離婚って遺伝するよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさんといつまでも一緒:2007/12/25(火) 09:33:03 0
父親が不倫して母子家庭
本人は不倫主婦にのっかられてよがられていいようにされて喜んでる
一生独身だって
誰が悪いんだろ
本人かな?親たちかな?
つけこんだ浮気不倫妻かな?
幸せになって欲しいね
どうしようもないけど…
46名無しさんといつまでも一緒:2007/12/25(火) 11:27:47 0
巨根って遺伝するよね
47名無しさんといつまでも一緒:2007/12/25(火) 13:01:32 0
>>46
それが原因か!!
48よしの:2007/12/28(金) 16:43:36 0
だらしない親育てられる
そしてだらしない人間に・・・
結果駄目になる。
49名無しさんといつまでも一緒:2008/01/31(木) 12:02:32 0
遺伝って言うより育てられ方だね
子が離婚したいって言い出しても止めないし
50名無しさんといつまでも一緒:2008/02/01(金) 09:18:56 0
離婚のカードを最初から持ってるから安易に離婚するんだね。
努力しない奴ばっか。
51風子:2008/03/14(金) 15:26:00 O
うちの血族親類は誰一人離婚してない。
52名無しさんといつまでも一緒:2008/03/14(金) 15:28:00 O
ふ〜ん
53名無しさんといつまでも一緒:2008/03/14(金) 15:40:18 O
うちの両親離婚してて、兄がもうすぐ離婚するとかしないとか… 俺今年中に結婚しようと思ってるけど大丈夫かなぁ…
54風子:2008/03/14(金) 15:43:24 O
あなた次第です
55名無しさんといつまでも一緒:2008/03/14(金) 15:47:28 O
親の離婚があったから、自分は子供にキツイ思いさせたくない!どんな事あっても頑張ります!
56風子:2008/03/14(金) 16:21:07 O
離婚するのはただのバカとしか言いようがない
57名無しさんといつまでも一緒:2008/03/14(金) 16:44:20 O
>>1
多分依存的性格か、ボダ気質が関係してるのかな
58名無しさんといつまでも一緒:2008/03/17(月) 22:09:55 0
親も離婚、自分もバツイチなのに「旦那さんの海外出張についていくのが憧れ」だって。
また棄てられるぞ!
59名無しさんといつまでも一緒:2008/03/25(火) 23:08:50 0
>>58
意味が分からん。
解説してくれ。
60名無しさんといつまでも一緒:2008/04/24(木) 15:54:57 0
父親にされた人が、鬼人妻の相手にされてるよ
毒30半ば…かわいそ、、なさけない
61名無しさんといつまでも一緒:2008/04/24(木) 15:59:30 O
>>56
おまえがバカ
62名無しさんといつまでも一緒:2008/04/24(木) 16:07:34 0
親が離婚してるからお前も離婚するって言うんだ!
と10年以上暴力を振るった元旦那。
暴力が酷過ぎて離婚したいって言ってんだよボケ!
63名無しさんといつまでも一緒:2008/04/24(木) 18:35:36 O
離婚は遺伝しないと思うけど、不倫は遺伝すんのかなって思う。

父親が不倫してた。
母親が潔癖で必要最低限の夫婦生活で。
姉も毒プリ経験あり。
私にいたっては、初めての相手が鬼、それから16年、普通の彼氏も出来たし結婚もしたが常に不倫相手がいた。そして今も旦那がレスで不倫中。

母親に似たかったな。
64名無しさんといつまでも一緒:2008/04/25(金) 15:44:31 0
>>63
父親を超えたな。おめでとう。
65名無しさんといつまでも一緒:2008/04/25(金) 20:38:37 O
親父越えか!ありがとう( v^−゜)
66名無しさんといつまでも一緒:2008/04/25(金) 20:50:09 O
離婚って遺伝子するよね。マサトの嫁親も離婚してるみだいだし
もしかしたら離婚するかもね。
67名無しさんといつまでも一緒:2008/04/28(月) 15:32:43 0
>>66
なんだその不自由な日本語は。
68名無しさんといつまでも一緒:2008/05/03(土) 23:11:39 O
遺伝…しないでくれ!!
69名無しさんといつまでも一緒:2008/05/03(土) 23:14:36 O
遺伝なんかしないよ。暗示にひっかかるな。
70名無しさんといつまでも一緒:2008/05/03(土) 23:14:58 O
遺伝する場合もあれば、
遺伝しない場合もあるよ
71名無しさんといつまでも一緒:2008/05/03(土) 23:24:35 O
それを暗示という。
72名無しさんといつまでも一緒:2008/05/03(土) 23:30:20 O
親が離婚してなくても離婚してるヤツいるし、その逆もいっぱい見てきてるよ

相性とその人達次第だろ。
離婚が悪い!とも一概に言えないし。
73名無しさんといつまでも一緒:2008/05/03(土) 23:35:07 O
親が離婚してると間近で見てるから
離婚に対してのハードルは低くなる場合もあれば
反面教師で絶対離婚しないと思う場合もあるだろう。
遺伝では無いわな。
74名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:14:08 0
>>69-73
遺伝します。
75名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:22:58 O
>>74は宗教の勧誘なんかに引っかかりやすいから気をつけろ。
76名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:24:33 0
>>75
宗教の勧誘に引っかかって、今では私も宗教の勧誘をしています。
77名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:25:54 O
>>76オイオイwやめとけって、宗教なんか。
78名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:30:26 0
>>77
あなたが宗教について考えているとは思えません。
なぜ宗教をやめとけと思うのですか?
79名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:37:47 O
>>78マジレスすると宗教なんか信仰するより墓参りに行け。
お前のルーツは両親、ご先祖様だ。ご先祖様に感謝し墓前・仏壇の前で拝め。
宗教に感銘を受けるのはいいが他人を勧誘するものじゃないぞ。
80名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:43:22 O
>>78追加だが、離婚は遺伝するという根拠のないマイナスイメージの話を
お前の信仰している宗教で説いているとしたらとんでもないエセ宗教だぞ。
81名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:43:38 0
>>79
宗教に感銘を受ける?
大笑いです。
『ご先祖様に感謝し墓前・仏壇の前で拝め。』ですって?
私よりあなたの方が宗教に毒されていますよ。
82名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:44:47 0
>>80
追加ですが、
宗教の勧誘はしていますが、信仰などしていませんよ。
83名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:48:46 O
>>81>>82金儲けかw鼠講みたいだな
まあがんばれwwどんな生き方をしてきたかしらんが
両親には感謝はしろよ
根拠の無い話はやめておけw
84名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:52:59 0
>>83
お金は受け取っていませんよ。
ボランティアです。
『根拠の無い話』とありますが、
遺伝しないも根拠が示せているとは思えませんね。
まだ親が離婚して自分(子供)も離婚したという
書き込みの方が根拠らしい根拠と言えますよ。
85名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 03:53:37 0
>>1
同意
86名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 04:00:17 O
>>84根拠がない=現実的・合理的でない。
環境に左右されるのが人間・生物だ、これは立証されてる。
よって>>73がFAなんだよ。
ボランティアで宗教の勧誘とは物好きな奴だw
87名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 04:04:00 0
>>1
同意
三代(祖父母、父母、妹)離婚。
私だけ無事だが旦那へ愛情をもって接したり、幸せな家庭を作るということが分からない。
嫌いなわけじゃないけど。
不倫というほどじゃないが、浮気は何度かしてしまった。
88名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 04:05:42 O
>>87環境による刷り込み、影響だ。カウンセリングを受けろ。
89名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 04:12:40 0
>>86
『環境に左右されるのが人間・生物』には反論ありません。
私もそう思っています。
ですが、なぜあなたがこれを引っ張り出したか、理解できません。
「環境に左右される」とは、その環境に影響されることを言いますよね。
通常この言葉は、環境がこうだから生物はこうなったという場合に使う言葉です。
つまり、生物の変化は一定方向へと進みます。
>>73は、
@離婚に対してのハードルは低くなる場合
A反面教師で絶対離婚しないと思う場合
と、それぞれ全く異なる方向へと進んでいます。
>>73と『環境に左右されるのが人間・生物』の関連性が分かりません。
90名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 04:32:18 O
>>89まだ起きてたのかw論点がよくわからないが、生物は環境に左右される。
左右されるが反応はそれぞれ分割されていきグループ分けされるわけだ。
〜〜科××、つまり元は〜〜科、そこから発生した××という生物。実はもっと辿れる。
>>73は環境により生き残り方を変えた2つの生物のケースをだしている。
よって、離婚は遺伝とは無関係となるわけだ。
一定の変化ではないからというわけ。おK?
91名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 04:33:38 0
なんだこの流れは
携帯説教人 VS PC説教人の戦いか?
92名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 05:14:31 0
離婚に限らず浮気も不倫も遺伝すると思う
93名無しさんといつまでも一緒:2008/05/05(月) 05:16:35 0
アホや
94名無しさんといつまでも一緒
自分の非行を不倫親のせいにしてる人に、
「自分のしたことを環境のせいにしてはいけない」と
自分の不倫を元嫁のせいにしてる男が説教してるのをこの板で見た。