親に不倫された子供のスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさんといつまでも一緒
前スレの452です。親は確かに大事にべきだけど、そうできない
場合があまりに多いのは、おじさんの場合身に染みています。この
スレの参加者にもそういう方は多いと思います。

またのこのこ出てきたのは、異父妹の事なんです、今年で31にな
るんですが、母親と同じ事やってしまいました。子供は二人いて、
確か5歳と3歳だったと思うけど、離婚しそうです。

先日異父弟と会う機会があり(ほとんど会わず、書面の挨拶のみの
つきあいでしたが)是非あって相談したいことがあるとのことで、
妻に促されて、彼の会社(なんとかまだやってるみたいです)に外
回りのついでに寄ってみました。

相談の内容は、異父妹の離婚の件でしたが、異父妹が間男と一緒に
いるところをばれて、修羅場になったみたいです。まあここまでは
おじさんの場合も母親がこんな感じだったんですが、怒った旦那さ
んが遺伝子検査を子供二人に受けさせたところ、旦那さんの子供で
は少なくとも無かったわけです。 続く
216452:2007/05/20(日) 12:06:16 0
まあご存じの通り、父親と母親と子供で通常検査しますが
間男の事もありまして、この男からも資料の提出を受けた
そうです。子供達の母親は異父妹に間違いないんですが、
父親は旦那でも間男でもありませんでした。

旦那さんが異父妹を吊し上げたところ(しばらく黙秘したそうですが
家から異父妹と子供達の荷物を、引っ越し屋を呼んで異父弟の所に送
りつけ、それまでの経緯を異父弟を呼びつけて説明したそうです。異
父弟は異父妹を殴りつけ、更に間男とその親を呼びつけて説教したそ
うです。)続く
217452:2007/05/20(日) 12:21:20 0
結婚して1年くらいで、すでに不倫をしていたそうで、二人とも
その男の子供だと言うことがわかりました。その男はすでに結
婚しており、異父妹の家から大して離れてないところに住んで
いて、たまに会いに行っていることもわかりました。

怒り狂った異父弟は異父妹を殴りつけ、踏みつけその男の携帯の
番号を言わせ、電話に出たその男にすべてばれている旨を伝え、
すぐ来るように伝えたそうです。当然その男は知らぬ存ぜぬでし
らをきったようですが、勤め先の上司に即刻連絡し奥さんにも伝
える旨警告すると、1時間もしないうちに現れ、すぐ土下座した
そうです。続く
218452:2007/05/20(日) 12:30:28 0
まあその後旦那さんが我を失って暴れて大変だったみたいですが
その日のうちに、異父妹とその子供二人は異父弟のところ
に引き取られました。(旦那さんは相当ショックだったようで
現在入院しています。相当ひどい鬱みたいで、その件があった
次の日に、お詫びと今後の事を話に言った異父弟が、勤務先に
連絡したら休みと言うことで、心配して自宅まで行ったところ
壁に向かって何もせず見ているだけで、声をかけても反応しな
い状態だったので、旦那さんの親を呼んで病院に連れて行った)

まあそんな状況で、今後どうしたら良いだろうとの相談だったん
だよね。続く
219452:2007/05/20(日) 12:41:15 0
おじさんとしては正直話に関わりたくないと思ったよ。おじさん
自体家庭環境は人並みとは言えなかったからね。しかも本人には
非はないとは言え、その件に関与してる人からの相談だからね。

結局おじさんとしては、夫や夫の家に詫びに行くのは当たり前として
1 この場合、離婚せざるを得ない事。
2 慰謝料に関しては誠意を持って払うこと。これは必ず一生
 かかっても異父妹に払わせること。
3 子供達の養育費に関しては、法律上どうであれ養育費は決して
 求めては行けない事。それより今までだまして養育してもらった
 分の金銭的要求があったら人として誠意を持って支払う事。
をアドバイスしたけど、その途中で5歳くらいの女の子が、事務所に
続く
220452:2007/05/20(日) 13:11:32 0
入ってきたんだが(自宅兼会社事務所)、その子を見ていて号泣したよ。
おじさんの母親、この子にしてみればおばあちゃんそっくりな顔してた
んだよなぁ。その子の身の上と自分の少年期からいままでの記憶がだぶって
急におじさんが泣くものだから、その子はびっくりしていたよ。でもその後
心配そうな顔して、どこか痛いの大丈夫っておじさんに言うんだよ。思わず
抱きしめてしまったよ。この子の母親の事を聞いたら

「お母さん悪い子だけど、おじさんに大事にしてあげないと言われた」

と言っていた。この子はまだ状況を理解してないけど、大人になったら
すべて知るんだろうなぁ。

 その後異父弟が仏壇の位牌を拝んでいきませんかと、おじさんに勧め
てくれたよ。でも結局辞退した。おじさんの心の中ではいまでも母親を
許せてない部分がある。異父妹とは相性が悪く会いたくもなかったから
異父弟宅に入らなかったのもあるけどね。

 帰り際に、なんでおじさんに相談したのか異父弟に尋ねたら、静かに
笑って言ったよ。おじさんがどう思おうと、兄だと思っているって

続く
221452:2007/05/20(日) 13:12:52 0
おじさんは答えに詰まったまま、あいまいな笑顔を浮かべて会社に戻った
よ。その日の晩、子供が自室に戻った後に、じいちゃんとばあちゃん(い
まだに健在です)そして妻にその話をした。3人とも嘆いていたけよ。

でもじいちゃんが一言
「父親は違っても、○○君はお前の弟だ。兄として接してやりなさい」
と言ってくれた。長年旨につかえていた物が少し出たような気がしたよ。

異父妹に関しては、正直言うとあまりにも行動が母親に似すぎて正直
今回のことで怖くなった。じいちゃんも母親の事を話すと今でも悲し
い顔をする。まあこの先異母妹がどうなろうと自業自得なんでしかた
ないと思うけど、その二人の子供になにかあれば助けてやりたいと思
う。それじゃまたROMに戻るわ。以上近状でした。