているのです。ウフッ
65名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
ウフッ
66physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
「家畜垂れ流し不倫」が、バレるのをビビらないといけないのは、家畜が
檻の中でしか不倫できないことに由来している。これは当然である。
早い話が
檻の中から出て不倫をすれば、バレるリスクは確実に減少するので、ビビ
る必要もないのだ。

「管理者」たる人間だけが檻をつくろうとする。
その中に囲われて安心しきっている家畜に不倫をする資格はない。
もちろん、「管理者」にとっての資格であるにすぎないのだが。

檻の中で、家畜同士が<配慮>し合うということはない。
家畜同士も、また「管理」し合っているからだ。
檻を出ようとする意志。これを愛といい、そこからしか<配慮>は生まれない。

<配慮>のある不倫は、もはや不倫であって「不倫」ではないのだ。

それは、神に祝福された、ある愛の形式なのである。
67physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



人間がつくった檻で、神に祝福されたものは一つも無い。にもかかわらず
家畜どもは、そこで安心し、そこで増長し、そこで破滅するのである。




                               フィジカ・アレクセイZ
68名無しさんといつまでも一緒:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O
ふぃじかは、鳩山さんタイプ
69physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
人間がつくった檻の中で最悪なものは「ナチス体制」であり、最善なもの(議会制
民主主義)でさえ、我々に芸術的感動を与えるものではなかった。
これはつまり、すべての檻は「退屈であり人間にとって有益なものではない」ことを
歴史が証明しているということなのである。

それでも愚かな人間は檻をつくろうとする。
「管理」の必要があるからという名目で。
しかし、こういう実験データがあれば少しは目が覚めるのかもしれない。


【一片の愛情もなく完全に「管理」された状況で飼育された動物の平均寿命は、
飼い主の愛によって見守られ<配慮>された動物に較べて、30%も低い】
70physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「管理」で救われた一人の大金持ちが、「管理」で苦しんでいる百人の庶民を
涙ながらに説得する構図。

「管理」って、こんなに素晴らしいんだよ! 
だって、ほら、私は「管理」のおかげで、こんなに素晴らしい人生を得たんだから!
みんなも「管理」してもらおうよ!
絶対いいことがあるよ!


アホ?w
  



                          フィジカ・アレクセイZ
71physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



すべての教育者が、生徒を「家畜」としか認識していないのは、現行の教育制度上
当然に推定されることである。
一人の人間(教師)が、毎年、何十人何百人もの担任の生徒に、等しく愛情をもつ
などということができるだろうか? 人間は、神ではないのだ。
ただ、支配欲や名誉欲という「管理欲」が、人間を「ニセの神」にするだけなのは
想像に難くない。



                           フィジカ・アレクセイZ
72名無しさんといつまでも一緒:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN O
ふぃじかは、左か?
臭い漂う。
73名無しさんといつまでも一緒:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN O
悪臭の素材を、合成させて香水つくるけど
悪臭に香水かけても悪臭はきえない。
アホ?w
74physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
学校の勉強を、親に対する「義務」、社会に対する「義務」のように感じてやっている
としたら、ただちに退学すべきである。
勉強とは、そもそも、自分の能力を磨くための<権利>であり、自分を社会に結びつけ
る<権利>によって根拠づけられなければならない行為だからだ。

このような<権利>が「義務」化するということの帰結は恐るべきものである。

それは、この世界で最も失ってはならないもの(人間らしさ)を失わせるということな
のだ。
75physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
体制批判をしたら左≠セってさ(プッ)

左%I思考が、一番「管理」主義に近いって知ってた?

アホ?w
76名無しさんといつまでも一緒:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN O
反社会的思考なのは、わかった
アホ?w
77physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
反社会的だってさ(プッ)プッ)

家畜がホザいてんじゃねーよ(苦笑)

アホ?w
78名無しさんといつまでも一緒:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN O
ほら、見下した家畜扱い
ふぃじかは、頂点目指して頑張っても小さい砂場の大将だわ(笑)

魂が澱でるね。性格云々じゃなくて
79physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
相手を名指しで「反社会的」な奴と言えるのは、自分が社会的な枠
つまりは「檻」の中にいる証拠じゃねーか、ヴォケwww
もし「管理者」なら、すくなくともテメーの「檻」が絶対的なもの
だとは思わない。テメーの「檻」を絶対的なものだと信じ、それに
安んじない者を「反社会的」だと非難するのは、おまえが、ただの
ミジメな「家畜」だからだよ!!WWWW

論理的帰結として、おまえを「家畜」としか思えないわけだ(ゲラゲラ)

おまえの腐り切った脳ミソでは、そういうこともわからんだろうがな。

どアホ!!w
80physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
>魂が澱でるね。


「家畜」にあるのは魂じゃなくて、ただの「スウィッチ」だろ?

アタマ大丈夫ですか?w 
81physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



現代日本の教育制度が、高い教育費の負担を強い生徒を食いものにしている
状況は、まるで、女(生徒と保護者)を「管理」して金を貢がせる男(教育者)
という反吐が出そうな構造と、そっくりである。




                          フィジカ・アレクセイZ
82physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



クソ教育者は、いざというときに何の頼りにもならない「ヒモ」と同じだ。




                          フィジカ・アレクセイZ
83physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
誰でも公務員になりたがるのは、それが管理する立場を非常に明確に具現している
からである。
管理される者(家畜)の飼育に失敗しても、また新たな人間を管理すればいいとし
か管理者は考えていない。
実際、誤って家畜を死なせたからといって、その家畜のために葬儀をだすような管
理者(牧場主)はいないだろう。
死なせてしまった家畜の「墓」など見たことがない。

それと、まったく同じ理屈で、原発事故の被害者は扱われているのだ。

なぜ、原発事故で「死者」は出ていないと、政府は声高に宣言したいのか?

家畜(被害者)を弔う気など、まったくないことを世間に悟られたくないからである。

そういう公務員(管理者)を社会に送り出している我々は、いったい何なのか?
公務員(管理者)になれば一生安泰という、ふざけた地位を与えているのは、それに
苦笑いを浮かべるしかない我々自身なのである。
84physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「管理」は中枢から離れるほど不道徳さを露呈し不正義を蔓延らせる。




                          フィジカ・アレクセイZ
85physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
公金不正流用の疑いで提訴されたNPO法人の代表者(管理者)岡田某と、女に金を
貢がせて何の悪びれたところもない某掲示板で人生相談をやっていたKというクソ野郎
のことが、あまりにもリンクしすぎてワロタwww

両者とも、最初は<善意>だったんだろうとは思う。
しかし、しょせん自分は、震災で困っている人達や旦那に満足していない人妻を「管理」
し金を貰う資格のある男なんだという認識に流れていったんだろうな。

NPO法人なんていうものは本来、<善意>で動かせばちょうどいいもんだろうが?
そこに、なんで<善意>でもなんでもない、「義務」で徴収された国民の血税を投入す
るんだよ?

この国は、トップのクソ官僚の頭自体が腐ってるので何をやらせても、まったく無意味
無駄の連続だ。
今日の選挙にしても、なんの意味もない税金の無駄遣いだよ。

アベノミクスの成果を問うというなら、この最悪の投票率で、おまえら全員、霞ヶ関ごと
国会議事堂ごと、どっかに消えろや、カス!!
茶番を演じた後で、やっぱり消費税は上がり、官僚の作成した政策は粛々と実行されるん
だろうねえ・・・・


アホ?w
86名無しさんといつまでも一緒:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
その日暮らし
http://uni.2ch.net/okiraku/
メンヘルサロン
http://toro.2ch.net/mental/
負け組
http://uni.2ch.net/loser/
モテない男性
http://toro.2ch.net/motenai/
ハンディキャップ
http://engawa.2ch.net/handicap/
メンタルヘルス
http://toro.2ch.net/utu/
ハゲ・ズラ
http://uni.2ch.net/hage/
87physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
「管理」されている「家畜」は当然ながら、自分の好きなこと、やりたいことを
何一つやらせてもらえない。
選挙で「管理」されている国民は、見たくもない選挙速報という番組を見せられ
自分の好きな番組を見せてもらえないし、教育で「管理」されている生徒は、受
けたくもない授業を強制され、本当に自分の将来のためになるであろう勉強をや
らせてもらえない。しかも、ふざけたことに高額な学費を払わされて、そうなの
である。社会全体が狂ってるとしか思えないではないか。
88名無しさんといつまでも一緒:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN O
なんだFランか
89physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
おまえがな。

アホ?w
90名無しさんといつまでも一緒:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN O
>86
91physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



檻の中にいる生き物は痛ましい。




                          フィジカ・アレクセイZ
92physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「管理」しているのではなく、愛しているのだと言い得るためには
まず、檻の外から覗く視点を廃さねばならない。




                          フィジカ・アレクセイZ
93physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



我々は、学校が「檻」であることを知っている。管理社会が「檻」を作り出す
ことを知っている。しかし、その「檻」を開けてやろうと思うほど愛情に満ち
た者は、ほとんどいないのである。




                          フィジカ・アレクセイZ
94名無しさんといつまでも一緒:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN O
自分がイケてる人間だと思ってるだろうけど、一般的には認めて貰えてないね。
あんた、へんだもん。
95physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



檻の中で良い点を取り、檻の中で実績を残し、檻の中で頑張った者ほど
檻の外では何もできない。




                          フィジカ・アレクセイZ
96physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



檻の中を認識する装置(器官)と、檻の外を想う何かとは明らかに違うもののようだ。
装置(器官)が把握できるのは対象的にあくまで有限な姿形であるが、 その何かが捉
えるものは、それだけではないからである。




                          フィジカ・アレクセイZ
97physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
「檻」を管理する者が三人いる。
きみたちは誰を支持するだろうか?

一人は、檻の中をできるだけ居心地のいいものにしようとする偽善者。

一人は、檻を破壊してしまおうとするクレイジーな奴。

一人は、そもそも檻の何が悪いんだ?と、真実へ向かう心を閉ざす悪人。

きみたちが支持するのは、外見を取り繕う「偽善者」か?
それとも、後先を考えない「基地外」か?
それとも、反吐が出るような「悪人」か?

いや、そうじゃなくて
偽善的基地外? 基地外的悪人? 悪人的偽善者? 
基地外的偽善者? 悪人的基地外? 偽善的悪人?

偽善的基地外的悪人? 基地外的偽善的悪人? 悪人的偽善的基地外?
基地外的悪人的偽善者? 偽善的悪人的・・・・・・・・・

「管理」される世界にある属性は、この三種類だけだ。
98physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



昔よりも良い教育を受けられるようになった。良い医療を利用できるように
なった。良い服を着て良いものを食えるようになった。このように良い生活
ができるようになったのは全部「管理」のおかげじゃないか。
と、家畜どもはホザく・・・・
しかし、その良いとされるものを個別に検証していくと、その内容はボロボ
ロであることに気付くだろう。
それは何故か?何故そういうことになるのか?
答えは簡単だ。
「檻」の中で「良い」とされるものが檻の外では通用しないからにすぎない。
それだけのことである。




                          フィジカ・アレクセイZ
99physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「檻」の中では有効だった「微分積分の知識」も、檻の外ではゴミである。




                          フィジカ・アレクセイZ
100physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「檻」の中では必要に思えた「抗生物質」も、檻の外ではいらないことに気付いた。




                          フィジカ・アレクセイZ
101physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「檻」の中では美しく見えた「ドレス」も、檻の外では異様さしかない。




                          フィジカ・アレクセイZ
102physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「檻」の中では美味しかった「食事」も、檻の外では毒物とかわらないものだった。




                          フィジカ・アレクセイZ
103physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「檻」の中では賢そうに振舞っていた某大学教授も、檻の外では、ただのアホだったw




                          フィジカ・アレクセイZ
104physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
        アホ?w
105physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



政治家とは、国体を治癒させる医者である。その医者を国民の選挙でえらぶ理由は
上部構造の巧妙な責任回避システムにすぎないのだ。




                          フィジカ・アレクセイZ
106physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「管理」される家畜は檻の中で丸くなって固まり、<配慮>する人々は広い大地の上で寄り添う。




                          フィジカ・アレクセイZ
107physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
学校で「管理」されることに馴れた高学歴女ほど、愛人という「管理」された
性奴隷になることに何のためらいもない。

「管理」体質をもつ国ほど、愛人を大量に保有する。・・・・のかもしれない。
108physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



イエスは、「管理」される者たち(家畜の群れ)の中に剣を投げ込んだことで有名である。
多くは、このことを勘違いして、神が創造した《楽園》を乱す者のようにイエスを捉える
のだが、本当のところは、その逆なのである。
イエスが仲違いさせ分離させようとした世界とは、実は《楽園》の外なのだ。
創世記の世界観は、我々が一般的に見聞きする世界とは真逆の様相を呈している。
《楽園》だけが「管理」されぬ場所であり、《楽園》以外のすべての場所よりも、はるかに
広大なのだということに気付いている者は少ない。
そもそも、≪神≫が「管理」するということはありえないのである。




                          フィジカ・アレクセイZ
109名無しさんといつまでも一緒:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN O
お宅は孤独
110physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



かつて《楽園》を追放された人類は、エデンの東に構築した「管理社会」を絶望の
中で甘受していた。 《楽園》に帰る道筋を見失っていたからである。




                          フィジカ・アレクセイZ
111physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



《楽園》とは始原の呼び名であり、≪天国≫とは、最後の命名である。




                          フィジカ・アレクセイZ
112physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
「檻」の中では他者の選択に際し、自分の身体の形状に合わせた「最適な形」
に自動化されるのだが、身体それ自体が日々刻々死滅し変化していくので、
当然「最適な形」と思われたものも理論上、更新されていくはずなのである。
一般的に(檻の中の世界で)飽きる≠ニいう心理状態は、このような身体
上の自動化がもたらす単純で物理的な崩壊過程と同種の現象にすぎない。

そこには<人間らしさ>など、どこになく、物理的自動化によって一切を家畜
化する原理が働くのみである。
113physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
今日と明日、うちの近くで天神祭り≠ェあるんだが

今の妻と付き合いだした頃、二人ではじめて行ったときのことを思い出す・・・・

松坂屋で仕立てた超高級「浴衣」をプレゼントして

奉納花火が終わるのを、超一流ホテルの貸切ラウンジから眺めてたっけ

なつかしいなぁ・・・・w

冗談だけど


アホ?w
114physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの格言≫



檻の中で、感覚の記憶にしがみついている者は、いつまでたってもその檻から出られない。




                          フィジカ・アレクセイZ
115physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
今一度という感覚的興奮の再帰を願う囚われは、ギャンブル依存に典型的に見られる
ように、くだらない男(女)にしろ、意味の無い学校生活にしろ、そこから離脱する
ことを不可能にする。
116physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
この世で、マジで見るに値しないもの。

当たり障りのないコメントしかしない(できない)テレビ出演者。

管理者の利益に奉仕するよう躾けられた

我が身がカワイイとしか思ってない家畜タレント、家畜文化人、家畜芸人の気持ち悪い作り笑い。

こいつらにとって社会性とは、管理者に媚へつらうことでしかないのだ。
117physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



テレビ画面が、「檻」に見える。




                          フィジカ・アレクセイZ
118physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
今年は、師匠の三回忌だ。

東山浄苑で墓参りをしたあと、五山送り火を見ながら、一人静かに亡き師を
偲ぶことにしよう・・・・

泣けるシチュエーションだぜ。
119physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「病院」も「学校」も、用法は基本的に同じである。
なにも問題がなければ、行く必要はない。
問題があれば、その問題をただちに解決できるところに行くべきだ。
「病院」だから「学校」だから「いずれ解決できるはずだ」と思い込み
ダメ「病院」ダメ「学校」に、いつまでも固執するのは最悪である。
ちなみに
ただの「検査」で「病院」に入り浸り
ただの「試験」のために「学校」に行くことを習慣にしている者は
ただのアホである。
なぜなら、その場合、「問題」提起のイニシアティブは「病院」「学校」
のほうに握られてしまうことになり、上述のダメ「病院」ダメ「学校」
が、大きな顔をして、きみの前に、さも役に立つ存在であるかのように
現れるだろうから。




                          フィジカ・アレクセイZ
120physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
アホ?w
121physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



クソ教育者とは、検査ばかりしたがる病院のスタッフのようなものである。
検査(試験)で、治療する必要もない病名(自分に向いてない進路)を決められない
ように注意することだ。




                          フィジカ・アレクセイZ
122physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
アホ?ww
123physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



検査と試験ばかり受けたがる「税金の無駄遣い」をなくそう!!

アホ?w




                          フィジカ・アレクセイZ
124physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
管理社会の中で「生きる」ことを叫んで何になるんだ?
家畜に生きて欲しいのは、肥え太らせて食いたいためか?(苦笑)

死ぬ気で生きるのでなければ意味がない。

おまえらは、ただ、生きていれば「もっと楽しいことがあるから」
生きろと言う。
それは「もっと良い餌をもらえるから」ということか?(嘲笑)

死ぬ気で生きた先にあるのは「楽しいこと」なんかじゃねーよ。
そんなもんがあると思ってたら大間違いだ。

楽しくなくても「やる」
苦しくても「やる」
そういうことなのさ、死ぬ気で生きるってのはな!!!
125physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



家畜は、死ぬ気で生きたりしない。ただ生きたいから生きているだけだ。




                          フィジカ・アレクセイZ
126physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「檻」の中が自分を腐らせるだけなら、死ぬ気で「檻」を突き破れ!!
話しはそれからだ。




                          フィジカ・アレクセイZ
127physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 0
生活保護受給者というのは、「愛玩動物(ペット)」と同じようなものである。

家計全体に占めるペットにかかる費用を「ペット係数」とすれば、だいたい
5%までが妥当なのではないか。
それ以上かかるようだと、もはや「愛玩」する気が起きなくなる。
自然の中で、勝手に自分で生きていってくれと思ってしまう。

「ペット係数」を「生活保護者係数」と言い換えれば、
生活保護受給者も、「生活保護者係数」が国家と自治体の税収の5%までなら
共存してもいいかなと誰もが納得できるのではないだろうか。

しかるに、現在の生活保護費の総額は「3兆円」である。
国がその4分の3を負担しているとして、「2.25兆円」を国の税収「47兆円」
から負担することになる。
「47兆円」の5%は「2.35兆円」なので、まだ国家レベルではOKなのかと
いえばそうではない。
なにしろ、国は「借金まみれ」なのだ。
これを家計に置き直して考えてみれば、「ペットなんて飼ってる場合じゃねーだろ!」
ということになって当然ではないか。

さらに、市民レベルで考えてみれば、もっと切実である。
大阪市などは、税収の半分が生活保護費に使われているらしいのだ。
ペットの飼い過ぎである・・・・・w
128physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 0
なので、多頭飼いで崩壊するペット問題がそうであるように、過剰な生活保護受給者
の世話はボランティアに頼るか、さもなくば「自然に返すしかない」であろう。
自然に返る権利を、彼ら(彼女ら)から奪う理由などないのだ。
自然に返った者が、みな「悪事」を働くわけではないし、それを危惧していると
すれば、むしろそれは文明の身勝手な判断でしかないと思える。
相手に<配慮>しているのではなく、相手を「管理」しようとしてるだけなのだ!

ちなみに政策論としてだが
「悪事」を働きそうな奴は、前もって「愛玩動物候補」に入れておいて手なずけ
自然に返ってもらうのは、そうでない無害な者に限るということも可能かもしれない。

自然に返った者は、文明の恩恵を受けられないぶん、寿命は短いだろう。
しかし、それはそれでいい。
その短命さを、文明圏にいる我々が嘆くことなどないのである。
129physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



生活保護受給者は「家畜」ではない。 

彼ら(彼女ら)は<愛玩動物>か、さもなくば<野性>なのである。




                          フィジカ・アレクセイZ
130physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0
なんらかの目的の下に集団化した組織には「管理」が必然化するものだが

個の<配慮>で生きようとする者も、おのれの逆境の中にあると、つい

人生の荒波に押し流されるよりも、しっかりした場所に立ちたいがため

「管理」されることは悪いことではないんじゃないか・・・・

「管理」されたほうが楽に生きられるし・・・・

「管理」の中で自分を殺していたほうがいいのかもしれない・・・・・

と、油断してしまう

だが、人生の荒波は、そう長くは続かない

しかし、また泳いでみようと思ったときには、すでに

あの広大な海のありかさえ、きみは見失っているのだ



「管理」は悪いことだよw

「管理」するのもされるのも苦しいだけさww

「管理」の中で自分を殺すなんて、地獄にいるも同じだWWWW


アホ?(大笑)
131physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0
イエスが目指したものは、<管理されぬ組織としての教会>だった。

ところが、今だかつて

そんな教会が出現したことは一度もなかった

なぜだろう?

答えは非常に簡単である

「管理された組織が人間を腐らせるものである」ことを、当の管理された教会が

教えなかったからである


アホ?(嘲笑)
132physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



「大審問官」の話しには、ひとつ間違いがある。 
人間は「管理」されたがっているわけではない。
そのリスクを開示されていなかっただけなのだ。




                          フィジカ・アレクセイZ
133physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



人々が蟻のように群がる「大審問官」の黄金色に輝くマント・・・・ 
ドストエフスキーの時代までは、くだらない権威者が「絶対」でありえたのだ。
今や、そんな「大審問官」は存在しない!




                          フィジカ・アレクセイZ
134名無しさんといつまでも一緒:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0
豊くん運転士たちとは上手くやれてるか?
長生きできそうか?
135physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0
14歳から15歳くらいの多感な生徒達よ聞いておくがいい


きみたちが、「学校で学ぶ」という本当の理由を


よほど特殊なケースを除き、ほとんどの場合それが必然化するものは


なんであるのかということを


きみたちは、ただ、これからの自分の<命>を


数十年、あるいは長寿ならば百年以上続くであろう自分の


かけがえのない<命>を


「管理」させようとしているのだ


「学校」を象徴とする「組織」という得体の知れぬ怪物に・・・・・
136physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0
その「組織」という「怪物」は、気まぐれに人の<命>を喰う


きみたちは、これから先、たとえどんな素晴らしい夢をもち


たとえどんな尊い愛の感情を抱き


たとえどんな心を駆り立てる衝動を感じたとしても


「組織」という「怪物」に喰われてしまうリスクのほうが


預言者ヨナのように「組織」という「怪物」に吐き出してもらえる幸運よりも


はるかに高いことを知っておかねばならない
137physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0
「組織」という「怪物」を倒せるという幻想や


「組織」という「怪物」を利用できるという身の程知らずなど


なにか絶対的な存在に縋りたい人間の哀しいサガである以外の意味を持たない


そのときが来たら、もう終わりなのだ


泣いてもわめいても、きみは「組織」という「怪物」に喰われてしまう


「学校で学ぶ」という、ごく当たり前の何の疑いもなくしている社会的行動は


そこで発生する悲惨な事態が隠され続けているだけで、実は「原発」以上のリスクを


秘めていることに気付かねばならない
138physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



「原発」は、物理的に人間の幸福を奪った。
「学校」は、精神的に人間の幸福を奪う。
目に見えない危機を回避できる者は幸いである。




                          フィジカ・アレクセイZ
139physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0
自分に関して言えば

何かの「組織」に所属して安心感を得たことなど

一度もなかった

得体の知れぬ気恥ずかしさと

屈辱感

もっと広い世界への希求と絶望感が交互に去来して

そこに居ることが、おそろしく不道徳な出来事であるとさえ

思えたからだ

道徳的であるということが、人間が本来もっている心性への回帰であるとするならば

「組織」は、そこに所属する者を例外なく「不道徳」にする

ような気がしてならない
140physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



「ものを独り占めにしてはならない」というのは道徳観の要請ではない。
それは、単なる「管理手法」である。




                          フィジカ・アレクセイZ
141physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



我々は、自らの意志で<ものを独り占めにしない>と決意することができるまで
そのことを「管理」の手に委ねてはならないのである。
この自覚こそ<道徳観>にほかならないのだ。



                          フィジカ・アレクセイZ
142physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



一般に流布されている「道徳観」とは、単なる「管理手法」のことであり
ゆえに、人間を幸福にしない(できない)観念にすぎないのだ。
真の<道徳観>は、それに気付いた者を幸福≠ノするものである。




                          フィジカ・アレクセイZ
143physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
「私は何のために、その道徳に従おうとしているのか?」

この問いかけのない善悪の判断は、危険であり無意味である。

ニセモノの善悪に凝り固まった者は、原発事故以前の東電や原子力推進に燃えた
官僚、学者、経済人のようなもので、その破綻は最悪の結果をもたらす。


ニセモノの善悪に凝り固まった者は、まだ居る・・・・

現行の学校教育を推進しようとする「クソ教育者」「クソ評論家」「クソ政治家」
「クソマスコミ関係者」「クソ親」・・・・・

現行の労働環境に適応しようとあがく「クソ労働者」
現行の労働環境が最善であると悔い改める気などサラサラない「クソ経営者」

ワタミ?  これは最悪だwwwww

あの会社は、すでに地獄の様相を呈している。
「原発」の会社版だな、あれは・・・・(ペッ)
144physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの哲学≫



<道徳観>を、ギリギリ最後まで自らに引き寄せ、神の下へ返すために
<道徳観>は≪体感≫に還元されなければならない。




                          フィジカ・アレクセイZ
145physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
「管理」の地平でニセモノの道徳観に対して不倫だとかモラルハザードだとか
騒いでる低脳は、せいぜい、クソ親の言いつけを守れなくてクソ親に叱られた
ぐらいレベルにしかない。

親のもとから早く離れろよ、いいトシしやがって・・・・(ペッ) カス!!
146physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
親の年金がなくなったら生きていけねーんだよな、おまえらって・・・・

親がかりで「不倫」してて楽しい?w  カス!!!
147名無しさんといつまでも一緒:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN O
根暗黙ってろ!
148physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
親がかりのエセ不倫野郎一匹現る

アホ?w
149physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
おまえねぇ・・・・ 親の顔色うかがいながら「不倫」してて楽しい?w
150physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
そういうのをさ、「不倫」なんて高尚な言葉で表現しないでくれる?

おまえらのやってるのって、ただの「おいた」だから(苦笑)

ガキが、ごっこ遊びで「その気になってるだけ」の話しだから!
151physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
「原発」推進者は、あたかもそれが「道徳」であるかのように、こうホザいていた。

「不安定な自然エネルギーに頼ってはならない」

しかし、安定したエネルギー状態というのは「死んでいる」ということじゃねーのか?w

そんなに「安定」がいいのか?

じゃあ、死ねよw

「学校」推進者は、あたかもそれが「道徳」であるかのように、こうホザいている。

「高学力を身に付けなければならない」

低学力な人間は生きてちゃダメみたいな言い方やめてくれねーかな?w

そんなに「高学力」レースがやりたきゃ

テメーらだけでやっとけ、カスw


アホ?w
152physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
「学校教育」の「管理システム」に組み込まれた愚か者どもが自滅していくパターン。

愚か者は、高学力を身に付ければそれだけ「人生の選択肢が広がる」のだと信じている。

しかし現実はそうではなく、むしろその逆だ。

そもそも、「管理者」である「教育者」は、なんのために高学力をつけさせたいのか?

より高度に社会という檻の中で機能するために適合する「部品」を供給するためである。

その「部品」は、その形状その性質が高度になればなるほど、それ以外には使い道のないものになる。

つまり、高学力への道は、自分の可能性を広げるためにあるのではなくて、それを閉ざす方へ向かっているということなのだ。

しかし、そのことを「管理者」は言わない。

より多くの可能性(たとえそれが家畜的バリエーションにすぎなくても)が開かれているのだと錯覚させるほうが

「管理者」にとって好都合だから。

実際は、恐ろしく狭隘な社会構造のせいで、高学力レースに振るい落とされ不幸になる者の確率は

低学力であるがため自分の人生に不幸を感じる者の出現率よりも、はるかに高いのである。
153ル☆マン ◆k51TbXJJpEWN :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O
そりゃおま、高等教育のトップとして君臨する東大がだな、官僚育成機関として発足していることからからも言って、仕方ねぇ現実だろ
まぁ、どうせ大学行くなら難しいとこ行った方が良いぞ
バカだ大学にはバカしか居なくて詰まらんし、何より教授がバカ過ぎて萎える
園卒の俺が言うんだから間違いないねぇ
154ル☆マン ◆k51TbXJJpEWN :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O
つーかとりあえず、アンチ学歴マンセー論者のオマイの学歴を聞こうか
俺?
五流で有名な所在地豊島区のヤジウマン幼稚園卒だ

差別は受け付けんから覚悟しろ
155physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
オックスフォード卒 ハーバード中退  だから何?

アホ?w
156physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
非常に多くの「教育管理システム」を支える憐れな「人柱」が夢想するのは

自分は愛され<配慮>されるべき生徒なのだという錯誤である。

残念ながら、きみたちは愛されもしないし<配慮>されもしない。

ただ、既存の「教育管理システム」に利用されているだけだ。

きみたちは「教育管理システム」という、いつ破綻するかも知れぬ不完全なシステムの中で飼われている家畜なのだ。

まるで「原発システム」の中で稼動し被曝していった作業員と同じで

国家に愛されていたわけでもないし<配慮>されていたわけでもない。

たとえきみが、誰かを守るためにそうしていて、きみ自身が尊い愛と<配慮>を体現しているのだとしても

それは、ただの結果論にすぎないんだよ。

最初から、そんな状況を望む者などいない。 しかし、きみは現に、そういう状況にいる。

なぜだ?

錯覚してるからに決まってるじゃねーか(苦笑)

子供が、親に愛されているはずだと錯覚するように

生徒は、教育者に愛されているはずだと錯覚している。

そんな親子関係のドロ沼の中で、いつしか親に喰い尽されていくように

そんな教育関係のドロ沼の中で、いつしか教育者に骨の髄までしゃぶり尽くされるのさ。
157physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
「原発システム」を推進してきた、無根拠な安全神話

「教育システム」を推進している、アホな高学力神話


アホ?w
158physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
それが「原発」であろうが「教育」であろうが、何らかの「管理システム」の中で

≪神≫のごときもの、すなわち、無条件の<愛>と、そこからもたらされる<配慮>が

自分を生かしてくれるだろうと期待する者は単なるアホである。

人類の、あまりにも巨大で深刻な「生き方にまつわる誤謬」は、「管理システム」の始原に

そういうものがセットされているだろうと思い込んでいたことだった。

これは、要するに、きわめて卑俗な言い方をするならば

「ぼったくりバー」に入店し、最後に会計の金額を知らされるまで、その店の経営者にも

<良心>があるだろうと錯覚しているようなものである。

これをアホと言わずして、なにがアホなのだ!W


アホ?w
159physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
生徒諸君!!

きみたちは、「学校教育システムを管理する教育者」から何を期待されてるのか考えてみたことがあるか?

『それなりの人間になってくれればいい』?

プッ 冗談もほどほどにしてくれ!!

『それなりの部品になってくれればいい』

これが正解だ!!!
160physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



他者に対する<愛>と、他者に対する<配慮>を持っていないクサレ外道どもは
人類の歩むべきであった綿々たる歴史のある一点で、突然、
生産を打ち切られた工場のように稼動を停止するだろう。
おまえら自身が、人類史の「不要な部品」「過剰在庫」なのだ、カス!!!





                          フィジカ・アレクセイZ
161physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
今日は、これくらいにしといたらあ!


アホ?w
162physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
仕事をしてると、いつも思うのだが

仕事がなくてヒマな奴ほど、業務研修という知識を増やす作業(いわゆる勉強)に精を出す。

しかし、それをやったからといって仕事が増えるわけでもない。

オレみたいに最初から、めちゃめちゃ仕事があって超多忙な者は、そんな勉強なんかしないのだ。

日々の仕事をこなすこと、それ自体が(いわゆる勉強)になっている。

それ以上の知識など必要が無い。

これを「学校」に置き換えてみればどうなるか?

子供のうちに本来やるべきことがなくてヒマな奴ほど、教育課程の履修という知識を増やす作業
(いわゆる勉強)に精を出す。しかし、それをやったからといって子供のうちにやるべきことが
見つかるわけでもない。オレみたいに最初から、めちゃめちゃ子供のうちにやるべきことがあっ
て超多忙な者は、そんな勉強なんかしないのだ。日々の子供のうちにやるべきことに打ち込むこ
と、それ自体が(いわゆる勉強)になっている。

おわかり?w
163physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの格言≫



子供のうちにやるべきことを、やれた者だけが、大人になってから
やるべき仕事を得ることができる。
これ常識だよw




                          フィジカ・アレクセイZ
164physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカ宣言≫



アホなおまえらは、このクソ暑い中せいぜい苦しんで意味の無い「勉強」に励んでろや!
仕事をキレイに片付けたオレは、明日から最高級の避暑地でバカンスだwww

じゃあな、アホ!!w




                          フィジカ・アレクセイZ
165physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>162 の訂正

× めちゃめちゃ子供のうちにやるべきことがあって超多忙な者は、そんな勉強なんかしないのだ。

○ めちゃめちゃ子供のうちにやるべきことがあって超多忙だった者は、そんな勉強なんかしなかったのだ。


×の記述だと、まるで、オレが現役の子供みたいだもんねw
166physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)

まず直観的に認識できる共通点は
「触れてはならない巨大なエネルギーに、正当性を振りかざした理性という名の暴力が
行使され、それをなんとかできると確信している愚かさ」
ということにあるのではないだろうか。

愚かな人間は、ことごとく、理性の力で、そういった<巨大なエネルギー>を押さえ込
もうとしてきた。 というか関わるべきでないものへ愚かにも関わろうとしてきたのだ。

学校の体罰によって子供が矯正される、先生の気持ちがゲンコツで生徒に伝わるんだと
いう甘い認識は、その<巨大なエネルギー>の本質を見誤っている単なる幻想である。
167physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その2


学校教育者が「体罰」を危惧するのは、けして生徒の身を案じているからではない。
それは直感的に、教育制度そのものへの壊滅的被害が及ぶのを恐れているだけなのである。
168physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その3


体罰を肯定する者は「現行教育制度の積極的管理者」であり、体罰を否定する者は
「現行教育制度の消極的管理者」である。
このことが、体罰という学校教育に関する「偽安全対策」を、制度上絶対不変の
仕組みにしているのだ。
169physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その4


多くの者が、体罰を受けて自殺した生徒について<配慮>する気持ちなど持っていない。
ただ、管理者の冷たい目で、そういう存在を処理するだけである。
170physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その5


>>162 >>163 で言明した
<子供のうちにやるべきこと>
このことの中に、>>166 の<巨大なエネルギー> が存在すると思える。

というのは、≪生命の誕生≫が≪神の意志≫であり、≪物質の性質≫が与えられている
のも≪神の意志≫でありながら、それと同時に
「子供の出産」は「人間の行為」であり、「物質の科学的利用」もまた「人間の行為」
だからだ。

つまり、産出された子供には、あたかも科学的に利用される物質から<巨大なエネル
ギー>が発現するように、同じ意味の<巨大なエネルギー>が、つねに既に生じている
のであって、それは人間が管理し切れるものではないのである。

「物質の無目的な集合状態」と「知識の必要感を欠いた積み重なり状態」とは似ている。

いずれも<巨大なエネルギー>を発生させる状態とは言えない、ということにおいては。
171physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その5


この<巨大なエネルギ−>こそ、我々が神に逆らっても生き残るために必要とする
人間存在に根源的に備わる真の力であり、それなくしては、人間の社会も、人間の
生活も、人間らしい行動の一切が生まれてこないと考えられる、そういう人間とし
ての可能性の始原なのである。

逆に言えば
これさえあれば、「物質」や「知識」はいくらでも手に入るという、そういうエネル
ギーのことだ。
172physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その6


この<巨大なエネルギー>の、たとえ一部でも制御不能となったとき、人類の
歴史は終わるのだと思え。

愚か者は、そういう覚悟もなく、それを、おのれの利得のために利用すること
しか考えない。
173physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その7



この<巨大なエネルギー>を、暗い建屋に閉じ込める者たちに災いあれ。
174physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
淀川の花火には、都会の生活に疲れた人の心を<癒す>効果がある。

見方によっては、だが・・・・
175physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの格言≫



ものごとの見方を知らないというのは人生の損失である。
だからと言って、盲目のほうが幸せなんだと思うのは単なるアホである。

アホ?w




                          フィジカ・アレクセイZ
176physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


アホな政治家や軍事評論家、無責任なジャ−ナリストが垂れ流す世論誘導装置は
「わが国も、いざというときに戦争ができるようにしておくべきである」

それは言い方を変えれば
「いざとなったら、みんなで引き籠って殺し合いはじめたらいいじゃん!」
という、きわめて質の悪い低脳な発想でしかないのである。


アホ?w



                           フィジカ・アレクセイZ
177physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その8


学校という器は、クソを垂れ流すための消化装置であるか、さもなくば逆流(ゲロ)を
受け止める汚物処理装置でしかない。

便所で考え事をするのが好きな(消化器系に病気を抱えている可能性のある)一部の
人間を除き、自分の未来をシミュレーションするには、もっと、ふさわしい場所がある
はずなのだ。(便所で考え事をするのが悪いとは言ってない(念のため)

アホ?w
178physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その9


便所で空想に浸りながら、クソを垂れ流すか、ゲロするかしか脳のない学校関係者は
便所の外からやってくる現実の事態に対して、まったく無力である。



アホ?w
179physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その10


便所で空想に浸りながら、クソを垂れ流すか、ゲロするかしか脳のない学校関係者は
便所の外からやってくる現実の事態(戦争の脅威)に対して、まったく無力である。



アホ!w
180physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
【軽井沢の評価】


アウトレットモールは、いろんな意味で「りんくう」のほうがよかった。

焼肉店のクオリティは、大阪には、とてもかなわない、と思った。

気候は、さすがに軽井沢のほうが上。(当たり前だが)

キリスト教会の牧師さん、シスターさん達の対応は親切でよかった。
*夜の教会は足元が暗すぎてコケそうになったけどw

軽井沢に別荘を持ちたいか?(持ちたい) 結構、安そうだし。

もう一度、軽井沢に行きたいか?(行きたい) 休みがとれれば何度でも。

軽井沢は遠いか?(現時点では遠い) 自家用ジェットが欲しいな♪
181physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その11


戦争責任を唯一免れた「管理システム」=学校教育制度


戦争に勝ったほうには起きてしまった悲惨な現実に<配慮>すべき一切の責任が無いという
何とも恥知らずで傲慢で非道でゲスな思考がその根底にあるのは言うまでもない。
182physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その12


つまり、学校教育制度とは「勝つための洗脳教育」なのだ。

いかなる学校教育も、そうである。
183physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
「原発安全対策」と「学校体罰問題」の構造的類似性の研究(覚え書)その13


日本の学校教育には、生徒のエネルギーを引き出してそれを社会的関係へ繋ぐという
目的性が皆無である。
そこで行なわれていることは、生徒のエネルギーを抑え込み大人しい家畜として馴致
するための作業だけなのだ。
このおぞましき教育制度は、それを有り難がる家畜に成り下がった卒業生と、利権に
追従する管理者に過ぎない教育者どもが織り成す悪臭に満ちたイデオロギーによって
維持されている。
184physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


「集団的自衛権」って、要するに、
「いざとなったらみんなで引き籠って片っ端から殺し合いしようよ♪」
ってことだよね?

アホ?w



                           フィジカ・アレクセイZ
185physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


あ、そっか、「負ける戦争を放棄したかった」ってだけ?(失笑)

アホ?w



                           フィジカ・アレクセイZ
186physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


それじゃあ、「戦争放棄」じゃなくて「もう悔しいのやだ〜〜」ってことだよね?(苦笑)

アホ?w



                           フィジカ・アレクセイZ
187physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


ゾンビがでたあ!! 撃て〜〜撃ちまくれえ〜〜〜!!!
ダダダダダダッ バリバリバリバリッ ヒュ――ン・・・・ ドカ――ン★☆★
あれ? ゾンビだと思ったら○○人だったんじゃん。
じゃあ、○○人はゾンビだってことでOK?

アホ?w



                           フィジカ・アレクセイZ
188physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


昔「鬼畜米英」=今「鬼畜○○」

アホ?w



                           フィジカ・アレクセイZ
189physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
≪フィジカの格言≫



人類の歴史上、たとえいかなる大義名分の下であろうと、戦争行為が良い結果を
もたらしたことなど現実には一度たりとも無かったのである。




                           フィジカ・アレクセイZ
190physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>



領土問題の背景にある「自国の領土への固執」は、戦前からず〜っと変わってない
他者排斥と殺人を許容する最も忌まわしい人間の「精神的病巣」である。




                           フィジカ・アレクセイZ
191physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>



領土に固執する「精神的病巣」を切除すれば個体そのものが死ぬだろう。
「精神的病巣」に固執するからだ。
どうやって生きるかが問題なんだよ!!  アホ?w




                           フィジカ・アレクセイZ
192physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>



まあ、<生きる>ってことは<他者と関わる>ってことなんだけどね。




                           フィジカ・アレクセイZ
193physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
さて、仕事、仕事・・・・


アホ?w
194physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
「バトルロワイヤル」にしろ「悪の教典」にしろ、教師が生徒を殺戮するという
モチーフばかりで嫌気が差す。
なぜ、そんな「作品」ばかりが出来上がってくるのか? 理由は簡単だ。

製作者が、資本家に媚びてるだけの話し。

つまり、資本家の奴隷に過ぎない「教師」を、いくらなんでも殺される側には描け
ねーだろという製作者の【配慮】www
配慮?
配慮じゃねーか、ただの制作上の管理技術だよなwwwww

あ――
いっぺんでいいからさ
生徒が、教師を皆殺しにする作品を見してくれやwwwwwwwww

そんだけ、根性のある製作者なんていね−よなWWWWWWWW

いつまでもさ、「教師」に管理され殺される「生徒」じゃあ、いい加減、飽きるだろ?
195physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
「教師」殺したいねえ・・・・wwwww



映画の中の話しですからwwwwww

マジで

「教師」ぶっ殺したいよ・・・・・・・・・・・・・
196physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
映画の中の話しな

「教師」殺してぇ・・・・・・

だからさ

映画の中の話しだってwww

「教師」コロシてえ!!!!

マジで

映画の中のことだよ

「教師」殺す作品もっと増やしてください。
197physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その1


定時に学校へ行くな。
パターン化した行動は、奴らの仕掛けた罠に嵌りに行くようなものだ。
自由登校。
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
198physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その2


教科書の言語・記号を覚えるな。
定型的な言語・記号への誘導は、奴らの仕掛けた欲望の罠である。
自分の言葉を生み出せ。
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
199physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その3


「教師」に評価されることを望むな。
奴らが評価するのは家畜の品定めに過ぎない。つまり、殺すための評価なのだ。
きみ自身が奴らを評価する基準を持て!
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
200physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その4


奴らの評価基準が、ヘンに厳しいのは何故か考えろ。
要するに、奴らの世界が、それだけ狭いからだよw
まるで芋の子を洗うような中国の海水浴場みたいな世界ってわけ(あ−やだやだ)
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう(ぷっ)
201ル☆マン ◆k51TbXJJpEWN :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN O
落ちの無い独演会か?
202physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その5


言うまでもないことだが・・・・殺される前に殺せ!!
正当防衛は犯罪ではない。
奴らが包丁(教科書的言語)を振り回して襲い掛かってきたら、きみたちは、それを奪い取るのでもなく
それを利用するのでもなく、日頃から鍛えた自分の言葉(拳)で叩きのめすがいい。
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
203physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
教師」に殺されない方法・その6


「正当防衛」を想定して相手の武器(教科書的言語)と同じものを用意しようとするな。
それは、もはや「正当防衛」ではない。
凶器準備集合罪だ!!!WWWWWW (今の日本政府がやろうとしてることな)
「正当防衛」を正当化できるのは、防衛するに足る人間らしい生活がそこにあるかだろが!!!!(ヴォケ)
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
204physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その7


きみたちが居るのは、パラダイスではない。それを自覚しろ。
きみたちが居るところは、屠殺場へと続く「一見のどかな牧場」にすぎないのだ。
奴ら「教師」は、いずれ、きみたちを銃(教科書的記号)で撃ち殺し、包丁(教科書的言語)で解体するだろう。
しかも、この牧場は、自らがつくりだした【地獄】なのだ・・・・
のんびり草を食ってる場合じゃねーんだよ!!!
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
205physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その8


学校でちゃんと勉強して良かったと思える人間というのは、そう多くない。
公務員を目指しているクサレ外道か、大企業に就職したいクズ野郎か、研究者になろうと考えてるトッチャン坊やぐらいなもんだ。
そういう社会のゴミになる気がないなら、最初から学校なんて行く必要なし。
「教師」のホザくことを聞くだけ時間のムダなんだよ!!
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
206physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その9


「教師」は、「教科書的言語」という公務員への欲望、大企業への欲望、研究者への欲望を
何も知らない生徒に教え込もうとする「レイプ魔」である。
「授業」と称する「レイプの時間」を、関係のないきみたちは憐れにも耐え忍んでいるわけだ。
イヤならイヤとはっきり叫んだほうがいいぜ。
でなきゃ、和姦と勘違いされるからさw
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
207physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その10


「学校教育」という非常に意識され難い「人権侵害」を一刻も早くやめさせるには
<人権>についての明確な認識をもつことと、その被害者が声を上げることが必要
なわけだが、北朝鮮の人々に次いで人権感覚の乏しい日本国民にそれを期待するの
は無意味なような気もする。
「教師」の向こう側に天皇陛下の姿を拝んでいる日本国民に、「教師」を殺せるわけ
もねーか?w
天皇陛下の威力を借りて、教育の名の下に子供をレイプし続ける「教師」を、オレ
は許したくないんだがね。
まあ、勝手にしろ・・・・
「言語や記号が暗示する欲望が、自分にふさわしくない欲望である場合、その欲望は
きみ自身を破壊するだろう」
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
208physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その11


美味しそうな食べ物の広告媒体(欲望)に惹かれて、自分本来の許容可能な欲望を
確かめもせず、その欲望に溺れていると必ずカラダを壊す。
これと同じことが、現代日本の学校教育で行なわれている。
教科書的言語(欲望)が、幸運にもきみ本来の欲望にふさわしい確率は、おそらく
十分の一程度だ。
早く、自分本来の欲望に気付けよ。
糖尿になりたくなかったらなwww
この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
209physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その12


おのれの欲望に根ざした言語・記号ならば、一度習得したものは自分の身になっている。
これが理想的な人権を最大限尊重した<欲望−言語>の定式である。
ところが、大半の元生徒は、学校教育の中で「教師」から学んだ言語・記号が何も身に
ついていない(社会に出て有効利用できていない)ことを知っているにも関わらず、そ
れが何故なのか、それはどういうことなのかを深く考えようともしない。
これは、要するに、レイプされた少女が、「教師」にレイプされている最中眠らされてい
たばかりに自分に起こった出来事に違和感を覚えながら、その原因に思い至れない状況
と同じなのだ。
きみたちは、確実に「教師」にレイプされ、自分本来の欲望に根ざした言語・記号を失
っている。
どうだい? だんだん腹が立ってきたろう?w 自分自身に対して?w

この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
210physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その13


卑劣なレイプ魔である「教師」の首を獲ってきた者に、10万クピドを与える!

クピドは、天国でしか流通しない貨幣だよ☆

この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
211physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
今日も絶好調−♪


アホ?w
212physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その14


自分の身にならなかった「他人から強制された欲望言語」のことを、こともあろうに
現役クソッタレ教師が、こう言った。
「学校で習って得た(レイプされて得た)知識は、社会に出てからの《目次》になる
から大切なんだ」
ぷっぷっぷっぷっ・・・・・ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwww
あのな、読みたくもね−本の《目次》なんざ、いらねーんだよ!!!!
レイプストーリーの《目次》が、そんなに大事なの?(大笑)
レイプ魔(教師)の舌先三寸、自己弁護には気をつけよう!

この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
213physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
「教師」に殺されない方法・その15


こんだけ自分の身にならない「強制された欲望言語」を、いったいいつまで、きみたちは
後生大事に学び続けるつもり?
大事な、大事な、可能性に満ちた10代の時間を、いったいいつまでレイプ魔(教師)に
捧げるつもりなの?
まともな自分の人生を奪還するために、勇気をもってレイプ魔(教師)を、(正当防衛で)
叩き潰してね。 正当防衛なら、殺しちゃってもいいからね♪

この原則を守らなければ、きみは「教師」に殺されるだろう。
214physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの終戦特番>


戦没者の慰霊行為が、なぜ戦没者の魂を愚弄することになるのか?


憲法を改悪し、集団的自衛権の名の下に戦争犯罪を繰り返したがっている日本政府は
ことのほか戦没者の慰霊にご執心のようである(嘲笑)
こ奴等は、なぜ、そんなクダラナイことをしたがるのか?
その理由は、反吐が出るほど愚劣であり、戦前から体質的にまったく変わっていない
日本政府の腐った精神構造を目の当たりにして呆れ返るぐらい明白なのである。

そもそも、戦争という殺し合いに参加した当事者が、<覚悟>をもって、その状況を
受け容れたというニュアンスが、クソマスコミを通じて今でもまことしやかに流布さ
れているが、これは本当なのか?
冗談ではない!!(バンッとテーブルを叩く)

<覚悟>と、「絶望」は違うのだ!!!

考えてもみよ!
彼ら(彼女ら)に、いったいどんな<覚悟>があったというのだ?
自ら望んだわけでもない「戦場という真っ黒い欲望の巣窟」の中で、凶暴な欲望の塊
にレイプされた兵士や民衆の魂に、その状況をあえて受け容れるという意味での<覚悟>
という崇高な言語が妥当するなどと、いったい誰が、どの面下げて言えるのだ!!!!!

ふざけるな!!!!!!
215physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの終戦特番>


戦没者の慰霊行為が、なぜ戦没者の魂を愚弄することになるのか?その2


兵士や民衆の魂をレイプした「凶暴な欲望の塊」とは何であろうか?
言うまでもなく、当時の日本国家権力である。
そして、この「権力的精神構造自体」は、戦前も戦後も政体が表面的にかわっただけで
実はまったく何の変化もしてこなかったのだ。

戦没者の慰霊行為とは、端的に言えば
レイプ魔である日本国家権力の薄汚い意識が、レイプされて死んでいった戦没者を、
彼ら(彼女ら)は、よくレイプに耐えて頑張ってくれたものだ。最初は苦しかっただろ
うけど、よく<覚悟>を決めてくれたものだ。あっぱれ、あっぱれ、と、そういう鼻持
ちならない、というか、考えるだけで身の毛がよだち怒りに我を忘れそうになるほどの
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ「絶望」していただけの無垢な魂への侮辱なのである!!!!!!

「戦争とは、魂のレイプである」

それは、現代日本の教育制度が、権力を背景にして「生徒と親の意識をレイプしている」
状況に酷似しているのだ。
216physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
勝てば戦争は肯定されると思っている低脳なレイプ魔である日本の権力者どもに
慰霊≠ネんかされたかね−わな。
そんなことやったって、戦争で死んだ(権力者にレイプされて死んだ)幾多の魂
への侮辱にしかならねーんだからさ。
わかるよな? クソ政治家ども?

アホ?w
217physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
戦争で死んだ人間が、戦争を肯定して<覚悟して>死んだとでも思ってんのかね、クソ政治家どもは(苦笑)

おめーらとか、おめーらの先祖のクソ政治家って、国民を騙してレイプしておきながら、そんな図々しいことを
平気で考えてんのかね、マジで?(唾棄)

アホ?w
218physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
アタマおかしいとしか思えねーよな?www
ったく、笑っちまうぜ!

クソ権力者が、騙してレイプした被害者国民を慰霊≠キんだとさwwwww

おめーらさ、なんとも思わねーのか? マジで?
219physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
戦争という、覚悟すらもできない絶望的状況の中で、虫けらのように殺されて
いった人々の魂を慰霊≠キるって?戦争したがってるクソ政治家どもがよ!!

マスコミによって知らされるそういった事実を、何の抵抗もなく受け容れてし
まう、この国の人間どもの「意識」って、いったい何なんだ・・・・?

そら恐ろしいというか・・・・不気味というか・・・・・・
220physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
<魂>が汚れていると、そういうことが平気で出来てしまう。

まあ、リアル不倫やってるクズもそうなんだが・・・・
221physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
ここで、ちゃんと話しを不倫に繋げていくとこが流石だろ?w

じゃあ、また明日。

あ、あしたは墓参りに行くから、あさってかな?

ほんじゃね☆
222名無しさんといつまでも一緒:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN O
(・o・)ノ
223physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
戦死者を慰霊≠キるということにおいて、日本には「靖国神社」があり、米国には
「アーリントン国立墓地」がある。
ただし、この両者のもつ意味合いは、前者が敗戦国にあり、後者が戦勝国にあるとい
うこと、さらに前者を奉る者がもつ死生観、宗教観、後者を信じる者がもつ精神性、
信仰の内実により大きな違いがある。


「靖国神社」において慰霊≠ウれる魂は、地獄から、この地上へ還ってきて、また
ともに笑い合い肩を叩きあいながら生きていこう、という『地上回帰』ともいうべき
祈念を捧げられる。
「アーリントン国立墓地」において慰霊≠ウれる魂は、この地上から、天国へ昇り
そこで永遠の安らぎを得て下さい、という『天国昇到』の思いを託されるのである。


『地上回帰』の願望は、敗戦国にあって容易に「負けたくなかった」という悔いの
情念を生み、『天国昇到』の志向性は、戦勝国にあって当然に「勝者への神の祝福」
という忌まわしい妄念を発生させるだろう。


「負けたくなかった」「勝者への神の祝福」・・・・・・
これらに共通する人間の内面に存在する弱さ∞愚かさ∞危うさ≠ニは何だろうか?
また、そういった人間の内面に付け入って、それをさらに悪化させようとする作用とは
何だろうか?

これが「魂の汚れ」でなくて何だというのか・・・・?
224physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
教育問題は、ここでやることにした。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1374457964/l50

今後ここでやるのは、「魂の汚れ」が「リアル不倫」を発生させる超越論的分析である。

じゃね☆
225physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その1


「魂の汚れ」とは何かを、まず定義する必要がある。
我々は現代に到るまで、この形而上学的問いを、おそろしく曖昧に、かつ穏便に処理
しようとしてきた。その結果、汚れたままの魂は、「他者を浄化するという汚れ」を
おのれの身に纏いながら「自らの浄化を欲すること」もできなかったのである。

これが、「魂の汚れ」について、人類が犯してきた最大の過誤であった。
226physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その2


愚か者が勘違いしてよく言うのは
「浄化するということに強制と排除が伴うなら汚れているほうがマシだ」ということ
である。
この愚かな言明は、「強制と排除が伴う浄化」という概念が、それ自体「汚れ」にすぎ
ないという認識についての無知を表明している。
227physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その3


本来「汚れ」にすぎない魂の作用について、それを<浄化>と思ってしまう。
このことが発生するのは、どういう理由によるのか?

これは端的に言えば、「魂の汚れ」が「主体の欲望を根源とする対象の錯誤」によって
生じるものであるという認識の仕方によっているのだ。

つまり、「欲望にふさわしい対象を捉えていないこと」が「汚れ」の原因であるとする
おそろしく凡庸で空疎な説である。

我々は、これを否定しなければならない。
そして、「魂の汚れ」についての真の解釈を手に入れなければならないのである。
228physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
さあて、これから、読者のみなさんは、不倫についての、まったく新しい
21世紀から、たぶん40世紀あたりまで続くであろうと思われる驚天的
認識を垣間見ることになるわけだが、心の準備はいいかな?w

じゃあ、また明日♪ バイバイ☆


                         フィジカ・アレクセイZ
229physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その4


たとえば、自分の欲望にふさわしい対象を捉えていないことが「魂の汚れ」の原因である
とするならば、産まれ落ちて間もない動物の赤子は、まるで成獣のような確かな目をもっ
て(欲望の対象である)母親の乳房(を確実に捉えながら)それに辿り着くというのだろ
うか?
欲望は、それほどまでに対象を追尾する能力に欠けている性質なのだろうか?

ふさわしい対象に巡り会えないことは、個の理性的責任が関与する問題ではない。
つまり、理性的作用が何らかの過失により、欲望にふさわしくない対象を、おのれの欲望
にもたらすということは、ありえないということである。

我々は、欲望によってこそ、ふさわしい対象に辿り着くのだ。
もし、それを捉え切れていない憐れな「汚れた魂」があるとするならば、理性によってそ
うであるというよりも、外部からの「影響」をモロに受けやすい欲望それ自体の不全性に
よっていると考えられるのである。
230physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その5


「欲望の不全性」について少し言及しておく。
たとえば、ある作家の絵を<模写>するという作業は何を意味しているのか?
それは、その作家のようになりたいという「欲望」の現われなのだろうか?
それとも、その絵によって素晴らしい感動を与えてもらったことで、そうせざるをえない
衝動が自分の中に発生したということなのか?
言うまでもなく、一方は「魂の汚れ」であり、もう一方は、そうではないのである。

前者の<模写>の目的は、絵ではなく作家そのものへと向かう。
しかし、地球が太陽になれないように、自分がその作家(のように)なりたいという欲望
が「不全」で終わるのは明らかである。
後者の<模写>の目的は、あくまでも絵でしかない。
その行為は、絵をそのとおりに仕上げることによって完成するだろう。
もちろん、作家の絵と寸分たがわぬ絵が出来上がろうと、そこに込められた思いは、作家
と自分では違って当然である。
つまり、そこに「欲望の不全性」は生じない。
完全な自己の欲望は、「汚れ」ではないのである。
231physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その6


<完全な欲望>とは、では、いったい何であろうか?
それは、仏教的な意味の「欲望の自足」でないことは確かである。
「足ることを知る」?
バカなことを言うな(苦笑)

足ることを意識した「欲望」は、もうすでに欲望ではない。
足ることを知らぬから欲望なのだ!
そして、その欲望が、他の欲望によって殺されている(侵蝕されている)ことが
問題だと言っているのだ!!

それを、足ることを知れ、だとさwwwww
殺すぞ、ヴォケ(ぺッぺッぺッぺッぺッぺッぺッぺッぺッぺッぺッ)
なんで「ペ」の字だけひらがなもカタカナも一緒なんだ???

知るか!!!  
232physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その7


<完全な欲望>は、《幸福な受胎》という事実に原型を確認できる。
受胎するメスの欲望と受胎させるオスの欲望は、もはや二つの欲望ではない。
これは、ひとつの欲望でありながら足ることを知らぬ欲望であることによって
《幸福な受胎》を完遂し得るのである・・・・

すべての生き物は《幸福な受胎》を望む。
その逆は、絶望でしかないのだ。

ちなみに、聖母マリアの受胎は、実は【不幸な受胎】だったのではないかという
デマについては次のように反論しておこう。

聖母マリアは、女性が虐げられ【不幸な受胎】を強制されていた時代にあって、
夫ヨセフとの神に導かれし結婚により《幸福な受胎》を当時としては奇跡的に実現
し得た女性だったのである。
それが、2000年にわたり謎とされてきた『受胎告知』の真相に他ならない。
233physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その8


嗜好品をやめられない人間の心理と、不倫をやめない人間の心理は一見、似ているよう
なので、良心の欠如した鬼畜のような者にかぎって、おのれの判断力の範疇において両者
を意図的に混同させ、本来自らが担うべき罪悪感から逃れようとするのだ。

嗜好品をやめなくても誰にも被害は及ばない。
不倫をやめなければ必ず被害者がでる。
こんなことは小学生でもわかることだ。

こういった「認識を曖昧にしようとするズルさ」「表面的に似た概念を利用して中身を誤
魔化そうとする悪意」ということも「魂の汚れ」の一種なのかもしれない。
234physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その9


福音書の中にある記述では、果実を求めて「いちじくの木」の前を通りがかったイエスは
そこに実がないことを呪ったという。
この非常に難解なエピソードは、次のように考えるとわかりやすいだろう。
これは何を意味するのかというと、「過去に実をならせたことがあるいちじくの木であって
も、今このとき実がなっていないならば呪わしい」ということである。
さらに言うと「かつては豊富な果実を与えたであろうものであっても、過去のものを私は
祝福することはない。今このとき私に良い実を与えることができないものは呪わしいのだ」
ということに他ならない。

「過去のものを祝福する」というのは、結局、自分の思いだけが優先しているということ
なのだ。そのとき他者は(いい意味でも悪い意味でも)今の身分を失っているのである。
今、そこにいる他者から果実を得られるということ、そしてその事実に感謝し神の祝福を
意識できるということ、これがすなわち、「自分の思いだけに引き籠らず」「他者の思いを
侵害もしない」人間の究極の存在形式なのではないだろうか?

呪わしい現実ならば、声を上げて泣き叫べばいい。

呪わしい現実から一歩身をひいて、自分のやさしい思いの中にかえっていけば、自分の
心だけは救われるのかもしれない。
しかし、呪わしい現実は、なにも解決されず、そこに残されてしまう・・・・・・
235physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


市内に一歩足を踏み入れると、まるでサウナに入っているような熱気が肌を焼く。
あれ? ここがサウナだったら、入り口に「心臓の悪い人は利用を控えるように」とか
書かれてるよね?
だったら政府は、NHKの電波を使うなり、ネットの通信網を利用するなりして、オレ
みたいに心臓の悪い人向きに「外に出るのをやめましょう」「仕事が出来なくても国が
補償しますから」って言えよ!!

地球温暖化、ヒートアイランドは、大企業の「欲望」を止められなかった政府の責任だ!
エアコンなんてイラネ うちは冷風扇で十分だもんね−♪

アホ?w 



                          フィジカ・アレクセイZ
236physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その10


畸形的に巨大な「欲望」の感染。 それが問題だったのだ。

その感染と畸形化は悪性の疾患のように徐々に進行してきたから

もうすでに手遅れな犠牲者も多くいるのだが

同じ過ちを繰り返すほど人間は愚かではないことを祈るばかりである。

もしかしたら

同じ過ちを繰り返すほど人間は愚かなのかもしれないが・・・・・w
237physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その11


「不倫」とは、畸形的に巨大な欲望(性欲)の感染によって起こる忌むべき事態である。
これが誰にとって忌まわしいのかは、もはや自明であろう。
誤解を恐れずに言うならば<正常な欲望の持ち主>にとってということになる。

ただし、すでに述べたとおり、<正常>であるというのは一切の外部的目的性を前提とし
ない主体自らの本来性に基づくということなのだ。
正常が異常を退けるということと、正統が異端を排除するということとの違いは、そこに
求められなければならない。
この両者の概念を混同し、ただ単に「異常」な者が、おのれを<異端>と勘違いして自己
の正当性に開き直るという笑うべき事態が、不倫という行為を延命させているのである。

では、<正常な欲望の持ち主>は、どういった日常を送っているのだろうか?
また、その日常を、畸形的に巨大な欲望(性欲)を発し、またそれに感染した者は、いか
に侵害してしまうのだろうか?
238physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その12


<正常な欲望>は、[理性]と仲が良い。
[理性]は、<正常な欲望>の味方になり励まし助言を与えようとする。
それに対して、「異常な欲望」は、[理性]と分裂している。
[理性]は「異常な欲望」を嫌悪し抑圧しようとし、「異常な欲望」は[理性]に
逆らいながら自虐性を深めていく。

ゆえに、<正常な欲望>の持ち主の日常は、きわめて[理性]的なのである。
たとえば、「制御できないエネルギーを使用して万一のことがあればどうなるか」
「その万一のリスクを考えれば制御できないエネルギーを使用すべきではない」と
いう[理性的判断]に、<正常な欲望>の持ち主であれば当然のように従うのだが
「異常な欲望」に支配された病的存在は、それができないのである。

恐るべきことに、そういう者の思考回路は次のような流れになる。
『制御できないエネルギーを使用して万一のことがあっても、自分は制御できない
エネルギーがスキなんだから、それでいい』
『万一のリスクなどより、自分が制御できないエネルギーを制御している瞬間がスキ
だ。だから制御できないエネルギーの稼動をやめるつもりはない』
『こういう自分は異常だとわかっている。でも、こんな人間が居たっていいじゃない
か。居させてくれよw』

以上は、原発推進者についての思考仮説だが、これは不倫当事者についても同様に当
て嵌まるだろう。
読者諸氏も是非、思考仮説を組み立ててみるといい。
優秀な仮説には、オレからφ1000万クピドを進呈しようw
239physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その13


魂の汚れた者(畸形的に巨大化した欲望の持ち主)が、なぜ、そういう欲望に感染せず
正常さを保とうとする個体に対して敵意をもち、その存在を排除しようとするのか。

彼ら(彼女ら)は知っているからだ。
自らの異常な欲望が、[理性]に否定されてしまうことを、自分自身の内的経験として。

そして
そういう欲望に感染しない個体は、[理性]をもって、魂の汚れた自分を、畸形的に巨大
化した欲望の持ち主である自分を攻撃してくるだろうことを、彼ら(彼女ら)は恐れて
いるのだ。
240physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その14


しかし、また、魂の汚れた者(畸形的に巨大化した欲望の持ち主)は、[理性]の否定
に、ほとんど決定力がないことを経験上、知っているので、自分を攻撃してくるであろ
う敵に対して、あえて争う気がないのである。

この「敵である者に対して争わぬ」という矛盾した態度。
これこそが、魂の汚れた者のとる典型的な反応なのだ。
彼ら(彼女ら)に特有の、敵対者とわかっている相手に猫撫で声で近づいてくる行動の
裏側には、争いを好まぬやさしさ≠竍気の弱さ≠ネどではけしてない忌まわしい何
かが存在するのである。
241physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その15


もともと日本人は、他人のことを考える能力に乏しい。
だから、この国の「福祉政策」などは、単に「金を巻き上げるための詭弁」に
なり下がっている。
消費税を上げるのも年金保険料を上げるのも、要するに最初から、それを他人
のために使う気などサラサラないのである。
ただ、国の財源を潤したいだけ、過去の財政政策の失敗をなかったことにしたい
だけなのだ。
そのための方便に他国の「福祉」と「税」の関係性が執拗に持ち出されるが、
それも、ただ「税」を、より多く獲得したいがための浅ましさ以外の何ものでも
ないのは明らかである。

他人のことを考える能力に乏しい日本人が「不倫」をしたら、どうなるか?
おのれの性欲を満たしたいがための救いようのない愚劣さを、西洋的な<他者愛>
の観念に摩り替えるであろうことは容易に察することができるだろう。
242physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その16


実定法を守る必要があるのは、それが正常な手続きで定められ、つねに更新される
ことが保証されている場合に限られる。
現代日本の実定法は、そういう意味では守る必要のない決まりごとであると言わね
ばならないのだ。
「民主主義的な手続きで民意が反映されている」という「為政者の御託宣」も、投
票率×議会出席率×議案についての賛成反対率のパーセンテージを考えれば、具体
的な法律は、ただ為政者側の都合でつくられているだけで「民意」なんぞ、まった
く反映されていない大嘘だということがわかる。
為政者の茶番を「民意」だと信じ込まされている「民主主義の幼稚園児」
それが日本国民であることは間違いない。

自営業者の払う税金の税率を定める法律が、「民主的」に決定されているだと?(苦笑)
それなら、自営業者だけで市民税の税率も、国保の税率も決めさせるんだな!
その決定で利益を得るだけの立場の公務員自身が、その決定でおのれ自身は、まったく
損をしない公務員自身が、その決定に関与してやがるじゃねーか、ヴォケ!!!!
これの、どこが民主的なんだ・・・・?
243physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その17


そうだ。 魂の汚れた為政者がつくりあげた「実定法」など糞喰らえだ。
為政者の魂の汚れ方はヒドイ。
それは単に「畸形的に巨大な欲望」であるばかりでなく、「畸形的に巨大な理性」でも
あり、また「畸形的に巨大な感性」でもあるのだ。

為政者ではない我々は、「実定法」のすべてを守る必要がないことを自覚すべきである。
『この法律は守りたくない』と思えば、その法律関係から去ればいいのである。
それは『この学校で学ぶのはイヤだ』と思って学校を去るのと同じ理屈なのだ。

しかし、「その法律関係は、社会生活を営むうえで絶対必要だから・・・・」と公務員の
クソ野郎どもはミスリードしようとするだろう。
しかし、そんなことを信じてはいけない。
そんなアホな法律関係なんぞなくても、我々はいくらでも生きられる。
為政者も、我々を46時中監視することなど不可能だからだ。
244physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その18


『この法律は守りたくない』と思いながら、その法律関係から抜け出せず、むしろ
その法律関係に固執した集団が「オーム教団」だった。
「オーム教団」を一言でいうなら「畸形的に巨大化した宗教観」である。

その「畸形的に巨大化した宗教観」は、「畸形的に巨大化した組織」である政府に
対して「戦いを挑んだのではなく」「殺し合いを望んだ」のだった。

<戦い>=「殺し合い」ではない。

これが分らないバカが指導者であった教団、それが「オーム」だったのである。
245physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その19


「汚れた魂」同士の「殺し合い」・・・・・それが、オーム事件の真実である。
246physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
<フィジカの雑感>


>金爆・樽美酒、番組で850万円のベンツ購入 「食わず嫌い」の罰ゲーム完遂

だってさw

アブク銭つかんだ飛ぶ鳥落とす勢いの芸能人が、ずいぶんとまたセコイ話しだねぇ(苦笑)



                            フィジカ・アレクセイZ
247physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その20


【主要概念の定義】 「畸形的に巨大な」という認識のもつ意味について。

この認識は、当然、客観的物理的に計測可能なものとしてあるのではない。
何故それを「畸形」と呼ぶのか、何故それを「巨大」とみとめるのかは、およそ
次のような内的手続きを経て主体にもたらされる。


「ある外部からの作用が個の意識において否定されながら具体的現実的には肯定され
てしまう場合」その外部は「私にとって」畸形的であり巨大であると看做される。
248physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その21


畸形的に巨大な化け物同士のセックス。 それが不倫。

アホ?w
249physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
<<近況報告>>


こんなスレも立てちゃった♪

http://uni.2ch.net/volunteer/#7

http://anago.2ch.net/rongo/#3


目標、全カテゴリー制覇!! 1000スレッド!!!
250physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
畸形的に巨大な○○  

今年の流行語大賞決定!


アホ?w
251physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
一日、ボーッとしてると、なんか虚しくなるよな。

仕事すんのも虚しいし、こういうときは何やっても虚しいんだろうな。

んで、バカは、こういう虚しさを「病気」のせいだと思うわけでw

じゃあ、なんでもかんでも「病気」になるわけでwww

畸形的に巨大な「病気意識」が出来上がるわけね。

おわかり?


アホ?w
252physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
こんな「病気意識」だけで、病気認定されて、国に養ってもらえたら

ラクなもんだよなあ〜〜♪♪♪

と、畸形的に巨大な「病気意識」の主体は思ってるだろうね!


アホ?w
253physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
畸形的でもいいからさ、せめて「巨大」にはならないでね☆

邪魔だから(プッ)



ア・ホ?w
254physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/02(月) 15:33:12.04 0
うひゃ〜〜〜!!

情報漏洩で、オレとエリが、まったくの別人でマジで仲良しなのがバレちゃったあ〜〜〜wwww



だから、なに?(プッ)
255eri ◆QqcweFBvYE :2013/09/03(火) 01:23:19.08 0
テスト
256eri ◆QqcweFBvYE :2013/09/03(火) 01:25:04.48 0
え〜〜〜〜っ、ウソ・・・!!!

規制が解除されたみたい・・・。

信じられへん(TT)

長かったよん・・・。
257eri ◆QqcweFBvYE :2013/09/03(火) 01:27:08.67 0
あ、ゴメン。

ここじゃなくて、あっちに書くね。
あと少し残ってるみたいだから。
今日は、もう寝るよん(−−)

おやすみなちゃいw
258physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/03(火) 09:33:43.17 0
あ、エリ、復活できたんだあ♪

今回のことで、よっぽど2chから客がいなくなったんだろね。
だから、規制なんてやってる場合じゃなくなったのかもw

でも、よかったじゃん! 
259physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/03(火) 09:40:21.06 0
オレさ、今いろんなカテで活躍中だから、ゆっくりストーリー書いてる
ヒマないんだよね−


↓ここにもいるよ。 

http://toro.2ch.net/utu/#1

http://toro.2ch.net/utu/#6
260eri ◆QqcweFBvYE :2013/09/03(火) 10:59:04.36 0
ストーリーの続きは
また、いつか復活できたらいいね〜w

メンヘラーカテのスレッド、見つからなかったよん(TT)
261physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/03(火) 11:36:21.78 0
↓今んとこ、ここでやってるよ♪

■■■ メンヘルは甘え・怠け・仮病 ■■■

☆メンヘルで生活保護112☆
262eri ◆QqcweFBvYE :2013/09/03(火) 12:04:57.03 0
見つけたよ〜w

何だかすっげーなつかしかったw
前にもメンヘラーカテに乗り込んでいってバッサバッサなぎ倒してたね(笑)

メンタルヘルスや生活保護はナイーブな問題だから腫れ物に触るみたいな感覚があるけど
Pみたいにストレートに突きつけるってことがあってもいいと思う。

また、楽しみにロムするね〜☆
263physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/04(水) 11:42:56.78 0
>>262

>メンタルヘルスや生活保護はナイーブな問題だから腫れ物に触るみたいな感覚があるけど


そういう問題を「そっとしておこう」という間違った風潮が、「ナマポメンヘラ」という
ナマポのためにメンヘラのフリをする気持ち悪い実存(化け物)を造り出してしまった
んだとオレは思う。
「そっとしておく」のは、失恋した親友だけで十分なんだよ!!w
社会制度に密接に絡みついてくるような問題を、「そっとして」おけるか!!!

こいつらに「関心」を寄せ、批判し意見を言うのは、我々、納税者の当然の権利であり
社会的義務なんだよね。
だから、オレはやってるわけ。

べつに弱い者イジメをしてるつもりはないよ。
こいつらを「そっとしておい」たら、こいつら自身のためにもならないのは明白だから
それを、オレの時給5万円の貴重な時間をわざわざ割いて教えてやってるわけさww
264eri ◆QqcweFBvYE :2013/09/04(水) 17:20:32.05 0
>こいつらに「関心」を寄せ、批判し意見を言うのは、我々、納税者の当然の権利であり
社会的義務なんだよね。

うん!
私だって、高い税金必死の思いで払ってるんだもんね・・・。

何年も時々覗いてるトピックがあるの。
離婚して子供を育ててるちょっと気の毒な奥さんが日常を書き綴ってるんだ。
で、うつで働けなくて生活保護をもらうようになったの。
ロムってたら、ものすごい薬漬けでさ・・・。
何かちょっと嫌なことがあると、30錠をいっきに飲んでしまったり。
でね、医者の前でおかしなことをいって障害者認定もされたんだって。
ときどき入院して甘やかしてもらうのが楽しみって書いてた。

病院や製薬会社の餌食になってる気がする・・・。
265physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/04(水) 20:13:46.70 0
>ときどき入院して甘やかしてもらうのが楽しみって書いてた。


それは甘やかされてるわけじゃないのにね・・・・
ちょっと考えてみれば、すぐわかると思うんだけど、精神科医というのは患者を
「疲れた家畜」のようにしか見てないんだよ。

「家畜」を甘やかす牧場主なんていないよね。
甘やかして楽しめるような魅力をもった対象じゃないもん「家畜」なんだからさw
それでも甘やかしてもらってると、本人は思いたいんだろうけど。

そこにそうしているかぎり、ただの「疲れた家畜」なのにさ。
266physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/04(水) 20:22:11.41 0
精神科医の出すクスリは「家畜の餌」であって、「愛情のこもったプレゼント」でもなんでもないってこと。

不倫相手に差し出す金品も「家畜の餌」であって、「愛情のこもったプレゼント」でもなんでもないってこと
だよねw
267eri ◆QqcweFBvYE :2013/09/05(木) 18:43:55.64 0
今日は涼しくてすっかり秋めいた感じでしたね〜。

>不倫相手に差し出す金品も「家畜の餌」であって、「愛情のこもったプレゼント」でもなんでもないってこと
だよねw

うん。
私はね、それってプレゼントじゃなくて、逆に何かを「買う」行為じゃないかって思った。
相手の関心を買う・・・とかね。
268physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/05(木) 21:33:31.50 0
「正義はリアルなものであり天使の領分である」

「当たり前はバーチャルであり悪魔の領分である」


ひとつの物語で、上記の言明の説明をしてみよう。

近未来、世界規模の食糧危機が、全人口の60パーセントを餓死させる時代に
「いたいけな女の子」が、やっと見つけた食料を抱えて道を急いでいる。
そこに、レスラーのような巨体に獣の毛皮をかぶった途轍もなく残忍な顔をし
た大男が立ちはだかり、「いたいけな女の子」から無理矢理、食料を奪おうと
したのだった。
この、どこまでもリアルな世界を支配する「正義の概念」は何か?

こう考えれば、とても分り易くなるだろう。
「いたいけな女の子」も「残忍な大男」も、実は「人間ではない」のである。
人間の形をした「機械」なのだ。
つまり、この機械同士の戦いの勝敗を決するのは、機械としての力の差でしかな
く、そして、その力の差こそ優秀な機械を選別するための「正義」なのである。
だから、「正義」の天使は、「残忍な大男」のほうに舞い降りる。
けして「いたいけな女の子」を助けないのだ。
269physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/05(木) 21:34:10.57 0
リアル世界の中で、最も残忍で優秀な機械だけを地上に残し、数多くの都市を焼き
払い、幾多の屍を築くことに奔走する「正義」の使者、それが天使である。

では、バーチャルとは何か?

それは、「いたいけな女の子」と「残忍な大男」を、人間として見ることから生じる
「観念」のことだ。
そのとき、それを見る人間の心の中に生まれる「当たり前」な気持ち・・・・・
それは、神様が人間に与えた「大事な何か」によって発動する。
「当たり前」な気持ちは、このとき、「正義」に反し優秀な機械(残忍な大男)を退
けようとする。  天使に歯向かう悪魔が、そこに出現するのである。

悪魔は、累々と横たわる弱い機械たちの中から、世界が終わる前に、一人でも多くの
人間を見出そうと「正義」を嘲笑う!
「いたいけな女の子」を神の御許(天国)へ連れて行くために・・・・・
270physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/06(金) 19:23:28.91 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その22


「畸形的に巨大な正義の意識」が、確実に魂の汚れとなって、魂の本来の輝きを失わせる
作用として地上を覆いつくすとき、この世界に「静かな地獄」が現れるだろう。
そこには、禁じられた「不倫」の残骸が累々と横たわり、手が萎え足が萎えて動けぬ病人
たちの無言で天を呪う姿がある。
271physica ◆xjYUbW7jT6 :2013/09/07(土) 09:11:27.31 0
***魂の汚れと不倫についての考察***その23


魂は、リアルの中で汚濁にまみれ死に絶え、バーチャルの中で生き返る。
それがキリスト復活の意味である。

魂が生きていればこそ、人は「生きてゆこう」とし「死んでいこう」と決意できるのだ。
272名無しさんといつまでも一緒
3