獅子座B型あつまれい そのろく

このエントリーをはてなブックマークに追加
303マドモアゼル名無しさん
小さいことで怒らないで。
他人の悪口、陰口いわないで。

口やかましく言われるのも疲れる。

人にはそれぞれペースがあるから
のんびり見えてもそれなりに考えてるから
疑心暗鬼にならないで。

・・・って元カノA♀に言いたかった。
304マドモアゼル名無しさん:2007/04/07(土) 21:51:56 ID:+9eJ7gb+
>>302
個人的には>>303氏の意見に激しく同感しますね。
「細かい」女性は苦手です。
「細やかな」女性には惹かれます。
人それぞれだと思いますが、
私の場合は「日本の侘び寂び」が殆ど無いので、
そういうものを期待しないで欲しいところはあります。
その分を補ってくれる人が良いです。
305マドモアゼル名無しさん:2007/04/08(日) 00:09:55 ID:0BoY7TBY
>>303,304
ありがとうです、参考になります。
A型なのに全然A型っぽくないので(大雑把、無頓着)
口うるさいとかは無いです。むしろ自分もそういう人が苦手です。
侘び寂び… 京都のお寺めぐりは好きですけど。その程度かな。

あとは甘え下手で感情を表に出さない傾向にあるので
そういうのが可愛くないなって自分でも思っています。
今、その彼が本当に好きで、毎日心の中で「愛してる」とつぶやいてしまうくらい
愛しいんです。
なんとなくその人の「押し引き」にハマってしまったかな…とも思いますけども。

あ、スレ違いすみませんでした。
306マドモアゼル名無しさん:2007/04/08(日) 00:16:00 ID:i3r/MdzL
>>304
スレを覗きに来てる蠍ですが、
「細かい」と「細やかな」女性の違いがイマイチ分かるようで分かんない…
どっちかを持ってる人は、細部にまで気が付くって事だから
もう一つも持ってる気がするのだが…もう少し説明してくりー
307マドモアゼル名無しさん:2007/04/08(日) 00:45:55 ID:0BoY7TBY
>>306
304ではないですが。
306が言いたいことは分かります。
小さなことに気がつく人っていう意味では同じですね。

だけど、それが
「相手の立場になって、相手の気持ちを考えての言動・行動」なのか
「自分本位の言動・行動なのか」では大きな違いです。

そういうことが言いたいのではないかと…勝手な意見ですけど。
308マドモアゼル名無しさん:2007/04/08(日) 03:41:40 ID:9o01ykPh
>>306
人にあれこれしろは細かい
人のためにあれこれするが細やかな
と勝手に判断してみます。

304ではないですが。
309304:2007/04/08(日) 06:26:47 ID:iPmj99mM
>>305-308
判り辛い表現ですみません。
「細かい」は批判的な意味合いで使いました。
 →自分本位の言動・行動(利己的)
「細やかな」は相手に対する優しさとか思いやりがある意味合いです。
 →相手の立場になって、相手の気持ちを考えての言動・行動(利他的)

あと「日本の侘び寂び」というのは極端な比喩で、
相手の顔色とかオーラを察するとか、その場の空気を読むとか、
相手の腹の中をさぐるとかそういった「表に出ていないor出していない心の機微を敏感に察知する」意味合いでつかいました。
よく「空気嫁」とか「女心のわからない奴は死んどけ」とか言われるので。
(欧米人と典型的日本人の感情表現方法の違いに例えた極端な比喩です)
310306:2007/04/08(日) 21:51:04 ID:i3r/MdzL
>>304>>307>>308
説明、ありがとうございます!
なるほどねー。確かに人に細かい事をアレコレ要求する人ってあんまり好かれないかもですね
でも、自分はやっぱり細やかな人は細かい事に気が付くから細やかに出来るのだと思います
そのどの部分が見えるか、ぐらいの違いじゃないかと思う
我慢してる、心が広い、他人には期待しない、機嫌がいいとか、それぐらいの差じゃないのかなぁ…

そんな私は蠍A。まぁ細かいだろうけど他人には求めてない、と思う
それは・・・伝わらないかも知れないのに色々言うのが既に面倒くさい。
自分が出来るなら自分がやっちゃった方が気が楽だしストレスたまらない。
こんなヤツもいます。ごめんなさい・・・