【総合】水瓶座の水飲み場【雑談所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
449マドモアゼル名無しさん
>>448
同じ流派でも、師匠が違うと言うことが違うからめんどくさいw

結局、占星術で人を観る場合…まあ、占いは何でもそうなんだけど、
データから導かれる兆候や傾向を、ブレンドして、セレクトし、
どう伝えるか=言語化するか?が問われる。
同じ流派の占い師が、同じデータで観た場合、
全て同じ答えになるはずなのに、実際は答えが変わるのは、
この言語化のプロセスに、占い師のインスピレーションとセンスが作用するから。

結論を言ってしまえば、占い師同士というのは、
流派が違えば、自分の流派の解釈に固執し、違う流派の解釈を認められなくなる。、
流派が同じだと、自分のセンスとインスピレーションを守るので、相容れない。
……勉強熱心で真面目な占い師であれば、あるほどにねw

何度かそういう経験をして、
占いに詳しくなればなるほど、
占い師という人種が嫌いになるという矛盾w
450マドモアゼル名無しさん:2011/03/25(金) 04:11:24.95 ID:esxeSyl2
ちなみに俺は専業占い師じゃない。本業は、まあ講師みたいなもの。
だから、片手間で200人ぐらい占ってこれたわけだけど…

一般的な社会人に比べると、専業…本業の占い師っていうのは、
とっても序列にこだわる。どっちが上か下か、みたいなね。
一般人と比べて、組織に属していないから分、
余計に、序列や看板や物差しを欲しがるんだろうなと思う。

面白いことに、趣味でやっている占い師でも、そうなんだな。
いくつかの組み合わせを観るだけで、十分に答えを出せるような事案にも
自分の持てる技術の全てを尽くして、万全の占いをしたがったりねw
そういう人ほど、インスピレーションやセンスよりも知識を偏重する。
知識があるのは素晴らしいことなんだけれども、
解釈の柔軟性を失っていることに気付かなくなってしまってる。

結論としては、占いは趣味で楽しむ分には楽しいものだよ、うん。
占う方も、占われる方も。
というわけで、楽しもう! …これが持論w