政治を占うスレ 4期目@CIA厨お断り

このエントリーをはてなブックマークに追加
738マドモアゼル名無しさん
463 :2011/02/18(金) 15:19:49 ID:vo+WoBnN
単に自分を客観視した結果を述べただけ

464 :2011/02/19(土) 02:14:45 ID:56ScwnPh
なるほど 単に誤解しただけか

465 :2011/02/19(土) 02:30:10 ID:56ScwnPh
>勝手に共通と思うなよ
つまり既存メディアはまだ信頼できると 今時古風だね

>更に怪しい情報を持って来ていい理由にはなってない
つまり相当確度が高くないと2ちゃんに貼るべきでないと?
それを判断するのは誰だ?  まさか君じゃないよなぁ?w

>お前が持ってきた所で、それを元に誰も占ってないし
俺が情報を貼るときは、先行して占断や政談が投下された場合だ
政談に捕捉するのが問題なら、まず先行する俺以外の政談を何とかしろよ

466 :2011/02/19(土) 02:50:16 ID:56ScwnPh
2ちゃんにおけるまったり馴れ合い系板・スレ住民とサバサバ殺伐系板・スレ住民の温度差
また、両者に分流する根元的な違いのこと(性差、和談派VS討論派、理系VS文系など)

467 :2011/02/19(土) 03:05:44 ID:56ScwnPh
俺は隔離スレを使う気はないが、根拠の提示は隔離スレを使えばいい
739マドモアゼル名無しさん:2011/02/21(月) 23:53:02.65 ID:sW8tg8Zv
>>737
原口や維新の会は、小沢側近からは評価されてない

468 :2011/02/19(土) 07:39:58 ID:8ZiXt79K
いや、俺も仮定の時期について聞いてるのだが?
つ>>>656は占った期間内にTPPの結論が出たと仮定して占っているのだろう?

>例え、選択権がないとしても占ってはいけない訳じゃない。
そらそうだが、俺は単に例えがおかしいと言ってるんだが
「身内がAさんと付き合ったら、Bさんと付き合ったら」って言うなら、TPPにおける農業関係者の境遇と近いので、例えとして異論はなかった

>そんな前提をスレ内で書いてないよ。
つまり、付き合うでも付き合わないでもないニュートラルな時期についても、それぞれカードを引くと
>>656では、(少なくとも三ヶ月以内に結論が出ることは無さそうだから)
>参加した場合 3ヵ月後まで…聖杯5R、>参加しなかった場合 3ヶ月後まで…剣キングR
これは何に対するカードなんだ? 存在しない状況だろ

>なんか必死こいてイチャモンつけてきてるようにしか見ないのだけど。
いや、ただ聞きたいことを聞いてるだけなんだが

469 :2011/02/19(土) 07:57:25 ID:8ZiXt79K
>あんたは人を怒らせたいのか?
>謝らせて自分の気でも晴らしたいのか?
単に率直な意見を言ってるだけ
「心の」ではなく頭のモヤモヤや引っ掛かりを解消するためにね

>占いに関することだから誠実に答えたつもりだったのにそこまで言うかよ。
根底に誤解があるのかもね 誤解は丁寧に解けばいい 君らはせっかちなんだよ

>相手の性別も分かってないのに「貴女」はやめてくれ。
へー、男性だったのかぁ そいつは失礼w
740マドモアゼル名無しさん:2011/02/22(火) 00:00:54.62 ID:yWgJ/+Ti
470 :2011/02/19(土) 08:49:17 ID:NoeruebU
中庸ってのはどうしても多数派に有利に働くからね

471 :2011/02/19(土) 09:13:11 ID:NoeruebU
雑談を嫌う癖に放置してきた付けだろ 俺は尻馬に乗ってるだけ

472 :2011/02/19(土) 15:52:55 ID:uKgkAVko
自分はやっておいて人にされるのはお断りってんなら「独善」だろうが、俺は>占者の文言や展開法まで文句つける ってことを人にされても有り難く吟味するよ
批判こそ糧だからな 両論併記の切磋琢磨とはそう言うこと

473 :2011/02/19(土) 17:54:36 ID:wBVwxJQ5
ディベート適性がないのだろう アンチに

474 :2011/02/19(土) 19:52:11.72 ID:4bMFO3BK
俺は極力語気を荒げないように配慮してるんだがなぁ
それと自分も投下しないとスルーしたって意味無いぞ

475 :2011/02/19(土) 23:21:22.76 ID:b4qRjEeA
どうも誤読を誘発させてしまったようだなw
嫌われ者云々は頓着してない
元々政治的にアウェーだし、自分として正論を吐こうとした結果がそれなら仕方がない

476 :2011/02/20(日) 03:15:53.88 ID:Lamp5ZW5
やはり基点について誤解があったようだな
その説明なら、俺も現在を基点に未来を占ってるよ
例えば「六月に解散したらその後はどうなるか?」を現在を基点に六月に焦点を当てて占う
または、(そう遠くない未来という括りはあるが)時期を固定しないで「解散した場合、その後の数ヶ月はどうなるか」を現在を基点に占う
>>656もそう言うことかと思ったから一連のレスをした