悩みを書きこむと誰かがタロットで占うスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
695マドモアゼル名無しさん
別のスレでお願いしていたのですが、そこでは占えないとの事で移動して来ました。
よろしくお願いします。
○HN○パッション
○年齢○45
○性別○♂
○今回の質問/一つ○ピアノをするべきか
○詳しい状況○
いい年して、作曲家になるか、小説家になるか、占い師になるか、非常に悩んでいます。

第一希望は作曲家なのですが、過去10年間色々な作曲ソフトやシンセサイザーを購入しても
しょぼいテクノを一曲しか作れませんでした。どのソフトや機材が自分に合うかずっと迷ってて
一つの作曲環境に絞れませんでした。

そして過去10年間、DTM板や鍵盤楽器板の書き込みに夢中になり、機材・ソフトヲタクみたいに
なってしまいました。肝心の作曲の仕方はさっぱり分からず仕舞いです。

過去10年間で僕の得た知識では、プロ・アマも含めてマトモなJ-POPを作曲出来る人は
少なからずピアノ(又はギター)をある程度弾ける人達だったのです。
そこで40歳からピアノを習い始めたのですが、上手くなるのが遅いと自分で判断して、2年半で
挫折というか、バイエル65番の段階で諦めてしまったんです。

そこで相談なんですが、独学するにしろ、習うにしろ、もう一度ピアノにチャレンジしたほうがいいですか?
作曲理論書を25冊ほど買いましたが、どうしても楽器が弾けないと理論書が理解出来ないんです。

ピアノで中級程度になるには、個人差はありますが、大体5年程度かかると思われます。
あと5年もすれば50歳です…。人生の残された時間もあり、焦っています。
それともピアノをせずに、作曲ソフトか機材を一つに絞って今度こそ本当の本気を出して作曲すべきでしょうか?

それとも、作曲家は諦めて、小説家か、占い師になったほうがいいでしょうか?