★クール☆六星占術 水星人☆初代運★ part20
なめ猫
944 :
水星人♂:2007/04/09(月) 17:34:09 ID:TZzajFAS
水星人って学者・研究者タイプじゃないよね。
理論より実践タイプって感じ。
でも何も考えずに実践や行動しているわけでは無く自分のなりの独自の理論による裏付けがある。
どの道、机の上に噛り付いて空論を振り回すタイプでは無い。
945 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 19:31:34 ID:g/A9nQMq
946 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 19:34:41 ID:IU7t/Gk8
とぐろ「相手の怖さを知るのも実力のうちだ」
金星ってホントばかなんだね
947 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 21:48:38 ID:L8rOPing
なんかもう人間関係がうざい。
イラつく事ばっかりだ。
やっぱり金だな。金しかない
948 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/09(月) 22:51:07 ID:6k7LJ0x7
>>939 他人に迷惑をかけると、
かけたなりの苦しみが押し寄せてきます↓↓
確かに手を差し伸べてくれる人はいます。
しかし、他人の温かみを感じてしまったら最後、
その後は運気が落ちるばかり↓↓
俺の場合、体感的に陰影が一番辛かった。
安定も危険が潜んでるから注意。
by把握してたので、なるべくテンションを抑えている金星人
>>947 カイジ読んでみ。
作者水+。
金の漫画のようで、実は人間の心理や生きる意味について深く考えてる漫画。
結論『世の中金』に落ち着いてない所が、どうにも水星人に思えないけど、
俺は共感出来る部分があるw
てか、この作者かなり頭良いと思えるのは、俺がバカだから?
「世の中は金」と言っている人間に限って実は潜在意識ではそうじゃないって思ってる
余裕ないー。
ついつい浪費に走ってしまう。
街の音楽祭等で募金してくれたのは、なぜかみんな水星人。どゆこと?
カイジは大好きじゃー!
アカギもいーね。
金と銀も…
>>949 カイジ面白そうだな。
明日古本に行ってくるわ。
ざわ・・・
ざわ・・・
間違えて家賃2度振り込んだorzまじ、やばい。
それは普通に家主に相談だな
959 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/10(火) 23:50:53 ID:lxSuM4du
>>957 このまま毎月2か月分ずつ振り込んでいくとして、
突然何かあって振り込めなくなってから、
何年間そこに住み続けられるかを考えてみる。
細木センセの携帯占い、鑑定の本日の有名人はカンニング竹山でした。
以前、ここに竹山の結婚相手は39歳と書き込んだのですが、36歳だそうです。
39歳はネタor私の聞き間違いだったようです。 スマソ・・
で、鑑定結果は、、来年から三年間大殺界に入るので良い時期に入籍した。
お相手とは36歳から想定する二つの干支が、戌=財成、亥=安定と、どちらにしても
素晴らしい相性。 地運の良さが長続きしている理由。
こんな感じでした。
竹山って父親と死別(家庭運弱)、実家が割りと裕福(財運強)、相方が亡くなった時に
冷静(クール←いい意味で)で、水星人らしい水星人かもね。
964 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/12(木) 23:09:11 ID:uivKwPtM
水星人ぽい人なんて、水星人じゃなくてもたくさんいるよね
965 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/12(木) 23:20:11 ID:NcNfyhx+
水星女だけど水星男は自分と同じにおいがするからすぐわかる
まず、基本的にドケチ
自分への投資はすごいけどね
あとは人の痛みがわからない冷たい非情人間。良く言えばクール?
まぁ恋愛なんてもってのほかだね、同族嫌悪っていうの?水星男を見てると自分を見てるようで寒気がする。
水同士で付き合ってて、私はケチな方だけど、彼は全然・・
そういうのも居るんだね。
今年起業しようと思ったけど今年はやめた方がいいっぽいね
水同士で同属嫌悪はないな。
自分を見ているような感じはする、プライド高いし。
だからあの人はああいう人なのよって周りに伝わるよう、それとなく振舞う。
周りに意外とかわいいとこあるじゃんって思わせる。
>プライド高いし。
火星人や土星人をみると分かるけど
プライドが高いと他人の命令で簡単に動かない。
周りが動いて最後に腰をあげる。
しかし、水星人は
1人だけ、別に動いて優位に立とうとする。
調子に乗ると必要以上に動きまくる。
要するにプライドが無い。
>>969 ただ、それだってバレバレじゃ出来ないだろう。
要するに、プライドが「必要」。
>>967 たぶん準備不足。
起業する目安すとして提案したいのは
「10人の共同経営者を集める」ことです。
1人で起業しても、1人が調子が狂えばそのまま潰れる。
しかし、10人が一緒に仕事をしたら
2、3人が調子を崩しても、残りの人で修正できる。
最も難しい資金繰りも
10人の家族や親戚の力や金が集まれば
難無く、クリアーできる。
ほとんどの人が無理です。
だから、企業家は、それだけの信用を集められる
特別な人でなければなりません。
>>970 頭ではない。
現実を書いている。
頭で妄想して反発しても空しい。
中味がないから力が無い。
要するに「空」しい。
>>972 まあ、ただ中身とか力って一体何なの?てのはあるよね。
少なくとも、水星人ってそうは器用に立ち回れないし。
まあ出来ない事があってはダメだし、
逆に出来ない事は出来ない、とあっさり切り捨てる部分があるから、
それをプライドが無いとか、力が無いとか言われたらそうなんだけど、
ただ本人はそれに気付いてない事が多々ある気がする。
それは傍目から見たら「プライドが無い」けど、
本人は得意の鈍感力で「プライドを保ってる」つもりなんだろうな、多分。
ただこのプライドも土星人のように「絶対」なんて感覚は無いだろうから、
そもそも考え方は柔軟で、プライド自体もあやふやなものかも知れない。
もちろん、水星人にも普通のプライドはある。
人としてのプライド
大人としてのプライド
男または女としてのプライド
あえて「プライドが高い人」と使うのであれば
自我が強くて、命令に従わない、マイペースな人です。
水星人でも、そんな生き方をしていると
損をする事が多くて、喜びも少ないから、死にたくなる。
>>974 いやでも、水星人なのに自我が弱くて、命令に従って、他人と協調性があったら、
それこそ損をしそうな気がするがなw
水星人的なプライドは最終的に上に立つこと
その為に率先して動くし周りの細かい考えに良くも悪くも固持しない。
土星人的なプライドは優位に立つことのように見える
そして信念の人。
>>971 給料明細見ただろ
>>963 >来年から三年間大殺界に入るので良い時期に入籍した。
大殺界前は、充実している人が多いから、結婚生活を始める人が多い。
>竹山って父親と死別
水星人は父親と縁が薄い。
>実家が割りと裕福
だから、宿命大殺界で極貧の地獄を味わった。
>相方が亡くなった時に冷静
水星人は人間的感情が欠落している。
だから、環境が変化しても、ストレスで潰れず
それを利用して、大きな飛躍をすることができる。
ID:xZtLzYzQ
言葉が全て否定で終わるな
物凄く負の意識を感じるんだが。
レス不要
>>949 >カイジ読んでみ。
少し読んで知っている。
奇想天外なギャンブルを描いた
新しいタイプのマンガだった。
主人公が鋭い勘で、課題を乗り越えるのが水星人ぽい。
作者が水星人というのも納得する。
水星人は新しい分野の初代の父になる。
>結論『世の中金』に落ち着いてない所が、どうにも水星人に思えないけど
水星人 『世の中は金』 ×
水星人 『世の中は戦場だ』 ○
金は勝利の結果でどうでもいい。
戦って勝利を得て
大勢の人に感謝されるのが幸せ
それが水星人です。
ちなみに、負けていて、稼ぎの少ない、寒い人ほど『世の中は金』と感じる。
そういう水星人は悲しく空しい。
相手を理解する前に叩き伏せるのが水星人
相手の良い点を無視して、悪い点だけ喜んで叩く水星人
983 :
マドモアゼル名無しさん:2007/04/13(金) 06:57:03 ID:oXXQyl1r
>>983 弱った男を女が助ける形で交際開始。
結納や式をしない神々を冒涜した入籍。
男が弱いままで、他に助けが必要になる。
妻が夫の浮気を許せないなら
子供ができる前に別れた方が無難だ。
>>983 矢田が押尾を助けている。
というより
矢田が押尾を勘違いさせている。
押尾は歌手業ではなく
俳優業で大成功した。
押尾が歌手業をやりたいと
我がままをいっても
俳優業を応援して続けさせるのが
正しい助け方だった。
う〜む、なんかもうこの二人ダメっぽいね…
今までは運がよかっただけなのさ
大殺界前に調子に乗っちゃった典型的なパターンですね。
土星人はもっと評価されていいbyお塩
992 :
マドモアゼル名無しさん:
そもそも水星人と土星人は合わないのに
結婚なんて相当ダメ。
このスレ始まってすぐの頃スレタイが不評だった。
ようやくスレ終了www
次スレのスレタイいい感じ