PPP8 消えた子粒の謎 ケソ&ひうは放置

このエントリーをはてなブックマークに追加
777名無しさん@おひさまのよう。
>>776

裏しまんとこのログだよ。(あそこ過去ログないからさ。)
裏しまとNA○KOとのからみだけ編集してみました。
_______________________________________________________________________________
[No.4047] [NA○KO] [2000年09月30日 00時43分44秒]

ポストペットの落とし穴発見。
ポストペットはメールソフトとして
はっきりいって最低限の機能しかないわけで、
他のメールソフトの機能とか使いこなせない人も
いるかもですね。
ポストペットで受信している人は大丈夫なのかしら。
アナウンスした方がいいのでは?と思いつつ、
八谷さんとかが「他のメールソフト使った方が・・・」と
流れてきた日にゃ〜私は涙するかもしれません。
(いろんな意味で)
心配だなぁ〜。はらはら
___________________________________________________________________________

[No.4048] [よ○よ] [2000年10月01日 09時29分49秒]

NAOKOさん>
ん?
結局、両方一緒に使ってればいいんじゃないの?
??
____________________________________________________________________________

[No.4050] [裏しま] [2000年10月02日 00時26分18秒]

NA○KO氏>
どうかしましたか?
機能を求めるなら、ユードラでもベッキーでも
使っていただくしかありません。
ちなみにMLでも使おうと思えば使えますよ。
___________________________________________________________________________

[No.4053] [NA○KO] [2000年10月03日 11時45分11秒]

受信簿いっぱいになってきたりすると
受信できなかったりする事ってあるでしょ。
だからイベントのテストって事で応募した人
の中には他のメーラー使った事がない人も
結構いたりするのではということ。
ポストペットだけでやってこうと
思っている人もいるかもしれないし。
やっぱりメールの量が多くなってくると
辛いと思うのです。
併用するとかそういう事を軽く書いてあげては?
ということっす。
でも私としては八谷さんが書いたら泣けるかもって
こと(笑)
ポストペットのMLだからポストペットでと
考えている人もいたりするだろうし。
年令とか関係なく選ばれているということは
その方がなにかと親切かなと・・・。
今のパークを見てたりして思ったのですよ。
__________________________________________________________________________

[No.4054] [裏しま] [2000年10月05日 23時39分19秒]

NA○KO氏>
そこまで、考える必要はないですね。
ここで、MLのことを書くわけにはまいりません。
そのような約束をしたはずです。
掲示板でMLの話題は避けてください。
お願いします。
___________________________________________________________________________

[No.4055] [NA○KO] [2000年10月06日 00時26分50秒]

イベントの内容とかの事は書かないお約束と
いうのはありましたが、私が書いているのは
また別の事なんですけどね。
裏しまさんもポジションが違ってきたようなので
これ以上はやめときます。
ご迷惑おかけしてすみません。
===============================================
 この前後で、NA○KOが自分の掲示板で、
MLのメンバーについて、いろいろと馬鹿にした発言を
書き込んでいたのを、だれかがパークにチクリ、
staffも内容を確認していたものと思われる。
===============================================

[No.4058] [裏しま] [2000年10月06日 21時24分29秒]

NAOKO氏>
この件は最後にしますが
内容だけでなく、参加している人に対しても
考えてほしいということです。
人にやさしいという約束ごと。
掲示板は、様々な人の目につくということを
十分に考えてほしいということなのです。
========================================
で、この後、NA○KOは、自分のホームページを
しばらく封鎖したという訳だな。