おさかなケイナー11 (゚∀゚з )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
翻訳・転載してくださる方々に感謝!
おさかなケイナーでうるおいのある生活を。

前スレ
おさかなケイナー10 (゚∀゚з )
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1158918026/


【過去スレ】
おさかなケイナー9 (゚∀゚з )
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1139580886/
おさかなケイナー8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1120220660/
おさかなケイナー7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1101730713/
おさかなケイナー6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1090814041/
おさかなケイナー5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/08/1077206279.html
おさかなケイナー4
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/16/1064573721.html
おさかなケイナー3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/01/1058789753.html
おさかなケイナー2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/24/1045237190.html
おさかなケイナー
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/25/1029112414.html

ジョナサン公式サイト(英文)
http://www.cainer.com/
2マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 03:13:25 ID:2NwcONuy
>>1
3マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 03:39:03 ID:SQx86csO
>1
乙華麗
4>1 thanks!:2007/04/05(木) 06:18:43 ID:0zmIhT53
Thursday, 5th April 2007

今日のあなたの運勢を読み上げても無意味です。
だってあなたは自分が置かれた状況をすでに知り尽くしているのですから。
それ以上の事をどうやって見つけ出そうというのですか?
何故運命を受け入れて潔く身を委ねないのですか?
どうしてあなたにはそれが出来ないのか教えてあげましょうか。
事実の一部始終をあなたはご存知じゃないからです。
あなたはあまりにも多くの思い込みをしています。
もっと前向きになって心を開放するべきです。
同時に、切に必要とされているのは、
ある馬鹿げた状況にすぐにイライラしないことです。

There is no point in reading your forecast today. You already know all
there is to know about your situation. How can you possibly find out
any more? Why don't you just accept your fate and surrender to it gracefully?
I'll give you one good reason why not, because you do not know the whole story.
You are making far too many presumptions. You need to be more positive and more
open-minded. You also, sorely, need to be less easily irritated by a certain
silly situation.
5マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 08:02:05 ID:F7mKoyQm
今日もありがとうございます。
6マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 08:29:27 ID:aGqhTQgt
スレ立て、訳ボラありがとうございます。
7マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 08:44:25 ID:auWAX+8L
1さん、ボラさん、有難うございます!
8マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 09:16:22 ID:CIGGVVcD
ありがとうございます!
9マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 11:26:30 ID:Xc3By6I/
1さんボラさんおさかなさん!
ありがとう!ありがとう!ありがとうございまーす!
新スレに乾杯っ!
10マドモアゼル名無しさん:2007/04/05(木) 12:30:55 ID:FjW8/5tv
1タン乙華麗!
ボラ様いつもありがとう☆
11マドモアゼル名無しさん:2007/04/06(金) 09:22:43 ID:v9W1O1wI
4/7〜4/13 ケイナー

魚座は他の人々とちょっと違います。
一見したところ普通の人を装うことは可能です。
必要とあらば、そんな演技を何週間も続けることもできるでしょう。
でも、遅かれ早かれ仮面がはがれるときがやってきます。
仮面の下には、敏感で、情熱的で、勘の鋭いあなたがいます。
あなたは他の人々が見落としている重要な点に気づく人。
いったん気づいたら、その件に疑問を唱えずにはいられません。
たとえそれによってあなたの人気が落ちたり、
厄介な状況にはまったりしても……。
 今、あなたはやりにくいことをやっています。
でも他に選択肢はありません。
最後までやり遂げなければなりません。
124/6 けいなー:2007/04/06(金) 09:45:39 ID:wUvOq2WA
訳していただける方がいたらお願いします。

'And they all lived happily ever after...' That, in a nutshell,
is the difference between a fairy story and a soap opera.
Fairytales have a sense of completion. Soaps go on and
on forever. So, er... which category does your life fall into now?
Or is it somehow a bit of both? A certain factor is far from
perfect now. But that's only a problem if you want to make it
into one. Put aside your expectation of a happy-ever-after and
try not to compare your life to anyone else's this weekend.
13マドモアゼル名無しさん:2007/04/06(金) 10:29:33 ID:sA8P/cg2
>12

Friday, 6th April 2007
「そしてみんないつまでも幸せに暮らしましたとさ・・・」
簡単に言ってしまうと、おとぎ話とソープオペラ(ドタバタ喜劇)では
そのせりふは意味が違ってきます。
おとぎ話だったらそれでお仕舞いお仕舞いとなります。
ソープオペラの場合、その後いつまでもいつまでも
ドタバタが繰り返されることを意味しています。
それで、えー・・・あなたの生活は今どちらの方に傾いていますか?
もしくは何となく両方の要素が少しずつ含まれていますか?
今どちらとも程遠いあるものがあります。
しかし、あなたが一つのカテゴリーに括ろうとさえしなければ
問題にならないことなのです。
今週末は、夢のような結末を期待するのは止め、
自分の人生と他人の人生を比べないようにしなさい。
14マドモアゼル名無しさん:2007/04/06(金) 10:37:24 ID:XPWYF3mT
キタ━━(゚∀゚)━━ヨありがとう!いつもすみません。q
15マドモアゼル名無しさん:2007/04/06(金) 13:13:43 ID:NpBlo+DP
ぼらさん
あっりがとー
16マドモアゼル名無しさん:2007/04/06(金) 14:02:29 ID:yO2YoqJg
ありがとうございます!
174/7 けいなー:2007/04/07(土) 09:57:48 ID:nPMECPNM
訳していただける方がいたらお願いします。

You are already in the midst of a great adventure.
Now you begin an adventure within an adventure.
Is this a digression? Is it a distraction? Should you be doing what
you are now setting out to do? Might you not be wiser to stick
with the main agenda? Yet, in a funny way, this IS the main agenda.
Resolve the issues attached to this new challenge and
it will be much easier to know how to tackle the other tasks that
now lie before you. And remember, adventures are supposed
to be enjoyable.
18マドモアゼル名無しさん:2007/04/07(土) 10:42:56 ID:j5Cs/HiN
>17

Saturday, 7th April 2007
あなたはすでに大きな冒険の真っ只中にいます。
今その中で一つの冒険が始まっています。
それは脱線なのか?はたまた気晴らしか?
今着手しつつあることはやらなきゃいけないのか?
もしかしてあくまで本題の冒険一筋の方が良くはないのだろうか?
でも、変な意味で、これこそが本筋なんです。
この新しい挑戦に付随する課題を解決すれば、
これからあなたが担う他の課題への取り組み方が
ずっと楽に分かるようになるでしょう。
それに覚えていてください、
冒険は楽しめるものであるはずです。
19マドモアゼル名無しさん:2007/04/07(土) 11:43:37 ID:nPMECPNM
ありがとうございます!
20マドモアゼル名無しさん:2007/04/08(日) 07:08:53 ID:CZEw0EAD
有難うございます!
214/9 けいなー:2007/04/09(月) 08:06:06 ID:i7oWOiZG
訳していただける方がいたらお願いします。

We all know you. We all know how shy, retiring, amenable,
unassuming and acquiescent you can be. We know all about
the goose you would never say boo to and the line you would
never dare cross. So we know all there is to know... don't we?
Well, we are about to get a big surprise and so are you.
A brave, decisive move now needs to be made. You are well
aware of the risk involved but it isn't going to stop you.
You are going to rise to the challenge and succeed spectacularly
this week.
22マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 09:12:00 ID:P8cEh8To
>21

Monday, 9th April 2007
誰もがあなたを知っています。
あなたがどんなに恥ずかしがり屋ではにかみ屋で
素直で出しゃばらずに素直に従う人なのか皆知っています。
あなたが決して臆病者ではないし度を過ぎたことを
しない人だということを皆知っています。
だから誰もがあなたの事を全て知り尽くしている・・のでしょうか?
さて、私達は、そしてあなたも、あっと驚くことになるでしょう。
これからは勇敢で決然とした行動をする必要があります。
危険があるのは十分に分かっていても、あなたを止められないでしょう。
今週、あなたは困難に上手く対処して華々しい成功を収めることになります。
23マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 09:32:01 ID:oQxiu77G
訳、ありがとう!
24マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 09:38:57 ID:qDJ/NzZ4
ありがとうございます
25マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 10:09:45 ID:BiLVXvvF
有難うございます!
26マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 13:23:34 ID:oBAtbIyj
ありがとうございます!
274/10 けいなー:2007/04/10(火) 09:06:16 ID:AwiU/UBE
訳していただける方がいたらお願いします。

If you observe a shoal of fish from a distance it looks like
one amorphous mass. Closer inspection reveals huge numbers of
them moving in unison. You may feel in need of guidance right now,
but all you really need is a different perspective. You are
responding to invisible forces. These are leading you away from
potential threats and towards sources of sustenance.
Today, you just need to trust that you are in the flow -
and that it is safely leading you to where you need to be.
28マドモアゼル名無しさん:2007/04/10(火) 13:40:31 ID:aOE3JK+L
>27

Tuesday, 10th April 2007
離れた場所から魚の群れを観察したら、
それはまるで絶えず形を変える一つの塊のように見えます。
もっと近づいて観察すれば、ものすごい数の魚が
一斉に動いていることが分かります。
今現在、あなたは導きが必要だと感じているかもしれませんが、
本当にあなたに必要なものは、今までとは異なる視点で物を見ることだけです。
あなたは見えざる軍隊に立ち向かっているのです。
それは潜在的脅威からあなたを遠ざけ、生計を立てる源へと向かわせます。
今日は、すべてが上手く行っていて、・・そして、行くべき場所に
自分が安全に導かれていると、とにかく信じるべきです。

29マドモアゼル名無しさん:2007/04/10(火) 14:23:00 ID:JV1GF7fR
ありがとう☆

30マドモアゼル名無しさん:2007/04/10(火) 14:27:01 ID:w4AGTrAe
ありがとうございます!
31マドモアゼル名無しさん:2007/04/10(火) 14:32:35 ID:DIhrdhk5
有難うございます!
32マドモアゼル名無しさん:2007/04/10(火) 22:37:52 ID:fbRoUpeO
今週はKathryn Cassidyさんが書いているらしいですね。
いつもありがとうございます。
334/11 けいなー:2007/04/11(水) 09:48:04 ID:1egaZmbE
訳していただける方がいたらお願いします。

Creative inspiration is at an all-time high now. But you may need to
channel every scrap of this energy into ways to shore up
your financial situation as your ruling planet settles into
a short period of reversal. If you use this time well you could find
your versatility pays off and a dual source of income presents itself.
If not, impulsive actions may end chronic indecision
but leave you having to recover the same ground later in the year.
More speed, less haste applies today.
34マドモアゼル名無しさん:2007/04/11(水) 15:59:06 ID:ncU5oBaE
創造的なインスピレーションは、現在最高記録であります。
しかし、あなたの支配的な惑星が反転の短い期間に落ちついて
あなたはこのエネルギーのあらゆるスクラップを、あなたの財政的な状況を支える
方法に向ける必要があるかもしれません。

あなたが上手にこの時間を使うならば、あなたはあなたの融通性が成果をあげる、
そして、二重収入源が現れるとわかることができます。

否定の場合、衝動的な行動は慢性のためらいを終えるかもしれないが、
あなたを年後半に同じ地面を回復していなければならないままにしておくかもしれません。
より多く速度、より少ない急ぎは、今日あてはまります。
35マドモアゼル名無しさん:2007/04/11(水) 16:05:01 ID:uPWUQobh
ありがとうございます。
36マドモアゼル名無しさん:2007/04/12(木) 09:44:38 ID:l+tYH23a
Thursday, 12th April 2007
ろくろに向かう陶工のように、今あなたは新しい生活を成型している途中です。
すでに数個の形状を試しましたが、どれも不具合がありました。
大丈夫です。物事の流動性を保つ限り、
手を加えていない素のあなたの柔軟性は失われません。
何度も原型に立ち戻ってやり直しても問題はありません。
最終的にあなたは完璧なものを作り上げます。
今日、あなたの捜し求める最終結果は経験できないかもしれませんが、
放り出さずに色々アイディアを試しなさい。

Like a potter at his wheel, you are now in the process of moulding
your life into a new form. You've already tried a few shapes but
they have all had flaws. This isn't a problem. Your raw material
remains pliable as long as you keep things fluid. It doesn't matter
if you go back and rework the original shape over and over again.
Eventually you will create something that is perfect. You may not
be able to see the final outcome you seek today, but don't stop
moving ideas around.
37マドモアゼル名無しさん:2007/04/12(木) 09:48:29 ID:V0vtzzdg
ありがとうございます!
38マドモアゼル名無しさん:2007/04/12(木) 09:56:34 ID:of2Sa8JZ
有難うございます!
39マドモアゼル名無しさん:2007/04/12(木) 17:07:40 ID:EXdxBIp5
ありがとうございます
40マドモアゼル名無しさん:2007/04/12(木) 18:52:13 ID:gsf5vYwz
ボラさま、ありがとうございます!
41マドモアゼル名無しさん:2007/04/13(金) 12:24:50 ID:DIDIkW/1
4/14〜4/20

明日は単なる「別の日」ではありません。
明日は今日よりも遥かに広大なのです。
明日は別世界であり、別の人生であり、別の生き方です。
私たちが未来を見つめるとき、そこに見えるのは無限の可能性です。
未来を見つめる人は「何事も当たり前のこととして受け止めてはならない」
ということを認識します。
その認識は人を興奮させると同時に、神経質にもします。
その結果、人は不測の事態に備えて我が身を守るため、
保険に加入したくなります。
今、あなたは入り口に立っています。
入り口の向こうには真新しい明日が広がっています。
今週、明日に向かって走り出しますか?
それとも明日から一目散に逃げ出しますか?
選択肢は二つに一つ。両方を選ぶことはできません。
42マドモアゼル名無しさん:2007/04/13(金) 13:09:18 ID:0GaLA6Po
Friday, 13th April 2007
恐れとはネガフィルムを現像する暗室だと言われます。
今日の心はどんな図柄ですか?
あなたは日の縁起を担ぐ方ですか?
それに光を投げかけてみましょう。
13という数字は再生を意味するもののひとつです。
恐れるものではありません。
不要だとか余分なものだと思っていた物の再生を意味します。
あなたが切り捨ててしまったものに対して新しい見方をするよう木星が求めています。
前向きな展望を持てば、素敵な新しい現実に変えることができるのです。

It is said that fears are a darkroom where negatives develop. What picture are you
holding in your mind for today? Are you superstitious about the date? Let's shed
some light on it. The number 13 is one of regeneration. That's not to be feared.
It means that things we believed to be useless or redundant can be revived. Jupiter
is asking you to look in a new light at what you have discarded. With a positive
outlook your vision can still be turned into a wonderful new reality.
43マドモアゼル名無しさん:2007/04/13(金) 13:30:36 ID:bfuveBm2
ボラ様ありがとうございます!
44マドモアゼル名無しさん:2007/04/13(金) 13:38:56 ID:/8U7CZGE
有難うございます!
454/14 けいなー:2007/04/14(土) 09:59:53 ID:Y0P2M1OT
訳していただける方がいたらお願いします。

With Mars in your sign for the first time in over two years
you are at your most charismatic. You are also imbued with
the gift of persuasion. If you want to bring someone around to
your way of thinking, though, you may need to be very subtle and
sensitive. When we are sensitive we are able to merge into
the other person and perceive their senses - and this includes
their thoughts. You are extremely open to your intuitive abilities now.
Use them well.
46マドモアゼル名無しさん:2007/04/14(土) 21:43:14 ID:mHIkSRiw
>45

Saturday, 14th April 2007
二年以上前、初めて火星が魚座にやって来たことで
あなたの人を惹きつける能力は最高潮の状態です。
また、あなたには天賦の説得の才が備わっています。
それでも、もしあなたの考え方に誰かを説き伏せようと思ったら、
非常に巧妙かつ敏感になる必要があるでしょう。
敏感になると、ほかの人々とどうかして彼らの感情
(そして考え方)を理解することができます。
今あなたは極めて直観力がオープンな状態です。
それをうまく使いなさい。
47マドモアゼル名無しさん:2007/04/14(土) 22:02:13 ID:5gsyCriQ
ありがとうございます!
48マドモアゼル名無しさん:2007/04/14(土) 23:37:08 ID:uAx+cBVm
有難うございます!
494/16 けいなー:2007/04/16(月) 09:43:34 ID:QWBnrZsK
訳していただける方がいたらお願いします。

Everyone I meet agrees that time seems to have contracted.
So too has our world. People don't commute on buses any more,
they commute between countries. Our language has also been
condensed: acronyms and abbreviations are commonplace.
Mars suggests you can afford to slow down a little 2day.
A GR8 deal of change is heading towards you L8R this week.
B4U lies strength and more security. But as an HSP -
a Highly Sensitive Person - you probably already knew that!
50マドモアゼル名無しさん:2007/04/16(月) 10:39:25 ID:Kx/VDgIA
>49

Monday, 16th April 2007
私があった誰もが時間は収縮したようだ
ということで意見が一致しています。
それで現代世界には色んなことが起きています。
人々はもはやバス定期通勤ではなく、
国と国の間を通勤しています。
また、私たちの言語は凝縮され、
頭字語と省略語は一般的なものになっています。
火星は二日程度のんびりしても差し支えないと言っています。
今週の終わり、あなたに物凄い変化がやって来ます。
強さとより確かな安全があなたを待っています。
しかし、非常に敏感な人ですから、恐らくもうあなたは
分かっていたのかもしれませんね!

(L8R this week=later this week)
(A GR8 deal of change=a great deal)
(B4U=before you)
51マドモアゼル名無しさん:2007/04/16(月) 11:01:03 ID:B6UH1EIA
有難うございます!
52マドモアゼル名無しさん:2007/04/16(月) 11:15:24 ID:qcRO8jG9
省略語の解説まで・・・さすがですね。
ありがとうございました!
53マドモアゼル名無しさん:2007/04/16(月) 13:23:10 ID:+7C5msG8
ありがとうございます!
54マドモアゼル名無しさん:2007/04/17(火) 11:46:03 ID:LSRNaucd
Tuesday, 17th April 2007
火星はアドレナリンと関係のあるサインです。
もしかすると最近不安の海で溺れそうになっていたかもしれませんね。
もしほとんど疲れ果てるほどストレスに晒されていたのなら、
生活の中であなたが果たす役割と財政に関わることでしょう。
今日の新月はそういったものを日常の仕事と健康に結び付けます。
同時に、外国の場所、法律問題、そして
あなたの世界を広げるものをもたらします。
あなた自身の価値と時間の使い道に
変化を起こすこのチャンスを有効に生かしなさい。

Mars is the sign associated with adrenaline. You could have
been awash in a sea of anxiety lately. If you have been
stressed to the point of near exhaustion it will be related
to the role you have in life and your finances. Today's New
Moon connects that to your daily routine and health. It also
brings in foreign locations, legal matters and anything that
broadens your world. Use this opportunity to make a change
to the way your value yourself and your time.
55マドモアゼル名無しさん:2007/04/17(火) 15:21:39 ID:hKOwxwPQ
有難うございます!
56マドモアゼル名無しさん:2007/04/17(火) 17:01:34 ID:gECrhK6c
ありがとうございます!
574/18 けいなー:2007/04/18(水) 10:01:26 ID:P+op6Vde
訳していただける方がいたらお願いします。

The world is full of people who love to irritate other people.
They take pleasure in making contentious statements.
We know this and guard against it, yet we still fall for the trick.
One minute we feel fine - calm, clear and relaxed. The next,
someone says something and we are off! Agitated, irritated
and upset. Expect, today, to be surrounded as ever, by folk who
seemingly take delight in being awkward but expect too,
everything to be fine as long as you don't take the nonsense
too seriously.
58マドモアゼル名無しさん:2007/04/18(水) 14:38:33 ID:4MwIFtzT
>57

Wednesday, 18th April 2007
世界には他人をイライラさせることが大好きな人で溢れています。
彼らは問題をかもし出す発言をすることに喜びを見出すのです。
それは周知されているので警戒をしていても、
まんまと策略にはまってしまいます。
ちょっとすっきりして・・冷静で晴れやか、ゆったりとした気分でいたのに、
すぐ何かを言う人がいて気分は台無しになってしまうのです!
かき回され、苛立たされ、腹を立てさせられて。
今日も、厄介事を起こすことを喜んでいそうな人達が
相変わらず周囲を取り巻いていることを覚悟してください。
しかし、また、あなたが深刻に受け取らず耳を貸さなければ、
当然のごとく万事順調に行くと思ってくださいね。
59マドモアゼル名無しさん:2007/04/18(水) 15:29:39 ID:EFEqWExT
ありがとうございます!
60マドモアゼル名無しさん:2007/04/18(水) 16:44:41 ID:b+WPoH0n
Thx  >゚)з从>≪
61マドモアゼル名無しさん:2007/04/18(水) 17:37:53 ID:E7noj80C
有難うございます!
62マドモアゼル名無しさん:2007/04/18(水) 22:36:15 ID:pPbimqq/
ありがとうございます
63マドモアゼル名無しさん:2007/04/19(木) 05:35:34 ID:WDdLOl5l
Thursday, 19th April 2007
過去は水に流しなさい。
憎悪と逆襲に費やすには人生はあまりにも短い。
あなたに必要なことは架け橋となることであって、
関係を絶つことではありません。
和解ために握手の手を差し伸べなさい。
平和と寛容の白い鳩を空に放ちましょう。
大きな気持ちで寛大になりなさい。
そして鏡に映る人をもうちょっと寛大に見てください。
何といっても、神の恩寵でも無い限り、
そこに写るのはあなたなんですから!
こういう事が時折起きるもので、
そこから学んで前進するしかないのです。
陳腐な決まり文句ですって?
今日は、それがピッタリと・・あなたに当てはまるんですよ!

Let bygones be bygone. Life's too short for rancour and recrimination.
You need to be building bridges, not burning them. Reach out the hand
of reconciliation. Let loose the white dove of peace and tolerance. Be
big-hearted and generous. And look a little more forgivingly at that
person in the mirror, after all, there but for the grace of God goes
you! These things happen from time to time, we have to learn from them
and move on. Clich?s? Today, they're true... for you!
64マドモアゼル名無しさん:2007/04/19(木) 06:40:53 ID:0rnNqfT3
ありがとうございます!!
65マドモアゼル名無しさん:2007/04/19(木) 06:45:15 ID:bDdB5Avq
すげー!!いい予報!
66マドモアゼル名無しさん:2007/04/19(木) 08:20:33 ID:F2whkWYi
朝早くからありがとうございます!
67マドモアゼル名無しさん:2007/04/19(木) 09:19:10 ID:4Gkv4FT0
有難うございます!
68マドモアゼル名無しさん:2007/04/19(木) 15:32:07 ID:QxEKIvWC
ありがとうございます(>_<)
69マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 00:07:27 ID:sXjgKBYP
70マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 08:11:41 ID:aGSb3HXC
714/20 けいなー:2007/04/20(金) 08:24:01 ID:3r54aPbz
訳していただける方がいたらお願いします。

Whose planet is this? Were you issued with a certificate,
on the day you were born, entitling you to ownership of the
entire globe? Or even, perhaps a small sector of it? No. Me neither.
Nor were any of us. Strangely, though, the world divides into the
folk who think they own it (even though they don't and can't) and
the ones who feel as if they have no claim on anything (even though
they really do!). There's now a wrong to be set right and you have
a real right to right that wrong!
72マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 09:46:33 ID:qmmx1QXi
4/21〜4/27

少し時間をとってください。
新しい環境に自分を慣らしましょう。
初めて体験するものは慣れるまでに時間がかかります。
たとえそれがすばらしいものでも
最初は変な感じがする場合が多いです。
でも、それを繰り返し体験するうちに
だんだん好きになっていくのです。
慣れ親しんだものというのは
馴れ合いゆえに軽蔑を生むこともありますが
それよりも満足感を生む場合のほうが遥かに多いのです。
人は自分の好みに合うものをわかっています。
そして人は自分が知っているものを好む傾向があるのです。
今現在、あなたは誰かまたは何かに疑念を抱いています。
一見したところ状況はきついように思えるかもしれません。
でもそのうちにあなたはその状況を理解し
楽しむようになるでしょう。
73マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 10:41:42 ID:t4cfBg5/
有難うございます!
74マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 11:06:58 ID:reou5mi4
>>71

Friday, 20th April 2007
この星は誰のものでしょう?
あなたがこの世に誕生した日に、全地球の所有権を
有するという証明書の発行を受けましたか?
それとも、ひょっとしたら、その中の小さな一部門の?
いいえ、そうではありません。私も発行されませんでした。
誰もそんな証明書はもらっていないのです。
ところがこの世は、おかしなことですが、
地球を自分の所有物と考える人々(絶対違うのに)と、
自分の所有物だといえるものは何も無いと
感じている人々(本当はそうなのに!)に分かれます。
今、正されるべき間違いが一つ存在していて
その間違いを正す実権を持っているのはあなたです。
75マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 11:46:53 ID:vE2EdVZa
Thx  >゚)з从>≪
76マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 13:18:54 ID:3t9BXzfX
ありがとうございます!
77マドモアゼル名無しさん:2007/04/20(金) 13:21:43 ID:2rp5soNQ
ありがとうございます!
78マドモアゼル名無しさん:2007/04/21(土) 07:15:10 ID:1VlBP3qQ
Weekend:
何を心配しているのですか?なぜそうも心配しているのですが?
すべてのことが恐ろしいくらいに支障をきたすと本当に思いますか?
そのような見当違いな心配を野放しにしないでください。あなたにはクリアな頭脳と賢明な心が必要です。
心をかき乱したりやきもきしたりする時間を過ごさないよう堪えるかぎり、
それらを両立することがあなたにはできます。
疑念の存在を認めてください。できるかぎり、それらを汲み取ってください。
ですが、起こりうる問題のために賢明にあなた自身がこうむるすべてのことをして、
心配するのを止め、あなたを幸福にするチャンスを人生に与え始めてください。
79マドモアゼル名無しさん:2007/04/21(土) 08:01:40 ID:tdNE9n/c
有難うございます!
80マドモアゼル名無しさん:2007/04/21(土) 08:10:26 ID:4YLXQlTL
ありがとうございます!
81マドモアゼル名無しさん:2007/04/21(土) 08:23:33 ID:1tFDOJsO
早朝から勤勉なボラさまありがとうございます!
おかげさまで一日気持ちよく過ごせるような素晴らしい占いです。
824/23 けいなー:2007/04/23(月) 09:41:35 ID:/CvBEdlx
訳していただける方がいたらお願いします。

Beware, this week, the elastic band syndrome. You stretch it back
as far as you can, as tightly as you can. Then, just as it is
about to snap, you release it. It springs forward with
phenomenal ferocity. You have lately been dealing with difficulty
and deprivation. Something within you has been getting very
wound-up. Now, not only is a problem diminishing, but also
a big opportunity is appearing on the horizon. You may be
racing from the sublime to the ridiculous - but at least
you're having an adventure!
83マドモアゼル名無しさん:2007/04/23(月) 10:07:46 ID:+4ahQUB+
>>82

Monday, 23rd April 2007
今週は、ゴム輪症候群にご注意ください。
ゴム輪を思いっきり引っ張れるだけ引っ張って伸ばして
プチッと切れる寸前で離すと、驚異的勢いで前方に飛んでいきますよね。
最近あなたはずっと欠乏と困難に見舞われてきました。
これからは、問題が取り除かれると同時に
大きなチャンスが前方に姿を現わして来ます。
崇高なものから馬鹿馬鹿しいものまであるでしょうが、
珍しい出来事を経験することだけは確かです!
84マドモアゼル名無しさん:2007/04/23(月) 10:16:22 ID:Wg/SOqvl
有難うございます!
85マドモアゼル名無しさん:2007/04/23(月) 10:55:11 ID:Z92hmBb0
ありがとう!
86マドモアゼル名無しさん:2007/04/23(月) 13:22:20 ID:eLmvXxos
ありがとうございます!
874/24 けいなー:2007/04/24(火) 09:34:45 ID:dJIa/g6h
訳していただける方がいたらお願いします。

Just a few weeks ago, you were twiddling your thumbs.
Now you are using them to grip tightly to the handlebar of
life's motorcycle. You are haring down straights and
racing round bends. You are breaking records for speed
and efficiency. You are making things happen and
you are dealing with things that other people
have made happen - and which now need to be put right!
You have a lot on your plate but you can absorb and
digest every last bit of it as long as you break it up into
bite-size chunks.
88マドモアゼル名無しさん:2007/04/24(火) 17:14:48 ID:rJjlQR/e
>>87

Tuesday, 24th April 2007
たった数週間前、あなたは退屈そうに親指を弄んでいました。
今その親指は人生というオートバイのハンドルバーを
しっかり握りしめて、あなたはストレートを疾走しコーナーを走り回り、
スピードと効率性の記録を塗り替えています。
あなたは事を起こし、そして他の人々が起こした事
(今それは正されるべきです!)に対処していてます。
やるべきことは沢山ありますが、一口サイズに細かく切れば
すべてを消化吸収できますよ。
89マドモアゼル名無しさん:2007/04/24(火) 17:29:03 ID:tdR/PDTk
ボラさま、ありがとうございます。
90マドモアゼル名無しさん:2007/04/24(火) 17:42:44 ID:W/3RnF/p
ありがとうございます!
91マドモアゼル名無しさん:2007/04/24(火) 20:07:53 ID:7TNisJ83
有難うございます!
92マドモアゼル名無しさん:2007/04/24(火) 21:56:54 ID:1U5fZPYC
Thx〜
934/25 けいなー:2007/04/25(水) 09:48:33 ID:SPvLds0x
訳していただける方がいたらお願いします。

Sometimes, just sometimes, you take life a little too seriously.
When crazy things happen (as they inevitably must on this
planet full of madness) you take it personally. You assume
that it is all your fault or that you have somehow been singled
out to be shown an exceptionally hard time. And then,
you remember that nothing matters quite as much as you
thought it did. You relax and allow the wonderful change to
take place. You are about to implement a decision that
you made some while ago.
94マドモアゼル名無しさん:2007/04/25(水) 11:45:26 ID:Sz+Mzob1
>>93

Wednesday, 25th April 2007
時々、たまになのですが、あなたは人生を真剣に捕らえすぎます。
(間違いなくこの地球上は狂気で満ちていると言える位の)
常軌を逸したことが起こった時、あなたはそれを
自分のことのように受け止めてしまうのです。
すべて自分の落ち度のせいだとか、
何故か並外れた辛い経験をさせられるために
自分は選ばれたのだとあなたは思い込んでしまいます。
そしてその後、あなたが考えたほどの大事には
ならないということを思い出すことになるのです。
気を楽にすれば、素晴らしい変化が起きるようになります。
しばらく前に下した決断を、あなたは実行に移しつつあります。
95マドモアゼル名無しさん:2007/04/25(水) 12:11:32 ID:ZGimV+sw
ボラ様ありがとうございます!
96マドモアゼル名無しさん:2007/04/25(水) 13:04:14 ID:IRyqAi0h
ありがとうございます!
97マドモアゼル名無しさん:2007/04/25(水) 13:48:18 ID:aXiui2S1
有難うございます!
984/26 けいなー:2007/04/26(木) 08:06:33 ID:qGhnAq4L
訳していただける方がいたらお願いします。

You may still be going through the motions or running over
the pros and cons in your mind. In your heart of hearts,
though, you are decided. Why let this cause you anxiety?
Do you not trust your judgement? Perhaps you are afraid
that someone will disapprove if you reveal your true intentions.
If so, be delicate and discreet but not apologetic. You are
entitled to feel what you feel, and to want what you want.
You are also entitled to relax as you now set out to come
a good deal closer to success.
99マドモアゼル名無しさん:2007/04/26(木) 12:43:22 ID:/rSqwqpz
>>98

Thursday, 26th April 2007
まだあなたは形だけやっている振りをしていたり
頭の中で是非を再吟味しているかもしれません。
それでも、心の奥では決断しています。
それがあなたを不安にさせるのは何故でしょう?
自分の判断が信じられないのでしょうか?
恐らく、もし本音を晒せば賛成しない人が
出てくることを怖がっているのですね。
もしそうだとしても、細心の注意を払い控えめにしても
申し訳なさそうに弁解はしないでください。
自分の感情、そして欲しいと思う気持ちに素直になるべきです。
同時に、成功にかなり近づき始めた今、
あなたにはリラックスする資格があります。
100マドモアゼル名無しさん:2007/04/26(木) 12:50:28 ID:ULmDpaqm
ありがとうございます!
101マドモアゼル名無しさん:2007/04/26(木) 13:58:12 ID:0M64QYUD
有難うございます!
102ケイナー週報:2007/04/27(金) 02:26:56 ID:OtC26Mdq
4月28日(土)〜5月4日(金)のあなたの運勢

 なぜ人はバンジージャンプをするのでしょう?
それは口論したり、心配したり、文句を言ったりすることと似たり寄ったりなのです。
人の体内には大量のアドレナリンが存在します。それはなぜかと申しますと、
ストレスを体験したとき、自分自身を守るためです。
アドレナリンのスイッチは簡単に入れたり、切ったりすることができます。
人は知らず知らずのうちに興奮を楽しんでいます。いわばアドレナリン中毒なのです。
そのため、怒ったり、たわいもないことを大げさに騒ぎ立てたりする機会を求めているのです。

 今週、そんな傾向にご注意ください!海王星の位置関係が示唆しているのは
「過去に捨てる必要があるものに執着しないように」ということです。
103マドモアゼル名無しさん:2007/04/27(金) 08:37:31 ID:Lx5Cvvl0
有難うございます!
104マドモアゼル名無しさん:2007/04/27(金) 09:37:59 ID:WWaYqUBT
ありがとう御座います!
1054/27 けいなー:2007/04/27(金) 09:39:45 ID:Cwhxh4k0
訳していただける方がいたらお願いします。

Dig out your paintbrush. Dust off your keyboard. Return to
that creative project that you have long been meaning to get
to grips with. Allow yourself some time. Be willing to take a risk.
Try reaching for an idea, even if it seems as if it is going to
float away like a butterfly on the breeze just as you try
to catch it. In making the effort, you will accomplish something.
At first, it may not seem like much by comparison to what
you had been hoping for, but actually, it is better.
106マドモアゼル名無しさん:2007/04/27(金) 21:18:30 ID:Mai3CQ9U
>>105

Friday, 27th April 2007
あなたの絵筆を掘り出し、キーボードのほこりを払って、
ずっと真剣に取り組むつもりでいたあの創造的な企画に復帰しなさい。
時間を自分のために使いなさい。リスクを厭わずに思い切ってやってみなさい。
たとえ、蝶々のように捕まえようとした途端にそよ風に漂いながら去っていくように思えても、
アイディアを実現するよう努力してみなさい。
その努力をする中で、あなたは何かを成し遂げるでしょう。
初めは、あなたが望んでいたものと比べるとあまり似ていないかもしれませんが、
実は、もっと良いものですよ。
107マドモアゼル名無しさん:2007/04/27(金) 21:27:01 ID:cW+/Gs32
ありがとうございます
108マドモアゼル名無しさん:2007/04/27(金) 21:31:36 ID:ue7Xo1CG
ありがとうございます!
109マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 00:17:13 ID:ffgQ0IIB
有難うございます!
110マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 06:47:40 ID:EfvWLQn1
今日のケイナーです。
宜しくお願いいたします。

There is much that you are trying to understand.
Your heart is full of passion but your mind is confused.
Why do you feel what you feel?
Why do you want what you want?
More crucially and more mysteriously,
why are you where you are?
How have you wound up in your current position?
You don't want to hear the questions again;
you just want some answers that make sense.
You will get some of these this weekend.
Others, though, may still take a while to come.
Try not to be too impatient

111マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 13:03:34 ID:eRab96x4
適当〜(汗
ダレか修正汁。

---

あなたはなんとか理解しようとしていることがたくさんあります。

とても情熱的ですが、精神的にまいっています。

あなたが感じるていること−どうしてそう感じますか?
あなたが欲しがっているもの−なぜ欲しいのですか?
もっといえば(いささか神秘的ですけど)
今居る場所はなぜそこなのでしょうか?
どのように今いる場所にたどり着きましたか?
こんな質問繰り返し聞きたくはありませんね。
あなたは、ただ有意義な答えを望みます。

今週の週末、答えのいくつかを得るでしょう。
他の答えが出るまでには、少し時間がかかるかもしれません。
せっかちにならないで。
112マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 13:09:18 ID:TwAdqJfC
翻訳して頂きありがとうございます!!!!
感謝、感謝。
113マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 13:14:23 ID:GAPDPcbg
ありがとうございますー!
最近のケイナー思い当たりすぎてコワス
114111:2007/04/28(土) 13:23:02 ID:eRab96x4
そう。。。
アタリ過ぎで(普段翻訳とかしないのに)
思わず作業してしまったよ。
みなに幸あれ。
115マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 14:26:23 ID:ffgQ0IIB
有難うございます!
116マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 18:37:26 ID:8uHY5Y71
私も現況とカブルので、最後の「せっかちになるな」って事を思い出せたらいいな!
ありがとうね〜♪
117マドモアゼル名無しさん:2007/04/28(土) 18:55:04 ID:Ze+F/pWV
thx〜
118マドモアゼル名無しさん:2007/04/30(月) 05:10:02 ID:y9ycZb5m

Monday, 30th April 2007

2007年4月30日(月)



PISCES
おはようございます 本日のケイナーです。
宜しくお願いいたします。

魚座

(2月20 3月20日日)
They say, 'You become like the company you keep.
' They also say that if we do a job long enough
we begin to look like exactly the sort of person
who one might expect to see carrying out a particular task.
Indeed, not only do we adopt the demeanour,
we develop the ability.
If left long enough with a responsibility to uphold,
we will learn how to handle it - even if, at first,
we feel way out of our depth.
Are you the right person in the right place,
right now? If you are not yet,
you will become so.
To listen to an in-depth explanation
of all you have to look forward to,
this week and every week.


119マドモアゼル名無しさん:2007/04/30(月) 17:00:57 ID:xBfOKWym
>>118

Monday, 30th April 2007
「付き合っている人と似て来る」ものらしいです。
また、一つの仕事を長くやっていれば、
当然いっぱしの事を成し遂げそうな人のように
見えてくるものだ、とも言われます。
実は、そうした態度や振る舞いを身に付けているだけでなく
能力も伸ばしているのです。
長く責任を果たしていると、その対処法を覚えるものなのです。
たとえ、最初は手に負えないと感じていたとしても。
今のあなたは適材適所だと言えますか?
まだそうじゃなくても、そうなるでしょう。
120マドモアゼル名無しさん:2007/04/30(月) 17:10:16 ID:X5wHK6Sg
ありがとうございます!
121マドモアゼル名無しさん:2007/04/30(月) 17:24:49 ID:t6AaggI2
ありがとうございます!
122マドモアゼル名無しさん:2007/05/01(火) 07:40:30 ID:9oLbRbkZ
おはようございます 本日のケイナーです
翻訳お願いいたします。


Is this a small world?
That rather depends if you are flying or walking.
You can get right round the globe
in a matter of hours - or you can take
a month to go a few hundred miles.
The quality of your experience, though,
will have nothing to do with the speed in
which you make your journey.
It will entirely depend on how wide you open your eyes.
Lately, you have only been able to make out the bare
outline shape of something.
The Full Moon now invites you to see it properly. Watch carefully.
123マドモアゼル名無しさん:2007/05/01(火) 14:50:45 ID:f9YDJ8a3
>>122

Tuesday, 1st May 2007
世界は狭いのか?
それはあなたが飛んでいるのか歩いているのかによります。
およそ何時間かで地球をぐるりと一周するかもしれませんし、
もしくは数百マイルを進むのに一月かかるかもしれません。
ところが、あなたの続けている旅ではスピードは
経験の質を左右することはありません。
以下にあなたの目が大きく開かれているかにかかっています。
最近、何かの形の輪郭を見分けられるようになったばかりです。
これから満月が起きてあなたはそれを正確に理解できるようになります。
注意深く見守ってください。
124マドモアゼル名無しさん:2007/05/01(火) 14:52:49 ID:f9YDJ8a3
下記の通り変換ミスと一部訂正します。

「ところが、あなたの続けている旅でスピードは
経験の質を左右することはありません。
如何にあなたの目が大きく開かれているかにかかっています。」
125マドモアゼル名無しさん:2007/05/01(火) 15:23:49 ID:9oLbRbkZ
ありがとう。

126マドモアゼル名無しさん:2007/05/01(火) 15:25:10 ID:9JqzJnsm
有難うございます!
127マドモアゼル名無しさん:2007/05/01(火) 16:01:41 ID:uQFx8lVJ
ありがとうございます!
128マドモアゼル名無しさん:2007/05/02(水) 06:15:53 ID:KwDraxtD
Wednesday, 2nd May 2007
国家と宗教に伴う反感は文化的に近いものに対して
最大となるものだということにお気づきですか?
ユダヤ教とイスラム教、プロテスタントとカソリックの二例は
まさにほとんど同一の信仰を分かち合うグループです。
信念はどうでしょう?たとえ多くの共通点があっても、
小さな表面的相違が対立を煽ってしまうこともありえます。
あなたの周囲で起きる今日の意見の相違は
どれほど重大なものなのでしょうか?
それを決めるのはあなたの考え方次第です。

Have you noticed how the nations and religions with the greatest
traditions of antipathy are always those with the closest cultural
connections? Jews and Moslems, Protestants and Catholics are just
two examples of groups who share some almost identical basic beliefs.
The moral? Even when we have much in common, tiny little superficial
differences can fan the flames of conflict. How big a deal is today's
difference of opinion in your world? As big as you choose to allow it to be.
129マドモアゼル名無しさん:2007/05/02(水) 09:38:51 ID:7mby5On4
ありがとうございます!
130sage:2007/05/02(水) 09:50:54 ID:Di9KTtaP
有難うございます!
131マドモアゼル名無しさん:2007/05/02(水) 11:06:20 ID:oqoRlji8
朝早くからありがとうございます!
132マドモアゼル名無しさん:2007/05/02(水) 11:31:03 ID:7yLzg/uJ
よし
133マドモアゼル名無しさん:2007/05/02(水) 11:48:14 ID:7yLzg/uJ
あっ!間違った
134マドモアゼル名無しさん:2007/05/02(水) 12:28:13 ID:V6yyabR3
乙カレー
135マドモアゼル名無しさん:2007/05/02(水) 17:57:19 ID:voH+BPN1
Thx〜
136マドモアゼル名無しさん:2007/05/03(木) 07:22:50 ID:g0wZXSNz

おはようがざいます。
今日のケイナーです

宜しくおねがいします。

My twins don't fight very often but when they do,
it's a terrible sight to see.
They have so much in common,
so they can fall out over the smallest things.
They know exactly how to hurt each other the most,
so they don't waste energy making empty gestures.
There is a battle going on in your world somewhere now.
It may seem intense but it is ultimately
between two people who agree about an awful lot.
Look for gentle ways to damp a fire down,
rather than waste time feeding a flame.

137マドモアゼル名無しさん:2007/05/03(木) 07:51:46 ID:g0wZXSNz
へんな日本語になってしまいました。。
おはようございます ですね。
スミマセン。
138マドモアゼル名無しさん:2007/05/03(木) 12:47:00 ID:rWiffL0F
5/3
私の双子の子供たちはそう頻繁には喧嘩をしませんが、
喧嘩が始まると見るにたえない光景となってしまいます。
あまりにも彼らは共通の部分をもっているので、とても瑣末なことで喧嘩になってしまうのです。
互いを最も傷つける方法を知っているので、空しい態度に力を注いでしまうのです。
現在あなたの世界のどこかに進行中の戦いがあります。
それは激しいように見えますが、結局二人の人間の間には非常に多くの同意点があるのです。
炎をあおるのに時間を浪費するのではなく、むしろ炎を弱める寛大な方法を探してください。

139マドモアゼル名無しさん:2007/05/03(木) 14:20:20 ID:rkiX+bxk
有難うございます!
140マドモアゼル名無しさん:2007/05/03(木) 16:03:22 ID:NWT5dqPA
ありがとうございます!
141マドモアゼル名無しさん:2007/05/04(金) 00:57:19 ID:eEtWiIYj
5月5日(土)〜11日(金)のあなたの運勢

 人生では時おり問題が起こることがあります。
問題は私たちを試すために起こります。
でも、そんなことはすでにご存知ですよね。
実のところ、あなたはその種の問題を見分ける名人です。
なぜ名人になったかというと、あなたの人生で驚くほど
多数の問題が起こったからなのでしょう。
実のところ、あなたの人生で起こった問題よりも、
起こらなかった問題を列挙するほうが簡単かもしれません。

 今月、問題が起こることは疑いがありません。
でも、悪い誘いに乗らない限り、困った事態にはならないでしょう。
今あなたが直面している問題はあなたの責任ではありません。
あなたはとても巧みにその問題を処理しています。
もうじき、その体験から大きな利益を得ることができるでしょう。
142マドモアゼル名無しさん:2007/05/04(金) 02:18:24 ID:TFM7YCV9
ありがとうございます!
143マドモアゼル名無しさん:2007/05/04(金) 06:58:17 ID:1Qi1YOcz
おはようございます。
本日のケイナーです。
お手すきでしたらお願いします。

How big are the differences that now separate you from someone?
How brittle are the bones of contention?
You don't want to do irreparable damage now,
but nor do you want to back
away from a fight that you feel you need to hold.
Put your emotions to one side.
Look at what's causing a sense of irritation.
It all matters less than you imagine.
Act only when it seems to be essential.
Otherwise,
think of the bigger picture and fill your heart with love.
Many problems will soon blow over


144マドモアゼル名無しさん:2007/05/04(金) 13:49:03 ID:zqyz+ue3
5/4
現在あたと誰かを引き離している違いというものはどれくらいの差異でしょうか?
争いの種はどれくらい扱いにくいものでしょうか?
今のあなたは修復不可能なくらいのダメージを与えたいとは思ってはいませんが、
続けるべきだと思っているけんかから逃げ出したいわけでもありません。
感情をいったん脇にそらしてください。焦燥感の原因を見つめてください。
想像はさして重要ではありません。不可欠だと思えたときだけ行動してください。
でなければ、大きな見方で、そして、あなたの心を愛で満たしてください。
多くの問題がすぐにおさまるでしょう。
145マドモアゼル名無しさん:2007/05/04(金) 14:13:25 ID:lgx9xCF+
翻訳して頂きありがとうございます!!
感謝。
146マドモアゼル名無しさん:2007/05/04(金) 17:42:55 ID:khd0KKP6
ありがとうございます!
147マドモアゼル名無しさん:2007/05/04(金) 18:20:45 ID:4ndXPqeS
有難うございます!
1485/5 けいなー:2007/05/05(土) 08:24:35 ID:zKkZa6rm
訳していただける方がいたらお願いします。

So here you are, driving a bus. You come to a stop and
nine people get on. At the next, three get off and
two more board. At the next stop, seven disembark but
a further six climb on. The stop after that is the terminus.
Now, what is the name of the bus driver's mother?
You do, of course, know the answer. Reread the first sentence
if in doubt. It is just that, now, your head is full of irrelevant
computations. That's enough to make anyone forget themselves.
149マドモアゼル名無しさん:2007/05/05(土) 09:26:24 ID:RS4Sy/Ya
>>148 細部適当
あなたはバスを運転しています。
停留所で、9人が乗ってきました。次の停留所で、3人が降りて
2人が乗ってきました。その次では、7人降ろして、6人を乗せました。
ココで問題。バスの運転手のお母さんの名前は?
もちろん、答えは分かりますよね?お疑いなら、1行目をもう一度読んでください。
あなたの頭はいま、関係ない計算でいっぱいです。
関係ない計算に気をとられていたら、誰であっても自分自身のことを忘れてしまうのですよ。
150マドモアゼル名無しさん:2007/05/05(土) 09:37:50 ID:AyMy7mBr
>>148
問題です。あなたはバスを運転しています。
最初のバス停で9人乗車しました。
次のバス停で3人降ろし、2人乗せます。
さらに次のバス停で7人降ろし、6人乗車します。
そして、終点です。
さて、バスの運転手のお母さんの名前はなんですか?

もちろん、答えはわかるでしょう。
最初の文をもう一度読んでください。
もし疑っているなら、見当違い、計算違いのことばかり考えているだけかもしれません。
他人のためにどうにかしようとするのはもうやめたほうがいいでしょう。

※最後のセンテンス、That's enough to make anyone forget themselves. の別訳(別解釈)お願いします。
151マドモアゼル名無しさん:2007/05/05(土) 10:02:33 ID:5iYSGfMi
>>149の訳が正解。
152マドモアゼル名無しさん:2007/05/05(土) 11:55:35 ID:fUJbBswA
有難うございます!
153マドモアゼル名無しさん:2007/05/06(日) 20:07:44 ID:jCsGyDEk
Saturday, 5th May 2007

5月予報:
何か私たちを試練を与えるものが遣わされますが、あなたはその事をご存知ですね。
実に、あなたはそういったことを見分けることがとりわけお得意ですから。
多分、あなたは何故か試練を与えられる機会が驚くほど多いからなのでしょうね。
実際、あなたに試練を与えることが「なかった」ものを
数え上げたほうが簡単に思える時があります。
疑いようもなく、今月あなたは試練を与えられ裁かれるでしょう。
しかしあなたが不必要な挑発さえしなければ、無罪の判決を受けるでしょう。
あなたが最近直面している困難は、自ら生み出したものがすべてというわけではありません。
あなたはその困難を期待通りもしくはそれ以上に巧みに処理しています。
やがてその事から大きな恩恵を得るでしょう。

Your May Forecast: Some things are sent to try us - but then, you know that.
Indeed, you are particularly good at spotting such things. Perhaps this is
because a surprisingly large number of them tend to get sent your way. There
are, indeed, times when it seems easier to list the things that have NOT been
sent to try you. You will, doubtless, be tried this month. But as long as you
do not rise unnecessarily to the wrong sort of bait you will be found not guilty.
The difficulties you currently face are not all of your own creation. You are
handling them as well or better than anyone could reasonably expect. Soon, you
will benefit enormously from this.
154マドモアゼル名無しさん:2007/05/06(日) 21:45:48 ID:W2hbc4Hj
有難うございます!
155マドモアゼル名無しさん:2007/05/06(日) 22:33:46 ID:8lPOJ6aU
原文の月報と週報、同じですね(他の星座も)。掲載エラー?
156マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 00:03:55 ID:xcHPtMLJ
>>155 エラーではありません。
月初めの週は月報をWEEKLYにも載せるようです。
サイトのMONTHLYのページで下記のとおり説明されています。

Month ahead forecasts now appear here on the first Saturday
of every new month. For the first week that they appear, you
will also find them serving the role of 'Week Ahead Forecast'.
157マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 00:07:40 ID:IWHv7zX7
今確認したところ
日本語サイトにはWEEKLYとして掲載されているようですが。
158マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 00:10:30 ID:Ufbp6Gec
途中送信失礼。

今確認したところ
日本語サイトにはWEEKLYとして掲載されているようですが。
本サイトの説明通りでしょう。きっとMONTHLYをやらなきゃならない
第一週はWEEKLYを少しおサボりしているんでしょう。
159マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 12:12:01 ID:KxtYWmBz
Monday, 7th May 2007
火星がいったん魚座を離れれば、
減速して落ち着き、元通り平静を取り戻し、
上品な中立の状態に戻ります。
今のところは無理ですが。
あなたはドタバタと動き回って約束を守り、
目標を達成して定刻どおりに終わらせたばかりです。
それは特に愚かなことです。
たとえしばらくの間はどうにか定刻どおりに
やってのけたとしても、早かれ遅かれ
時計はあなたを出し抜くでしょう。
それは単に時間の問題です!
そして時間は、あなたが恐れるほど重要ではありません。

Once Mars leaves your sign, you can slow down, calm down,
recover your poise, restore your equilibrium and return
to a state of elegant indifference. For now, that's not
an option. You've just got to keep running around, honouring
promises, attaining objectives and attempting to beat
the clock. That's particularly unwise. Even if you can
manage to beat the clock for a while, sooner or later,
the clock will beat you. It's just a matter of time!
And time, does not matter as much as you now fear it does.
160マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 12:39:20 ID:w2tGJ4GM
有難うございます!
161マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 13:32:17 ID:aOG7RJuo
訳して頂き、ありがとうございます!!
162マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 15:36:26 ID:k40kYH3h
なんか締め切り破りつつある今これ見ちゃってよかったんだろうかという気が……
……やっぱり気を取り直してがんばろう
163マドモアゼル名無しさん:2007/05/07(月) 15:59:29 ID:5yZpmNsa
わたしも・・・間に合わせなくてもいいのだろうかなんて思ってしまった
164マドモアゼル名無しさん:2007/05/08(火) 10:28:40 ID:FiJRdW8G
Tuesday, 8th May 2007
「時間に追われない」時はありません。
どのように時間が無くなっているのかを
もっとよく吟味する必要があります。
効率の悪い環境を作り出している
という感じではありません。
急げば急ぐほど不安になり、
不安でカリカリすればするほど
思考力が低下しています。
思考力が低下すればするほど
結局は時間を浪費してしまうのです。
この悪循環に陥れば陥るほど
もっと急がなきゃ、と思ってしまうのです!
そろそろ悪循環を断ち切りましょう。
あなたが壊れる前に。

It is not that there 'aren't enough hours in the day'.
It is more that you have to think carefully about how
those hours are getting filled up. There is nothing
like a sense of urgency for creating a climate of
inefficiency. The more we hurry, the more we worry.
The more we fret, the less we think. The less we think,
the more we end up wasting time. The more we end up
going round in circles, the more we realise that we
need to hurry up! It's time to break that cycle
before it breaks you.
165マドモアゼル名無しさん:2007/05/08(火) 10:51:18 ID:/yQ9RG6q
ボラ様ありがとうございます。
166マドモアゼル名無しさん:2007/05/08(火) 10:53:38 ID:mo/XYd6U
有難うございます!
1675/9 けいなー:2007/05/09(水) 08:36:46 ID:DTIIfwvX
訳していただける方がいたらお願いします。

Some things need saying. Some people need telling.
Some points need making. Some lines need drawing.
And others don't. It is tempting to get involved in a
battle that you don't really need to fight. There's not
so much at stake if you lose. You only have a limited
amount of energy if you direct it towards your most
important objective. You can really bring about a lasting
difference in an area of life that is important to you.
Assert yourself only where and when you really need to now.
168マドモアゼル名無しさん:2007/05/09(水) 13:07:06 ID:oHb16rfy
>>167

Wednesday, 9th May 2007
言うべきことはあります。
話さなければならない人たちもいます。
主張されるべき言い分はあります。
つけるべきけじめもあります。
でも、そうじゃないこともあるのです。
つい、戦う必要のない戦闘にに巻き込まれたくなりますね。
負けたって大した問題はありませんし。
でも何より大切な目的のため使おうと思うのならば、
エネルギー量は限られています。
あなたは生活の場において
しっかりとけじめをつけられるはずです。
自己主張するなら、
本当に今必要な時と場合を選んでやりなさい。
169マドモアゼル名無しさん:2007/05/09(水) 13:10:09 ID:rNFcKwvw
ありがとうございます!
170マドモアゼル名無しさん:2007/05/09(水) 14:54:19 ID:s5laje3I
有難うございます!
1715/10 けいなー:2007/05/10(木) 08:04:00 ID:dSbHIUZR
訳していただける方がいたらお願いします。

Take aim carefully. Line up your target. Don't question
your ability to succeed. Don't get excited, but don't lose
all enthusiasm. If you can stay calm and focused, you can
see exactly where opportunity is hiding within today's
apparent problems. Then, you can seize it successfully.
Nothing stands in your way other, perhaps, than your
own sensitivity to a volatile topic of conversation.
Right now, you need your judgement to be clear and
objective. That means putting your feelings aside.
172マドモアゼル名無しさん:2007/05/10(木) 10:26:14 ID:KpHnN9eW
>>171

Thursday, 10th May 2007
じっくり狙いを定め、自分の目標に照準を合わせなさい。
果たして成功するのか疑ってはいけません。
興奮してはいけませんが、熱情を全て失ってはいけません。
もし落ち着いて集中できれば、一見すると問題がありそうな事の中の
何処にチャンスが隠れているのかしっかりと見えて来ます。
その時、あなたはチャンスを逃さず捉えることが出来るでしょう。
多分、足を引っ張るのは、あなたの軽薄な話題に反応しやすい感性だけです。
今あなたには明確かつ客観的な判断力が必要なのです。
つまりは私情を挟まないということです。
173マドモアゼル名無しさん:2007/05/10(木) 11:31:48 ID:n50eArFQ
ありがとうございます。感謝。
174マドモアゼル名無しさん:2007/05/10(木) 11:40:19 ID:s56aYqqy
ありがとうございます!
175マドモアゼル名無しさん:2007/05/10(木) 13:35:35 ID:ns3suyZE
有難うございます!
176マドモアゼル名無しさん:2007/05/11(金) 00:13:56 ID:a9GHOoZy
5月12日(土)〜18日(金)のあなたの運勢

口論は興味深いものです。みながすべての件について同意したら、
この世は非常につまらない場所になってしまいます。
一部の人々はわざと喧嘩をします。
なぜなら、ちょっとした喧嘩は人を興奮させるからです。
その人は興奮を楽しんでいるのです。
最近あなたの人生でも口論が起こりました。
その裏には上記で申し上げたような理由が潜んでいるのかもしれません。
「不幸せでないと幸せになれない人」があなたの周りにいるのかも!
だったら、その人の気持ちを静めようとしても無駄です。
同じ意味で、今の状況が取り返しのつかない事態に発展する可能性について心配するのも無意味。
放っておいたら、その状況は好転することもなければ悪化することもなく、
長期にわたりダラダラと続いていくでしょう。
それというのは迷惑なことかもしれません。でも、それが一番いいのです。
177マドモアゼル名無しさん:2007/05/11(金) 10:02:00 ID:Rbttr0d7
Friday, 11th May 2007
宇宙の空模様はそう長続きはしないでしょう。
数日のうちに(数週間ではありません)、今までとは違う風が
吹き始めたことをあなたは感じるでしょう。
やがて、あなたが注いだ努力はすべて報われるでしょう。
緊張した状態はずっと緩んで来るでしょう。
そうはいっても、ええっと・・そもそも今は何が必要なのか分かっていますね。
あなたは過剰反応をしたり理性を失ってはいません。
あなたは大切な目標を追い求めている最中です。
今からしっかりと成功へ至るまで頑張るべきです。
心配するほど長くは時間がかからないでしょうから。

The cosmic climate won't stay the same for much longer. Within days,
not weeks, you will feel a different kind of wind starting to blow.
Soon, there will be a reward for all the energy you have invested.
A tense situation will become much more relaxed. First, though... well,
you know what's needed now. You are not over-reacting or being unreasonable.
You are pursuing an important objective. You need to carry on until you get
all the way from here to success. That won't take you as long as you may fear.
178マドモアゼル名無しさん:2007/05/11(金) 10:08:01 ID:9rHbtoLo
ありがとうございます!
179マドモアゼル名無しさん:2007/05/11(金) 11:16:58 ID:NjVyjm+f
ボラ様ありがとう。
180マドモアゼル名無しさん:2007/05/11(金) 11:33:43 ID:RIMM8N13
ありがとう。
今日も1日頑張りまつ('◇')ゞ
181マドモアゼル名無しさん:2007/05/11(金) 13:08:13 ID:ZJPH5QEZ
有難うございます!
1825/12 けいなー:2007/05/12(土) 09:49:58 ID:JeTQMrSo
訳していただける方がいたらお願いします。

You are currently being goaded and antagonised.
You feel exasperated by a particular person's behaviour.
You simply cannot believe how silly a certain situation
has become. No matter how hard you try to sort things out,
they keep unsorting themselves. The chaos fairy keeps
fluttering around you. To overcome this problem you may
require a bit of 'mind over matter'. Look at the factor that
irks you most. Then just tell yourself that you don't mind...
because it doesn't matter!
183マドモアゼル名無しさん:2007/05/12(土) 16:16:48 ID:gdiJ+hOa
>>182

Saturday, 12th May 2007
週末:
最近ちょっかいを出されて苛立っていますね。
ある人物の振る舞いに腹立ちを感じていますね。
どうやったらそんな馬鹿げたことになるのか
あなたにはさっぱりでしょう。
どんなにけりをつけようと頑張ってみても収拾がつきません。
あなたの周囲もかなり混乱して落ち着かないでいます。
この問題を克服するためにはあなたには少々
「問題を乗り超える気力」が必要です。
あなたをもっともうんざりさせる要因を考えて見なさい。
それから自分に「気にするな・・関係ないんだから!」と
言い聞かせてください。

184マドモアゼル名無しさん:2007/05/12(土) 16:23:24 ID:Cg4VNlUd
ありがとうございます!
185マドモアゼル名無しさん:2007/05/12(土) 19:51:52 ID:+0B1G6yM
ありがとう!
186マドモアゼル名無しさん:2007/05/12(土) 19:56:29 ID:r8y/bmnr
ありがとうございます。
187マドモアゼル名無しさん:2007/05/12(土) 22:58:28 ID:rmdAyFwL
有難うございます!
188マドモアゼル名無しさん:2007/05/13(日) 12:10:58 ID:zsOIU18+
ありがとう〜!
189マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 08:02:58 ID:ha5EvicY
ケイナーです☆よろしくお願いします

Sometimes you are just too sensitive.
You pick up too much. You notice more than you need to.
You can so easily identify with other people's fears
and feelings that you end up forgetting where you end and they begin.
You take on more than you should.
Right now you feel great compassion for someone.
This is colouring your judgement to the point
where you are willing to forgive a transgression.
Forgive by all means but don't forget.
You are entitled to a better life and you will get one

190マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 11:50:46 ID:nYOMsc3u
>>189

Monday, 14th May 2007
時々あなたはあまりにも感受性が強くなり過ぎることがあります。
あまりに多くのことに目が留まり、気付かなくていいことに気付いてしまうのです。
他の人々の不安と感情にあなたはすぐに共感してしまって、
何処で終わればいいのか何処から始まったのか終には忘れてしまいます。
必要以上のものを引き受け過ぎてしまうのです。
今、あなたは大きな同情を感じている人が居ますね。
それは、ある罪を許そうとするまでにあなたの判断に影響を及ぼしています。
よろしい、許しなさい。でも忘れないで。
あなたはもっと良い人生を送る資格があるし、
そうなる予定なのだということを。
191マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 12:37:09 ID:r/WjsdLn
ありがとうございます!!
192マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 12:53:09 ID:WfMQMeOS
ありがとうございます!
193マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 12:57:13 ID:5txpiXAa
翻訳ありがとうございます。
忘れられない悲しい人が、今は安らかでありますように
194マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 13:03:40 ID:mdqghMRO
有難うございます!
195マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 14:57:23 ID:mZx7Pp8y
>>193
あなたのやさしさが私を穏やかにしたよ みんなありがとう
196マドモアゼル名無しさん:2007/05/14(月) 19:40:31 ID:AItCPKle
翻訳ボランティアさん ありがとうございます!
1975/14 けいなー:2007/05/15(火) 09:51:42 ID:TZXJKIHk
訳していただける方がいたらお願いします。

When did you last have a really good night's sleep? And
how much good is that doing you now? Unless your answer
is 'last night' (and for some reason I suspect not) you are
unlikely to be enjoying a residual benefit. Sleep is something
we have to have over and over again. Like food, it does not
stay with us for long. We have other needs, too, that have to
be constantly addressed. You seem to be trying to trade on
a past success.
198マドモアゼル名無しさん:2007/05/15(火) 09:52:54 ID:TZXJKIHk
↑訂正です。5/15ですね。
199マドモアゼル名無しさん:2007/05/15(火) 12:09:13 ID:lprrEgPR
>>197

Tuesday, 15th May 2007
最後に夜に良く眠れたのは何時ですか?
今どれくらい良い眠りの効果が出ていますか?
もしあなたの答えが「昨晩」じゃない限り
(何となく昨晩ではないと思いますけど)、
その効果も無くなっていそうですけれど。
睡眠は何度も繰り返してとるべきものです。
食べ物のように、長い間体内に留まってくれません。
加えて、絶えず対処しなければならない必要性のあるものを
私たちは他にも抱えています。
あなたは過去の成功に頼ろうとしているようですね。
過去に何あったかはどうでもいいのです。
それよりこれから何が起きるのか?ですよ。
200マドモアゼル名無しさん:2007/05/15(火) 13:40:31 ID:Z1RXvFGv
ありがとうございます!
201マドモアゼル名無しさん:2007/05/15(火) 14:42:50 ID:TkF5R88T
有難うございます!
202マドモアゼル名無しさん:2007/05/15(火) 15:21:53 ID:+otJNvry
ありがとうございます
2035/16 けいなー:2007/05/16(水) 08:13:09 ID:u6PO9yMh
訳していただける方がいたらお願いします。

Some agreements are easy to reach. You just put out
your hand and there they are. Others, require you
to stretch out on tiptoe whilst standing on a chair that,
in turn, is balanced on a table. No wonder when we try
to reach an agreement, we sometimes fall flat on our face.
No wonder we take one look at what we may have to
compromise and we think, why bother? For your information,
it is perfectly possible to do a deal today.
204マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 11:48:51 ID:C53e+zea
>>203

Wednesday, 16th May 2007
簡単にまとまる話があります。
ただ手を差し出せばそこにあるという感じで。
他方、椅子の上の乗って爪先立ちにならないと
合意には手が届かない話もあります。
言い換えれば、それは机上に上ることで
バランスを保っているのです。
当然ながら、話がまとまる時には(椅子から落ちて)
面目を潰してしまうことも時にはあります。
どう見ても一目見れば妥協すべき
可能性があると思う話なのに何故わざわざ
合意をする必要がありますか?
ご参考までに、今日はあくまでも話をつけることは可能です。
しかし唯一問題なのは、どれだけ心の底から
あなたがそうしたいと思っているのかということです。
205マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 12:15:40 ID:dTKmTk2d
ありがとうございます!!!!
206マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 12:27:37 ID:8Rwg1uwe
ありがとうございます!
207マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 12:47:33 ID:zDpBFrmn
ありがとうございます!
208マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 14:04:01 ID:CbwXmBPF
有難うございます!
209マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 14:41:41 ID:K9Gmfm5H
>>204
誤訳っぽ

どう見ても一目見れば妥協すべき
可能性があると思う話なのに何故わざわざ
★合意★をする必要がありますか?
210マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 19:24:19 ID:ZtYTaKWt
んじゃ別訳

私たちは妥協すべきだろうなと思うことにもうちょっと
一瞥をむけてみて、何を心配することがあるんだ?と
思ってみたってよいのです。

(こうすべきだって慣習からはずれて、自分の真の意思をみつめてみたら
ってことでは?)
211マドモアゼル名無しさん:2007/05/16(水) 22:56:49 ID:CbwXmBPF
有難うございます!
212マドモアゼル名無しさん:2007/05/17(木) 00:40:02 ID:e6eKFKZj
んんーwhy bother about?なら>>210で結構かと思うのですが
why bother の場合は
「何でわざわざ〜するのか?」
「何故〜しなくちゃならない?」
「〜する必要は無い」
という意味合いになるのでしつこく訳すと

 「一目で妥協する必要がありそうなものだと見て取れるのに
  何でわざわざ(そんなことに無理して手を伸ばそうと)
  しなきゃならんの?と考えても無理もありません(そう考えて当然です)。」

こんな感じでかなあと思いますが、如何なものでしょうか。
213マドモアゼル名無しさん:2007/05/17(木) 03:05:21 ID:5WzTpKut
ま、いずれにしろ

簡単に妥協する必要はない

ってことですね。
2145/17 けいなー:2007/05/17(木) 09:54:44 ID:6cXY9YqH
訳していただける方がいたらお願いします。

In libraries, people are asked to be quiet. At rock concerts,
they are expected to make as much noise as possible.
When we do the right thing according to the circumstances
we find ourselves in, we are applauded. We are frowned on
when we make a faux pas. You now fear that you are acting
inappropriately. Others may suspect this too. But there is
more to find out about the situation you are a part of.
Once you discover this, you may well decide that you have
had the perfect response.
215マドモアゼル名無しさん:2007/05/17(木) 11:44:48 ID:FyjlY21N
>>214

Thursday, 17th May 2007
図書館では人は静かにしているよう求められます。
ロックコンサートでは、出来るだけ大騒ぎをするものだとされています。
自分が置かれた環境に従った相応しい行動をとると称賛されます。
非礼なことをしでかすと顰蹙を買います。
今あなたは自分が不適切な行動をしているのか恐れています。
人々も薄々そう思っているかもしれません。
しかし、あなたが関わっている状況には
気付くべきことがもっとあります。
それが分かればすぐに、多分あなたは
申し分の無い対応をしたと思うことでしょう。
216マドモアゼル名無しさん:2007/05/17(木) 12:14:15 ID:8IogqI93
有難うございます!
217マドモアゼル名無しさん:2007/05/17(木) 13:09:06 ID:tz6ute5N
ありがとうー
218マドモアゼル名無しさん:2007/05/17(木) 16:59:40 ID:qLfgCGsi
ありがとうございます!
219ケイナー週報:2007/05/18(金) 00:36:13 ID:sVCRghuy
5月19日(土)〜25日(金)のあなたの運勢

 あなたは人に強制することが好きではありません。
あなたはもっと微妙な戦略を好みます。
微妙な戦略というのは、たとえば「人間的な魅力」、「説得」、
「反論の余地がない議論」、「食指をそそる提案」といったものですね。
といっても、それはあなたが対決を恐れるからではありません。
必要とあらば、あなたは断固たる態度で臨むことができる人です。
でも、そんなに力まなくても目的を達成できるのだったら、
そのほうが遥かに望ましいですよね。

 今週、焦燥感に煽られ、あなたの判断力が曇ってしまうかもしれません。
その結果、不必要にキレてしまう恐れがあります。
心を落ち着けたほうが望みの結果をずっと楽に達成できますよ。
あなたは難問に直面しているかもしれません。
でも、指定された締め切り日はもう少し先に延ばすことができるようです。
220マドモアゼル名無しさん:2007/05/18(金) 01:29:24 ID:9UQVzLJu
ありがとうございます。
2215/18 けいなー:2007/05/18(金) 09:42:59 ID:sixX+3KB
訳していただける方がいたらお願いします。

We all like to feel that we fit in. Even the non-conformists
amongst us harbour a secret desire to attain the recognition
and respect their fellow eccentrics and individualists.
Sometimes, though, we simply have to do what we feel to be
right, regardless of how much approval or otherwise this incurs.
Right now, you are on a mission. You will get success
relatively rapidly, but it might be some while before anyone
actually applauds you for this. Stick to your target this weekend.
222マドモアゼル名無しさん:2007/05/18(金) 10:10:21 ID:Fd8pA9jc
>>221

Friday, 18th May 2007
誰しも(自分が周囲と)馴染んでいると感じたいものです。
たとえ私たちの間では非協調的な人であっても、
風変わりな個人主義者のお仲間の中では認められ
尊敬を集めたいという密かな望みを隠し持っています。
とはいえ、どれだけ賛同を得られるのか、さもなければ
それがどれだけ非難を招くのかということには構わずに、
正しいと思えることをとにかくやらねばならない時があるのです。
今、あなたは任務を負っています。比較的速やかにあなたは成功するでしょう。
ただし、誰かだあなたをその事で本当に賞賛するには
もうしばらく時間がかかるかもしれませんが。
今週末、自分の目標をやり通しなさい。
223マドモアゼル名無しさん:2007/05/18(金) 11:13:42 ID:bAkuGGXt
訳していただきありがとうございます!!
自分の今の状況にぴったりな感じの占いでした。
224マドモアゼル名無しさん:2007/05/18(金) 13:20:29 ID:S1NIjrOn
ありがとうございます!
225マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 06:45:43 ID:o1EriiUb
有難うございます!
2265/19 けいなー:2007/05/19(土) 09:40:59 ID:5ARx57w3
訳していただける方がいたらお願いします。

Home, they say, is where the heart is. That's why a home
without a heart is such a hard place to be. And why a heart
without a home is so sad. A part of your heart does not now
feel entirely at home with all that is currently happening.
Outstanding issues involving your nearest and dearest now
need to be resolved. Some of these have been left in
an unsatisfactory state for a surprisingly long period.
Suddenly, you just can't ignore them any more. That is
as it should be. Your efforts to clear up a big mess are
due to have a delightful outcome.
227マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 10:26:02 ID:MYtPSIuL
5/19 Cainer
家は核心部だ、という人もいます。核心のない家は困難な場所であるからです。
また、家のない核心というのもとても悲しいものです。
あなたの核心部分の一部が、現在起こっていることのすべてにおいて、
まったくくつろぎを感じていません。
あなたの隣人や最愛の人を巻き込んだ未解決の問題は、今、解決される必要があるのです。
いくつかの問題は、驚くほど長い間、不十分な状態で放置されていました。
突然、あなたはそれ以上それらの問題を無視できなくなってきました。
それはそうあるべきです。
大きな混乱状態を一掃しようというあなたの努力は喜ばしい結果を生むはずです。
228マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 10:44:48 ID:2X6kSvIx
>>227
せっかく素晴らしい予報なのに
訳がイマイチ

「heart」を「核心部」て、無理ありすぎ
229マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 11:08:12 ID:xBIFIfn8
>>227
ありがとうございます♪
230マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 12:03:40 ID:tZwf/tzY
>>226

Saturday, 19th May 2007
週末:
よく言いますよね、故郷の家は心を残してきたところだと。
だから心の無い家というは実に苦しいものなのです。
そして帰る家の無い心はとても悲しいものですね。
あなたの心の中には、最近起きていることに
すっかり気を許せない気持ちがあります。
あなたに近親者に関する未解決の問題は
今解決される必要があります。
その中のいくつかは驚くほど長期間
不満足な状態で放置されていました。
急に、あなたはもうこれ以上
それを見過ごせなくなりました。
それは当然の成り行きです。
あなたの酷い状態を一掃しようとする努力は
すばらしい成果を上げるはずです。
231マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 12:18:20 ID:0rD/Mo7D
>>228
で?そんな偉そうなことをいうお前は何者?
232マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 13:57:15 ID:o1EriiUb
有難うございます!
233マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 16:36:44 ID:J/OdXcvK
ありがとうございます!
234マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 18:06:52 ID:kAzvUYvX
>>230

ここでのhomeは別に故郷の家でなく、文脈から単純に今自分が住んでる家の
ことだと思う。

あと、気を許せないではなくて、最近自分の心が虚ろで心ここにあらず、
って状態ですよって言われてるんだと思う。
235マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 18:21:22 ID:r59WaWaW
>>234 ご指摘ありがとうございます。

>ここでのhomeは別に故郷の家でなく、文脈から単純に今自分が住んでる家の
>ことだと思う。

よく言われる言葉として紹介されていることから「故郷の家」とした方が
自分の心の残る場所として分かりやすい文章になるだろうかとしました。
次に続くthat's whyで始まる文章以降は、その世間一般でよく言われる
言葉を受けてケイナーが自らの考えを述べているので単に「家」としました。

>あと、気を許せないではなくて、最近自分の心が虚ろで心ここにあらず、
>って状態ですよって言われてるんだと思う。

これは今検討すると「しっくり来ない」が適当だったなと思われます。
236マドモアゼル名無しさん:2007/05/19(土) 22:23:09 ID:kAzvUYvX
>>235

うーーん しつこいようですが、
leftでなしにisを使ってるので、その後の文脈と判断しても、
故郷に残すというより、自分が家と呼べるものには、心があるべき、
でも今のあなたの家(家庭)には、あなたの心は向いていない、と
読めると思いました。

訳って難しいですね。
ある意味原文でそのまま読んだほうが感覚的にはいってきます。
237マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 07:31:37 ID:G98/bcNL
>>236
その通りだね
昨日の予報>>226は、かなり分かりやすい英文
原文を忠実に直訳的に訳した方が分かりやすい

家は、心(ハート)がある(べき)場所です。と言われます。
それが、心(ハート)のない家がひどくハードな場所となり、
そして、家のない心(ハート)がとても悲しい理由なのです。

your nearest and dearest
この部分も、
>隣人や最愛の人
>近親者
というより、親等的に近く、そして愛している人


例えば、家族を残して家を出て別居をしている
もう何ヶ月も、夫あるいは妻、子供と会っていない
それで今の居場所が「家」といえるでしょうか?
心(ハート)、家族の思いやりなどがない家は、家とは言えない
今の状態で、心ここにあらず、となるのは当然
あなたは、突然、ようやく、家族の愛を損ねた状態をこれ以上放置できないと
考えるようになりました
家族の再生に向けたあなたの真摯な努力、反省、相手に飛び込んでいく勇気は、
必ずや報われるにちがいありません
238マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 09:01:58 ID:yxOfSBs5
皆さん有難うございます!
239マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 11:36:34 ID:+AlcsilB
>237 「近親者」は親等的に近しい人だべ。
240マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 12:14:22 ID:G98/bcNL
「近親者」に and dearest の語感を感じますか?

単に近親であるだけでなく、最愛の人でもあるのでしょ?
その人との未解決の問題は、今、解決される必要があります

次の、
驚くほど長く不十分な形で放置されてきました
(それが)突然見過ごすことが出来なくなる
の文に関わってくる重要な一語だと思いますよ

なぜ見過ごせなくなるのか?
それは、単に近しい人(その近しさを解消したい、離れたい、と思っていた)
というだけではなかったんだ
最も愛する人で、それゆえに近しくなり、heartを感じられる人、関係だったのだ!
ということに「気付き」をえたから

そういう「気づき」が必要なんだ
そして、素直に行動すること、ぶつかってみることが必要なんだ
絶対にその努力は報われるよ
という予報なんじゃないかな
241マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 14:34:19 ID:TtWArS2r
なるほろっほー
全く訳に係わってないたまーに覗く者ですが
いい議論がされてるね。dクス
242マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 21:00:33 ID:HP5ekJYv
>>237的解釈もできるけど、こんな解釈もできると思う。

今あなたは単に同居している(nearest)妻・夫がいる。
しかし心は通い合っていない。そんな家が家と呼べるだろうか。
あなたには、最愛の人(dearest)の人もいる。
あなたの態度は長年にわたり皆を不毛な状態にしてきた。
さて、今こそ問題を一掃し、本当に心がある家を作る時がきた。
本当にあなたの心がある相手は誰?

とか。
243マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 21:14:58 ID:Kmz0I57h
こんな解釈も出来るw

あなたはずっと夫の汚部屋を放置してきた。
突然としてもうこれ以上我慢できないと思った。
大掃除をして居心地の良い家を取り戻しましょう!
244マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 21:38:09 ID:0kS3w+H5
すごいですね、検討スレでお勉強させていただいてます。
やっと、意味合いが心にぐっときたのが、わたしの場合242さんの
解釈でした。

誰?のあとに他者の翻訳と同じ解釈で
よろしいのでしょうか?
245マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 23:41:43 ID:RAv2RDp4
要は、自分が籍を置いてる場所が気に入らないなら、
整備するなりほかを探すなりするときです、ってことかなぁ。

仕事でピンと来る人もいるだろうし、恋愛・家庭でピンと来る人も
いるかもしれないけど。
246マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 23:42:43 ID:0kS3w+H5
245さんへ

ありがとうございます。

247マドモアゼル名無しさん:2007/05/20(日) 23:43:47 ID:RUvEDUcD
勉強になるのう。
訳してくれた人も解釈研究してくれた人もみんなありがトン。
2485/21 けいなー:2007/05/21(月) 09:45:44 ID:4beSYYvL
訳していただける方がいたらお願いします。

You don't judge a book by looking at the cover. Well,
you don't if you are a Pisces anyway. Actually, though,
the world is full of book jacket designers who know
only too well how important their jobs are. Books are
often bought on impulse. The right picture, or typeface
can make all the difference. So, in one way, you do need to
act a particular part and play a particular role. It may be
a bit of a charade, but it serves a purpose. It would seem
that, in order to make a deep impact, you must take a
superficial step.
249マドモアゼル名無しさん:2007/05/21(月) 12:51:30 ID:CId5S9bg
>>248

Monday, 21st May 2007
見掛けだけであなたは本の中身を判断しませんよね。
まあ、いずれにせよ魚座の人ならやりませんね。
そうはいっても、実際この世は本の装丁家だらけで
彼らは自分たちの仕事の重要性を
分かり過ぎるくらい分かっています。
本は衝動買いされることが多いものです。
ちょうど良い絵や写真、もしくは活字の書体ですべてが一変します。
ある一面において、そのように特定の役目を果たして
特別な影響を及ぼすことがあなたにはぜひとも必要です。
それはちょっと見え透いた芝居かもしれませんが、
目的を遂げるのに役立ちます。
どうやら、凄まじい影響を及ぼすために、
あなたはどうしても見せ掛けの行動を起こす必要があるようです。
250マドモアゼル名無しさん:2007/05/21(月) 13:14:14 ID:PAKd8hmf
ありがとうございます!
251マドモアゼル名無しさん:2007/05/21(月) 13:25:01 ID:aFXtq+gV
有難うございます!
252マドモアゼル名無しさん:2007/05/21(月) 13:33:55 ID:ccBKQDRV
有難うございます!
2535/22 けいなー:2007/05/22(火) 08:10:18 ID:GUhu4kV8
訳していただける方がいたらお願いします。

'What kind of time do you call this? Where have you been?
You could at least have sent a message. Have you any idea
how worried we have all been? Really and truly, it's just not
good enough...' You half fear that you will encounter such a
reception at any moment. Yet why? What have you done wrong?
Who have you let down? The truth is that you are in just
the right place at just the right time. There's nothing to apologise
for and no need to feel that a mistake has been made.
254マドモアゼル名無しさん:2007/05/22(火) 10:37:40 ID:aXo2YVRu
>>253

Tuesday, 22nd May 2007
「今はどんな時だと思っているの?
あなたは何処に居たの?
連絡一つくらいしたってよかったわよね。
どうして皆が心配していたのか心当たりはある?
本当に本当に、気に入らないわ・・・」
いつかこんな受け止め方をされることを
あなたは何となく恐れています。
でも何故?何か悪いことをしました?
誰かの期待を裏切りましたか?
実際には、あなたはちゃんとしかるべき時に
しかるべき場所に居ます。
謝ることなど何もないし
間違いを犯したと思う必要はありません。
255マドモアゼル名無しさん:2007/05/22(火) 12:40:51 ID:50i+kzaM
ありがとうございます、翻訳ボランティアさん。
256マドモアゼル名無しさん:2007/05/22(火) 13:32:20 ID:NJW7Z9qM
ありがとうございます
257マドモアゼル名無しさん:2007/05/22(火) 14:00:20 ID:whPs62sJ
ありがとうございます!
258マドモアゼル名無しさん:2007/05/22(火) 17:16:55 ID:8OgErtrR
有難うございます!
2595/23 けいなー:2007/05/23(水) 08:09:05 ID:fyn1/zN6
訳していただける方がいたらお願いします。

You get used to feeling as if you always have to live
hand to mouth. You begin to imagine that there is
no other way for you to exist. Even, though, in the
rainiest places on earth, there are times when the
clouds part and the sun comes shining through. Even
in the most tense and troubled lives there are periods
of peace and positivity. Don't assume, just because life
has been difficult lately, that it is going to carry on
being difficult today. You are entering a phase of
comparative prosperity.
260マドモアゼル名無しさん:2007/05/23(水) 10:43:36 ID:/9nARXgS
>>259

Wednesday, 23rd May 2007
ずっとその日暮しをせざるを得ないと思うことに
あなたは慣れてしまいました。
他に生きる術は無いように思い始めていますね。
でも、地球で一番降雨量の多い地域でも
雲間に日の光が差しこむ時がありますし、
何処よりも緊張した紛争地域の生活であっても
平和で明るい兆しが見える時期はあるものです。
最近の生活が苦しかったからといって
今日も困難であり続けるだろうとは思い込まないでください。
あなたは比較的幸運な局面に入っていますよ。
261マドモアゼル名無しさん:2007/05/23(水) 10:52:37 ID:TXjbObhJ
有難うございます!
262マドモアゼル名無しさん:2007/05/23(水) 11:11:45 ID:wr+R4hGp
ボラさま、ありがとうございます
263マドモアゼル名無しさん:2007/05/23(水) 11:42:37 ID:8CjM1aPz
>>260
愛する人、家族と一緒ならば、
なんとでも生きていけるし、
生活も上向いていくんだよ。

和合の心、が大切なんだ。
264マドモアゼル名無しさん:2007/05/23(水) 13:30:59 ID:UMcAdCFz
ありがとうございます!
265マドモアゼル名無しさん:2007/05/23(水) 22:08:43 ID:0ybQW7Ew
ありがとうございます
2665/24 けいなー:2007/05/24(木) 09:34:21 ID:WPJu7KC3
訳していただける方がいたらお願いします。

Love isn't always easy. But then, nor is life. Challenges are
sent to try us. Things that make us happiest often have
the potential to make us feel saddest, too. When we put
our heart into something or someone, we become vulnerable.
But then, there's no joy in being cold and indifferent. A part of
you now wishes that you were less dependent. If you could
turn a feeling off, perhaps you would. But there is no switch
and ultimately, that's a fine thing. Stick with what inspires you.
All will be well.
267マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 10:26:09 ID:PJYtYpr8
>>266

Thursday, 24th May 2007
愛は必ずしも簡単ではありません。しかし、人生もまた然り。
我々を試すために難問が差し向けられます。
私たちを何よりも幸せにしてくれるものが、
私たちを一番悲しませる可能性を秘めていることが多いものです。
人や物事に情熱を傾ける時、私たちは感情が不安定になりますが、
そういう場合に冷淡かつ無関心でいても、そこに喜びという感情は得られません。
あなたの中に、もっと他者に頼る気持ちをもっと弱めたいという願望があります。
感情のスイッチをオフにすれば、おそらく願いは叶うでしょう。
でも、スイッチなんて存在しませんし、突き詰めれば無い方がいいものなんです。
あなたの気持ちを強く動かすものを手放さないでください。
すべて上手く行きますよ。
268マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 10:43:38 ID:IM5PNxSz
ありがとう!
269マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 11:42:54 ID:yefKerz8
訳して頂きありがとうございます!!!!
270マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 14:30:44 ID:vkTvx2Le
ありがとうございます!
271マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 15:01:28 ID:QCrlvllw
ありがとうございますボランティアさん!
好きな人に好きって言えたらいーなー!
272マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 16:11:49 ID:bXfBs35g
ここ一連の指摘、当たりすぎだ…
それぞれいい訳だなぁ。元気でた。
感謝です。
273マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 16:36:36 ID:RcGzX/nv
今日のケイナー当たりすぎ。
泣きそうだ。
ボラさま、ありがとうございます。
274マドモアゼル名無しさん:2007/05/24(木) 22:06:50 ID:ZHcMSzaN
私も、今日のはちょっと泣きそうだ…心の中見透かされた気分。
訳していただいてありがとうございます。
275マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 00:15:11 ID:/Kb31PO4
5月26日(土)〜6月1日(金)のあなたの運勢

「ヒョウは毛皮の模様を変えられない」ということわざがあります。
このことわざを唱えた人は明らかに「宇宙の整形手術」について
ご存じないのですね。
もしも望むのなら、ヒョウの模様は塗り替えることは可能です。
まだら模様から縞模様に塗り替えることすら可能なのです。
でも、精神的にヒョウから虎に変わることは可能でしょうか?
そのためにはかなりの努力が必要です。
しかもこの世では動物心理学者の数が限られています。
今週あなたが自分に問うべき質問は、
「表面的に変えたいのか、根本的に変えたいのか」。
いずれにせよ、忍耐力は必須です。
でも、根本的に変わるためには、ほとんど超人的な信念が必要です。
今の状態を受け入れるほうが簡単なのではありませんか?
2765/25 けいなー:2007/05/25(金) 09:41:45 ID:9Clth+9/
訳していただける方がいたらお願いします。

What are you cooking up? What are you dreaming of?
Isn't that a little dangerous? Shouldn't you be fostering a
more conservative, careful idea instead? Don't you think
there's a danger of going too far or getting out of control?
Listen. I am not trying to talk you out of something you
have your heart set on. I am simply trying to talk you
out of being talked out of it! Certain people are questioning
your logic and doubting your ability. The only thing that you
have to question is, what's their problem?
277マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 11:40:40 ID:zoz+QtIk
>>276

Friday, 25th May 2007
何をこしらえようとしているの?
何を夢見ているの?ちょっと危険過ぎません?
代わりに、もっと地道で慎重なアイディアを
育むべきじゃない?やり過ぎたり手に負えなくなる
危険があるとは思わない?

いいですか、よく聞いてください。
あなたが心を決めたものから手を引けと
言わんとしているのではありませんよ。
私が言わんとしているのは
手を引けという説得に従わないように
ということなのです!
一部に、あなたの考えに疑問を持ち
その能力に疑いを抱いる人々がいるけれど、
あなたが抱くべき疑問は一つしかありません。
「何か彼らに関係あるっけ?」
278マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 11:42:21 ID:zoz+QtIk
× その能力に疑いを抱いる人々がいるけれど、
○ その能力に疑いを抱いている人々がいるけれど、
279マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 12:01:16 ID:DzQuWJBk
有難うございます!
280マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 12:18:33 ID:SxVYLNRv
ありがとうございます
281マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 12:35:28 ID:9quDvWkF
ありがとうございます
ケイナーいつも怖いくらいに当たっています
282マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 13:09:46 ID:BnKpNuUi
ありがとうございます!
283マドモアゼル名無しさん:2007/05/25(金) 16:15:40 ID:y5wxbDAE
貼り付けさん、翻訳さん、ありがとうございます!
2845/26 けいなー:2007/05/26(土) 09:30:19 ID:+DRSc/ZJ
訳していただける方がいたらお願いします。

Are you psychic? You knew I was going to ask you that
didn't you? Well, perhaps you did and perhaps you didn't.
But you definitely have highly pronounced powers of
perception. You rarely miss a trick. You instinctively know
when someone can be trusted - or when an idea can be
pursued. This weekend, for some reason, you feel inclined
to follow a hunch. Can you explain it? Can you justify it?
Who cares? The most profound intuitive urges rarely
make sense to the intellect.
285マドモアゼル名無しさん:2007/05/26(土) 12:06:43 ID:Ax+mXBa/
>>284

Saturday, 26th May 2007
あなたは霊感が強い?
私が「そうなんでしょう?」と聞こうとしていたのを
あなたは分かっていましたね。
まあ、そうだったかもしれないし、違うかもしれません。
しかし、あなたに著しい知覚能力が
大いに備わっていることは確かです。
あなたが好機を見逃すことは滅多にありません。
誰が信用出来るのか、もしくは
何時アイディアを進めたらいいのか
あなたは直感的にご存知ですね。
今週末、どういう訳か、自分の勘に従いたい気分になります。
それを説明しろ?十分根拠を示せ?
そんなこと誰が気にするものですか。
何よりも深遠な直感的衝動は
知性で理解出来たためしがありません。
286マドモアゼル名無しさん:2007/05/26(土) 12:26:22 ID:WB7O2eWb
翻訳さんありがとうございま〜す!
287マドモアゼル名無しさん:2007/05/26(土) 12:39:35 ID:Uo8dsqv3
ありがとうございます!
288マドモアゼル名無しさん:2007/05/26(土) 15:37:02 ID:/i40/w9o
有難うございます!
2895/28 けいなー:2007/05/28(月) 10:05:26 ID:ohzx4R7/
訳していただける方がいたらお願いします。

Maybe leopards can't change their spots. In these days of
cosmetic surgery, though, it seems rather unlikely. And if all
they need to do is subdue their inner-leopard, well, there are
therapy programmes and rehabilitation clinics for that very
purpose. I made this point in your week ahead forecast. I may
well keep on making it all week. As the old joke goes, 'How many
counsellors does it take to change a light bulb?' 'Only one,
but the light bulb really has to want to change.' Things CAN
change now.
290マドモアゼル名無しさん:2007/05/28(月) 11:56:54 ID:KgyivfbG
>>289

Monday, 28th May 2007
たぶん豹は豹柄のまま変わりません。(*1)
最近は美容整形の時代ですが、それでもちょっとあり得ないように思えます。
それに、もし自分の内なる豹を抑え込むだけでいいのなら、
ええ、そのためだけの治療プログラムとリハビリテーション外来があります。
私は今週の魚座の週報でそう主張しました。
当然、今週ずっとそう言い続けるでしょう。
けれども古臭いジョークが言うように、
「電球ひとつ取り替えるにカウンセラーが何人必要なのさ?」
「一つでも切れた電球はどうしても変えなきゃいけない」(*2)。
状況はこれから変わる可能性が大いにあります。

*1 A leopard cannot [can't] change its spots には次のような意味があるようです。
   「持って生まれた性質は直らない」
   「性格を変えることはできない」
   「三つ子の魂百まで。」
*2 (切れた)電球を(取替えて)turn on(着ける)= turn on the light bulb =アイディアがひらめく
  などの掛詞にも思われます。
291マドモアゼル名無しさん:2007/05/28(月) 12:24:40 ID:VM1HhYMC
原文を貼ってくださる方、訳してくださる方
どうもありがとうございます。
292マドモアゼル名無しさん:2007/05/28(月) 12:50:59 ID:5PmzYO3O
ありがとうございます!
293マドモアゼル名無しさん:2007/05/28(月) 13:16:58 ID:Le9WNoRx
有難うございます!
294マドモアゼル名無しさん:2007/05/28(月) 16:13:58 ID:xNGvnQoi
ありがとうございます、翻訳さん。
そして原文貼り付けさん!
295マドモアゼル名無しさん:2007/05/28(月) 23:31:51 ID:E33mBgWX
>>290

意味が逆だとおもう。
週報の日本語訳でも、豹柄は整形で変えれるとなってるし。

そして文意は一環して表面的なもの(柄)は 変化できる ということ。

別訳)
>たぶん豹は豹柄のまま変わりません。(*1)
>最近は美容整形の時代ですが、それでもちょっとあり得ないように思えます。

豹の豹柄は変わらないかもしれません。
しかし近頃の美容整形によって、 "変わらないということ"は大いにありえない
ことのようですよ。(整形によって変形可能)
296マドモアゼル名無しさん:2007/05/28(月) 23:38:35 ID:ACONm7uV
最後のジョークだけちょっと別訳
「電球をかえるのにカウンセラーは何人必要?」
「一人だけ。でも、その電球が本当にかわろうと思っていなくちゃいけないけど」
(chanegeを電球を「替える」と心理的に「変化する」をかけているのだと思います)
電球をかえるのに○○は何人必要?というパターンの定番ジョークがあるみたいですね。
http://www.ekklesia.co.uk/node/5123
2975/29 けいなー:2007/05/29(火) 09:26:05 ID:DNol5Zjd
訳していただける方がいたらお願いします。

I keep trying to take shopping bags with me when
I go to the supermarket. Somehow, no matter how
hard I try, I always find myself without them when
I reach the checkout. Years of habit. They give you
bags, so why would you bring them? Now, like everyone else,
I'm trying to save the planet. I may be an old dog,
but sooner or later, I'm going to learn that new trick.
Now, er... what is it that you keep promising yourself
you are going to do differently? I predict the change
will come swiftly.
298マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 09:50:13 ID:5+4YxmTt
>>297

Tuesday, 29th May 2007
私は、スーパーマーケットに行く時に
ショッピングバッグを持って行こうとはしています。
でもどういう訳なのか、いくら頑張っても
レジに来た時点でいつも忘れてきたことに気が付くのです。
長年の習慣って奴です。袋をもらえるのに、
わざわざ持っていきませんものね?
ようやく私も、他の皆さんと同じように、
地球を救う努力をしているところです。
私はなかなか覚えの悪い老犬なのかもしれませんが、
新しい芸を覚えるつもりです。
さて、えー・・あなたが、今までとは違うことをしようと
心に誓い続けていることは何ですか?
変化は速やかにやって来ると私は予言します。
299マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 09:59:50 ID:Bb/YCQ5m
意訳だけど

スーパーに買い物に行く時には、
エコバッグを持って行こうと思いつつ、つい忘れてしまう。
レジを済ますたびに、次の買い物の時には絶対!
と強く思っていても、いつも忘れている。
長年の習慣である。
袋はくれるのだから、持って行く必要はないんだけど
私も皆と同じように、地球を救いたいと思っているんだ。
今はボケじいさんのようだけど、もうじきに新しい習慣も習得してみせるさ。
今は…は・・・今、あなたが自分自身に変えようと約束していることは何かな?
もうじきにその変化が起こると予言しよう
300マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 10:01:40 ID:DNol5Zjd
ありがとうございます!
301マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 10:14:36 ID:5+4YxmTt
>>295,>>296 ご指摘納得。
読む方が見やすいように>>290を訂正して全文を再投稿。


もしかしたら豹は自分の豹柄を変えられないかもしれません。
とはいえ、最近は美容整形の時代ですので、
変えられる可能性は大いにあるように思えます。
それに、もし自分の内なる豹を抑え込むだけでいいのなら、
ええ、そのためだけの治療プログラムとリハビリテーション外来があります。
私は今週の魚座の週報でそう主張しました。
当然、今週ずっとそう言い続けるでしょう。
古臭いジョークが言うように、
「電球ひとつ取り替えるにカウンセラーが何人必要なのさ?」
「一人だけさ。でも取り替えるには電球が心から変わりたいと思わないと。」
状況はこれから変わる可能性が大いにあります。
302299:2007/05/29(火) 10:15:26 ID:Bb/YCQ5m
すんまそん…ダブるつもりはなかったです
あー下手訳消したい…(-_-;)
303マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 10:27:36 ID:m3a+iEDS
ううん、ありがとう。
どちらも必要です。

304マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 12:14:36 ID:f/9xnQcz
皆様感謝!
305マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 12:31:39 ID:X9RZRLcN
皆さん本当に有難うございます!
306マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 17:26:05 ID:CIU8F/xg
おふたかた ありがとう!
307マドモアゼル名無しさん:2007/05/29(火) 22:03:20 ID:qiSTjT87
>>301
最後の一行は奥深いお言葉ですね。ありがとう
3085/30 けいなー:2007/05/30(水) 09:48:37 ID:2/vc7OLs
訳していただける方がいたらお願いします。

Habits are easy to make and hard to break. So, if you've
got a change you need to bring about, don't focus on breaking,
put your energy into 'making'. Find something new that you
really want to do. If it is inspiring and exciting enough, you will
soon find that it makes a way into your daily life. As that happens,
there will be less room for the thing you wish you weren't
doing any more. Accentuate the positive and sooner than
you think, the negative will begin to eliminate itself automatically.
309マドモアゼル名無しさん:2007/05/30(水) 10:14:47 ID:+2RztPqT
>>308

Wednesday, 30th May 2007
習慣というものは、身に着けるのは簡単ですが、打破するのは大変です。
ですから、求めている変化を生み出すことが出来たら、
捨てることではなく、「身に着けること」に力を注いでください。
本当にやりたいと思える何か新しいものを見つけなさい。
それが十分に心を動かしかき立てるものならば、
やがて日々の生活にだって
それは影響を及ぼすことになるでしょう。
そうなった時には、たまたまですが、
もうしたくないと思っていた事をする余地が
僅かしかなくなっているでしょう。
ポジティブを強調していれば、思うよりも早く
ネガティブは自然と消えていくことになりますよ。
310マドモアゼル名無しさん:2007/05/30(水) 11:05:17 ID:KK15/VTF
ぼらさま、ありがとう!
何だか、今日1日頑張る元気が出てきたよ(`・ω・´)
311マドモアゼル名無しさん:2007/05/30(水) 11:47:55 ID:Jqj6iyU2
今の自分にあてはまる〜(-ω-`)
ボラさん分かりやすい訳ありがとう★
312マドモアゼル名無しさん:2007/05/30(水) 12:50:41 ID:H2xsnSQS
ありがとうございます!
313マドモアゼル名無しさん:2007/05/30(水) 16:13:03 ID:xUTuEQqE
有難うございます!
314マドモアゼル名無しさん:2007/05/30(水) 20:34:34 ID:eldwMkYQ
ありがとう翻訳さん!
315マドモアゼル名無しさん:2007/05/30(水) 22:32:49 ID:n8nYnjwn
ありがとうございます
3165/31 けいなー:2007/05/31(木) 09:11:21 ID:7T82azRx
訳していただける方がいたらお願いします。

You have an uncanny ability to somehow find yourself
'in the right place at the right time'. This requires no
intellectual effort on your part; no plan, strategy nor
a secret information gathering exercise. Indeed, when
you try too hard to make it all turn out right, it usually
goes wrong! When, though, you just trust and get on
with doing what feels most appropriate, the pieces
fall into place. If everything seems messy and
uncomfortable now, just listen to your instinct and act on it.
317マドモアゼル名無しさん:2007/05/31(木) 11:31:55 ID:zBAIS0M/
>>316

Thursday, 31st May 2007
どういうわけか、知らぬうちに「適材適所にいる」という
不思議な能力があなたには備わっています。
あなたの方で知性を働かせる必要はありません。
計画も、策略も、運動収集した秘密情報も要りません。
実際、あなたが無理をして万事上手く行くように
頑張る時って大抵上手く行きません!
ところが、ただ信頼して最適だと思えることを
どんどん進めている時は、すべてが上手く行きます。
もしすべてが面倒で違和感があると思えるならば、
とにかく自分の直感に耳を傾け従いなさい。
318マドモアゼル名無しさん:2007/05/31(木) 11:42:59 ID:pyMJrwju
翻訳ありがとうございます☆
319マドモアゼル名無しさん:2007/05/31(木) 11:50:15 ID:7T82azRx
ありがとうございます!
320マドモアゼル名無しさん:2007/05/31(木) 14:04:57 ID:2n7EtK1C
321マドモアゼル名無しさん:2007/05/31(木) 18:35:37 ID:1qjN9lPM
了解!>ケイナー

貼り付けさん翻訳さんありがとうございます!
322マドモアゼル名無しさん:2007/05/31(木) 21:42:43 ID:od684mwo
有難うございます!
323ケイナー週報:2007/05/31(木) 23:27:02 ID:JxbSWp3+
6月2日(土)〜7日(金)のあなたの運勢

 何らかの問題があなたを不機嫌な気分にしているのでしたら、
その問題に感謝してください。不満の種に感謝してください。
なぜなら、不満足なことがなかったら、事を正す喜びを味わえないからです。
あなたは奇跡を起こす力を持っています。そのことを一時たりとも疑わないように。

 6月いっぱい、土星と海王星が緊張した関係になります。
あなたは人並みはずれた能力の持ち主です。
今月の星回りのおかげで、そんな能力が更に高まるでしょう。
あなたは、ちゃんとした理由があるからこそ、その問題(または一連の問題)を
意識しているのです。理由はただひとつ。断固とした処置をとることによって、
長期にわたりあなたを悩ませている問題を全面的に解決するためです!
324マドモアゼル名無しさん:2007/05/31(木) 23:46:04 ID:KRgrf6GW
ありがとうございます
325マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 07:10:05 ID:99VSIm+Z
有難うございます!
3266/1 けいなー:2007/06/01(金) 09:36:04 ID:uXRdDeXA
訳していただける方がいたらお願いします。

Many things that once seemed difficult now look simple to you.
You have mastered many arts and skills. You are still increasing
your level of expertise by the day. You are making emotional
and psychological progress too. Experiences that once seemed
daunting are now easy to come to terms with. Trust that please
this weekend. You may feel as if you are up against something
that is going to take a lot of energy, but you will soon discover
that you know exactly how to handle it.
327マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 11:30:26 ID:nXgYHFSI
>>326

Friday, 1st June 2007
以前は難しく思えた沢山の事が、
今ではあなたにとって簡単に思えます。
あなたは多くの技能・技術を習得しているのです。
今でも日ごとにあなたの専門知識はレベルアップしています。
心と精神の成長もあなたは遂げています。
かつては挫けそうに思えた経験を
今では簡単に受け入れています。
今週末、どうかそのことを信じてください。
まるで何かとても苦労することになるものと
ぶつかっているような気持ちになるかもしれませんが、
その取り扱い方法をよく分かっていることに
すぐに気がつくでしょう。
328マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 12:06:00 ID:kLokHoLb
ありがとう!! ありがとう!!
329マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 13:01:19 ID:BCNKtoQK
ありがとうございます!
330マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 13:57:08 ID:SoHNR5U9
ありがとう!
素敵な予報の訳をありがとうございます!
331マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 14:07:18 ID:XvbfVMsO
ウホッ、いい予報・・・
332マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 17:09:25 ID:5hjXJ2Xb
励まされた。頑張る
333マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 17:59:57 ID:ga2uJkc2
うんうん
334マドモアゼル名無しさん:2007/06/01(金) 21:47:10 ID:xJNv05no
有難うございます!
3356/2 けいなー:2007/06/02(土) 09:09:57 ID:BXxMr3IU
訳していただける方がいたらお願いします。

Perhaps you should try a little harder. If this doesn't work,
you should try a little harder still and then you could make
an even greater effort. Why rest until you have exhausted
every bone in your body, stretched every sinew and pushed
every corpuscle. Mentally too, ought you not to be striving
and struggling, working relentlessly day and night to solve a
problem and end a difficulty? Or then again, you could just
put your feet up and decide not to worry. I recommend the
latter this weekend.
336マドモアゼル名無しさん:2007/06/02(土) 17:18:54 ID:wmc6hMj7
>>335

Saturday, 2nd June 2007
週末:
多分あなたはいつもよりちょっと頑張っているはずです。
もし上手く行かないのなら、もうちょっと頑張って、
さらに大きな努力を重ねてはいかがでしょう。
もちろん体中の骨という骨が軋み、全ての筋肉を酷使し、
リンパ球や赤血球などのあらゆる小体に無理強いをする迄は休んだりせずに。
精神的にも、問題を解決し困難を排すためには
日夜容赦無く働いて懸命に努力し奮闘するべきではないのでしょうか?

さもなければ、ただ横になってもう悩まないと決めるというのはいかがでしょう。
今週は後者をお勧めします。
337マドモアゼル名無しさん:2007/06/02(土) 17:43:15 ID:zKZf/jXe
ありがとうございます!
338マドモアゼル名無しさん:2007/06/02(土) 20:14:18 ID:rYlDhgT6
前半びびった!
翻訳さんありがとうございます!
339マドモアゼル名無しさん:2007/06/03(日) 05:09:09 ID:MHvAJ862
本当に当たってます。
有難うございます!
340マドモアゼル名無しさん:2007/06/03(日) 05:24:59 ID:GqqFBypH
あまりにそのままあてはまるので驚きました
後者をすすめられたけど、私は頑張る方でいきます
3416/4 けいなー:2007/06/04(月) 09:55:21 ID:KQMw9n8a
訳していただける方がいたらお願いします。

You appear to be caught in a trap. The ground is a
long way above you and the hole seems very deep.
Have you fallen into this? Perhaps, although that item
you are holding in your hand does look suspiciously like
a spade. This may, of course, be entirely irrelevant but
do you think, just in case, that perhaps you should now
stop digging? If, this week, you grant yourself freedom
and give yourself hope, the world will swiftly follow your
good example. Nothing has to be difficult this week.
342マドモアゼル名無しさん:2007/06/04(月) 12:14:31 ID:p02eBZy1
>>341
Monday, 4th June 2007
どうやらあなたは罠に嵌ったようですね。
地面ははるか頭の上で穴はとても深そうです。
そこに落ちたんですか?
多分そうかもしれないけど、
あなたが手に握っているのは
どうもスコップのように見えますけどね。
もちろん、全く見当違いかもしれませんが念のために、
ひょとしたらあなたは穴を掘るのを
直ちに止めた方が良いとは思いませんか?
今週、もしあなたが自分自身に自由を授けて希望を与えたなら、
世界はあなたを良き模範として素早く従うことでしょう。
今週、困難とならざるを得ないものなど何もありません。

343マドモアゼル名無しさん:2007/06/04(月) 12:27:33 ID:LK9IGQbs
訳して頂きありがとうございます!!!!
344マドモアゼル名無しさん:2007/06/04(月) 13:07:44 ID:QLNzjz/G
ありがとうございます!
345マドモアゼル名無しさん:2007/06/04(月) 13:28:01 ID:aCV1VYLV
有難うございます!
346マドモアゼル名無しさん:2007/06/04(月) 13:37:56 ID:6wmp7YwG
>>342
自ら墓穴を掘っちゃっているんだよね。
そのやり方、穴掘りはすぐに止めて、
愛する人を信用して本当の希望を叶えようとしたら、
穴掘りなんてやり方以上の素晴らしい結果が待っているんだよ。
347マドモアゼル名無しさん:2007/06/04(月) 16:35:40 ID:y5OpMSQX
ありがとうございます、翻訳さんに貼り付けさん!
348マドモアゼル名無しさん:2007/06/05(火) 00:00:05 ID:OMvnVz0X
>>346
「穴から出るために穴を掘る」みたいな、
正反対の思い込みをやめれってことだと思った。
3496/5 けいなー:2007/06/05(火) 08:53:32 ID:Wf7PrKbs
訳していただける方がいたらお願いします。

Life, they say, is just a movie. Perhaps this is why we all
project so much on to one another. But, even if it is just
a passing show, it feels very real. And, to different people,
at different times, it follows a very different theme. For
some it is an action-packed adventure, for others, a
romance. Right now, your film is about a bid for power.
It may not be quite a rags-to-riches story, but it certainly
tells of your rapid ascent to a position of great status.
You are starting to take on an important role.
350マドモアゼル名無しさん:2007/06/05(火) 11:27:42 ID:TMpylH7h
いつだったかの訳に、家族関係に影響がみたいなのあったけど…
まさにそれビンゴだわ。
何だかなぁ…
恋愛はいい感じだけど、それを親に反対されてる。
どうしたらいいんだよ(T_T)
351マドモアゼル名無しさん:2007/06/05(火) 12:56:41 ID:7rDFFfUZ
>>349

Tuesday, 5th June 2007
人生はまさに映画だ、と言われます。
たぶん、だから私たち誰もが互いの人生に
自分の人生を重ねて投影してしまうのですね。
しかし、たとえただつかの間のショーだとしても、
とても身につまされる感じがします。
そして、それぞれの人々が、様々な時代で、
全く違う解釈をするものなのです。
ある人にとってはアクション満載の冒険物でも
別の人にとっては恋愛物になる、というように。
現在、あなたの映画(人生)は
力を手に入れようとしているところです。
それは立身出世物語ではないかもしれませんが、
きっと、あなたの大きな社会的地位への急速な上昇の物語です。
あなたは重要な役割を担い始めています。
352マドモアゼル名無しさん:2007/06/05(火) 13:05:02 ID:xDQzAkT8
ありがとうございます!
353マドモアゼル名無しさん:2007/06/05(火) 13:08:11 ID:CFci6Lb3
有難うございます!
354マドモアゼル名無しさん:2007/06/05(火) 16:38:50 ID:xGeDXCgQ
いつもほんといい訳だなぁ。
元気でるよ。
355マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 06:57:51 ID:jOAU6oKN
おはようございます。
本日のケイナーです
お手すきのときお願いします。

Within a week or two, your outlook will
have altered significantly and your situation
will have brightened tremendously.
Right now, though, you are dealing with a
difficult set of circumstances and you fear that you are
not coping well. Actually, you are doing brilliantly - better
than anyone else in such circumstances could ever do.
Just continue making a valid effort to do your best.
Despite your fears and concerns, in the long run you'll be
glad of all the sacrifices you have lately had to make

356マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 11:34:20 ID:vjw19P7x
>>355

Wednesday, 6th June 2007
1〜2週間のうちに、あなたの見通しは著しく変わり、
状況は大いに明るくなっていることでしょう。
しかし目下のところ、あなたは困難な状況に当たり
上手く対処していないのではと不安になっていますね。
実はそれどころか、あなたは立派にやっています、
−このような状況に置かれた他の誰よりも立派に。
とにかく、最善を尽くすために確かな努力を続けてください。
恐れと不安を抱いているにもかかわらず、
最近払わざるを得なかった犠牲すべてを
そうして良かったと喜べるようになります。
357マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 11:41:15 ID:/WrPj9gZ
翻訳ありがとうございます!
このまま努力し続けよう。がんばるぞー
358マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 12:27:35 ID:2olTnN44
有難うございます!
359マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 12:37:56 ID:ecCi1rCN
ボラ様ありがとー。
がんばるか。
360マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 12:54:14 ID:AlNPf8sy
ありがとうございます!
361マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 14:54:12 ID:q2GMHdO9
希望が持てます、ありがとう!
362マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 16:47:37 ID:/FJGgO/U
転載さん、翻訳さん
ありがとうございます!
363マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 18:26:51 ID:e3ngyjR0
>>356
ありがとう。
めいっぱいやってたけど不安だったー。
でも大丈夫だと思う事にする。d
364マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 20:58:30 ID:EDL4XHzi
ありがとうございます!
これからのこと、がんばれる気がする。
365マドモアゼル名無しさん:2007/06/06(水) 22:33:27 ID:020b4Epr
ありがとうv
366マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 07:37:52 ID:cd8sTVxZ
おはようございます
今日のケイナーです。
翻訳お願いしたいです。
よろしくお願い致します。




There's an art to keeping a secret.
You need to put it in a warm, cosy, place.
If it is uncomfortable,
it will inevitably try to escape.
It doesn't like too much light but
if you surround it in absolute darkness,
it will fester and release a bad odour.
It needs to be honestly acknowledged
and intelligently thought about, every so often.
If there is the slightest shred of guilt attached to a hidden truth,
it will not stay hidden. Sooner or later, it will reveal itself.
Something is being hushed-up now.
Are you happy with that?
367マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 11:44:04 ID:JuBAAnwO
>>366

Thursday, 7th June 2007
秘密を守るにはコツがあります。
暖かで、居心地の良い場所にそれを仕舞うべきです。
もし居心地が悪いと、当然ながら秘密は逃げ出そうとするでしょう。
明る過ぎる場所は好みませんが、完全な暗闇の中だと
秘密は腐って悪臭を放つでしょう。
折に触れ、率直に秘密があることが認知され
理にかなった思考がなされる必要があります。
真実を隠していることに極薄っぺらな
罪の意識のかけらしかなければ、
最後まで隠し通すことはできません。
遅かれ早かれ、自ずと暴かれることになるでしょう。
何かが今もみ消されようとしています。
それであなたはいいの?
368マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 13:31:39 ID:AdDKKF71
ありがとうございます!
369マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 14:17:05 ID:L3JFEiS+
昨夜からずっと考えていた事、あたしはほんとに上手くやれている?不安で不安で、そして、ほんとにこれでいいのかな?って事。
又しても、泣きそうになった。ケイナーすごいよ。
ボラさま、ほんとにありがとう御座います。
370マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 14:24:57 ID:Oex86Dxm
有難うございます!
371マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 18:33:01 ID:tyMMu7/p
もっと簡単に言うとどういう意味ですか?賢い人教えて下さい。
372マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 19:14:24 ID:c5OSBhom
嘘をついたあかんぜよ
真実は1個だけなので
誰かにその真実隠し通されちゃうよ!いいの?
373マドモアゼル名無しさん:2007/06/07(木) 19:25:07 ID:rFRk71zt
本当の事を言う役割はあなたです
3746/8 けいなー:2007/06/08(金) 08:04:52 ID:9YCFpayF
訳していただける方がいたらお願いします。

We all have closets. Those closets all have skeletons in them.
Those skeletons, though, have long since lost most of their
identifying features. They are not very interesting. The only
power they possess is the ability to seem slightly shocking
when you first open the cupboard door and they leap out
at you from the dark. Shine any kind of a light on them for
any length of time and they soon become a pile of boring
old bones. If you want to conquer a fear from the past,
stop hiding from it.
375マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 08:36:52 ID:4ifO/ZAn
>>373 が正解

嘘で誰かを貶めようとしても無理
じきにバレちゃいますよ

あなたは、このまま嘘でものごとが進んでいく様子を黙って見ていていいんかしら?
絶対に後悔することになりますよ
自分から真実を明らかにして、本当の幸せを求めなさい
(太陽と北風、の太陽のような考え方に変わるべきよ
 墓穴、穴掘りの話しにしても同じ
 嘘、貶めでは、本当の幸せは掴めないわ
 あなたがやるべき事は、嘘の穴掘りをすることではなく、
 真実を話して謝り和解の中から真の愛を掴むことなのよ)
376マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 12:04:21 ID:sl/EZh6n
ま、いかようにも読めるということだな
377マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 12:15:01 ID:i08VCAjH
>>374

Friday, 8th June 2007
私たちは皆戸棚を持っています。
その戸棚はどれも中に骸骨が入っています。
もっとも、その骸骨は顔として目鼻立ちの
見分けが付かなくなってから随分時が経っています。
それほど注意を引くものではありません。
唯一の才覚といったら最初に扉を開け
暗闇に目が慣れて来た時に急にその姿が
見えて、ちょっとだけあなたをゾッと
させることが出来るってことくらいのもの。
わずかの間でも何らかの明かりで骸骨を照らせば、
すぐにつまらない古びた骨の山になるでしょう。
もし過去の恐怖を克服したいのならば、
過去から目を逸らすのを止めなさい。
378マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 12:28:44 ID:w99fFbSS
昨日の予報は秘密を守るコツの伝授と
秘密が危機に晒されていることへの警告と受け止めた。
>>367の「何かが今もみ消されようとしています。」の原文は
Something is being hushed-up now.

hush up は『もみ消す』そして『闇に葬る』という意味。

大切にしまってある「ある秘密」が今、
闇に葬られようとしている。
秘密を闇に葬るとそれは腐って悪臭を放った状態で
人々の目に付くことになるであろう。
秘密を保つためには闇に葬らせてはなりません。
自覚的に秘密を隠匿し、理性的に熟考し秘密を守りなさい。
379マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 13:16:32 ID:XxRL+18j
なるほどなるほど。
英語、難しいね。
英訳できるみなさんを尊敬。
いつもありがとうございます!
380マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 13:47:06 ID:Hx4/cRgu
ありがとうございます!
381ケイナー週報:2007/06/08(金) 14:06:14 ID:geCwiGhR
6月9日(土)〜15日(金)のあなたの運勢

 「僕を束縛したり、不機嫌にしたりする糸はなくなった。
僕は自由になったんだ。糸はもう僕についていない。」
ピノキオが人形から人間の少年に変わったとき、
彼の人生はそれまでよりもずっと複雑になりました。

 多くの人々が操り人形のような人生を好むのは、
そんなところに理由があるのでしょう。
彼らは選択肢がない人生を好むのです。
選択肢がないと決断をする必要がありません。
それに、自分の人生に対して責任を持つ必要もありません。
最近、あなたは我が道を行くことを決め、とても勇敢に生きています。
これまでのところ、人生はストレスで満ちているような気がするかもしれません。
でも、じきにたくさんのうれしい報奨があなたにもたらされ始めるでしょう。
382マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 14:10:42 ID:KFxyM7C+
有難うございます!
週報泣けますね・・・。
383マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 14:11:45 ID:VAQs3T5q
みなさんありがとう。
384マドモアゼル名無しさん:2007/06/08(金) 15:34:28 ID:Nv+pG9kT
ありがとうございます!
385マドモアゼル名無しさん:2007/06/09(土) 06:00:30 ID:HdHuLGhM
おはようございます。
週末ケイナーです。
翻訳お願いしたいです
よろしくお願い致します。


They say that you never know what you are capable
of until you try. Quite so.
But, then, by the same token,
you never know what you are incapable of.
If at first, you don't succeed, you should try,
try and try again. But if that's still getting you nowhere,
you may just have to accept that your talents lie elsewhere
- or that you are taking the wrong approach.
If something is not working, be glad.
You now have a great excuse to stop doing that and to do instead,
something far more appropriate.

386マドモアゼル名無しさん:2007/06/09(土) 11:51:44 ID:eKzyoT4h
うれしいな♪
>>381を貼ってくださった方、そして毎回翻訳してくださる方
ありがとうございます!
387マドモアゼル名無しさん:2007/06/09(土) 13:37:20 ID:nA1s8yDX
>>385

Saturday, 9th June 2007
週末:
やってみるまでどんな才能があるか
分かりっこない、と言われます。
そりゃそうです。でもということは、
才能が無い事だって、同じように
やってみるまで分からない、という話になります。
もし最初に上手く行かなくても、
何度でもやってみるべきです。
しかし、それでもなおどうにもならない場合は、
あなたの才能はどこか別のところにあること、
・・もしくはやり方が間違っていることを
受け入れるしかないのかもしれませんね。
何か上手く行かないことがあるのならば、喜んでください。
それを止めて、代わりに何かもっとずっと
相応しい事をする格好の口実が出来たのですから。
388マドモアゼル名無しさん:2007/06/09(土) 16:43:28 ID:5XSONYvi
翻訳&貼り付けありがとうございます!
しかし複雑な予報だなぁ。
389マドモアゼル名無しさん:2007/06/09(土) 18:04:14 ID:3F7b4poq
ありがとうございます!
390ピカ千春:2007/06/09(土) 21:45:40 ID:Hhuvm1ZT
>>387
自分の度量ではどうしてもカバーしきれない、生れ付きの才能ってあるんだよなぁ・・・
何か捜さなきゃ・・・

翻訳、貼り付けの皆様、どうもありがとうございます。
391マドモアゼル名無しさん:2007/06/09(土) 22:27:46 ID:J/cnKZ8v
有難うございます!
3926/11 けいなー:2007/06/11(月) 09:41:22 ID:mI0MY7Ae
訳していただける方がいたらお願いします。

You are, in some ways, very image conscious. By this,
I do not mean to imply that you are vain. Some Pisceans
don't give two hoots about their physical appearance
but they still care very much about the overall psychological
impression they are creating. Right now, you very much
want to portray yourself as a person of great integrity
and strength. But, of course, the desire not to be seen as
weak is a weakness. Don't over complicate matters,
just be honest about what you really feel and all will be fine.
393マドモアゼル名無しさん:2007/06/11(月) 11:31:31 ID:64x1tN3F
>>392

Monday, 11th June 2007
ある意味、あなたは非常に外見を重視する人です。
そこを指してあなたを自惚れ屋だと言うつもりはありません。
魚座の中には、自分の外見を少しも構わない人もいますが、
それでも自分が生み出している全体的な心理学的印象には
非常に気を使っています。
目下のところ、とても誠実で強い人間として
自分を演じたいと心から願っています。
しかし、当然ながら、軽いとは思えない願望はひとつの弱点となります。
あまり問題を面倒にせず、ただ本心に正直であれば、
万事上手く行きます。
394マドモアゼル名無しさん:2007/06/11(月) 11:32:13 ID:64x1tN3F
>>392

Monday, 11th June 2007
ある意味、あなたは非常に外見を重視する人です。
そこを指してあなたを自惚れ屋だと言うつもりはありません。
魚座の中には、自分の外見を少しも構わない人もいますが、
それでも自分が生み出している全体的な心理学的印象には
非常に気を使っています。
目下のところ、とても誠実で強い人間として
自分を演じたいと心から願っています。
しかし、当然ながら、軽いとは思えない願望はひとつの弱点となります。
あまり問題を面倒にせず、ただ本心に正直であれば、
万事上手く行きます。
395マドモアゼル名無しさん:2007/06/11(月) 11:35:59 ID:0KEUeDtv
ありがとうございます、貼り付けさんに翻訳さん!
恋も仕事も自分の心に正直になるのが一番ですよね〜。
396マドモアゼル名無しさん:2007/06/11(月) 13:02:10 ID:zQypfZGO
ありがとうございます!
397マドモアゼル名無しさん:2007/06/11(月) 14:29:31 ID:i+JbqAdQ
有難うございます!
398マドモアゼル名無しさん:2007/06/12(火) 08:25:22 ID:d8KfeBJZ
おはようございます。
本日のケイナーです。
翻訳をお願いしたいです よろしくお願いいたします。

If it weren't for all your integrity, you could do so much more,
go so much further, be so much richer and walk so much taller.
Your integrity, though, obliges you to be careful, considerate,
humble and sensitive.
How come other people aren't bothered by such concerns?
Do you sometimes wonder whether you unconsciously compensate
for their shortcomings by trying to be doubly righteous?
Well, guess what? There's nothing wrong with you.
Your high standards are about to bring you fine results
399マドモアゼル名無しさん:2007/06/12(火) 11:32:23 ID:5Tse7vF4
>>398

Tuesday, 12th June 2007
あなたに誠実さこれっぽっちも無ければ、
もっと多くのことが出来たでしょうし、
もっと先に進んでいたでしょうし、
もっとお金持ちになって
もっと堂々と胸を張っていたでしょう。
ところが、あなたは自分の誠実さゆえに、
用心深く・思いやり深く・謙虚で
神経質になさざるを得ません。
どうして他の人達はそういった事に
煩わされないのでしょう?
自分が人より倍高潔になろうとすることによって、
知らず知らずの内に他の人達の欠点を
埋め合わているんだろうかって
たまに思いませんか?なるほど、どう思います?
あなたは何も悪くありません。
これからあなたの高い基準が立派な成果をあげます。
400マドモアゼル名無しさん:2007/06/12(火) 12:34:54 ID:8sxOSGCs
訳して頂きありがとうございます!!!!
401マドモアゼル名無しさん:2007/06/12(火) 13:10:39 ID:1fZ0rH/y
ありがとうござます!
402マドモアゼル名無しさん:2007/06/12(火) 13:18:18 ID:HffQs5VN
有難うございます!
403マドモアゼル名無しさん:2007/06/12(火) 19:43:19 ID:4Rq/Y+dK
ありがとうございます。
何もいわないのを良いことに攻撃してくる最低の人から手をひこう。
404マドモアゼル名無しさん:2007/06/12(火) 21:57:57 ID:NgAMuBe+
ありがとうございますケイナー!訳者さん!転載さん!
405マドモアゼル名無しさん:2007/06/13(水) 07:42:06 ID:xLrg4Ej7
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします


Some people seem to believe that corners are for cutting.
If there's a short cut, why not take it?
If there's an alternative, why not exploit it?
The answer, as you understand full well, is that often in life,
the journey counts at least as much as the destination.
It's not a question of where we end up,
it's a matter of how did we get there.
What steps did we take? What lessons did we learn?
What depth of appreciation have we gained?
There's no need to be pedantic now,
but there is a reason to be perspicacious.
406マドモアゼル名無しさん:2007/06/13(水) 12:35:32 ID:2k77Nmwc
>>405

Wednesday, 13th June 2007
無駄は省くものだと信じている人たちがいるようです。
近道があるのなら、そこを通らずにいられようか?
別の手段があるのなら、それを利用せずにいられようか?
答えましょう、あなたも十分に理解されているように、
人生においては少なくても目的地に辿り着くのと同等に
そこに至る道程に意義があることが多いものなのです。
最後に行き着くところが問題なのではなく、
どうやってそこに行き着いたのかが大切です。
どういった手段を講じたのか?どんな教訓を学んだのか?
どこまで理解を深めたのか?
今、物知り顔をする必要はありませんが、
洞察力を持つことは必要です。
407マドモアゼル名無しさん:2007/06/13(水) 12:45:47 ID:EQRybGbT
ありがとうございます!
408マドモアゼル名無しさん:2007/06/13(水) 12:58:17 ID:AQlFx2o8
ありがとうございます〜!
409マドモアゼル名無しさん:2007/06/14(木) 05:26:22 ID:Ay0bC7/9
おはようございます

今日のケイナーです。

訳をお願いしたいです  よろしくお願いします。



When people die young we complain on their behalf.
We feel that, somehow, life was unfair to them.
We feel much happier about a departure of someone
who has lived to a ripe old age. They, it seems to us,
got value for money! Surely, though,
it's quality not quantity of life that counts.
Strangely, we make little effort to measure this.
Watch today, for an inappropriate assumption.
Someone is looking at a sensitive situation from a perspective
that's really far too narrow

410マドモアゼル名無しさん:2007/06/14(木) 05:32:29 ID:14M7TCpH
婚前性交を他の男性と繰り返しした娘さんをお持ちのご両親の方は
一度話し合って娘さんといつどこで何人の男性とセックスをしたのか
お聞きください。学生時代、隠れ妊娠してお小遣いや友達のカンパ等
で中絶経験もあるかもしれませんね。そのほか猛威を振るっている
HIV感染しているかどうかチェックしてください。
娘さんに問いただして何人の男性と婚前性交を何回行ったかお聞きく
ださい。そしてもれなくこれから付き合おうとしている男性にご報告
してください。必ず娘さん本人から言わず、親御さんから付き合う男性
に直接お話ください。

1日に3.7人がHIVに感染している
これが日本の現状です
http://redribbon.yahoo.co.jp/
をご覧ください。
411マドモアゼル名無しさん:2007/06/14(木) 14:38:13 ID:I9n+tT4r
>>409

Thursday, 14th June 2007
若くして人が死ぬと、彼らに代わって私たちは不満を述べます。
何となく、あんまりな人生だったと思っているのです。
高齢まで生きてあの世へ旅立つ人の方がずっと幸せだと考えています。
私たちにとって、彼らは元を取ったように思えるのです!
そうは言っても、人生の価値を決めるのは生きた年数ではなく
その質であることは間違いありません。
奇妙なことに、その人生の質が評価しようとされることは殆どありません。
今日は、不適切な思い込みに気をつけてください。
細心の注意が必要とされる状況を、
あまりにも視野の狭い考え方で見ている人がいます。
412マドモアゼル名無しさん:2007/06/14(木) 15:07:29 ID:0knynSg+
有難うございます!
413マドモアゼル名無しさん:2007/06/14(木) 15:35:22 ID:+JTnPM19
ありがとうございます!
414マドモアゼル名無しさん:2007/06/14(木) 17:06:13 ID:D860xIID
ボラ様ありがとう
415ケイナー週報:2007/06/15(金) 02:20:53 ID:e1v3/heO
6月16日(土)〜22日(金)のあなたの運勢

 「我が家とは心がこもったところ」ということわざがあります。
あなたの心は正しい場所にあります。ですから、あなたの家も
正しい場所にあるに違いありません!でも、奇妙なことに、
最近あなたは自分の心のありかに疑問を持ち始めています。
自分がどこに属するのか、わからなくなってしまいました。
といっても、あなたの人生に間違いがあるわけではありません。

 あなたがそんな気持ちになったのは、
人生で必要欠くべからざる調整がなされているからです。
あなたは自分の限界や限度を見直しています。
それに物事を理解する力が拡大しています。
もちろん、気まぐれな思いつきでそのようなことをしているのではありません。
一連の問題(というか問題のように見えるもの)が起こったからです。
でも、今の状況はとてもすばらしい結果につながっていくでしょう。
416マドモアゼル名無しさん:2007/06/15(金) 07:13:37 ID:5NDukVcf
おはようございます★
今日のケイナーです。

翻訳をお願いしたいです よろしくお願いいたします。


Quality or quantity?
Which do you really want?
The magic of a moment or the tedium of an eternity?
A brief burst of heat or a slow deep freeze?
There's a reason why we don't all live forever.
It's because, much as we may feel we want to,
we would be bored beyond belief by an endless existence.
With that in mind, grab what magic you can,
while you can this weekend.
And if in doubt about whether something is wise,
remember,
there's nothing wise about human existence in the first place!

417マドモアゼル名無しさん:2007/06/15(金) 10:25:15 ID:SC4YQJEn
>>416

Friday, 15th June 2007
質それとも量?本当に欲しいのはどっち?
魔法の一瞬それとも退屈な永遠?
つかの間の心のほとばしり、
それとも沈滞した冷凍状態?
永遠には生きる人が誰もいないのには
ちゃんと理由があります。
何故なら、望む気持ちとは裏腹に、
永遠に生き続けるのはたぶん信じ難いほど
退屈するものだから。
今週末はその事を心に置いて、
可能な間に出来るだけ魔法を掴み取ってください。
そしてもし賢いことかどうか迷ったら、
人間という存在に賢さなんて
そもそも無いということを、思い出して!
418マドモアゼル名無しさん:2007/06/15(金) 10:27:43 ID:5NDukVcf
翻訳してくれて
ありがとう!

419マドモアゼル名無しさん:2007/06/15(金) 11:52:42 ID:BGDYydOa
ケイナーの予報はなんかうれしい♪
翻訳さん転載さん、ありがとうございます。
420マドモアゼル名無しさん:2007/06/15(金) 12:32:11 ID:f5EMC1Pf
ありがとうございます!
421マドモアゼル名無しさん:2007/06/15(金) 12:37:34 ID:JK3MqwlT
ありがとうございます!
422マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 05:18:06 ID:/VCvtzBc
有難うございます!
423マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 05:32:54 ID:IvyEApd4
おはようございます
週末のケイナーです
翻訳をお願いしたいです  よろしくお願いします



Your Weekend:
Have you ever driven a car with the parking brake still on?
It is just about possible to make progress but it is neither
advisable nor safe to proceed in this way.
One part of you is now raring to go.
Another is dragging its heels.
These mutually-exclusive urges must be reconciled,
to prevent lasting damage to your inner psychological braking system.
Should you stay or should you go?
Well, actually, the decision is academic.
You are rolling forward, fast. Stop trying to stop yourself
424軽い訳:2007/06/16(土) 09:14:09 ID:bFBzs9AR
ハンドブレーキ(であってたっけ?)かけたまま車を運転したことある?
進むことは進むけど、適切ではないし安全でもないよね。
いま、あなたの中には進みたくてたまらない部分と、
かかとを引きずって抵抗している部分があります。
(引っ張られるのに対して、抵抗して足を突っ張ってる感じかな?)
おたがいに矛盾している衝動は、
あなたの内なる心理的なブレーキシステムに対して、
継続的なダメージを与えないように調停されるべきです。
(進みたい、とここにいたい、をうまく折り合いつけないと、
 心のブレーキシステムにダメージを与え続けることになりますよ)
ここにいたいの?それともいきたいの?
実際、その決断はアカデミックです(???)
あなたは前に向かって速く転がっています。とまらないでね。
425マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 09:25:59 ID:IvyEApd4
ありがとう!!

426マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 10:43:31 ID:XkDNWFxU
ありがとうございます!最後の一行に涙!
427マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 12:24:33 ID:55OnEEHO
有難うございます!
428マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 12:39:13 ID:Xtrd/P9T
>>423
>>425さんと大凡同じですがacademic以降別訳と思って下さい。

Saturday, 16th June 2007
週末:
サイドブレーキをかけたまま車を走らせてしまったことはありますか?
何とか前進することは可能ですが、人に勧められることではありませんし、
そのような運転は安全でもありません。
あなたの中にしきりに先に進もうとしている部分があり、
また一方で、わざと遅らせるようにしている部分もあります。
ぜひ、これらの相反する要求の折り合いをつけて下さい。
あなたの内面の精神的ブレーキシステムの致命的なダメージを防ぐために。
進むべきか留まるべきか?
まあ実際、その判定は現実に即したものではありません。
あなたは前進しているのです、どんどん。
自分を止めようとすることを、止めなさい。
429マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 12:54:23 ID:Owx60ABz
ありがとうございます!
430マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 18:19:41 ID:tt4NFPNC
お二方有難う御座います
431マドモアゼル名無しさん:2007/06/16(土) 20:50:29 ID:fFjiOwUx
ありがとうございます!
432マドモアゼル名無しさん:2007/06/18(月) 08:01:53 ID:dOkJNuns
Monday, 18th June 2007
とても重要な一週間です。
今週、海王星と土星の対立が終了するのです。
それは何ヶ月にも渡りあなたの生活に
たくさんのストレスを引き起こして来ました。
その終了によってもたらされるものは、減速、正念場、
終わりの見えないひどい危機的状況が迎えるグランド・フィナーレ。
今週下される重要な決断はあなたにとって
恩恵をもたらすものばかりです。
とは言っても、下された当初はきつそうだとか
厄介だとあなたは思うかもしれません。
しかしそれは、あなたの生活を満たそうとしている
安定と安堵に比べればたいした犠牲ではありません。

This is a very important week. It brings the completion of
a Neptune/Saturn opposition that has been stirring up a lot
of stress in your life over a period of many months. It brings
a showdown, a moment of truth, a grand finale to some seemingly
endless soap opera. Ultimately, you can only benefit from the
important decisions that are reached this week. You may, though,
find them exhausting or confusing to arrive at. It's a small price
to pay for stability and relief that is about to fill your life.
433マドモアゼル名無しさん:2007/06/18(月) 08:09:18 ID:qMs6qOw8
早くにありがとう☆
434マドモアゼル名無しさん:2007/06/18(月) 08:17:23 ID:9hg0MrS2
ありがとうございます!
435マドモアゼル名無しさん:2007/06/18(月) 08:22:45 ID:gKqAZy6h
朝からありがとうございます
436マドモアゼル名無しさん:2007/06/18(月) 12:13:53 ID:Ox7+sGqi
翻訳さん、ありがとう!
いつも訳をここに貼っていただけることに感謝します!
437マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 01:55:21 ID:B2gs/Ljb
>>423

一部訂正・別訳

>その終了によってもたらされるものは、減速、正念場、
>終わりの見えないひどい危機的状況が迎えるグランド・フィナーレ。

(減速はshowdownをslowdownと読み違えた?)

その終了によってもたらさせるのは、最後の対決、決着、
一見終わりがないように思える陳腐なメロドロマの最終幕。
438マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 07:52:29 ID:/w5vJlYj
別訳もありがとう〜
4396/19 けいなー:2007/06/19(火) 08:07:26 ID:9OBILx4d
訳していただける方がいたらお願いします。

There are several ways to cross the ocean. You can go
by boat and ride above the waves or take a submarine
and sink below them. It is not, though, feasible to swim
or lie on a surfboard, paddling and hoping for the best.
Do this by all means if you find yourself stranded but
don't set out to cross the sea in such an eccentric and
unlikely fashion. A recent event, which might, in some
ways, be compared to a shipwreck, has left you struggling.
Rescue is on its way. Head towards it, not off in a new direction.
440マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 08:09:34 ID:5NX9l56u
There are several ways to cross the ocean.
0You can go by boat and ride above the waves or take a submarine and sink below them.
It is not, though, feasible to swim or lie on a surfboard, paddling and hoping for the best.
Do this by all means if you find yourself stranded but don't set out to cross the sea in such an eccentric and unlikely fashion.
A recent event, which might, in some ways, be compared to a shipwreck, has left you struggling.
Rescue is on its way. Head towards it, not off in a new direction.
While recording your latest week ahead prediction, an exciting new possibility came to light.

別訳も毎日訳してくれてる方もありがとう。
今日のケイナーも訳していただけたら嬉しく思います。
441マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 12:36:49 ID:Ime0efK5
>>439>>440

Tuesday, 19th June 2007
大海原を渡るにはいくつかの手段があります。
船を使って波に乗っても、潜水艦に乗って
波の下を進んでも良いでしょう。
しかしながら、たどり着いてくれと願いつつ、
泳いだりサーフボードに乗って手足をバタつかせるのは
実行出来るか疑わしいですね。
もし知らないうちに行き詰っていて、
こういった風変わりで上手く行きそうもない方法で
海を渡ろうと試みていないのであれば、
ぜひそれをやって下さい。
つい最近あった、あなたに困難を残していったある出来事、
それはひょっとしたら、ある意味では、
難破船にたとえられるかもしれません。
救援が近づいてきています。
新たな方向に進むのではなく、
それに近づいてください。
442マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 12:50:05 ID:N40GFf93
ありがとうございます!!!!
443マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 13:15:04 ID:y76yq9qp
ありがとうございます!
444マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 13:27:10 ID:kNU7gAh9
ありがとうございます
445マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 14:35:19 ID:Q77NgPpf
貼付け&翻訳、有難うございます
446マドモアゼル名無しさん:2007/06/19(火) 15:37:00 ID:dD+tRLtt
有難うございます!
447マドモアゼル名無しさん:2007/06/20(水) 05:26:33 ID:42Zft8Fc
ぼら様いつもありがとう。おてすきでしたらよろしくお願いします
Wednesday, 20th June 2007

More by hook than by crook.
More by accident than by design and more despite a policy than because of one,
you are now roughly where you need to be. So what does that tell you?
That it's fine to be spontaneous or that you would have got even further if only you had made and got better plans.
I shall leave you to decide the answer.
Meanwhile, regardless of the reason, you have reached a position that others would rightly envy.
Now all you have to do is make the most of it.
Give me your date, place and time of birth... and I'll tell you something truly
amazing about yourself and your future. click here to read yours. Now.
448マドモアゼル名無しさん:2007/06/20(水) 10:47:12 ID:89YUirDO
>447

Wednesday, 20th June 2007
手段は選ばずとは言いますが
不正な手段よりは正当な手段を。
故意か偶然かといえば偶然を、
策のためにというよりは策は無視、
大雑把に言うと今のあなたの置かれた立場では、
そうせざるを得ないのです。
つまりそれはどういうことなのでしょう?
自然に任せて良かったということなのか、
せめてもっと良いプランを立てさえすれば
もっと先に進んでいただろうということなのか。
その答えはあなたにお任せします。
その一方で、理由はとにかく、
間違いなく人々が羨ましく思う立場を手に入れました。
これからあなたがしなければならないことは、
その立場を最大限に活用することです。
449マドモアゼル名無しさん:2007/06/20(水) 10:55:19 ID:1EvFPhXB
ありがとうございます!
450マドモアゼル名無しさん:2007/06/20(水) 10:59:51 ID:zzNtVYaZ
有難うございます!
451マドモアゼル名無しさん:2007/06/20(水) 11:56:20 ID:s6zqP6Lv
昇進試験に二回も落ちて形見が狭いのですが、これが羨まれる立場ということなのでしょうか、、
452マドモアゼル名無しさん:2007/06/20(水) 12:30:31 ID:V/lJoi1p
ありがとうございます!
453マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 05:30:35 ID:BkRuvR/q
おはようございます

本日のケイナーです。
翻訳をお願いします。
よろしくおねがいします。


These days, chairs, beds and even sofas can be folded up
so small that they fit in your pocket and then just filled
with air when needed.
Oddly, though, most people don't take them down once they are up.
They leave them around until they develop a leak and turn into a
liability. We do much the same with our anxieties.
We blow them up out of all proportion and then keep them
inflated even when they have lost all relevance.
One of your great concerns has been punctured lately.
Don't reach for the repair kit!

454マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 11:32:50 ID:Ncwsg4gn
>>453

Thursday, 21st June 2007
近頃では、椅子やベッド、ソファさえ
とても小さくポケットサイズに折り畳めて
必要な場合には空気で膨らませればよいのです。
ところが、奇妙なことに、いったん膨らませると
空気を抜いて畳む人はほとんど居ません。
空気が漏れて具合が悪くなるまで放って置かれます。
心配を相手にする時に似たり寄ったりのことを私たちはしています。
私たちは不釣合いなほど心配を膨らませて
すっかり関係がなくなっても膨らんだままにしています。
あなたの膨らんだ大きな懸念のひとつに最近プチンと穴が開けられました。
修理用キットに手を伸ばさないで!
455マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 12:10:45 ID:Ty42z/EZ
ありがとうございます!!!!
456マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 12:13:03 ID:ntk6c2bG
有難うございます!
457マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 13:40:56 ID:ErHzL4Ya
ありがとうございます!
458マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 14:34:09 ID:O+oGBWnY
∧_∧
( ゜σ ゜)<このスレ……まるでもってけ!セーラーふく聞いてる気分だぜ……
459マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 18:23:07 ID:NzmVD6kO
ボラさまありがとうございます。
460マドモアゼル名無しさん:2007/06/21(木) 23:08:03 ID:4YDC2lNL
6月23日(土)〜29日(金)のあなたの運勢

今、あなたは進退きわまっています。
この調子でいくと、「止められない力」と「不動の物体」はあなたの家の裏庭で対決することになるでしょう。
今週、土星と海王星が地球を挟んで向かい合います。
今、あなたは難しい状況にあるかもしれません。でも、勇気を出して取り組んでください。
今週、難問が一大フィナーレを迎えるでしょう。暗いトンネルの先に明かりが見えてくるでしょう。
延々と続いた夜に一条の朝日がさすでしょう。本当?そうなんです。本当なんです。
少なくとも、ある重要案件が動き始めるはず。もうじきあなたの状況は今よりもずっと楽になるでしょう。
461マドモアゼル名無しさん:2007/06/22(金) 05:52:09 ID:L1jMZ1D0
おはようございます

本日のケイナーです。
翻訳をお願いいたします


Don't look now, but the earth is moving.
It is turning around at an amazing speed.
It is only gravity that keeps us attached to
this spinning ball of rock. It is enough to make you dizzy.
Now, do you want to know what's really funny about the planet
we inhabit? It is full of people who really and truly think that
they know what's going on.
Yet all any of us could ever know is that things are moving and
so are we.
And as, for you right now, they are clearly moving in the right way,
why worry?
462マドモアゼル名無しさん:2007/06/22(金) 11:27:51 ID:DHroefN/
>>461

Friday, 22nd June 2007
今、目には見えなくても、地球は動いています。
驚くべきスピードで回転しています。
この回転する岩の塊に私達を
くっ付けているのは重力の力だけです。
それだけで眩暈が起きちゃいますよね。
さて、私たちが住む星のすごく面白い事を知りたい?
それはね、本当に本当に何が今起きているのか
分かっているつもりの人がいっぱいいること。
でも私達が知りえるのは、自分たちを取り巻く物事が
変転するが故に私たちも変転しているということだけなんです。
そして、今現在あなたにとって明らかに正しい方向に
物事が動いているのに、気を揉む必要などないのです。
463マドモアゼル名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:17 ID:CGqQqzdM
ボラさまありがとうございます!
安心してこのまま進みます〜
464マドモアゼル名無しさん:2007/06/22(金) 15:00:05 ID:+aaXrDZb
ありがとうございます!
465マドモアゼル名無しさん:2007/06/23(土) 07:41:10 ID:3sl3zxCD
おはようございます

週末のケイナーです
よろしくおねがいします。



It is all starting to happen.
Things will move quickly this weekend.
Sagas will reach conclusions.
Symphonies will come to crescendos.
Dramas will move closer to their denouement and negotiations
will end with agreement.
You won't have to hang around waiting for something
to happen or someone to make up their mind.
Instead, you'll have to wake up fast in order to seize
the opportunities that are beginning to crop up so rapidly and
so wonderfully. There are more of these than you ever imagined.

466マドモアゼル名無しさん:2007/06/23(土) 10:35:22 ID:ynIbLPXH
>>465

Saturday, 23rd June 2007
すべて始まっています。今週末素早く進展するでしょう。
神話は最終章となり、シンフォニーは最高潮を迎えます。
ドラマは大詰めに近づき、協定が結ばれて話し合いは終わるでしょう。
何かが起きるのを待ったり、誰かが決心するのを待って
無為な時間を過ごさなくてよくなります。
その代わりに、急速に出現し始めるとても素晴しいチャンスを掴むために
しっかりと目を覚ます必要があるでしょう。
あなたが想像するよりもたくさんのチャンスがあるんですよ。
467マドモアゼル名無しさん:2007/06/23(土) 11:23:08 ID:sQ1JLFxd
ボラ様ありがとう!
468マドモアゼル名無しさん:2007/06/23(土) 12:08:15 ID:bWhDix1L
ありがとうう
469マドモアゼル名無しさん:2007/06/23(土) 12:28:16 ID:xKiSpNDB
ありがとうございます!
470マドモアゼル名無しさん:2007/06/23(土) 14:02:21 ID:xHRTHo4g
有難うございます!
4716/25 けいなー:2007/06/25(月) 08:31:16 ID:QzkBjqxJ
訳していただける方がいたらお願いします。

The psychologists Sigmund Freud and Carl Jung were
pioneers of what was once called 'the talking cure'.
Both believed that under the right circumstances you
could help a person who had problems just through a
process of dialogue. Were they right? Well, yes, up to
a point. But the fact remains that there are still some
things in life that you might as well not bother talking about.
Discussion doesn't solve everything. Nor does disclosure.
Watch what you say and to whom you say it this week.
472マドモアゼル名無しさん:2007/06/25(月) 09:16:44 ID:bVBiOQcJ
>>471

Monday, 25th June 2007
精神分析医のジークムント・フロイトとカール・ユングは
以前「対話治療」と呼ばれたものの先駆者でした。
両者の信じていたところによると、適切な環境の下では
対話のプロセスを経ることで問題を抱えた人物を助けられるというのです。
彼らは正しかったのか?まあ、そうですね、ある程度は。
しかし、依然としてあなたがあえて話そうとはしない事が
人生にはやはりいくつかあるというのも事実です。
話し合いですべてが解決するものではありません。
そしてまた秘密の暴露・情報開示もすべてを解決しません。
今週、自分の発言内容と誰に対してそれを言うのかに気を付けて下さい。
473マドモアゼル名無しさん:2007/06/25(月) 10:07:09 ID:fqM7SCxF
ありがとうございます!
474マドモアゼル名無しさん:2007/06/25(月) 10:16:46 ID:mb26MIhA
有難うございます!
4756/26 けいなー:2007/06/26(火) 09:31:25 ID:Mm3PHwPi
訳していただける方がいたらお願いします。

Saturn's intense opposition to Neptune is officially over.
The influence may remain, but it has peaked, culminated
and climaxed. What's left is the picking up, the clearing
away, the sorting out and the changing around. You're
no longer so hemmed in, held back or hard done by.
You're about to get back your freedom, your sense of
excitement and your belief in bright new possibilities.
You still have to be practical for a while, but you have
now made your biggest sacrifices. And these are about
to pay off.
476マドモアゼル名無しさん:2007/06/26(火) 16:01:11 ID:lKC/ST8Y
>>475

Tuesday, 26th June 2007
緊張をはらんだ海王星に対する
土星の対立は表向きには終わっています。
その影響が残っているかもしれませんが、
山場の最終段階を向かえクライマックスは過ぎました。
後されたのは、片付け、清掃、整理、そしてすべてを一変すること。
あなたはもうそれほど束縛されたり、抑えつけられたり、ひどい扱いは受けていません。
自由な心、ときめき、そして輝かしい新たな可能性を信じる気持ちを
再び取り戻そうとしているところなのです。
しばらくはまだ現実的にならざるを得なくても、
あなたは最大の犠牲はもう支払ってあるのです。
477マドモアゼル名無しさん:2007/06/26(火) 16:44:54 ID:t82M+Rra
ありがとうございます!
478マドモアゼル名無しさん:2007/06/26(火) 18:35:32 ID:byv7ApNa
有難うございます!
479マドモアゼル名無しさん:2007/06/26(火) 21:31:47 ID:d0OR5+4O
有難うございます。
4806/27 けいなー:2007/06/27(水) 08:10:30 ID:LIu3HjFG
訳していただける方がいたらお願いします。

When people think they have an easy answer, they
immediately stop looking for anything else. Never mind
how temporary, unsuitable or even counter-productive.
An easy answer represents a quick fix and a cheap thrill.
These days, there are few philosophers left. There are
also very few happy people. Current dramas are obliging
you to think deeply and to seek answers that are not
so easy. In the process, though, they are helping you
to find a greater, more lasting source of happiness.
481マドモアゼル名無しさん:2007/06/27(水) 09:50:04 ID:ZKoW+MH7
>>480

Wednesday, 27th June 2007
答えが簡単に分かったと思うと、人々はすぐに
他の答えを探すことをやめてしまいます。
どんなに一時しのぎ、不適切、もしくは
非現実的な答えだろうと構わずに。
安易な答えはその場しのぎの解決法と
安っぽい感動を意味しています。
近頃は、なかなか賢人は見かけません。
また同様に本当に幸せな人も見かけません。
最近起きた出来事は、あなたに深く考えなければ
簡単には得られない答えを探し求めることを余儀なくさせています。
しかしながら、より重要度の高いもっと長続きする幸せの根源を
あなたがその過程のなかで気づくために役に立っています。
482マドモアゼル名無しさん:2007/06/27(水) 10:01:23 ID:eyniYAsu
早い時間に翻訳していただきありがとうございます!
483マドモアゼル名無しさん:2007/06/27(水) 10:19:43 ID:Dqun0iqc
ありがとうございます!
484マドモアゼル名無しさん:2007/06/28(木) 05:59:26 ID:oHuelcxU

Thursday, 28th June 2007



おはようございます。
今日のケイナーです。
翻訳お願いします。

'Think outside the box.'
That's what top creative executives are forever being urged to do.
Well, unless that is, they are Pisceans. You cannot even see the box.
You have been thinking outside of it for so long that you don't even
remember where it was or what it looked like. Apart from one thing.
Over the past few months,
you have begun to feel very hemmed in and restricted.
Your desire to fulfil a particular objective has been too intense
for comfort.
Now, at last, comes an ability to experiment and explore again.

485マドモアゼル名無しさん:2007/06/28(木) 12:21:55 ID:SWXSsT0v
>>484

Thursday, 28th June 2007
「既成概念に囚われず物事を考えろ」
それはトップに立つクリエイティブ・エグゼクティブが
絶えず強く求められることです。
まあ、そうじゃないなら魚座の人たちってことです。
あなたには既成概念さえ見えません。
あなたはずっと長い間既成概念に囚われずに
思考して来たので、既成概念がそもそも
どんなものだったのかということも忘れています。
まあそれはそれとして。
過去数ヶ月に渡って、あなたはとても束縛され
制限を受けていると感じ始めていました。
ある目的を成就したいという願望が
あまりにも強すぎて心は安らぎませんでした。
やっと、再び色々試みて探検する能力を
発揮する時がやって来ましたよ。
486マドモアゼル名無しさん:2007/06/28(木) 12:24:55 ID:XWJEw6Yf
ありがとうございます!
487マドモアゼル名無しさん:2007/06/28(木) 13:54:51 ID:nEKG0q0O
有難うございます!
488ケイナー週報:2007/06/29(金) 00:15:19 ID:z74VIL3f
6月30日(土)〜7月6日(金)のあなたの運勢

 上がったものは下がってこなければなりません。
ということは、下がったものは上がらなければならない、ということ?
過去に葬り去られたものは自動的に再浮上してくるのでしょうか?
そうではないことを願いたいですね。
この世には秘密がいっぱい。秘密を持っていない人はいません。
ほとんどの人は自分の秘密を人に知られることなく一生を終えます。

 今月、一度下がったものが再び上がってくるでしょう。
その件については、あなたの力である程度までコントロールすることが可能です。
あなたは自分で考えている以上に力を持っているのです。
それというのはよいことです。なぜなら、今あなたの人生では、変えたり、
解決したり、早めたりしなければならないことがたくさんあるからです。
あなたの物語は成功物語です。その物語はまだ佳境に至っていません。
4896/29 けいなー:2007/06/29(金) 08:13:44 ID:WTt0FBXp
訳していただける方がいたらお願いします。

It is as if a bid has been made. Suddenly, light is streaming
into a part of your life that has been dark and dismal. Where,
before, you kept coming up against reasons why you couldn't
have what you want, you are now receiving invitations that
seem almost too good to be true. You'd better get used to
these situations. It is not going to change again in a hurry.
Don't grab the first chance that comes your way just
because it seems like such a welcome change from what
has been before.
490マドモアゼル名無しさん:2007/06/29(金) 11:42:41 ID:/5RyTx5l
>>489

Friday, 29th June 2007
まるで入札は済んでいたという感じです。
突如として、あなたの人生でずっと暗く陰鬱だった
部分に光が差し込んできています。
以前は、欲しいものを手に入れられない理由が
目の前に立ちはだかり続けていたことで
今あなたは、うますぎる話と言っても過言ではないような
お誘いを受け取っています。
そういった状況に慣れた方がいいですよ。
今回は状況が急変することはないでしょう。
以前よりも喜ばしい変化が見られるからというだけで
目の前に現れた最初のチャンスに飛びつかないで下さいね。
491マドモアゼル名無しさん:2007/06/29(金) 11:47:35 ID:O2QPfU7I
ありがとうございます
492マドモアゼル名無しさん:2007/06/29(金) 12:05:48 ID:qeUimByh
ボラ様ありがとう!
…飛びついてしまいそうです。
493マドモアゼル名無しさん:2007/06/29(金) 14:17:43 ID:LnWgt9y9
ありがとうございます!
494マドモアゼル名無しさん:2007/06/29(金) 15:55:25 ID:0jGlvLk9
ぼらさまいつもありがとう!
495マドモアゼル名無しさん:2007/06/29(金) 16:32:16 ID:m5jrDGI3
有難うございます!
496マドモアゼル名無しさん:2007/06/30(土) 02:11:42 ID:tsarMd6z
ボラさまほんとにほんとにありがとう!
前から望んでいたチャンスだけど
飛びつかないほうがいいのかな・・・
4976/30 けいなー:2007/06/30(土) 08:17:57 ID:TTKT5KYV
訳していただける方がいたらお願いします。

What is your most precious possession? What should
you treasure more than anything? Not money. Money
comes and goes. That is its nature. When we try to
hang on to it - or when we value it too highly, we
make a big mistake. Likewise, time. We will never have
enough of this, either. It will always prove elusive. But
when we fight too hard to preserve and protect it,
we will waste even more time! You have something of
far greater worth. Perspective. When you have this,
you have all else you need. Prioritise it.
498マドモアゼル名無しさん:2007/06/30(土) 12:00:18 ID:kPswLD/a
>>497

Saturday, 30th June 2007
週末:
あなたの一番高価な持ち物は何でしょう?
何よりも大切にしておくべきものって何でしょう?
お金じゃありません。
お金は天下の回り物。それがお金の本質です。
お金に執着しようとしたり、出し惜しみし過ぎると、
私たちは大きな過ちをを犯します。
時間も同様です。
それもまた、十分足りているということはなく、
常に捕らえがたいものであることでしょう。
しかし、あまりに時間を失わないことにばかり必死になっていると、
かえって時間を無駄にしていることになりますよ!
はるかに大きな価値のあるものを、あなたはお持ちです。
将来への見通しです。
それを持つならば他に必要なものはありません。
何よりそれを大切にしてください。
499マドモアゼル名無しさん:2007/06/30(土) 12:12:57 ID:fgicc4QQ
有難うございます!
500マドモアゼル名無しさん:2007/06/30(土) 13:50:42 ID:Q0i7n4cM
ありがとうございます!
5017/2 けいなー:2007/07/02(月) 08:09:49 ID:Cc4+n5dh
訳していただける方がいたらお願いします。

Let us imagine, just for one moment, that the supreme
ruler of the universe has popped out to get a bagel and
skinny latte for breakfast and has asked you to mind
the shop for an hour or two. Suddenly, you have power.
You can do whatever you like, influence any situation.
Now, what would you like to change? Be careful how you
answer that. If you really could alter a situation, you might
well find yourself regretting it. Try accepting things as
they are this week. They're better than you might think!
502マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 10:27:04 ID:pKu2YFKj
>>501

Monday, 2nd July 2007
ちょっとだけ、想像してみましょう、
宇宙の最も高みにいる支配者が
あなたに店番を1・2時間頼んで
朝食のベーグルとスキニー・ラテを
買いに出て行ったとします。
突然、あなたは権力者となりました。
好きなようにどんな状況にも
何でも影響を及ぼせるのです。
さあ、あなたが変えたいと思うのは何でしょう?
お答えは慎重に。
もし本当にある状況を変えてしまったら
あなたはそれを悔やむことになるでしょう。
今週は物事を現状のまま受け入れるようにしなさい。
それはあなたが思っている以上に良いですよ!
503マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 11:44:26 ID:pKu2YFKj
June 2007 月報

2007年7月:
あなたに不満を抱かせるあらゆるものを喜びなさい。
あらゆる不平の種に感謝しなさい。
それ無しに、どうやって上手く行くことの
満足感を味わうというのでしょう?
ほんの一瞬でもあなたがそういった奇跡を
行えるということを疑ってはいけません。
七月の間、土星と海王星には緊張を孕んだ
オポジションが形成されます。
この星の配置によって、あなたにすでに
備わっている並外れた才能と能力が増幅されます。
たった一つの証拠でもあれば、あなたは敏感に
一つの(ないしは相次ぐ)問題に気が付くようになっています。
そういうわけで、ついに、あまりにも長い間
受け入れられなかったある状況に関して
何かを明らかにして建設的に
発展させることが出来るのです。

Your June Forecast: Be glad of everything that makes you feel disgruntled.
Be grateful for every cause for complaint. How, without this, are you ever
going to enjoy the satisfaction of putting things right? Do not doubt for
a moment that you can work such a miracle. Saturn and Neptune form a tense
opposition during June. Your already extra-ordinary gifts and abilities are
now being greatly enhanced by this cosmic configuration. You are becoming
conscious of a problem (or a series of problems) for one reason only. So
that, finally, you can do something clear and constructive about a situation
that has been unacceptable for too long.
504マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 11:47:19 ID:pKu2YFKj
三行目 訂正

それ無しに、どうやって上手く行くことの満足感を味わうというのでしょう?



それ無しに、どうやって物事を正す満足感を味わうというのでしょうか?
505マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 13:12:24 ID:N/rSbNai
有難うございます!
506マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 13:29:20 ID:Cc4+n5dh
ありがとうございます!
507マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 13:32:51 ID:Cc4+n5dh
>>503は6月の月報ですよね?
508マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 20:19:45 ID:3wrCi4yO
>>503は6月の予報です。
Your June Forecast:とはっきり書かれています。

ケイナーのサイトの月報は今時点でまだ更新されてない様です。
これを見た方は間違えないで下さいね。
509マドモアゼル名無しさん:2007/07/02(月) 20:31:53 ID:+u1Lav/j
ということは振り返ってみようか
510マドモアゼル名無しさん:2007/07/03(火) 07:45:17 ID:1o34PVMa
おはようございます
本日のケイナーです。
翻訳していただけたらおねがいします


In yesterdays forecast I invited you to imagine the divine
Creator had popped out for a traditional New York breakfast,
leaving you in charge of the cosmos.
This apparently offended several French readers who insist that if the
Supreme Being ever does take time off for petit dejeuner,
it is undoubtedly to consume croissants.
So I apologise for this.
But not for the suggestion that you have exceptional power at
your disposal now and must be careful how you use it.
Don't see yourself as weak
511マドモアゼル名無しさん:2007/07/03(火) 10:56:32 ID:2bfAbxnU
>>510

Tuesday, 3rd July 2007
昨日の予報では、神聖なる創造主があなたに宇宙を任せたまま、
ニューヨーク流の朝食を摂りにひょいと飛び出して行ったという想像を促しました。
もし神が朝食を摂られるとしたら、それはクロワッサンであることは
疑いようが無い、と主張しているフランスの読者達にはこれはどうも不快感を与えたようです。
このとおり、それについては謝ります。
しかし、今あなたが自由に出来る並外れた力を持っているので
その使い方には注意をするべきだという提案については弁明するつもりはありません。
自分のことを無力だと思わないで下さい。
512マドモアゼル名無しさん:2007/07/03(火) 11:07:22 ID:2bfAbxnU
>>503,504は確かに6月分です。混乱させ申し訳ありません。
また、注意喚起をしていただきありがとうございました。

今日見たら7月分アップされていました。訳は>>488ご参照ください。
週報月初めはその月の予報となります。

July 2007
Your July Forecast: What goes up must come down. Does it follow, then,
that what goes down must come up? If something has been buried will it
automatically, eventually resurface? We must very much hope not. We live
in a world full of secrets. All of us have them. And most of us get to
keep them, intact, forever. This month something that has gone down is
trying to come back up again. You have much more control than you think
over how high it rises. You have plenty of power at your disposal - and
that?s convenient, because right now you have plenty that needs to be changed,
sorted out and speeded up. Your story is a success story and the best part of
it has yet to be told.
513マドモアゼル名無しさん:2007/07/03(火) 11:34:21 ID:Lj9H57ak
ありがとうございます!
514マドモアゼル名無しさん:2007/07/03(火) 20:23:31 ID:sp2sASTQ
訳して頂きありがとうございます!!!!
5157/4 けいなー:2007/07/04(水) 07:48:29 ID:sVB1mfLY
訳していただける方がいたらお願いします。

A debate is raging about the ultimate deity's breakfast
preference. Several readers have taken offence at the
notion of bagels and are outraged by the suggestion of
croissants. Apparently, there's incontrovertible proof
that the controller of the cosmos only ever eats
Vegemite on toast. If anyone's in a position to find out,
it's you. Though you may care to employ your current
hotline to the divine for a more practical purpose. The
universe is listening to you now. Be careful what you
ask it for.
516マドモアゼル名無しさん:2007/07/04(水) 12:35:36 ID:qYxgXm/B
>>515

Wednesday, 4th July 2007
最高神の朝食の好みに関する不平が論争されています。
ベーグルを好むという考えに侮辱を感じた読者がいましたし、
クロワッサンという考えを示されて憤慨する読者もいます。
どうやら、宇宙の支配者がトーストにベジマイト
(※オーストラリアの発酵調味料)をのせたものしか
食べないという明白な証拠がある、らしいのです。
答えを出せる人がいるとしたら、それはあなたです。
もっともあなたは、最近繋がった神聖なホットラインを
もっと実用的な目的に用いるつもりかもしれませんが。
宇宙は今あなたの声に耳を傾けています。
何をそれに願うのかは慎重に。
517マドモアゼル名無しさん:2007/07/04(水) 12:46:24 ID:UtlIe+jK
有難うございます!
518マドモアゼル名無しさん:2007/07/04(水) 12:59:47 ID:sVB1mfLY
ありがとうございます!
519マドモアゼル名無しさん:2007/07/04(水) 18:21:27 ID:KyDT9YK/
ここ数日のケイナーは一体どうしたんだ
なんか抗議が来てむかつきでもしたんだろか
520マドモアゼル名無しさん:2007/07/05(木) 01:34:13 ID:Zfzn74Kx
朝食のことばかり書いてるよね。

ぼらさん、いつもありがとう!
521マドモアゼル名無しさん:2007/07/05(木) 02:46:19 ID:PQU9V4of
今日は、目玉焼きの黄身を潰すか、潰さないかあたりかな?
5227/5 けいなー:2007/07/05(木) 08:06:32 ID:8q7Yi1wL
訳していただける方がいたらお願いします。

In Southern India, the traditional breakfast dish is 'idli sambar'.
Rice balls dipped in an extremely spicy curried soup. In Scotland,
people generally prefer porridge and kippers. The question is,
which of these two dishes does God like to start his (or her)
day with? Well, OK, then. That's not your question, that's mine.
But your question is equally impossible to answer and equally
prone to invite a biased or partisan response. Don't get caught
up in a petty distinction now. Stick with the big stuff.
523:2007/07/05(木) 08:44:02 ID:rdExIn2F
また朝食ネタ。
民族によって神様の朝食の種類は違うけど、
どれが正しいのかは誰にも答えられない。
同じように、凝り固まった考えにとらわれないでね、と。

健康診断行ってくる。
524マドモアゼル名無しさん:2007/07/05(木) 11:19:46 ID:Kp8o7I1E
>>522

Thursday, 5th July 2007
南インドにおける伝統的朝食は「イドゥリ・サンバル」です。
(イドゥリという)米粉団子を非常にスパイシーな
カレースープ(サンバル)に浸して食べるものです。
スコットランドの人々は一般的にお粥とニシンを好んで食べます。
問題は、一日を始める食事として、その二つのどちらを
神はお好みになるのか、なのです。
まあ、ええ、そうですね。それはあなたの問題ではなく、私の問題ですよね。
でも、あなたの問題も私の問題と同様に返答不可能で、
同様に往々にして偏見や熱心な支持者の反応を招きがちです。
今は少し距離を置いて巻き込まれないようにしてください。
こだわるのなら、(小事ではなく)大事にこだわりなさい。
525マドモアゼル名無しさん:2007/07/05(木) 11:34:23 ID:2DvaoWAv
有難うございます!
526マドモアゼル名無しさん:2007/07/05(木) 12:47:34 ID:JCtKO/Ul
ありがとうございます!
527ケイナー週報:2007/07/05(木) 23:39:31 ID:9d5XsuKv
7月6日(土)〜13日(金)のあなたの運勢

 どんな行動を起こしても、何かが足りないでしょう。
何を言っても、人々の反感を買うでしょう。
何を考えても、考え直さなければいけないでしょう。
……私はあなたをムッとさせるために、冒頭の予報を
述べたのではありません。今という時期は緊迫していて、
変わりやすい時期だということを申し上げたいのです。
今あなたが体験していることを元に、長期的な計画を立てないように。
それは賢い策ではありません。

 もっとも、その体験が楽しいものだったら話は別ですが。
もしも今、あなたが幸せなのだったら、それを信じてください。
星を読むに、今プレッシャーがあなたに猛襲をかけている様子。
そのプレッシャーを耐え忍ぶことができるのは「純粋で永続的な幸せ」以外ありません。
それでは、今あなたが幸せではないとしたら?パニックや心配に
押しつぶされない限り、もうじきあなたは幸せな気持ちになることでしょう。
528マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 00:51:53 ID:eGgS72KG
有難うございます!
5297/6 けいなー:2007/07/06(金) 08:08:37 ID:VTPqmJXB
訳していただける方がいたらお願いします。

In Japan, the fashionable way to start your day is with
a bowl of broth made from miso and tofu. In Mexico they
prefer huevos rancheros (fried eggs with salsa). Taste
and preference is largely a matter of what you are used
to - especially first thing in the morning. That's no time
to start getting adventurous. An acquired taste, though,
can eventually be much more satisfying than one that
you have never had to learn to like. You are being invited
to explore new territory this weekend. Go gently, but do go!
530マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 11:12:47 ID:4BDOOSlb
>>529

Friday, 6th July 2007
日本では、味噌と豆腐のスープが
一日の始め方としては人気があります。
メキシコではhuevos rancheros(目玉焼きとサルサソース
※下にトルティーヤが敷いてある)が好まれます。
味と好みは主に慣れの問題です‥特に朝一番のことであれば。
朝には未知の味に挑戦してみる時間的余裕が無いのです。
だからと言って、今まで好きにはなれなかった味よりは
結局は確立済みの味の方がずっと満足させてくれます。
今週末、新しい領域の探検にあなたは招待されています。
慌てて行くことはありませんが、ぜひ行って下さい。
531マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 12:45:41 ID:VTPqmJXB
ありがとうございます!
532マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 14:50:43 ID:XUh/vrBg
ありがとうございます!
結局新しい領域に行っても戻ってくるという意味でしょうか…
533マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 16:00:31 ID:Cyi88H/+
いつも訳ありがとうございます!
534マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 16:09:29 ID:rXYbPnN5
>>532
そういう意味は書いてなくて、注意しながらも突き進め!っていう感じみたいだよ
535マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 16:22:08 ID:dTXeUo1M
>>532
自分は全体を読むと、再確認する、ということのように思える。
536マドモアゼル名無しさん:2007/07/06(金) 20:54:43 ID:XUh/vrBg
>>534>>535
ありがとう!再確認しつつ突き進みます!
5377/7 けいなー:2007/07/07(土) 08:20:59 ID:2XfmKtOo
訳していただける方がいたらお願いします。

Children will often demand an ice-cream when they
are hungry. Their parents know that a proper meal
would be far more appropriate. Yet when they explain
this to the infant they are treated as oppressive
enemies! We all, even as adults, retain this tendency
to reject whatever might be good for us and to desire,
passionately, whatever is likely to be bad for us.
Look at your wish list. It contains an item, triple
underlined in red, that you really, really do not want
to have fulfilled.
538マドモアゼル名無しさん:2007/07/07(土) 10:48:25 ID:G6KNA1gF
>>537

Saturday, 7th July 2007
子供はお腹が空くとしょっちゅう
アイスクリームをせがみます。
両親たちはまともな食事を摂る方が
ずっと体に良いことを知っています。
でもそれを幼児に説明すると、子供たちに
両親は圧制者的な敵扱いをされます!
私たちは誰もが、たとえ大人だろうと、
自分たちにとって良さそうな事は
何でも拒絶し、自分たちにとって
多分良くない事なら何でも激しく求めるという
この傾向を持ち続けています。
自分の願望リストを点検してみなさい。
本当はあなたが実現して欲しくない項目があって
それには三重の赤い下線が引いてありますよ。
539マドモアゼル名無しさん:2007/07/07(土) 11:10:03 ID:LLOXhp5I
ありがとうございます!
540マドモアゼル名無しさん:2007/07/07(土) 12:14:58 ID:KU3RpZ0m
有難うございます!
541転載:2007/07/08(日) 18:02:58 ID:P4UrIxPi
552 :ジョナサン・ケイナー:2007/07/07(土) 22:46:57 ID:K13jTmLd
7月6日(土)〜13日(金)のあなたの運勢

どんな行動を起こしても、何かが足りないでしょう。
何を言っても、人々の反感を買うでしょう。
何を考えても、考え直さなければいけないでしょう。
……私はあなたをムッとさせるために、
冒頭の予報を述べたのではありません。
今という時期は緊迫していて、
変わりやすい時期だということを申し上げたいのです。
今あなたが体験していることを元に、
長期的な計画を立てないように。それは賢い策ではありません。

もっとも、その体験が楽しいものだったら話は別ですが。
もしも今、あなたが幸せなのだったら、それを信じてください。
星を読むに、今プレッシャーがあなたに猛襲をかけている様子。
そのプレッシャーを耐え忍ぶことができるのは
「純粋で永続的な幸せ」以外ありません。
それでは、今あなたが幸せではないとしたら?
パニックや心配に押しつぶされない限り、
もうじきあなたは幸せな気持ちになることでしょう。
5427/9 けいなー:2007/07/09(月) 08:08:25 ID:quW1+Kke
訳していただける方がいたらお願いします。

Instead of a forecast today, let us have a lecture about
morality. I shall begin by defining the difference between
good and bad and will then go on to clarify the distinction
between right and wrong. Please keep a pen and paper
handy. Ok. Are you ready? Er... Hum... Actually, I cannot
fulfil this promise. Nobody can. Only the very arrogant,
the very dangerous, the very misguided and the very
stupid, can ever consider themselves capable of making
such a definitive pronouncement. Follow your heart this week.
543マドモアゼル名無しさん:2007/07/09(月) 12:29:08 ID:2RW1aZNR
>>542

Monday, 9th July 2007
今日は予報の代わりに、倫理学の講義をいたしましょう。
まず善悪の違いを定義をしてから、正しい事と間違っている事の
特質を明らかにして行くものとします。
ペンと書く物をお手元にどうぞ。さあ、用意はできましたか?
あー、ムムム‥、実は、私はこの任を果たすことが出来ません。
それが出来る人なんて誰もいないのです。
自分にはそういった定義を発表出来ると思えるのは、
まさに傲慢で危険で見当違いの極めて愚かな人だけです。
今週は自分の心の命じるままに従いなさい。
544マドモアゼル名無しさん:2007/07/09(月) 13:03:31 ID:VkMbKYYt
ありがとうございます!
545マドモアゼル名無しさん:2007/07/09(月) 13:57:03 ID:tncywI0Q
いつも有難うございます。
546マドモアゼル名無しさん:2007/07/09(月) 16:08:29 ID:0o1znWOL
有難うございます!
5477/10 けいなー:2007/07/10(火) 08:09:12 ID:MiQ5QTtv
訳していただける方がいたらお願いします。

'Know thyself.' Socrates gave us this advice many
years ago. We are still trying to work out how to take it.
What can we know? How can we ever hope to gain a
sense of perspective? How can we pin down the truth
when so much in our mood and our mind is subject to
change? It is not possible for anyone to know themselves
fully. This does not mean, though, that we cannot know
ourselves partially. The small amount that you know
about yourself may soon prove immensely valuable.
548マドモアゼル名無しさん:2007/07/10(火) 10:47:26 ID:Xd68ZQtv
>>547

Tuesday, 10th July 2007
「己を知れ」、ソクラテスが何年も前にこの助言を残しました。
今もなお、私たちはどうやったらそれが分かるのか探っています。
私たちは何を知ればいいのでしょう?
どうしてバランスの取れた見方を身に着けたいと思うのでしょう?
気分と心があまりにも変化しやすくなっている時に、
真実を突き詰めるなんてどうやったら出来るのでしょう?
十分に己を知っている者にとって、それは不可能です。
でもまあ、部分的に己を知ることが不可能ということではありません。
あなたが自分についてちょっとだけ分かっていることは
やがて大いに役立つことになるかもしれませんよ。
549マドモアゼル名無しさん:2007/07/10(火) 11:30:06 ID:+yUFXdde
有難うございます!
550マドモアゼル名無しさん:2007/07/10(火) 12:54:22 ID:a58GpE9D
ありがとうございます!
5517/11 けいなー:2007/07/11(水) 08:06:28 ID:kFxazIMN
訳していただける方がいたらお願いします。

There used to be two sides to every story. Now, though,
we have the internet and we can discover endless
perspectives. We all see things differently, yet we all
feel our own point of view is correct. To protect
ourselves from the stress of encountering a conflicting
opinion, we develop a special kind of insensitivity.
We listen, but we do not take any of it in. Thus, our
own prejudices survive intact. You, though, will soon
become obliged to change your mind about something.
And that will be good.
552マドモアゼル名無しさん:2007/07/11(水) 10:31:37 ID:F7kZiOHp
>>551

Wednesday, 11th July 2007
あらゆる物事に裏と表がありました。
もっとも、今はインターネットがあるので
ありとあらゆる考え方が発見でき、際限がありません。
物事の理解は私たち誰もが違っていますが
皆自分の主張は正しいと思っています。
対立する意見との遭遇のストレスから自分を守るために
私たちは独特の無神経さを生じさせます。
話に耳を傾けても、何も頭には取り込まない。
そのようにして、私たち自身の先入観は
損なわれずに生き残るのです。
けれども、すぐにあなたはあることに関して
考えを変えざるを得なくなります。
そしてそれは良いことです。
553マドモアゼル名無しさん:2007/07/11(水) 11:05:55 ID:Fe98SCQS
いつもありがとうございます!
554マドモアゼル名無しさん:2007/07/11(水) 11:28:35 ID:hr5eI4qV
有難うございます!
555マドモアゼル名無しさん:2007/07/11(水) 11:45:31 ID:09DwHwVl
毎日ボラさんありがとう☆
556マドモアゼル名無しさん:2007/07/11(水) 13:07:02 ID:mYO6gs8o
ありがとうございます!
5577/12 けいなー:2007/07/12(木) 08:11:40 ID:8TkCPI8b
訳していただける方がいたらお願いします。

Hello, how are you? I'm fine, how are you? Oh, I'm fine too,
thank you for asking. With inane exchanges like this we
while away our lives. We don't really care. We don't really
want to know. We just know what we are supposed to say.
So we say it. But how are you really? And who cares?
And how can you tell? Today brings the chance to make
more meaningful contact with someone special. It also
allows you an insight into a situation you have been looking
at for some while yet been unable to see properly.
558マドモアゼル名無しさん:2007/07/12(木) 12:35:25 ID:maHI1EkY
>>557

Thursday, 12th July 2007
こんにちは、お元気ですか?
元気です、あなたはいかが?
まあ、私も元気よ、聞いてくれてありがとう。

この様な無意味なやり取りを交わしつつ、私たちは暮らしています。
実はどうでもいいのです。本当に知りたいわけじゃありません。
ただ言うべき言葉を知っているから、それを話しているのです。
しかし、本当にあなたは元気ですか?
誰が親身になってくれるの?どうやって見分けるの?
今日、誰か特別な人と今まで以上に有意義な
接触をするチャンスが巡って来ます。
同時に、しばらくの間ずっと見ていたのに
正確に理解できなかったある状況の本質を
あなたは見抜けるようにもなります。
559マドモアゼル名無しさん:2007/07/12(木) 12:50:56 ID:zzEV1URp
有難うございます!
560マドモアゼル名無しさん:2007/07/12(木) 13:45:18 ID:kEKeaion
感謝、感謝、感謝、感謝!!!!
ありがとう。
561マドモアゼル名無しさん:2007/07/12(木) 15:13:10 ID:C/ze1LBl
ありがとうございます!
562ケイナー週報:2007/07/12(木) 23:28:25 ID:aZC9DNRR
7月14日(土)〜20日(金)のあなたの運勢

 太陽は一つしかありません。もしも太陽が昇ってこなかったら、
予備の太陽に切り替えることはできません。
数百万年にわたり、毎日太陽が一日も休まず昇っているからと
いって、同じことが今後も続くという保証はありません。
すべてのシステムは最終的に悪化します。科学者によると、
太陽はこれからも何百万年にもわたり活動を続けるといいます。
でも、科学者の判断が間違っている可能性もありますよね。
だったら、世界の終わりについて心配すべきなのでは?
それが終わったら、今度はあなたをイラつかせている問題に
注意を向ければいいでしょう。

 ただし、要らぬ心配で貴重な時間を無駄にしたくないのだったら、
その必要はまったくありません。
563マドモアゼル名無しさん:2007/07/13(金) 00:15:18 ID:5ephv1zd
有難うございます!
5647/13 けいなー:2007/07/13(金) 09:32:42 ID:/W1lNet5
訳していただける方がいたらお願いします。

'The zombies were having fun, the party had just begun,
the guests included Wolf Man, Dracula and his son. They
did the mash. They did the monster mash...' Shall we not
bother with a forecast today? Shall we just quote the
rest of this rather brilliant song? And, after all, it is Friday
the thirteenth. Actually, though, there are no monsters
coming up over your hill at the moment. Certain situations
may seem spooky or scary, but that's only because your
imagination is so powerful. Everything is going to be more
than fine.
565マドモアゼル名無しさん:2007/07/13(金) 09:35:48 ID:doGjSqTN
前略
すべてはうまくいってますよ(はぁと

ってこと
566マドモアゼル名無しさん:2007/07/13(金) 09:48:27 ID:JFRoakBc
>>564

Friday, 13th July 2007
「ゾンビ達はお楽しみの最中だった。
パーティーは始まったばかり。
狼男、ドラキュラとその息子も招待されてた。
ゾンビ達はドロドロ、
まさにモンスターのドロドロ状態‥」
今日は予報はやめておきましょうよ。
後は明るい歌の引用でもしておきましょうか。
何と言っても、今日は13日の金曜日ですし。
もっとも、現在良い方に向かっているあなたに
近づいてくるモンスターはいないのですけれど。
ある状況が不気味で恐ろしいと思われるかもしれませんが、
それはあなたの想像力があまりにも強すぎるからに過ぎません。
何もかも大丈夫、というかそれ以上に素晴らしくなりますよ。
567マドモアゼル名無しさん:2007/07/13(金) 10:06:14 ID:EcQ6zHah
有難うございます!
568マドモアゼル名無しさん:2007/07/13(金) 10:14:05 ID:7j6RyyOF
ありがとうございます!
569マドモアゼル名無しさん:2007/07/13(金) 20:48:28 ID:qxbvF3nw
>>562
>>566
うおぉすごい当たってる。ちょっと心が軽くなった。ありがとう。
5707/14 けいなー:2007/07/14(土) 08:34:08 ID:Nw5yBD0+
訳していただける方がいたらお願いします。

Why do we always find what we are hunting for in
the very last place we look? Why does toast always
land upside down? Why do you have to go halfway
round the world before you can appreciate what's
on your doorstep? I could go on - but I won't.
There are already too many imponderables. You feel
a strong need to know something yet the more
answers you get, the more questions you want to ask.
Not everything will become crystal clear this weekend,
but soon a particular point of debate will become academic.
571マドモアゼル名無しさん:2007/07/14(土) 09:53:28 ID:uL3jvIEH
>>570

Saturday, 14th July 2007
週末:
いつも一番最後に見る場所で探し物が見つかるのは何故?
トーストが必ず逆さまに着地するのはどうして?
世界を半周してようやっとあなたの目の前に
あるものの良さが分かるのはどうしてなんでしょうね?
まだ言い続けられますけれど、やめておきます。
見極められないものは、ただでさえ多すぎるのです。
あなたは何かを知らないといけないと強く感じていますが、
答えが分かれば分かるほど、質問したいことが増えていきます。
今週末、すべてが一点の曇りもなく明瞭にはなりませんが、
ある論議の焦点は机上の空論といってふさわしいものになるでしょう。

572マドモアゼル名無しさん:2007/07/14(土) 11:11:13 ID:5uJz0HfQ
ありがとうございます!
573マドモアゼル名無しさん:2007/07/14(土) 11:31:14 ID:o2EX2r+m
有難うございます!
574マドモアゼル名無しさん:2007/07/14(土) 13:25:54 ID:lo33LYD2
571
最後に探し物が見つかるのは、探し物が見つかった時点で捜索が終わるからだけど、
トーストが逆さまに、って何のこと?
575マドモアゼル名無しさん:2007/07/14(土) 14:46:06 ID:tYiO3Rpe
>>574
えらく運が悪いことの例として、
トーストを床に落としちゃったら、バターを塗ったほうの面が下側だった
と示すことがあります。マーフィーの法則だったかな?
それを引用したかったんでしょう。
576マドモアゼル名無しさん:2007/07/15(日) 22:29:41 ID:rPd3LpH5
エル・アシュール
「シナストリーハウス」
ttp://synastryhouse.com/

全体運
好調運。持ち前のインスピレーション能力を駆使することで、物事がタイミングよく運ぶときです。
うれしい出来事や楽しい誘いも満載の予感。ノリ良くすごしましょう。
仕事はクリエイティブな分野であなたの能力が輝きます。
公募やコンクールなどにも積極的にトライすると吉です。
転職希望の人は、積極的に活動する好機。
会社選びは条件よりもフィーリングを重視すると成功する予感。
金運は吉凶混合。ギャンブルではチャンスがあるものの、衝動買いで後悔する心配も。
ネットや通販も予想と違ったり、行き違いが。
現物を見て慎重に選びましょう。

恋愛運
片思いの人は進展、シンブルの人は、有望な出会いなど、動きがあるときです。
飲み会や食事会などにチャンスが集中しているので、合コンなども積極的に参加しましょう。
ただ、意中の相手の前での失言だけには注意しましょう。
カップルは海やプールでのデートがGood!

エンジェルからのメッセージ
Acceptance
 容認
自分を含め、すべてに人を天使の目で見るようにしてください。
無条件の愛ですべてを受け入れるのです。
そうすることによってあなたはすべての人にインスピレーションを与え、
能力を最大限に生かせる状態にすることができるのです。
物事は、「起こす」のではなく、「起きるままに任せる」ほうが良い結果が出るでしょう。
577マドモアゼル名無しさん:2007/07/15(日) 22:32:18 ID:qqjalZee
>>576
いつからいつまでの占い?

でもとりあえず悩んでいた福袋、買うのやめたわ。
578マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 00:58:44 ID:+n8yPt0K
お前、いつからいつまでの占いですか?だろうが。
魚座のわりに態度でけー
5797/16 けいなー:2007/07/16(月) 07:14:15 ID:2bN1zgQa
訳していただける方がいたらお願いします。

No matter what the subject, someone will always
profess to know everything about it. But not all of
these experts know as much as they claim. Most,
indeed, know only a tiny bit more than the rest of us.
They take a little knowledge and stretch it a long way
- which is a very dangerous thing. They tell us that
we are safe to do things that clearly can't be wise.
Worse, in a way, they tell us that we can't do what
we can. Take nobody's advice but your own this week,
and whatever you do, don't worry. You haven't got a 'problem'.
580579:2007/07/16(月) 08:58:54 ID:2bN1zgQa
You have an incredible opportunity.

最後の一文が抜けてました。
581マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 12:02:42 ID:gOSdu4Ni
>魚座のわりに態度でけー

魚座に謙虚な人は少ないよ。何勘違いしてんのw
582マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 13:27:14 ID:OXJK4wL9
>>578>>581
雑談したいならここでお願いします
☆お魚天国Part6☆(´∀` з)3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1178122227/l50#tag717
583マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 16:23:50 ID:X04Y9CBh
ここはここで
マターリやってんだからいいじゃまいかw
過度な自分語りはウザーだがなw
584マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 17:10:33 ID:cEHSoddh
>>576は7月1日〜31日の予報の様です。
リンク先に書いてありました。
ここはケイナースレなのでジョナサンケイナー以外の予報は
なるべく魚用か魚座総合スレに貼り付けしてください。
585マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 17:41:24 ID:8+tGmX5H
>>583
十分ウザイです
586マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 19:25:29 ID:YEh85/sW
>>579

Monday, 16th July 2007
たとえどんなテーマでも、その全てを理解していると
公言する人が常にいるものです。
しかし、そのようなエキスパートたち全員が主張するほど
理解しているわけではありません。
実際は、ほとんどの人が他の人よりほんの少しだけ
余計に知っているに過ぎません。
彼らはちょっと知識を仕入れてそれを大げさに誇張します。
‥それは非常に危険なことなのです。
彼らは、明らかによくないことを、やっても大丈夫だと教えて来ます。
今週は、誰のアドバイスにも耳を貸さずにあなた自身の声に従いなさい。
あなたは「問題」を抱えているわけではありません。
あなたにあるのは、とてつもないチャンスです。
587マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 19:27:15 ID:/utS6pDb
ありがとう!
588マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 19:41:53 ID:EN44rr7L
有難うございます!
589マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 19:58:06 ID:05QsqyI1
ありがとうございます!
590マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 21:08:06 ID:7I5TiGRi
いつも翻訳ありがとう!感謝してます。
591マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:02 ID:WUUpfjS6
>>950 ジスレよろ〜
592マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:48 ID:WUUpfjS6
誤爆しました。すみません。
593マドモアゼル名無しさん:2007/07/16(月) 21:22:11 ID:LmNYj2Yt
ロングパス、元気だなぁw
5947/17 けいなー:2007/07/17(火) 08:07:22 ID:TShH/CLw
訳していただける方がいたらお願いします。

Why is a little knowledge such a dangerous thing?
I'm not sure I know enough to answer that question!
If I thought I did, I might give you some misleading
information. Or to put it another way, the world is
full of 'experts' who actually only know about two
per cent more than the rest of us. They make that
two per cent seem like 200 per cent - and they speak
in an authoritative tone of voice, even when they are
merely bluffing. Watch now, for an insistence that
apparently brooks no argument yet which is based
on a false assumption.
595マドモアゼル名無しさん:2007/07/17(火) 10:42:19 ID:mPbuoqdo
>>594

Tuesday, 17th July 2007
どうして生兵法a little knowledgeは怪我の元a dangerous thingなのか?
私にはその質問にちゃんと答えられるかどうか自信がありません!
もし自信を持って答えたら、あなたに誤解を招く情報を与える恐れがあるからです。
もしくは別の言い方をするならば、実際は他の人より2%しか知識が多くないのに
「エキスパート」とされている人でこの世は満ち溢れています。
彼らはその2%を200%のように見せかけ、
たとえはったりでも、威厳に満ちた声音で話します。
今は、一見議論の余地は無さそうでも、
誤った前提に基づいている主張に注意してください。
596マドモアゼル名無しさん:2007/07/17(火) 11:17:48 ID:oGOpr7wS
有難うございます!
597マドモアゼル名無しさん:2007/07/17(火) 11:19:02 ID:961qNq1f
翻訳ありがとうございます!
598マドモアゼル名無しさん:2007/07/18(水) 07:41:46 ID:SKkWKcJw
Wednesday, 18th July 2007

ある質問に対する答えが分からない時、
人々が分からないとは言うことは滅多にありません。
その代わりに、何か他の知っている質問に答えようとします。
もしくははったりをかまします。
完全なめくら打ちで発せられた情報から、
真に正確な情報を見分けるのは難しいことです。
声の調子でそれが分かるとは限りません。
しぐさでも分かりません。
もっとも、あなたには絶対に間違わずに
見分ける一つの方法があります。
あなたの直感です。それは何と告げていますか?
ちゃんと注意して聞いて下さい。
あなたの直感は(答えを)本当にちゃんと分かっていますから!

When people don't know the answer to a question, they rarely say
as much. They try instead, to answer some other question that they
do know something about. Or they bluff. Or guess. Often, it's hard
to tell a genuine statement of accurate information from a complete
and utter stab in the dark. Tone of voice doesn't always give it away.
Nor does body language. You, though, have got one infallible way to
distinguish. Your instinct. What is it telling you? Pay it some attention.
It really DOES know!
599マドモアゼル名無しさん:2007/07/18(水) 07:56:13 ID:hPey1E02
ありがとうございます!
600マドモアゼル名無しさん:2007/07/18(水) 09:39:49 ID:8QeTYWv3
朝から有難うございます!
6017/19 けいなー:2007/07/19(木) 07:55:13 ID:Y7he323z
訳していただける方がいたらお願いします。

They say you can't teach an old dog new tricks.
Who are they calling a dog? And, many dogs learn
lots of skills whilst they are still puppies. Over time,
with lack of use, they forget about these. I notice
that they don't say anything about encouraging old
dogs to repeat, once more, the tricks they performed
in their youth. Every so often, you do something
breathtaking and brilliant. You surprise yourself.
You leave others stunned, amazed and impressed.
It looks rather as if you are about to manage that once more.
602マドモアゼル名無しさん:2007/07/19(木) 11:25:31 ID:x3uhEOGq
>>601

Thursday, 19th July 2007
老犬に新しい芸を仕込むのは無理だ
(※諺:鉄は熱いうちに打て)と言われます。
誰のことを犬呼ばわりしているのでしょうね?
それに、犬の多くはまだ子犬の間に
たくさんの芸を身につけます。
時が過ぎるにつれて、使わなくなり、
犬たちは身についた芸を忘れてしまうのです。
気づいたんですが、老犬に若い頃にやっていた芸を
もう一度繰り返すよう励ます言葉はないのですね。
しょっちゅう、あなたは息を呑むような
素晴らしい行動を起こします。
あなたは自分に驚き、人々はあなたに
唖然とし、驚愕し、感心させられるのです。
どちらかと言えば、あなたはまさにもう一度
それをやり遂げようとしているようです。
603マドモアゼル名無しさん:2007/07/19(木) 13:24:21 ID:B8r9MDoQ
ありがとうございます!
604マドモアゼル名無しさん:2007/07/19(木) 16:13:19 ID:J8UEF/Dr
有難うございます!
605マドモアゼル名無しさん:2007/07/19(木) 17:24:16 ID:5Okkpgql
感謝してます!
606マドモアゼル名無しさん:2007/07/19(木) 23:08:46 ID:JoBMkIUz
7月21日(土)〜27日(金)のあなたの運勢

あるできごとが起こることを望んでいるとします。
そのできごと、起こって欲しいときに起こるとは限りません。
起こる必要があるときに起こるのです。
人生の満足度を高めたいのだったら、自然の成り行きに任せなければなりません。
「何でも自分で決めたがる人」にならないように。
自分の思い通りになるまで状況を操作するのはよくありません。

むしろ観察者になってください。状況を見て、研究してください。
隠れたパターンを認識しましょう。
「目に見えない人生の季節」を見極める能力を養ってください。
あなたの期待度をそれに合わせて調整しましょう。
そうしたら、「人生はうまくいっている」という満足を今までよりも頻繁に感じられるようになるでしょう。
今、変えなければいけないものはいくつかありますが、その中で最も大事なのは「ある人物の態度」です。
607マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 06:59:27 ID:nZiCPOob
有難うございます!
6087/20 けいなー:2007/07/20(金) 07:50:10 ID:SEptsX9X
訳していただける方がいたらお願いします。

We all want to be in charge. We all want power.
We all want control. Or, at least, this is what we
all think we want. None of us really knows, because
none of us has really experienced this. Even kings,
queens and presidents get a sense of helplessness.
They realise that they will never be able to influence
certain factors. As you now look at a situation that
seems to be running away with itself, you feel a
little nervous. Don't be. You are doing as well as
you can with the resources at your disposal.
609マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 10:52:25 ID:m48I2Mmy
>>608

Friday, 20th July 2007
私たちは誰もが責任者になりたがっています。
みんな権力が欲しいし、支配したいのです。
もしくは、少なくともそれは誰もが
望んでいると思われていることです。
本当は私たちの中でそれを経験した人は誰もいないので、
本当によく分かっている人は誰もいないのです。
たとえ王、女王、大統領であっても、
無力さを感じています。
特定の要素には絶対に影響を及ぼすことは
できないと自覚しています。
今あなたから見ると、ある状況はそのままでは
手に負えないように思えて、少し心配でしょうね。
でも、心配しないでください。
思うがままに出来る手段を用いて
出来る限りあなたは上手くやっていますよ。
610マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 11:02:00 ID:jUUiO1Gz
ありがとうございますー
611マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 12:19:32 ID:nZiCPOob
ありがとうございますー
612マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 12:39:06 ID:YEniE6wD
ありがとうございますー
613マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 15:06:51 ID:quL6VLve
ありがとうございます(ノ*^Д^)ノ
614マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 15:09:24 ID:tI/fDC75
ありがとうございます!
615マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 20:01:13 ID:msbptOCm
ボラ様ありがとうございます!
616マドモアゼル名無しさん:2007/07/20(金) 21:08:42 ID:uIZDzYUN
ありがとうございまうす
6177/21 けいなー:2007/07/21(土) 08:10:07 ID:/Xr63Zx8
訳していただける方がいたらお願いします。

Help is at hand. Help, though, does not necessarily
constitute a full-blown rescue package, implemented
by a team of care-assistants. It may well come in
the form of a do-it-yourself kit, complete with
instruction leaflet, poorly translated from the original
Japanese. It may be necessary to read the manual.
Or to go through a series of fairly rigorous tests.
All of which is a bit of a nuisance but hardly the
end of the world. All the help you need is available
this weekend.
618マドモアゼル名無しさん:2007/07/21(土) 09:54:36 ID:u8kG9IqW
>>617

Saturday, 21st July 2007
週末:
支援は目前です。
もっとも、介護人チームによる救援プランの場合、
必ずしも支援があれば中身が万全とは限りませんが。
それは組み立て材料一式という形態でもたらされるかもしれません。
使用説明書は完備されていますが、元が
日本語で書かれたものなので翻訳が不十分かも。
多分手引書を読む必要があるかもしれません。
もしくは相当厳密なテストを繰り返す必要があるかもしれません。
それらはどれも少々面倒ですが、
この世が終わりってわけじゃないですし。
今週末、あなたに必要なすべての支援が得られます。
619マドモアゼル名無しさん:2007/07/21(土) 11:41:04 ID:25+4arBr
ありがとうございます
620マドモアゼル名無しさん:2007/07/21(土) 11:44:49 ID:9bRRv/uU
ありがとうございます!
621マドモアゼル名無しさん:2007/07/21(土) 16:28:59 ID:KQ/8hacN
有難うございます!
622マドモアゼル名無しさん:2007/07/21(土) 16:33:08 ID:w5U5kuZH
ありがとうございます!
6237/23 けいなー:2007/07/23(月) 08:01:06 ID:6Xkb7m6a
訳していただける方がいたらお願いします。

Remember staring competitions? You'd be at school
or somewhere, looking into your friend's eyes.
They'd gaze back. The first one of you to blink was
the loser. Or sometimes, it would be the first person
to crack a smile. Or to break a silence. You never
can be quite sure who is going to win a battle of
this nature. Even folk famed for their self-discipline
can have a sudden, sporadic, collapse of their
composure. You are now looking at a situation that
seems to be hopeless. Just keep looking and stay calm.
624マドモアゼル名無しさん:2007/07/23(月) 09:14:19 ID:5Xckcvl5
>>623

Monday, 23rd July 2007
にらめっこを覚えてますか?
学校かどこかで、よく友達の目を覗き込んでいましたよね。
友達も見つめ返してきました。
最初に瞬きをした人が負けです。
それか最初に笑ってしまう人、また最初に口を聞いた人が負けます。
この手の戦いでは誰が勝つのかまったく予想がつきませんね。
たとえ自制が強いと評判の人でも、突然、
突発的に、その冷静さが崩壊しないとも限りません。
今あなたは絶望的と思える状況を目にしています。
とにかくしっかり見て冷静さを保ってください。
625マドモアゼル名無しさん:2007/07/23(月) 09:28:54 ID:MuRRkhyZ
ありがとうございます!!!!
626マドモアゼル名無しさん:2007/07/23(月) 09:39:40 ID:cARRpCNP
ありがとうございます!
627マドモアゼル名無しさん:2007/07/23(月) 10:42:01 ID:4hTskTKc
状況が当たりすぎて驚いた
ボラ様ありがとうございます!
628マドモアゼル名無しさん:2007/07/23(月) 12:25:47 ID:3gCaYqgw
私もです…
ありがとうございます!
629マドモアゼル名無しさん:2007/07/23(月) 14:44:17 ID:NQGFhxcn
私も。

訳有難うございます。
6307/24 けいなー:2007/07/24(火) 08:17:39 ID:3l2GNCKb
訳していただける方がいたらお願いします。

Some people seem to take a perverse pleasure
in being unkind or unfair. Perhaps they have been
hurt in their childhood and have wounds that will
not heal. Or perhaps they so keenly anticipate
trouble in the future that they want to 'get their
retaliation in first'. Who knows what psychological
explanations lie behind their behaviour? And who
cares? You now need to steer well clear of such
characters and to pay no attention to the aspersions
that they are casting. Have faith.
631マドモアゼル名無しさん:2007/07/24(火) 09:36:42 ID:zLsYck5g
>>630

Tuesday, 24th July 2007
わざと意地悪をしたり、ずるい人間であることに
歪んだ喜びを感じるような人っているんです。
多分、彼らは子供の頃に負った癒えることのない
傷を抱えているのかもしれません。
もしくは、おそらく将来トラブルになりそうなことに
あまりにも敏感になっていて「誰よりも先んじて報復する」ことを
求めているのかもしれません。
彼らの行動の背景にある心理学的解釈など
誰が知るというのでしょう?
そうだとしてもそんなの知ったことじゃありません。
今あなたはそういった変わり者をうまく避け、
彼らが投げかける中傷を気に留めないようにするべきです。
自信を持ちなさい。
632マドモアゼル名無しさん:2007/07/24(火) 10:04:11 ID:3l2GNCKb
ありがとうございます!
633マドモアゼル名無しさん:2007/07/24(火) 10:42:14 ID:XYUYbGlX
有難うございます!
634マドモアゼル名無しさん:2007/07/24(火) 16:21:03 ID:/uKxuJT2
ありがとうございます!!
635マドモアゼル名無しさん:2007/07/24(火) 19:58:55 ID:3ToZIvWI
ボラさまありがとう。
ビンゴかも(泣)
頑張るヨ!
6367/25 けいなー:2007/07/25(水) 08:08:44 ID:6zKHm+P/
訳していただける方がいたらお願いします。

Think of a hit record that you truly hate. Or a
TV show that you detest. A film star who, you
feel can't act. Or a piece of art that you consider
to be a piece of something unprintable. Now
think of the millions who actually like this stuff.
Can they really all be wrong? Why of course!
We may be glad that we live in a democracy
but we are not stupid enough to think that the
vast majority of people have any taste. It is
now more important than ever for you to make
your own choices and live your own life.
637マドモアゼル名無しさん:2007/07/25(水) 12:25:24 ID:AqcJvKHX
>>636

Wednesday, 25th July 2007
思い出してみて下さい、あなたが本当に嫌いなヒット曲のこと。
またはあなたが嫌悪しているテレビ番組、
あなたが大根役者だと思っている映画スター。
もしくはあなたが出版する価値など無いと考える芸術作品。
今度は、そういったものが本当に好きな
何百万という人間のことを思い起こして下さい。
彼らは全員、間違っているのでしょうか?
もちろん、当然です!
民主主義の世に生きるのは喜ばしいことですが、
圧倒的多数の人々が何らかの好みを有していると
考えるほど私たちは愚かではありません。
かつてないほどに今あなたにとって大切なことは、
自分自身で選択をして自立して生きることなのです。
638マドモアゼル名無しさん:2007/07/25(水) 12:27:23 ID:mt7OMlLd
民主主義の世に生きるのは喜ばしいことですが、
圧倒的多数の人々が何らかの(一致した)好みを有していると
考えるほど私たちは愚かではありません。


補足
639マドモアゼル名無しさん:2007/07/25(水) 13:06:51 ID:emuQARXT
力が湧いてきます。本当にありがとうございます!
640マドモアゼル名無しさん:2007/07/25(水) 13:10:31 ID:K2RIK8YX
訳して頂き、有り難うございます!
思い当たるなぁ…
641マドモアゼル名無しさん:2007/07/25(水) 13:20:30 ID:RM/2bT9H
ありがとうございます!
642マドモアゼル名無しさん:2007/07/25(水) 15:37:31 ID:oNk8M1c2
ボラさまありがとうございます。
今度の選挙のことも当てはまるような気がしてきた。
6437/26 けいなー:2007/07/26(木) 08:52:54 ID:o//IZ3Xn
訳していただける方がいたらお願いします。

What? You've still got that old mobile phone?
Why on earth haven't you upgraded? Don't you
know that the latest version has far more functions
than you would ever be able to operate and loads
more buttons that will confuse you every time you
try to push them. And your computer is a what?
Oh no! The new ones are five times as fast. They
still crash and fail and they take just as long to load
up, but lab tests insist they are much quicker. You
are under pressure to change now, is there really a point?
644マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 10:23:30 ID:Kwbkamu7
>>643

Thursday, 26th July 2007
何ですって?まだ旧型の携帯を持ってるの?
一体どうしてアップグレードしてないの?
最新バージョンの携帯が今まで使いこなしていたものより
はるかに機能が進んでいるのを知らないの?
押そうとする毎にまごつくほどボタンの数が増えていますよ。
それであなたのコンピューターは何なの?まあ、やだ!
新しいのは5倍の速さですよ。
今でも突然壊れて役に立たずになるし
立ち上げには今までと同じくらい時間がかかるけど、
研究所のテスト結果によると、ずっと速度は上がってるんだそうです。
さて今あなたは変わらなければと迫られていますが、
本当に意味のあることなんでしょうかね?
645マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 10:36:20 ID:Fcb2jatv
ボラ様ありがとう
646マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 10:42:06 ID:av3FZoof
ありがとうございます!
647マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 11:08:02 ID:DGiDhX5r
変わらなくていいってこと?
648マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 12:15:35 ID:zc/qVB4R
>今でも突然壊れて役に立たずになるし
>立ち上げには今までと同じくらい時間がかかるけど、

この部分だけは全くだな。

PCの処理速度上がってもその分OSが重くなるから
意味ねえwwwwww
649マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 19:05:14 ID:46tq42W/
有難うございます!
650マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 23:24:16 ID:lEzK2z46
7月28日(土)〜8月3日(金)のあなたの運勢

「鉄の棒が監獄を作るのではない」といわれます。
このことわざを聞いた人は、うなずいて、
「確かにその通りです。なんて賢い言葉なのでしょう」と言います。
実のところ、鉄の棒は監獄になくてはならないものです。
ただ、監獄に身を置かなくても、自分で自分を
精神的な囚人にしてしまうことは可能です。
単に「選択肢は限られている」と思い込むだけでいいのです。
そう思い込んだら、人生は本当にそのようになります。
暗い考えに沈みこむだけで、チャンスに手が届かなくなります。

でも、本当に障害物がある場合、その存在を否定したら事態は悪化してしまいます。
今、あなたの人生に本物の鉄の棒があります。
監獄から出なければなりません。
今週の満月が脱獄のお手伝いをしてくれるでしょう。
651マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 23:39:41 ID:LS1C5Y+H
ちょっとコケて最悪の気分だったけど脱獄できるようにガンガル!
ボラさまありがとう。
652マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 23:57:54 ID:oYJpaeLX
私も脱獄します!
ボラ様ありがとう
653マドモアゼル名無しさん:2007/07/26(木) 23:59:25 ID:fs824eTY
がんばれ。
654マドモアゼル名無しさん:2007/07/27(金) 00:42:08 ID:QCCNiozD
ケイナー日本語サイトによると
次の満月は7月30日(月)午前9時48分に水瓶座で起きるようですね。

6557/27 けいなー:2007/07/27(金) 08:07:58 ID:Bhux6Q6r
訳していただける方がいたらお願いします。

It's not just clothes that come in and out of fashion.
Foods do too. One moment we're all eating something,
the next we have lost our taste for it. Ideas and beliefs
often suffer from a similarly strange seasonal quality.
These things, though, usually come back round in the
end. Old technologies, though, once outmoded, are
never needed again. So, anyway, here's the question.
What's real in your life now? And what's just a passing
phase? Be sure you know the answer, so you honour
the right priorities this weekend.
656マドモアゼル名無しさん:2007/07/27(金) 08:39:00 ID:Wohn+CRa
>>655

Friday, 27th July 2007
流行りすたれるのは衣服だけではありません。
食べ物でもそれはあります。
ちょっとの間誰もがあるものを食べていますが、
次にはもう口に合わなくなっています。
思想と信念も、同様の旬の特性に
悩まされることがよくあります。
とは言っても、こういうことは通常、
結局最後に巡り巡って再び流行るものです。
しかし、旧い技術というものは、一度時代遅れになると、
再び必要とされることは決してありません。
それで、とにかく、これが問題なのです。
今の人生で本物は何か?
そして一時的局面でしかないものは何か?
必ず答えを知っておきなさい。
そうしておくことで、あなたは今週末
正しい優先順位を守ることになるのです。
657マドモアゼル名無しさん:2007/07/27(金) 09:05:03 ID:piGqGoX6
有難うございます!
658マドモアゼル名無しさん:2007/07/27(金) 09:52:55 ID:H98RDtLv
ありがとうございます!
659マドモアゼル名無しさん:2007/07/28(土) 01:03:29 ID:lu1/z87M
原文貼って下さる方、
無償で分かりやすく訳して下さる方
ほんとにありがとう。
660マドモアゼル名無しさん:2007/07/28(土) 08:02:34 ID:pB+bN+rW
脱獄か・・・満月の光を頼りに、この暗闇から抜け出して見せるぜ!
6617/28 けいなー:2007/07/28(土) 08:16:42 ID:PQqM9rWz
訳していただける方がいたらお願いします。

Do you know how fortunate you are? Even when
we make a conscious effort to count our blessings,
we cannot help but count our curses too. Of course,
we pay more attention to the problems and the
challenges in our world. These, after all, require us
to take some form of action. Whereas, generally
speaking, there's very little you can do with a blessing...
other than count it! You are about to catch something
you have long been chasing. Why was it all so hard?
So you would not take it for granted, too quickly.
662マドモアゼル名無しさん:2007/07/28(土) 08:56:08 ID:p1qM7aEn
>>661

Saturday, 28th July 2007
週末:
あなたがどんなにラッキーか分かりますか?
私たちは、たとえ意識的に頑張って天の恵みに
感謝をしようとしてみても、どうしたって呪われような
悪運の数の勘定もしてしまいます。
当然ですが、私たちは自分のいる世界の
問題と課題にはより多くの注意を払います。
最終的には、そういうものはなんらかの形での
行動を起こすことが求められます。
ところが、概してあなたが天の恵みである幸運に
出来ることは殆ど無きに等しいのです(数を数える以外はね)!
あなたはずっと追い求めて来たものを
手に入れようとしているところです。
何であんなに大変だったのでしょうね?
だからこそあなたは、あまりにもあっけなさ過ぎて
天の恵みを当然のものだとは思えないでしょうね。
663マドモアゼル名無しさん:2007/07/28(土) 09:24:56 ID:t4i/tgNQ
ありがとうございます!
664マドモアゼル名無しさん:2007/07/28(土) 09:56:01 ID:AHqoq17p
有難うございます!
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:22 ID:KAk03wgw
いつもThx〜!相変わらずケイナーも訳者も粋な文章だ
6667/30 けいなー:2007/07/30(月) 08:04:13 ID:NitX8ssU
訳していただける方がいたらお願いします。

You want to know where you stand, but how can
you possibly work that out if you are not standing
still? Yet if you don't keep moving, perhaps you will
stop in the wrong place. Maybe it's best to carry on
going until you know for sure where you are. If this
doesn't quite make sense, that's deliberate. I am
trying to reflect the somewhat convoluted logic that
has lately led you to feel unnecessarily restless and
insecure. But gradually, though, your confidence is coming back.
667ななし:2007/07/30(月) 08:09:50 ID:OASDdk8s
おはようございます
本日 ケイナーです。
翻訳して頂きたいです  よろしくお願いします★

You want to know where you stand,
but how can you possibly work that out if you are not standing still?
Yet if you don't keep moving,
perhaps you will stop in the wrong place.
Maybe it's best to carry on going until you know for sure
where you are.
If this doesn't quite make sense, that's deliberate.
I am trying to reflect the somewhat convoluted logic
that has lately led you to feel unnecessarily restless and insecure.
But gradually, though, your confidence is coming back.

668ななし:2007/07/30(月) 08:10:38 ID:OASDdk8s
だぶりました・・・
669マドモアゼル名無しさん:2007/07/30(月) 11:49:37 ID:pqIXENRa
>>666&>>667

Monday, 30th July 2007
自分がどんな立場なのかあなたは知りたがっていますが、
もし一つの場所に留まっていないのなら、
どうしたって知りようがないですよね?
でも、もし動かずに留まっているのだとしたら、
おそらくあなたは間違った場所で停止しているのでしょう。
多分、確実にこれが自分の居場所で間違いないと
思えるまで進み続けるべきなのです。
もし私が何を言っているのかさっぱり分からないとしたら、
それは故意にそういう言い方をしているのですよ。
私はいくぶん屈折した論理を表そうとしているのです。
最近あなたはそのことで不必要に落ち着かない不安な気持ちになりました。
だとしても、段々と、あなたの自信は戻りつつあるところです。
670マドモアゼル名無しさん:2007/07/30(月) 12:08:30 ID:to49Ch0c
ありがとうございました!!!!
671マドモアゼル名無しさん:2007/07/30(月) 12:35:31 ID:+yaNFZZg
ありがとうございます!
672マドモアゼル名無しさん:2007/07/30(月) 13:09:08 ID:14BEGXqQ
ありがとう
673マドモアゼル名無しさん:2007/07/31(火) 07:39:16 ID:Pyh74F5s
訳していただける方がいたらお願いします。

Imagine climbing down a long ladder. You keep going
down from rung to rung but you never reach the bottom.
It is as if the ladder keeps extending while you keep
descending. Your current attempt to get away from
an uncomfortable situation feels a bit like this. Even if
you are getting further away from a past you are unhappy
about, you seem to be getting no nearer to a future
you can feel glad of. Stop relating back. Stop hunting
for a way forward. Stand still. Glance sideways. Look
in another direction.
674マドモアゼル名無しさん:2007/07/31(火) 10:13:55 ID:fFVQMmYh
>>673

Tuesday, 31st July 2007
長い梯子を降りるところを想像してみてください。
一段一段降り続けてても、全く地表に着きません。
それはまるであなたが下に降り続けると同時に
梯子が伸び続けているかのようです。
最近の居心地の悪い状況から逃れようとする
あなたの試みはちょっとそんな感じ。
たとえあなたが不満を感じる過去から遠く逃げても
満足できる未来に近づいているようには見えません。
過去に結びつけるのは止め、前に進む道を探すのを止めなさい。
じっとその場に立ち、横の方をご覧なさい。
別の方向に目を遣りなさい。
675マドモアゼル名無しさん:2007/07/31(火) 10:21:01 ID:y1JsniUD
ありがとうございます!
676マドモアゼル名無しさん:2007/07/31(火) 10:28:32 ID:H25CcvD/
ありがとうございます!
677マドモアゼル名無しさん:2007/07/31(火) 12:39:02 ID:EvK3ZlZu
有難うございます!
678ななし:2007/08/01(水) 05:09:09 ID:drVgoIG1
おはようございます
本日のケイナーです。翻訳よろしくお願い致します

Where do you think you are going?
What do you imagine will happen when you get there?
Can you be sure that you have selected the best destination?
Or perhaps you are just happy to float on the tide of
happenstance and just see where the fates take you.
That's a perfectly fine philosophy as long as somewhere within it,
you aren't abdicating a responsibility
or hiding from something you would rather not face.
A clever, conscious course correction can be made today

679マドモアゼル名無しさん:2007/08/01(水) 05:28:46 ID:2ZWzY60k
>>678

Wednesday, 1st August 2007
あなたは何処に行こうとしているのだと思いますか?
そこに着いた時、どんな事が起きると思います?
最高の目的地を選んだと確信できますか?
それともおそらく、思いがけない出来事の流れに浮かんで
運命の成り行きに任せているだけであなたは満足なのです。
責任を放棄したり直視したくないものから目を逸らさない限り、
それも申し分のない立派な考え方ですものね。
今日、賢い軌道修正が意識的になされる可能性があります。
680ななし:2007/08/01(水) 07:12:22 ID:drVgoIG1
ありがとう☆
681マドモアゼル名無しさん:2007/08/01(水) 07:28:25 ID:y3DVjia7
ありがとうございます!
682マドモアゼル名無しさん:2007/08/01(水) 07:46:40 ID:Lo0xNyIo
有難うございます!
683マドモアゼル名無しさん:2007/08/01(水) 09:48:32 ID:1g7uNlqV
毎回鋭いですね。有難うございます
684マドモアゼル名無しさん:2007/08/01(水) 21:46:35 ID:0D/mcLVl
ここ一週間毎日思い当たることばかり
有料占いより当たりますね…
685マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 07:15:58 ID:P7ZWvJix
おはようございます
本日のケイナーです 翻訳をお願いします。

It's one thing to drift with the tide because you are
happy to leave your fate to the twin protectors of serendipity
and synchronicity.
It's another to be passive because you dare not make a decision.
In your heart you know what you want.
Why be loath to admit it?
Why feel as if you dare not reach for a dream?
Or that you do not deserve to have a wish fulfilled?
Your boat has a rudder, an engine and a compass.
You are not obliged to use any of these, but remember,
you are entirely entitled to employ all three!
686マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 16:27:04 ID:WcjTB8qO
>>685

Thursday, 2nd August 2007
予期せぬ偶然に出会う才能と偶然の一致という
二つの守護神にあなたの運命を任せて上手くいっているから
潮の流れのままに漂うのもひとつです。
また別に、あえて決断する気が無いので受身でいるのもひとつです。
何を望んでいるのか心の中ではわかっていますよね。
どうしてそれを認めるのが嫌なのですか?
あえて夢に手を伸ばす気がしないのは何故?
もしくはある夢を叶えるなんておこがましいと感じるのは何故?
あなたの船には舵もエンジンも羅針盤も備わっています。
それらを使わなきゃならない義務は無いけれど、
忘れないで、あなたには三つ全てを使用する権利が完全にあるってことを!

687マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 16:33:12 ID:17zG2Mqr
ありがとうございます!
688マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 16:44:04 ID:MpcTDuW0
図星すぎる!
アリガトウゴザイマス!
689マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 18:47:53 ID:G6sNSXtX
ちょっと最初の文のニュアンス別訳すれば、

偶然とシンクロニシティの加護に喜んで運命を任せ、その波に乗るということと、
自分であえて決断することをしたくないから受身でいるということは別のことです。
690マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 22:57:42 ID:wcdbLLlx
図星…!
読んでる途中に息が止まった
ボラ様ありがとうございます
691マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 22:58:26 ID:gjPBJWab
見透かされてるのかと思った...。
マイナス思考と劣等感で一日過ごした今日。

元気出そう。 先の事をあれこれ心配しても仕方ない。
692マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 22:59:25 ID:gjPBJWab
お礼を書き忘れていました。 本当にありがとうございました。
693マドモアゼル名無しさん:2007/08/02(木) 23:36:51 ID:VTNJN8SD
8月4日(土)〜10日(金)のあなたの運勢

計画をしっかり練った上で事に臨んだら、物事はうまく運ぶでしょうか?
それとも、その場その場の思いつきで行動しても成功をものにできるものでしょうか?
アインシュタインはあなたと同じ魚座でしたが、彼は次のような有名な言葉を残しています。
「神は宇宙と賭けをしない。」それは正論かもしれません。
しかし、もし神があなたと賭けをするとしたら、神様はあなたが有利になるように、
サイコロの6の面に重しをつけるはずです。

ここであなたから反論が出そうですね。
「もしそれが本当だとしたら、なぜ私は負けてばかりなの?」と……。
なぜあなたが負けるかというと、傍観者に怪しまれないためなのです。
8月末までにあなたは再び勝ち始めるでしょう。
694マドモアゼル名無しさん:2007/08/03(金) 06:31:24 ID:tAuwjcJe
おはようございます
本日のケイナーです  翻訳をお願いします。


If you really don't care what happens next,
just go along with whatever seems to be happening.
If it matters to you, dig in your heels.
Make an effort and you will make a difference.
Events this weekend bring a reminder of the power that you
secretly have at your disposal.
Often you hide this, even from yourself.
You are not obliged to use it now.
But on no account must you kid yourself that
you are in some way impotent against some unstoppable force.
The course of the future can be altered.
695マドモアゼル名無しさん:2007/08/03(金) 16:43:07 ID:wVz+B3o/
>>694

Friday, 3rd August 2007
もし本当にこれから何が起きても構わないのなら、
何が起きようと身を任せていなさい。
もしあなたにとってはこれからのことが
重要なのだとしたら、自分の意見に固執しなさい。
努力をすればどうにかなるでしょう。
今週末起きる出来事は、あなたには秘められた
自由に使える力があることを思い出させてくれます。
あなたは自分にさえその力を隠すことが多いけれど。
今それを使わなければならないということはありません。
でも決して、何か止めることの出来ない力に対しては
ある意味無力なのだと自分を偽るべきではありません。
将来の方向は変更可能です。
696マドモアゼル名無しさん:2007/08/03(金) 17:04:28 ID:NzAplxiw
ありがとうございます!
697マドモアゼル名無しさん:2007/08/03(金) 18:27:35 ID:79SXYKmU
ありがとうございます!
698マドモアゼル名無しさん:2007/08/03(金) 20:32:24 ID:XuQqaZjK
ボラ様ありがとう
699マドモアゼル名無しさん:2007/08/04(土) 06:06:57 ID:k9TKNlKK
おはようございます。
本日のケイナーです 翻訳をお願い致します


There are many things we just don't understand.
Too often, though, we feel unable to confess our confusion.
Others, we suspect,
will take advantage of our vulnerability so we strut around
trying to look as confident as we can.
We soon notice that we are surrounded by other people doing the same,
which makes us all the more determined to act arrogantly.
A vicious cycle of swagger and supposition thus keeps us
all in far from blissful ignorance.
Today offers a real revelation. Don't be too blind to see it.
700マドモアゼル名無しさん:2007/08/04(土) 11:24:41 ID:zr6BWfgU
700だっちゃ!
701マドモアゼル名無しさん:2007/08/04(土) 12:47:27 ID:4KvRPTyR
>>669

Saturday, 4th August 2007
週末:
私たちには理解出来ない事が山程あります。
ところが私たちは、自分が混乱していることを
認めることが出来ないと思ってしまいがちです。
人が自分の弱さに付込むのではないかと疑って、
できるだけ自信があると見せかけようとして気取ってみせます。
すぐに周囲には同じ様に自信満々な態度を取っている人々が
沢山いることに気づくと、さらに進んで傲慢な態度を
取ってやろうという気にさせられます。
このようにして、仮定と空威張りの悪循環にによって
私たちは知らぬが故の幸福とはとても言えないような
状態に嵌り込んでしまうのです。
今日、現実の意外な新事実が暴露されます。
それが分からないほど盲目的にならないでくださいね。
702マドモアゼル名無しさん:2007/08/04(土) 12:50:34 ID:0lnajSXY
ありがとうございます!
703マドモアゼル名無しさん:2007/08/04(土) 12:57:36 ID:PzqxQIz0
ありがとうございます!
704マドモアゼル名無しさん:2007/08/04(土) 13:05:47 ID:9ZwbkJ8w
ありがとう御座います。
705マドモアゼル名無しさん:2007/08/04(土) 13:52:06 ID:xR9hcHdA
自信と傲慢については思い当たる節があります。
翻訳ありがとうございます!!!
706マドモアゼル名無しさん:2007/08/06(月) 06:38:13 ID:wD81AH4v
Monday, 6th August 2007

束縛された感じ?制約と制限が気になりますか?
永遠に時間もお金も元気や熱意も枯渇させたままでいるの?
今は理解できなくても、それが未来にまで影響を及ぼすような
ものだなんて考えないほうがいいですよ。
パチンコに付いている、ゴムひもが前にビュンと飛び出す前には
後ろにギューっと引っ張られることを考えてごらんなさい。
今にもあなたは、高速で成功へと進み出すことでしょう。
勇敢に経験している現在のプロセスの必然的結果として
あなたは成長し前進することになるのです。

Do you feel hemmed in? Are you aware of restrictions and limitations?
Are you forever running out of time, money, energy or enthusiasm?
That's understandable but you should not consider any of this to be
indicative of future circumstance. Think of a way in which the elastic,
on a catapult, gets stretched a long way back before it goes flying
forward. Any moment now, you are going to start hurtling towards
success. Your progress will be a direct result of the process you are
bravely going through now.
707マドモアゼル名無しさん:2007/08/06(月) 06:58:22 ID:vgpUsrcm
有難うございます!
708マドモアゼル名無しさん:2007/08/06(月) 07:42:21 ID:5dtC4zf2
ありがとうございます!
709マドモアゼル名無しさん:2007/08/06(月) 09:31:38 ID:p6yNnyHQ
朝からありがとう!
710マドモアゼル名無しさん:2007/08/06(月) 13:30:48 ID:Y4AddNr4
ありがとうございます!
どこから見ているの?ってぐらいビンゴです!
ケイナー恐るべし。
711マドモアゼル名無しさん:2007/08/07(火) 08:04:56 ID:E69aZ43q
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします。


Some people are terribly frail.
Speak to them in the wrong tone of voice - or look at them
too fiercely - and they will crumble.
How are you supposed to deal with such folk?
Tiptoe round them or steamroller past them?
It all depends on how much you care. Although,
sometimes, it begins to seem as if
we can care too much - not just about people but about
causes and situations.
You are making yourself vulnerable by worrying too much about someone
else's vulnerability! Don't be quite so sensitive
712マドモアゼル名無しさん:2007/08/07(火) 08:51:20 ID:wPlQlM5E
>>711

Tuesday, 7th August 2007
中にはえらく傷つきやすい人たちがいるものです。
彼らに悪そうな声音で話したり、目線が強すぎると、
彼らの心は崩れ去ってしまうでしょう。
こういった人にあなたはどういう対処をするべきなのでしょうか?
避けて通るべき?それとも強圧的態度で押すべき?
すべてはあなたがどれだけ大事に思っているかにかかっています。
とはいえ、時々、あたかも私たちは人ではなく動機と立場を
大事にし過ぎるように思えて来ることがあります。
他の誰かのか弱さを過剰に心配することで
あなたは傷つきやすい自分として振舞っているわけです!
そこまでデリケートにならないで。
713マドモアゼル名無しさん:2007/08/07(火) 08:57:22 ID:+2y53vVM
ありがとうございます!
714マドモアゼル名無しさん:2007/08/07(火) 10:25:31 ID:q0HwSeek
ありがとうございます!
715マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 06:37:42 ID:ug2ceOoN
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします。



Paracetamol?
It's in the second drawer down?
Bicarbonate of soda? I think there's some in the bathroom.
Try some fresh fruit juice.
That helps with just about everything.
It seems you are in a delicate state.
If a problem is not physical, it may be psychological.
Perhaps an oppressive person or factor is making you feel troubled and trapped.
But if you ARE looking closely at all the factors that are unacceptable,
that's great.
It means you are getting ready to make an intelligent workable resolution.
716マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 11:13:11 ID:yMrjgfbI
>>715

Wednesday, 8th August 2007
アセトアミノフェン(※鎮痛解熱剤)
引き出しの下から二番目に入っていますよね?
重炭酸ナトリウム(※制酸剤)?
バスルームにいくらかあると思いますよ。
新鮮なフルーツジュースをどうぞ。
ほぼあらゆることに効果がありますよ。
あなたは微妙な状態のようでうすね。
もし身体的問題でなければ精神的問題でしょう。
たぶん、横暴な人や気が滅入る要素があなたを不安にさせ、
身動きが取れないと感じさせているのでしょう。
でも、もしもあなたが受け入れ難いものすべてを
目を凝らしてちゃんと見ているのだとしたら、
それは素晴らしいことです。
つまり、何とかして理のかなった機能的解決策を
あなたはもたらそうとしている、
ということなのですから。

717マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 11:48:45 ID:QGD8Ge9J
ありがとうございます!
718マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 11:48:46 ID:hQpxEuNZ
有難うございます!
719マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 11:49:53 ID:hQpxEuNZ
一秒差だ!
720マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 11:58:37 ID:AhhItsqe
仕事で八方ふさがりなら転職しろってことでいいのか
721マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 13:12:04 ID:IYmzRfws
ありがとうございます!
722マドモアゼル名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:20 ID:GoIE3/XG
当たりすぎてて吐きそうです
723マドモアゼル名無しさん:2007/08/09(木) 05:02:31 ID:xEgJgJXk
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします。

'The harder they come, the harder they fall...'?
This is one good reason for remaining soft.
Another is that you will attain a degree of protective pliability by allowing yourself to be malleable.
People who are stiff, rigid and unyielding run the risk of becoming brittle.
Remember that and remember too that, for you, the key to success involves leaving every possible door open.
You can afford to be generous, gentle, giving and forgiving.
Indeed, if you value your sense of humour and sanity... you cannot afford NOT to be.
724マドモアゼル名無しさん:2007/08/09(木) 11:41:32 ID:uxs+3v5P
>>723

Thursday, 9th August 2007
「固くなるほどうまくいかない‥」?
それは柔らかいままでいることの
正当な理由のひとつではありますね。
もうひとつには、融通が利くようにしておくことで
ある程度の防御的な柔軟性を手に入れることが出来るのです。
コチコチに硬直した融通の聞かない頑固な人には
脆く砕けてしまう危険性があります。
自分のために、その事に加えさらに成功の秘訣として
あらゆる可能性の扉を開け放しておくことを忘れないでください。
あなたは穏やかで寛大、寛容で柔軟になれる人です。
実際、もしあなたが自分のユーモアのセンスと
健全さの感覚を重視する人だったら‥
絶対そうはなれないでしょう。
725マドモアゼル名無しさん:2007/08/09(木) 13:49:18 ID:MUFNuAQB
ありがとうございます!
726マドモアゼル名無しさん:2007/08/09(木) 13:54:33 ID:Ll1sQ1q/
有難うございます!
727マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 00:04:43 ID:xt1LhkqS
8月11日(土)〜17日(金)のあなたの運勢

 私の個人的な意見では、古代ギリシア人が悪いと思うのです。
 彼らはたくさんの叙事詩を執筆しました。その物語には超人が出てきます。
 そのせいで人は「成功を達成するためにはヘラクレスのように強くならなければならない」とか、
 「ゼウスのような決断力がないと成功できない」と思うようになってしまったのです。
 昨今、ギリシアの神々はすっかり忘れ去られました。
 それでも古代ギリシア的な考え方(自分を厳しく律したら、神の地位に昇格できる)はいまだに尊重されています。
 しかしながら、この世はそれほど過酷ではありません。
 人間界でうまくやっていきたかったら、少しの努力をするだけで事足ります。
 今週、幸運の女神は怠け者に微笑みかけます。必要以上のことはしないでください。
728マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 00:48:15 ID:Hfh1T8rw
有難うございます!
729マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 02:02:18 ID:I2lmn1vb
>今週、幸運の女神は怠け者に微笑みかけます。必要以上のことはしないでください。

激しく気に入った!!ありがとうケイナー&貼りつけ職人さん

730マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 05:21:47 ID:nyCvFkSn
sakanasakam
731マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 06:16:16 ID:p9iBF1AE
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします


Some people seize every chance they get to complain.
Others are more accepting. Somehow,
they can find a way to forgive or justify almost any aberration.
Both approaches are, of course, too extreme.
It is often hard to decide if a situation should be put up with or fought against.
That brings us neatly to your current dilemma.
How much fight should you put up and what difference will it make?
There's an easy answer: just try to be tolerant... and see how far you get!
It may yet prove to be an impressive distance

732マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 09:40:48 ID:p6F3V0Iv
>>731

Friday, 10th August 2007
あらゆる機会を捉えて不満を言う人たちがいます。
他方で、運命を受け入れやすい人たちがいます。
どういうわけか彼らはたいていの逸脱的行為を
許したり正当化する方法を見出すことができるのです。
もちろん、双方のやり方は共にあまりにも極端です。
耐えるべき状況なのか戦うべき状況なのか
決め難いことがよくあります。
現在あなたが抱えているジレンマがどういうものなのか
それはうまく伝えてくれます。
どのくらい戦って抵抗すればどうなるというのか?
分かりやすい答えがあります。それは、
とにかく寛大になろうと努め‥そして
どこまで行けるか試してみなさい!
これからかなり遠くまで行くことになるかもしれませんよ。
733マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 10:02:56 ID:QQtz9rx9
ありがとうございます!
734マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 10:27:13 ID:TEg9/lk5
ボラさん貼り付けさん
いつもありがとうございます。
735マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 10:55:23 ID:xGideJlx
有難うございます!
736マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 14:03:17 ID:abOxjlIm
ボラサマ方ありがとうございます。



731の内容ってちょっとわかりにくいので噛み砕いて教えてくださる方いませんか?
737マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 15:49:22 ID:fxoTObeM
現在抱えているジレンマに、戦って抵抗するよりも
寛大になって受け入れてみなさいよ。
その方が成果が上がるかもしれませんぜ。
738マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 17:18:35 ID:abOxjlIm
ありがとうございます。そっかそういう事か。当たってる。このジレンマの為に避ける事ばかり考えてたけど、違う方法もありなんだ。
ありがとう。
739マドモアゼル名無しさん:2007/08/10(金) 20:19:37 ID:Sjc7xVOd
ぼらさまどうもありがとうございます!!
7408/11 けいなー:2007/08/11(土) 06:24:59 ID:YP6yofsb
訳していただける方がいたらお願いします。

I don't have to turn up here, day after day. I have
got other things I could do instead, you know.
The garden is a mess. The back door needs painting.
It says something, doesn't it, when all these tedious
tasks seem more appealing than the idea of trying,
once more, to tell you what you keep ignoring. But I
have a duty. So here goes. You don't have to have
a hard time. It's just that a part of you seems to think
you deserve one, so it keeps making dumb decisions.
Stop these!
741マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 06:27:26 ID:tQ4PV15d

おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします

Your Weekend:
I don't have to turn up here, day after day.
I have got other things I could do instead, you know.
The garden is a mess.
The back door needs painting.
It says something, doesn't it,
when all these tedious tasks seem more appealing than the idea of trying,
once more, to tell you what you keep ignoring.
But I have a duty.
So here goes.
You don't have to have a hard time.
It's just that a part of you seems to think you deserve one, so it keeps making dumb decisions.
Stop these!
742マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 09:54:03 ID:tQ4PV15d
すみません。
だぶってましたね。
743マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 11:00:52 ID:HL8Jc8+k
>>740,>>741

Saturday, 11th August 2007
Your Weekend:
私、ここに現れる必要はないんですよね、来る日も来る日も。
そうしていなければ出来ていたであろう事が他にあったんですよ。
庭は荒れちゃってますし。勝手口の扉はペンキを塗らなきゃならないし。
そう書いてはありませんが、言ってみれば、
あなたがずっと無視しているものをもう一度あなたに話してみようかと
考えるよりもこれらのすべてのウンザリする仕事の方が
より魅力的に思えるということです。
しかし私には義務があります。だからやってみます。
あなたは苦労する必要はありません。
ただ、自分には苦労して当然だと考えるようなところが
あなたにはあるので、それで馬鹿な決定をし続けているのです。
それを止めなさい!
744マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 11:34:33 ID:y8k7uQhe
有難うございます!
745マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 11:50:14 ID:AcmoCEsy
貼りボラさん、訳ボラさん、本当にありがとうございます!
身に染みる・・・再認識させられました。。。
746マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 12:23:49 ID:Xd92i1m6
ありがとうございます!
747マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 14:35:48 ID:oLjxuIdq
くぅ〜染みる・・・
ボラさん貼り付けさんジョナサンいつもありがとう。
748マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 17:16:18 ID:bQ7QRUtJ
懲りないって、言い方を変えると「図々しい」だよね。
そんな部分を相手はちゃんと見てるから愛してもらえないんだろうね。
749マドモアゼル名無しさん:2007/08/11(土) 20:09:07 ID:SVVjR1Hp
君もうちょっと国語の能力を磨いた方がいいよ。
750マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 05:44:55 ID:q8AzwtaG
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします


Several eminent scientists have announced that astrology is tosh.
They have done their tests, performed their calculations and they cannot possibly be mistaken.
Dear me, no. Which is a bit of a shame really, because today is due to be a wonderful day.
I was about to tell you that you could look forward to an extremely fortuitous development.
A hopeful, helpful event that could yet be good for your bank balance and your love life.
But according to the experts, that can't be.
Let us hope they are wrong!
751マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 07:42:46 ID:MAa2bTn/
いつもありがとー。
盆でも人いるんだね〜
752マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 12:37:16 ID://pm5CTG
>>750

Monday, 13th August 2007
幾人もの著名な科学者が占星術は戯言だと公言しています。
彼らは実験をし、計算を成し遂げたので誤ることなどありえないのです。
哀れな私は、決して間違いを犯さないとは言えません。
それは残念なことですが、取るに足らないことです。
だって今日はすばらしい日になるはずですから。
私はあなたに、非常に幸運な進展が期待できると言おうとしていたのです。
これからあなたの銀行預金残高と恋愛にとって期待できる
希望に満ちた有益な出来事です。
しかし、科学の熟達者たちに従うと、そんなことはあり得ないそうです。
彼らが間違っているといいですね!
753マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 12:38:47 ID:O4w+eAFw
有難うございます!
754マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 12:46:38 ID:KamYglkT
なんだかすごく嬉しい占い!
ボラ様ありがとうございます
755マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 12:49:36 ID:98gjpcV5
ありがとうございます!
756マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 23:43:25 ID:1P2pZZE3
科学の熟達者たちは間違っていませんでした(;_;)。
757マドモアゼル名無しさん:2007/08/13(月) 23:47:36 ID:BpbuJfIJ
時差だよ時差!明日はおしゃれして出かけるえ
758マドモアゼル名無しさん:2007/08/14(火) 06:13:55 ID:tFh1qber
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします


'Hello, how are you?' 'I'm fine thanks, and you?'
'Oh, you know, mustn't grumble, when do you think the weather will change?' Etc.
Why do people so rarely say anything real or meaningful? Because arguments ensue when we do!
We may be great at chatter and gossip, even comedy and criticism.
But genuine emotion? We are hopeless at it!
Even if we can manage to express an upset, we will tend to shift the focus and blame a trivial factor.


We hate facing real issues. Today, you have to go beyond the trivial.
759マドモアゼル名無しさん:2007/08/14(火) 08:13:53 ID:L8kOndxR
>>758

Tuesday, 14th August 2007
「こんにちわ、調子どう?」
「お蔭様でいいよ、あなたは?」
「ああ、もちろん、不満なんかあるわけないよ。
天気が変わるのは何時頃だと思う?」等等。
どうして人々はめったに本当のことや
意味のあることを言わないのでしょう?
何故なら言うと議論になるからです!
私たちはおしゃべりとゴシップ、さらには
喜劇と批判だって大の得意事項です。
でも本当の感情は?それについては絶望的!
たとえもし動揺した気持ちをどうにか表現できたとしても、
注意をそらせてつまらないことのせいにしているでしょう。
現実の問題に私たちは向き合いたがらないもの。
今日、あなたはそんなことは乗り越えなければいけません。
760マドモアゼル名無しさん:2007/08/14(火) 08:38:06 ID:dTq7ofl7
朝早くからボラ様ありが?ォ!
761マドモアゼル名無しさん:2007/08/14(火) 09:07:49 ID:ajTgV/gv
お礼のAAです。いつもありがとう。
         。*, +
        +*、゚*'*
        ゚*~*+*+゚
        +゚**゚**
   , - ,----、ヽ  /
  (U(    )⊃ /
  | |∨T∨  ∨
  (__)_)
762マドモアゼル名無しさん:2007/08/14(火) 09:16:11 ID:DbkNnoA9
ありがとうございます!
763マドモアゼル名無しさん:2007/08/14(火) 09:37:57 ID:7FSNO9c8
有難うございます!
764マドモアゼル名無しさん:2007/08/15(水) 06:44:46 ID:1HnOzmfk
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします

'All roads lead to Rome.
That's what they say.
Well, that's what the Italians say anyway!
I am not quite sure you can say the same about the Pacific Coast Highway or the M1.
How quickly do you now want to reach your destination?
If you are enjoying the journey you may actively prefer a circuitous route.
Otherwise, it may be wise to rethink your current strategy.
There is now a much more efficient way to get from A to B.
Largely, this involves you becoming a little more clear about where you are going.
765マドモアゼル名無しさん:2007/08/15(水) 07:41:11 ID:nWhAN56C
>>746
「全ての道はローマにつながる。」
そう彼らは言いました!
あ、ってかイタリア人がいいました!
パシフィックコーストハイウェイとかM1についても
同じ事が言えるかどうかは疑問ですが。
目的地にどれだけ早く近づきたいですか?
今の旅程を楽しんでるのなら、遠回りする事も厭わないでしょうね。
そうでないならば、貴方の最近の戦略を考え直すのもいいかもしれません。
今ならA地点からB地点まで、もっとうまく行ける道がありますよ。
そのためには今、貴方が今どこに向かっているのかはっきりさせなくてはなりません。


・・・早起きしちゃった。てかあんまり寝れなかった…
はやく運気良くならないかなぁ...9月か。
766マドモアゼル名無しさん:2007/08/15(水) 07:54:51 ID:nWhAN56C
まちがえた
↑8月15日(水)のケイナー >>764 デス。
767マドモアゼル名無しさん:2007/08/15(水) 09:05:31 ID:yi4Nejyc
有難うございます!お疲れとれますように。
768マドモアゼル名無しさん:2007/08/15(水) 09:25:03 ID:jeNqn9vs
ありがとうございます!
769マドモアゼル名無しさん:2007/08/15(水) 13:41:37 ID:exMyofhi
Pacific Coast Highwayかぁ〜

ここから1ブロック引っ込んだところに住んでたんだよねー


鯔さん乙〜
7708/16 けいなー:2007/08/16(木) 08:04:07 ID:/2TUtwnq
訳していただける方がいたらお願いします。

'When in Rome,' they say, 'you should do as the
Romans do.' Does the same apply when you are
in Birmingham? Or Brisbane? And what is it that
the Romans do anyway? They eat a lot of pasta,
they drive a lot of motor-cycles, they watch a
lot of football... They had an empire once, you know.
As did the Greeks and the British. Never mind what
the Romans do... or did. Today, do only as you
personally feel you ought to do. Don't follow
someone else's example; start your own.
771マドモアゼル名無しさん:2007/08/16(木) 09:33:51 ID:HyL0OH2E
>>770

Thursday, 16th August 2007
「ローマではローマ人として振舞うべきだ
(郷に入っては郷に従え)」と言います。
あなたがバーミングハムに居たとしたら
同じことが当て嵌まりますか?ブリスベンでは?
それにローマ人の何を見習うしてるの?
彼らはパスタをたらふく食べ、バイクを乗り回し、
サッカーばかり見てる‥。
何しろ、かつてローマ人は帝国の覇者でしたからね。
ギリシャ人とイギリス人がそうであったように。
ローマ人が何をしても、‥したとしても
意に介さないでください。
今日は、あなたが自ら自分がすべきだと
思うことだけをやりなさい。
他の誰かの模倣をしてはいけません。
我が道を歩み出しなさい。
772マドモアゼル名無しさん:2007/08/16(木) 10:01:36 ID:fO20wal6
ありがとうございます!
773マドモアゼル名無しさん:2007/08/16(木) 12:15:27 ID:Q2wR6wcD
有難うございます!
774マドモアゼル名無しさん:2007/08/16(木) 19:03:30 ID:frXmb1fZ
ありがとうございます!


>それにローマ人の何を見習うしてるの?
>彼らはパスタをたらふく食べ、バイクを乗り回し、
>サッカーばかり見てる‥。
またケイナーへ非難メールが殺到して、数日これ系のお話しが続いたりして。
775マドモアゼル名無しさん:2007/08/17(金) 00:41:53 ID:7M9xA089
8月18日(土)〜24日(金)のあなたの運勢

 人生では自分の力で絶対に変えられないことがあります。
 それらのことを全部書き連ねましょうか?ウーム、やめたほうがよさそうです。
 このページのスペースは限られているし、あなたの時間も限られていますから。
 人生では一瞬一瞬が貴重です。憎悪や不安と共に過ごす時間は、無駄な時間とは言い切れないかもしれません。
 でも、その可能性をフルに生かしきれないことは確実です。ですから、自分の問題を列挙しないでください。
 
 その代わり、それらの問題に共通する点にご注目ください。それらの問題は微妙な形で
 「あなたにとって最大の障害物」を表しているのです。ひるがえって、その障害物は
 前に進んでいくための最大のチャンスも表しています。今週、意欲的に学んだら、
 突破口はあなたが予想しているよりも早く訪れるでしょう。
776マドモアゼル名無しさん:2007/08/17(金) 09:07:30 ID:bv3cVpix
おはようございます。
本日のケイナーです
翻訳をお願いいたします

Romulus and Remus founded Rome.
Nero fiddled while it burned.
What a story. A clear beginning.
A tragic end and an empire in the middle.
It's a pity that all the tales of our lives are not so straightforwardly structured.
Sometimes, things reach the end before we even get to the beginning.
Sometimes, there's a start and a finish but little in-between.
This weekend, something seemingly disordered and uneven takes place.
But it will yet balance itself out beautifully
777マドモアゼル名無しさん:2007/08/17(金) 11:17:43 ID:5uVyFiMG
>>776

Friday, 17th August 2007
ロムロスとレムスがローマを建国しました。
皇帝ネロはローマが炎上している間
フィドルという楽器を弾いていました。
すごい話ですよね。
明確な起源、無残な結末とローマ帝国中期の始まり。
残念なことですが、私たちの生活はそんなに
簡単な話では語り尽くせるものじゃありません。 
時にはまだ始まる前に終わってしまったり、
時には始まったと思ったら終わってしまったり。
今週末、一見すると無秩序で不均一なことが起きます。
しかしそれはやがて自然と見事なバランスを
取るようになるでしょう。
778マドモアゼル名無しさん:2007/08/17(金) 11:33:28 ID:KZZ8tmCL
有難うございます!
779マドモアゼル名無しさん:2007/08/17(金) 11:34:04 ID:KZZ8tmCL
週報日報いつも有難うございます!
780マドモアゼル名無しさん:2007/08/17(金) 12:56:23 ID:Z1hHaLJn
ありがとうございます!
7818/18 けいなー:2007/08/18(土) 08:25:36 ID:eppAPnUl
訳していただける方がいたらお願いします。

When things happen spontaneously, we have to
decide quickly how we want to respond. Should
we assume that our guardian angel is conjuring
up an instant opportunity? Or should we be looking
out for the influence of a far less friendly force?
Often, we feel inclined to be automatically suspicious
of anything that arrives without warning. When
there is no time to conduct a thorough investigation
of the facts, we listen to our intuition. What is
yours telling you now? Trust it.
782マドモアゼル名無しさん:2007/08/18(土) 13:56:17 ID:qd5RMvEB
>>781

Saturday, 18th August 2007
週末:
自然発生的に事が起きると、望ましい対応を
私たちは即決しなければなりません。
自分の守護天使が一瞬のチャンスを
呼び寄せていると思うべきなのでしょうか?
それとも、友好的とは程遠い影響力が及ぶことに
注意しているべきなのでしょうか?
大抵、前触れなくやってくるものに対して
私たちは反射的に疑いを抱く傾向があります。
事実の徹底的な調査を行う時間的余裕が無い場合、
私たちは自分の直感を大事にします。
さて、あなたの直感は何て言っていますか?
それを信じなさい。
783マドモアゼル名無しさん:2007/08/18(土) 15:31:18 ID:1d6yVAnt
ありがとうございますー
784マドモアゼル名無しさん:2007/08/18(土) 15:31:40 ID:TT7zcqgU
ありがとうございます!
直感が冴えず悩んでる場合はどうしましょう(泣)
785マドモアゼル名無しさん:2007/08/18(土) 15:35:27 ID:eppAPnUl
ありがとうございます!
786マドモアゼル名無しさん:2007/08/18(土) 17:28:14 ID:Pkge3zdD
>>784
眠る前に、自分の中に問いかけると夢にヒントが出てくるお
787マドモアゼル名無しさん:2007/08/18(土) 23:02:33 ID:TT7zcqgU
>786
アリガトウ、試してみます!
788マドモアゼル名無しさん:2007/08/20(月) 06:19:30 ID:tx9sJAk2
おはようございます。
今日のケイナーです・・翻訳お願いします。
そして 日々 ありがとうございます☆

When you are in a hole, what should you do?
Stop digging! Give up. Let go.
Like a fly caught in a spider's web, the more you struggle the more you are going to become stuck.
Don't exhaust what precious little room for manoeuvre you may have.
Conserve your strength until the spider is almost upon you.
Just as it is about to make its move, make yours.
And somehow, miraculously, you will make good your mistake.
No matter how scary the situation, you have just enough power now to make everything OK.

789マドモアゼル名無しさん:2007/08/20(月) 10:44:07 ID:Uqqrk5vu
>>788

Monday, 20th August 2007
困り果てた時はどうすればいいのでしょうね?
悪足掻きは止めて!降参して、諦めなさい。
蜘蛛の巣に引っかかった蝿のようなもので、
足掻けば足掻くほど、行き詰ってしまうでしょう。
策がほとんど無いのに疲れきってしまわないでください。
蜘蛛があなたに襲い掛かりそうになるまで体力を温存しておきなさい。
蜘蛛が動いたまさにその時、あなたも行動に出なさい。
そうすれば奇跡的に何とかなって、自分の間違いを取り戻せます。
どんなに恐ろしい状況であろうと、あなたには今
すべて上手く行くようにするだけの力が備わっているのです。
790マドモアゼル名無しさん:2007/08/20(月) 11:09:13 ID:S96wu99M
有難うございます!
791マドモアゼル名無しさん:2007/08/20(月) 11:20:40 ID:ykZ0fbNz
ありがとうございます!!!!
792マドモアゼル名無しさん:2007/08/20(月) 12:45:10 ID:RaKjlnnm
ありがとうございます!
793マドモアゼル名無しさん:2007/08/20(月) 14:43:05 ID:t5yMDsfN
もう少し頑張ってみるよ
794マドモアゼル名無しさん:2007/08/20(月) 17:39:25 ID:IKgH3Rc6
ありがとうございます。
今の状況に当てはまってます。
795マドモアゼル名無しさん:2007/08/21(火) 06:08:29 ID:vWef6NAl
おはようございます。
今日のケイナーです・・翻訳お願いします。


When you have lost something, then you eventually find it,
where does it turn out to be?
In the very last place you look.
Quests continue until there is no longer any need for them to carry on.
Dramas unfold until all the participants are tired of enacting them.
We can, though, hasten the end of a stressful situation by refusing to play our part in it any more.
When we stop looking or fighting or fearing or arguing, others soon stop too.
796マドモアゼル名無しさん:2007/08/21(火) 08:10:36 ID:/Js3G2X0
>>795
何かをなくしたとき、結局それを見つけます。
それがどこにあるか、分かりますか?
探索は、それらがもはや続ける必要がなくなるまで、継続します。
参加者全員、それらの実行に飽きるまで、ドラマは展開します。
けれども、もはや、その中の私達の役割を果すことを断ることによって
緊張に満ちた状態の終わりを急がせることができます。
見るのも、戦うのも、心配するのも、議論するのもやめると
他のものもすぐにやめます。

797マドモアゼル名無しさん:2007/08/21(火) 11:02:55 ID:skRqY3Z/
>>795

Tuesday, 21st August 2007
失くし物をして結局それを見つけた時、
何処で見つかるのでしょうか?
あなたが一番最後に見た場所。
探索は継続する必要が完全に無くなるまで続きます。
芝居はすべての出演者が演じることに疲れるまで続きます。
とは言っても、自分たちの役割を果たすことを
もうこれ以上出来ないと拒絶することで
ストレスの多い状況を急いで終わらせることも可能です。
私たちが探すことを、戦うことを、恐れることを、
言い争うことを止めた時、他の人たちも
すぐに止めるものなのです。
798マドモアゼル名無しさん:2007/08/21(火) 11:56:30 ID:8YtWfHJn
無意味な墓穴堀、傷つけ合い
もうヤメにしませんか
799マドモアゼル名無しさん:2007/08/21(火) 14:47:31 ID:IgEv91dz
ありがとうございます!
800マドモアゼル名無しさん:2007/08/21(火) 16:24:25 ID:Jn5oycT1
800
801マドモアゼル名無しさん:2007/08/22(水) 05:47:05 ID:5U9SeSTd
おはようございます。
今日のケイナーです・・翻訳お願いします。


A choice arises now.
You can put more energy into a situation that seems to be sapping your strength -
or you can give it less time and attention.
Put like that, the option seems obvious.
But rather like a gambler, keen to recoup previous losses,
you are tempted to spin the roulette wheel again.
Perhaps if you get just a little bit more involved, you can make all the difference.
And perhaps not.
Draw a line.
Let go.
Move on.
There are better things to do and brighter futures to build.
802マドモアゼル名無しさん:2007/08/22(水) 09:07:08 ID:eZdIWd8a
>>801

Wednesday, 22nd August 2007
今、選択の余地が生じています。
あなたの力を徐々に奪うような状況に
さらにエネルギーを注ぎ込んでもいいし、
かける時間と注意を今より減らしても結構です。
そういう風に考えれば、何を選ぶかは自ずと明らかです。
むしろ一か八か賭けて、以前の損失を取り戻したくて
たまらないのなら、再びルーレット盤を
回転させる気になっていますよね。
もしかしたら後もうちょっとで、
状況を一変させることが出来るかもしれませんし、
あるいは出来ないかもしれません。
けじめをつけ、諦めて、先に進みなさい。
もっとやりがいのあることがありますし、
もっと明るい築くべき未来があるのです。
803マドモアゼル名無しさん:2007/08/22(水) 09:17:37 ID:KLjpgoYu
>>798 >>802
やっぱり、ずっと続いているのですね。

もう自ら墓穴を掘るようなことはやめて、
別の方向を目指していかないと。

その方が、もっと自然で自分らしく楽な
幸せをつかむことにつながって来る。
804マドモアゼル名無しさん:2007/08/22(水) 09:46:33 ID:J+QjDyzv
ありがとうございます!
805マドモアゼル名無しさん:2007/08/22(水) 10:00:00 ID:bM1tqZwV
>けじめをつけ、諦めて、先に進みなさい。

ホントだよ・・・
806マドモアゼル名無しさん:2007/08/22(水) 16:52:30 ID:GwZ7imMo
ボラさんいつもありがとうございます!
807マドモアゼル名無しさん:2007/08/22(水) 19:06:43 ID:HApbJIJW
ありがとうございます!
もっとやりがいのある仕事があるんですね。頑張りたい・・・!
808マドモアゼル名無しさん:2007/08/23(木) 05:00:14 ID:Db/nTFWt
Perhaps it is time to dig out your certificate.
Don't ask, 'What certificate'?
Why, surely you remember.
You were clutching it at the moment you were born.
You don't have it any more?
Nobody ever told you where it went?

おはようございます。
今日のケイナーです・・翻訳お願いします。

Well, it said something about an entitlement to expect perfection in every way, at every turn, during every moment.
Er... didn't it? Well,
I guess if you don't have it in writing, you can't complain.
But in a strange way, things ARE about to work out perfectly!
809マドモアゼル名無しさん:2007/08/23(木) 05:02:46 ID:Db/nTFWt
808です。
すみません!★

変な場所に文をいれてUPしてました。
お恥ずかしいです。

810マドモアゼル名無しさん:2007/08/23(木) 12:02:19 ID:zyaMtynG
>>808

Thursday, 23rd August 2007
ことによると、証明書を探し出しておかなきゃいけませんよ。
「何の証明書?」なんて聞かないでくださいよ。
もちろん、覚えてますよね。
あなたは生まれた瞬間にそれを握り締めていました。
もう持ってない?何処にやったか
今まで誰にも聞かれなかったの?
宜しいでしょう、それはあらゆる点で、
ことあるごとに、どんな時にも
完璧な人間であることを求める資格のことです。
えー‥聞いたことない?
そうですねー、その書面をお持ちでないのなら、
文句は言えないでしょうね。
しかし、妙なことに、まさに物事は
完璧に上手く収まりつつあるあります!
811マドモアゼル名無しさん:2007/08/23(木) 12:16:46 ID:F1DGGPm2
有難うございます!
812マドモアゼル名無しさん:2007/08/23(木) 12:17:10 ID:Db/nTFWt
ありがとうございました。
うお座の皆様にハッピーが到着しますように★
813マドモアゼル名無しさん:2007/08/23(木) 13:09:03 ID:s02z6jow
ありがとうございます!
814ケイナー週報:2007/08/24(金) 00:14:11 ID:abKV+3CR
8月25日(土)〜31日(金)のあなたの運勢

 何度やっても計算が合わない、というような体験をしたことがありますか?
一連のできごとが起こり、その原因について腰をすえて考えたことはありますか?
ある状況がまったく意味をなさないので、サジを投げたことはありますか?
以上の質問に「はい」と答えられたのでしたら、今週がどんな一週間に
なりそうか、察しはつくはず。経験上、それが必ずしも悪いことではないことも
ご存知のはずです。計画とか戦略とか厳格な制度というものは、精神的、
社会的に力不足な人のためにあります。

 真に賢い魔術師は「自然の成り行き」や「幸運な発見」を頼りにして事を進めます。
今あなたが問うべき質問は「今、何が起こっているの?」ではありません。
むしろ「現状を利用して有利な立場になるためには何をすべきでしょう?」です。
815マドモアゼル名無しさん:2007/08/24(金) 07:48:12 ID:E5hfMkK5
今日のケイナーです。
翻訳お願いします。

The funniest jokes tend to be the ones that touch on taboo topics.
When we stray into sensitive territory, all our reactions become exaggerated.
Things become either deeply sad or hilariously funny.
We are either curious or blissful; full of fear or full of faith.
A situation is now stirring up a profound emotion within you.
That's good, insofar as it is helping you decide what you truly feel about a particular person or situation.
Just remember please, that things are probably not quite as final as they may seem.
816マドモアゼル名無しさん:2007/08/24(金) 10:01:03 ID:UC2cv1VJ
>>815

Friday, 24th August 2007
最高に面白いジョークはどちらかといえば
タブーに触れる話題になります。
デリケートな分野に立ち入る時には、
誰もが大げさな反応を示します。
状況は非常に嘆かわしいものか、
滑稽なほど可笑しいものになります。
私たちは好奇心をそそられるか、
またはこの上なく幸福になります。
恐怖で一杯か、または信頼で一杯になる。
今ある状況があなたの感情を
心の底から掻き立てています。
ある人物や事態へのあなたの本当の気持ちを
見極める助けになるのであれば、それは良いことです。
とにかく忘れないでください、
事態は確定的に思えるかもしれませんが、
多分まだそうじゃないってことを。
817マドモアゼル名無しさん:2007/08/24(金) 10:03:44 ID:E5hfMkK5
翻訳有難うございました。
良い1日を☆
818マドモアゼル名無しさん:2007/08/24(金) 10:19:23 ID:b7tteJWv
ありがとうございます!
819マドモアゼル名無しさん:2007/08/24(金) 11:05:43 ID:KOC9g7on
有難うございます!
820マドモアゼル名無しさん:2007/08/24(金) 13:02:24 ID:/EyhEfgF
ケイナー のトップページから
★今週の空
 来週、天体の状況について特別報告をします。今週?「嵐の前の静けさ」とは
言いがたいですね。満月が起こる週に状況が静まることはありませんから。
今週は「新時代が優しく明ける前の大々的なフィナーレ」と呼ぶことができそう
です。今週の予報をお読みになったら、共通したテーマが流れていることに
お気づきになるはず。今週、私は「隠されたパワー」についてお話しています。
そのパワーはみんなが持っています。でも、その存在にまだ気づいていない方も
おられるでしょう。もうじき、みんなの人生に変化が起こるでしょう。自発的に
起こす、起こさないにかかわらず、変化は起こると思われます。それは歓迎
すべきことなのです。恐れる必要はありません。
821マドモアゼル名無しさん:2007/08/25(土) 05:59:31 ID:Nrw0MdPf
Saturday, 25th August 2007

週末:お粥を煮る平鍋のことを想像して御覧なさい。
段々と、ブクブクしているオーツ麦が
ひどいネバネバになって行く様子を。
それがあなたの先行きの見通しと
一体何の関係があるのかと思っていらっしゃいますね?
よろしい、結構ですよ。お粥のことは忘れて、
ピカピカの水晶の話をしましょう。
完璧に磨き上げられ、ツルツルになった表面は
小型のプリズムを通して光を拡散して虹を作り出し、
それを見る人に心の強さを与えます。
そこで、さあお粥に話を戻しましょう。
今あなたの生活には、あまりにもドロドロしたものが多過ぎて、
キラキラしたものが不足しています。
さあ、これからがそのバランスを是正するチャンスですよ。

Your Weekend: Think please of a pan of porridge. Gradually,
the bubbling oats are becoming gloriously glutinous. Are you
wondering what on earth this has to do with your outlook?
OK. Forget the porridge; let's discuss shiny crystals. Highly
polished, reflective surfaces scattering light through miniature
prisms to produce rainbows of inspiring intensity. There, now back
to porridge. In your life now, there's too much sludge and
not enough sparkle. Now here's a chance to redress that balance.
822マドモアゼル名無しさん:2007/08/25(土) 07:23:31 ID:9EXFjkCl
当たってるかどうかは別として、このスレ読んでるだけでも面白いですね。
翻訳してくださる方、乙!です(^^)
823マドモアゼル名無しさん:2007/08/25(土) 07:48:59 ID:ljs6muqM
ありがとうございます!
824マドモアゼル名無しさん:2007/08/25(土) 08:36:47 ID:ZftGZCQ9
有難うございます!
825マドモアゼル名無しさん:2007/08/25(土) 08:49:01 ID:HjOLj6Hf
早い時間にありがとうございます!
826マドモアゼル名無しさん:2007/08/25(土) 12:28:33 ID:8J4iv5Co
ありがとうございます!いつも楽しみにしてます。
827マドモアゼル名無しさん:2007/08/27(月) 07:39:47 ID:XJQDGPwU
今日のケイナーです。
翻訳お願いします。


Various hiccups and headaches could soon take the edge off your ability to enjoy yourself.
You may find yourself tackling troublesome factors or wrestling with awkward adversaries.
Yet no matter how difficult things become, there will have to be several truly magnificent moments.
The lunar eclipse in your zodiac sign is simply too powerful to ignore.
It promises you a radical change for the better.
Prepare to receive the gift of inspiration and discover that this has several surprisingly tangible side-effects.
You haven't got a 'problem'. You have an incredible opportunity.
828マドモアゼル名無しさん:2007/08/27(月) 09:15:26 ID:sXZa/3Z1
>>827

Monday, 27th August 2007
あなたは楽しい時間を過ごすことが出来る人ですが、
シャックリと頭痛に急に水を差されることもあるでしょう。
気付けば、面倒事を作り出す人と渡り合っていたり、
手強い対戦相手と格闘しているかもしれませんね。
でも、どんなに問題を孕む事態になっても、いくつかの
真に素晴らしい時間があるはずです。
うお座で起きる月食は、本当に強力なので
無視できるものではありません。
それは急激にあなたを良い方向に移行させるのは確かです。
月食が与えてくれるインスピレーションと
その副作用としてもたらされるいくつかの驚くような
具体的結果を受け入れる心の準備をしておきなさい。
829マドモアゼル名無しさん:2007/08/27(月) 09:59:28 ID:cpXJ1Nid
訳して頂きありがとうございます!!!!
830マドモアゼル名無しさん:2007/08/27(月) 10:05:48 ID:oPSDGmWt
ありがとうございます!
831マドモアゼル名無しさん:2007/08/27(月) 10:08:27 ID:kpLhdh/9
ありがとうございます!
魚座にいい事ありますように!
832マドモアゼル名無しさん:2007/08/27(月) 12:37:38 ID:2yRhDDvS
ありがとうございます!
833マドモアゼル名無しさん:2007/08/27(月) 15:12:39 ID:z4Ji98aE
いつも速やかな翻訳ありがとうございます。
昨年末から公私そろって良くない事ばかり。そろそろ限界って状態になってるところだけにうれしい内容でした。
ここを見ている皆さんにも、どうか良いことがありますように(^^)b
834マドモアゼル名無しさん:2007/08/28(火) 06:09:35 ID:1zLeZnda
今日のケイナーです。
翻訳お願いします。

Every year it gets harder to be outrageous.
More lines are crossed, more boundaries are pushed.
And that's not the only reason. As individuals, we are all on a path of spiritual inner growth.
We are learning to be more open, tolerant and accepting.
Even so, no matter how society changes or how evolved our consciousness becomes,
the universe finds a way to test us and stretch us somehow.
Today's eclipse in your sign helps you break down a barrier to deeper happiness.
You haven't got a 'problem'. You have an incredible opportunity.
835マドモアゼル名無しさん:2007/08/28(火) 10:03:21 ID:Vvnw13Bv
>>834

Tuesday, 28th August 2007
非道なまでに突き抜けた存在であることは
年毎に難しくなっています。
様々な境界線が越えられて行くにつれ、
限界も押し広げられて行くからです。
それに理由はそれだけではありません。
個々人においても、私たちは誰もが内なる
精神世界の成長過程にあります。
もっと率直であること、寛大であること、
受容的であることを学んでいるところなのです。
それでも、どんなに社会が変わろうと、
どんなに私たちの意識が進化しても、
何らかの形で私たちに試練を与え、
限界まで無理をさせる方法を宇宙は見つけ出します。
今日うお座で起きる月食は、より深い幸福のために
あなたが壁を突き破る手助けをしてくれます。

※最後のYou haven't got a 'problem'. You have an incredible opportunity.
は宣伝用の一文で本文ではないようです。
836マドモアゼル名無しさん:2007/08/28(火) 10:12:01 ID:kWtoCeAF
ありがとうございます!
837マドモアゼル名無しさん:2007/08/28(火) 10:19:08 ID:m0+tveSS
いつもお疲れ様です!
838マドモアゼル名無しさん:2007/08/28(火) 10:22:16 ID:JQ2FzfkC
翻訳ありがとうございます♪
いよいよ今日ですね。…ま、平常心でという事で(^^)
8398/29 けいなー:2007/08/29(水) 08:01:23 ID:QknpBe1a
訳していただける方がいたらお願いします。

The current cosmic climate is exceptional. The lunar
eclipse in your sign has affected people in different ways,
but all lives are being touched with graceful gifts. It is
now, rather, as if you have been carrying a key around
for a while. You have not wanted to put this down, yet
you have had no idea what it might actually open. Slowly,
you are being shown the point and purpose of a particular
situation. Now you know why you have a certain ability
and why you have acquired some very specific experience.
840マドモアゼル名無しさん:2007/08/29(水) 13:27:09 ID:aQUXh7sr
>>839

Wednesday, 29th August 2007
ここ最近の宇宙の傾向は例外的なものです。
魚座で起きた月食が人々に及ぼした作用は様々ではありますが、
すべての生けとし生ける物が宇宙の恩恵に触れています。
現在の状況をもっと正確に言うと、あたかもあなたは
鍵を持ってしばらく歩いてきたような感じです。
それを持っていたくなかったわけではありませんが、
本当は何を開ける鍵なのか皆目見当がついていませんでした。
徐々に、ある特殊な状況の核心と意図にあなたは気付かされています。
何故ある種の能力をあなたが持っているのか、
何故非常に特異な経験をしたのか、
今あなたはその理由が分かっています。
841マドモアゼル名無しさん:2007/08/29(水) 13:42:22 ID:anv+Udta
有難うございます!
842マドモアゼル名無しさん:2007/08/29(水) 13:54:37 ID:2JKljMb8
>>840
ありがとうございます。なんか意味深だけど、思い当たる節もあります
843マドモアゼル名無しさん:2007/08/29(水) 14:00:42 ID:QknpBe1a
ありがとうございます!
844マドモアゼル名無しさん:2007/08/29(水) 17:10:52 ID:q0hNp6W+
いつも翻訳して頂き感謝ですm(__)m
845マドモアゼル名無しさん:2007/08/29(水) 21:11:30 ID:YhYJeTri
どこかに日本語訳「ケイナーの年報」ございませんか?
846マドモアゼル名無しさん:2007/08/29(水) 21:24:57 ID:FFfYmQ9B
検索すれば出てきますよー。
8478/30 けいなー:2007/08/30(木) 07:32:27 ID:RLMiuCx4
訳していただける方がいたらお願いします。

Imagine trying to wear the shoes that fitted you
so well when you were six years old. When you were
nine, you played with nine-year-olds. You would not
find their company quite so compelling today. We
move on. We grow out of the things that once were
perfect for us. In one lifetime, we become several
different people. The eclipse in your sign has now
set a metamorphosis in motion. Your life may not
be about to alter forever overnight, but you are definitely
ending one phase and commencing a wonderful new one.
848マドモアゼル名無しさん:2007/08/30(木) 11:19:51 ID:bvkycPJ/
>>847

Thursday, 30th August 2007
六歳の時のあなたが、足にピッタリと合った靴を
履こうとしているところを想像してみてください。
九歳の時には、九歳の友達と遊びましたよね。
今日はこれほど抗い難い仲間を見つけることはできないでしょう。
私たちは進歩します。成長するにつれて、
かつてはパーフェクトだったものが身に合わなくなるのです。
一生のうちに、私たちはそれぞれが様々な人間になっていきます。
魚座で起きた月食は、メタモーフォシス(変質)を作動させました。
わずか一晩で、これからのあなたの人生がずっと
変わろうとしているわけではありませんが、
確かにある段階を締めくくり、すばらしい新しい局面を
あなたは始めようとしているのです。
849マドモアゼル名無しさん:2007/08/30(木) 11:30:09 ID:os2NDZ0n
有難うございます!
850マドモアゼル名無しさん:2007/08/30(木) 11:47:45 ID:ysiENmLt
ありがとうございます!
851マドモアゼル名無しさん:2007/08/30(木) 12:58:23 ID:A1jo3cor
ありがとう!
852マドモアゼル名無しさん:2007/08/30(木) 13:15:51 ID:SFb6V1cC
毎日毎日、本当に感謝です!!
853ケイナー週報:2007/08/31(金) 00:24:49 ID:2yxkOT1l
9月1日(土)〜7日(金)のあなたの運勢

 記憶は上質なワインのようなもの。
なぜなら、両方とも時の経過と共に成熟するからです。
今、あなたはある体験をしています。将来その体験を振り返ったら、
もはやあなたはストレスや不確実な気持ちを感じないでしょう。
すばらしいことしか思い出せないはず。それは当然のことなのです。

 今、あなたはやる気満々です。それについてはまったく疑いがありません。
でも、やる気さえあれば成功できるものでしょうか?
あなたは正しい目標を追及していますか?特定のモノを求めている?
だったらその願望について自分の気持ちを偽っていませんね?
自分自身を過度に疑わないように。でも、今月浮上してくる
新たな可能性にはぜひとも心を開いてください。
それはあなたの期待を遥かに上回る可能性なのですから。
854マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 04:47:03 ID:3m2huZGB
ありがとうございます!
855マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 06:06:59 ID:oOjFdIij
早い〜!
いつもありがとうございますm(__)m
8568/31 けいなー:2007/08/31(金) 07:33:02 ID:5+9E0325
訳していただける方がいたらお願いします。

You may not be as young as you used to be, but
you are not as old as you fear. You have valuable
experience now. You know how to deal with situations
that might once have left you feeling powerless.
Even better, you are not so long in the tooth that
you no longer care how things turn out. This weekend,
you can turn an apparent source of tension and
trouble into a genuine opportunity to make your world
a better place. Find your enthusiasm and when you
see a chance, seize it.
857マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 09:29:01 ID:HYW8wHL0
>>856

Friday, 31st August 2007
かつてのように若くはなくても、
心配するほど老いてはいませんよ。
今のあなたには貴重な経験があります。
かつては無力感を残したであろう状況にも
どう対処すればいいのかご存知ですね。
さらに良いことに、もうどうなっても構わないというほど
あなたは年老いてはいません。
今週末、緊張と厄介の明らかな発生源を、
あなたの世界をもっと住み良くするための
本物のチャンスに変えることが出来ます。
やる気を起こして、チャンスが見えた時に、掴み取りなさい。
858マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 09:32:22 ID:A70tsvzd
週報日報有難うございます!
859マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 09:35:58 ID:T1LhQ6wv
ありがとうございます!
860マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 10:02:49 ID:wQbJfRPc
頑張る元気が湧いてきました。
どうもありがとう!
861マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 10:10:31 ID:50YDQ55K
ありがとー
いいこと書いてある時は本当に励みになるよねー
862マドモアゼル名無しさん:2007/08/31(金) 11:38:12 ID:ulzsBlBU
ありがとうございますー。
863マドモアゼル名無しさん:2007/09/01(土) 03:09:45 ID:+0XC2Kjs
訳ありがとうございます!
日報あたってる…
8649/1 けいなー:2007/09/01(土) 08:21:30 ID:uG6y3H3e
訳していただける方がいたらお願いします。

What are vampires? Gruesome creatures of the
night who feast on our blood? Or merely ordinary
looking people who manage in their own way to
drain us of something even more valuable? The
patience-suckers. The time-wasters. The needy,
greedy souls who trick us into giving away our
priceless attention and energy, until we feel like
pale, hollow versions of our old selves. You don't
need garlic, you just need to pick, very carefully,
the company you keep this weekend.
865マドモアゼル名無しさん:2007/09/01(土) 12:23:59 ID:Q4aJa3lg
>>864

Saturday, 1st September 2007
Your Weekend:
吸血鬼ってどんな人?
夜な夜な私たちの血を啜るおぞましい生き物?
それとも見かけは普通でも彼らなりのやり方で
私たちの特に貴重な何かを飲み尽くすことができる人のこと?
それは忍耐を吸い尽くし、時間を無駄に浪費させる人。
腹を空かせた、貪欲な人たち、巧みな言葉で
貴重な私たちの配慮と労力を無駄にさせるのです。
私たちが老人のように青ざめ虚ろになるまで。
今週末、あなたに必要なのはニンニクなどではなく、
とにかく慎重に、付き合う人を選ぶことなのです。
866マドモアゼル名無しさん:2007/09/01(土) 12:39:09 ID:SGVPgfBF
ありがとうございます!
867マドモアゼル名無しさん:2007/09/01(土) 12:57:23 ID:MijW6FW9
訳して頂きありがとうございます!!!!
868マドモアゼル名無しさん:2007/09/03(月) 03:04:56 ID:PBA0EX3C
落ち防止上げ
8699/3 けいなー:2007/09/03(月) 08:04:47 ID:7N9hyQZ3
訳していただける方がいたらお願いします。

Do I know you from somewhere? Surely, it can't be...
well I never, it's you! I do apologise for being so rude.
It's just that I hardly recognise you. You may look much
the same from a physical point of view, but I am not
talking about what's visible from that realm. It's the moods
and attitudes that are so remarkably different. Almost
uncannily so. And I must say, it all looks very good on you.
I don't expect it can be long now before the rest of the
world notices too. You had best prepare to start making
a powerful impression!
870マドモアゼル名無しさん:2007/09/03(月) 09:52:29 ID:HsAptwhG
>>869

Monday, 3rd September 2007
どこかでお会いしませんでしたか?
まさか、ありえない‥まあ、驚いた、あなたじゃないですか!
本当に申し訳ない、失礼をお詫びします。
ちょっとあなただって分かり難かったものですから。
身体的特徴はお変わり無いようですが、
言っているのは、そういう目に見えることじゃないのです。
著しく変わっているのは気持ちや態度です。
不気味と言っていいくらい変わりましたね。
その上、本当にそれ、とってもあなたらしくてよく似合ってます。
他の人たちも、程なく気がつくでしょうね。
これから力強い印象を与えていくことになりますから
心の準備をしておいたほうがいいですよ!
871マドモアゼル名無しさん:2007/09/03(月) 09:55:09 ID:uT31NViS
有難うございます!
872マドモアゼル名無しさん:2007/09/03(月) 12:32:31 ID:qUyA/vfp
ありがとうございます!
873マドモアゼル名無しさん:2007/09/03(月) 12:47:05 ID:RrGoH2wz
ありがとうございます!
874マドモアゼル名無しさん:2007/09/04(火) 07:29:44 ID:27DP2mst
おはようございます!
ケイナーです。
翻訳お願いします。

Choices are being made on your behalf.
Decisions are being arrived at.
Chances are being taken.
Somehow, you are being asked to accept the plans and policies of a close companion.
If you argue, there will be conflict and, anyway,
you are not so sure that there is much point in putting up a fight.
There's something vaguely comforting about sitting in the passenger seat whilst someone else drives, but you do have a road map in your hand. Consult it.
And be assertive about following it.
875マドモアゼル名無しさん:2007/09/04(火) 11:32:09 ID:N6ABcDCC
>>874

Tuesday, 4th September 2007
あなたの代わりに選んであるの。
結論は出ているわ。
一か八か、もう賭けに出るしかないの。

どういうわけか、親しい連れ合いの計画と方針を
受け入れるようあなたは求められています。
もし異論を唱えたら、衝突が起きるでしょうし、
抵抗することに意味があるのか迷っていますね。
他人の運転で助手席に座っているのは
何となく気楽な感じではありますが、
あなたの手にはちゃんと地図が握られています。
それを調べて、地図にそって進むよう
あなたの意見をはっきり述べなさい。
876マドモアゼル名無しさん:2007/09/04(火) 11:39:44 ID:xaF1QJPX
どうもありがとうございます!
当たっているけど、自分の方針が判らない・・・
877マドモアゼル名無しさん:2007/09/04(火) 11:54:41 ID:gf9skUrQ
>>875
ケイナーっておじさんだよ。
これじゃ変なことイメージしちゃうよw
878マドモアゼル名無しさん:2007/09/04(火) 12:49:06 ID:Mpulgrzs
ありがとうございます!


でも、今回は蚊帳の外だなあw
879マドモアゼル名無しさん:2007/09/04(火) 17:25:05 ID:VLVJFNh4
おかまケイナー
ゲイケイナー
おもしろすw

ぼらさまありがとう!
8809/5 けいなー:2007/09/05(水) 08:05:13 ID:kfCxohyS
訳していただける方がいたらお願いします。

The sword of truth is double-edged, we have to be
very careful how we wield it lest we inadvertently
cut ourselves with it. Ideally, it should never be used
as a weapon of attack, only as a method of defence.
Even then, it must be gripped carefully and employed
with sensitivity. The truth hurts. And the truth, once
revealed, can rarely be hidden again. That said, the
truth is what you now need to know. And it is what a
certain person most definitely needs to hear. It is time
to end a dangerous misconception.
881マドモアゼル名無しさん:2007/09/05(水) 11:24:09 ID:0TQPYhyQ
>>880

Wednesday, 5th September 2007
真実は諸刃の剣です。
その振るい方には細心の注意を払わねばなりません。
思わず自分を切ってしまわないように。
理想を言えば、決して攻撃のための武器とては使わず、
防御の手段としてのみ使われるべきでしょう。
たとえその場合でも、しっかり握って慎重に使わねばなりません。
真実は辛いもの。そしていったん明るみにさらされた後は、
再び隠すことはまず出来ません。
そうは言っても、真実は今あなたが知るべきことです。
そしてある人物が絶対に耳にすべきことなのです。
危険な思い違いを終わらせる時が来たのです。
882マドモアゼル名無しさん:2007/09/05(水) 11:55:06 ID:80LwXSuT
ありがとうございます
883マドモアゼル名無しさん:2007/09/05(水) 12:54:54 ID:7fGL6iMd
ありがとうございます!
884マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 04:17:31 ID:zSBONMG3
有難うございます!
すごく当たっていて驚いています。
8859/6 けいなー:2007/09/06(木) 07:31:38 ID:qjezgVEF
訳していただける方がいたらお願いします。

'People who need people, are the luckiest people
in the world...' Far be it for me to argue with the
diva, but that assertion has always struck me as
odd. I mean, I can quite see why people who need
to be needed are lucky - for there is surely never
a shortage of folk who want help. But, given the
notorious unreliability of certain individuals in this
world, can we really count ourselves lucky when
we feel in need of assistance? You now need a little
help. You are not at all sure that this makes you
lucky. But actually, it does.
886マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 11:22:02 ID:imEjvD8G
>>885

Thursday, 6th September 2007
「人を必要としている人が世界で一番ラッキーな人なのよ‥」
そう言ったthe diva(歌姫、女神※誰のことか不明です)
と議論するつもりは毛頭無いけれど、
いつもこの主張は変だと思っていました。
つまりですね、役に立ちたいと思う人が
いなくなるってことは絶対にないから、
必要とされることが必要な人々はラッキーだね
ってことなら私にも分かるんです。
しかし、世間に当てにならないことにかけては悪名高い
ある人達のことを考えたら、手助けが必要だと感じた時に、
本当に自分はラッキーだと思えますか?
今あなたにはちょっとした手助けが必要です。
自分にとってそれはラッキーなことだなんて
あなたには少しも思えないですよね。
でも実は、それってラッキーなんですよ。
887マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 11:28:38 ID:imEjvD8G
>>886を訂正・やり直し

Thursday, 6th September 2007
「人を必要としている人が世界で一番ラッキーな人なのよ‥」
そう言ったthe diva(歌姫、女神※誰のことか不明です)
と議論するつもりは毛頭無いけれど、
いつもこの主張は変だと思っていました。
つまりですね、必要とされることが必要な人々は
ラッキーなんだ‥だから役に立ちたいと思う人が
いなくなるってことは絶対にないんだね、
ってことなら私にも分かるんです。
しかし、世間に当てにならないことにかけては悪名高い
ある人達のことを考えたら、手助けが必要だと感じた時に、
本当に自分はラッキーだと思えますか?
今あなたにはちょっとした手助けが必要です。
自分にとってそれはラッキーなことだなんて
あなたには少しも思えないですよね。
でも実は、それってラッキーなんですよ。
888マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 11:31:42 ID:c9KLsJKO
ありがとうございます!
889マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 12:00:53 ID:MF9d3zWh
有難うございます!
890マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 13:16:36 ID:G+mBcU1J
ありがとうございます!
891マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 19:40:34 ID:vS7qMzH/
>>887
the Diveってバーブラ・ストライザンドのことっすね。
彼女のPeopleって歌の歌詞だから。
892マドモアゼル名無しさん:2007/09/06(木) 19:49:30 ID:vS7qMzH/
the Dive...でなくthe Divaですた。。。

かの彼女の出世ミュージカル『ファニーガール』の主題歌ですねーーー

893ケイナー週報:2007/09/07(金) 01:01:00 ID:Tn7DL+6V
9月8日(土)〜14日(金)のあなたの運勢

 偉大な芸術品や建築の多くはわざと未完成にされました。
芸術家は「はい、これで私の作品は完成です」と言い切ることが難しいのです。
芸術家は常に自分の作品に手を加えて改善しようとする傾向があります。
最近、あなたは人生の重要案件を変えるため努力しています。
その過程で、あなたは常に心配することを自分に許しました。
心配することによってやる気を保とうとしたのです。そんな念が依然として
あなたにつきまとっています。しかし、もはやあなたに心配は必要ありません。

 一休みすることを自分に許してあげてください。完ぺきというのは
非現実的な目標なのです。あなたは十分にいい仕事をしました。
ですから心配はふさわしくありません。
自分の業績を誇りに思い、お祝いをしてください。
894マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 01:50:28 ID:BeLCrxEg
       ∧∧
       /⌒ヽ) ありがとちゃん
      i三 U  
     〜三 |    
      (/~∪
895マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 03:11:51 ID:yFDN+DRC
>>893
ありがとです!
でも理解できない…さっぱりわからんorz

夜中なので落ち防止にあげ…
8969/7 けいなー:2007/09/07(金) 07:31:06 ID:WTBlO+lU
訳していただける方がいたらお願いします。

Prepare to be re-energised. Various awkward
encounters have sapped your strength. Difficult
dealings have left you exhausted and demoralised
with unreasonable individuals. You have, as always,
hidden this well. Others may not realise quite how
close to the edge you have come, but you are
keenly aware of the need to clear the brambles
of negativity from the flower garden of your heart.
The planets are about to bless you with a psychic
scythe! You'll reap a rich harvest this weekend.
897マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 08:45:54 ID:CLH+7LRa
>896

Friday, 7th September 2007
再び活力を与えられる心の準備をしておきなさい。
いくつかの厄介な巡り合わせがあなたの強さを徐々に奪い去り、
理不尽な人物との難しい関係があなたを消耗させてやる気を失くさせました。
いつものことですが、あなたはそれを上手く隠してしまいました。
人はあなたがどんなにギリギリな状態になっていたのか
はっきりとは気づいていないかもしれませんが、
あなたは心の中の花園から暗い影を落とす茨の棘を
取り去る必要性を痛感しています。
この植物はあなたに精神的な草刈鎌を授けようとしています!
今週末、豊かな実りをあなたは収穫するでしょう。

>891,>892さん 教えてくださってありがとう。助かります。
898マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 08:50:09 ID:FE/1PPug
訂正

この植物はあなたに精神的な草刈鎌を授けようとしています!

星達は‥(略)
899マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 08:51:05 ID:Q/gK/b1F
翻訳ありがとうございます。
少しだけだけど元気がでました。今日も一日頑張ってきます(^^)
900マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 09:20:00 ID:+z6n4iBr
有難うございます!
901マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 09:32:17 ID:KFjbrVJS
ありがとうございます!
902マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 09:43:03 ID:YiB3egiK
>>897
この占い、、当りすぎて泣けてくる〜・・・(泣。
903マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 15:39:28 ID:9I68lgE/
>>887 なんか難解〜 
ケイナーはいつも疑問に感じてたと言いながら最後には、
あなたは人を必要とすることはラッキーなんだと言ってるし。。。?

あなたが何かで私を必要とするなら、
本当にいつでも支えてあげたい、、、、
でも必要してるのかされてるのかもよくわからないから
私からは迷惑になっちゃいけないしコンタクトしないけど。。。

- - -
ファニーガールのモデルのファニー・ブライスの旦那さんって奥さんに
依存したどうしようもないたかり優男で、
だから彼女がこのPeopleって歌を自虐的に?歌ったシーンは
印象的っていうか。でも、、、な、
ファニー・ブライスとしての彼女はあの旦那と恋したからこその彼女であって
だからあのファニーがいて、、、  って変なチラ裏ですいません。
904マドモアゼル名無しさん:2007/09/07(金) 16:14:59 ID:/qqliL7y
2月20日〜3月20日生まれ
9月8日(土)〜14日(金)のあなたの運勢


 偉大な芸術品や建築の多くはわざと未完成にされました。
芸術家は「はい、これで私の作品は完成です」と言い切ることが難しいのです。
術家は常に自分の作品に手を加えて改善しようとする傾向があります。
最近、あなたは人生の重要案件を変えるため努力しています。
その過程で、あなたは常に心配することを自分に許しました。
心配することによってやる気を保とうとしたのです。
そんな念が依然としてあなたにつきまとっています。
しかし、もはやあなたに心配は必要ありません。
 一休みすることを自分に許してあげてください。
完ぺきというのは非現実的な目標なのです。
あなたは十分にいい仕事をしました。ですから心配はふさわしくありません。
自分の業績を誇りに思い、お祝いをしてください。
905マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 02:42:31 ID:d4vuKVHs
有難うございます!
ホントにケイナーすごいですね。ビックリです・・・!
9069/8 けいなー:2007/09/08(土) 07:50:50 ID:po0ALKUj
訳していただける方がいたらお願いします。

Too often, instead of encouraging each other, we
complain and criticise. We feign indifference, but
once our feelings have been hurt, they can take
a long time to recover. That's why, when we manage
to get ourselves back on an even keel, after a
destabilising experience, we work hard to ensure
that we will never be caught off-guard again. Sometimes,
we work too hard and put up barriers that prevent
us from sharing innocent emotion. Love and support
is on offer this weekend. You deserve it. Accept it.
907マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 10:11:05 ID:Q9zfmUbR
>>906

Saturday, 8th September 2007
週末:
よくあることですが、互いを励まし合う代わりに、
私たちは不満を述べ批判をしてしまうものです。
さりげない風を装ってはいますが、いったん感情が傷つけられると、
回復に長い時間がかかってしまうこともあります。
だからこそ、動揺を来たす経験をした後、
何とか平静を取り戻そうとする時に、
私たちは一生懸命に二度と油断して
不意をつかれることがないように努めます。
時には、あまりにも一生懸命頑張り過ぎて
純粋な感情を分かち合うことが出来なくなるまで
心のバリアを築いてしまうこともあります。
今週末、愛情と支援の申し出があります。
あなたはそれを受けるべき人なのです。
快くそれを受け取りなさい。
908マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 10:12:25 ID:Q9zfmUbR
>>906

Saturday, 8th September 2007
週末:
よくあることですが、互いを励まし合う代わりに、
私たちは不満を述べ批判をしてしまうものです。
さりげない風を装ってはいますが、いったん感情が傷つけられると、
回復に長い時間がかかってしまうこともあります。
だからこそ、動揺を来たす経験をした後、
何とか平静を取り戻そうとする時に、
私たちは一生懸命に二度と油断して
不意をつかれることがないように努めます。
時には、あまりにも一生懸命頑張り過ぎて
純粋な感情を分かち合うことが出来なくなるまで
心のバリアを築いてしまうこともあります。
今週末、愛情と支援の申し出があります。
あなたはそれを受けるべき人なのです。
快くそれを受け取りなさい。
909マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 10:13:18 ID:Q9zfmUbR
二重投稿‥すみません。
910マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 10:49:01 ID:PIoFXi/l
いやいや有り難いです!
911マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 11:13:16 ID:arlu9UnT
有難うございます!
912マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 12:26:50 ID:j/Tx5m0n
ありがとうございます!
913マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 16:27:01 ID:mkGKuEOt
あざーす
914マドモアゼル名無しさん:2007/09/08(土) 19:09:01 ID:6HiUBe7K
山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189188763/
915マドモアゼル名無しさん:2007/09/09(日) 02:19:47 ID:m5k+TW4J
すいません、今日初めてここへ来ました。

おさかなとは、魚座の意味ですか??
916マドモアゼル名無しさん:2007/09/09(日) 02:58:14 ID:A9Lqw1xk
そうだよ
ここは魚座のケイナースレ
917マドモアゼル名無しさん:2007/09/09(日) 18:38:42 ID:ncqeKctS
落ち防止にあげます。。
918マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 06:01:31 ID:8mdjEWsA
おはようございます
今日のケイナーです 翻訳おねがいします
And all of a sudden the chickens are coming home to roost.
Unexpressed urges that have been steadily festering in the background all year are suddenly coming up demanding to be dealt with.
The unpredictability of the last year can either be viewed as disruptive, chaotic and unpleasant,
or it can be seen as stimulating, exciting and innovative.
Do you want to stay the same all of your life?
You have to do something now, and it's better that you do it as opposed to it being done to you.
The next 48 hours are a watershed for you - use it or lose it.
919マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 06:49:30 ID:YiAFU/8W
>>918
不意に全てが自分に降りかかってきます。
1年間積りに積もった想いを突然ぶちまけてしまう事になるのでしょう。
昨年起きた予想外の出来事は迷惑で、混沌としていて、不愉快に思えるようなものであったか、
あるいは刺激的で、ワクワクして、革新的なものに映ったのでしょう。
これからも、今までと同じ生活を続けて行かれるつもりですか?
いえいえ、新たなタスクを、そして今までとは正反対の事をした方が良さそうです。
これからの48時間が勝負どころです。新たなチャンスを使うのも、捨てるのも、あなた次第。

別訳お願いします
920マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 07:22:44 ID:SNVhADwK
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

…翻訳ありがとうございます。
残り41時間?
921マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 08:13:53 ID:m19wsIUr
えぇぇ?って私もオモタ。ん〜なんだろな。早朝ありがとう。
922マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 09:41:53 ID:Eg2mGZBV
チャンスくるのかなぁ。
アリガトウゴザイマス!
923マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 10:38:31 ID:+l3kx8b6
>>918,>>919別訳

Monday, 10th September 2007 by steve judd
そして前触れもなく突然に因果は巡って来ます。
押さえ込んで来た年中やむことない背中の痛みに、
突然対処せざるを得なくなって来ています。
昨年の予測の出来なさは、破壊的で無秩序かつ
不快なものだったと見なすこともできるし、
刺激的でワクワクするような革新的なものだったと
考えることもできます。
自分の生活にまったく変化が無くそのままであって欲しいですか?
今あなたは何かをするべきで、あなたがされた事と
反対のことをした方が良いのです。
これからの48時間は重要な転換点となります。
‥それを生かすのか殺すか、あなたにかかっています。
924マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 10:58:11 ID:SEkE6xu8
因果ってことはあまり良くないこと…?
925マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 11:47:16 ID:veAhMDGd
時差あるんじゃないの?
926マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 12:40:33 ID:9bqbY2An
ありがとうございます!
927マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 14:01:10 ID:oeCeTNb9
お魚天国で
自分が去年したこと行動と反対の事をすればいいの?
それとも相手に去年された事と反対の事をすればいいの?
という解釈上の疑問があがったのですが

おおまかに
去年した悪い結果になるような行動とは反対(または別)の行動をとる
ってことでしょうか?
928マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 14:02:12 ID:tZYSXg6H
良いことについても悪いことについても因果という言葉は使うよ。

ぼらさんサンキュー
929マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 15:51:12 ID:SNVhADwK
何時間たっても解釈不可能だが、
とりあえず今から抜け出す方法見つけてやってみる。
がんばろ。
別解ありがとうございます。
930マドモアゼル名無しさん:2007/09/10(月) 20:09:57 ID:bm8Y7ofC
You have to do something now, and it's better that
you do it as opposed to it being done to you.
今、何とかしなければなりません。
そしてそれはあなたがやられた事と
対照的なことをやった方が良いでしょう。

>928 日本語を変えてみました。特に昨年の事とは限らないのでは。
931マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 06:33:59 ID:Cbuk7KBi
おはようございます
今日のケイナーです 翻訳おねがいします
And so it comes to this, a day where you can hide in the background and hope the big boys overlook you and go on their way,
or where you can emerge from your hiding hole and claim your place with the best of them.
Your capacity to be an equal in all one to one situations is what's at stake now,
and today's solar eclipse makes your choice of options very stark.
If you are comfortable where you currently are, fine.
But if there's an element of dissatisfaction, make changes,
and make them now.
By doing this you guarantee yourself a different next six months.
Boring it certainly is not.
932マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 06:35:59 ID:cNSFoJWO

山羊座が一番女っぽくて可愛いと思う。

雑誌とか読んでてもそうだし。
933マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 07:11:26 ID:ImXavG98
>>931

Tuesday, 11th September 2007
Today's forecast has been prepared by Steve Judd.
いよいよ(48時間のうち残り24時間になりました)
大物があなたを見過ごしそのまま行ってくれることを
期待して裏に隠れているか、それとも隠れている穴から
出てきて自分の居る場所は誰にも劣らないと主張するか。
今危機に瀕しているのは、あらゆる一対一の状況で
対等な関係でいるあなたの能力であって、
今日の日食はあなたに非常に厳しい選択をさせます。
もしあなたが今居心地の良い場所に居るのなら、結構なことです。
しかしもし一つでも不満の種があるのなら、改善しなさい、それも今。
そうすることによって、これから6ケ月を違ったものに出来るでしょう。
退屈しないのは確かです。
934マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 07:17:55 ID:Y0EenuL1
またしても
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

翻訳ありがとうございます。
準備は進んできたので、話し合いで決定して、明日実行すれば完璧。
…になるといいな。がんばろ。
実行のチャンスは明日か明後日しかない。
935マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 07:20:02 ID:FHgva9iJ
>>933
鯔様、朝から乙です。

すでに何らか手を打ってある場合とかって、どうなるんだろ?
結果はどうあれ、見切っちゃってるし、なるようにしかならないか。
936マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 07:21:41 ID:IcxPX0j2
こんなに早く読めるとは思わなかった〜。
朝早くから、ボラ様ありがとう。
大物が何なのか分からないけれども、
とりあえず今日も頑張ってみる!
937マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 07:29:55 ID:/wchuvwm
翻訳ありがとうございます。
938マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 08:08:04 ID:G4pBARKv
ありがとうございます!
939マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 12:36:02 ID:zAuuQS5F
ボラさんありがとうございます!
940マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 13:25:31 ID:HrMQI/F0
ケイナーさん、そんなこと言われても、
一次審査の結果がまだ来ないし・・w


というところで、ボラ子さん、あにまとー
941マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 16:56:57 ID:W+yR3C8s
まさに決断の境目だよ。
つらいけど産みの一歩と言ったところだろうか…
942マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 19:18:03 ID:LXuUFp5r
>>916
そうなんですか。
ありがdです。
943マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 19:33:16 ID:Y0EenuL1
いい方向にきてるかもしれない。
ケイナーありがとう
みんなありがとう
944マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 20:23:35 ID:jmfcGL6+
パスポート受け取りに行ってきた
945マドモアゼル名無しさん:2007/09/11(火) 23:39:51 ID:DHeBlZdt
貧血で倒れたー
946マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 02:22:18 ID:+/Oh2ffj
ボラ様ありがとうございます
仕事で板ばさみになったので、偉い人と面談したり
直属の上司と話し合ったり動いてみた 良い方へいくといいな
947マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 06:06:16 ID:tg6ZfmZB
おはようございます
今日のケイナーです 翻訳おねがいします
Wednesday, 12th September 2007
PISCES
(Feb 20 - Mar 20)
Today's forecast has been prepared by Steve Judd.
Jonathan will be back with your week ahead forecasts on Saturday.
Has this year had an element of uncertainty and doubt or even gullibility and deception about it?
If so, then today is the day when things suddenly become clearer.
This doesn't mean taking action to rectify these problems,
but it does mean you begin to see them more clearly.
Don't let yourself become befuddled -
it's probably a good day to stay away from alcohol and such like.
Drinking lots of water is recommended - it detoxes you physically,
mentally and emotionally as well as spiritually.
It's time to clean your act up and face up to the need for compromise where necessary.
948マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 08:29:30 ID:5RbGh3ed
そう?私は山羊座が一番うっとうしい。説教たれる女が多い。
949マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 10:32:33 ID:D0PP1I+m
>>947

Wednesday, 12th September 2007
Today's forecast has been prepared by Steve Judd.
今年になって、不明確で疑わしい要素、あるいは騙されやすい
誤魔化しの要素がありましたか?
もしそうならば、今日は事態が突然に明確になる日になります。
これはそういった問題を改める措置が講じられるという意味ではなく、
あなたがそれらを明瞭に理解し始めるということです。
混乱して泥酔しないように‥今日はお酒やそういった類のものは
おそらく遠ざけておいた方が良いでしょう。
お水を沢山飲むのはお勧めです‐あなたの身体・精神・
感情そしてもちろん魂にも溜まった毒素を洗い流してくれます。
今はあなたの改めるべき点を改め、
必要ならば妥協が要ることを認める時です。
950マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 11:06:31 ID:V4uN6HDC
>>949
翻訳ありがとうございます。
951マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 11:17:31 ID:rI+/uMk8
>>949
翻訳ありがとうございます。
試してみます。
952マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 11:34:07 ID:S7uQQr/N
ありがとうございます。
妥協がいるのか。
本当に今日とある問題が明確に浮かんだんだけど、相手がこの世でいちばん嫌いな奴なの。
参ったな。
953マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 13:12:29 ID:78Pjd2if
ありがとうございます!
954マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 17:11:14 ID:fsRniXVX
ボラ様ありがとう
955マドモアゼル名無しさん:2007/09/12(水) 20:48:07 ID:US3VwnoP
ありがとさん
全然当たんなかったけどw
9569/13 けいなー:2007/09/13(木) 08:01:37 ID:JSVrq/C5
訳していただける方がいたらお願いします。

Have a look at how you relate to people at the
one-to-one level compared to where you were
six months ago. If you notice a significant change,
the advice is to hold your horses, because those
changes are still ongoing and the future is not set.
What is clear is that by October you will be able
to make long-term plans based on your interaction
with others, but for now there is still a degree of
mist around. The fog and cloud of recent months
is evaporating, but fine mist remains, so bide your
time about final decisions concerning the effect of
others on your life.
957マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 11:29:01 ID:eo9sO6iB
>956

Thursday, 13th September 2007 Today's forecast has been prepared by Steve Judd.
あなたの人と相対した場合の関わり方を、
六ヶ月前と比較して見改めてみましょう。
もし大きな変化に気づかれたなら、そういった変化はまだ
進行中で将来は定まっていませんから、
はやる気持ちは抑えた方が良いでしょう。
明確なのは、十月までに人との交流をベースに
長期計画を立てることは可能なのですが、
今のところはハッキリしないことがまだある程度
霞のように周囲を取り巻いているということです。
霧と暗雲のようにここ数ヶ月垂れ込めていた
混乱と不明な点は消えつつありますが、
細かな点でハッキリしないことが残っているので、
他者があなたの人生に及ぼす結果に関する
最終的な判断については、機の熟するのを待ってください。
958マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 11:43:58 ID:R8Fx/2tj
★I thank you ★

959マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 12:25:41 ID:yN44EtYx
ありがとうございます!
960マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 12:50:51 ID:Vphkrnpg
ありがとうございます!
961マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 13:27:09 ID:V9+GhQpF
有難うございます!
962マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 13:50:01 ID:YU3wUyMS
ありがとうございます。
963マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 23:10:59 ID:r2/rRgHu
9月15日(土)〜21日(金)のあなたの運勢

まずあなたの星座で月食が起こりました。次に魚座の真向かいの星座で日食が起こりました。
これらの天体現象を簡単に解釈すると、あなたの人生で大きな変化が始まったことを意味します。
今や周りの人々がその変化に口を出し始めました。現在あなたは緊迫した状況に取り組んでいます。
その件がお手上げの状態になる可能性について案じています。
 
今あなたはなじみのない領域にいます。その点を忘れないように。
あなたはそれらの問題を処理することに慣れていません。
そのため、多くの件が実際よりも悪化しているような気がするのです。
もうじきあなたは今よりもずっと自信を持てるようになるでしょう。
そして問題を笑い飛ばせるようになるはず。
964マドモアゼル名無しさん:2007/09/13(木) 23:58:41 ID:902ojp2m
ありがとうございます!がんばろう
965マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 01:00:30 ID:epUaPtkl
ありがとぉ〜☆
これからモテまくりってことだねっ!
966マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 01:19:11 ID:b/3T4O1w
有難うございます!
期待してます。
967今日のケイナーです:2007/09/14(金) 04:24:25 ID:FQRUHkmE
翻訳お願いできましたらよろしくです。
A combination of the Moon, Mars and Neptune make today rather remarkable for you, in that any artistic talents you may have lurking underneath the surface are likely to come to the fore.
You may catch yourself singing, or giving a little dance whilst you walk.
This is because you're responding to a different beat than usual, and can pick up vibrations and energies that are more conducive to musical expression.
It's an excellent day to cheer yourself up by doing something different, by breaking your normal routine and expressing yourself in a way that you don't normally do.
It's a day of harmony - express yourself!

968マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 07:33:16 ID:oz7YZSCJ
>967

Friday, 14th September 2007
Today's forecast has been prepared by Steve Judd.
月と火星と海王星の結合によって、
今日はあなたにとってかなり注目すべき日となり、
あなたが持つ隠された芸術的才能が頭角を現しそうです。
気付くと歌っていたり、歩いている間にちょっと踊っていたりするかも。
それは、あなたがいつもと違うビートに反応していて、
より音楽的表現を促す振動とエネルギーを捕らえているせいかもしれません。
何か変わったことをして、いつも通りの日課から逸脱し、
普通はやらない方法で自分を表現することで
気分転換をするにはうってつけの日です。
ハーモニーの日です−自己表現をしなさい!
969マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 07:58:35 ID:CRoI49Sb
早い時間にありがとうございます
970マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 08:02:04 ID:JdKaLKIz
ありがとうございます!
971マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 08:30:27 ID:FQRUHkmE
ありがとうございます。
972マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 09:57:12 ID:b/3T4O1w
有難うございます!
973マドモアゼル名無しさん:2007/09/14(金) 23:43:50 ID:LlBer+1e
>>968
はじめて来たが・・・
なんか微妙に当たった気がw
9749/15 けいなー:2007/09/15(土) 08:05:18 ID:fsy4ZTU8
訳していただける方がいたらお願いします。

Sun always comes after rain and cloud... From
today, your communications with both yourself
and others seems to be improving, and this theme
is set to continue well into next week. After the
doubts and possible illusions of this last week, to
regain your mental acuteness is most welcome.
Today brings a marked difference into your life,
it's as though your emotions and feelings are suddenly
working well again, with the added bonus of a sharper
intuition coming online. It's a good time to put your
feet up and reassess the week so far.
975マドモアゼル名無しさん:2007/09/15(土) 08:08:28 ID:7XdRV4OC
今日のケイナーです翻訳お願いできましたらよろしくです
Your Weekend:
Sun always comes after rain and cloud...
From today, your communications with both yourself and others seems to be improving,
and this theme is set to continue well into next week.
After the doubts and possible illusions of this last week,
to regain your mental acuteness is most welcome.
Today brings a marked difference into your life,
it's as though your emotions and feelings are suddenly working well again,
with the added bonus of a sharper intuition coming online.
It's a good time to put your feet up and reassess the week so far.
976マドモアゼル名無しさん:2007/09/15(土) 08:09:06 ID:7XdRV4OC
すみません!だぶりました★
977マドモアゼル名無しさん:2007/09/15(土) 11:06:46 ID:8OhIkkIO
>>974,>>975

Saturday, 15th September 2007
Today's forecast has been prepared by Steve Judd.
週末:雨降りと曇天の後にはいつだって太陽が顔を出すものです‥。
今日を境に、自分自身と他者の双方との意思疎通はどうやら
良くなってきていて、その傾向は来週も続くことになっています。
ここ一週間悩まされた、思い違いの可能性もある疑念の後で、
あなたに精神的強さが戻ってくるのは何より喜ばしいことです。
今日はあなたの生活に著しい変化がもたらされます。
それはあたかも、突然あなたの感情の調子が良くなって、
おまけにより鋭い直感が付け加えられるかのようです。
横になって休んで今週のこれまでのところを見直すには良い時です。
978マドモアゼル名無しさん:2007/09/15(土) 11:28:04 ID:UtggCT7X
有難うございます!
979マドモアゼル名無しさん:2007/09/15(土) 12:47:40 ID:ABcckB9/
ありがとうございます!
980マドモアゼル名無しさん:2007/09/15(土) 15:08:46 ID:92ru+/HK
ありがたいです。
ほんとに元気が出るよ。
981マドモアゼル名無しさん:2007/09/16(日) 13:52:34 ID:+t+eg47A
次のスレはどうするの?
982マドモアゼル名無しさん:2007/09/16(日) 14:20:23 ID:KMkoK8KM
>>981が立てます
983マドモアゼル名無しさん:2007/09/16(日) 16:27:51 ID:+t+eg47A
つ おさかなケイナー12 (゚∀゚з )
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1189927606/

984マドモアゼル名無しさん:2007/09/16(日) 16:30:19 ID:JQOXQ8Am
>>983
お疲れさまですヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
985マドモアゼル名無しさん:2007/09/16(日) 16:31:45 ID:YPQ42EBF
>>983
スレたて乙です!
986マドモアゼル名無しさん:2007/09/16(日) 21:02:02 ID:mZLhWMDM
>>983
おつかれちゃーんっ!
987マドモアゼル名無しさん:2007/09/16(日) 23:33:58 ID:QYUazBQa
>>983
乙です!!
988マドモアゼル名無しさん:2007/09/17(月) 01:13:32 ID:F7rx7d6n
>>983
乙ー!
989マドモアゼル名無しさん:2007/09/17(月) 01:47:38 ID:n1VJO1Bf
>>983
乙。( ^^) _旦~~ 
990マドモアゼル名無しさん:2007/09/17(月) 08:46:58 ID:t8ckTBul
>>983
お疲れさまです!
991マドモアゼル名無しさん:2007/09/17(月) 21:03:37 ID:z0AUcb5b
>>999には幸運が訪れるでしょう…☆
992マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 10:50:19 ID:eCFE0FgR
みんなホラ埋めるよー(゚∀゚з )
993マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:01:01 ID:NXemMAhY
いつもありがとうございます
新スレでもよろしくお願いします(゚∀゚з )
994マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:24:56 ID:eCFE0FgR
このスレからの参加なので今更っぽすぎて訊きづらかったのだけど…
「ボラ様」って何ですか?なぜ「ボラ様」と呼ばれてるのか気になってました

よかったら埋めついでに教えてくださいませー!(゚∀゚з )
995マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:29:51 ID:ssUEVTLk
>>994
ボランティアして下さる方→ボラ様

さかなの種類じゃないYO!(゚∀゚з )
996マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:35:24 ID:WMa2DVrZ
その考えはなかったな<さかなの種類 ワロタ
997マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:35:58 ID:WMa2DVrZ
(゚∀゚з ) このAAかわいいよね
998マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:46:12 ID:eCFE0FgR
>>995
ボランティアの意味だったのか!なるほど!

どうもありがと〜
ボラ様もいつもありがと〜(゚∀゚з )
999マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:47:52 ID:n9WewbPD
999
1000マドモアゼル名無しさん:2007/09/18(火) 13:50:32 ID:BBzzzbbl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。