B型がA型と上手くいくためのコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
946マドモアゼル名無しさん:2006/12/13(水) 02:49:38 ID:KzIPGSyg
AとBは根暗の似たもの同士だから同属嫌悪してるんじゃない?
947マドモアゼル名無しさん:2006/12/13(水) 04:39:23 ID:sVHrJWBe
>>946
それはあるね。
AもBも暗い事を避ける。暗い事を悪い事だと思っている。
根が暗いので引きずられると拒否感が出てる証拠。
OやABは暗いものをあえて好む。自分は暗いと主張する。
根が暗くないので引きずられないから拒否感がなく暗さを楽しむ。

ベタなのにアウトローぶるのがOとABで
根暗なのにポジぶるのがAとB。
948マドモアゼル名無しさん:2006/12/13(水) 23:51:18 ID:TOqninuJ
根暗の基準って何だよ?
自閉するってことか?
人間誰しも暗い部分持ってるよ
949マドモアゼル名無しさん:2006/12/14(木) 08:18:00 ID:nw3mCwTz
同意
どの血液型にも明るい人と暗い人がいると思う。
人間がったら暗い部分も明るい部分も落ち合わせてると思う。

>>942
その通りだよね。
個人で勝手に拘りを持ってるうちはいいんだけど、
人に押し付けたり、必要以上に周りに猛アピールしてはいけないと思うよ。
中でもA型は、自分個人の好き嫌いや、心の葛藤の原因を、
細々と周りに言いふらしてアピールする人が多い。
それってかなりのプレッシャーになるから、周りが息苦しい思いをする。
950マドモアゼル名無しさん:2006/12/14(木) 15:28:59 ID:RhQCsU1D
A型は気難しい赤ちゃんだって思って接してるよ。
そう思えば腹も立たないし愛おしささえ感じる。
951マドモアゼル名無しさん:2006/12/14(木) 16:49:12 ID:TjXFdo/k
チャーン!
952マドモアゼル名無しさん:2006/12/14(木) 23:17:56 ID:3LKWpTl4
>>950
それってそのままBのことだろw
953マドモアゼル名無しさん:2006/12/15(金) 00:49:28 ID:eLxUz1S8
赤ちゃんってこっちがどうしようと、
泣いたり怒ったり笑ったり寄ってきたり呼び付けたりするもんだよねw。
訳わかんない生き物。
AもBもお互いヨシヨシって抱きしめとけば、
そのうち懐くんじゃない?
954マドモアゼル名無しさん:2006/12/21(木) 09:27:45 ID:OkvYXwa0
A型と上手くやるコツは真面目な人間だと思わせることかなぁ
それと悪口大会に参加することww
間違ってもそこでいい子ぶりっ子してはいけませんw
A型がむかついたらあなたも影で悪口を言えばいいのです!
955マドモアゼル名無しさん:2006/12/21(木) 10:49:51 ID:60xUKHe8
>>954
俺の元カノがそうだった!悪口のオンパレード!
なんでそこまで言えるんだ?ってぐらいに。

おれはそれに参加できなかったな
だからふられたのかもw

悪口を言う人って俺あまり好きじゃない。
心が貧しそうだよ。
ふられたのはきついけど、そのどこかでホッとしてる俺がいるのも事実。
大事な俺の友達を知りもしないのに悪く言った時はむかついたしな。
956マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 14:16:18 ID:LQoXINfB
私の身近にA♀・B♂のカップルがいる。
AとBがハマると最強だと思う。
信頼し合ってるというか、同志というか…なにか独特の空気を感じる。
2人の間には我慢だとか譲歩だとかなく、ちゃんと言いたいことを言い合ってる。
そして彼女にはBの友人が多く、彼氏にはAの友人が多い。
彼女らを見てると所詮血液型なんて関係ないんだ、と。私の理想のカップルです。
957マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 14:33:49 ID:9XkHSwWb
>>956
全くだね!AとBがはまると最強。
戦友みたいになるね。誰も入り込めない空間がある。
要は思いやりと信頼があれば、血液型関係なく
うまくいくって事だと思うな
958マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 17:47:10 ID:9XkHSwWb
でもはまるって本当稀だよね
959マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 17:58:06 ID:YLCMIJcH
まあね
960マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 18:10:45 ID:87jvuWr0
Aにハマったことがないので、ハマるコツを教えてください
961マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 18:13:24 ID:YLCMIJcH
無理してハマらなくていいんじゃないの
ただ先入観で無駄につっかかってこないでほしいけど
962マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 18:15:47 ID:9XkHSwWb
Aは最初とっつきにくいけど、付き合い始めて段々気持ちが強くなっていく
はまるときって、お互いが自然にそうなるときなんだよね
お互いに信頼関係ができたとき、はまるような気がする
963B型:2006/12/24(日) 18:32:41 ID:jPbY2kVn
つかリアルにA型の友達多い
俺は勝ち組
964マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 20:32:28 ID:Qjn2euz2
俺Aだけど、B男とは気が合うんだけど
B女とは合わないんだよな。
Bの友達にB女には本気になるだけ無駄だって
言われたけど、そうなの?
965マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 20:35:43 ID:ObCGOOx9
Aが陰口叩くのは人前でいえないからだよ。
ぶつぶつ
966マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 21:46:24 ID:D4ZYiVWj
>>947
なんか分かる…一括りには出来ないけど。
自分も中高あたり「暗い自分」に酔ってたわwキメェww

AもBもどこか真面目で意思強固な感じを受ける。
それが暗さみたいな印象に繋がってそう。
憶測ではありますが。
967マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 22:51:04 ID:/5tC5n4b
>>964
時間の無駄
968マドモアゼル名無しさん:2006/12/24(日) 23:12:11 ID:lXsZFJjI
Aのこういう質問の仕方が嫌い
伝聞形式で
「この質問を不快に思っても他の人が言ってただけだから自分は悪くない」
とでも思ってんのかな?
969:2006/12/24(日) 23:50:00 ID:ObCGOOx9
>>966
暗いわけではない、ただ調子よくけらけらしてるやつみると
石投げたくなる。
970マドモアゼル名無しさん:2006/12/25(月) 00:35:51 ID:HeGp5UJR
俺AだけどBとは深くなら付き合える。
浅い付き合いだけだとムカつくことが多い。

彼女はBで付き合って丸5年。親友もB。
逆に相手が俺と同じAの場合は深くならないほうがやってける。
971マドモアゼル名無しさん:2006/12/25(月) 00:40:58 ID:0z2DTB5s

それはありますな。
深い中になれば互いの頑固さがいい方向に作用する感じ。
972マドモアゼル名無しさん:2006/12/25(月) 00:42:08 ID:oCtstVPg
Bでも、男はまだマシだけど女は駄目。
973マドモアゼル名無しさん:2006/12/25(月) 00:48:24 ID:hKpT8/Cw
970同意。
深い付き合いならいいよね。かなり太い絆ができる
うわべの付き合いだけは絶対にしたくない
974マドモアゼル名無しさん:2006/12/26(火) 09:31:51 ID:FHp2R8MY
適当に読んだけど、
結局人間として当たり前の事してりゃうまくいくって事だよな。

で、精神の成長過程でAから逃げたB、Bから逃げたAは
よく言われる悪いA型B型のままで忌み嫌われる存在になると。
975マドモアゼル名無しさん:2006/12/26(火) 11:28:58 ID:ZiqmANjV
>>974
禿げ上がって輝いてしまう程に同意
976マドモアゼル名無しさん:2006/12/27(水) 14:37:37 ID:e+ZNGDMU
>>974
激しく同意。
最終的に血液型は関係ないって事になるね
977マドモアゼル名無しさん:2006/12/27(水) 19:54:02 ID:8HPGcSR8
B彼はやりたい放題だけど不満をその場で分かりやすく言えば、ちゃんと直してくれる。
後で溜めてねちねち言うのはNG。
Bは柔軟だし、話はわかるほうだと思う。

B♂はA♀に対しては小さい嘘をついたりしないでほしい。信頼関係がなくなるとダメです。
978マドモアゼル名無しさん:2006/12/27(水) 21:10:44 ID:fVL3tHAr
あー小さいうそね、わかる。ついいっちゃうんだよな。
相手のためを思ったり、その後の答えがめんどくさくて嘘ついちゃうんだけど
(実際は嘘付かなくてもそんな大事にならない事なんだけど)
これはあやまるしかないね
ごめんなさい。
979マドモアゼル名無しさん:2006/12/28(木) 01:06:26 ID:siLPFA8q
>>978
そういう素直なところは好き!
980マドモアゼル名無しさん:2006/12/28(木) 15:22:59 ID:LzpXDgBv
( *・ω・) ☆-(ゝω・ )
981FROM名無しさan:2007/01/02(火) 16:17:11 ID:adws4BZV
Bは感性で気ままに突き進んで行くのでAは付いて行けない。
Aは理屈を計画的に積み重ねて行くのでBは物足りなく思う。

結婚は遊びでは無いので楽しさよりも確実性を重視すべきで、勢いよりも計画性が優先されます。
つまりA的な考えを中心に進めて行く事が、夫婦生活を円満に持続させて行く方法なのです。
982マドモアゼル名無しさん:2007/01/02(火) 18:44:05 ID:oPJjDieH
●B型国家インド11都市の16歳から25歳の男性2500人以上を対象に行った調査
●63%「処女と結婚したい」
●37%「同性愛経験あり」
●49%「売春婦とセックスしたことあり」
売春婦にはネパール人少女が多い。
●14%「自分の家族の一員とセックスしたことあり」…近親相姦…

非常にB型らしい結果っすね…
983マドモアゼル名無しさん:2007/01/02(火) 19:37:39 ID:ht4N450E
美しい国日本

Aさん:ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されても関係ないな、定時帰りが基本だし。まさに働く女性様の天国。
そしてそのツケは真面目に働く男たちへ。

Bさん:だから男が家庭に入るから女が働いてサービス残業してくれよ。もう疲れたよ
男女平等なのになんで女が定時に帰って男がサビ残なんだよ。どう見てもおかしいだろ
同じ給料で仕事量の割り振り間違ってるぞ

Cさん:国家公務員だが、性別で仕事に対する偏見をもったことはない
ただ、女性は義務や責任よりも自身の権利を主張するんだよな
さすがに2週間に一度の生理休暇はないだろ

Dさん:家事専業にしても外で仕事するにしても、本当に男女平等の意識を持っているなら問題はない。
実際はそうじゃなく、しわ寄せを男に及ぼそうとする女が多い。
男の方はとかく問題になりやすいが、女が問題がないという発想自体が問題。
女性活動家で男女平等の奴がいないのなんか、一つの現われだと思うが。

Eさん:ウチの女管理職に酷いのがいる。中途採用者を徹底的にいじめる。
勤務初日に何の説明もなしでいきなり
「○○やってきて」と社内でしか通用しない言葉で命令。新人が聞き返すと
「あなたは何を言っているの? わが社はあなたを経験者・即戦力として雇ったのよ
そんな事が分からないなら条件が違いますよね? もう来なくていいです。」と言って辞めさせる。
ウチの女管理職はみんなこんな事をする。
役所から何度も怒られて、裁判になったこともあるのにクソ女どもは何の処分も受けていない。

Fさん:化粧品会社でそんな場所がある。
が、営業 だ け は、何故か男性社員が居るというおかしな点。その理由は
「営業の女性社員は直ぐに挫折し、辞めて行く為。」アフォくさ・・・男女平等とか言ってる割に
面倒くさい仕事や汚い、キツイ仕事は相変わらずやらんしな。
984マドモアゼル名無しさん:2007/01/02(火) 21:27:43 ID:YMFUVS9w
>>981
Aは理屈好き、理屈で動くと思ってるでしょ。
違うんだよね〜。
実はAの原動力は『その人が好きか嫌いか』らしいよ。
つまり情で動くってこと。
だからBはね、照れずにAを好きだ好きだ言ってれば上手くいくってこと。
Bは自分の自分勝手な行動を黙って認めさせたり、変に正当化しようとするからこじれる訳。
985マドモアゼル名無しさん:2007/01/03(水) 02:12:09 ID:jxaKBpha
A型もB型もギブアンドテークで上手く行きますよw
986マドモアゼル名無しさん:2007/01/03(水) 04:59:46 ID:VU8HWT3A
>>984
禿げ上がるほど同意
情に基づいて動く時、その根拠を後付けで組み上げたりする。
987マドモアゼル名無しさん:2007/01/03(水) 17:03:27 ID:E5lE5rbi
AもBも情が深い。
988マドモアゼル名無しさん:2007/01/03(水) 21:38:11 ID:1p0VG9eR
AもBも意地っ張り。
AもBも打算的な行為が嫌い。
989マドモアゼル名無しさん:2007/01/04(木) 02:52:51 ID:k8DLUAMt
多分、俺いくらなんでも>>984とはうまくいかないわw

ここまで読んだ後にAだBだ言ってる辺りはらしくて面白いけど。
990マドモアゼル名無しさん:2007/01/04(木) 07:44:52 ID:+kwWufvZ
>>989
うまくいくかいかないか、
じゃなくてうまくやることが出来るか出来ないか、
じゃない?

それに>>984は自分をAだともBだとも言ってないと思うけど。
991マドモアゼル名無しさん:2007/01/04(木) 09:33:33 ID:sxBibIH2
自分の事だけど合わないとこもあるけど(喧嘩マジすごいけど仲直りした後もすごい
恋愛してるなぁって思う思う)相手が言うには結局自分しかわかってやれない
だろうって気持ちみたい
腐れ縁になりやすいよねこの組み合わせ
992マドモアゼル名無しさん:2007/01/04(木) 09:37:56 ID:nSZbH7wv
わかる!!AとBってはまれば最強だと思う
993マドモアゼル名無しさん:2007/01/05(金) 02:54:13 ID:URePDCbg
>>992
実際には、そこに辿り着くためにあれこれあるんだけどな。
994マドモアゼル名無しさん:2007/01/05(金) 09:17:56 ID:xmw31Zbt
たどり着くまでに疲労困憊してしまったA女です。
B彼はデートや友人を含めての会合のドタキャンが多く、待ち合わせも1時間以上待たせても平気です。
また自分の感情で着信拒否したりします。
みんなどうやってうまく付き合ってるのでしょうか?
995マドモアゼル名無しさん
>>994
それはそいつの性格がおかしい
俺Bだけど待たせたらあやまるし
着拒なんてしない。