◆カバラ◆各誕生数の印象 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
前スレ
◆カバラ◆各誕生数の印象 part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1223380976/
過去スレ
◆カバラ◆各誕生数の印象 part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1217685923/
◆カバラ◆各誕生数の印象 part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1211888726/
◆カバラ◆各誕生数の印象 part3(本当はpart4)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1206582161/
◆カバラ◆各誕生数の印象 part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1196914581/
◆カバラ◆各誕生数の印象 part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1188061241/
◆カバラ◆各誕生数の印象
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1169290553/
【外部リンク】
Sephiroto〜カバラ数秘術〜http://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.html
数字占い - 無料数秘術占い! http://www.sujiuranai.com/
ほへと数秘術・生年月日占い
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html?input1=19830317&output=%0D%0A
数字の神秘 カバラ数秘術:エトワール舟黎の占いから開運 癒しの泉
http://www.etwa-ru.com/uranai/cabara/index.html
Life Number TOP http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/life/life.html
命 数 占 いhttp://hw001.gate01.com/tomo-hiro-masa/kabara.htm
カバラ誕生数 http://www.lares.dti.ne.jp/~shape/number.html
カバラ数秘術−性格を占う− http://homepage2.nifty.com/ssry/u/1.html
星に願いを http://yuwla.com/hoshi-2/index.html
カバラ曜術 http://www.rosemary.ne.jp/arara/kabara/
世界の理 セフィロトカバラ カバラ数秘術 - 性格診断 -
http://www.star-angel.net/cgi_bin/kabbalah/kabbalah.cgi?KEY=1
KOU式カバラ占術 http://www.qabalah.jp/
2マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:19:43 ID:UIJDJ+yp
誕生数1

長所・・・・・・意志力、情熱、外向的、自尊心、独立心、正義感、公明正大、寛大、包容力
短所・・・・・・誇大妄想、高慢、狂信、短気、頑固、お人好し、無鉄砲、浪費、派手好み、虚栄

逞しく人生を開拓していく強い意志の持ち主で、情熱的で勇ましく男性的。
仕事でも勉強でも他を圧倒する迫力とバイタリティーを発揮する。
かなりの自信家で自己に対して絶大の信頼と誇りを抱いている。
誰の前でも遠慮なく自分の意見を語り、妙に卑屈になることもない。
他人から指図を受けることを嫌い、自分の理想を貫かないと気が済まない。
このような性格はときとして頑固となり少なからず敵をつくるが、
強気で目標達成を成し遂げようとする。
だが公明正大で正義感は人一倍強いため、陰湿な手段を用いることはない。
陽気で明るく、人との交際を愛し、よく笑いジョークを飛ばして自他ともに楽しくさせる。
話は上手にできなくても語ることには不思議に強い説得力がある。
どことなく威厳があり堂々としているので人から頼られる。
それが自尊心をくすぐるので喜んで相談にのり、世話をやいて親分肌的な貫禄を示す。
善意と友情、同情心に溢れ暖かい包容力がある。
ただ、プライドを傷付けるような言葉に敏感で激しく怒る。
人の好き嫌いも露骨になり短気で荒々しくなるが、大抵のことは根に持たず忘れてしまうだろう。
意外にデリケートで寂しがりや、また無邪気な一面を持っている。
一般に派手好みで贅沢。見栄っ張りで服装や持ち物などにも気を遣う。
ケチと思われたくないので人前では惜しみなく金を使ったりする。
頭が切れるが、それは読書よりも経験や耳学問などで養われる。
人を見抜く目を持ち、遠大な計画をしっかり描き、無からなにかを創造する知性を持って逞しく前進していくだろう。
3マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:23:22 ID:UIJDJ+yp
誕生数2

長所・・・・・・感受性、親切、母性的愛情、想像力、平和的、繊細、気配り、神秘的
短所・・・・・・わがまま、気分屋、依存心、小心、怠惰、夢想、支離滅裂、偏屈、ヒステリー

平和的で深い思いやりの持ち主。
自分に寄り添ってくる者は母のような愛情で抱擁し、平和を乱すような場合にだけ闘争的になる。
それ以外では争いは好まず、戦ってまで奪い取ろうとするよりは
むしろ妥協して人との和を優先しようとする。
欲がないというより、むしろ人一倍所有欲は強いのだが、
デリケートな心情のため荒々しいことが嫌いなのだ。
一般に地味であり目立つ存在ではない。
意見も尋ねられたら答える程度で、その意見も概してオーソドックスで
過激でユニークであることはまずない。
このような慎ましい性格を形成しているのは繊細な感受性である。
細かい変化にも鋭く気付き、周囲の雰囲気に敏感なのだ。
想像力も豊かで、空想の世界で物思いに耽る傾向がある。
鋭い感受性と想像力はすべての創造活動の雛形であり、
これが芸術や神秘的な事柄を具体化していく。
しかし、それをコントロールできないとネガティブな面が現れる。
人の些細な言葉で深く傷つき、しかも空想で実際より膨らませてしまう。
そのために必要以上の悲観、取越し苦労、自己憐憫、激しい嫉妬などの思い込みで
悶々として心を乱すことになる。また、人の影響を受けやすい。
自立心に欠けると周囲に左右されて善にも悪にもなる。移り気で感情にムラがある。
優しかったと思うと急にヒステリックになったり怒ったり偏屈になる。
わがままになり気難しくなるが、またすぐに戻るといった具合だ。
物事を表裏から考察する二面性を持ち、それが優柔不断や分裂的な性格の原因となっている。
しかしそれをうまく統制するならば、かなり大胆な能力を発揮することができる。
4マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:23:33 ID:UIJDJ+yp
誕生数3

長所・・・・・・快活、楽観的、開放的、優雅、友好的、社交的、聡明、礼儀正しさ、率直
短所・・・・・・無思慮、極端、虚栄、皮相的、意志不定、耽溺、無貞節、贅沢

概して幸運である。性格的にも陽気で楽観的だからである。
楽観的な考え方は潜在能力を発揮し、困難を打開する最大の鍵となる。
3の人は束縛を嫌い自由を愛する。落ち込んでも陰気にくよくよと悩まない。
すぐにまた新しい希望を見つけて軽快に翔んでいく。
人との交際を好み、話し上手で聞き上手だ。親切で友情に厚いため人気があり、誰からも愛される。
多くのことに興味を持ち、いちおうなんでもこなしてしまう多芸多才の持ち主。
好奇心が強く、俗なゴシップから崇高な哲学にいたるまでどんな話題にも応じられる。
ただし、その興味が醒めるのも早い。型にはまるのを嫌い、
社会のモラルよりは自分なりのモラルを持って生きる。
だが、それさえも気分によってあっさりと捨ててしまうのだ。
これが過ぎると意志不定となり中途半端な生活を送ることになってしまう。
行動も極端で大胆になり、目先だけの興奮と快楽を追い求めることになりかねない。
また、3の人は上品で礼儀正しい。
なかには高級品だけを身につけて虚栄を張る皮相的な人もいるが、大抵は精神的にも優雅である。
ずる賢い悪事や偽善を憎み憤りを感じるが、乱暴や醜い言葉に訴えることは稀である。
下品なことは好まず、ハイセンスで爽やかな気品を保っているところが良さなのだ。
ただ、根が正直なために思ったことをそのまま口に出してしまう。
その結果、つい人を傷つけてしまうが悪意はない。
開放的で自由奔放、あまり物事にこだわらずそれでいて個性的な3の人は、
人当たりも良く親しみやすい魅力的な人物である。
5マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:23:44 ID:UIJDJ+yp
誕生数4

長所・・・・・・勤勉、持久力、合理的、論理的、現実的、知識欲、思慮深い、独立心
短所・・・・・・独断的、孤独、冷淡、強情、疑い深い、傲慢、形式主義、陰気、打算

勤勉で真面目、信頼できる努力家である。
控えめで物静か、地味であるが内に秘めた情熱を持つ。
目標に向かって粘り強くかつ慎重に進んでいく。
歩みは遅いかもしれないが、人に依存せず独立独歩で前進するので
最終的にはかなりのところに到達する。
現実的で夢想に溺れることはない。冷徹なまでの論理と分析の眼で物事を見、人を見る。
従って表面的な華美さで4の人を騙すことはできない。
常に本質と実利性を求めているからである。どちらかといえば社交性に乏しい。
軽々しい振舞いはせず、孤独を感じさせる。無口だが口下手ではない。
むしろ話せば筋の通ったしっかりした展開をする。お世辞や愛想は苦手。
正直なので、よきも悪しきも口にして敬遠されることがある。
内面的には結構疑い深い。それは人生において確実性を求めるからで、
大胆な行動に出ることは稀である。
計画を立ててもその欠陥をまず考え、うまくいかなかったらどうしよう、となかなか決断が下せない。
やや悲観的。または小心なのかもしれない。
情熱が内に向かうため精神的悩みが深くなる。
しかも物事を分析して、こうだああだと多角的な視野から考え込むために
内部の葛藤はますます大きくなる。
精神を抑圧させたままなので時々激しく怒ったり片意地になったりする。
しかし、内奥に博愛精神ともいうべき熱い理念が宿っている。
単に口先で救ったつもりになるのではなく、
無私の献身をして実質的な利益をもたらそうと願っている。
目標もなくぶらぶらと遊んでいることはかえって苦痛で、
苦しくても目標に向かって努力している方が幸せなのである。
6マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:23:55 ID:UIJDJ+yp
誕生数5
長所・・・・・・機敏、器用、活動性、雄弁、適応力、柔軟性、多才、軽快、知性的、新鮮さ
短所・・・・・・神経質、不安定、分裂的、取り越し苦労、虚勢、首尾一貫しない、狡猾

好奇心が旺盛で、それを満足させるために行動的で敏捷、ときには大胆な冒険にまで及ぶこともある。
退屈で決まりきった仕事は苦手で、「思い立ったが吉日」とばかり衝動的になにかに挑戦してしまう。
この性質は頭の回転の速さから生じている。鋭い知性を持ち、多方面への関心に溢れている。
知的欲求を満たすためにいつも活動し、探究している。
ところがある程度まで掘り下げると先が見えてしまって興味を失い、また別の対象へと移ってしまう。
それは鋭い理論的分析力と先を読む推理能力を持っている証拠でもある。
雄弁で話題が豊富、機転を利かせてその場を楽しくさせる。
誰とでもうまくやっていける適応力を持つ。
やや八方美人的な感じだが、子供のように罪はない。
ただし内面的には意外に醒めていて、決して我を忘れて溺れ込むことはない。
口先の愛想の良さとは裏腹に、心は批判的で分析的な思考が働いている。
心の中に様々な価値観が共存していて、それがときに混乱と分裂の原因になる。
孤独であれば賑やかな場所を求め、賑やかだと孤独を求めるといった具合だ。
そうなるとあの素晴らしい臨機応変さや機転の鋭さも影を潜め、気難しく不機嫌になってしまう。
決断力が鈍り優柔不断となって考えられないような失敗をしでかしたりする。
このスランプは周期的にやってくる傾向があるのでよく注意した方がいい。
5の人はなにか未知の領域を開拓していくことにロマンチックな憧れを抱いている。
実際、開拓者として大物になる可能性がある。
特に学問や芸術などの知的分野で、新世界を切り開く業績を残すことが多い。
世間の評価も大きく分かれ、いろいろな意味でドラマチックな生涯を送るだろう。
7マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:24:06 ID:UIJDJ+yp
誕生数6
長所・・・・・・温和、家庭的愛情、誠実、親切、献身、持久力、外柔内剛、美的センス
短所・・・・・・強情、頑固、怠惰、わがまま、独占欲、嫉妬、好色、感覚的、贅沢

深い思いやりに満ち、平和で穏やかな性格だ。
頼まれるとイヤとはいえず、世話をやいてしまう。
その重圧で時々自分が苦しむが、それでも献身的にやり通してしまう。
大変に親切で、まるで家族の一員のように尽くしてくれる。不幸な人に対して同情を惜しまない。
なんとかして救いの手を差し伸べたいと思う。理屈より感情に支配されやすい傾向がある。
普段は地味で誰に対しても優しいが、それでもときには激しく怒る。
一度怒ると粗暴で手のつけられないほど荒々しくなる。一度恨むとなかなか忘れない。
頑固でわがままになり感情を露骨に表すだろう。それでも慎重で堅実、真面目である。
落ち着いて堂々とし、頑張りやで忍耐強く一歩一歩前進していく。
所有欲が強く、損得にも敏感だ。恋人でも金銭や物質でも一度手にしたら手放すことに抵抗するだろう。
独占欲が強いので嫉妬深い面もある。
6の人は他人から信頼感を持たれるだろう。どことなく頼り甲斐があるのだ。
控えめだがその言葉には説得力がある。相当厄介なことに遭遇してもどっしりとした風格で片付けてしまう。
特長はなによりもその芸術的才能やセンスである。抜群の審美眼を持ち、世の醜悪なものや不整なことを徹底して嫌う。
美を愛し、自他ともに美しくありたいと願う。
ただし、美へのエロスが物質的な方面に向けられた時、贅沢で好色、
ケチで貪欲、あらゆる感覚的享楽に溺れてしまう危険性があるので注意しなくてはならない。
8マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:27:45 ID:UIJDJ+yp
誕生数7
長所・・・・・・知性的、独創的、冷静、内省的、内的情熱、意志、自立心、高尚、博愛
短所・・・・・・神経過敏、強情、頑固、反逆者、変わり者、孤独、冷酷、分裂的、皮肉屋

精神的色彩が強く神秘的な雰囲気を感じさせる。
非常に鋭い洞察力と批判力を持ち、分析と直観の両方を兼ね備えている。
そのため豊かな独創性を発揮してあらゆる分野で活躍する。
ただし、それが極端な場合、人から「変わり者」の烙印を押されたりする。
実際、なにを考えているのか良く分からない。
その言動に矛盾した面が現れ、しばしば周囲を当惑させる。
それでいて自分は理解されないなどと言って寂しがる。
寂しがり屋のくせに孤独でいることが多いのだ。
内的分裂で悩み、多くの対立した概念の海で溺れそうになる。
そのとき7の人は心身ともに虚しく放浪する、単なる気難しやでしかない。
しかし、分裂を止揚して克服したとき、天才的な独創性、発明、霊感が湧いてくる。
もっもと、それがあまりに先を読み過ぎているため人々は後になって7の人が正しかったことを知る。
世俗的なことには淡白。貧しくても精神的理想を求めてやまない。
信念が堅いのでときとして頑固となり、決して自分の主張を曲げない。
それは知的探究心の意志の強さが否定的に現れたものである。
内省的だが一般に冷たくはない。友情には厚く、ときには爽やかな弁舌を振るって周囲を楽しませる社交性も持っている。
それでも、ひとり静かに瞑想する時間を求めることだろう。
友情でも恋愛でもベタつくことはない。誰に対しても平等であり、博愛に近い愛情の持ち主。
科学や芸術、文学などあらゆる学問に心を惹かれ、自らもそれに挑んで業績を残す。
才能は豊かだが急激にではなく穏やかに開花していくのが特徴。
宗教や神秘学に関心を抱く人も多い。しばしば異常な能力を持っている人もいる。
なにごとも理性的に捉える一方で、妙に信心深い一面もある。
9マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:28:00 ID:UIJDJ+yp
誕生数8
長所・・・・・・情熱、積極的、現実的、自信、大胆、統率力、支配的、実行力、信頼性、野心的
短所・・・・・・性急、短気、攻撃的、利己的、傲慢、向こうみず、官能的、熱狂、辛辣、破壊的

大変なバイタリティーの持ち主。
熱狂的ともいえる力強さを持ち、負けず嫌いで激しく競争し、あくまで闘い抜く姿勢を貫く。
危険など脳裡になく、むしろ危険がなくてはスリルを味わえないので張り合いを失うほどだ。
自信家でときに唯我独尊。人から指図されるのを嫌い、一度なにかを信じると殆ど狂信的。
あるいは凝り性で、とにかくのめり込んで気が済むまで没頭する。
また、統率力があり、リーダーとしての手腕を持つ。肚(はら)がすわっているので部下から頼られる。
人によってはワンマンで独裁的傾向がある。
他人を支配したがり、自分が一番でないと気が済まない性向がある。
曖昧なことが嫌いなのも特徴。善悪や勝敗をはっきり分けようとする。
中途半端や優柔不断、玉虫色の解決などは我慢ならない。
こういう性格なのでその行動も大胆で、極端から極端へと移り変わる。
そのため自ら破局を招くこともしばしばだ。
このようなエネルギーは外に向かえば革命的行動に走るが、
内に向かうとロマンティックな精神世界が花開くようになる。
ただ、エネルギーが強いため悩みも深く、
理想が現実にならないといったことで苦しむことがあるだろう。
人を見抜く力と、人を感化し影響を及ぼす力を持つ。
度量は広いが短気な面が人間関係を危なくすることもある。
不機嫌になると辛辣で利己的になる。
また、感覚的享楽に溺れたり、極端にそれを罪悪視してピューリタン的になったりもする。
どちらも快楽にとらわれているのである。
10マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:28:14 ID:UIJDJ+yp
誕生数9
長所・・・・・・包容力、奉仕、同情、自己犠牲的、情緒的、正義感、博識、敏感、芸術的
短所・・・・・・複雑、分裂的、利己主義、虚栄心、強情、感傷的、不安定

複雑な性格であり焦点が定めにくい。男性は女性的だし、女性は男性的だ。
9の人はその気になれば実にうまく芝居を演じて本心を隠せる。
自分がなろうと思う性格に表面的にしろなれるのだ。
だから言葉と本心の間にギャップがある。それは不誠実というよりは、
ありのままの自分を知られることへの羞恥心や警戒心からきている。
根は恥ずかしがりやでデリケートである。ところが意外に我が強い。
自分の意見ははっきり主張するし、ときには強情ですらある。
それでいて他人の顔色を窺っている一面もあり、他人の評価を気にかける傾向がある。
外向的に見える場合もあるが実際は結構内向的である。
いつも心の中で自分を見つめ、自分の生き方はこれでいいのかと悩んでいる。
その点は内省的で精神的な人柄といえる。ロマンチストで情緒豊か、理想を夢見るのが好きである。
にもかかわらず一方では、打算的で損得感情に敏感という現実的な面もある。
理想を夢見つつも行動は現実的なのである。
このあたりが9の人の複雑な性格をよく現わしているといえる。
深い思いやりを持っている。助けられるよりは助けることに喜びを感じ、
ときには自分を犠牲にしてまで人を救い、奉仕しようとする。
苦しむ人に深い同情を寄せ、失意の人には希望を与えようとする。
人当たりが良く、誰をも受け入れるような包容力の持ち主。頭もいい。
博識で理解力もある。人によって単に百科事典的知識を詰め込んだだけの人もいる。
程度の低い人はそういった知識を虚栄心を満たすために使うだろう。
一般的に、受けた教育や環境に左右されやすい。
様々な要素を包含しているので、なろうと思えば神の如くにもなれるし、
悪魔の如き肉欲の権化にもなれる。実に多様な可能性を秘めている人だといえる。
そうした複雑な自分の性格をよく理解し、なるべく長所を伸ばすことが大切である。
11マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:28:30 ID:UIJDJ+yp
誕生数11
長所・・・・・・有能、卓越した才能、豊かな霊感、理想主義、目的達成への強い意志
短所・・・・・・非現実的、神経過敏、不安定、内面的苦悩、自己中心

高い理想を持つ夢想家である。実際、その理想を実現してしまうほど有能であり、
人間離れした才能を持っている人も少なくない。
霊感や神秘的な能力が備わり、人の心を読んだり未来を予知したりときには神懸かり的な教訓を述べたりする。
そして理想的目標を目指して不動ともいうべき姿勢で突入していく。
内心は温厚だが、理想実現のために闘っている時は自分に対しても他人に対してもかなり厳しくなる。
頭が抜群に切れるので人の扱いも上手だが、部下に過度の要求をする傾向もある。
一般に短気で怒りっぽい。他人に対して妙に気を配る思いやりがあるかと思うと、全く配慮に欠け無関心になる。
しかし、実に神経質で鋭い感受性を持ち、意外に傷つきやすい一面があるが、
それを顔に出したり、それで挫けてしまうことはまず有り得ない。
実にタフであり、普通一般の常識でははかり知れない一面を持っている。
およそどの分野でも抜群の能力を発揮するが、とりわけ芸術や宗教、
神秘学関係など高度の霊感が要求される分野が適している。
その有能さで多くの素晴らしい業績を築くにもかかわらず、
理想は更に高いので満足することがない。
絶えず虚しいものを感じ、現実が自分の理想とまだまだかけ離れていることで深く悩む。
いつも追い求める人であり、妥協を退け、これでいいということがない。
それが過ぎると常に不安に悩まされ、不安定となって妙に気難しくなる。
ついには一切の理想も何も捨て、意志不定のようになってせっかくの有能さを腐らせかねない。
普段から緊張していた人間関係がここで一気に崩壊してしまう危険も生じてくる。
12マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:28:41 ID:UIJDJ+yp
誕生数22
長所・・・・・・有能、卓越した才能、理想主義、力強い実行力
短所・・・・・・自己中心、神経過敏、短気、変わり者

実に強大な力を秘めている。極めて有能で、天才的かつ爆発的な業績を打ち立てる。
高い理想を掲げ、英雄の如き前進をする。凄まじいまでの情熱の炎を燃やし、
信じられないような偉業を成し遂げる人も多い。
極めて堅固な意志力を持ち、あくまで粘る実行力。
しかも知性も高く、直観や神霊能力にも恵まれている。本質を見抜き、未来を透視する超人的能力。
凡人には分からないような真実をとらえる五感および六感。
指導者的資質に恵まれ、外交能力を持ち、多くの人間を引き寄せてしまうカリスマ性。
なにをやらせても人並み以上の仕事をこなしてしまう。
が、このように凄い力を持っているにも関わらず、大抵はそれに気付くことなく単なる変わり者で終わってしまう。
その意味で、自分が持っている素晴らしい能力に早く気付き、フルに使いこなすことが大切だ。
少し変わった性格で理解しがたい。やや短気で神経過敏、不安定でときには気難しくなる。
とにかく考えていることが普通人とスケールが違う。
そのために話していても気心が知れるまで時間がかかる。
常識では判断しかねる方法に訴えて周囲を驚かせることもある。
なにをするにもユニークさが見られる。
神経過敏で感受性か鋭いにも関わらず臆病にはならない。むしろ行動は大胆ですらある。
とりわけ卓越している点は、なによりもその実行力。
一般に多くの人が頭の構想は立派だが実行力が伴わないために折角の名案も実現されていない。
あるいは実行しても途中で飽きて投げ出してしまう。
ところが22の人はあくまでも目標に噛り付き、完遂するまで頑張り抜く。
しかもなかなか機転の利く遣り手で、悪くいえば狡猾であるが、
とにかく盲目的にやたら突っ走ることもなくしっかりと計算して前進していくのである。
ただし、具体的な実行手段が月並みではない。
目的への最短距離を考え、階段を2、3段飛び越えようとするだろう。
13マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:35:22 ID:UIJDJ+yp
テンプレ終わり

今年もよろしくお願いします
14マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 18:37:47 ID:n4IecAC6
乙です。

みなさまにとっても良い年になりますように。

カバラ3より。
15マドモアゼル名無しさん:2009/01/05(月) 20:52:16 ID:GOBYXT9o
最近のノーベル章取った日本人の人調べてみたら14の5がいっぱいいてびっくり
16マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 06:37:17 ID:nAczPHDY
乙です。遅ればせながらあけましておめでとう。

>>15
14の5って?
ノーベル賞といえば、受賞した人の数字が出ていたけど
逆に受賞者を選んでる側の数字にも興味が沸いた。
その数字ごとに好み?というかありそうだし。まあ調べる術もないけどw
17マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 12:08:45 ID:DHRNTJ4X
羽賀研二は前々から自分と同じ匂いがする、と思って調べたらやっぱり「9」でした。

今年もよろすく!!
18マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 14:22:56 ID:MaCwxikT
明けましておめでとうございます

カバラに興味ありませんでしたが数字を計算したら11でした。
霊的精神的云々とありました。
驚きましたね。私の一番興味ある分野ですし、そのようなホームページにも書き込みしております。
簡単な数字の計算で人のことなど分かる訳ない。
そう軽視しておりました。
カバラの理論を調べてみたいと思います。
19マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 14:45:22 ID:553u5xHc
>>16
モノによっては14はカルマナンバーって呼ばれる。
計算方法でも違ってくるから基本的に5の特性で考えればいいよ。
20マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 15:07:15 ID:RmUr0RKB
>>19
カルマナンバーって結構たくさんあったよね?
知ってます?
21マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 15:34:30 ID:553u5xHc
>>20
13,14,16,19です
22マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 18:18:48 ID:RmUr0RKB
>>21
dd

それぞれの意味分か〜る?
23マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 18:19:37 ID:553u5xHc
>>22
さぁ、知りません
24マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 18:26:25 ID:RmUr0RKB
>>23
ズコっーー

ほんとは知ってるんじゃあないのん?


25マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 18:26:58 ID:553u5xHc
>>24
知らないよ、全然知らないよ
26マドモアゼル名無しさん:2009/01/06(火) 20:52:59 ID:RmUr0RKB
だれかカルマナンバーについてkwsk
27マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 11:37:42 ID:ou/ndwEl
◆カルマナンバー13
つまずきや試練に屈することなく物事を組み立て、良き管理者になります。
今回の人生で 『根気』 と 『生産性』 を育み、システムを改善する機会を与えられていくでしょう。
仕事が大きな意味を持つ数字です。

◆カルマナンバー14
自分の好きなことをしても成功できる。
逆に、自分がやりたくないことを我慢していると成功できない」ということを
世間の人々に身を持って示すティーチャーです。
他の人の期待ではなく、自分の神聖を発揮するのがテーマです。

◆カルマナンバー16
直感的で、ハイスピードな成長を遂げる魂のため、運命的な人との出会いを繰り返す人生です。
忙しそうです。人生に影響を与えるソウルメイトとの沢山の出会いが待っています。

◆カルマナンバー19
「不可能」という言葉はないタイプです。困難を克服するコツも心得ています。
自分のアイデアを表現したいという思いを、執筆、発明など何かの形で関わっていくでしょう。
支持されにくい考えであっても、正しいと信じるなら、自信を持って表明しましょう。
勇気をもって信じる方へ足を踏み出せば、道は開かれていきます。
28マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 11:44:35 ID:ou/ndwEl
◆計算方法
まず年、月、日ごとに数字を足します。次にそれぞれの合計を足していき、最終的にひと桁にします。
ただし、マスターナンバー(11,22)、カルマナンバー(13,14,16,19)は例外です。

例えば、1984年12月19日生まれの人は
 @ 年) 1+9+8+4=22・・・22 (マスターナンバーなのでそのまま)
..   月) 1+2=3      ・・・ 3
..   日) 19          ・・・19 (カルマナンバーなのでそのまま)
 A 22+3+19=44   4+4=8

上記により『誕生数8』となります。

マスターナンバー11の人は2も、カルマナンバー13とマスターナンバー22の人は4も、
カルマナンバー14の人は5も、カルマナンバー16の人は7も、カルマナンバー19の人は1も当てはまります。
29マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 11:50:32 ID:ou/ndwEl
◆マスターナンバー11
 インスピレーション 霊性 感応性  <<夢と現実のはざ間に生きる妖精>>
 すべての誕生数の中で誰よりも感受性の鋭い人間である。「究極の察しの人」。多くの達成をなしえる可能性を秘めている。
 とはいえ、11のエネルギーは強すぎて扱いづらいので、それをうまく発展させ成長している人は少ない。
 この資質は、はっきり気づいている人と、まるで気づいていない人に分かれる。この独特の感応性に気づいている人は、自分には霊感が備わっていると思ったことがあるかもしれない。
 しかし、大部分の11の人は、神秘的/宗教的な世界の話をしたことがなく、11のエネルギーを直観レベルにとどめておく。
 11の人は、無意識のレベルではいつも周囲に感応している。しかし、その特別な意識をそれとは気づかずに、ただ生きづらさだけを感じていたりする。
 異常なまでの感応性を意識していても、この特別な意識をうまく生かせず、神経症的な/ヒステリックな人となってしまうことがある。
 あるいは、それを意識すると自分を見失ってしまう感じがするために、自然と心を閉じ冷淡で無感情の人となったりする。
 相手の苦しみ悲しみに巻き込まれてしまわないように、無意識のレベルで先手を打っているのである。
 不眠症に悩む人もいる。11の人は、うまく自分の道をみつけ軌道にのるまでは、周りの人にとっても扱いづらい人である。
 概して、11の人は2のエネルギーにとどまっていることが多い(引っこみ思案で集団の中にとけ込んでいる感じ)。
 しかし実は、11には独自のペースがある。11の人にとって、社会の一般常識は役立たずな理屈に映る。
 実際、周囲のペースに無理矢理合わせることは、非常な苦痛で耐えられないはずである。
 ペースをくずし大失敗をしでかすこともあるかもしれないし、その経験の積み重ねで用心深くなるかもしれない。
 しかし、11の人には、自分のペースが許され良しとされる環境が必要なのである。
 自分自身の資質を理解し自覚することで、11の感応性は周囲に振り回される要因ではなく洞察力として開花する。
 11の振動はうまく生かされたとき、インスピレーションを受け霊的に高まり、人々に多大な貢献をする。
 11の人が人々と分かち合うべき才能は、感性とセンス、そして洞察である。
30マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 11:52:37 ID:ou/ndwEl
あっ! 誕生数11はテンプレに載ってるね、ごめん……。 弁解の余地もない。。。
31...:2009/01/07(水) 14:11:36 ID:4PqvnsP5
何ですか、このバカラ数秘術は?
32マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 14:43:09 ID:XHN8cfxM
バケラッタァ
33マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 15:29:19 ID:7P3eavFC
そんなバカラ!
34マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 18:59:34 ID:9hBpIpuV
>>29

>11のエネルギーは強すぎて扱いづらいので、それをうまく発展させ成長している人は少ない。

私は11です。
細かいところまでありがとう。参考になります。
上記の「強いエネルギー」とありますが、過去の事で思い出したので書いてみます。
数年前、それとなしに入った占い(種類は覚えていませんが手相と何か)で、見てもらいました。
手相は非常にめずらしいらしく、それが両手に出ているとの話。
それ以外にも会話しましたが覚えておりません。
ここからなのですが、会話の最中に占い師さんがブルブルと震えだしました。口調は普通だったと思います。
これは、このエネルギーと関係あるのでしょうか? 自覚症状はないのですが…
35マドモアゼル名無しさん:2009/01/07(水) 21:26:15 ID:c0AyiHAx
一桁の個別法でやったら16なんだけど今だにソウルメイトに会ってる気がしない
他の計算方法でも16になる人とかだとより顕著なのかなと思う
36マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 05:01:38 ID:eiGS0Z6D
>>34
ウンコ我慢してたんじゃないかな?
37マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 05:24:17 ID:uBOIGg/w
ナンバー33って、ネットで探してもあんまり書いてないよね
38マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 05:57:21 ID:8qYzCauh
今日初めてこのスレのぞきました。
5でした。
好きな相手は4でした。
僕の恋はうまくいくでしょうか?

39マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 06:30:56 ID:loNSdeC7
5と4はあまりいいこと書かれていないよ
40マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 10:02:59 ID:8qYzCauh
そうですかorz
412:2009/01/08(木) 18:02:03 ID:3HxTyTgN
2ってナンバー何とあうの?
友達は、1、5、6、7、9
42マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 18:48:32 ID:r6dr2sAb
2は1とあう
男と女のよう
43マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 19:35:38 ID:jeq0mFX9
>>38
4も5も友達いるけど、書かれてることは確かにつまらんが実際は凄く面白い人達だよ
むしろ逆に一番ユニークな気がする
どちらも浮世離れしててマイペースで変わり者
4は小悪魔不思議ちゃん、私生活が見えない
5は可愛がられるペット
変わり者同士、仲良いみたい

まあ♀同士の話だけど
44マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 19:37:11 ID:97pH+ZWK
>>39
私が5で彼が4だけど、今の所なんとかなってるよ
5と4は両方とも内面をガンガンだすタイプじゃないから
お互いの心を通わせられるかがキーになるみたい
がんばりましょう!
4544:2009/01/08(木) 19:40:05 ID:97pH+ZWK
あっ…アンカまちがえた

>>44>>38にむけてです
46マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 20:13:32 ID:8qYzCauh
>>43>>44
ありがとうガンガリマス
ところでどうやって5と4は心を通わせるんですか?
最近お互いに本音を少しずつ話初めてきたのですが
いまいちガッっと噛み合わないような気がします。
もっと距離を縮めたいよorz
47マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 21:43:54 ID:xf5U2RAz
9と4の組み合わせはどうなのさ?
教えて。。
48マドモアゼル名無しさん:2009/01/08(木) 21:45:39 ID:iQ9FTdEs
破けてますよ?
49マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 01:46:32 ID:xu58kBFn
>>42そうなのか^^
ありがとう。
50マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 03:45:13 ID:xD+094tH
>>28の計算方法でカルマナンバーまで加味したら
13の数字が分解できなくて、誕生数が11から2になってしまった
一体どれがほんとのやり方なのかわからん
51マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 09:11:01 ID:FDUXWFyn
>>50
11も2も両方みれば解決じゃね?
52マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 10:20:23 ID:8Eq6IU1w
>>46
本音が噛み合わなくて将来が心配かもしれないけど、本音なんて噛み合わなくて当たり前くらいでいこう
あくまで違いをどう受け止めどう生かしていくか
あと違いの中にある小さくてもいい何かしらの共通点を見つけるのが大事
私は付き合う中で違う価値観を彼から学べるのが逆に魅力だと思ってるよ

ちなみに補足としてスキンシップをとったら(手綺麗だねーって触るとか簡単なことでいい)安心感とか共有感がうまれて、自然な会話ができるようになった
まず心に距離感を感じたら自然な形で体の距離感を少し縮めてみよう、ただしやり過ぎは禁物!
53マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 10:33:06 ID:VEyPnMJR
>>52
ありがとう
違いをどう受け止めどう生かしていくか・・・教訓にします。
あと、最近励ますつもりで肩や背中をパンと叩くようなスキンシップをしていますが
もしかして嫌がられてるかな?触られるの嫌かななんて5特有の考えが頭をよぎります。
とりあえず少しでも前進しお互い学び合える関係になりたいです。

あと狡猾の意味を誰か教えて、調べてもいまいちピンとこない。
54マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 12:05:28 ID:wS4OynAl
ずるいってこと。
55マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 13:25:37 ID:FDUXWFyn
>>53
狡猾? 北朝鮮の外交をイメージするんだ!
あんな感じ!
56マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 13:49:03 ID:geOsXbcZ
花より男子の司の母ちゃんが狡猾って感じがする
57マドモアゼル名無しさん:2009/01/09(金) 15:09:45 ID:VEyPnMJR
具体的すぎてどれもピンとこない
俺がバカなだけかorz
イメージじゃなくもっと言葉で責めて
58マドモアゼル名無しさん:2009/01/10(土) 03:01:54 ID:ncLHlbdI
須藤元気が以前から自分と同じ匂いがすると思ってたら、同じ「9」でしたw
59マドモアゼル名無しさん:2009/01/10(土) 10:22:23 ID:uUNsRav9
>>29
不眠症、うわべだけ合わせる事は出来ても周囲に溶け込めない、神経過敏なのは当たってます
これは11だから?
でも、ストレス社会だからそういった事柄に当てはまる人は多いとも思う
しかし、当たってないと感じたらカバラを否定することになりますよね
どうなんだろうね
60マドモアゼル名無しさん:2009/01/10(土) 10:50:02 ID:izcbSOiB
なんかいろいろなサイトがあって色々違うことが書いてあるんで
何信用していいのかわからん(?_?)
61マドモアゼル名無しさん:2009/01/10(土) 20:21:28 ID:dykvXjvX
>>60
初心者はセフィロトからどうぞ
>>1の外部リンクの一番上のね
62マドモアゼル名無しさん:2009/01/10(土) 20:37:01 ID:TQy8KU++
>>59
別にカバラが全てじゃないから良いんじゃね?
63マドモアゼル名無しさん:2009/01/11(日) 02:14:30 ID:8sEO6qOC
11ってちょっと自意識過剰

マスターは珍しいっていったって
知り合いやら親戚やらで100人いたら
7、8人は11で2人は22だぞ
そこまで滅茶苦茶珍しいもんでもないじゃん
64マドモアゼル名無しさん:2009/01/11(日) 07:24:54 ID:bPDm2NNT
>>63
せいぜいAB型と同じくらいの頻度だよね
かく言う自分もABで11
65マドモアゼル名無しさん:2009/01/11(日) 08:09:07 ID:QZErt4j/
>>59は書いてある内容が、誕生数だからなのか、ストレス社会だからなのかっていうところを聞いているだけだろw
66マドモアゼル名無しさん:2009/01/11(日) 11:08:14 ID:Uu6YVBQG
実は11よか2の方がレアだしなぁw
67マドモアゼル名無しさん:2009/01/11(日) 18:45:06 ID:q9E27Px+
9ってどうかな。
誕生数は別だけど、やけに気になる部分に持ってる。
68マドモアゼル名無しさん:2009/01/11(日) 19:53:32 ID:8sEO6qOC
面白そうな数字な気はするけど
他の数字みたく「これ!」ってイメージはあんまないような
69マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 01:09:50 ID:08WgMZ1F
9はなぁ…
70マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 01:55:54 ID:HPDuqWZA
>>64
11はABより頻度高い。
何度も言われてるように本当にレアなのは2
71マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 02:55:53 ID:o6g/vEx1
9があると他人の考えてることがわかるからそれを上手く使うと良いですよ
728:2009/01/12(月) 08:47:04 ID:fhn+NFDv
>>59
ビロード呼吸
爪もみ健康法
自律訓練法
73マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 09:34:33 ID:GBARag+c
イギリスを代表するロックバンドQuieen
メンバーの誕生数が7と11に別れ、メンバー3人がマスターナンバー11を生まれ日に持っている
芸術に於いて7と11のコンビは最強
74マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 14:38:20 ID:YZwFwkk5
>>73
なんでQUEENの例だけで最強になるのw
75マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 15:39:43 ID:jZNsaRCp
自分と自分の好きな人が7と11なんでしょう
バンドでもやってる人なのかもしれないね
76マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 18:41:45 ID:901xJuMJ
日本売上No.1
B'z
稲葉浩志 7
松本孝弘 11
77マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 19:36:37 ID:DKuca/ZO
78マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 20:07:08 ID:A9dQSm8K
松本は2だよな
79音楽界の名コンビetc.(間違ってたらゴメン:2009/01/12(月) 20:43:08 ID:XFbSKR29
ジョン・レノン 6
ポール・マッカートニー 4
ジョージ・ハリスン 8
リンゴ・スター 1

ミック・ジャガー 5
キース・リチャーズ 2

氷室京介 6
布袋寅泰 3

甲本ヒロト 3
真島昌利 4


パッと思いついた分だけ。
YOSHIKIとかはワカランかった
80マドモアゼル名無しさん:2009/01/12(月) 21:47:31 ID:YZwFwkk5
...
81マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 00:42:48 ID:kpNemwzl
>>70
だから何度も言うように、ちゃんとした計算方法だと2が圧倒的に多くなって11が極端に少なくなるんですけどね
ちゃんと取り入れてるサイトはkou式だけですが
2や4より11と22の方がいいと思う人が多いからその様にしているんですけどね
82マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 01:05:45 ID:7fJH4ivb
>>81
ここで11と言ってる奴は、そのちゃんとした計算方法じゃないだろ。
何切れてんの?
83マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 02:34:15 ID:F5wsYWEr
>>79
yoshikiは1965/11/20の7だったと思う。
84マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 04:43:25 ID:T7bNNP9Y
5の人ってあんまりいないの?
85マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 05:50:34 ID:k3/k8ieU
ナンバー44の扱いってどうなるのだろう
86マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 07:30:11 ID:f6fnxe8e
>>84
俺の周りほとんど5
俺は9
で、俺も5っぽい。
87マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 07:31:02 ID:f6fnxe8e
>>84
リバティーンズのピートは5
88マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 10:51:25 ID:IEj5qMmB
姓名数の数字って性格に関係なし?
誕生数のみかな?
89マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 16:59:22 ID:x0WHHZ77
>>81
ちゃんとした計算方法kwsk
KOU式行けとか言わないで
一々サイトへ行かなくても計算出来るようになりたいからさ
90マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 17:00:58 ID:lSEovTYI
>>84>>86

自分も5。挨拶しときます。
なんか思考の渦巻くタイプ多くない?なんか。気のせいかさ。
91マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 18:47:41 ID:f6fnxe8e
俺の周りの5はみんなマニアックな知識をひけらかしてオナニーするタイプ。

サイコ野郎、星島被告は「1」でした。
92マドモアゼル名無しさん:2009/01/13(火) 21:47:06 ID:2psLuiSZ
伊集院光は5だな
ぴったりだw
93マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 00:55:51 ID:KzwBljNh
ぷスマで放送してたカバラ占いで、占い師が土田晃之の生年月日を計算して凄い人だと連呼してた
計算してみたら11だった
94マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 09:27:21 ID:rL3/ASAP
>>90
思考、渦巻きます(笑)って言うか分裂がぴったりかもしれない。

他の数字の人からみたら5ってどんな印象なの?
95マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 09:38:19 ID:M5iPbTUV
へー土田って何年何月何日生まれ?
ただ11ってだけですごいってことなのかな 
番組的にオーバーに言ったのか本当にすごいのか
96マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 10:22:39 ID:4AbQMXdU
1972年9月1日だって
97マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 18:11:50 ID:iZ2sGfyr
11の芸人
おぎやはぎ 矢作
オードリー 春日
鳥居みゆき
98マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 19:10:29 ID:SJmhDdkZ
KOU式って、あんまり信憑性はないよねぇ

>>ttp://www.qabalah.jp/doc/subcontents/knowledge_qabalah_3.html

11と22の算出法についても、少々異なります。KOU式カバラ占術では、「単数を足した結果」が11と22というだけでは、11と22をその算出結果と致しておりません。
他サイトや、書籍などでカバラ数秘術で占われた方で11や22の結果を持つ人は、誕生数や姓名数の結果が異なることもあります。
KOU式カバラ占術では、「単数を足した結果」11と22になっても、パスや姓名数などが、「セフィロトの10に隣接」していなければ、11と22とは算出せず、2と4で算出します。
なぜ、そのまま11や22を使用しないかといえば、私的に算出上納得できないことがあるからなのです。
とくに11と2の数字の問題が主となります。算出時、年、月、日をすべて単数変換しますから、22は(数値変換時に11と22は残しますが)それぞれの単数の変換結果が平均7以上でないと22にはなりませんので、「レア度」に問題はありません。
ですが、11を従来どおりに算出すると2とのバランスがとても悪くなってしまうのです。つまり、変換結果が「2」になる状況が、とても少なくなってしまうんですね。
単数変換の結果が2になるには、11をのぞいてしまうと、3つの数字(年・月・日)を足しますから、合算値は3以上となりますので、「2になる合計値」は20しかなくなってしまうんです。
これでは2が他の1〜9の数字に比べてあまりにレアになってしまいます。「他人への愛」があまり見えなくなってきてしまった時代とはいえ、2のセフィラーがレア化してしまうのはどうしても疑問でした。
もちろん、「疑問」だけで、11と22の算出法を一方的に変更したわけではありません。算出した結果が11、22になる人は、「その物質への欲求性」が強くなると、11の傾向が強くなることが解ってきました。
「物質的傾向」を強くするのはパスや姓名数といった要素になると思います。
最近では、11や22は潜在的に2や4の要素をちゃんと持っているな、と私的には思っています。問題は、それが表面化しやすいか、隠れやすいか、ということなのかもしれません。

単に作った人が「こうすればいいんじゃね?」と決めただけだし。
そもそも計算式が違うのではなくて、他と同じ計算式で11と22を出した後に、判定かけているだけ・・・
99マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 20:16:04 ID:ePlCrQvj
マスターだから希少て理屈は別にないのにな
100マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 20:51:26 ID:K84zTjS9
>>97
矢作以外違う
101マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 21:06:11 ID:lc3ELeH9
>>94
好きな人が5だけど喜怒哀楽が激しくて忙しい人だね
人見知りするのに結構異性とも仲良い、だけど好きな人には億手になっちゃう不思議な人
102マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 21:51:03 ID:NrDkQYXA
>>101
何だアンタどこのエスパーか。
よく理解なさってますね。仲良くしてあげて下さい。
103マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 21:54:34 ID:lc3ELeH9
>>102
うん、でももう嫌われてるから諦めてる。
3年ぶりに年賀状送ったけど返事出してくれないし
最近ミクシィで見つけて足あと残しても来てくれないからもうちょっかいは掛けないです(・`ω´・)
104マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 21:55:49 ID:lbi9fQai
5は怒るとめちゃくちゃ怖いよ
怒られてションベン漏らしそうになった
普段は全然そんなんじゃないからギャップで余計ビビる
105マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 22:13:57 ID:lc3ELeH9
>>104
それはあるかもしれんね
わざと無視してたらすごい殺気感じた事ある
106マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:44 ID:3TY8dTNZ
>>98見ておもったのは

>>81
適当なこと言ってんじゃねえよ!
107マドモアゼル名無しさん:2009/01/14(水) 23:53:11 ID:NrDkQYXA
>>103
それってただ面倒とか(好き嫌いとは関係なく)でなくて?
足跡も意識してると照れくさいとかあるし。オレけっこうそうだ。

まああんま無責任な事は言いたくないけど、
そういったケースの状況証拠と思い込みの裁定は時として紙一重。
もしアレならあちこちで相談して聞いてみ。諦める前に。該当スレでも友人でも。
アナタのその理解はオレは嬉しいもの。

1087:2009/01/14(水) 23:55:45 ID:lc3ELeH9
>>107
ありがとう
確かに勝手に決め付けてる所もあるよな
彼女と話し合わないと
109マー:2009/01/15(木) 14:45:26 ID:zULkKWc0
5♀です
確かに怒ると覚醒します
普段はニャンこです
怒ると仁義なき戦い系です

ハマると研究はじめます
彼氏も研究対象です
収集癖もあります
小さいことで幸せ感じます
110マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 15:13:38 ID:u+lkwTZ5
5は本当に怒らないね
逆にどんな事で怒るの?
111マー:2009/01/15(木) 15:44:44 ID:zULkKWc0
私はイラっとしてもすぐには言わないです。
自分の頭の中の世界観が強いので説明するのが大変だからです。あとは、イラっとする前に問題行動を起こさせた自分に責任があるかもしれないと考えるのであまり責める気持ちになれません。
それらすべてをスルーする激しい怒りは、言うことを何回言っても理解しない(私にとって理解しないのは探求心がないから。探求心ない人大嫌い)
度を超した思いやりのない言動(私はかなり頭の中で考えてから行動するので意味のわからない自分勝手な事をされると混乱し怒りに変わります)とかですかねー。
112マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 16:07:10 ID:gY+dkLTF
福山雅治は33
113マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 17:09:30 ID:FsrSUraT
>>111
説明するのが下手なだけじゃなくて?
114マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 19:13:17 ID:NG/pMY+M
>>97
鳥居は4じゃないか?
115マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 19:37:25 ID:NG/pMY+M
>>91
★島1わかる
1はスター性がある。★島の星はスターの星。
1も生まれ日の5も回転が速く賢い数。
実際回転速いと言われていた。
冷静で手さばきが良く、人間味が全く感じられない典型的コンピュータ脳に惚れた。殺人鬼好きの自分は久々にキタ。酒鬼薔薇は何とも思わないが★島はカリスマ。
1は正義感強いってのが何とも皮肉だw
ああ…★島の童貞を奪いたい…。完全に彼の性奴隷。
1のスター性と5のカリスマ性すごい
116マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 19:37:34 ID:7A4BFqtP
4の人って他の人からみたらどんな印象?
117マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 20:18:04 ID:NG/pMY+M
てか7は1を恋愛対象に見れないって占い当たってたんだけど、今回初めて外れたわ
どっちにしろ彼は一生逢えないカリスマな訳だがorz
118マドモアゼル名無しさん:2009/01/15(木) 23:29:10 ID:vBuObfzv
タレントのYOUは3だた
これは嬉しいね..
119マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 09:18:39 ID:dejqI0Dt
星島は自己中な自信家♂だけど1が自己中自信家ってのすごいわかるわ。
周りの1も皆自信家で主に自分のプライドのことしか考えてない。
褒めたりしてプライドが満たされればすごく喜ぶ単純脳だし
不用意にプライド傷つければすぐ怒って傷つけ返す短気だし
才知使って復讐するからおっかなくて近づきたくない。
普段は他人に優しくする親切心もあるけどそれも他人によく思われたいとか相手より上に立ちたいという利己的な動機が見える。
その証拠に相手が少しでも自分より上から目線だと思えば調子のんなよと怒りためらいなく復讐する鬼
120マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 10:18:35 ID:dejqI0Dt
1は激情家
感情剥き出しで生きてるので情に流されるのを嫌う7は敬遠しがち。1にタゲられたけど自尊心傷つけないよう自己卑下して遠回しに断ってたのにきかなくて大迷惑。今は彼女ができたらしく毎日平穏無事。最後まで私が好きなのを俺がフったという思い込みを捨てない自己中1怖い
121マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 10:27:02 ID:dejqI0Dt
自分を傷つけた1♂が泣いてるのをみる度、ほくそ笑む冷酷な7♀の自分w
122マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 10:53:00 ID:kkQ/VXHQ
星島ってだれ( ゚д゚ )なの。
123マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 14:53:28 ID:tExB56Ti
4は美人が多いね。あんまり彼氏ができないとは聞くけど。むしろいらなそう
124マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 15:22:09 ID:RT+hoQNq
1ってそんな自己中か?
プライドもあまり高く見えないなぁ
完璧主義には見えるけど
大好き1
125マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 16:06:42 ID:zYODd/DX
たしかに・・
1は面倒見よかったり、リーダーシップあったり、もちろんいいとこもあるんだけど
常に他人を上か下か判断していて、格下認定した相手のことを心の底で馬鹿にしてるとこがあるような
それでいて困ったときはそういう相手を利用する。
深く付き合うとうんざり
126マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 16:36:43 ID:dejqI0Dt
>>124
1本人擁護乙
プライドの塊。同性に異常に対抗心持つし邪魔者はすぐ消す鬼。狙った獲物も屈服させようと病的なまでに数々のストーカー行為を行う鬼畜悪魔
自信家で自分大好きだからって自分を好きにならない人まで強制するな。人には好みがある
周りは大迷惑だ
自分がわがままでも許されるキャラなのをわかってるのがイラつくし身勝手自己中で周りが怒り心頭なのに自覚がないのが腹立つ
>>125
同意。ボタと自己愛性人格障害1にはうんざり。優しさすらも他人を支配下に置く為全てはプライドの為だからな
才知と魔性があるから魅力的で人気もあるんだろうが血も涙もない自己中悪魔が多すぎる
127マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 16:46:16 ID:dejqI0Dt
自分は1♂♀共によくタゲられて傷つけられたり迷惑かけられるから奴らとは全面的に戦うつもりだよ
あいつらの人間愛とやらは冷酷7には常に逆効果なんだよな
人間愛ってか単なる自己愛の何者でもないのがバレバレだし
そんなに他人の人気を集める事が大事なんだろうか
価値観の相違って言葉を知らないのか、自分の価値観が常に正しいんだと勘違いして押し付けてくるから嫌いだ
7は他人と価値観が違うってのに
冷酷4や7のがいい。冷たい代わりに復讐する執着心もない。5や9は怒ってても態度に出さないスマートな大人だから好き
128マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 16:52:17 ID:dejqI0Dt
1は遠目で見てるのが一番いい
近づいたりタゲられたら一貫の終わり
相手の気がすむまで延々と傷つける行為を繰り返す
エゴとエゴのぶつかり合いで意味のない闘いが続く
あいつらはプライド傷つけられたと思ったら容赦なく人を陥れる悪魔
自分のプライドの為なら他人がどうなろうと関係がない
全ては地球は自分中心に回ってる本物のエゴイスト
鬼畜悪魔とはそう1のことだ
129マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 16:58:58 ID:dejqI0Dt
1の人はよくタロット占いだと悪魔になることが多い
この事からも1は立派な悪魔といえる
才知に溢れ魅力的な悪魔は利用できそうな者を恋愛レールに乗せるのが上手い。それに乗ってしまうと身勝手自己中な悪魔に振り回される悲惨な結末が待っている
だから私は敢えて乗ったふりをする。悪魔の危険な執着心を実は利用している
生まれ日4の7♀の自分もまた、悪魔すらも利用する冷酷無比で打算的な悪魔だから
130マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 17:11:36 ID:dejqI0Dt
7は1以上に頭脳明晰で人間味がない冷酷だから
知性だけ突出してるぶん偏りがある
愛だの嫉妬だの人間らしさに疎く全く興味がない
それなのに自分の価値観で罠を仕掛ける1の存在は疎ましくて仕方がない
愛をちらつかせても愛がない7には響かない
嫉妬を煽ろうとしても7はで?って冷めてるだけ
淡白な友情以外お断りの冷血ターミネーターだっていつになったらわかるんだろう
7はタフというより感情的なやり取りが理解できないからそれらの恋愛ゲームが通用しない、ただ単に冷酷ってだけなのだ
131誕生数6:2009/01/16(金) 17:24:34 ID:IObEaWMa
すごいな〜。 よっぽど 1 に思うところがあるんだねw
自分の周りに 1 がいないから実感わかないけど
7♀からみた1♂の話としてはかなり興味深い。

仏教でいう怨憎会苦ってやつかなぁ。
132マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 17:49:35 ID:5IHDeGt7
私の知ってる1♂は、プライドの高さや自己中なところは確かにあるけど
自分なりの価値観を持ってて、だけどそれを他人に押し付けたりはしないよ。
人を見下すというか、嫌いなものに対しての攻撃性は強いね。
9♀から見た意見でした。
133マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 17:53:59 ID:2SBduCL3
3を嫌いな人いる?
134マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 18:22:26 ID:dejqI0Dt
>>132
1はキモイ悪魔だよ
パワフルな激情家だからそのまま猪突猛進に突進してくる
ただのボタストーカー
前スレで1が主張してた1が一番上ならライバルの8の立場は?
どう考えても1は自分のことしか頭になくて度量狭い子供だし9のが自己犠牲的で懐深い大人だよ
135マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 18:23:24 ID://k4dm//
また前スレのアスペの人が来てるのか。
136124:2009/01/16(金) 18:28:22 ID:RT+hoQNq
>>126自分2ですけど。
137マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 18:32:50 ID:dejqI0Dt
星島が1なのが1は悪魔って証拠だな
けど星島は好きなんだよ
死体をテキパキと解体処理してて切り裂きジャック並にスマートだから
プログラミングに精通してるし回転の速さとか普段のキャラや喪男ぶりが憎めないし魅力的。喪には神のような存在でカリスマ性がある。童貞の教祖伊集院みたいな
これは生まれ日の5が影響してるのだと思う
そういや生まれ日とやらも前スレで悪魔1が提示したんだけどw
138マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 20:48:44 ID:aIrW5LWN
カリスマ性(笑)
139マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 21:06:58 ID:IfRaQ5vx
テレビ見てたら西川きよしの念力がすごいって話してたから数字見てみたら11
11ってそんな人だったの
140マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 21:56:03 ID:YM29D9l7
9♂から見たタイプ別扱いやすさ

単細胞 神経質、複雑
1 > 5 > 22 > 3 > 4 > 6 > 8 > 11 > 7 > 9  (2は周りにいない)

自分の狭いフィールドでの統計だからあてにはならないけど。

5、6、7、9といるのが居心地いい。

1とか3はフラストレーションたまる。

141マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 22:42:01 ID:RT+hoQNq
22の人って簡単に言うとどんな性格?
私生活があまり見えないね。
142マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 23:05:11 ID:wV7Z7e3u
3は、やはり一番人気があるのかな
143マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 23:19:33 ID:fgwiv3yN
9って9本人が思ってるほど複雑じゃないかも
複雑なのは多重人格の5、理屈っぽくて扱いにくいのは7、気まぐれでわけわかんないのが11
144マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 23:44:04 ID:lDv9cp/Y
9からすれば7と11はわかりやすいよ
145マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 23:48:37 ID:RT+hoQNq
3の周りにはたくさん人が集まってくるよね
146マドモアゼル名無しさん:2009/01/16(金) 23:55:42 ID:Hnc3e7tZ
>>141 H好き趣味って感じで、
1つの事に徹底的に のめり込む
興味無い事は全てやっつけ
147マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 00:09:34 ID:YRHayxld
>>143
年齢による。
9は相手に同調して相手の性質を自分の内に取り込むから、
年を取れば取るほど複雑化していく。
若いうちはまだそれ程でもないから分かりやすいと思うよ。
148マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 00:28:00 ID:M6hvJaVV
>>141
熱しやすくて冷めやすい
人情にはやや疎い
自己中の気あり
たまに空気読めない
興味ない事は徹底的にスルー
149マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 04:04:20 ID:lCPxBE2O
すいません
3の女の子を好きになったんですが
どうすれば振り向いて貰えますかね?

その子は明るくて誰にでも優しく
勿論俺に対してもニコニコしながら接してくれます

ただ恋愛系の話を振ると、
飄々と躱されてしまい掴み所がないんです
まるで「はい、ここまで。」
と線を引かれてるよう

このままじゃ沢山の友達の一人に埋もれたままだ…

1508:2009/01/17(土) 07:52:10 ID:Br+mj/nc
まずはたくさんの中のひとつまみにならねばね
151マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 13:55:18 ID:x23jCFWP
4を嫌いな人いる?
1526:2009/01/17(土) 14:05:17 ID:odZ1ULQT
>>151
4は陰で努力している感じなので好印象です。
控えめで大人しい印象ですね。
153マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 14:38:56 ID:x23jCFWP
>>152
褒められると恥ずかしいよ。
154マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 15:09:36 ID:Bt++yIa5
>>152
びっくりした
私も6だけど同じこと思ったw
あと面白いと言うよりは、ユーモアがある気はするなぁ。
私も4さん好印象ですよー
1556:2009/01/17(土) 15:43:04 ID:odZ1ULQT
好きな人も4です。
4の人は我慢強いというか、苦労を抱えすぎてるので
たまーにガス抜きした方がいいんじゃないのーって気になります。

でもでも、照れ屋なので褒められても素直に喜べないんですね。
そこがカワイイところなんですが。
156マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 16:44:07 ID:zkovhDQy
4の人は頭が固い
視野が狭くてもそれに気づかず自分が正しいと譲らないとこが面倒
157マドモアゼル名無しさん:2009/01/17(土) 17:04:21 ID:kD2DkkN4
母親が4だけど何でも干渉してくるから疲れるときがある
もう少し自分のために時間を割いたらってぐらい他人のために働く感じがする4
158マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 02:52:22 ID:TvNc2bSr
>>141
22は複雑系の性格。簡単にはいえない。
仕事が私生活っぽい。私生活も全部仕事の延長な気が。
159マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 03:57:32 ID:mEEWj0Oy
22の有名人はガンダムのハゲてる人がそうだった
160マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 05:52:49 ID:6DnbibW9
|д゚)<5嫌いな人いる?
161マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 06:56:54 ID:TvNc2bSr
嫌いっていうほど仲良くならないなぁ
5って浅はかなんだもん。軽いかんじ
162マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 08:28:11 ID:01fMc7mw
>>141
9って実際そうでもないのに、妙に変人に憧れてる感じがするのはわかる
163マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 09:54:38 ID:p8qe0t2c
8ってどんな印象?
164マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 10:27:20 ID:mEEWj0Oy
5は異性にモテルけど同性にはあんまり好かれない気がするな
165マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 10:46:54 ID:6DnbibW9
|д゚)<5には手厳しい意見が多いんですねorz
4がウラヤマシス
166マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 12:32:55 ID:Xh0DVNQM
>>164
それ友達の4だ
同性との付き合いは面倒だそうだ

逆に5は同性に好かれてると思うよ
167マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 15:56:52 ID:uxzKpoQF
なんかめちゃくちゃだな。
当たってないじゃん。
168マドモアゼル名無しさん:2009/01/18(日) 23:15:28 ID:MjvwBODw
つーかカバラに書かれてあることを必死に否定する馬鹿ってなんなの
他人が当たってないなら自分も当たってないんじゃん
169マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 00:28:21 ID:B4+wuvVc
ネタとして楽しむもんだとは思ってるが、確かにそうだな
よく○○は当たってないけど〜みたいなのみるけど、書かれてある内容を否定する奴は、自分の数字を否定してることになるしな
170マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 02:06:01 ID:VvqBA13H
当たるも八卦当たらぬも八卦
簡単な話だ
171マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 08:31:40 ID:B4+wuvVc
>>170
カッコよく纏めたつもりのところ申し訳ないんだが、上二つのレスの意味はそんなことを言いたいんじゃないの
「自分の数字の印象は当たっていると感じるのに、他人の数字は全く当たってないと感じたら、占いとして成立しなくなるから、結果的には自分の数字も当たってないことになっちゃうよ?」という意味なの
172マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 08:58:41 ID:V3RLtBrL
>>171
それは>>167のこと?
でも短い文章だし
>自分の数字の印象は当たってると感じる
とかそんなこと言ってるようには読めないけど・・
173マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 09:06:54 ID:B4+wuvVc
>>172
>>168のレスに対して共感した部分があっただけ
>>168がどのレスに対して言ったかはわからないけど
そして>>170が勘違いしてるから、そういう意味じゃないよと、レスしただけ
ややこしいけどわかる?
174マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 09:11:15 ID:B4+wuvVc
つか、前から思ってたんだけど、ここ馬鹿多い
もう少し話の流れとか、文章読んで、考えてから反応しろよ
>>171>>167宛てじゃないことぐらい流れ読んだら普通に察せるだろ
175マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 10:42:44 ID:iMdZYMEA
>>163
8は我が道を行くって感じ。リーダーシップがある。8の友達はよく学級委員とかやってたわー
でも嫉妬深い怨念深いとこがある
176マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 12:30:47 ID:VvqBA13H
>>171
当たる部分と当たらない部分があるって事だろ
お前は占いが100%的中してないと占いとして成立してないと思うのか?
そんな正確な占いなんぞ多分ないぞ
177マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 12:41:24 ID:Uf2UHyFH
とりあえず何が言いたいのか解らない
1788:2009/01/19(月) 13:26:11 ID:rfNZSPf5
なぁ
いざこざより おれを褒め称えろよ
179マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 13:31:00 ID:Uf2UHyFH
>>178
了解だ
どう!どう!
180マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 13:35:22 ID:bFGEA3Pd
|д゚)<8嫌いな人いる?      
181マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 14:50:52 ID:VvqBA13H
>>177
お前が馬鹿なだけ
>>171に言えよ
182167:2009/01/19(月) 15:10:17 ID:/NPEu6yn
すまん、俺の不注意な書き込みのせいで少し荒れたみたいだな。

んー、それぞれの数字から見た各々の数のイメージが想像以上に異なるってことなのかな。
あと、単に特定の数叩きの偽りの情報を見抜けなかったというだけかもしれない。
183マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 16:44:17 ID:Yf1Xmaoh
>>180
はーい頭悪いんだもん。それにつきる。
by1
184マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 16:55:42 ID:Uf2UHyFH
>>181
別に君の事言ったわけじゃないんだけど・・・
185マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 18:08:54 ID:VvqBA13H
>>184
え、そうなの?ごめん
186マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 19:32:56 ID:bKvlsDi/
華原朋美(カバラ1)が薬物中毒
1って7にフラれたら抜け殻になるの?
沢尻エリカ(カバラ9)と高城剛(カバラ1)が結婚
高城剛は生まれ日9なので相性よさげ
187マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 19:35:58 ID:Uf2UHyFH
朋ちゃんはやっぱ小室に振られたのが引いてるのかね
その小室も逮捕されちゃったしなんだかなぁと思うわ
188マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 20:00:17 ID:Bphy9rnD
朋ちゃんは太陽獅子座だからなおさらプライド高いんだろうね
189マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 20:04:24 ID:bFGEA3Pd
4と5のカップルって有名人で誰がいるの?
教えて下さい偉大な数の方々様。
底辺の5より
190マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 20:25:52 ID:nEMtI831
個人的にカバラは性質は当たるけど相性は微妙。
相性は宿曜が一番当たる
191マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 22:36:51 ID:mVTRhSjo
9は自分から言い出した約束を何度も破る。
そうじゃない9には悪いけど。
192マドモアゼル名無しさん:2009/01/19(月) 22:41:23 ID:pULjze4h
言ってしまって後に引けない経験ほど
辛いことはないよ
193マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 01:16:21 ID:MBbExiCp
>>191
俺そうだけど、自殺したいくらい罪悪感感じるよ。
なにかしらの埋め合わせは絶対するけど。
194マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 04:52:13 ID:0cjUp7kl
お前の罪悪感など知らんがな
それを感じたからどうしたというのだ
約束を破ったという事実は変わらず
埋め合わせは約束とは違う場所に存在する
195マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 06:25:07 ID:SA06GeHb
厳しいなあ。でもまあそうっすね。
コレが相手に伝わって相手が納得してないと意味ないしなあ。

悪いと思ってるって言いつつ、気分で話してウソつきまくってる女思い出したよ。
まあそいつは3だったけど。すべてが不定だったなあ。
…後半は私怨か。なさけない。
196マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 12:01:40 ID:LpNrVIuF
http://www.sanspo.com/geino/news/090120/gnd0120001-n1.htm
はるな愛11だったんだな
自己中だし感情の起伏激しいしよく泣いてるしメンヘルっぽいからそうじゃないかと
思って調べると違ったけどやっぱ11だった
197マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 12:07:13 ID:lDhLmiMq
>>196
え、テレビでつくられたイメージだけで勝手に思い込んじゃってるの?
198マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 14:16:59 ID:svIZU7ix
>>197
カバラとは全く関係ないが表と裏が違っても裏の顔なんて誰も知らないんだし、テレビの情報真に受けるのがおかしいとは思わない
じゃあ、裏ではどんな人なのかソース出せますか?
199マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 18:23:12 ID:HqMfe9bS
9は自演が多い。
勝手に話を作ることが多い。
だから、9の奴は言葉を巧み操る奴が多いよ。
中居(SMAP)、千原ジュニア、勝俣、田村淳など
200マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 18:35:47 ID:fsnm9Ri+
かっちゃん9なんだ。明るい雰囲気がもっと早い数字だと思ってたよ
201マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 19:20:56 ID:TniqIZYO
>>190
性質も宿曜>カバラだと思うなあ
カバラはあんまり当たんないけど面白い
202マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 19:32:09 ID:7FvwZv2c
3とかは明るいよね。羨ましい。
203マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 20:23:59 ID:+p0iyqP3
たまたまだと思うけど
自分の周りにいる3には何故か射手座が多いw
愛されキャラだね
204マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 20:37:22 ID:15cNjmgH
>>199
けっこう何でもこなしてる人が多いね
なんだかんだいって長く芸能界いるタイプ
ダウンタウン松本とかも
205マドモアゼル名無しさん:2009/01/20(火) 22:19:05 ID:PYvyTQvi
明日誕生日の3です。

愛されキャラとか言われると、嬉しい。


1の統率力に憧れ、7の冷静な所に惹かれ、
5とは波長が合って誰も止められない…
そんな3です。
206マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 00:09:32 ID:rheWoeJZ
6♀ですが、職場で1♀に苛められてます。。
207マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 00:11:09 ID:BgcYEq4z
カバラ3って、風の星座って感じがする。

1火 2水 3風 4土 5風 6土 7水 8土 9火 11水 22火

なんとなくこんな印象。
208マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 00:21:54 ID:ZCqiTXzj
1 ドーン!
2 サワサワ…
3 シュイーン!
4 ムー
5 サー!
6 ひらっ
7 シーン…
8 ゴン!
9 キュピーン!
11 シャラララ…
22 ドンドコドンドン!

音w
209マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 03:15:35 ID:RIqNaqwY
1戦士
2吟游詩人
3スライム
4武道家
5遊び人
6魔法使い
7僧侶
9創造主
11賢者
22勇者

210マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 03:37:25 ID:hO/M5spj
>>209
お前9だろ
211マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 03:59:08 ID:o9KrrdKn
>>205
5です。3好き。盛り上がるもん。男女問わずなんかカワイイし楽しい。ヒラヒラしてんだよね。
5の論理回路と3の超感覚回路があれば世の中何でも楽しめるよって思うよ。
ただ5は稀に引き蘢り学者系が表面化するらしいから3からするとナゾの悩みに見えるかも。

まあなんだ5がいたら飽きずに相手してあげて。えーと誕生日おめでとう…か?
212マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 04:21:39 ID:31fuWQ8s
>>209
お前3だろ
213:2009/01/21(水) 06:28:34 ID:RIqNaqwY
俺謙虚だからマイペースで雑魚の3だよ。

3でくやしいけど、生まれてきてしまったからしょうがない。

あと6日遅れて親が産んでくれてたら。

いろいろゴメンナサン。

214マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 06:33:16 ID:RIqNaqwY
違うわ(・∀・;)
これは本気で間違ったww

ゴメンナハチ
215マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 09:55:06 ID:SpcO5RUK
3の自演祭り開催中
216マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 12:04:37 ID:pUndYsFw
>>209
8はなに?
217マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 13:10:10 ID:CfIhQo5E
7の男はナルで扱いにくいのが多いけど
7の女はクールビューティでさっぱりした付き合いやすい奴が多い気がする。
そんな自分は3
218マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 13:41:44 ID:nDqTat3d
7はナルに見えるけど
内面は自己不信に苛まれてるから去勢を張ってるだけです
219マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 14:05:07 ID:0n/3ODCm
貫地谷しほりも11かな
220マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 14:11:32 ID:VqlALgye
7は心が固い、自分の決めたルールで自分が苦しんでる。
自己貫徹型だから他人は必要ないんだろうなと見てて思う。
221マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 14:17:45 ID:ZCqiTXzj
>>213
じゃあなんでコテに9が張ってあんの?
釣りか?
222マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 14:19:17 ID:nDqTat3d
>>220
解るわ
他人を信用できないから独りで生きていく術を身につけてく
独りで生きていくのが実際できちゃう(つもり)から尚更孤立していく
223 ◆TZKUikeR4E :2009/01/21(水) 15:27:40 ID:D2UZ6XfU
ニッカすっかり出てこなくなっちゃったな
224マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 15:59:21 ID:50y8LR79
3だけど誰でも信用してしまうよ
他の3の方はどうなの?
225マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 16:14:07 ID:WszIBcF+
7 悩みを相談したり弱音を吐露しない
226マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 16:17:39 ID:tjDbnnXi
>>225
本当に信頼している人でない限り、相談はしない。
227マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 17:51:19 ID:B71tqaiQ
7 過去の恥ずかしい思い出などを隠す
228マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 19:12:33 ID:BgcYEq4z
3です。

大好きな7の彼が、普段は冷静だけど、自分にだけ弱みを見せてくれるらしいんだけど、
3の自分は、それをサラサラと聞き流し(気付かないとも言う)ながら
楽しい気分切り替えてしまう不思議なヤツらしい。

でも3(自分だけかも)は甘えるのが下手だから、俺が居なくても平気、一人でも平気って見られる。
そんな事ないのに…って思いながら、マイペースを自由に満喫していたかったりする。
そんな事ありませんか?


信じやすい…
自分がお調子者だから、調子の良い話しの、どこが調子良いか分かっちゃうからかな。
私はこれには当てはまらないかな。
229マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 19:44:07 ID:ZRK7FjRI
今日誕生日って言ってた3を祝ってやれよ
205さん、おめでとー。
230マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 21:45:21 ID:fH0yEDD+
>>217
俺からすると7は男は繊細で女らしく
女はさっぱりで男らしいのが多いと思うw
でもどちらにせよ変人ばかりだよな
231マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 22:11:41 ID:tjDbnnXi
>>230
どーいう基準で変人というの?
232マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 22:15:13 ID:B71tqaiQ
7を変人だと思わない
頑固だとは思う
233マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 22:39:17 ID:PjmXcKB3
7は勝手に自分を変わってると思い込んで
勝手に普通になりたいとか言って病んでるイメージだ

普通体型なのにデブだ、痩せなきゃって言って
でも大して太ってないため痩せない自分にイライラしてるとか
・・・そういうのが色んな場面で見うけられる気がする
234マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 22:41:49 ID:8kCymylL
自分に拘りすぎてる感じはする
他人の話聞いても結局自分語りに持っていく様なね
235マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 22:51:16 ID:tjDbnnXi
自分語り自己中心の心は争いを生み出さないか?
とすると、7は争いを生みやすいのかしらね〜
236マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 23:12:16 ID:nDqTat3d
自分に凝るのは潜在的に自己不信だから
それが悪化すると人間不信になる
>>235
7自身は争いは好まないけど生みやすいと思う
237マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 23:24:12 ID:tjDbnnXi
自分語りや自己中は人に嫌われる元だよな…。7は狭い空間で生きるしかないのか?
人の為に何かしてやれる人間に成長してもらいたいね。

7はアーティストタイプなんだと思うよ
238マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 23:59:25 ID:nDqTat3d
>>237
アーティストタイプか
7のアーティストはフレディ、稲葉、林檎とかいたな
239マドモアゼル名無しさん:2009/01/21(水) 23:59:55 ID:PjmXcKB3
でも7は社交性のある人が多い気がする。行動力もある。
顔は広いしクラスのほぼ全員とそれなりに話するタイプが多い。
そのへんは自信の無さの裏返しなのかな・・・?
240マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 00:28:31 ID:g4ECd0Uk
案の定7は嫌われ者だな
241マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 00:32:49 ID:fH5j0qcd
確かに顔は広いけど浅い人間関係が多いかもしれんね
浅い関係なのは自信の無さからかな
行動力?は人それぞれじゃない
242205:2009/01/22(木) 00:35:47 ID:hMYQ5eRz
>>211>>229
ありがとうございます。
おめでとうって言われるのって、やっぱり嬉しいですね。

211さんは5と書かれていましたが、229さんは、1ですか?
なんとなくそんな気がしました。
243マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 00:38:30 ID:fH5j0qcd
>>242
遅れたけどおめでとうです
244マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 00:50:52 ID:42IuRey2
7は自身のなさとか言ってるけど、自分中心に考えていれば、自然の理で人も離れていかない?

自身がつくのは、経験と幅広い教養と、コミュニケーションの幅の広さッスよ。

経験不足は最大の問題外っす。
コミュニケーションの幅の広さはカバラ5を見習うべし?人によるけどー。
カバラ1の行動的は見習うべし。
245マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 01:10:41 ID:fH5j0qcd
>>244
確かに5の幅の広さは見習うべきだよね
1も行動的だし見習うわ
246マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 01:57:18 ID:2DZBbeHz
5っす。幅が広いと言われると肯定的で嬉しい。
しかしある意味表面的との言えます。でも上辺で合わせてるってのとは一線を画します。
それはそれで浮世の事、内面の真理とか探求はまた個人の事。

楽しいの仲良しなの好きだぜー。とかやってるから楽天に見えますが
内的な葛藤みたいな情報のグルグルが常に内面にあるんです。
悩んでなさげだが、一人だと暗くて神経質みたいな。まあそれが顕在化するとは限りませんが。

でも楽しいときゃーってなるのは結構確か。故に3大好き。まあオレは。
247マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 02:14:40 ID:42IuRey2
7は僧侶向きみたいなこと書いてあるけど、僧侶ってはっきりいってアホ。これまた人によるけどー。
私が会ってみて人として魅力的だったのは、カバラは1・4・5かな…。
248マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 02:35:22 ID:dsXCXYf6
真面目に言おうか?
7と11が他数字から嫌われるのは、アーティストタイプとか言われてるからだ
占い板に来る奴らは心のどこかで自分が特別な存在だと思い込んでるからな
4や6が叩かれないのは地味な数字だから
認めたくない奴もいれば、批判もあるかもしれないが、心の中までは隠し通せないからな
249マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 02:40:41 ID:fH5j0qcd
>>248
確かに自分が特別な存在だと思ってる人は多いと感じるわ7と11
4と6は地味だから波風も立たないって感じ
250マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 02:48:55 ID:dsXCXYf6
それにしても7と11はリアルでも気持ち悪い程、仲の良い奴らが多いような気もする
7と11には他の数字には踏み込んでこれないよくわからないシンパシーがあるのか…
251マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 03:16:47 ID:fH5j0qcd
>>250
どんなときにそう思ったの?
252マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 03:21:37 ID:8UwUzW/9
>>248
そういうこと恥ずかし気もなく言うところ直せばw
253マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 03:32:31 ID:jmH4fHvn
まあ30歳以上で自分は変わってると言ってたらアホだね
20代ならアハハそうだねと笑って流せる
254マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 03:59:35 ID:bytqgn++
正直、実際の派手地味は置いといて、
パソコン画面上での派手地味はおっしゃる通りな気がするわw
特に7の書き込みは結構頻繁だし内容も派手な傾向。
11はまぁそれぞれかな?わりと頻繁だけど、そんな派手では無い気がする。
4・6はたまに書いたとしてもわりと控えめ。
書き込みもある程度数字ごとに傾向あるかもね。

ちなみに個人的に7の、おせっかい(と本人は言ってる)焼きなとこに助けられてる。
11は冷静で、口論時とかに居ると話がまとまりやすいと思う。

みんな違ってみんないいよ!
255マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 05:20:46 ID:xBvScKzH
9なんですがフワフワしてると言われます。あと人の気持ちを読む(感じる?)のはエスパーなみです。
負の感情出してる人のそばにいると、自分は何も悪い事してないのに胃が痛くなりそうです。でも羽賀賢二と須藤元気が9と言うのも納得出来ます。
256マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 06:30:32 ID:jsjgMxCQ
>>255
>人の気持ちを読む(感じる?)のはエスパーなみです。

こういううざい奴いるよね
257マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 09:55:22 ID:XbQyGyy/
9だけどたしかに相手に同化するからネガティブな人は避けてるよ
今まで仲良い人は13568のどれか

258マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 10:30:13 ID:v0SzIXTS
7は、一見社交的で誰にでも愛想がいいが、心を開く人は、ごく数人。

信用した人ではないと表向きの顔してるだけ。
信用した人に対する愛情は深い。
周りをよく見ていて洞察力に優れてる。
好きな友人を傷つける事は言わない。好きな人には、内面を曝け出す。

心を開いてくれてる人から見れば、単純なように思う。
外見は明るい。私生活は地味。見た目とギャップある。
259マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 10:35:37 ID:BnbrjgWI
7は露骨なんだよねー
私は付き合う人選びますって周りにヒシヒシと伝わってる
私の所にもやってきて私がどういう人か観察してたわ
んである時具合悪かったから7の話をふーんって流してたら次の日からこなくなったわ
あぁ見切ったなとわかったよ
260誕生数6:2009/01/22(木) 11:09:02 ID:la37gi9+
気になって調べてみたところ、7の人が身近にいません。。。
4、5、8が多い感じです。

友達になりやすい数とかあるのかな〜?
261マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 11:51:37 ID:f+KM8YCd
6の人が好きなんだけどぜんぜん話題にならないね。
無邪気で暗黒面とかなさそうな気がするんだけどどうなのかなー。
262誕生数6:2009/01/22(木) 12:53:06 ID:la37gi9+
>>261
暗黒面ですか…まったく無いワケじゃないと思いますよ〜。
ただ、基本的に腹を立てないかも?

短所を指摘するより、長所を見つけて褒めるのが好きですね。
積極的に誰かを非難したりとかしない=目立たないので、どうしても地味な存在になります。

スレ見ても「みんな色々渦巻いてるんだなぁ」と傍観者的な立場をとる6の人が多いのでは。
そして争いに巻き込まれるのが苦手なのが6です。 故に、話題にならないんだと思いますよ。
攻撃されたら泣いちゃいます。
263マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 13:23:12 ID:2kYw7hc8
>>262
すごく当たってる。
まさにいつも傍観者って感じ。
ぜんぜん怒らないし。
私が怒ったらとりあえず謝っておこうって感じで
なんで怒ってるかわかってなくても謝ってくるw
人と言い争ったり絶対しないし
みんなが避けてる人として最低な人にも優しく接しててすごいと思う。
264マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 13:30:26 ID:tyZIdY/x
知り合いの6♂。人当たりが良く非常にモテる。
ただし、誰にでも優しいのでそれが誤解を生んだりもする。
女性のことでよく相談にのるんだけど(当方9♀)、本人そういった自覚がない。
265マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 16:11:59 ID:dhTla9aP
6は地味だとは思わんな。
友達になりたいタイプ。
同姓にも好かれるタイプだし話すとおもしろい人が多い。
苦手な事も少なそうだけど、嫌いな人には絶対に近づかない気がする
266:2009/01/22(木) 17:09:19 ID:bi9gFm+j
人嫌いになったりするし、心の中では散々罵倒してるつもりなんだけど、
いざ仕事場でその相手に会うと、不思議とその怒りが消え失せてしまって
楽しく会話できたりしてしまう。
どんなに嫌いな人でも、その人が本当に困ってたら、たぶん手を差し伸べてしまうと思う。
でも一人になると、また何年も前の、嫌なこと言われた記憶を反芻してひとりでムカついてるんだけど。
でも友達はいない。
仕事でなくプライベートのみの付き合いの人間て、
ちょっとでも嫌だなと思ったらバッサリ切り捨ててしまう。
頼られると断れないこちらの性格を知ってて、
ちょっと強気な態度で利用しようとしてくる相手がけっこういる。
相手のそういう意識が手に取るように解る。
生死に関わるような問題ならなんとか協力したいと思うけど、別にそんなんでもないし。
仕事で付き合う程度の距離が自分には合ってるんだろうな
267誕生数6:2009/01/22(木) 17:45:30 ID:la37gi9+
>>265-266
そういわれてみれば内心の好き嫌いは、けっこー激しいかもしれませんね〜。
平和主義なので、自分から事を荒立てようとは決してしませんが。
若干、溜め込みやすいので怒らせたら手が付けられないかもですね。
めったに怒りを表に出すことはありませんよ〜。

6が怒ってる姿を見れたらラッキーです。
2688:2009/01/22(木) 18:30:08 ID:c+Cfd/z8
6が怒ってたりとか
愚痴を言ってくると楽しい
怒ってて感情的なのに
冷静さとか エンターテイメント性があるようで
うだうだ言われる愚痴と違い楽しい
269マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 18:50:00 ID:ENc5RALl
>>242
229です。凄い洞察力ですね、確かに1です。
ここで言われるような行動的な1じゃないですけどね。
270:2009/01/22(木) 19:42:41 ID:MCD7UHK5
他の6はすげえな〜
俺も6だけど、ぜんぜん良い人間じゃないぞ。

何でかってえと、まず人の欠点が目に付く事が多い(自分が嫌なことされたとき)
で、ある一線まで我慢するけど、それ越えたらアクション起こす(シカトしたり、「オメエよぉ、今の何だよ!」って言ったり)
あと、その一線越えた人間はダメ認定して、もう切り捨てる(向こうから反省して謝罪が有ればその限りでない)
ぶっちゃけ言うと周りが小者ばかり(もう、いい大人なのに‥)だからか最初は俺のこと軽く見てくるんだが、俺がちょっと態度変えただけで(飲み会キャンセルとか)急に態度が変わる。
後から聞くと何も言わなくても怒ってる雰囲気がモロに出て怖いらしい。
確かに俺自身そんな時はハラワタ煮えくり返ってる。

ただ、一つ言えるのは相手の欠点の核心は突いてるらしい。
だから他人に愚痴っても「ああアイツな!オマエもそう感じてたんか」とよく共感されるし、俺に文句言われた相手は何も言えんらしい。

こう書き出してみるとダークサイドばかりだな。俺は・・・
271マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 20:14:28 ID:MCD7UHK5
連投すまん
>>266
ダークな人間からレスされても迷惑かもしれんが、アンタの言っとること共感出来る。
(文章から察するにアンタは良い人だが)

まず小さくまとまるのが嫌だから、くだらねえ馴れ合いとか無理。
それに攻撃的だから敵は多いだろうな・・・
確かに俺のこと利用してくる奴もいたな。
でも、そいつは他の人も利用していた。
勿論、関係は切った。

ただ、普段嫌いな奴でもそいつがもし重大な問題に直面してる時は出来る限りのことはしてやる。
それはそれ、これはこれなんだよな。
人間として当たり前って言うか、まあ自己満足の世界だ。

でも基本、人を信用してないし弱い存在と思ってる。
だから、ある程度のことはしようがないと思ってる。
272マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 20:40:48 ID:S/etahl/
知り合いの6(33)はとても優しいがそういうダークな部分も確かにあるね(占い関係ないよ、それ。てのは無しの方向で。)
絵がとても巧いんだけど、いわゆるグロテスクな表現が怖気を感じさせる。そういった感情を建設的に活かすことが出来るのも6ならではなのかも。
273マドモアゼル名無しさん:2009/01/22(木) 21:56:20 ID:mzeElft6
見栄っ張りな態度は、妻のKEIKO(36)にも一貫していたようだ。
「結婚後の1年間がもっともぜいたく。湯水のように、数億円を使った」と小室被告。
04年に、小室被告が代表を務めるプロダクションが、
KEIKOの実家がある大分を本拠にするサッカーJ1「大分トリニータ」とユニホームのスポンサー契約を結んだ際には、
「すごいでしょ」と自慢げに語り、KEIKOを喜ばせた。
借金を抱えても、「KEIKOに苦しい、つらい、厳しいという思いをさせたくなかった。
破綻の直前まで、思い切り楽しませてやりたかった」と窮地を隠して生活。
詐欺事件を起こした際にも「KEIKOに1500万円渡したい。
何とかならないかな」と、共犯として逮捕されたプロダクション会社社長=起訴猶予=に無心していた。
274266:2009/01/23(金) 00:05:22 ID:XeiUZ/6G
自分も33の6だ
>>271
全然良い人なんかじゃないですよ。
根暗だし基本傍観者だから第一印象はかなり悪いと思う。
まあでも上辺だけの浅い付き合いなら、世の中嫌な人なんていないと思ってるけど。
自分も馴れ合ったり公私混同するの苦手。空気読んだりするの嫌いだし飲み会とかも苦手。
275マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 00:10:16 ID:IfSdPRnm
あたしも世の中、
嫌な人なんていないと思ってました〜!
一緒に語り明かしません?
276マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 01:57:08 ID:mTYFhrlW
>>268
6は怒ってても言葉を選ぶから話に共感できるんだよな
27722:2009/01/23(金) 04:22:13 ID:dx82z8e7
自分22ですが、11とか22て少ないんですよね?

でも不思議なことに私の身近に11も22もいてびっくりしました!
私含め三人とも歳は違いますし、生まれ月は近いですが違います。
類は共を呼ぶとはこのことか?(笑)
278マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 05:39:07 ID:emDHxJbk
周りの友達♀達の数字調べてみたらほとんど1だった。
共通する特徴としては仲間に入れないでポツン…としてる子がいればすぐに気づいて話しかけてあげてたり。
自分の気に入った人や立場の弱い人に対しては本当に優しいしよく世話を妬いてあげてる。
でも敵と見込んだ人間には徹底的に冷たいしビックリするほど冷酷になる。

たけど、感情的なのに普段は控えめな子が多いな〜私の周りは。
星座とかも関係してるんだろうけど、ガツガツした主導権握りたがりのリーダーってより、いざという時に頼りなる姉御肌って印象かな。
279マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 06:31:10 ID:REjActQ7
8だけどさ6たんばっかり好きになるよう
280マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 10:46:46 ID:wwgMUyFr
1は本当に理想そのものです・・
281マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 19:26:52 ID:4vuQTZcT
一番変な奴が多かったのが4と9
282マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 20:24:39 ID:JeG2s1SC
たまには5についても語ってください

>>281
4と9はいい人だよ
283マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 20:25:56 ID:v5frs1S/
確かに4と9は変なこだわりがあるな
嗜好が変わってるのは1と7と11かな
284マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 21:45:31 ID:gATMayu3
>>277 11は少なくない
285マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 21:50:02 ID:IfSdPRnm
強いんだぞ?
2868:2009/01/23(金) 22:21:24 ID:iatBkQRj
5は 自分の好みの分野へと
うまく集約してく人だなあと思う
287マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 22:23:37 ID:Vfy/Y5dj
5は行動力がすごいと思う。身軽っていうか。毎週末遊びに出掛けてたり
海外旅行とかもよく行ってる人が多いような。
288マドモアゼル名無しさん:2009/01/23(金) 23:02:20 ID:pfUwSZeu
5は一言で言うと『いい奴』。
いい人って言うよりいい奴って言葉が似合う。
そんなぐいぐいやってる訳じゃないけど人気者。
面白いしそれなりにしっかりしてる。気遣いや正義感もそれなりにある。
もちろん相容れない人も居るだろうし、
逆に『いい人だけど…』と振られたりもするけど
基本、仲間に恵まれてる。人望sugee
最終的にはいい恋愛して幸せな家庭築きそうーと思う。

前好きだった人も5だったから贔屓目かなww
でも周りの5♂はそんなかんじ。
♀は周りいないからわからない…
289マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 02:00:39 ID:DzE78IU5
>>288
うん、5♂って『いい奴』。
すごい行動力あるけど底浅いんだよな〜。うわっつらというか。
情熱だけで押すみたいな。たしかに『いい奴』。
290マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 02:25:21 ID:esRUg5Xq
4と8は外見はともかく根が真面目人間
4は生活を重視し8は目標を重視する
3と5は楽しいことをいつも探している
291マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 03:36:49 ID:jPd20piH
5は人の切り方が相当冷たい。
それまで物凄く愛想良くしてても
次の日から口聞かない、メールガン無視みたいな
厨房のような、あからさまな態度取る奴多い
292マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 04:04:39 ID:G5sYj1/X
>>282
5の印象はあまり話題にしない方が…読んでるといつも辛くなる。
私は5だけど、5の良さが自分にはわからなくていつも4に憧れる。
>>165の人も言ってるけど、そうじゃない人はごめんなさい)
293マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 04:58:46 ID:O949cIge
>>292
やっぱり4には憧れますよね。よかった俺だけじゃなくて(´Д`)

4のストイックでコツコツと物事を進めていき粘り強く努力をするところ(それも隠れて)
がすごい憧れる。

5の飽きやすく、そして熱しやすくさめやすいところとか、浅く広い人間関係しか築けない
自分がホトホト嫌になるときがある。

3の人は付き合いやすいかな。

2943:2009/01/24(土) 11:57:20 ID:CcPFfPH2
確か5は浅いよね
ノリよくていい奴だけど深く語る時はなんかちがう。深く語るときは1と8と22がよく話を聞いてくれて安心する
295マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 14:34:40 ID:O949cIge

3の深い話聞いたことがない
ってか5の本当に深い話は3には話さないってか話せない。受け止めきれないだろうなと思って。
296マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 15:18:16 ID:FMFL9gPR
YOSHIKI ATSUSHI 持田 とかたしかにアーティストいるなぁ♪
小室哲哉は7っぽいなあ
297マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 15:26:27 ID:OxL2giEF
小室は7なの?
298マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 15:53:40 ID:rs1Jhpvo
>>295
3だけど深い話は本当に信頼してる人にしか話さない
(因みにそんな人は今まで会った沢山の人の中でたった2人)


深い話を聞かされるのに関しても
これ又、どーでもいい人にはどーでもいい言葉しか返せない
その人に対して関心が薄いから…orz

はヘラヘラ誰にでも良い顔するけど
本当に大切な人とそうでない人はキッカリ分けちゃうよ!!
299マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 16:36:53 ID:O949cIge
>>298
3は関心が薄いから大事な話ができないし してもバラされるから薄い話しかしない。
八方美人すぎる。
300マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 17:09:06 ID:Rwhyi31n
>>283
分かる
9はそうでもなかったけど、1と4と7と11は変わってる人多かった。悪い意味じゃなくて。
なんか他の人と思考が違う
301マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 18:07:54 ID:KYF8DLlU
最近は5の話題が多い気がする
3023:2009/01/24(土) 23:08:17 ID:rs1Jhpvo
>>299
うん、だろうね
だってキミに関心持てないもの
きっと周りの3も一緒なんだよ
303マドモアゼル名無しさん:2009/01/24(土) 23:59:12 ID:wuYh5MsK
3の方が人気があるね。
304マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 00:10:01 ID:WT/jwNqA
オバマって11?
305マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 01:48:25 ID:3ujg7kvc
>>302 3だけど同意
3が八方美人に見えたり、口が軽く見えるのは、
3から選ばれてない、もしくは警戒されてるんじゃないかな
深い話をするときは相手選んでがっつりしますよ
しかも、その時の口の堅さはとにかく堅い
墓場まで持ってくレベル
306マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 02:38:41 ID:knsiTLCX
選ばれてないとか言っていいのはオバマだけだよ
307マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 03:57:15 ID:eued0y/Q
まず最初に自分は5だが3はとても好きだ。仲良く出来る。

個人的に3と5のどちらが深くて、そういった話が出来るかなんて下らない。
無意味な論争だと思う。どちらにも形の違う深さがあるのは明白なので。

ま、別に5の事をどう言っても構わない。感想も評価も個人の自由だし。面白いとも思う。
しかし他人を評価する時には適切な表現があるって事は少し理解してほしい。
些細な解釈の差で進む話も進まない。

つまり、決められた区分を使って争うのはヨソでやっていただきたいのだ。
お互い尊厳の無駄使い。
308マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 05:19:41 ID:VLxEJNMy
>>305
自分も「おしゃべりなのに、言ってはいけない事に関してはめちゃくちゃ口堅いよね」って言われる3です。

悩み相談をよく受けるので、気付けば友人・会社・近所…関係の裏事情通になっているw

自分の事はどうかと言うと、自分もよほどの事が無いかぎり、深い話はしないな。

309マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 11:45:54 ID:ZbgHzZxg
3の人って静かなときでも明るい雰囲気あるよね
なんか良いよねそういう人
310マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 13:50:51 ID:qpZTurKT
カバラって普段は生まれ日の性質が一番影響されてるんでしょ?
311マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 14:12:03 ID:CK3gH5fG
3には絶対相談しないなぁ。共感力ないもん。
相談事には興味があって聞いてくれるけど、興味関心レベル。
しっかり受け止めてはくれない。やっぱ底浅いかんじ。
後でうっかりネタでばらされる恐れもあるし。
312マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 15:04:55 ID:yuTdJ1Gn
>>310
影響度的には 誕生年月日>>>>生まれ日 じゃないの?
313マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 15:15:43 ID:MhCpTUsP
3も5も同じようなもん
314マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 15:17:50 ID:pw556n4e
>>312さっき見た無料サイトには、
日常的に特に対人関係では生まれ日の性質が
強く出るから、周りからは生まれ日の性格に
見られてる場合が多い的なこと書いてあったよ。

確かに自分自身、普段無意識に作らさってる部分や
性質的に生まれ日の方の生活の方が
違和感なく当てはまった(笑)
315マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 15:18:59 ID:pw556n4e
>>314
生活=性格
訂正w
316マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 18:42:12 ID:A9Cl/gdQ
生まれ日が23日の5でカバラ3の俺は何なのか
317マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 20:14:14 ID:2dMId60r
>>316
ワロタ
318マドモアゼル名無しさん:2009/01/25(日) 20:36:53 ID:CK3gH5fG
>>316
とりあえず明るくていいやつっぽじゃんw

319マドモアゼル名無しさん:2009/01/26(月) 01:43:34 ID:Gg6GuAbP
>>316
カバラ3、生まれた日21日の筋金入りの3です。

天プラ、水曜、風星座。
もれなく「好奇心旺盛」と盛り込まれている。

やっぱり自分でも、どこへ向かっているのか、さっぱり分からない時がある。
320マドモアゼル名無しさん:2009/01/26(月) 05:16:20 ID:ywzgad2l
5だけど人生の生きる意味をずっと探してた時期があった
ある時、夢で3の兄が出てきた。
そして俺は兄に向って「人生のとは何だ?」と聞いた。

兄は   「ひまつぶし」  と答えた。

妙に納得してしまった自分がいた。
  
321マドモアゼル名無しさん:2009/01/26(月) 20:39:31 ID:3fyTv+Fg
>>320
322マドモアゼル名無しさん:2009/01/27(火) 03:18:33 ID:850OdVWJ
3の印象
かなり自己中
上で相談事云々書いてた奴が周りの3とソックリで笑えた。
自分が悪いんじゃなくて、ちゃんとしてない相手が悪いと
人を責めて自分を正当化するところとかソックリw
323マドモアゼル名無しさん:2009/01/27(火) 05:28:50 ID:TcFR9q4q
5と一番しっくりくる数字ってなんですか?
どれがいいのか分からなくなってきた。
特に恋愛。
324マドモアゼル名無しさん:2009/01/27(火) 07:00:15 ID:PT4gLD7u
>>322
確かにそういうとこもあるけど
まわりの3は最初は熱くなってても、
こっちも悪かったと思って素直に『そうかも・・・ごめん』て謝ると
途端に罪悪感感じるのか逆に謝り返される。
または冷静に、3自身のことも落ち着かせるように話せば
悪いとこは悪かったって素直に認めてくれるよ。
こっちが応戦してしまったらそりゃケンカになるけど。

3は冷まして話せば
わかってくれる奴だとおもふ(´・ω・`)
325マドモアゼル名無しさん:2009/01/27(火) 16:03:34 ID:CzyGLYjn
>>322
それあるわ〜
1・8・22とかは普段強気で自分正当化だけど、反省すべきときはするかんじ
3は納得できなくて、周りのせいにする。自分正しいと思いつつ、うまくかわすな。
326マドモアゼル名無しさん:2009/01/27(火) 16:36:57 ID:RZtdI1yI
5だけど、4と6が好き
5は興味のままフラフラ行くから広く浅くで分析はしても熱の入った中身が無いけど
4と6は安定しながら深く突っ込んだり包み込んでいく人だからどうしようもなく惹かれる。
自分には無い優しさと情があるし。

知能的な深みといえば7と11なんだけど、7は冷静すぎて萎える。温度差がある。
こっちは何でもふざけながらふわふわ楽しみたいんだが付き合ってもらえなくてションボリ的な。
11は仕事仲間としてなら悪くは無いけど宇宙人。
相手を解析させてくれる手がかりを与えてくれないので、
中身の分からない箱が何しても開かない状態でイイヤもう次行こうみたいになる。
両数とも興味のある部分がかみ合うとたまにカオスになってウハウハ楽しかったりするけど…。
なんとなく7が留まって研究していく横を通り過ぎる自分、
11がやってる事を遠巻きに見る自分、という感じ。

8も情熱的な深みがあって一途で惹かれるんだが身体ごとキレたりする感じで怖い。
あとちょっと支配的でとにかく怖い。
22も惹かれるが自分とは別物な感じがする。好きだけど違う生き物。
頭イカれてる事言うと付いてる守護神が全然違う感じだった。
強いと思える事や運が発揮されるタイミングがまるで違う。一緒にいれば気は合う。

1は深いわけではないのかもしれないけど行動的で地に脚が付いてて好き。
束縛も支配も無くてこの人にならずっと付いていけると感じる。
放し飼い万歳!それでいて帰れる場所な人。
9はなんか優しすぎて興味本位で行動する自分はどう対処していいか困る。異人ぽかった。
個人的に9の人は何考えてるんだかわからない。
全く仲良くしてなくても何故かピンチに気付かれたりして嬉しい時と焦る時と。
つつかれたくない場所をやたらつついてくるのも9。
あんまり仲良くしたくないけど何故か困ってるといつも助けられるので強く出れない。
327マドモアゼル名無しさん:2009/01/28(水) 03:15:08 ID:lJe6Cwht
すげー良い考察。量も網羅のされかたも。
確かに主観ではあるかもしれないが、とても有意義かと。
イロイロ参考になった。
328マドモアゼル名無しさん:2009/01/28(水) 08:47:59 ID:BeUMUcXm
なかなか彼女ができなかったけどできたお♪
調べたらお互いに7だった
329マドモアゼル名無しさん:2009/01/28(水) 11:22:17 ID:35PD4Fmz
>>326
面白い!もっと考察プリーズ(゚Д゚)ノシ
330マドモアゼル名無しさん:2009/01/29(木) 21:08:24 ID:g6gBhnen
自分が6なせいか
同じ6の人といるとホッとする
他の数字の人たちといても別の種類の楽しさや喜びはあるけど
この安心感は同じ数字の人たちだけ。
331マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 04:05:35 ID:bY0r/Stf
7はどんな話しするのかえ?
332マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 04:18:51 ID:bY0r/Stf
2の話題がないね。ちょっと知りたい
333マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 05:45:57 ID:Li8RKbBx
4の人からの話もないですね。聞きたいな。
334マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 06:48:54 ID:FL1Mlb98
>>331
周りの7さん達はいたって普通の話してるよ。
美容・テレビ・車・服やら人間関係やら・・・やや知識披露したがりかな?そしてやや辛口かな。
あと自分のこと(好みとか思考)。
あ、失敗談とかはあまり聞いたことないな。
ここで言われる程7が変ってイメージはないです。
むしろ地味なはずの私が7さんに不思議扱いされてる変な環境w

>>332
2はいい人や(´・ω・`)
あんま親しくなったことないけど、
人が傷つくことを言わないよね。
愚痴もあんまりドロドロした悪意を感じない。
リーダー的な人には可愛がられ、自分より大人しい人の面倒も見る。
気弱そうだけど芯は強そう。

>>333
私も4さんからの話を聞いてみたい。
335マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 10:35:51 ID:leaDCLQn
7は7しかわかりあえないって言われる
336マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 12:22:57 ID:7qmvztrp
7は誰に対しても心を閉ざしてる
遊びに誘っても乗ってこないし、楽しそうにしててもほんとはどうなの?ほんとは全然楽しくないんでしょ?一緒に居てそう思ってしまう…
何でだろ?
337マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 12:37:34 ID:XIz4abYU
>>328
いいなぁ。
俺7だけど、7♀に恋してる。
どうやって仲良くなりました?
338マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 12:53:53 ID:Bg6nIpA7
7だけど、人間関係疲れる。
確かにほとんどの人に心開いてない。
うわべだけうまくやっていけてると思ってるけど、相手と深い仲だなとは思えない。
相手にもそういうの伝わっているからなのか。
先に自分をさらけださないと相手も・・というけどなかなか。
339:2009/01/30(金) 13:30:59 ID:bY0r/Stf
苦手な人間関係のうえ、接客業をしておりました。(人に着きっきりの職業でした)自分を騙して、人間関係なんて苦手なはずがないと、心の奥では見栄を張っていたのでしょうか…

日々空回り、心がない話し方などがあだとなり、自律神経〇調症や、摂食〇害、になりました。

プライベートでは、本音で話せる友人は一人でいればいいと思っている方ですね。
340マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 13:48:04 ID:thNindLb
7♀です。確かに全部当たってる。
心開くまでは大変だと思うけど一旦開いたら超仲良し。
本当に信用できる人かってのがキーワードかな。
341マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 14:35:08 ID:C2GhOFK2
>>258
ピッタリすぎ
3428:2009/01/30(金) 16:32:17 ID:f2eY629O
心ひらく ってなんぞや
34311:2009/01/30(金) 17:46:22 ID:sTlhWnz/
8って物質や欲の為に生きてそう。
344マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 17:50:53 ID:bY0r/Stf
物理や欲に生きる人には興味ない
345マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 19:33:38 ID:FL1Mlb98
なるほどなー。
7さんはなんとなく、
本当はもっと気を抜きたいけどでもしっかりしなきゃ、ちゃんとした人間で居なきゃ、みたいなのは感じる。
人に迷惑はかけたくない。強がり?ハードルを自分で上げてるような。
酔ったり、相当落ちたりしないとあんまり弱いとこ見せたくなさそう。
弱いとこでなく本音ってだけならちょいちょい普段も出す気が。

全然違ってたらゴメンね。
まわりの人間としてはそう見える。
346マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 19:49:32 ID:leaDCLQn
328です 337さん頑張って下さい 自分は毎日好きな気持ちを素直に伝えましたよ そしたらあっちに気に入られました
3478:2009/01/30(金) 20:38:31 ID:f2eY629O
>>344
んじゃあ なんのための人には興味あるの?
348マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 22:17:48 ID:9jDWOUPp
7ですが人間関係は面倒ですね
周りには7が多いかな。急に心を開けないので軽くじっくり付き合って見分けます。
弱い自分を見せないのは恥ずかしいからです。
あんまり親しくないのに愚痴られても困るだろうとか時間があれば出来るだろうとか
言っても解決しないなとか距離を縮めるのに愚痴を使うのは得策では無いなとか色々考えます。
一人で居るのも好きですね。友達と会うのはたまにで良いです。職人気質かも。
349マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 23:39:51 ID:ecWJI2uL
>>348自分もそんな感じです。
色々な人と仲良くはできるけど上っ面な感じもある。
友達といるのも恋人といるのもそりゃ楽しいけど
たまに会う程度でいい感じ。
最近結婚しましたが相手も7でwお互いの感覚が分かり合える人です。
相手も自分も一人行動が好きなので知らない人から見たら仲悪い夫婦に
見えるかも…wでも仲は良いですね。
350マドモアゼル名無しさん:2009/01/30(金) 23:52:13 ID:XIz4abYU
>>346
やっぱ素直に心を開くことですね。
頑張ります。ありがとう。

>>345
すごく当たってます…orz
351マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 00:38:33 ID:ZHYrx6qM
>>348
うわーうちの旦那7だがまったく同じ性格だ
7って心開いてくれると全然知らない部分みせてくれるよね
352マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 00:59:05 ID:FX9NzdQM
7ばっかりで…なんでもないですよ…
353マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 01:08:56 ID:fFp1lz1A
>>348
5だけど当たってます
354マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 07:59:18 ID:Z5JmDv4Z
>>348
8だけど当たってます
355マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 08:04:21 ID:ORg6aAX/
>>348
3だけど当たってないよ
356マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 08:05:00 ID:+ZeqYT14
5も8も大好きです、何だか嬉しいですね!
357マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 09:36:12 ID:kpUBP528
>>348
6だけど当たってます
358マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 10:33:31 ID:CCZaIqAG
急に7が沸いてきてワロタ
359マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 10:45:00 ID:CCZaIqAG
経験だけど7の人ってよく告白されてる印象があるんだけど
逆に告白はしないって感じ
360マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 11:24:20 ID:my2VHBQo
じゃあ7に告白されるのは珍しいのか?
361マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 11:29:44 ID:advM5aEv
告白か…過去に初めて好きになった人にしてフラれてからこちらから思いを告げるのがトラウマになってしまった。
かたや告白もされないので完全に干物女です\(^O^)/
362マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 12:26:25 ID:qgYzIDPV
噛めば噛むほど味が出る!ふしぎ!
363マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 17:17:28 ID:MsjZ2MnO
ですよねー
364マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 17:29:10 ID:k88wumU5
>>759
周りを見ると、7は告白しなければされることもない感じだ
恋愛に無縁な印象
3658:2009/01/31(土) 17:41:15 ID:Z5JmDv4Z
嗚呼…3が7に変えられてしまった…
いずれこの世界の数字は全て7になってしまうとでも言うのか…
366:2009/01/31(土) 18:30:34 ID:nF04esYq
悲観しすぎだよw
大丈夫8もそのうち出てくるさ〜
367マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 22:01:10 ID:ORg6aAX/
3女の性格ってどんなの?
36822:2009/01/31(土) 22:18:40 ID:mhjBSarR
>>365
何言ってんだw
8明るくて元気で好きだよww
8は日本で縁起の良い数字だね
7は西洋で9は中国で縁起良いイメージ
369マドモアゼル名無しさん:2009/01/31(土) 22:44:18 ID:+ZeqYT14
22はタロットですね。アレイスタークロウリー、トートの書ですね
8の背中に乗って世界を見て廻りたいです。
370マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 00:23:02 ID:2evUFcdU
365は364のアンカーミスのことを言ってるのか
371マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 01:35:00 ID:G0JLa+YS
ああww
洒落た言い方するから分からんかったじゃないかw
372マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 01:35:07 ID:OXHvi9E4
>>368
中国は9なんだ。
北京オリンピックが2008年8月8日開催だったから
てっきり8だと思ってた。
373マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 01:46:16 ID:O9zV4ueb
8は中国でも縁起の良い数字だってテレビでやってた
374マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 03:04:20 ID:G0JLa+YS
と言うか7、8、9はどれも
なんか人間が一度に覚えられるものの限界くらいの数字らしく
大体どの文化でも結構めでたいイメージあると思うんだが
その中で分けるならという意味であてたので
中国はなんか地名とか建物とか何かにつけ九って数字をよく見る気がする
あと八は九の次にめでたい数字だの九は久に通じるだのなんだの
まあ日本でも7や9がめでたい数字だったりすることもあるし
まあ日本の場合9は苦に通じるとかで避けられることもあるが

まあ五輪は2009年に開催は出来んしな
375マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 03:05:53 ID:mQh5E9/w
自分は7♀だけどほぼ(というか全部)当たってる。
愚痴や悩みは言っても変わらないし、最後に決めるのは自分だから話すだけ無駄だと思ってる。
だけど、時々親友にポロッとこぼす時があるらしい。(何故か親友にはそれが嬉しいらしい)

ちなみに親友は4で下心なく尽くす派で、いつも振り回される方って感じだけど人の扱いが上手い。
いつも人の世話をしてて大変だなぁって思うけど、親友からしたら別に苦でないらしい。
376マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 03:43:02 ID:mQh5E9/w
追記

そういや7は冷酷冷酷って言われてるけど、確かに・・・。
お涙頂戴番組見てもフーンくらいにしか思えない。
あ、でも両足のない犬のドキュメンタリー見た時は人生で一番感動した。
親と一緒に見てなかったら、確実に泣いてたよ。。
好きと嫌いが極端なんだと思う。
まぁ、自分だけかもね。
377:2009/02/01(日) 05:00:24 ID:E0euDiYt
番組はほとんどやらせでしょ。裏の設定とか色々と読めちゃうから、下手に貰い泣きはしないかな…
冷酷なつもりはないけど、冷静に考えちゃうのかな‥。やらせか、嘘かだいたい見分けれる。
感動は、実際一緒に苦労してきた仲間と達成できた時とか、本音でいい合えた時に本当の涙は出るぐらい。
3787:2009/02/01(日) 06:48:00 ID:yIM+PXbL
7だが偽善ぶった番組では泣くことなど無い
あと偽善番組を見て感動もしてないのに嘘泣きして純粋アピールするアホもすぐに解る
379マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 07:01:25 ID:6Shis10z
7は捻くれすぎ
そんなんだから友達が離れてはいく
380マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 07:14:46 ID:IK/NJADt
7は冷酷そうにみえて実は心底優しい奴なんだよー
私がさらっとこれいいなーなんて言ってたこと覚えていてくれてふとした時買ってきてくれたりするよ!
ただ自分にも他人にも厳しいだけだと思
381:2009/02/01(日) 07:16:23 ID:E0euDiYt
ひねくれてはいないでしょ。
やらせは事実だもの。
本物を見分けることしか興味ないよ。
それが極論だとしても、理解してくれる人は必ずいる。
友人は自ら求めるものだからな‥。
382:2009/02/01(日) 07:37:58 ID:E0euDiYt
事実を強く追求していくと、嘘やごまかしや、ごますりが良く分かるというか、御陰様でよくミエるよ。

●●ごっことかは苦手じゃ。寒気がする。こういう所を柔軟にできたらいいなぁとは思うけど…思うだけ。
383:2009/02/01(日) 09:23:23 ID:BGdmAQOj
4だけどテレビでは泣いた事がないよ。自分だけだろうけど
お涙頂戴番組は何が楽しくて見てるのか本当に理解できない
他の4の方や他の数の方はどうなのか気になる

>>375の親友の優しさに感動した
384マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 09:48:31 ID:M0AI9uDc
話の流れ豚切ってゴメン

5だけど自分含めて周りの人19人の数字の統計とってみた。
ほんとは嫌いな人の数字も知りたかったけど生年月日聞ける間柄でもないし無理だった。

1…2人 ホントは仲良くなりたいが距離をとられてる。
2…2人 さりげなく傷つく事を言うが嫌みじゃ無い、その人を思ってのこと。
3…6人 統計をとっていたらその多さに驚いた、ほんとに3どうしって集まるんだね。
4…2人 人づきあいが不器用、けど純粋で単純。好きだ。
5…2人 最初の印象うるさいな…と思った。けど5だと知って妙に納得できた相手。自分見てるよう。
6…0人 自分の周りからするとレアな人。もしかして嫌いな人の数字だったりして。
7…1人 クール。けど心根の優しい人。
8…2人 付き合いやすい、というか癒してくれる存在。けどキレると怖い。
9…2人 気分のムラがすごいある。振り回されるけど精神的に参っている時に唯一手を差し伸べてくれた人。
3858:2009/02/01(日) 10:45:47 ID:2evUFcdU
泣きたいから見るの
ひまつぶしに見るの
やらせはやらせとして見るの

7、おにごっこやいたちごっこしようぜ
386マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 11:16:52 ID:/pXDNtVR
7のみなさん、車の運転は好きですか?
僕は嫌いです。
免許はもってて下手ではないけど、運転が苦痛です。
387マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 11:19:29 ID:0P7uVT8A
下手糞
3887:2009/02/01(日) 11:24:50 ID:yIM+PXbL
俺も運転嫌い
人引くと賠償金、維持費掛かるような道具なんてわざわざ運転したくない
38922:2009/02/01(日) 11:29:19 ID:G0JLa+YS
作品とかバラエティでは泣かないけど
ニュースで泣く派
390マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 11:32:05 ID:0P7uVT8A
あたしは何でも泣くけど。
391マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 11:34:12 ID:ZoQXHJpV
玉ねぎ切ると泣く
392マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 11:44:10 ID:E0euDiYt
キムタクと長瀬って、蠍月瓶カバラ7もちだけど、共通点てある?
393マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 11:49:49 ID:0P7uVT8A
傷の舐め愛は無駄だと言ってる。
394マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 15:58:29 ID:OXHvi9E4
かなり7の話題が多いけど、本当に7の人が書いてるのか?
395マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 16:26:24 ID:mchGVLVN
書いてるでしょう。7はおもしろいこと書いてあるから名乗りやすいんだよ
396マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 16:48:37 ID:nREKe+Vy
7の人はカバラの7の性格が好きで自分が7ってことを気に入ってる人が多そう。
397マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 17:07:54 ID:Y8yau7P5
それなんて11と22?
398マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 17:20:40 ID:8Hd4QfWT
そんなことないよ。
生き方なんか不器用だし他の数字になれたらどんなに楽だろうと思う。
でも自分の冷静さや見極める力は持ってて良かったと思うし、なんだかんだでありかな。



・・・と7さんは思いそう。
399マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 17:44:44 ID:iLr9Lv6p
1の話題少ないけど1自体希少なの?
400:2009/02/01(日) 18:18:58 ID:E0euDiYt
私はカバラ4と5が好きかな。4は大人で精神的に落ち着いた会話ができるので、好感があります。

5は人によるけど、興味をそそる知恵と役に立つ知識欲があって、会話が飽きなく楽しい5なら好感があります。
401マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 18:22:38 ID:r7KFFf1q
まぁ、個性ですね
苦手な分野では得意な人間にコントロールされるので
何が苦手か考えて、鍛えると共に好きな事をして、欠点は慎むように心がけています。
思ってそうってのは他人は自分の欠点の鏡。
なので自分の大事な物は大事にし、他人がマイナスを言う時はその子が何を大事にしてるか予想します
自分に非がなければスルーかな。
402マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 19:14:53 ID:Y8yau7P5
???
4038:2009/02/01(日) 19:48:13 ID:2evUFcdU
1の印象
集中力、行動力がすごい
興味のあることへの移動が速い
けどそれは無謀とか無計画じゃなく
走るまえにちゃんと考え
考えながら走れているように見える
そしてそれが間違いでも起動修正をできる人で
経験をなにか1つの物事に収拾していくように見える
ばらけてる糸を紡いで1本の縄にしていく。
404マドモアゼル名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:43 ID:yIM+PXbL
1も成熟した1なら計画的に行動して成果も出すから尊敬できるけど
未熟な1は弱い者いびりが大好きの夢想家だから見下すわ。
大抵若い頃の1はこんな感じがする。いわゆる遅咲きってやつ。
405マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 01:26:39 ID:hpGxO6av
1は毒舌家じゃない
406マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 04:33:58 ID:1CEVrpL0
7の言う事を額面どおりに受け取らないで欲しい
自覚が無くても辛辣な物言いになってしまうのです(・´з`・)
407マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 08:53:25 ID:hzpRoFkt
7は良い子ぶってるんだよ
藤原紀香や小室みたいなね
黒さを出さなように優等生ぶってるけど行動がDQN
408:2009/02/02(月) 10:42:08 ID:hpGxO6av
>>芸能人の名前を出すところがDQNだね。
409マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 11:00:42 ID:1Y6QIwiX
7のニートに言われてもね
410マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 11:22:54 ID:yieagNPa
クソスレ
411:2009/02/02(月) 11:47:34 ID:hpGxO6av
>>409
おばさんはニートなの?私学生なものなので☆
412マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 11:55:58 ID:oDDo+/Z0
見栄っ張りの7
413マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 12:55:22 ID:hpGxO6av
>>412
とりあえず、【見栄っ張り】の使い方の解ってない人。
自分のカバラは証さず、卑怯者。
414マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 13:10:56 ID:oDDo+/Z0
>>413
意味はわかってますよ
ただ本性が透けて見えたもので☆
415マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 13:30:59 ID:hpGxO6av
>>414
すご技ですね。スケルトンして頂き、ご苦労様です。
416マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 13:35:06 ID:2OhVz+eV
覗きは
重罪ですよお嬢さん
4179:2009/02/02(月) 13:51:18 ID:DGOfIuXn
7に前に嫌われたことがある
めっさ怖くて、、

まじ怖かった
418マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 14:03:52 ID:hpGxO6av
>>417
嫌われた原因など解らないけど、潔癖なだけ。悪意はないと思うわ。
419マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 14:05:36 ID:2OhVz+eV
ちなみにオレのことでしかないけど。
420マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 14:07:10 ID:CLucex4N
7は性悪ばっかやんけ
421マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 14:16:15 ID:0BjipKpL
このスレの7は馬鹿な印象あったけど納得
422マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 14:23:29 ID:hpGxO6av
>>420
ようゆうわ〜。カバラ7にこだわりすぎ、洗脳されすぎ。

実は実験してみますた。悪意はないでぇ。
どれだけ人々はカバラ7という苦手数字に、捕らわれているのか。
人々の心理が分かりました。

みんな7と思いこみやがって!!!!!

因みに私のカバラは5
ごめんなさいね。
423マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 14:27:39 ID:GTx2+J3D
3だけど、3の倍数好き。
彼等はいい距離で自由にさせてくれて
かつ飛びすぎると忠告してくれる。
よき理解者になる場合が多い。
倍数はいいけど3同士の場合どうなんだろ?
424マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 14:53:39 ID:YTxUbjXn
>>422
5の評価を下げるようなことはしないで下さい。カバラ5より
425マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 15:08:11 ID:hpGxO6av
>>424
ん…ごめんねぇ。
好奇心が旺盛なものでぇ。

評価を下げるようなこと…意外に世間体を気にする所があるんやねぇ。
426マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 15:11:27 ID:YTxUbjXn
>>425
いや、その、あの、気持は分かる。俺もたまにやるからw

けど最後は悪いなと思ってバラしちゃうけどね。
427マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 15:25:26 ID:hpGxO6av
人間の価値は数字じゃねぇつーの。

俗の思い込みってコワいね…

数字を信じている人の方が性悪だおね。

好奇心が旺盛すぎてごめんなさいねぇ。
428マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 16:10:25 ID:2IiZh/xc
誕生数は勿論だけど
生まれ日数との組み合わせも大切だと思うよ〜

因みに私は誕生数9で生まれ日5
両方当たってるよ〜
429マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 16:14:25 ID:2IiZh/xc
実験 実験か〜
私もかなり好奇心旺盛だから気持ちは解るなぁ。
多分これも5の評判下げるかもしれないけど
mixiの既婚者コミュに潜入して
不倫願望のある男女を釣りまくり
生年月日時間を聞き出して天体配置の統計を取ってました…

とっても勉強になった!
430マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 16:15:44 ID:QMqUPD9v
別にそこまで好奇心旺盛をアピールしなくていい。
というか一々嫌味っぽい。
431マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 16:23:47 ID:2IiZh/xc
嫌みに思えた?!
そうか…
そんなつもりじゃ無かったんだけど、ごめんね。
432430:2009/02/02(月) 16:42:49 ID:QMqUPD9v
>>431
>>427にレスしたつもり・・・悪意見え見えだったから。
あなたは全然嫌味じゃないよ。誤解させてごめんね。
しかし、独自にアンケート調査するなんて行動力あるな。
433マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 16:45:19 ID:lMWa4rmF
悪趣味
4348:2009/02/02(月) 16:47:33 ID:lXf4yfzm
好奇心が旺盛なので隣のばあさんが飼ってるねこをナイフで捌きました

>>423
3同士はあまりよくない気がする
435マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 16:49:26 ID:hpGxO6av
>>434
精神●患者
436マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 16:49:51 ID:hpGxO6av
>>434
精神●患者
4378:2009/02/02(月) 17:38:31 ID:lXf4yfzm
好奇心が旺盛すぎてごめんなさいねぇ☆
てへ☆

3は3と居ると疲弊してるように見えちゃう
438マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 17:44:23 ID:hpGxO6av
>>437
8は調子いぃね〜
わざとらすぃ〜
439マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 17:54:18 ID:HVJ5O/ZO
ID:lXf4yfzm
こんにちは 道化師さん。
440マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 17:56:06 ID:JGCSbSoo
ID:hpGxO6av
7以外の適当な数字を騙るためになんとなく5を選んだのか、それとも5の評価を下げるためにあえて5を騙ったのか。
なんでもいいけどお前が俺と同じ5だと思いたくない。
誕生数とか以前に、お前の書き込み見てるとなにもかもが押し付けがましくてイラつく。
わざわざスレの存在意義がなくなるようなこと言わないでいいよ。
お前がID真っ赤にしてまで書いたことは各誕生数の印象でもなんでもない。
441マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:11:59 ID:HVJ5O/ZO
ほむ。
ずっとそうやって遊んでたんだ。
まあカバラ以前だけどね。
442マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:13:37 ID:hpGxO6av
ちょっと!熱くなりすぎ。カバラ占いごときで。
カバラ自体には興味ないけど、誕生数5に変わりわないよ。
理想の邪魔してごめんなさぃne☆
443マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:17:25 ID:HVJ5O/ZO
ID:lXf4yfzm=ID:hpGxO6av
444マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:20:03 ID:QMqUPD9v
人間の価値は数字じゃねぇって批判する割に5を主張するのはなんで?
言ってる事がバ〜ラバラ。
445誕生数6:2009/02/02(月) 18:22:24 ID:DurUcRwY
まぁまぁ… お茶でも飲んでマターリ汁 つ旦~
446マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:24:40 ID:hpGxO6av
>>443
違いますけど、何故一緒にするのかわかりません。
447マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:28:12 ID:hpGxO6av
>>444、440を読んでからね。
証さなければ、一応誤解をうむでしょ!
448マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:28:50 ID:lXf4yfzm
>>443
違うよ。一緒にしないでほしいなぁ
449マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:32:23 ID:hpGxO6av
結構こういう流れ嫌いではない。好奇心が旺盛なだけに。
450マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:35:16 ID:HVJ5O/ZO
反省するまで許さないよ。
451マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:35:57 ID:QMqUPD9v
しかも好奇心旺盛なのにわざわざ興味の無いカバラ数字調べたんだね。
コロコロ変わってお疲れさん。
452マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:36:15 ID:2OhVz+eV
きもつ
453マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:38:21 ID:hpGxO6av
ありがとう☆
454マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:39:16 ID:2OhVz+eV
おきもつ^^
455マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:40:46 ID:hpGxO6av
お前モナー
456マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:42:37 ID:2OhVz+eV
不信任案
457マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:43:18 ID:HVJ5O/ZO
カバラ9さん。
言って良いことと悪いこと分かる?
言動に気を付けてくれ。
458マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:44:21 ID:HVJ5O/ZO
病人はきついよ。
459マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:45:14 ID:hpGxO6av
気をつけなされ!調子ぱずれ!
460マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:47:44 ID:2OhVz+eV
居心地悪い。
461マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:48:05 ID:hpGxO6av
感染に弱いと、直ぐ遣られるわよ。抵抗力をつけておくことだね。
462マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:49:05 ID:2OhVz+eV
無理。
463マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:50:03 ID:hpGxO6av
>>460
意外に楽しんでいるんじゃないの?
釣られやすいのかな?
464マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:51:25 ID:2OhVz+eV
やられやすい
465マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:52:47 ID:HVJ5O/ZO
きもい。
466マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:53:22 ID:hpGxO6av
>>462
父は毎日筋トレ1000回してるょ。
世の中渡るには強くしてないと、遣られますぜ!
467マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 18:57:07 ID:HVJ5O/ZO
きたない。
468マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 19:00:48 ID:2OhVz+eV
3K
4698:2009/02/02(月) 19:03:05 ID:lXf4yfzm
誕生数5の人 大きな変化と自由と尊厳

誕生数5が意味するものは、大きな変化のエネルギー。
変化の姿は自由奔放、自由自在。
それなのに、変化は内に尊厳さえ秘めているのです。
5を誕生数にもつ人は、ずば抜けた才能にあふれ、変化を好み、こだわりのない自由な心をもっています。
ひとつのことをするだけでは飽き足らず常に変化をしているのに、はたから見るとその人も行動も魅力的、その人なりのひとつの安定や秩序さえ感じることかできるのです。
ちょっと変わった感性の持ち主、そしてカリスマ的なので、冒険や今までにない事業を起こす才能もあるはずです。
マイナスに出ると、誇大妄想的になったり、才能や成功に溺れたり、感性で生きる生き方に酔ったり、暴君となったり、攻撃的になったり、権力を振り回したり。
誕生数を5にもつ人は、楽しさが実生活に結びつくことが最高の幸せです。

マイナスに出てるのかな
470マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 19:15:40 ID:p40tu0Az
浅野忠信が誕生数22だった
納得 なんか特別なオーラ
471マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 19:26:16 ID:hpGxO6av
>>457さん
>>465
>>467
どういう訳か矛盾してるぞ
472マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 19:28:54 ID:2OhVz+eV
淋しくなっちゃったか〜
473マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 19:31:16 ID:hpGxO6av
そうでもないよ〜
474マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 20:07:15 ID:qiUqZLhe
流れ早!
カバラってそんなに当たるん?

私は自分の理想像がカバラの誕生数の性格そのものなんだけど。
理想と現実がチグハグ。
475マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 20:09:34 ID:2vUtBMTO
やっぱりきもいよ〜
捏造の歴史
476マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 20:24:03 ID:2vUtBMTO
私はより多く喋るのが正だとは思わないよ。
477マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 20:48:05 ID:hpGxO6av
うん
誕生数の枠に修まる必要もないと思うよ。
記録ぐらいにしておけば?
【僕は誕生数5なので、同じ5として見苦しい真似はやめて!】って、どう考えても、何かに頼って依存してる感じ。
478マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 20:55:56 ID:2IiZh/xc
>>474
生まれ日の数と誕生数の相性がチグハグだったりすると
そんな感じになるのかもよ〜?
479マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 20:59:30 ID:hpGxO6av
>>450
貴様に説教される筋合いはないけど。
4808:2009/02/02(月) 21:32:51 ID:lXf4yfzm
僕は人間なので同じ人間として見苦しい真似は止めて!
481マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 21:39:14 ID:hpGxO6av
>>480
貴様が人間(界)であるかは、他人が見て判断しますのであしからず。
4828:2009/02/02(月) 21:52:56 ID:lXf4yfzm
>>481
ん?きっちり説明してね
483マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 22:05:16 ID:hpGxO6av
>>482
地獄、餓鬼、畜生、阿修羅、天上、人間界…ってその間をグルグルさ迷いながら人は生きてるの。
484マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 22:06:23 ID:2OhVz+eV
ここに出入りできるって
そんなにすごいことなんだふーん
485マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 22:13:15 ID:JjGQYaSq
このスレ意外と人気ありますねww
486マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:23 ID:hpGxO6av
責任感を果たしている者が人間界ですのん。
人間界をの上を上回る、声門界、などなどもあるんですのよ。
487マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 23:25:14 ID:zKpFLKqc
えらい伸びてるなと思ったらこんな流れかよw
488マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 23:27:26 ID:hpGxO6av
>>482
きっちり説明したはずなのに、反応がない。
489マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 23:28:19 ID:hpGxO6av
>>482
きっちり説明したはずなのに、反応がない。
4906:2009/02/02(月) 23:29:17 ID:T8zAxm1K
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
491マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 23:32:53 ID:hpGxO6av
>>487
何をそんなに期待してるの?こんなもんだよ(笑)他に中味のあるワクワクするような流れがあるなら、披露してよ。無理だと思うけど。
492マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 23:36:21 ID:2OhVz+eV
ヤクザきた
493マドモアゼル名無しさん:2009/02/02(月) 23:52:58 ID:hpGxO6av
>>492
ヤ●ザ☆がどこにおるって?

ヤ●ザがこんなぬくぬくした所にわざわざ足を運びますかねぇぇぇ。
494マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 06:46:27 ID:DBams2pA
ソウカ学会の人?w
495マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 06:50:51 ID:Mz+jS4KU
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな何と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
496マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 07:03:49 ID:9q5a2/Dn
>>494
偽善ぶってる会には入ってねぇズラ。好奇心が旺盛なだけに、独学してるだけなの。
あなたはカバラ教に入ってんの?笑
497マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 07:33:24 ID:Mz+jS4KU
とりあえず例の5はなんで7を擁護というかあんな事しちゃった訳?
何か思い当たる事でもあったのかい?
498マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 08:12:40 ID:9q5a2/Dn
たまたま通りすがった占い板に、カバラが上がっていたのを見て覗いたのねぇ。みんな自分の数字をだして会話しているでしょ〜。
たまたま7の人が連レスされていた後を続けて会話に加わってみただけに。。あれま、あれまと会話していたら、こんな結果になりますた。顔が見えないだけに、数字で会話を判断されてモナー。とガッ栗。意味ねぇ。と思った。
499マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 08:18:28 ID:9q5a2/Dn
因みに会話は
>>408から始まりました。
500マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 08:34:03 ID:F9KjUXyM
なんだ408からかよ
501マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 08:47:05 ID:Mz+jS4KU
あなたがもうここのレスを信用してないならいる意味は無いよ
5だろうがどうでもいい
502マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 08:58:05 ID:9q5a2/Dn
そのつもり。同じくどうでもいいわ。意味ねぇ糞スレにいるつもりもナイシ☆
カバラ信者さま数字に踊らされながら、理想的な自己を磨いて、発展して逝ってくざさって。ぷぷっ
503マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 08:59:19 ID:eFfszwel
自分は3で射手座w
周りの人がみんな優しいのでありがたく思うことがおおい。
あ、生温く見守られてるっつーのはわかってるww
504マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 08:59:52 ID:baUuFgOV
>>487
このスレが伸びる時は(ry
505マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 12:59:03 ID:SCH2eJqZ
誕生数1生まれ日9ってどうなんだろうか
506マドモアゼル名無しさん:2009/02/03(火) 20:49:37 ID:Mz+jS4KU
生まれ日の影響ってあんまり自覚しないな
507マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 00:39:22 ID:FXkufp7y
静寂な境地WWW
508マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 02:51:55 ID:bnqIS/TJ
最近出会った3と11の会話が意味不明www

★4(私)『3ちゃんて身長何cm??』
★3『んー確かね〜…150cm!…かな?』
★4『そんな小さかったんだ、見えない見えない(150cmよりは大きく見えるよ、という意味)』
★3『本当!?ありがとう!』
★11『だよね〜見えない、どこどこーって感じ(3が小さすぎて見えないという意味)』
★3・4『『え??』』
★11『え??』
★4『いやいや!!例えどんなに小さくても見えるでしょ!!』
★11『いや、あんまり小さいと見えないよ』
★3『…微生物とかは小さ過ぎて見えないよね』
★11『でしょ?だから3ちゃんが見えなくても不思議じゃないよ』
★3『確かにそうだね、納得した。
不思議と言えば4が私の姿を見れてる方が不思議だよ。微生物なのに』
★11『いや、4は微生物じゃないよ』
★3『微生物は私だね、4は何??顕微鏡?』
★11『当たり!!』
★4『なんだお前ら』
509マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 05:36:01 ID:6/XuXwCK
>>508
(^ω^;)
510マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 09:42:47 ID:DycUbrka
自分も射手で3だぁ〜と言ってもアセン射手だけど。
ほんでB型。お祭り人間w
511マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 10:50:26 ID:ZuI4ECMr
>>508
その11は失礼な奴やなあ
512マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 10:51:26 ID:Lt31CW6Z
>>508
俺11だと思ってたけど>>508を見て確信した
俺は2だ
513マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 18:51:06 ID:mYVS6SUl
>>508
自分が11だと確信した。
11はふざけたがる奴が多いからな。
上の11の会話はふざけてか冷かしてるんだよ。
514マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 20:01:00 ID:PpKWXj10
>>508
ウケるわw
11の唯我独尊。3のちゃぶ台返し。
4タンいたたまれないお。
515マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 22:10:23 ID:p8qxSnV+
誕生数3生まれ日11の自分は唯我独尊にちゃぶ台を返し続けるってことですか?
516マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 22:17:23 ID:rAOmbQJH
夏帆が誕生数11生まれ日3だったな…。
517マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 22:48:06 ID:4ku93sIT
私も私も
518マドモアゼル名無しさん:2009/02/04(水) 23:45:44 ID:UdXecIY6
>>508
カバラ3、21日(=3)の私。その手の会話、ほぼその通りしてるw

いじられキャラのくせに、笑顔で爆弾発言してしまう。
519マドモアゼル名無しさん:2009/02/05(木) 09:24:02 ID:dtpWRk5U
3って書き込みも多いけど
統計学的に一番多いんだよね。
確かに自分の周りも3だらけだ・・・w
520マドモアゼル名無しさん:2009/02/05(木) 09:29:58 ID:hfDf4rC/
3だらけdato

(`・ω・´)ノ彡=┻━┻ ┻━┻ ┻━┻
521マドモアゼル名無しさん:2009/02/05(木) 11:33:56 ID:8dDuFe5C
なぜか1に避けられてる。  5より
522マドモアゼル名無しさん:2009/02/05(木) 11:45:50 ID:QGa8TB5W
KOU式で調べたら 誕生数6 姓名数9 パス3だった
3の倍数だらけですw
523マドモアゼル名無しさん:2009/02/05(木) 12:14:40 ID:pb85xN7M
うちの両親共に3です
私は6です

・・・兄は11です(´・ω・`)オシイネ
524マドモアゼル名無しさん:2009/02/05(木) 15:39:59 ID:aVRCx7wn
たしかに3はめっさ多い

525マドモアゼル名無しさん:2009/02/05(木) 16:30:09 ID:w5yLgfWo
>>513
分かる。すげーふざけたい
マジメな顔とか雰囲気になると逆に可笑しくて笑っちゃうし

面白い事しかやりたくないとかも思う
526マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 00:07:07 ID:I98RDdWI
誕生数7
生まれ日4
姓名数9
複雑な気持ちゞ
527マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 00:19:55 ID:CpRAqsn3
>>526
俺も誕生数7の生まれ日4です。
ちなみに姓名数は3
528マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 00:28:47 ID:CpRAqsn3
誕生数7はシックスセンスみたいな能力がある人が多いとか言うけどそういう人いる?
529マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 00:53:09 ID:p7tYrvYY
7たがリアルに霊感やばい
530マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 00:53:51 ID:CpRAqsn3
>>529
どんな感じにヤヴァイんですか?
531マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 01:38:27 ID:17YlhSln
霊感はないけど直感がすごい時はほとんど予知みたいになって気持ち悪がられる。
532マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 07:15:28 ID:FoxV9idc
霊感というか邪気眼もってるよ
533マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 09:26:06 ID:CtHwAy0B
邪気眼というか、邪悪だよ
534マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 10:46:42 ID:uaq0VLtH
邪悪というか幸福に変えちゃうよ
535マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 10:48:58 ID:M6uyb5Om
>>528
7だけどそういうシャレたものじゃなく
動物的勘みたいな感じ。
536マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 13:05:03 ID:9TXAxPES
そんなのないけど動物には好かれる
537マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 20:30:37 ID:bDYZR59H
自分の言ったことに責任をとる数字ってどれ?
538マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 20:40:06 ID:FXQP7cyO
6かな…
539マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 21:39:08 ID:I98RDdWI
7だけどカラスみたいな賢い鳥が好きやな〜
540マドモアゼル名無しさん:2009/02/06(金) 21:40:38 ID:N/DihD6i
7がシャレを言ってきたからそれにのってやったら冷たくされたー
541マドモアゼル名無しさん:2009/02/07(土) 12:16:06 ID:eeck01so
>>540冷たくされたのかー。「あ、それなら私もこうこうこうしてるよ」って乗ったら
それはねーよwwってウザいくらいに何度もからかって来た事ならあったなぁ
7は我慢強いから部屋に閉じこもって一人泣いてるタイプだけど、人に見せないその側面をちらっと見せる時があって
繊細なの知ってるから、ウザいくらいにからかわれても許せちゃう。これが1さんだとすげームッとくる
1さんは姉御肌だから大好きだけど、謙遜やお世辞が通じなくて困った。だから1さんの前で謙遜とかお世辞やめたらウザいって
一蹴されてしまった。今でも大好きだけど。反対に苦手なのは9だなぁ…うんうんって同意してると飽きられちゃうし
価値観違い過ぎると嫌われちゃうし、その価値観も9のは特別難解だし…でもその人は(つまり9は)潜在能力高くて優しいから離れたくない
そしてこの離れたくないっていう気持ちは9はあまり歓迎しない
542マドモアゼル名無しさん:2009/02/07(土) 17:41:25 ID:BxOv3XbE
              ______
             ./i_______|
            / /       ./
    _____/ /      ∠___
    |_______i/ ∧_∧∠____|
    |__/二二 ̄( ´Д`)ヽ_____/
       / ノ/ / /     , へ \_  _
      / / / / / /⌒i/   \__二っノ
     ノ i / / // / |
     ー' / / i   |  |    |\_______
       / /  .ト-イ .| |    /
      /_//  / ( ヽ_  | 1さァ〜ん!ハァハァ・・・
         ノ /   ヽ、つ  \______  ((( ))) ウワーン キモイヨー!
       / ノ                    ( ;´Д`)
      ノ /                      / つ _つ
     / /                        人  Y
     し'                        し'(_)
543マドモアゼル名無しさん:2009/02/07(土) 19:12:59 ID:Z43Y02ha
好きで居るのはいいけど好かれる必要はない、自分を大事にしなよ
1に尊敬する人が居るけど「人間は思い通りに動いてくれないないけど君は本当にリアクションが違うね」と言われた事あり
操ろうとした訳じゃないけどリアクションが予想外だったようで困られた記憶あり
544マドモアゼル名無しさん:2009/02/07(土) 19:24:14 ID:NNx3S0wY
7だけど人に悩みを相談するのは相手も腫れ物にさわらないよう考えて気を使わせるのも悪いと思ってしないんだけど、
他の数字の人は悩みや愚痴を相談してほしいの?
545マドモアゼル名無しさん:2009/02/07(土) 19:25:10 ID:NNx3S0wY
また、7の人は人前に出て目立つこと好き?嫌い?
俺は嫌い。
546マドモアゼル名無しさん:2009/02/07(土) 20:23:49 ID:8BPsMSQY
統計学云々言ってるがこのスレみてると3より7が多いんじゃないかと毎度思うw

しかし7は一つの話題が続かないなww

>>544
相談してほしいっていうか
自分が何らかの形で悩んでる友達の力になれたら
との思ってじゃないか?
それか本音をぶちまけてくれないのを寂しいと思ってのことだったり
一人で自己解決するより他人に本音ぶちまけて泣き叫ぶ方が
うまくいくこともある

自分はたまにここに書き込みしてる22
547誕生数6:2009/02/07(土) 20:45:25 ID:LT9yW1dg
知人から色々と相談されますよ( ´∀`)
パソコン購入から恋愛相談まで色々と……みんなそれぞれ悩んでるのね。

ひとりで抱え込んで苦しい思いをするくらいなら、話してくれてOKだよって感じです。
人それぞれ悩み事はあるものだから。。。
548マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 00:05:41 ID:l9eTomGK
悩み相談も持ち掛け方
軽く会話しながら繋げて話す
7は解決したがるけどたいがい相手はドラマや経過に興味があり解決策には興味がないのをキモに、相手と仲良くなるために話しあいはした方がいいよ。
549マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 00:46:20 ID:MxjAgBnX
誕生数って計算方法の種類あるの?
外部リンクの1番上と7つ目で誕生数が違うんだが
550マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 01:29:29 ID:AtIzN6mF
7って何か冷たいよね
一度関係が崩れたらもう二度と復縁は不可能に近い感じ
551マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 07:03:45 ID:hYtd2O4G
7は移動性の奇数星だから、もともと一箇所に止まっている数字じゃないでしょ
しかも隔離星と来てるから、本人の意志とは無関係に周囲から隔絶されてしまうって聞くよ
552マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 09:36:07 ID:/3rIFjwX
7という数字は唯一360度を割り切れない数字
それだけ孤立してるんだろう
553マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 11:44:49 ID:Cg3hD7la
7という数字は安定感に欠ける
7の不安定な形はそれを表している
554マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 13:01:26 ID:YczZgtD3
7の友人はみんな二人くらいの人格があるきがする

あと痩せ型が多い
555マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 14:36:31 ID:yicg+e3O
みんな7に嫉妬してる感じね。
4と7は頭が切れるからね…。
お利口さんなだけで、遊び心のある5が加わると冒険心が湧く
556マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 14:41:33 ID:/3rIFjwX
>>555
お利口さんなだけで、遊び心のある5ってどういう事?
55722:2009/02/08(日) 14:57:46 ID:uM0Ivyvy
>>555
いや嫉妬じゃないだろww
頭切れるのは1だと思うがな
4や7は頭よくても実生活で役に立たないイメージ
558マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 15:09:33 ID:yicg+e3O
>>557
1は頭は切れないよ。
女王様、王様気分になれる居場所があって実力が保ててるだけで。
女王様、王様になれなければ、病●になっちまう●さわある。
本当に信頼性がないひとには絶対に心は開かないよ1は。

信頼性がない人にはへそ曲がりなことや、惚けてるか、そんな感じ。意思はたしかに強いね。
559マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 15:11:35 ID:OWCtb4xa
エニアに憧れるカバラ
かわゆす
560マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 15:45:43 ID:QJpv2FVH
600
561マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 16:06:08 ID:uM0Ivyvy
信頼性がない人に心を閉ざすのは普通皆そうじゃないか…?
562マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 18:17:46 ID:yicg+e3O
唯一360を割り切れない数字が7なら、カバラ7は人とは違う視点で鋭く頭が切れる。穏やかではないかもね。

神がかりな才能を頂ける特殊な性質は7にはあるかも。

秘密主義な7は神の声が聞ける。
563マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 18:19:02 ID:A51gc0ME
558は、いつぞやの誕生数5だな
564マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 18:22:08 ID:/3rIFjwX
>>563
もう来ないって言っておきながらちょくちょく覗いてる姿想像して笑った(^ω^)
565マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 19:03:23 ID:AtIzN6mF
ちょっと計算方法に疑問を持つんだけど
つまりこうですよね?


1992年4月25日 → 1+9+9+2+4+2+5= 
ですよね?
566マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 19:12:10 ID:uM0Ivyvy
>>565
計算法も色々あるし
「これ」って決めつける根拠もないから
なんとも言えないと思うんだが


1+9+9+2=3
4
2+5=7
3+4+7=5


ってので途中11や22は保存するのを一番よく見る気がする
567549:2009/02/08(日) 19:25:27 ID:MxjAgBnX
計算ミスですたorz
22になったのにまたバラして足して4として計算してた

「片方当たってないな、計算ミス?」じゃなくて
「それぞれ計算法が違うんじゃないか」という
思考に至ったのは多分両方当て嵌まったから
結局11だった訳だけど9にも物凄く当て嵌まる
568マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 19:35:03 ID:scpUqPnZ
うちの家族構成は

自分…誕生数11生まれ日7
旦那…誕生数9生まれ日11
子供…誕生数3生まれ日1

です。カバラ初心者なので生まれ日の数がどう関わってくるのか
わからないですが、それぞれに個性バラバラな家族です。
ちなみに私が1番家の中で強いかも。
569マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 20:19:20 ID:HeTkPX2j
上げ
570マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:55 ID:scpUqPnZ
568です。連投すみません。
スレの前の方読んだら11について書いてあって、
今日初めてカバラ計算してみたけどあんまり他人に好かれる数字ではない?
と思ってしょぼーん。スレチだけど星座も太陽獅子座、月牡羊座だし
最近占いもおもしろいなあと思いだした初心者なんだけど、
もしかして私ヤバイ?いい所もあるんだろうか…。
仕事では確かにすぐ結果を出せたりはするけど、人間それだけじゃ寂しいなあ。
571マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 21:22:48 ID:5X4dptO/
俺の周りの7は3人ともその場の空気が読めなくて社会不適合者しかいない
572マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 21:36:24 ID:LRNz4Wi0
>>568->>570
ひとつ言えるとしたら長分自分語り
しかも連投・・ウザいです。
あなたの家の家族構成とか仕事とか
どーでもいい。
ある程度の文章の簡略化が欲しい所です。
573マドモアゼル名無しさん:2009/02/08(日) 22:07:43 ID:scpUqPnZ
>>572
ごめんなさい。
574誕生数6:2009/02/08(日) 22:13:41 ID:L6VBUzo1
まあまあ。
自分から見た自分と、他人から見た自分って印象が違ったりするから、
そういう意味では(カバラを絡めた)自分語りは有意義だと思うよ。
575マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 00:00:41 ID:mkDFaa3g
>>567
9は誰とでも話をして合わせてるイメージだけど、11は衝突も多くて一定の人と付き合うイメージ。
それ以外は似てるところも多いね。
576マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 00:14:05 ID:WjRByzL2
>>575
一定の人としかあんまり付き合わないけど
一定の人以外と喋る時は話合わせるかなw
非常に興味深いレスありがとう
577マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 01:20:51 ID:gYVQ4LIG
8って印象薄い?
578マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 02:47:26 ID:oKC5XZ+t
8女はあらゆる意味で濃い〜
579マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 09:08:24 ID:fPuwbr7a
自分が出会った7の人たちはみんな明るくて輪の中心にいるような性格で
調べる前は1かと思ったほど。
変り者とか霊感とかいうものと真逆な感じしたけどなあ
でもたしかにただ馬鹿みたいに底抜けに明るいだけじゃなくて、
冷静に人を観察してるんだろうなとも思った
580マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 10:19:05 ID:sV2zVct3
1は嫌われ者多い
581マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 10:30:05 ID:aTtguaxS
7の人が他人を観察してるってのわかる。
半分口癖のように『今〜って思ったでしょ』
『〜でしょ?』みたいなこと言う気がする。
それだけ常に人を観察して人がどう思ってるか分析してるってことなのかな。

でも当たってるかというと・・・
正直、え???ってかんじの時が多いかも。
ただ、私は普段から7さんに謎って言われるから
元々思考を読みにくい人間なだけなのかも。
いや、自分では単純な奴だと思うんだけど・・・7が複雑だから逆に、なのかな
582マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 15:01:48 ID:q1T2rnQm
>>581
あなたの数字は何?
なんとなく5な気がする
583マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 15:53:56 ID:ZOdlAyMr
>>579
7は表向きは明るくて社交的だと思う。
ただし表向きだけ。
普段は内向的で何考えているか分からない。
584マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 16:21:56 ID:q1T2rnQm
>>583
あるある
猫かぶりって言葉が7には似合う
585マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 16:32:16 ID:6QqnncF/
7だけど確かに何考えてるかわからないって言われる。
長年付き合ってきた彼氏にも本音が見えないと言ってた
586マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 16:32:52 ID:4Izs1dFH
7も初めは皆に話す。うきうきしながら「木彫りのヤスリをかけた完全に丸いタンスを作るんだ〜」
リアクションは「?」

この話題NGだな、と学習していく、何度か経験すると無口になりがちになる。
587マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 16:35:44 ID:q1T2rnQm
>>586
>「木彫りのヤスリをかけた完全に丸いタンスを作るんだ〜」
まったく意味が解りません
588マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 17:09:51 ID:+fq4Jym+
7は冷酷なの?んなことないよね〜
589マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 17:55:34 ID:BRoYyOAr
もともと人に執着しないタイプだからね。
とは言っても流石に恩を仇で返すような真似はしないけど。。
590マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 18:27:43 ID:+fq4Jym+
リーマンみたいな冷酷とは違うだろ?
冷酷でも意味が違うよね。
7は心底は優しいと思うねん。
591マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 18:36:25 ID:D3fLG5jd
俺は、誕生数7 うまれ日7 姓名数1だ。
592マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 18:40:16 ID:aTtguaxS
>>582
私は6ですよ〜

多分、私は何も考えずぼーっとしてたり
別視点や、話題自体違うこと考えてたりとやたらマイペースなのを
7さんには、『話題について色々考えてる・・・?』と
深読みされがちなのかなと思うなw


>>588
冷酷じゃないと思う。
ずーんと落ちてるような人が居たら
さり気なく声かけたり、連絡入れてる姿を見る。
本当に困って頼ったら、他のことがきつかったりしない限り助けてくれる。
でも逆に余裕ないと音信不通な時期もあるね・・・チョットセツナイorz
593マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 18:53:49 ID:FHXTz8jg
>>592
これは6がみんなそうなのかワカランけど、
思考が飛びまくるよね。
同時に色々考えるし、もしくは同時に色んな方向から見る。
色々仮定しまくる。(←これによってなかなか怒る気が起きないことにも繋がる)
コレのせいで「そこかよ」
594マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 18:55:58 ID:FHXTz8jg
ごめん途中で切れた;

「そこかよ」ってツッコミをめちゃめちゃ多くされるって言いたかったw
595マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 19:19:15 ID:ZOdlAyMr
>>590
そう単に表現が下手っていうか意味不明なだけ
何考えてるか分からないと7にきくと
「別に何も考えてない」というしw
ある意味素直な人と言える。
596:2009/02/09(月) 19:33:35 ID:UvNXmizl
>>593
お前すごいな

そうなんだよ
色々思いつくから「ああ、やっぱり」ってなって「しようがねえなあ」で終了

でも、世の中そう言うの気付かない人の方が多いんだよ
だから逆に怪訝な顔されてムカつく事はあるけどな
597マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 20:59:08 ID:Ky+/WGju
22と33が組むと奇跡が起こるペアリング☆
598マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 21:59:38 ID:Ee6Wf0nq
6に質問すると質問内容にたいする答えが返ってこない
599マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 22:00:26 ID:Ee6Wf0nq
1+1=√4
みたいな返し方をされる
600マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 22:53:26 ID:+fq4Jym+
カバラ7のキムタクさん
以前テレビで、1日で50本の坂をダッシュで走るのがあって、出来てしまう所が神技ですよね。
普通の人なら、まず、膝が壊れるだろう〜に。
やはり7は特別に神技をもって生まれているにちげーねぇ?

言い過ぎかねぇ?
601マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 23:33:17 ID:oKC5XZ+t
>>600
テレビだからなw


602マドモアゼル名無しさん:2009/02/09(月) 23:50:30 ID:+fq4Jym+
>>601
ですよね〜W
603マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 00:09:27 ID:sKPnn72n
>>585
4だけどそれよく言われるからあんまカバラ関係ないんでないか
604マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 00:35:46 ID:Xfj1UNbQ
占い板でそんなこといったらキリがないじゃん
605マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 10:40:32 ID:eVCSI52T
>>599
今ちょっと考えてやっと意味わかった。すごくいい例えww

語弊のないように、伝えたいことがズレないように、と
色々考えながら喋った結果、語弊を生んでる気がしますw
606マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 11:42:23 ID:AP6npQCi
7の話題になると微妙だな
8にしまいか?
607名無し:2009/02/10(火) 13:57:25 ID:ToAyxoRa
9はどんな感じですか?
608名無し:2009/02/10(火) 13:59:19 ID:ToAyxoRa
すみません
上げちゃいました
609マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 14:28:02 ID:mAi/s5fd
何考えてるかわかんないといわれるタイプ
3→常にワクテカしていて衝動的なため
4→秘密主義なため
5→興味の対象が変わりやすいため
7→考えすぎるため
9→許容量が広すぎるため
11→不思議ちゃんを気取りたいため

と思います
610マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 22:18:44 ID:gHjbEX3n
普通の計算方法だと11
KOU式だと2だった

どんな印象?
611マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 23:01:53 ID:UipMoUcd
>>610
自分が質問された身になって文章考えようね
612マドモアゼル名無しさん:2009/02/10(火) 23:15:10 ID:6h2RsTSN
w
613マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 00:50:37 ID:Rw+VtdWb
すごい返し方だなw
614マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 03:26:35 ID:AyIGWHCG
2と7と9の特徴を一つに纏めたら11で、1と4と8を一つに纏めたら22になりそうな気がする
個人的に思っただけw
前から思ってたけど7と11って書いてある内容ほぼ一緒じゃね?
哲学思想か神秘思想かの違いぐらいで
615マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 09:30:27 ID:4dauPQ3I
>>607
9は気分屋が多くない?

あと9の女が俺が占いサイト見てるって知ったら私を占ってって言ってきた。
普段無愛想なくせにこーゆーときだけ調子がいい。
何だってって聞かれて面倒だからミステリアスと適当に答えたら当たってるだって。

その後、悪いなと思いカバラサイトで9の特徴をプリントアウトして渡したら
今度、この人占って!相性みてとかしつこく言われるようになった。

関わるとタチがわるいと思った。
616マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 10:24:27 ID:YT0LLWH/
「9の女」とわかってるあたりばっちり調べてあげんですねw
617マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 10:33:45 ID:CXSJ4RSK
ツンデレw
618マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 10:34:52 ID:Rw+VtdWb
>>615
この人4か6っぽい気がする
619マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 10:45:14 ID:4dauPQ3I
>>618
5です
620マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 10:50:09 ID:YT0LLWH/
5は9が嫌いだよねーてか前からこのスレ見てそう思った
621マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 10:57:20 ID:WnQUpVmh
ふーん5って打算的なんだね
だからそんなことでむかつくんだ
622マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 11:25:44 ID:opNlWIe0
すいません。友達に勝手に占われて、カバラの誕生数が7で、姓名数が4と
言われたのですが、どういう意味なんでしょうか?
申し訳ないのですが、分かりやすく教えていただけないでしょうか?
お願いします。
623マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 11:25:56 ID:Rw+VtdWb
5の人は持続力があんまり無い傾向があるからね
人間関係にも現れてるんじゃなかろうか
624マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 11:26:44 ID:Rw+VtdWb
>>622
このスレを「7」で抽出してみれば解るよ(^ω^)
625マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 13:01:36 ID:5L7ANF4n
>>622
気になるなら先ずはカバラとか数秘術とか
そういうワードでググって
占いサイトでも見てみた方がいいんじゃね

626マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 13:11:18 ID:0n4mm0Uo
5は薄情な人多い
刺激的な事を求めて飽きたら即ポイの連続
何を生き甲斐に生きてるんだろうと
627マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 13:28:27 ID:Rw+VtdWb
5は好きなことだけしてやりたい放題な偽りの自由に傾倒しちゃう人が多いから・・・
一時的な興味に囚われないで大きな視点で見て欲しい
628マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 15:15:02 ID:9njpfW5s
>>614
11だが当たってると思う

チラ裏だがABだからか結構
どの数字も当て嵌まるんだよね
唯一当て嵌まらなかったのは8
629マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 19:34:33 ID:4dauPQ3I
ぉおっと
一気に5叩き体制に入ったのか?
630マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 19:55:00 ID:13yCIbM+
>>626
刹那的に楽しい事求めてます^^
631マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 19:58:26 ID:JNPAUqML
AB♂の存在感
632マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 20:05:24 ID:Cfw+Fnmc
>>629
そりゃあ他の数字について否定的なことを書いてから「5です」って名乗ったら同じことされるよ
各誕生数の印象を語るスレだからやってることは間違ってないよ
どの数字もいいとこばかりじゃないからね
633マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 20:39:10 ID:4dauPQ3I
ごめんね5より

(゚Д゚)<(とりあえず謝っとこ)
634マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 21:21:32 ID:YRvDqcie
>>633
それ謝ってないし
635マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 21:37:46 ID:hNcC+2WN
私、5だけど今好きな人は9。
たしかに気分屋だけど自分もそうゆう所あるからなぁ・・・
ミステリアスな感じはしないな〜
むしろ素直でわかりやすい人。とても好きです。
636マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 22:29:44 ID:xMMHHakN
6と合う数字て何だろう
637マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 22:33:53 ID:ZYYnEexn
6って傍観者ってイメージだなー
22と仲良いよね
638マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 23:20:28 ID:5L7ANF4n
22だけど確かに周りの友達に6一杯いる
639マドモアゼル名無しさん:2009/02/11(水) 23:57:14 ID:Rw+VtdWb
4と6はおせっかいな所が似てるわ
他人の事ばっか考えてるでしょ
640:2009/02/12(木) 02:06:20 ID:BwUYq9q1
自分はお節介ではないなあ。
傍観者ってのが当たってる
641マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 02:55:01 ID:2tEAuiJt
私も、頭の中では結構他人のこと考えるけど
それこそおせっかいかなとか
でしゃばりすぎかなと思ってしまって
実際には行動しないことも多い。
むしろ、(結果的に)気が利かなくて申し訳ないと思うくらいだな。
多分、自覚無い訳でも無いと思う・・・
どちらかと言うと面倒見てもらう側だしね。
それは相手にもよるか(´・ω・`)

人数増える程傍観者かも。
6429:2009/02/12(木) 03:17:40 ID:roSpPTsG
>>641
そんな6さんの、考えすぎで不器用になってる感じが
たまらなく好き
6438:2009/02/12(木) 05:47:15 ID:WaKAvlFg
変態じゃ、変態がおる
不器用フェチじゃ
644マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 06:29:09 ID:E/VJXBff
6の人は優しいと同時に適当で放任主義な気がする
それで助かる時もあれば寂しい時もある
私は気分屋だからいちいち真面目に取り合われるとどうしても振り回してしまうのが申し訳ないが
6の人はいい意味で干渉しないので付き合いやすい
荒んでる時も機嫌なおった後も普通に接してくれる、向こうからは何も聞かずに優しくしてくれる
それは優しさの時もあれば関わらないでおきたいからという時もあると思うけど

ただいざこちらから相談を持ちかけると、話を濁される気もする
こちらに気を遣った当たり障りない答えばかりくれて本音とかぶっちゃけ話とかしにくい
というかたまに面倒くさそう

でも6好きだよ!
645マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 06:43:00 ID:bZhN5ZZl
>>644私から見た6も同じ!動物占いだと狼の6が2人いるんだけど狼の性格もそんな感じだよね。
646マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 07:16:05 ID:p8z7SqmG
6は放任がかっこいいと思ってる。
情熱的で暑苦しい奴を見ると嘲笑してるし。

あと試験前にみっちり勉強してるくせに、全然勉強してないわwとか言いそう。
で、点数低くて自己嫌悪みたいな。友達にはだろっとか言ってる。
647:2009/02/12(木) 09:35:45 ID:BwUYq9q1
>>646
それが6の特徴かどうかはわからないけど、自分はそういうとこあるw
あと将来の夢を恥ずかしげもなく語ってたり
例えばミクシィのプロフィールで「一度しかない人生、楽しみ尽くしたいです!」とか
宝物は友達と家族だとか好きな言葉は一期一会ですとか書いてる人が苦手
648マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 11:45:29 ID:gyLK2aMX
>>639
自分のことしか考えてない4が来ましたよ
人のこと考えられる人羨ましい
649マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 12:56:33 ID:Lqq6vDOA
そんな4が好きですよ
4の攻略法を教えて。


6506だよ〜:2009/02/12(木) 15:27:28 ID:2tEAuiJt
>>644
それは自覚あるwすごく的確だと思う。
でもそれらの行動にも経緯があったり無かったr(ry
あと大事な話だからこそTPOが気になって、じっくり聞けない場合もあります。
2chで言えばググれってくらいしょーもないことでもなきゃ
基本、相談されるのは嫌じゃないです。

>>646
私はものによりけりかな〜
興味無いことや価値観違う話とかには熱くなれない。
でも逆に、例えば
体育祭や文化祭は本気でやらなきゃ楽しい訳ないのに
みんなやる気無くてつまんなそうにしてて寂しかったなんて経験もありました。
自分に酔ってそうな熱さには冷めるかもなぁ。
でも音楽ならパンクみたいな暑苦しいのも好きだしほんと場合による。
関係ないかなw
651マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 17:03:13 ID:p8z7SqmG
最近ここ見てたら、3=ワクテカのイメージついてしまたよ。
友人3の動きが気になるし、変なことしててウケル。スゲーよ3は。
652マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 21:50:23 ID:XZ9LyLgA
>>651
3の変な動きwww
家に3を呼んで遊んだ時の事だけど
トイレに行って戻って来たら
大人しく正座してた筈の3が
私のバランスボールでブリッジしながらテレビ見てた

「何やってんのww」
と言ったら
「トイレ我慢してた」
と…………

3はブリッジしながらトイレ我慢するのかw

653マドモアゼル名無しさん:2009/02/12(木) 21:56:36 ID:McyZOLRG
3って池沼臭い行動するときあるから引く
654マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 00:43:42 ID:k+xaDqFW
3は図太い所がいいと思う
たまにそれが短所になってる人がいるけど…
デリカシーなかったり…
他人のプライバシーに関わる所にズカズカ踏み込んできたり
655:2009/02/13(金) 01:37:05 ID:0ZMTXnNj
3は確かにデリカシーないところあるけど、一緒にいて楽しいし気を遣わなくていいから好き。図太いところに憧れる。
あと個人的に友人として合うのは8。素直だから。
5はまさに自分に酔ってそうな熱さがあって、たまに引いてしまうときがある。嫌いではないけどね。
656マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 01:37:07 ID:rJfRTnTn
長所と短所は紙一重だからね
657マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 07:40:54 ID:f530IIx0
3は女だとまぁよい。男だとキモいな。
5は3よりナルシストっぽい。けっこう熱血。
658マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 09:58:48 ID:5sTW20tr
8と3の相性はどうなの?
実は8♂と3♀をくっつけたくてしょうがないんですけど。
6599:2009/02/13(金) 10:33:49 ID:NOwBGL8t
外野が誰と誰をくっつけたいとか、馬鹿じゃねーかと
恋愛ドラマでも見てればいいのに
660マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 11:20:51 ID:VLbe5goB
>>658
くっつく時には勝手にくっつくから、ほっといてw
3からのお願い。
ちなみにうちは3女と8男。
結構楽しい。
661マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 11:30:39 ID:FQhDJLAP
同姓で7と4、4と9って相性いいですか?
662661:2009/02/13(金) 11:31:26 ID:FQhDJLAP
女の場合です。
663マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 12:21:25 ID:4JuEBR3z
3ってKYだよね
自分でもわかってないみたいな
664マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 12:35:03 ID:F3R7rzu8
3は歌手とかに向いてる
華やかでちょっと羨ましい

ところでそういう能力を磨かないと3みたいな人はどうなるんだろう
665マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 12:52:53 ID:f530IIx0
>>664
夢見がちな廃人
666マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 14:18:32 ID:A/ydHrZb
2と4の相性は良いの?
667マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 16:29:20 ID:xQl2xCoD
誕生数6
+ 独創性、忍耐力、向上心、温厚、誠実、親切、献身的、感受性、優雅、審美眼
- 自信過剰、頑固、嫉妬、独占欲、我儘、誇張表現、自閉的、打算的、喪失感

6の有名人
反町隆史、福山雅治、河村隆一、矢部浩之、飯島愛、矢井田瞳、中島美喜、深田
恭子、ユースケサンタマリア、優香、ジーコ、中島みゆき、黒柳徹子、
アインシュタイン、エジソン
668マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 16:35:47 ID:ojun2iEc
6です。人づきあいがとにかくしんどい。
頼まれたり、誘われたりすると嫌と言えず飲み会も苦痛。
近づいてくる人は私を支配下におきたいだけなので最後の最後に私は逃げてしまう。
本当の友達は1年に1回、会うか会わないか。それがお互いほどよい距離になっている。
旦那は8。物静かだけど頼りがいのある人です。
普段はお互いまったく干渉しないけど、楽しむ時は一致団結って感じ。
身体はほっそり。心はどっしり。尊敬してます。
669マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 16:45:40 ID:xQl2xCoD
6の性格

穏やかで個性的な人です。威厳があり、どっしりと肝が据わった大人の雰囲気を漂わせたり
、可憐で守ってあげたい雰囲気を漂わせ、どちらにせよおっとり型でマイペースです。
6はとても感情豊かですが、自分の中から湧き出る思いを伝えたいときだけ表現するので、
衝動に振り回されるタイプではありません。精神世界の住人で夢の世界に生き、現実的過ぎると冷めるので、
周囲が動揺していても動じることなく冷静です。
現実を生き抜く方法を考えてはいるので、極端に現実離れしているわけでもなく、地に足が
着いているものの、心は夢の世界を追いかけていて、この微妙な特徴が6を頼もしくしています。
淡々を現実を処理し平然としているので、強く見られ頼られることが多いようです。
何よりも人の心を大切に思っているので人助けが好きで、頼られると親身になって相談に乗り、とても優しいです。
多少苦しくても無理して願いを叶えてあげたり、大切な人にはとても過保護で、
自分の身を犠牲にしてもなんとも思いません。
また、6は一般社会の基準をあまり気にしないので独自の価値観を貫いていて、人の心に
ついてタブー視しているような今の世の中で、堂々と心の大切さを語る貴重な存在です。
カウンセラーのような役割をし多くの人を癒し、人望があるので自然に人が集まってきます。
670マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 16:57:56 ID:xQl2xCoD
(つづき)

頑固で説教好きなところもあり、人として間違っていると厳しくなる面もありますが、
醜い駆け引きを嫌っているので手段を選ばない戦略も好まず、信頼関係の上で成り立った仕事で
成功していくタイプです。夢を叶えるためならどんな苦労も惜しまず、見えない真実を求め
精神世界や科学の世界で活躍する人もいます。
6は夢を現実の境界線を彷徨う人であり、非現実的過ぎてもだめでとても難しい位置にします。
手が届きそうな少し距離があるものを好み、手に入るのに手に入れず、微妙な関係でいて
手に入り現実に変わってしまうことを避けています。
そのため突然失ってしまうこともあり喪失感を抱え落ち込み、手に入れれば空しくなり、この
ジレンマが6を悩ませます。実際は手に入っていても自分のものではない気分が丁度良く、
ドラマのような展開を求め、非凡な人生に憧れています。
愛情に飢えているので家庭的な雰囲気も好きで、子供が出来ると溺愛し子煩悩ですが、平凡過ぎると
空しくなるので少し変わった環境が良いようです。非凡さを求める反面安定も求めているので
見た目は平凡でも、生きている実感を感情の波で感じ取れるなら、空しさを回避できるようです。
671マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 17:09:29 ID:xQl2xCoD
(6まとめ)

感性の世界の住人でロマンを求め生きています。ありふれた出来事には無関心で
動じた姿は滅多に見せません。いつもマイペースで穏やかですが、内に秘めた感情の
波は激しく傷付きやすい繊細なハートの持ち主です。
人の心に敏感で人間関係をとても大切にしています。同情心に厚く、人の痛みに同調して
癒してあげるとても優しい人です。ただマンネリ化すると惰性的になる傾向があり、
平凡を嫌う理想の高さがあります。手に入らないものほど欲しがり、現実が見えると冷めて
しまうようです。
独創性豊かで洗練された美意識を持ちとてもオシャレです。
ユニークな発想で周囲を楽しませたり、大胆な冒険に憧れ個性を発揮します。でも、
警戒心が強く慎重な面もあり、コツコツ努力を重ね発展していく忍耐力の持ち主です。
自分を信じれば理想を実現させていける運を持っています。

          
                   提供  Sephiroto〜カバラ数秘術〜  ttp://hpcgi2.nifty.com/ssry/kabara/opt.cgi?id=1&count=6           
672マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 17:14:17 ID:BMizz4po
人の心の痛みに同調
しなければならないと学校で教わった

同情をするのは失礼
673マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 17:49:11 ID:yhtj5S6x
他人の痛みに干渉すれば自分を守れなくなる・・
674:2009/02/13(金) 18:38:43 ID:YMUU6qhu
>>665
グサッときた
675マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 20:39:32 ID:19hd1mgt
上の6のテンプレの内容が7と11に酷似していて、どれが本当かわからない
676マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 20:58:08 ID:Qpb6RNlM
>>675

似てない。

6は芸術家
7は哲学者
11は宗教家

ソレぐらい違う
677マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 21:54:18 ID:M4fnFs5W
>>674
3は基本人に好かれるから気にしない方がいいよ

因みに私も3好きだしww
一緒にいるとテンション上がるんだよなぁ
ミラクルな人格は人を魅き付けるよ

だから自信持ってくれ〜
陰気な今の時代3の明るさは貴重ですw
678マドモアゼル名無しさん:2009/02/13(金) 22:05:55 ID:19hd1mgt
>>676
2も7も9も11も現実と空想の間にいると、よく書かれてるよ
あと、上の数字全体的に適職が芸術関係だけどね
逆に言っちゃうと上のテンプレは珍しい
6はカウンセラーに向いてるって書かれてるのが大半だし
あと、宗教家は9ね
679マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 01:33:36 ID:nq6YnTm4
葛藤(理想と現実)の種類が違うようなイメージ。
7は板挟みで6はさまよってるかんじ。
違ってたらごめん。
680マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 01:42:08 ID:WwRkwLpH
>>675
どれも本当だろ
似てる部分もあって変じゃないし
681マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 08:10:15 ID:tt/WIdvy
おはよう。夢で背番号3=長島茂夫が浮かんだな

682マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 12:14:41 ID:wgdIU1Q6
7、9、11(2)は芸術家ってイメージじゃないなあ
もっと、余裕のない感じ
683マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 13:04:43 ID:kCayPtU7
自分は4らしい…。
真面目でコツコツ石橋を叩くタイプ?らしいけど自分そんな真面目できちんとしてないよー
684マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 13:43:16 ID:kFH0fn5W
>>682
芸術家に余裕のあるやつなんかあまりいないだろww
ゴッホとかすげーじゃんw
685マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 13:46:02 ID:mabXHg78
内面の余裕なら他の数字よりもあるんじゃない
1とか5とか内面は荒んでそうだし
686マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 14:21:35 ID:KUnfJCLy
ゴッホの印象で5は狂人のイメージがある
きがくるっとる
687マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 14:23:54 ID:fgcaC4ZA
1それも王様女王様になれない人は荒んでるよねw
そういうとこ見なきゃ・・・
芸術家になれるかどうかは別として
688マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 14:33:38 ID:KmsXB6R7
1の知り合いがウザ過ぎる
口を開けば自慢ばかり
自分の自慢、彼氏の自慢、家族の自慢
あと日々のあった事を全て報告してくる

行動力があって色んな事を経験してる人
なので聞いてて楽しい話もあるけど
自己主張が強すぎるってどうなんだろうか
689マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 14:47:09 ID:fgcaC4ZA
>>688
わあすんごい幸せそうな人
くらいに思っていたら?
690マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 14:57:55 ID:KmsXB6R7
>>689
結局放っておくのが一番なんだよね

自慢話だけならまだ良いんだが
自分の周りの子が少し評価されると
すぐキレるんだよなあ…(´・ω・`)
691マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 15:15:21 ID:tt/WIdvy
1は良いことしても悪いことしても妬まれる

王者の宿命であ〜る・・
692マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 18:28:13 ID:mabXHg78
>>691
1は人の忠告を素直に聞けない所なんとかしたら良いのに
693マドモアゼル名無しさん:2009/02/14(土) 23:52:14 ID:LSd68wou
あ、珍しい
1が叩かれてるw
694マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 00:00:09 ID:iQehudg2
1って獅子っぽいね
叩かれると「目立つからって妬むな」と反論する
>>691みたいな感じで

1は好きだけど、そういう悪い意味でポジティブな思考はどうかと思うよw
695マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 00:05:32 ID:xwUM7ra1
1ってポディティブじゃないよ。
繊細だし結構傷ついたりしてる。
それを隠してるけど。
表面だけ見て言ってるんではなくて?
1に対して、たまに批判的な書き込みをしてる人のカバラ数って何?

696マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 00:08:37 ID:tJ1WAM/R
1は人の話聞かないとこはあるけど逆に押し付けてくることもないから好きだよ
「俺は好きにやる。どうとでも言えばいいお前も好きにしろ。」ってスタンスに見える
「それは違うよ!」とか「なんで分からないんだ!」とか言ってくるタイプよりマシかな
自己責任貫いてるから愚痴ることも何かのせいにすることもあまりないし潔いと思う
メンタルの強さが羨ましい
697マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 00:21:19 ID:g6xXrt1z
>>695
>繊細だし結構傷ついたりしてる。
これは分かるけど
>1に対して、たまに批判的な書き込みをしてる人のカバラ数って何?
これは可笑しいだろ

1は良くも悪くもキャラが濃過ぎる
698マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 00:33:36 ID:W144axPh
いいじゃん地味な4とか6よりw
まぁ、実際カリスマオーラを感じさせる人は多いよね
これが9とか11みたいな神秘的なオーラではなく、唯一22に張り合えそうな数字っていうかw
699マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 00:55:18 ID:iQehudg2
短パン
700マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 01:12:15 ID:M6DSSegT
6は男女とも雛人形みたいなイメージ
701マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 01:47:44 ID:rjkTPsnQ
>>698
9って神秘的だったのか
702マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 02:24:21 ID:4bdBNTrb
1→神奈川
2→長野
3→宮城
4→青森
5→京都
6→名古屋
7→東京
8→大阪
9→北海道
11→沖縄
22→福岡

イメージ
703マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 02:32:34 ID:foEoCWxI
1です

プレゼンが評価されることが多いが、
現実的でないハリボテをうまく見せてるだけみたいで
やることさえ嫌で仕方が無い。

嘘をついたり、誇張表現はしていないものの
もっと大事な実行力とかスキルとか、自分にはあるのか?
・・・考えると恐怖心が勝る。
704マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 03:33:06 ID:DcqTuOR4
>>698
アホ発見
705マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 06:35:38 ID:xBFKBTCD
>>698
4は地味じゃ無いと思うけどな、華があるよ。

>>702
全然ダメ!センスないよイメージの。
706マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 12:25:02 ID:SwGsytVu
1は確かにかなりナイーブな所があるけど
なにくそっと頑張るからそこがポジティブに取られるんだと思う
ぎりぎりのバランスで立ってる大木ってかんじ

あと自分の嫌いなものや自分を攻撃するものにはかなり機敏に反発する
707マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 13:55:13 ID:UyLFuy1Z
1はかなり愚痴多いよ。
愚痴とゆうより悪口みたいな。
意見も他人に押し付けるし、その意見を受け入れてもらえなかったら
「私の言う事が聞けないの!?アンタには呆れた!」
って怒ってくる。
708マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 14:00:16 ID:Uoqwrtla
コンプレックスに駆り立てられた行動力が1の取り得
709マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 18:43:45 ID:3QtthnJ7
>>702
全然わかんないけどウケルからおk
710マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 18:59:44 ID:wkqitaEo
偶然この占い、雑誌で読んでみたらピッタリ当たっていてビックリした男です
じぶんは3です
いま25歳早稲田卒でお笑い作家志望 職業は予備校で小論文の講師してます
「自分の中にあるものを楽しく独特に表現する才能に恵まれてる」ってとこが
ピッタリ当たっている気がしました
オカルトとか占いは全く否定してたんだけどカバラだけは違うように思います
この占いを信じて表現の世界に進んでいったほうがいいのかそれとも両親の意向を
汲んで、公務員試験に今年から取り組んだほうがいいのかすごく今悩んでます
みなさんはカバラをどのくらい参考にしてますか
711マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 20:05:54 ID:wcpVXyMb
表現の世界に行っちゃいなよ
表現したいことがあるならそっちのほうがいい
とくに表現したいことがないのに
あたかも表現したいですって立場にいる人たちを蹴落としてもらうためにも
表現したい人が表現する世界に行ってほしい
712710:2009/02/15(日) 20:58:39 ID:wkqitaEo
>>711レスどうもです たしかに「モテたいから」とか「皆と違う自分」を
気取りたいからという動機で目指してるわけじゃなくて、笑いに対する衝動
やこだわりが抑えきれなくなって毎日ネタ書いてるという感じです

「お金のため」という割り切った理由だけで公務員の仕事や金融業などに
就きたいとは思えないんですよね
カバラの、3は「多くの人に希望や勇気を与える存在」という部分にも
そういう存在になりたいなと強く感じます
713マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 21:07:42 ID:R0zD3mzo
22ユーフォ吹きです
実際どの楽器やってるかはともかく
あくまで個人的イメージ

1:トランペット
2:ユーフォニアム
3:サックス
4:クラリネット
5:トロンボーン
6:チューバ
7:ホルン
8:パーカッション
9:フルート
11:オーボエ

22は思い浮かばないや
ドラかなあ…
指揮者余ったがなんか違う気がするんだよね…
714マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 21:14:59 ID:R0zD3mzo
>>710
公務員なって金稼ぎつつ趣味で好き放題楽しくやるか
仕事にして金貰うか
難しいところですが
10年後自分が楽しくやってるイメージができる方へ行った方がいいと思います
715マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 22:12:46 ID:7qDIk/z4
1の独創性とカリスマ性は他の追随を許さない
716マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 22:15:03 ID:3QtthnJ7
>>710
25歳にもなって親の意向を汲んで、なんて言ってるならスウィーツだな
おとなしく小論文の講師やっといたほうがいい
717マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 22:24:18 ID:cxdSNbHG
誕生数1で生まれ日7ってどーよ?
718マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 22:29:22 ID:XrDzSc2X
>>710
狙ってこういう文体ならちょっと面白いかなって思うけど、本気でこんな硬い文書いてるならお笑いはムリじゃないかな・・・
719マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 22:38:45 ID:JFFRrI/I
1はよくも悪くも普通
長男長女気質なだけ
720マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 23:29:29 ID:GjRziDv6
占い方法が下ヨシ子さんの「流生命」と少しに似てるな。
7218:2009/02/15(日) 23:51:32 ID:wcpVXyMb
少し という占いに興味あります
722マドモアゼル名無しさん:2009/02/15(日) 23:53:48 ID:wcpVXyMb
>>710
誕生数3の人 才能あふれる自由な行動力

誕生数3が意味するものは三位一体。
自由さ、行動力、創造性、共同ですること、才能、実現、前進する力など。
すべて異なるあらゆるものがバランスをもって一体化した世界が実現し、その世界は安定しながらも進化しつづけていることを示しています。
3を誕生数にもつ人は、この世の中にはほんとうにさまざまな存在があることをよく知っています。
そこで生来の好奇心と才気で、恐れなどまったくないようにどんどん行動します。
新しいことが大好き。
ひとりで行動するのも好きなら、みんなで協力して何かを作り上げるのも大好きです。
出会いが多く、こだわりもないので、人生は楽しく変化あるものとなるはずです。
マイナス面は、自己が否定されたときにやってます。
ピエロのような快活さを失ってしまうと、極端な人嫌い、やる気なし人間となることもあるでしょう。

快活に〜
723マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 00:21:28 ID:KUaXkVql
>>722
別の3だが、この文章始めてみた。
とんだ人嫌いだから、自分が3だっていうの信じてなかったんだけど、最後の数行で解決した。
有難う。
7243:2009/02/16(月) 01:01:06 ID:wI8Uv2jy
暇なので、恋愛絡みの異性のカバラを計算してみた。
7の人ばかりで驚いた。

めちゃくちゃ好きな人も7、私を好きになってくれた人も7ばかり。

カバラすごい!!
725マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 01:27:19 ID:2HfC80ex
1は説教好きっていうか、人に物を教えるのが好き。
2は大人しくて人見知り。慣れるとワガママ。薄弱な雰囲気。
3は悩みがあってもそれを人に見せなくて、食べ物にお金を使う。
4は冷淡で目付きキツイ。
5は3の要素にうつ病が加わった感じ。切り替わり時は二重人格。
6はやるべき事はやってから遊ぶタイプ。
7はとにかく誤解されやすい人多い。
8はナルシスト。美意識が高い。
9は趣味がコロコロ変わる。楽しいことが好き。
11はサブカル、アングラのアート嗜好。
22はなんとなく近づきたくない雰囲気。

5から見た周りのイメージ
726マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 02:51:58 ID:12x6ckWO
>>725
ちょっw
俺誕生数4で生まれ日22なんですけど。
727マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 07:27:04 ID:9TpQk3u0
それがどうしたというのでしょう。
728マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 08:54:52 ID:b2gOtwRp
>>727
デヴィ婦人っぽw
729マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 11:58:28 ID:xXYvHoNl
1と3って合わないね。
仲良くない。周り見てて
730マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 12:52:14 ID:3EmYIx17
周りの3はアウトローとかあまり友達いないタイプと積極的に交流してる
731マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 15:03:14 ID:GhiG6x1M
誕生数11
生まれ日2
ペルソナ7

だった自分
しかも凄く当たってる

前々から若干自覚はあったが
自分は変人なのかもしれない
732マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 15:16:22 ID:NQuB3uh6
それがどうしたというのでしょう。
733マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 21:33:50 ID:T+ymH2L+
ちょっとwwwなんだこの流れww
いや実にこのスレに便利がいい一言だと思うがww
734マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 21:42:56 ID:OwU8UvOy
このスレってたまにこうゆう流れがあるよねw
俺ってこうなんだよね→で?みたいな流れw
735マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 22:01:09 ID:T+ymH2L+
まあ見知らぬあったことない人間に
いきなり深い人生相談をカバラと絡めて語られたりしても
そうしか言い様がないよなw

誰でも楽しめる雑談くらいが丁度いいよw
736マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 22:15:40 ID:OwU8UvOy
ここに書き込む時点で重いも何もないでしょw真面目すぎw
737マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 22:34:15 ID:ki2k3i2Y
カバラって動物占いとか宿曜とか星座占いとかと違って
明らかに特別な(ように見える)数字(11、22、33も?)と、その他の数字とがあるからね。
そういう人たちの自分語りがたまにウザく見えるのかも。
738マドモアゼル名無しさん:2009/02/16(月) 22:56:50 ID:OwU8UvOy
確かに11と名乗る奴にはそういうのが多いのはこのスレ見てれば解る
まあ内容に嘘偽りがなければいいけどさ。個人の選民思想ならぬ選数思想には関与したくないし
739:2009/02/17(火) 02:46:05 ID:NjPAOIfU
( ・ω・)ノ 生まれてきた君たちに優劣などは無いよ!
740マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 03:36:20 ID:8/WaFgOU
なんか、ちょっと空気変だったりいい悪いみたいなことになってると
関係なくても6は「みんな違ってみんないいお!だから争うなお!(´・ω・`)」
的なこと言いたくなるよねw何故かwしかもちょっとおちょけてみたりw

「はいはい。ところで、・・・」みたいなかんじで
空気変えようとするのはどの数字が多いのかな?
沈静化するまでROMの人も居そう。
どれがいいとかでなくて、そういうやり方一つにもちょっと数字現れてそうで面白いなーと。
別に数字関係なく人それぞれなんだろーか?

最近の8はいきなり現れて一言だけネタ?書いて去っていくねw
741マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 04:21:10 ID:SP2vbAek
>空気変えようとするのはどの数字が多いのかな?
やっぱ6じゃない
リアルで知ってる6もそんな感じだし
742マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 05:04:02 ID:C1m5fMV9
11より7のがうざい
同じこと何度話せば気が済むんだろう…
743マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 06:37:17 ID:B66TgOCB
なるほど・・・・。



と、今まですべてを読んでなんとなく理解したようなしないような。
とりあえずこの後の展開をじっくり見据える4です。
744マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 06:38:42 ID:l+WTV/5M
>>740
そういう違いあるねw
自分は3だが不毛な争いには関わらないかな
そういう時って大概何言っても無駄だし
ほとぼり冷めた頃また覗きに来るか、逆に全く違う話題を言い出すかな
リアルでもそんな感じ
止めるというより流すか「あっそういえば…」みたいに別の話題に移行

ただし興味あることや大事なことなら退かないけどね
どうでもいい事には煽られない
745:2009/02/17(火) 08:55:17 ID:bEZyRCz+
1と3は相性が悪い

そうなのか・・・
746マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 09:01:39 ID:hkch8/Mu
そそ3は意外とクールに距離開けてんのね
7もそう見えるけど7は影でごちゃごちゃ仲間と批判めいたこという
3は何も言わず離れて時間置いたらまた現れる
根がさっぱりで割りきってる感じがする
747マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 09:11:45 ID:TCJiKy/U
1怒る。横にいる3はピューっといなくなるってのが定番。
748マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 09:54:32 ID:2N+I/mH2
誕生数 1
生まれ日 7
ペルソナ 7

この場合7が濃く出るのでしょうか?
749:2009/02/17(火) 11:23:03 ID:dSAF/Lq3
>>740
あー自分もそんな感じだ。
わざと馬鹿なことしてみたり自虐ネタにはしったり。
末っ子だったから、家族の中でもそんな役割だった。
そのせいか同い年の人たちと比べて雰囲気とかがすごく幼い自分・・。
750マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 11:31:01 ID:MdGYNJLq
ああ逃げるねw自分は3。
あらそいごとにも我関せずだし。
ただ、空気が悪くなったらちがうわだいをふる方かも。
了見のせまいひとがきらい。
751:2009/02/17(火) 12:45:32 ID:bEZyRCz+
>>747
ああなるほど!分かりやすい!

>>749
6はやけに分別が良くて年より臭いとばかり思っていたよ。で我慢に我慢して最後愚痴るとか。
色々あるんだね。
752:2009/02/17(火) 12:57:46 ID:bEZyRCz+
あ、あとね、友達依存症みたいなとこは多少あるかも。
恋人ができても、異性より友達のこと考えてることが多かった。それで焼きもち焼かれたりしたw
6の人はもう一人知ってるけどその人も友達友達言ってたっけな。
753マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 13:08:54 ID:e9ELRVtp
了見のせまいって3自身にも当てはまってますけど。
754マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 13:18:42 ID:nCx/eyXi
6うざい
>>753
同意
7558:2009/02/17(火) 14:16:42 ID:9xptd3vV
1〜7、9、11、22 うざい
756マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 14:30:48 ID:ixVuOWgA
それがどうしたというのでしょう。
7579:2009/02/17(火) 14:39:22 ID:IagRJfQk
うんこうんこぶりぶりー
758マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 16:07:29 ID:DRTbQ6bJ
6がウザいというよりID:bEZyRCz+がウザい
759マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 16:54:14 ID:TCJiKy/U
>>758がいいこと言った
760マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 17:45:23 ID:iU+5zahh
>>730
そうかも。

自分、3だけど対人関係では怖いもの知らずだと言われる。
他人の評判じゃなくて、その人に興味があるから。
761マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 20:36:49 ID:eCCo/bRw
>>760
そういう所があるのはいいなあ
自分は22なんだが
先ず他人に興味を持つことがあまり無い…
人間に興味がもてない…

人間は60兆個の細胞でできてて
細胞は細胞からしかうまれなくて
海底とかで無機物が有機物になって、最初の細胞ができてから
それからずっと分裂し続けて
今の人間があるのかー
とかそういう視点からだと人間に興味はあるんだけど…

人間は死んだら何になるという問いに
たんぱく質のかたまりと何の疑問もなく答えた…


長々とスマソ
762マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 20:58:05 ID:TCJiKy/U
>>761
それ数字の問題じゃないから
病院行ったほうがいいマジでw
763マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 21:11:37 ID:l+WTV/5M
>>761
それ厨二病とひきこもりなだけだよ
764マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 21:20:19 ID:zFzabyqv
>>761するどい マジレスすると社会主義思想家エンゲルス
の有名な言葉で「生命とはたんぱく質の存在の仕方である」
というものがある
唯物論哲学の本読んでみたら
765マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 21:30:30 ID:5GBjUTqw
>>761
別に変じゃないよ。
自分も人はただの物質って感じがするときあるよ。
本当に変な人は自覚がないから「こういう変な考え方してしまうんだ」みたいな書き込みしないよ。
766マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 21:32:32 ID:2CuGsHJx
変な人なんていない
767マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 21:40:03 ID:R8uP3T1s
いや、>>761の言ってることは間違ってないでしょ
人間の価値観なんてそれこそ個性の表れでそれはそれでいいじゃん

ま、俺は6だけどなw
768マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 21:42:05 ID:KZ8ldgeT
変じゃない人もいないけどね
7693です:2009/02/17(火) 21:46:22 ID:zFzabyqv
 /ノ   ヽ、_\
      /( @)}liil{(@\   どこだっ!!
     /    (__人__)   \ 
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i  
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\   あ、そこか・・・ あの〜〜〜ふぅ・・・・・
    /    ( -‐) (‐-) せつめ、説明を受けましたし…
    |       (__人__)|   な、何?もう一度言って 
    \ _    `i  i´ノ_
    /       U`⌒く(::::) じぃ〜にじゅう〜  | 
770761:2009/02/17(火) 21:51:11 ID:eCCo/bRw
いやまあ変とか変じゃないじゃなくて
761で言いたかったのは
あんまり他人に興味持てないよーってことです…
771マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 21:51:13 ID:3J61gAvM
自分の常識外の行動をするから変に見えるわけで
言い換えればみんな変人なんだぜ!!
772マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 22:08:45 ID:l+WTV/5M
何このノリ
773マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 22:47:46 ID:79tfLyRM
>>761対照的に根拠の無い哲学もどきな答え方を11はしそう
774マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 22:48:20 ID:iU+5zahh
>>771
結局それなんだよね。
誰しも変わった所は絶対持ってる。
そもそも、その変わってるって事事態が、他人からの評価な訳で、
その変わってる部分は、あるひとからみたら変わってても、別の人からみたら、
共感出来たり、当たり前だったり、魅力的だったり。
何言ってるか分からなくなってきた。
そんな感じ。
775マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 23:10:27 ID:9xptd3vV
つまりは
それがどうしたというのでしょう
だよね
776マドモアゼル名無しさん:2009/02/17(火) 23:37:55 ID:iU+5zahh
>>775
そう!それ!!

>「それがどうしたというのでしょう」
こんなにしっくりくるとはw
777マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 00:48:02 ID:xdbcHk9q
>>775心を広く持って、他人を受け入れられれば変には思わない。
ってことでいいでしょうか。
778マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 01:06:55 ID:YOQBTF4A
22は永遠の厨ニ病
779マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 01:18:18 ID:5k0Gy0Ri
ってゆうかさ
人間死んでも死んでなくても
もともとたんぱく質のかたまりじゃね?ww
by11wwwww
780マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 01:23:54 ID:zRddirL7
魂と肉体と精神の三位一体だよ
変人は旅人、村では謙虚に常識に迎合し、弁えて行動すると吉
裏目に出れば村八分
781マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 01:25:01 ID:zRddirL7
ニールドナルドウォルシュ
神との対話シリーズはいいぞ
782マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 01:56:46 ID:3vopLba7
>>779
うん、この世の理は蛋白質、蛋白質に始まり蛋白質に終わる
by11
783マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 04:46:02 ID:JkoPPwKb
>>763
>>761のは厨二病とひきこもりの酷いニッカよりはまだまともだろ。
それでもニヒリズムに浸りすぎだろうな

ニッカすっかり出て来なくなっちゃったけど、カルシウムと石灰質の塊に戻ったのかな
784761:2009/02/18(水) 07:22:30 ID:REqIX8mq
別に厨二病でもいいけど
発言に対して「私変なんだ」とか
言ってもないわけわかんないとこだけピックアップされたのが
不愉快

大体厨二病であってもなくても
事実としてたんぱく質のかたまりだし
人間を見た時人格云々でなく
分子生物学にちょっと興味があるだけで
生物そのものにはあんまり興味がないってだけです
人間も結局クノープス元素から構成されてるんだなとか
そういうところには興味がありますが
心理的な構成とか動きには興味がありません
だから他人に自発的に興味もてる人は羨ましいな
とそういう発言のつもりでした

死んだらたんぱく質のかたわりってのは
答えに窮して言っただけで
別に生きてる時がそうでないと言ってるわけではない
785マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 07:41:09 ID:FYBbFXjw
そりゃ761の文面読んだら「ああ「変わってるね」「冷めてるね」って言ってほしいんだろうな」と思うよ
786マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 07:55:58 ID:6Z61lHf+
>782
ごめん
「うん、こ(ry」
しか目に映らなかった。

By 4
7879:2009/02/18(水) 09:18:14 ID:HFsB/BLN
うんこうんこぶりぶりー
788マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 09:37:46 ID:J/fSA4Ro
761ってほんとは人間に超興味ありそうw
じゃなきゃ占い板に来ないじゃん。
本当はかまって欲しいのが、目に浮かぶな。
789マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 10:13:42 ID:Ho5dDpjO
俺も7>>61はどう見ても自分は変わってるアピールに見える。
他人に興味持てないにしても、自分にはすごい興味あるんだろうな。
790マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 11:00:16 ID:DcQYVYh0
>>761
さあ、おいで〜
どした?肩の力抜けよ
791マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 11:12:03 ID:QNux5A9U
俺は5だけど、他人から見た自分がどんなふうに見えてるのかが病的なほどに気になる。
ニキビとかできたら絶対外に出ないし、高校のときは遅刻してでも髪型セットしてた。
これじゃ社会で生きていけないよ(∵)
792マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 11:26:59 ID:J/fSA4Ro
なんか青臭い奴らばっかだなw
7938:2009/02/18(水) 11:37:36 ID:k9Bjt2lu
>>788
人間への興味 と
他人への興味 は違うし
人間への興味 と
占いへの興味 も違うよ
カレー風味 と
カレー鍋 は違うし
カレー風味 と
カレーライス は違うよ

カレーはやっぱりチキンカレー(*^o^*)
794マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 11:39:35 ID:/QCZb9uT
カツカレーだろ
7958:2009/02/18(水) 11:40:59 ID:k9Bjt2lu
>>789
7の話をしてないのに
俺"も"7 とはどういう了見だ!
でにをは をちゃんとしろよ!!!
796マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 11:59:04 ID:mYEKG05b
うわ〜現実の11と同じだ
自意識過剰で自分は真理を分かってるつもりででも理解されない変わり者ぶりたいところがそっくり
全然大したことないことをいかにもな風に言ってくるから生ぬるい目で見ると
「やっぱり変かな」と変わり者アピール
うっぜえ
いや知ってるから
似たようなこともう色んな人や作品で語り尽くされてますから
いかにも自分は分かってる的な顔するのやめてもらえますか
誘い受け大嫌い
797マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 12:08:45 ID:k9Bjt2lu
現実の22のように見えるネットの11
っていうことですかい?

それを全数字に対応させると
現実の1はネットの22
現実の2はネットの1
現実の3はネットの2
現実の4はネットの3
現実の5はネットの4
現実の6はネットの5
現実の7はネットの6
現実の8はネットの7
現実の9はネットの8
現実の11はネットの9
現実の22はネットの11
ってなるんかしら
798マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 14:18:53 ID:RkfRXR/2
原監督決めた!1番岩村・3番イチロー

三人とも7
799マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 18:21:02 ID:16a0X0RH
5だが、スレ読んで納得…
直情型で熱血とよく言われる

確かに自分に酔いやすいかもなぁ
物事が上手く行くと嬉しすぎてすぐに舞い上がってしまうし/(^o^)\
800761:2009/02/18(水) 20:05:40 ID:REqIX8mq
要は、
「他人の言動に積極的に関心が持てるのが羨ましい」
という意味合いのことを書きたかった訳です
気分を害されたならそれはそれで申し訳ないと思うし
説明の付属物に関しては自分でも不要なこと書きすぎたとは思います

自分は自分でちゃんと書きたいこともありましたが
これ以上書いてもお互い意思の疎通をするのは不可能だろうなと思いますし
お互いしたいとも思ってないでしょうし
言ってもないし思ってもないことを恣意的に拡大解釈されるのは
私も不愉快ですからこれきりにしときます

厨二病をせいぜい堪能して愉快に感じられた方もいらっしゃったかとは思いますが
不愉快に感じられた方には申し訳ありませんでした
801マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 20:54:34 ID:9KoMXVb3
>>797
あ、面白いw
じゃあ、私このスレじゃ22ね〜ぜんぜん興味ない数字だったけど
急に愛着わいてきた〜
802マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 21:17:46 ID:7qMEmLGK
>>800
リア友にここで書いたようなこと話せば「変わってるね〜」とか
「難しいこと考えてるんだね〜」とかいくらでも
君が喜びそうなこと言ってもらえたのになんで2ちゃんで書くのか。
803マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 21:44:33 ID:HC3Cpo+p
もういいじゃん。本人はそんなつもりなかったって言ってるんだから。
804マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 22:23:03 ID:4XTktMys
無意識装った変人アピールほど痛いものはない
805マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 22:25:30 ID:PDeJ8qf2
流れ読んでたけど、>>761は別におかしなこと言ってるとは思わないけどな。
誰かが面白がって厨二厨二言ってるけど、そっちのほうがしつこいよ。

さて孤板にでも戻るか・・・
806マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 22:47:01 ID:swawjvvd
最後から二、三行あたりの報告が余分だったんだろうね
全然違う印象になる

まぁ自分はそのくらいで別になんとも思わないけど
807マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 23:20:13 ID:zRddirL7
書き込むあたり自己顕示欲は強くてわかって欲しかったんじゃない?
かわいいじゃないの。
受け入れるかには興味ないみたいだけど

地球は宇宙の実験場
808マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 23:25:30 ID:UcD1CoD1
生の感情を丸出しにするようでは…これでは人に品性を求めるなど絶望的だ
809マドモアゼル名無しさん:2009/02/18(水) 23:46:47 ID:zRddirL7
簡単に言うと皆他人ではなく自分に興味があるのです
だから自分の好き嫌いでごたごた言うんです。自分で自分を責めてるわけ
そーゆのが好きな人なの。
810マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 01:12:53 ID:OP+kXOfe
>>761=>>800?
>>760です。
全く不快な気分にはなりませんでしたよ。 
「人(他人)」っていう、キーワードで、人それぞれの考え方や言い分が出てくる…
こういう考え方や、視点の違いが、すごく面白いし興味が沸く。

若干殺伐とした流れの中で、いきなり「5です」って書き込みしてた人、
あの勇気も、すごく5ぽくていいw。
で、>>761は独特な視点が、22っぽいって思った。

やっぱりカバラって特徴でるね。
811マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 02:43:06 ID:ENbODvVM
みんな変人って言われたくて必死なんだねw
812マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 02:53:27 ID:ESf6YBmv
奇人や変人と呼ばれるより凡人である方がよっぽど素晴らしいと思うんだが
813マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 03:23:52 ID:BQ1TZTit
しかしこれまた凡人すぎるのも変人であるという事実!
814マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 06:00:30 ID:Wa65J2kN
もういいじゃんいつまでもぐちぐちと堂々巡りじゃん
815マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 07:49:21 ID:n7dniO6c
>>761は釣りだろjk
3の話ししようよ〜
8168:2009/02/19(木) 12:41:09 ID:QJtsSruT
3は8を真っ二つにする
817マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 13:05:04 ID:j16/1GC1

818マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 13:41:45 ID:BQ1TZTit
違う・・・・・・っ!
これは・・・!
縦に切るんじゃないか・・・・・っ!?
819マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 15:36:14 ID:8sW1uwFD
ε3
820マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 15:39:08 ID:kCgr/qze
モヤット モヤット
821マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 18:05:35 ID:XXU1Dekk
817 サイコーに吹いたwww
822マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 18:21:59 ID:UL52XoCN
>>819
金玉?
823マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 22:03:46 ID:9IzlOnii
地球は宇宙の実験場 いえてる。
金星から来た6だよ 美形にしか興味がない 色白軟弱
824マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:45 ID:QJtsSruT
日本は世界の雛型
825マドモアゼル名無しさん:2009/02/19(木) 22:52:01 ID:3yz7JDBd
そこまで頑張りたくないなw
826マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 08:55:28 ID:SFWGrbhF
3って介護職の人多くない?まわりにやたら3がいる。適職なのかね?
827マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 12:37:21 ID:6prwCWIl
むしろ介護が必要な人多いかなぁ
828マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 14:40:49 ID:Y/IveNOP
介護系に3が多いってことは3ってマゾっぽいのかな
829マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 15:35:56 ID:WXRy08NY
3だけど介護職なんて無理w
人のお世話より一人で考え事する仕事のが向いてると思う。
830マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 15:53:56 ID:ua4aZ1Yp
私も3だけど介護無理だな。
831マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 20:16:05 ID:6prwCWIl
3タンはおうちで絵本書いてそう
832マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 20:21:28 ID:SFWGrbhF
俺の知ってる介護の現場で生年月日が分かる人13人中6人が3だったよ。
3は自分のペースで仕事してる感じがする。
833マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 20:31:15 ID:lk7j0adv
むりむり。
じじっばーと話あわねーもん。
834マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 20:47:03 ID:SFWGrbhF
介護はじじばば相手とは限らない・・・
835マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 21:27:41 ID:lk7j0adv
3って占星術でゆうとふたご座ですよね。
まあまあ むいてるのではないの
それなりに優しいというか精神的だし
かといって情が深すぎで入り込みすぎなわけでもなし。
なんかいい青年系の人で助かるわ。まあ 施設の人にカバラの数なんですか
?って聞いたわけじゃないけどね。。。
836マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 21:28:32 ID:2RG3saRU
3は人情味のある下町オヤジ気質だから、介護とか向いてんじゃね?
837マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 21:34:26 ID:NcM7Kvk7
介護に一番向いてるのは6ぢゃね?
838マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 21:52:12 ID:lk7j0adv
愛と美の使者だかんね。
839マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:18 ID:fL1oCHyq
2は、何に向いてる?
幼稚園とか保育系の人が多いってどこかで見たけど。
840マドモアゼル名無しさん:2009/02/20(金) 22:32:27 ID:8UiNkdWm
6は向いてるかもしれんけど、
なかなか自分からは人と密接に接するような仕事選ばない印象だなー
何気に刺激求めてるからね

2はまわりに一人しか居ないからわからないけど
確かに子供に好かれそうだね
841マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 00:38:31 ID:ZPneK+Dq
3だけど介護は無理。

コツコツよりも、接客の方が向いてると思う。
取引先の偏屈お偉方を、トークで手懐けるなんてお手のもの。
842マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 00:54:52 ID:ah4iNtrL
9は何が向いてるように思いますか?
自分では向いてると思ったが介護は無理でした。
843マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 04:40:24 ID:2TUifE/U
>>831
3タンですがおうちで絵本描いてます
844マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 05:05:17 ID:yr/B9Sma
9 介護向いてそうに見えますけどね。
あのひとなつっこスマイルの霊能力者のエバラもそうだし まあ芸能人の生年月日なんかあてになんない
けど。。。
どの辺がだめだと思ったのですか?
845マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 07:03:33 ID:od//RuPn
9って社交辞令で遊ぼうとか言いますか?
846マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 07:44:18 ID:43w05zI7
>>843
そんな3タンがすきです
847マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 09:17:35 ID:fLabkD2H
>>845相手から言われたら合わせておくかもしれないけど、自分から社交辞令で遊ぼうはあまり言わないよ。

しかし、イベントやバーゲンとか日数が決まったことがないと誘ったものの今一歩踏み出せずに過ぎてしまう…モワモワ。
848マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 11:20:31 ID:od//RuPn
>>847
そうか!社交辞令じゃないならよかったーご意見ありがとう。高校時代によく遊んでた友達にたまたまメールしたら誘われたんだ!嬉しくて!
849マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 11:52:01 ID:ah4iNtrL
>>844レスありがとう。
バタバタと忙しいのがついていけませんでした…
850マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 13:54:05 ID:mTuJtu6V
人の見ていない所でだけ4はかなりのナルシストが多い。
美しさを保持する為なら、生活全般を変える事も厭わない人高し。
鏡に魅入ったり、自分の写真で悦に入る人もかなり多く、やや変態的な写真も好んで撮る。
851マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 16:00:25 ID:bHCVnyNC
7の適職はなんですかね?
852マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 20:08:04 ID:qzee++9j
学問とかスピリチュアルな仕事
独りを強いられる仕事が適職だってよく言われる
853マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 21:03:28 ID:Om6z6qwl
>>851
自由にやれる職業
組織には向かない
854マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 21:28:18 ID:AGV2RfGH
佐藤健って数字なんだ?
855マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 21:44:02 ID:bIPsaWGk
親が7で自分が4

大学落ちた絶対落ちたって結果が分かる前から予言するようにそう言ってきて結果は大学受験はズタズタ…

振り回されて大変です。
856マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 22:10:51 ID:fQNYG1x0
>>854
6みたい。なんか意外

そう言えば、
雨上がり決死隊どっちも6ってのも意外!
別々に見えるのにな〜
ホトちゃんはなんかわかるけどw
857マドモアゼル名無しさん:2009/02/21(土) 22:28:28 ID:pnc/Ld/8
>>852
>>853
すげえ合ってる
858マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 11:59:39 ID:7h5/g0le
佐藤は7か4あたりかと思ってた。
859マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 18:42:52 ID:vmJXZiuc
>>853
てか組織に向いてる数字ってある?
860マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 19:35:28 ID:GnQv2bfW
>>859
3とか4とか6とかは社員向きだろうな
社長とかなら1とか8じゃない
861マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 20:00:15 ID:sqhErMiV
4向かなそうだなー
自分の納得いかないことには臆さず上に反発するし
862マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 20:01:19 ID:rrwcnzcb
向かないのは偏屈7とメンヘラの11くらいだろw
あと自己中の22も無理だろうな
863マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 20:10:14 ID:vmJXZiuc
2は?
864マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 21:48:47 ID:rrwcnzcb
2は11と見なして向かない
但し、4は22と見なさない
4は有能だから組織の中に一番溶け込めそう
865マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 21:50:58 ID:GnQv2bfW
4は組織向きだけど単調作業が得意だからあんまり出世はできないんじゃないかな
やっぱり上に行くのは1,8当たり
866マドモアゼル名無しさん:2009/02/22(日) 23:33:32 ID:1UqewjAP
兄妹揃って重役に就けそうな予感wktk
867マドモアゼル名無しさん:2009/02/23(月) 01:04:06 ID:zcrgdH90
8は組織向きとは思わないな
ワンマンタイプだと思う
1は目的意識持って上にのし上がれそう
868マドモアゼル名無しさん:2009/02/23(月) 19:46:20 ID:HMexGjjh
良かったら2の人、どんな職についているのか教えてくださ〜い
869マドモアゼル名無しさん:2009/02/23(月) 22:48:12 ID:dXB4IEby
わたしのカバラは4
永遠に終わらないしまじろうやニッセンを配る者
870マドモアゼル名無しさん:2009/02/23(月) 22:49:39 ID:L01jsNSA
(^ω^;)
871マドモアゼル名無しさん:2009/02/23(月) 23:28:45 ID:oewjhygL
>>869
なんかカッコイイ!!
872:2009/02/23(月) 23:48:49 ID:rPRGroto
7の彼氏が会社で重役任されて研修中で失敗しないようにってプレッシャーで精神的につらいって追い詰められてるんだが、なんて励ませばいいかな?
「研修中なんだから失敗しまくってなんぼだよー考えすぎだよーラフにいきなさい」
みたいな感じで言ったんだけどもそんなの言われてもうざいですよね?

しかも初めて愚痴ってくれた
873マドモアゼル名無しさん:2009/02/23(月) 23:50:33 ID:igLdV163
>>872
いいなぁ。愚痴られるうちが華だよ。
励まさないでいいと思うよ。
874マドモアゼル名無しさん:2009/02/24(火) 01:00:21 ID:b2zD5yVU
>>872
自分もそう思う。
あくまで相談じゃなくて愚痴だからね。
励まし過ぎると逆に相手にとって重荷になりそう。
見守るのが一番だと思う。
875マドモアゼル名無しさん:2009/02/24(火) 02:30:33 ID:JFSSa2dR
キャメロン・ディアス3か
うん、確かにそんなイメージある
オーランド・ブルーム11か
うん、確かにそんなイメージある
876マドモアゼル名無しさん:2009/02/24(火) 04:48:21 ID:1ig7xvNL
2の男ってどんな感じ?
877マドモアゼル名無しさん:2009/02/24(火) 08:15:13 ID:RwZMYMXy
>>873
そうか。信用されてるから言われるんだもんね。


>>874
わかった!これ以上言わないで無言でサポートするよ!


二人ともアドバイスありがとう!
878マドモアゼル名無しさん:2009/02/25(水) 02:50:29 ID:tTleQzy1
>>876
いい人だなぁと思う。
なんとなーく多くの人に好かれてる気がする。
先輩から可愛がられ、後輩からもなんだかんだ慕われみたいな。
そんなとこが嫌って人も居るかもしれないけど
私はあんまり嫌な印象無い。

思いやりがすごい。根っから優しい。
本当にオイおかしいぞって思ったら
ちょっとくらいKYでも言ってやるぜみたいな。
絶対得しないとこで正義貫いててホレタw
あれは根っからいい人じゃないとできないと思った。
あんまり自信なさげだけど超絶卑屈とまでは行かないのも、
見ててイライラしなくていい。

私のまわりの2♂はそんなかんじで好印象ですよ〜
879:2009/02/26(木) 17:11:35 ID:Gzg3dYUA
会議というか、研修があったけど、苦痛でしゃあなかった。
終わったら即効で逃げ込むように満喫へ。
満喫(個室)サイコー!!
880マドモアゼル名無しさん:2009/02/26(木) 22:31:43 ID:bVzMdqCx
実に7らしい。
自分信じて、やりたいことやっちゃえば?
881学徒:2009/02/27(金) 07:23:22 ID:Etu0d8Ug
神秘学園〜雪時雨〜もやもや高等学校〜 授業中
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1224252947/
882マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 14:37:13 ID:jkWkX4t9
自分も7だけど、旅行に行くとどんなに楽しくても日が経つにつれて、
一人になりたくて早く帰りたくなる。
相手が家族でも四六時中誰かと一緒にいるのはつらい。
883マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 22:00:01 ID:ZRy7jLdU
1人飯じゃないと嫌な7です
884マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 22:07:24 ID:X1FV60hp
そうじゃない奴の方が少ないと思うぜ
885マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 22:24:45 ID:ZRy7jLdU
>>884
え?そんな1人飯派って多いの?
886マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 22:27:23 ID:ZRy7jLdU
ミクシィやってて思うけどヨガとか数秘術のコミュって7多いな
887マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 22:36:50 ID:VZZQ2YMV
四六時中・・・の方じゃないの?
自分も6だけどそうだよ。
まぁ生まれ日の7が入ってはいるけども。
大抵の人はそうでしょう。

でも3とか8は一人でも平気だけど
ツマンネとか思いそうな・・・
あくまでもイメージ。
888マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 22:47:14 ID:ZRy7jLdU
>>887
そうなのか、皆飯くらいは1人で食いたいのか
しらなんだ
889マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 23:02:21 ID:VZZQ2YMV
>>888
おいwちがうってばww

まぁ一人飯も嫌ではない。
でも毎日続けば寂しくもなるかも。
890マドモアゼル名無しさん:2009/02/28(土) 23:16:25 ID:ZRy7jLdU
>>889
??
8919:2009/03/01(日) 00:08:37 ID:qOCslTWO
ご飯は一人で食べたいな
バイト初日にお昼は裏の休憩室と食堂があってみんなは大抵休憩室で食べるよと言われたんで
じゃあ食堂言ってきますっていったらえ!?一人で食べるの?って驚かれた
空気読まなくてすいませんね・・・
食べてる時に話掛けられるの嫌なんです
892マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 00:09:20 ID:LUbDOO/I
ごめんよ・・・自分が勝手に
>>884>>882へのレスなんじゃないかと思ってそうレスしたのが
僕らのすれ違いの始まりだったんだ・・・
あとはおそらくわかるな?悪かった・・・
僕らはまだやり直せるはずさ。
なぁそうだろう?(´・ω・`)
893マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 00:14:25 ID:LUbDOO/I
ふざけてるうちにID変わってたorz
>>892>>890へのレス。
そして自分は>>889なのさ。じゃあおやすみ!
8949:2009/03/01(日) 03:07:28 ID:8WNKvdPk
>>891
食べるペースが合わないとツライもんねぇ。
自分は仲いい人がいるから皆と食べるようにしてるけど、
食べるのは遅いほうだから量を減らして対処してる。
たまに仕事が押して一人で食べる時はホッとするw
895マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 07:26:57 ID:JxL399PJ
7確かに、一人で食べないと、味わえなくて
全然食べた気がしない。
896マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 11:23:39 ID:mFC8fMBX
自分は8
一人でも平気でむしろ他人と食べるとかは苦痛だけど、顔見知り程度〜の人たちが別に周りで食べているとそれも苦痛だ
897マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 12:24:29 ID:YhlRzoLS
大好きなつげ義春も7
わかるなぁ
898マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 12:43:40 ID:NhFSeLG2
1だけど心から信頼してない誰かとご飯食べると必ず残すよ
喉を通らなくなる
8998:2009/03/01(日) 13:51:15 ID:kg/O1UBb
社会不適合者どもめが!!!1111111111
900:2009/03/01(日) 13:57:41 ID:91d6ecOE
付き合いで同席するような飯はそりゃ誰でもしんどいだろ
自分も学生の頃はなんとなくグループで適当に都合や話合わせながら食べるのが苦痛で、一人で食べるようになった
今もよく一人で食べるけどたまに気の合う人とご飯行くのも好きだよ
901マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 14:05:05 ID:drSvdKi8
ぶっちゃけ数字関係ねえw
嫌、まだ申告してない4と6はやっぱりなって気もするが
902:2009/03/01(日) 14:37:46 ID:MfPDZw0w
ほんとは一人飯大好きだけど、付き合いで割りきってる。
ただ付き合いだと飯がまずいわな。皆に小食だと思われてるよ。

飯に限っては、3と5と食べたくない。
どうでもいい話しを自己中にされて、なんか疲れる。
903マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 15:12:55 ID:lB8T6FTT
自分は生まれ日も6の6だけどひとりで食べるのが好きだよ。
高校生活三年間もほとんどひとりで食べてた。
でも誘われるのは好き。「自分と食べたいと思ってくれてるのか!」と感動する。
でもみんながそうしてるからとか、
いちおうみんなに声掛けてるからって理由で誘われるのはやっぱりいやだ。
904マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 16:11:54 ID:M+kT2zQo
今は一人でいても退屈しない娯楽があったりするからな。
それに他人の助けを必要としない時代だから、そりゃ
人間関係が希薄になるわな。
昔はテレビもゲームもネットもないから
一人でいたら孤独に堪えられないわな。
905マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 17:05:07 ID:0yVj/+uR
11と2って全然違うよね
906マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 18:15:18 ID:MfPDZw0w
2と11の共通点。目つきがキモい。
907マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 18:50:29 ID:kw99LVKP
22と4はどうだろうか
908マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 20:12:36 ID:MfPDZw0w
背が高い。
909マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 20:26:45 ID:pUe/zDl5
150cmの4がきましたよ
910マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 22:04:33 ID:fV+gYCh7
>>907
テレビ大好き
911マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 23:11:37 ID:c58JBEfQ
テレビほぼ見ない4参上
912マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 23:16:38 ID:HQ46+vQ+
163cmの4が来ました
913マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 23:17:39 ID:MfPDZw0w
オレは192cm。リアルで。
914マドモアゼル名無しさん:2009/03/01(日) 23:53:25 ID:GWfvuZEj
周りの1,4,7はプライドの高いナルシストが多い。

3,6,9は無邪気な奴が多い。

2,5,8は社交性があってどこででもやっていける。
915マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 00:56:29 ID:WVVTYMB3
はいはい6乙w
916マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 01:21:23 ID:NASxJkNE
何故か6が槍玉w
917マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 01:30:58 ID:fcR6fogE
ブリトニー6だょ
やっぱり美女だね!
918マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 01:33:19 ID:2APze+Ph
そんなことよりドッジボールしようぜ!
919マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 08:43:54 ID:Gd6Z0Hs0
>>912
そんな背の低い4が好きな5参上
920マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 09:02:42 ID:zMyr5lbN
5は世話好きというか兄貴orお姉さんタイプだよね
921マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 09:58:44 ID:GfmGMhA5
5の世話好きは時に厄介
人の仕事ややるべきことまで奪うから
922マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 10:47:39 ID:K2DTr/m8
>>886
あー自分もヨガとか精神世界好きの7だ・・・w
9238:2009/03/02(月) 12:07:43 ID:yVl9rdNs
それにしても誕生数を
キリストの誕生日から何年の何月何日目かってので数字にするのは何故なんだろ
924マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 13:09:06 ID:PwYoXKSV
占いは結局、人の想念の賜物
925マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 14:15:37 ID:0SZ3EmPl
>>918
お前は「顔面セーフ!」とか言いそうだな。
誰が見てもやられてんのに。
926マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 14:38:30 ID:m37UE6iC
元外野入ってぇぇぇ〜www
927マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 15:00:58 ID:EE32wOMp
>>918齢22なるがルールがわからん
928マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 16:06:28 ID:VWKtT919
>>903端から見たらお前はただの可哀想な人www
929マドモアゼル名無しさん:2009/03/02(月) 20:32:49 ID:2APze+Ph
>>925
残念ながら初っぱなから外野でぼけーっとしているタイプでございました・・・

>>927
適当に逃げれ。
当たったら速やかに外野→ぼけーっ→ウマー

つかなんで軽くドッジの流れにww
930マドモアゼル名無しさん:2009/03/04(水) 01:03:53 ID:ZKI6tDyc
誕生数22
総画22
9314日:2009/03/04(水) 01:12:20 ID:dgX9+ek0
華やかな成功と安定の陰に潜む落とし穴
4 最も安定した良い数
4 安定した、運のいい、しかも華やかな数
従って4も強運で安定した、しかも華やかな一生を送れる。
華やかなエネルギー
2×2 愛でも仕事でも2つの事を求めてその1つに成功する事が多い2
その成功度が2倍になる。
愛や成功を求める情熱も2の2倍
そうなると運命バランス上、それを阻もうとする反動も2倍に強くなるが、
それを突破して成功と幸福の城を築く。苦闘物語。
夢と現実の狭間で苦闘しなければならず、その結果進んでいく道は
夢とまるで違う事が多いが、非常に強い成功と発展の可能性を持つ
夢みたタイプとは違う異性かもしれないが、素敵な異性と知り合って
愛の勝利者にもなれる。
ただそれとともに、2の傾向がいっそう強くなり、
いくつもの仕事や何人もの異性を追う激しさが出てくる。
これをセーブしないと、思わぬ落とし穴になる。
つまり強運の半面、三角関係ならぬ四角関係で滅茶苦茶になったり、
多くの仕事に手を付け過ぎて、しかもうまくいくのでおもしろくなって、
突然体を壊す恐れがある。
焦らなくても運命パターンは安定してるのだから、
着実に1つないし2つのものを選んで気楽にやること。
また成功していい気になると必ずひどい反動があるから、
思い上がるとせっかくの安定を失うから、
うまくいった時には心して、ひたすら謙虚に進むこと。
932マドモアゼル名無しさん:2009/03/04(水) 09:13:15 ID:kXvJ+mp9
4なんてきらいだ!こんなに 好 き な の にチクショウー

もっとこっちに向いてくれ!!

あと2とは最初仲良く話してもだんだんと距離をつけられる

そんなに扱いずらいかな?

5より
933マドモアゼル名無しさん:2009/03/04(水) 15:57:43 ID:pecqEGT4
5は冷たいと感じるから 2より
9342:2009/03/04(水) 19:26:04 ID:EUXkLvW3
5へ
たまに冷たいって思うけど、もともと冷静な性格なんだなって思うから嫌いじゃない。
たまに寂しい時があるかな。話してて。
でも、仲良くなると本心話してくれるとこ好きだよ。

935マドモアゼル名無しさん:2009/03/04(水) 19:59:16 ID:kXvJ+mp9
じゃあ2の人には信用して話してもいいの?
ほんとに心ひらいていいの?
ウザいくらいに話しちゃうよ。
5より
936マドモアゼル名無しさん:2009/03/04(水) 20:54:01 ID:hxdvCL7C
1引っ張ってくれるいい奴
2優しくていい奴
3楽しくていい奴
4根が真面目でいい奴
5面白くていい奴
6鈍いけどいい奴
7気遣いのできるいい奴
8情熱的でいい奴
9控えめだけどいい奴
11掴みにくいけどいい奴
22会ったことないけどいい奴なんじゃない?

ふぅ。今日も平和です。
937マドモアゼル名無しさん:2009/03/05(木) 00:18:48 ID:jBfm6pKa
カルマナンバー13って不吉なんかな?
あっしがそうなんだが試練が多い様に思うんだが。
938マドモアゼル名無しさん:2009/03/05(木) 06:02:34 ID:Gy/aHaA/
大アルカナの13も死神だからなぁ、招かれざる客も13だし良い印象は無いな
9395日:2009/03/05(木) 07:22:36 ID:/62Omuwv
目標を1つに絞れば幸福が来る
5=2と3の結合
自分の中に2つものがあり外部の2つの事に強い興味を持つ数を2
相手に深く肩入れした挙句悩みを背負う事になる数3
これらの性質を併せ持った数
2と3の性質がただ並ぶだけでなく溶け合って運命を形作る。
2つの事に対する執念が異常なものになり、
言い換えればとても頑固な性質が現われ、
思いどうりに突き進んで失敗する事が多い。
ただ失敗といっても2つあるうちの1つだけの失敗で、
他の1つは十分に成功する可能性が強い。
2つのものの追求に執念を燃やす。
2つの事を共存させれず1つを捨てなければならない。
〜以外の何かを求めてつまずく。
〜を保つために何かを切り捨て、
自分が拡散するのを必死で抑えてるように見える。
意欲があって頑張り屋で、現状に安じる事無く、
新しいものに挑もうとする勇気を常に持っている。
あるいは1人の相手では満足できず、
能力のあるふさわしいもう1人の相手をいつも探し求めている。
その意味で常に前進しようとする尊敬すべき人だし、
それだけの魅力も能力もある人。
9405日:2009/03/05(木) 07:23:10 ID:/62Omuwv
しかしアドバイスとしては愛・仕事・進路でも1つに絞って賭けた方がいい
もちろん、何でもかんでも1つに絞ればいいという事ではなく、
いろいろ考えたり試したりした上で1つに絞り、
あとはもう他のものに惑わされてはいけない、という意味。
そうすればそのときだけ、
2と3の強運部分が結びついたもっと強い幸運が来る。
ただ、そう言われてもなかなかそうできないのが人間で、
現実は常に2つのうちの1つを失敗し、
もう1つはうまくいくというプロセスを重ねて、
回り道をしながら成長していく。
一生は中年までは試行錯誤の多い波乱万丈運で、
比較的晩年になってから安定した幸福をつかめる。
5の性質を知って気を多く散らすか散らさないかによって、
確実な幸福が来る時期の早さはずっと違ってくる。
941マドモアゼル名無しさん:2009/03/05(木) 08:45:08 ID:HOHjv/Tv
>>936
誕生数3生まれ日5の自分
どんだけ愉快人間w
942マドモアゼル名無しさん:2009/03/05(木) 20:06:35 ID:XNk+7FE/
>>937
カルマナンバー13持ってるから不吉とかはない。
むしろギフトだよ。前世からひきづってる運命みたいなものがあって受け入れるかは本人次第。
カルマナンバー出たからといって全員発動するわけではない。

稀にカルマナンバーとマスターナンバーが重なることがあるが、
ほとんどが数字に人間(精神&肉体)がついていかない。
カルマナンバーとマスターナンバーが重なる場合は、数字に人生が引っ張りまわされる。




943マドモアゼル名無しさん:2009/03/05(木) 20:21:12 ID:3Xu4H4Du
>>939
30日生まれはどうですか?教えて下さい。
944マドモアゼル名無しさん:2009/03/05(木) 22:37:09 ID:Gy/aHaA/
カルマナンバーばっかりの俺はよほど前世で引きずるものがあったんですね
945937:2009/03/05(木) 23:57:19 ID:jBfm6pKa
>>942
ありがとう
不安が払拭されたよ。なるほどギフトか〜
いい表現だね。
カバラちょい勉強してみようかな。
946マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 02:04:27 ID:k0Xn1k+S
>>941
私と反対だわw
生まれ日3カバラ5です〜
947マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 14:40:27 ID:lHfFK1g8
5は楽しいことが大好き。ただ笑ってるとき、ふと気づくと誰よりも冷静。
瞬間に垣間見せる表情は冷酷である。
948マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 16:07:54 ID:x6pkPxbF
>>947
キミ5でしょwww
949マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 16:39:19 ID:lHfFK1g8
>>948
え〜〜違うよ〜w
950マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 18:41:14 ID:2qv0gk9/
5って社会生活送れるのか心配になる変人だよね
7とはまた違う変人
951マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 19:32:12 ID:1lfdWvVj
日報?の人来ないのかな
生まれ日もカバラも6なので見たかった
9526日:2009/03/06(金) 19:42:29 ID:2sGvDA2l
困った時も何かの助けがある
まずはラッキー
驚くほど素晴らしい幸運というのではないが、
いろいろな悩みや障害を1つずつ切り抜け、
階段を一歩ずつ上がっていくような着実なラッキー運
危機が来ても一歩手前で大事に至らない数
波乱を抑えて着実に一歩ずつ昇って来る。
悩む事も多いが、結果的にプラスに働く事
幸運や失意を経るが、
それとは関係なく基本的にラッキーさがついて回ってるよう。
6 「助かる」
決定的なピンチに陥る前に、どこからか幸運が来て、いい方向へ導く。
それは6が7の1つ前の数で、7には非常に激しい意味があるので、
その一歩手前で「立ちどまる」という暗示を持つから。
相当なでたらめをやっても、もうダメだという前に、
誰かまたは何かの助けが現われて、いい方向へ誘導してくれる。
あるいは自身の中に、決定的に危ない所や危ない人へは近づかず、
その一歩手前で賢明に身をかわすという性質が隠されている。
これを良く知って活用しなければならない。
9536日:2009/03/06(金) 19:43:17 ID:2sGvDA2l
逆に言えば、危ない場所や人に近づきやすい性質があるということ。
その時100%救われるとは限らない。
決定権はバランス法則が大きく関わってくる。
好きなようにやって突き進んでもまずラッキー
しかしそれが人に迷惑を及ぼすようになると、
6の暗示よりバランス法則が強く働いて、ひどい事になる。
6は魔数(18・666)の3分の1の数であり、
魔に魅入られる性質を3分の1だけ持っている。
「思い上がると自分や家族に不幸が降りかかる」
自分は突っ走っても幸運だ、危ない時は助けがある、といい気にならずに
「地道に一歩ずつ進む」とおう本来の暗示を生かすことが最上の生き方。
この意味で、堅い勤めや堅い技術関係が最適。
「誰かが助けてくれる」というのも、
バランス上、与えられるだけではいけない。
同僚や下級者に親切にする事が、
一生のラッキー運を確実なものにするための鍵。
954マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 23:10:55 ID:pG2SIQYo
>>939
おい!

5=2+3以外にも1+4だって、1+2+2だって、あるんだぜ?

危うく信じてしまうところだった。
955マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 23:22:18 ID:llsn6Vv4
でも6って芸術方面も向いてるんじゃなかった?
7とか11もそうだろうけど
956マドモアゼル名無しさん:2009/03/06(金) 23:59:52 ID:TSWAjF9n
>>952
これの3verってありますか?
9577日:2009/03/07(土) 00:03:26 ID:dLbBxQZ6
大きな成功と引き換えの辛い犠牲
7 激しい数 大きなサイクルの終わり
破滅と災厄 
同時にそれを切り抜けて次のサイクルにつなぐ不死鳥のような再生の数
その働きは実生活上、複雑な現われ方をするので一概に言えない。
人生に不死鳥のような激しい幸運をもたらす代わりに、
引き換え条件として破滅的な何かの犠牲を要求する数
例 美しく有能で気立てがよく、
収入にも仕事にも異性からの愛にも恵まれてる人がいる。
一見、不幸という文字とはなんの関係もないように見える人。
ところがその人は、ひどい事故で家族を失っている。
またあまりに仕事に恵まれているため、忙しすぎて、恋人はいても
結婚生活はまだ持った事がない。
「これからも結婚はしないと思う。
男の生態に接するうちに男に従って生きる意欲を失った」
こう言い放った美しい顔には、キャリアの誇りとともに寂しさも浮かんでいた
9587日:2009/03/07(土) 00:04:00 ID:dLbBxQZ6
例 家柄も能力も抜群で近い将来、重役は間違いないと言われ、
おまけに素晴らしい子を持つ。
幸福を絵に描いたような家族だと思わせられる。
しかし彼には奥さんがいない。
亡くなって打ちのめされ、一時は一家心中まで考えたが、
かわいい子たちのため半分は意地でここまで頑張ってきた。
というのが本当のところ。
こういうのは一例にすぎないし、極端な例。
大部分はこんな目に見える形で出るのではなく、もっと潜在的な圧力、
その人の内心の苦しみや体内部の問題である事が多い。
いずれにしても、大きな幸運と引き換えに、
何か辛い犠牲を強いられる場合が多い。
例 一生を通じての修行が名声と幸福と引き換えに体に課せられる人。
前途には必ず成功と幸運がある。
あるいは現在、既にそれを掴みかけている。
しかし引き換えに何かを支払わなければならない。
それは多くの場合、人の何十倍もの努力とか、ストレスとか、
肉体や心の弱いところに打ち勝つための人の何十倍もの勉強や集中力。
時には狂おしいほどの愛の苦しみ、愛する人との別れ、子縁が薄いこと、
愛した人からの手痛い裏切りということもある。
それが宿命で仕方ない。
しかしそれらに耐えて進み、
多くの人を喜ばせたり多くの人の役に立つ仕事で、必ず輝く星になる。
959マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 00:51:04 ID:qW63jaLK
カバラのことを扱ったサイト(素人がやってるようなところ)のうちかなりの数が、
学研のムーブックスのカバラ本の文章をそっくりパクってるのはいかんよ
960951:2009/03/07(土) 01:20:40 ID:ilAYQ9Oa
ありがとうございます!

自分は特に運が良いわけじゃないし、出来た人間でもないけど
どこにいっても周りの人には恵まれてる気がします
961マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 02:40:52 ID:PjxbgWzs
>>960
俺も生まれ日・カバラともに6です。
俺は全然大したことない人間なんだけど、生まれてこのかた、どういう訳か周りの人達に必ず恵まれるんですよ。

みなさん、いつもお世話になってます。
感謝してますよ。
m(_ _)m
962マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 03:10:22 ID:NsETdgNj
メガテン思い出すわw
963マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 05:21:29 ID:gtFBoOsc
>>960-961
同じく。同じすぎてびっくりw
自分はこんななのによく友達いなくならないよなー、
多分まわりが優しいんだなw
今居心地のいいとこに居るだけで、
行くとこ行ったら多分やってけないw

・・・ってしょっちゅう思ってますマジで。



でもちょっと、他人のいいとこに出会う運はある気がする。
例えば小〜高校生の時、厳しくて嫌われてる教師の優しい一面をたまたま見て
『みんなが言う程悪い人じゃないのに〜』ってことが何度もあった。
それだけでも嫌いな人間は減って、人に恵まれてる気分になるし。
964マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 16:04:01 ID:973+HruO
金融危機前だからアテにならんが・・・

2008/2/11現在 フォーブス誌 世界長者番付

1 ☆☆■■■■■■
2 ☆☆■■■■
3 ☆☆■■■■■■■■■■
4 ☆☆■■■■■■■■■
5 ■■■■■■
6 ☆☆■■■
7 ☆☆☆☆☆■■■■
8 ■
9 ☆☆☆☆☆■■■■■■■

? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

☆:1〜20位
■:21〜100位
※一族の場合、そのおもな人とした。



8が極端に少ない。誕生日を明かさない人が多いのか?
965マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 16:46:56 ID:973+HruO
2008/2/11現在 フォーブス誌 日本人長者番付

1 ■■■■■
2 ■■■■
3 ■■■■
4 ■■
5 ■■■■■
6 ■
7 ■■■
8 ■■■■■■
9 ■■■■■■■

? ■■■

消費者金融・パチスロ・ベンチャーも入っている。

傾向なし。
966マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 17:05:38 ID:NsETdgNj
>>964
単に今は8が弱まってるんだよ。現代に8は適応しにくい。
967マドモアゼル名無しさん:2009/03/07(土) 18:49:28 ID:uRSKF/kp
>>958
そういえば2月7日生まれの加護亜依なんて典型だね
9688日:2009/03/08(日) 00:03:04 ID:dLbBxQZ6
7+1 激運+パイオニア精神
ラッキー運と引き換えに運命に何かを支払わねばならない負担を負う
+生まれ故郷を離れ大きなストレスや障害に耐えながら、
新しい家や生き方や職業を創始しなければならない
一人ぼっちに挑み成功させ、その後もアドベンチャーを続ける
無一物からの躍進
単身乗り込み必死の出発
激しい挑戦
次々に新しい分野の仕事をこなしていく
強気で勝ち気で比較的若いうちに一か八かというような選択か挑戦をする
一人だけで責任を負わねばならないようなことで苦闘の末にやり遂げる
猛烈なストレスを負い一人でやらねばならぬことが寂しくてたまらなくなる
そのとき、うまい具合に支え愛してくれる人が現われるのがラッキーな所
その腕の中に飛び込み相手を受け入れてかまわないが引き換えに覚悟がいる
成功し幸福になると引き換えに運命に何かを要求するから
自分や相手の体に関係することだったり世間からの厳しい反動だったりする
それに耐えてはね返し、さらに大きな発展や幸福をつかむと、
それに見合うだけの反動がやってくる
このように強運と引き換えに何かを支払い長い間それを続けなければならない
職種 ベンチャーが向く
新しい分野や業種を開拓・既成の企業の中でも
新しく開発されてく分野に幸運がある
愛や対人関係でも大胆に積極的に出るほど強みは発揮される
気をつけなければならないのは、
こうした強運や創始者としての責任が重過ぎて
エゴイストに見られる時があること
事実、自分の都合だけを考えて周囲を踏みにじる8が時々いる
そうなると引き換えに破滅を求めるので
愛や仕事が成功したら身を慎まなければならない
9699:2009/03/08(日) 00:22:47 ID:8Oeh4ywn
昨日は情緒不安定で最悪だった、車運転してたら突然涙が流れて遠回りして帰った
970マドモアゼル名無しさん:2009/03/08(日) 00:40:39 ID:khg00DfW
花粉症じゃないか?
971:2009/03/08(日) 13:21:11 ID:4CfCZCRR
>>969
9は情緒不安定なの?
友達ではおっとりしててそんな風に見えないけど。
影ではそうなのかな?
972マドモアゼル名無しさん:2009/03/08(日) 14:00:57 ID:BZoJ+FK0
>>968
なんで、7=1+6しか分析しないのか、早く説明しろよ。2+5や3+6、1+2+4でもいいだろ?
973マドモアゼル名無しさん:2009/03/08(日) 14:46:18 ID:LU+U+AHb
>>971
別の9だが、
不思議と周りからは、落ち着いてるとか揺れない(感情が)とかはよく言われる。
実際のところは、ジェットコースター気味に感情の落差が大きいんだけどね。
精神的に不安定になった時は、建て直しにえらい苦労する。
974マドモアゼル名無しさん:2009/03/08(日) 15:00:24 ID:WN3Fc/yd
誕生数4の9女ですが、
こんな私はどうでしょうか?
975マドモアゼル名無しさん:2009/03/08(日) 15:47:17 ID:lxoJTa6n
銅じゃないよ。
976マドモアゼル名無しさん:2009/03/08(日) 15:50:55 ID:n3Ea4vux
>>972
今計算してるからまぁ待てw
977マドモアゼル名無しさん:2009/03/08(日) 16:32:47 ID:nQbGIbH1
>>971
>>973が言うように物凄く落ちますよ、その落ちるきっかけが自分でもよくわからないのです。
今日何かあったかなと思い出してもピンとこない。
978マドモアゼル名無しさん:2009/03/09(月) 00:29:33 ID:Z7tmkJ9k
現役女子アナについて考察(1〜9まで。マスターナンバーは不採用)

■対象:
民放5局(日テレ・TBS・フジ・テレ朝・テレ東)の現役女子アナ。
計128人(内訳:日テレ:22人 TBS:26人 フジ :38人 テレ朝:26人 テレ東:16人)

■検証結果(基数横の()内は各数字のイメージです):

・1(主張・行動・統率):14人
・2(調和・柔和・受容):22人
・3(楽観・表現・生産): 9人
・4(堅実・安定・規律):15人
・5(自由・変化・破壊): 9人
・6(友愛・道徳・責任):15人
・7(独特・英知・集中):14人
・8(大胆・組織・権威):13人
・9(天然・寛大・混沌):17人
979マドモアゼル名無しさん:2009/03/09(月) 00:33:24 ID:i33M/eHD
マスタンはいないの?
980978:2009/03/09(月) 00:42:51 ID:Z7tmkJ9k
>979
1〜9(俺は基数と呼んでる)ならばどの数字も出現確率が等しくなるから、俺はマスバンを採用していない。
マスバンのような特殊性は他の数字(日数・月日数・基数-日数・姓名数等46種類)を勘案して、1〜9の出現頻度によってつけている。
981978:2009/03/09(月) 00:45:23 ID:Z7tmkJ9k
>980
マスバン×
マスタン(マスターナンバー)○
9829日:2009/03/09(月) 03:35:50 ID:+6An2t/x
立て直す
生まれ変わる 
生まれ変わらせる
崩れたものを立て直す 再建する
崩れかかったものに新しい息吹を吹き込む
マンネリだったものを立て直す
同時に自分自身も新しい分野を開いて生まれ変わる
個性を吹き込みつつ自身も生まれ変わる
スタートがあまり恵まれていない
スタート時点では調子が悪かったり落ち込んでいたりする
既成の型にはまった安定した分野があまり向かない
ある程度の危機や問題のある所で
本来のしぶとさを発揮して成功し同時に自分も成長

7+2 幸運と引き換えの悩みが出る半面、ぴったりのペアの暗示
思いがけないきっかけからめぐりあい
いずれも完璧ではなく、それでいい
立て直していく過程で自身もより良い方向に変わる
983:2009/03/09(月) 21:04:21 ID:uxvmxpJA
>>973
9さんはのち着きは自覚はないのかな?
感情の落差とは人に対して?
顔には出さないけどって感じかな?

気になる人に9がいるんだけど9の人は自分からメールしたり飲みに誘ったりしない?
誘われたらうれしい?
ぜんぜん誘いがないんだけど・・。

あと、どんな人が苦手?
984:2009/03/09(月) 21:05:05 ID:uxvmxpJA
>>973
9さんの落ち着きは自覚はないのかな?
感情の落差とは人に対して?
顔には出さないけどって感じかな?

気になる人に9がいるんだけど9の人は自分からメールしたり飲みに誘ったりしない?
誘われたらうれしい?
ぜんぜん誘いがないんだけど・・。

あと、どんな人が苦手?
985:2009/03/09(月) 21:06:27 ID:uxvmxpJA
何度もごめん、
9の人は7はどう思ってる?
986:2009/03/09(月) 22:47:35 ID:2zT3bPB1
>>984-985
人それぞれだろうけど私の場合。
落ち着いてる自覚はある。
感情の落差は人に対してよりも自分に対するもの(反省など)が大きい。
特別意識はしていないけどあまり顔に表れないらしい。
自分からメールや飲みの誘いはほとんどしない。
自分の空間に馴れ馴れしく土足で入り込んでこようとする人は苦手。
7はあっさり付き合うのなら平気だけど深く付き合うのは骨が折れるかも。
987:2009/03/09(月) 22:52:38 ID:uxvmxpJA
>>986
そっかぁ、ちょっとショックだな。
深く付き合うと何故骨が折れるのか聞きたい。

自分から誘わないってことはこっちから誘ってもOKかな。
あと9さんはよく親しい友人にはなんの用事なくても電話するって言ってたけどさびしがりなのかな。
98810日:2009/03/10(火) 00:20:25 ID:L+yLVMf0
現状に満足できない富への挑戦者
十 安定 完成 富 貴族の数
安定の中で何かを始める
恵まれたプライドの高い豊かな意味
恵まれた家庭や環境から出発して恵まれた階段を昇っていく
落ち着いた良家に安住せず出発
0を運命の空白部分、充たされないものと見てそれを充たすために活動
恵まれた環境に育っても一種の強い欲求不満を持ち、
その欲求を充たすために闘う
これでいいというところがない
満足せず飽くことのない活躍
育ちのいい野望
恵まれた家庭か環境を持つが「このままではいやだ」という
ポッカリあいた空白部分のようなものがあり
それをうずめるため運命に立ち向かう
この挑戦は悲壮で激しい挑戦とは違い
恵まれたバックに支えられた条件のよいもの
自身の健康や成績や容姿が発展を支える場合もある
走り幅跳びのバーを次々に上げるように
一段ずつ目標に挑戦し高いレベルに達する
そういう実力主義、功績主義のシステムを持つ業種やサイドビジネスが向く
98910日:2009/03/10(火) 00:21:25 ID:L+yLVMf0
はじめ友達のような恋愛から家庭に入り恵まれた生活をエンジョイするが
それだけで満足できなくなる
そのとき無理をするのは禁物だが支えてくれるお金や能力があれば
もう一度勤めたり出店したりして生き生きとやっていく
それで損することは条件を守るかぎりない
無理せず挑戦することを守って進めば特に経済的な面で一生安定し
大儲けのチャンスも何度かある

ただしこうした結構な運勢の半面、注意しなければならないのは意外な伏兵
バランス法則上そうなるのではなく10のゼロの中に運命の未知の領域の暗示
ふっと魔のさすような時間と結びついたとき思わぬ悲劇が起こる
気をつけるためにもっと人が悪く思慮深くなればいい
プライドが高く勇気もある半面、意外に人がいいところがある
危ないと思う人や場所に近づかず非情なくらい自分をしっかり保つこと
990マドモアゼル名無しさん:2009/03/10(火) 00:35:30 ID:kIFgC+Kk
>>987
人それぞれだと思う。
俺、9だけど用がないかぎりは電話はしないよ。
991マドモアゼル名無しさん:2009/03/10(火) 01:08:03 ID:Ko1gJADX
9でも7でもない横槍の3だが
>9さんはよく親しい友人にはなんの用事なくても電話するって言ってたけど

あるあるw
友人にお喋り大好きな9が居るんだけど
くだらねー雑談したいが為だけに数分おきに着信残してきたりする。
気付いた時には着信が9で埋まってるwwなんてザラ。
聞いてみるとどうも9の話を聞いてくれる人が自分(3)の他に居ないらしい。
まわりの人は9の話ツマンネって興味持ってくれないんだと。
そのくだらなさが面白いのに。


と、まぁ。あくまで友人の話ですが参考になれば。
992マドモアゼル名無しさん:2009/03/10(火) 04:46:59 ID:a52LOYb6
>>988
いいね。
10、マルクト【Malkuth】に通じているかな。
9939:2009/03/10(火) 06:27:54 ID:lPAElx2o
>>984-985
9だけど、7さん好きだよー。
私の場合は自分からガンガン誘うし、誘われるのも嬉しいよ。
悩まず気軽に誘ってみては?


994980:2009/03/10(火) 08:41:00 ID:UPiLdW1r
遅れてすみません。
次スレ立てました。

◆カバラ◆各誕生数の印象 part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1236641515/
995マドモアゼル名無しさん:2009/03/10(火) 11:25:05 ID:aShQ7k35
>>994
乙!
996マドモアゼル名無しさん:2009/03/10(火) 19:19:30 ID:L+yLVMf0
..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞    
      / つ つ△        付き合ってください!
997AE:2009/03/10(火) 19:23:57 ID:L+yLVMf0
(日)マギー審司
(月)塩谷瞬
(水)北島康介(水)反町隆史(水)モンキー・パンチ
(木)トーマス・エジソン
(土)ジョージ・W・ブッシュ

(火)深田恭子(火)堀越のり
(水)松金ようこ
(木)東原亜紀
998マドモアゼル名無しさん:2009/03/10(火) 19:26:43 ID:L+yLVMf0

前○ 年秘数
後○ 年月日秘数

月 日 曜日 →表に出ているため表数
999マドモアゼル名無しさん:2009/03/10(火) 19:27:35 ID:L+yLVMf0

  ∧∧
  (=゚o゚=)  へ〜
〜 (|  | 
   U U
1000:2009/03/10(火) 19:43:16 ID:1IW8BxMM
>>987
わかる範囲で私の周りに7は2人しかいないけど…
同性の友達7は利害重視の人で他人を利用しようとしているのがよくわかる。
弟7とは基本的相性がよくないみたいで一方もしくはお互いが気を遣い疲れる。

相手が誘いに乗るかはわかりませんが、誘うのは大丈夫ですよ。
用事がなければ自分から電話はしない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。