おさかなケイナー12 (゚∀゚з )

このエントリーをはてなブックマークに追加
927マドモアゼル名無しさん:2008/03/17(月) 09:50:07 ID:dFuj8/CA
>926

Monday, 17th March 2008
クロスワードパズルは頭の刺激になる上、
夢中になって心も奪われます。
感情を静めて頭を整理するのに役立ちます。
ただし、えーと‥桝目に答えがピッタリ
ハマった場合に限られますが。
もし印刷ミスがあって間違った言葉が表れたら、
どんなに頑張ってもパズルを全て解くことは出来ないでしょう。
問題解決のあらゆる努力が阻まれています。
それは情報不足のためでも視野狭窄のためでもありません。
今週あなたに一番お勧めの策は何でしょう?
どんなことでも‥どんな人のことでも、
あまり長時間考え過ぎるのをやめること!
928マドモアゼル名無しさん:2008/03/17(月) 09:53:35 ID:lGFtQ6Zi
朝からありがとうございます。
929マドモアゼル名無しさん:2008/03/17(月) 10:22:17 ID:ol9f6QBe
有難うございます!
930マドモアゼル名無しさん:2008/03/17(月) 21:50:56 ID:YiC0ynaa
ありがとう(ノ_<。)ビェェン
考えるもんかー!
もうすぐ誕生日。。ひとりで煮物ケーキ。
931マドモアゼル名無しさん:2008/03/17(月) 23:13:30 ID:Rb03/eQp
>>927
あー当たってるわ。スゴスギ
ありがとうございます。
9323/18 けいなー:2008/03/18(火) 09:37:13 ID:mt+5tpe1
訳していただける方がいたらお願いします。

You can lead a horse to water, but you can't make it drink.
You can, though, put salt in its food. Recent events have
all been nudging you in a particular direction. So far, though,
you have been moving somewhat reluctantly. Now you are
starting to see the real reason why they are as they are.
Benign but powerful forces have clearly been trying to show
you something of great potential value. Now your eyes are
open. Soon, you will feel glad that so many choices have
recently been taken away.
933マドモアゼル名無しさん:2008/03/18(火) 16:49:52 ID:/CVBsHVw
>932

Tuesday, 18th March 2008
馬を水辺に連れて行くことは出来でも、
水を無理やり飲ませることは出来ません。
そうは言っても、食べ物に塩を混ぜることは出来ますよね。
最近起きた出来事はどれも、少しずつあなたを
ある一定の方向に動かしてきました。
今までのところ、あなたは嫌々若干動いた程度ですけれど。
あなたは今、自分を動かそうとしているものの
本当の理由を理解し始めています。
明らかに恵み深いけれど強力な力が、
あなたに何か大きな潜在的価値を教えようとしてきました。
さあ、目を開けなさい。するとすぐに
非常に多かった選択肢が最近絞られたことを
良かったと思うでしょう。
934マドモアゼル名無しさん:2008/03/18(火) 18:01:47 ID:BdTR+rlb
ありがとうございます!
9353/19 けいなー:2008/03/19(水) 09:52:09 ID:FNhl4NXC
訳していただける方がいたらお願いします。

So much to do, so little time. How are you supposed
to cope? A lot now hangs on a plan. You could be
looking at a great success or a tough lesson. Is there
much you can do to control which result you get?
Well, there is one thing you could do that will definitely
make a difference. Relax. The more you allow yourself
to worry, the more likely it is you will make an unwise
choice. The more you allow yourself to hurry, the more
probable it is that you will double, yet again, the amount
of effort you need to make.
936マドモアゼル名無しさん:2008/03/19(水) 10:31:12 ID:99GmkEyz
>935

Wednesday, 19th March 2008
やるべきことが山ほどあるのに、
時間はこれっぽっち。
あなたはどう対処するつもりですか?
多くのことが一つの計画に掛かっています。
素晴らしい成功を収めるかもしれませんし、
痛い教訓となるかもしれません。
あなたが手に入れることになる結果を
コントロールするためにあなたに出来ることは
沢山あるのでしょうか?
まあ、たった一つだけ、明らかに
影響を及ぼせることがありますよ。
気を楽にすることです。
心配すればするほど、愚かな選択を
してしまう可能性が高まり、
慌ててやればやるほど、またしても
努力をしなければいけないことが
倍増しかねませんから。
937マドモアゼル名無しさん:2008/03/19(水) 11:17:44 ID:ORRSKbQQ
このスレを大切にしたいと思う
いつもありがとうございます!
938マドモアゼル名無しさん:2008/03/19(水) 13:51:54 ID:FMUw9voV
ありがとうございます
939マドモアゼル名無しさん:2008/03/19(水) 18:14:52 ID:DR90BqQY
ありがとうございます。
940マドモアゼル名無しさん:2008/03/20(木) 08:12:58 ID:Riocdfdq
Thursday, 20th March 2008
「気楽に行こうよ‥」そうイーグルスは歌いました。
彼らは自らのアドバイスを実行しました。
20年間彼らはなかなかレコーディングをせず、
再び終結した時には、もうすでに知っている
やり方通りのことをそのまま続けたのです。
私たちの住む世界の人口の半分は気楽にやるどころか、
不必要なストレスと緊張を生み出しています。
彼らはどうやってそれを乗り切るのでしょう?
なぜなら、残り半分の人たちはあまりにも気楽過ぎるからです。
今どの程度あなたにとって人生は気楽なものになるのでしょう?
あなたが必要とするだけ人生は気楽なものになりますよ。

'Take it easy...' So sang The Eagles. They took their own advice.
They hardly recorded anything for 20 years and when they did get
back together, they just carried on doing exactly what they already
knew how to do. We live in a world where half the population is taking
it anything but easy; creating waves of unnecessary stress and tension.
How do they get away with this? Because the other half take it far
too easy. How easy can life be for you now? As easy as you need it to be.
941マドモアゼル名無しさん:2008/03/20(木) 08:25:10 ID:M+mvU81w
ありがとうございます!朝から気持ちが楽になりました。
942マドモアゼル名無しさん:2008/03/20(木) 08:51:12 ID:owlJY8Gy
朝早くからありがとう!
943マドモアゼル名無しさん:2008/03/20(木) 09:36:23 ID:h7O/yJyo
ありがとうございます!
944マドモアゼル名無しさん:2008/03/20(木) 09:47:15 ID:Uh+gzG+B
ありがとうございます。考えすぎず、気楽に仕事に集中します。ほんと、ありがとう。
945マドモアゼル名無しさん:2008/03/20(木) 10:12:39 ID:XdD7v7qn
有難うございます!
9463/21 けいなー:2008/03/21(金) 09:24:04 ID:hzEoOmwx
訳していただける方がいたらお願いします。

Some people insure their antiques. Others go to
great lengths to protect their savings. They think
that these transient, physical things represent their
security. They fear that their world might fall to
pieces without their prized possessions. Where would
you be without your sanity? What would you be able
to appreciate then, no matter how wealthy you were?
For the sake of your sanity now, you need to make a
particular move. Deep within, you know what this is.
Don't kid yourself that it doesn't matter.
947マドモアゼル名無しさん:2008/03/21(金) 12:57:27 ID:IyNsMS+4
>946

Friday, 21st March 2008
自分の骨董品に保険を掛ける人もいます。
自分の貯金を守るためには
どんな苦労も惜しまない人もいます。
そういった一時的で、物質的な事柄にも
安全保障上の意味があると考える人たちです。
彼らが恐れるのは、努力して獲得した財産を失って
人生が滅茶苦茶になること。
あなたは自分が正気を失ったら
どうなるとおもいますか?
そうなったら、どんなに財産があっても、
その有難さを十分に理解出来るでしょうか?
今あなたの正気を保つために、
起こすべき他ならぬ行動があります。
心の奥底では、それが何なのか
あなたは理解しています。
そんなのどうでもいいなんて
自分を誤魔化さないでください。
948マドモアゼル名無しさん:2008/03/21(金) 13:11:24 ID:EtqYqYVO
ありがとうございます
949マドモアゼル名無しさん:2008/03/21(金) 14:14:50 ID:FgKg9NGg
3月22日(土)〜28日(金)のあなたの運勢


 シーソーを頭に描いてください。シーソーは使われていないとき、
平衡を保っていますよね。もし誰かが片方の側に座ったら
、シーソーはそちらに偏ります。別の誰かが反対側に座ったら、
シーソーは上がったり下がったりします。つりあいがとれることはありません。
それは問題でも何でもありません。
 しかし、何らかの理由で「バランスをとることはとても重要」と思いつめた場合、
問題が出てきます。その場合、シーソーは平衡にならないので、あなたはイライラします。

今週、あなたの課題は現状をありのままに受け止めることです。
自分の思い通りにしようとしないでください。そうしたらすべてはうまくいくでしょう。

950マドモアゼル名無しさん:2008/03/21(金) 19:38:30 ID:F/quLPqk
日報に週報、どうもありがとうございましたo(^^)o
9513/22 けいなー:2008/03/22(土) 08:12:28 ID:tPzmO255
訳していただける方がいたらお願いします。

A little bubble encapsulates the period between
now and the middle of next week. It is a bubble
of hope, of faith and even to some extent, of fortune.
I'm not trying to suggest that between now and then
you cannot put a foot wrong. But as long as you don't
now step too boldly in a stupid direction, or decide
to do something deliberately dangerous, you will find
that somehow, all damage is limited. And where effort
is sincere and choice is wise, you will yet have an
experience of exceptional success.
952マドモアゼル名無しさん:2008/03/22(土) 11:32:39 ID:CxsyWfHf
>951

Saturday, 22nd March 2008
今から来週の中ごろまでの間に、小さな変化が起きるでしょう。
それは僅かではありますが、希望と信頼を膨らませ、
そして範囲は限られているとしても
未来を変えるものになるでしょう。
この期間にあなたがミスを犯す可能性はないと
言おうとしているのではありません。
しかし、これからあなたが余りに大胆に
愚かな方向に足を踏み入れたり、
わざと危険なことをしようとしない限り、
とにかく、どんな傷でもいつかは癒える
ものなのだということに気がつくでしょう。
そしてまじめに努力して賢い選択をするならば、
やがて並外れた成功をあなたは経験することになるでしょう。
953マドモアゼル名無しさん:2008/03/22(土) 12:13:19 ID:4rfZTMac
ありがとうございます!
954マドモアゼル名無しさん:2008/03/22(土) 13:37:24 ID:M93piZ0v
有難うございます!
955マドモアゼル名無しさん:2008/03/22(土) 21:25:15 ID:4on1TydR
その言葉に救われました
ぼら様ありがとうございます
956マドモアゼル名無しさん:2008/03/24(月) 00:51:39 ID:H0MGX/8L
ありがとうございます
9573/24 けいなー:2008/03/24(月) 07:39:18 ID:Pt5bZtoD
訳していただける方がいたらお願いします。

Nature cleverly disguises her true intention - and
arranges for seeds to look wildly different from the
plants they might one day turn into. We of course,
are creatures of nature too. We have been specially
designed to fit in with the world around us. We hide
our true intentions, even from ourselves. Our tiny
ideas give rise to enormous complicated situations.
Something in your life now needs to happen naturally.
Don't assume that it must be forced. Just give it a
little more time and a little more faith.
958マドモアゼル名無しさん:2008/03/24(月) 11:58:28 ID:amjvbkkY
>957

Monday, 24th March 2008
自然は本当の意図を巧妙に隠します。
自然が作り出した植物の種の形は、
やがて芽生えて育つ植物と大きく異なります。
当然ながら私たち人間も自然の産物です。
私たちには取り巻く世界に適応するという
特別な目的がありますが、自分たちにさえ、
その本当の意図は隠されています。
それに気付いていない私たちの
ちょっとした思い付きが途方も無く
状況を混乱させてしまうことがあります。
今あなたの生活には自然に何か起きることが必要です。
でも無理にそうしようとは思わないことです。
もう少しの時間と信頼をを与えてあげてください。
959マドモアゼル名無しさん:2008/03/24(月) 14:29:42 ID:C2em0deD
貼り付け&翻訳、ありがとうございました!
960マドモアゼル名無しさん:2008/03/24(月) 16:07:23 ID:C0OoifDx
ありがとうございます。
9613/25 けいなー:2008/03/25(火) 09:40:40 ID:LL2uC7EL
訳していただける方がいたらお願いします。

Take two small children. Put them side by side.
Which one is going to grow up to be the great scientist?
Which will be the artist? It's really not easy to tell -
even for an expert. The younger the child, the harder
it is to be sure. Hence the power of the horoscope,
that usually has plenty of clues. That, though, is not
my point today. It's just that you are looking at the
early stage of a developing process and trying to foresee
the outcome of it. Why do you need to know this?
Don't make an error, just be patient.
962マドモアゼル名無しさん:2008/03/25(火) 10:01:46 ID:EwEn4EUu
>961

Tuesday, 25th March 2008
子供を二人連れてきて、並ばせます。
将来偉大な科学者に成長するのはどっちの子供?
芸術家になるのはどっち?
専門家でさえ、それに答えるのは容易なことじゃありません。
子供が幼ければ幼いほど、確定的なことは言い難くなります。
そこでホロスコープの出番となります。
たいていは豊富な手がかりを与えてくれます。
しかしまあ、それは今日私が言いたいことではありません。
私が言いたいこと、それはあなたが発展途上の
初期段階を見てその結果を予測しようとしている、ということです。
結果を知らなきゃいけませんか?
間違いを犯すべからず。
とにかくじっと我慢我慢。
963マドモアゼル名無しさん:2008/03/25(火) 11:09:22 ID:A/xqCSL1
いつも本当にありがとうございます
964マドモアゼル名無しさん:2008/03/25(火) 11:22:18 ID:hLdK+XyB
ありがとうございます!
965マドモアゼル名無しさん:2008/03/25(火) 12:42:23 ID:ttRbgN9F
見透かされている…
ありがとうございました。
966マドモアゼル名無しさん:2008/03/26(水) 09:44:12 ID:8vT1Mn/D
Wednesday, 26th March 2008
よく見て頂ければ、私がギャンブルのアドバイスは
しないということにお気づきになるでしょう。
私は人々に「今日はついてますよ。
だから賭けをしに出掛けなさい」とは言いません。
滅多に無いことですが、するとしたら、
あまりにもラッキーで何に賭けても
勝つと分かっている場合だけです。
幸運というものは、知識の応用と確かな情報の獲得
によって裏打ちされることで助長されるものです。
もしあなたがそのすべてを手に入れているのなら、
たとえ低運でもかなり上手くやれるでしょう。
ですから、保証は無いのです。
しかし‥もしあなたが利口で思慮深ければ‥
今、運命の女神はあなたの味方になるでしょう。

You will notice that I don't give gambling advice. I don't say to people,
'you will be lucky today, so go out and place a bet.' I don't want the
responsibility. Rarely, if ever, is anyone so lucky that whatever they bet
on turns out to be the winner. Luck is always greatly aided and abetted
by the application of intelligence and the acquisition of reliable information.
If you've got all that, you can do pretty well, even if you are low on luck.
So, no promises. But... if you are smart and wise now... fortune will favour you.
967マドモアゼル名無しさん:2008/03/26(水) 09:55:05 ID:va5TUIRL
ありがとうございます!
968マドモアゼル名無しさん:2008/03/26(水) 12:20:29 ID:ynjgAvgz
ボラさま、どうもありがとうございました!
9693/27 けいなー:2008/03/27(木) 08:36:50 ID:yu1arE+A
訳していただける方がいたらお願いします。

Would you like to know who is going to win the 3.30?
Well, it's no use asking me. I haven't got a clue. And
if I could tell, I wouldn't necessarily tell you. I'd go out,
place my bet, and then retire. I can, though, offer you
one red hot certain tip. The outcome of a particular
course of action is obvious and inevitable. You don't
need me to tell you what it will be. So, if that's what
you want, you know what you have to do. And if it's
not what you want, now you know what not to do.
That's a safe bet.
970マドモアゼル名無しさん:2008/03/27(木) 10:51:16 ID:+4PtcpI1
>969

Thursday, 27th March 2008
3月30日の決戦の勝者を知りたくありませんか?
ええまあ、私に聞いても無駄というもの、見当もつきません。
もし分かっているとしても、必ずしもあなたに言うとは限りませんし。
そうだったら自分で出掛けて賭けて、それから引退するつもりですよ。
とは言え、あなたに大注目のある秘密情報をご提供しても構いませんよ。
ある行動をとった結果は明白かつ必然的です。
私に具体的なことは仰る必要はありません。
つまり、それがあなたの望んでいる結果だとしたら、
何をするべきなのかあなたは分かっているということです。
それこそが安全策。
ここを離れて他のネットに戻ってしまう前に、もう一つだけ。
あちらは何があるか分からぬ世界ですよ。
971マドモアゼル名無しさん:2008/03/27(木) 11:12:58 ID:z14vIu7u
ありがとうございます!
972マドモアゼル名無しさん:2008/03/27(木) 11:18:27 ID:M6bJ9Qm2
>>970
原文とは違って、都合よく一文抜けてる上に
宣伝文までプラスされてる
973マドモアゼル名無しさん:2008/03/27(木) 12:18:35 ID:+4PtcpI1
失礼、やり直し。

Thursday, 27th March 2008
3月30日の決戦の勝者を知りたくありませんか?
ええまあ、私に聞いても無駄というもの、見当もつきません。
もし分かっているとしても、必ずしもあなたに言うとは限りませんし。
そうだったら自分で出掛けて賭けて、それから引退するつもりですよ。
とは言え、あなたに大注目のある秘密情報をご提供しても構いませんよ。
ある行動をとった結果は明白かつ必然的です。
私に具体的なことは仰る必要はありません。
つまり、それがあなたの望んでいる結果だとしたら、
何をするべきなのかあなたは分かっているということです。
そしてそれがあなたの望まぬ結果なら、
何をやっちゃいけないのかあなたは分かっているということです。
これぞ安全策。
974マドモアゼル名無しさん:2008/03/27(木) 15:49:52 ID:EJBTbJRz
>973
どうもありがとうございます 感謝ですm(_ _)m
975マドモアゼル名無しさん:2008/03/28(金) 01:18:28 ID:T5j+zOP4
3月29日(土)〜4月4日(金)のあなたの運勢

今週のあなたにとってお金は主要な関心事ではないかもしれません。
でも、お金が重要な話題であることは確かです。
その話題は「お金の欠如」かもしれません。
あるいは、「もうじきお金がなくなるかもしれない」という不安かもしれません。
もしくは、最近お金がなかったので、事後処理をする必要があるのかもしれません。
あるいは……うーむ、どうもお金の話題から離れられないようですね。

別の話題に集中できたら、あなたの予報は様変わりするはず。
とはいえ、お金のことについて心配する必要がなくなったら、自分の人生がどれだけ様変わりするか想像してみてください。
いいお知らせがあります。それ以上心配する必要はありません。
新月がすべてを変えるでしょう。
9763/28 けいなー
訳していただける方がいたらお願いします。

Who is going to win the next election? Let's just
ask an expert. That way we can save all the expense
of campaigning and all the effort of voting. And
experts are never wrong, are they? Assumptions
are easy to make and hard to break out of. The
worst thing about them is that often, they turn out
to be right. This lulls us into a false sense of security.
We are taken off-guard when we suddenly encounter
new information that we hadn't factored into our
equation. Don't prejudge the outcome of a drama
this weekend.