【石橋叩いて】タイプ6スレ【渡らない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
タイプ6スレ、リターンズ
2pearl:2006/09/02(土) 17:21:07 ID:D8+LapDA
The wisdom of the enneagram の未訳部分など、ときどき投下します。
3マドモアゼル名無しさん:2006/09/03(日) 00:30:05 ID:uUZo9WCA
待っていました!スレ立て乙です。
立ててみたかったけど、人が来ずすぐに落ちてしまうかと思って。

エニアの過去ログもいくつかあさって目を通してみました。
>>2、大変ありがたい事です。よろしくお願いします。
4マドモアゼル名無しさん:2006/09/03(日) 04:47:58 ID:Jx65Gzcq
石橋叩いて壊して引き返す
5マドモアゼル名無しさん:2006/09/03(日) 07:31:27 ID:cShcyggg
>>4
あるあるw
石橋をものすごい叩いてみて叩いてみて叩き壊しちゃった、なんて事もあるね。
特に若い頃…けれど今でもまれにそんな事も orz
6pearl:2006/09/03(日) 12:16:22 ID:gTf2VXME
>>4,5
【石橋叩いて】タイプ6スレ【叩き壊す】案もあったんだよw
そうか。なんかわたしだけじゃないと思うとうれしいな。
ちなみにわたしは、石橋(→ここでは頼りたいもの)を叩き壊したと思うと、
レベル7まで急降下する場合が多いです。
>引き返す
そうだねw思いつかなかったけど、その通りです。
75:2006/09/03(日) 22:38:39 ID:cShcyggg
「私はこんな考え・美学を持っていて偉いんだ。おまいらみたいな俗物と違うんだ!」
みたいな調子で、周りの同級生やほんの一握り居た友人にまで手当たり次第に
突っかかりまくり、とうとう友人らも全部失ってしまった。
なぜあんな事をしたのか、自分でも長年全く分からなかった。
今にして思えば、あれは下手すると段階8ぐらいの時の状態だったのかなーと思う。
道徳の時間などで、ムキになって熱弁振るう様子などが面白かったのか
いじめられたり孤立してたりしたな…。今でも思い出すと結構辛いっす。
私の中ではもう消え去った事になってる過去の汚点w

今でもやはり悪い時は7ぐらいまで落ちてると思うし、比較的状態の良い時でも
下手すると段階4ぐらいも行った事があるのかどうかも怪しい…w
85:2006/09/03(日) 23:17:03 ID:cShcyggg
「性格と神経症」(復刊希望!)を図書館で借りて読んでみた。

この著者は同種療法の「ヒカゲノカズラ型人格」(…初めて聞くなぁ)が
エニアタイプ7のパターンに最も近い事を見つけた。
またある学者達はこのヒカゲノカズラをエニアタイプ6の薬とする点で見解が一致している
エニアタイプ6に合致する同種療法のもう一つの人格描写は「ソリナム」に関連するものである
引き続きdat落ち防止を兼ねて。

この著者が観察したところ、ソリナムのアレルギー傾向はより臆病で保全傾向の
あるエニアタイプ6の人達とよく合致する …読んでみてもなかなか、何がなんだかなんだけど。w

ネットでも色々言葉を検索してみた。

>ヒカゲノカズラには、記憶を強化する働きがあり、学習能力や記憶力の向上、
>アルツハイマー病に効果がある。
アルツハイマーて…w なんかやはりアレルギーにも効能アリらしい?サプリもあるみたい。
ちなみに自分もアレルギー体質気味だけど。

ソリナムだとかクールターの肖像とか、検索してもさっぱりだよ。うーん…
エニア6の薬…だなんてぜひ試してみたいよw
9pearl:2006/09/04(月) 11:13:21 ID:E1FHVev3
>>7
>「私はこんな考え・美学を持っていて偉いんだ。おまいらみたいな俗物と違うんだ!」
あなたはわたし?w
わたしは自分のこういうところって、ウィング5プラス3分裂かなと
認識しているんだけど、どう思う?
105:2006/09/05(火) 01:10:49 ID:4NIyUKAH
>>9
確かにそんな感じもしましたね。
でも、どこか本物の3とは様子が結構違う気がしますね。
3は本当の自信から来る競争心で、必ずと言って良いほど実利的な行動を伴いますが
6は必死さが滲み出てしまっており、ただがむしゃらに駆け回っているような感じ…?
3のような人間を目の当たりにした時、コテコテの6な人は粗を探してやろうとやっきになりがちですが
3に分裂した6というのは、粗を探そうとせずとももっと穴だらけになってしまっている事も多いと思います。w

しかし元来私は非常に臆病者で、普段は恐怖症面ばかりが強く人に対する依存癖もあり
よほど追い詰められないと恐怖対抗面は出ないです。
それもわーわーわめくばかりで大した行動はさっぱりできない。
特に近年は、色々枯れ果てたのか(笑)3分裂より9への(似非)安定?に向く事が
多くなっているのかもしれません。
思春期あたりからずっと悩みがあって、24、5のあたりで一旦ぐわーっと来て、しまいには
「もう悩むのもなんだか疲れて来たな…もう思いつめるのやーめよっと」な状態になって
色々興味分野に首突っ込むなどしている内に、潜在意識的には本当は不安を抱えたまま、
悩みを忘れて解決できたかに思えていた時期が長らくありました。、が…
最近になって、コンプレックスに取り組むのが嫌で何もしないまま楽な事ばかりしてきて
年月をたくさん無駄にしてきたんだ…と、再びガツーンと来ています。
115:2006/09/05(火) 01:11:38 ID:4NIyUKAH
根源的恐れを解決しないまま統合タイプをそのまま真似ても、かえって
そのタイプの特性を濃くする事になりかねない、とどこかの本にありましたが
あの時の状態は、タイプ6の似非統合だったのかなぁ…と思ったり、
まさか自分は一番下まで段階の下がったタイプ9なんて可能性も!?とか、
(もっとも、当時はエニアを知らず知ったのは半年ぐらい前ですが)
楽しい計画を立てて成功している自分の姿を想像し、それで十分満たされてしまって
実行できてない事も多いので、私の統合の方向は実は3って事もアリ!?とか考えてみたり。
でも…思春期の頃から、比較的安定している時でもマイナス思考だったし
被害妄想が強いし常に人の言葉の裏を読む所があるし、自己イメージに走りすぎてて
それを前面に押し出す人にカチンと来る性質もあるし、それらを人にも指摘されるし…(ひでぇ

ちなみに自分はw5、本能のサブタイプは…自己保存かセクシャルか迷うところ。
両方とも甲乙付けがたい程当てはまるような。でもソーシャルも極端に低い訳ではないと思う。
12pearl:2006/09/05(火) 12:05:04 ID:4MaZ8r/W
>>10,11
そうなんだ?。ありがとうノ
3との違いは興味深いです。
>実行できてない事も多いので、私の統合の方向は実は3って事もアリ!?とか考えてみたり。
分裂方向のタイプも究極的には自分の中に取り入れなければならない性質みたいですよ。
アソシエイツ通信の2000/03/06に『分析[改訂版=日本未訳]』の紹介があって、
そこにちょこっとでてました。
自分の自己実現のことを考えるとけっこうなっとく?。
135(6w5自+セ>ソ:2006/09/05(火) 22:07:16 ID:XMHTwuAl
さっそく見てきました、そのメルマガ。
6は安定してくると9に行き、9の統合の方向は3ですからね。
なるほど、思春期の頃と比べて、多少安定してきた今こそが
統合のいい時期なのかもしれない。
今でもたまに不安が急上昇してくる事はあるんだけど…
なかなか難しそうではあるけどね。3ってのは一番点数が少ない事が多いので。
146w5(自+セ>ソ:2006/09/05(火) 23:01:20 ID:XMHTwuAl
他に、3と3分裂6の違いを分かりやすい例で考えてみた。

有能で、自分の地位を脅かしそうな同僚が自分と同じ部署に来たとする。
3は、「自分の出世という目標達成の妨げになる!勝たなくては」とライバルを打倒しようとする。
業務成績など競っている事そのものでそれを行う。
3分裂6は、「自分は左遷されてしまうかも、今の地位を守りたい!」という恐怖心から
今の地位を守りさえすれば、その先の出世は必ずしも頭にない。
粗を探してそれを晒してやる方法を考えたり、精神的苦痛を与える為に
同僚と徒党を組んで村八分にしようとしたり、さらに段階の下がった6なら
その人だけにお茶を出してやらなかったりとか、そういうチンケな事をやらかしそう。w
3は「打ち負かす」3分裂6は「陥れる」という言葉がしっくり来るイメージですね。

かなり偏見臭いかもしれませんが、タイプの濃い部分をそのまま抽出したような
(おそらく段階のあまり高くない)各タイプの、という事で。…それでもあまり当たってはないかな。
15pearl:2006/09/06(水) 09:29:56 ID:svj/I9kg
The wisdom of the enneagram の未訳部分で6に関するところ
とりあえず、コラムのひとつを投下
間違ってたらごめんね。

思いきって心の命じるままに従うこと
 タイプ6は慎重すぎる傾向があるために、
たくさんある自己啓発や自己実現の機会を逃しがちである。
だからあなたの人生において、成長と変化の重要な機会を見送ってしまったときの例を、
インナー・ワークの記録(inner work journal)に記しなさい。
なぜあなたはそれを見送ることを決意したのか?
自分自身の能力への信頼がその結果に影響をもたらしたのだろうか?
 常識に逆らい、一か八かやってみたときを思い出しなさい。
これは衝動的に行動化することではなく、むしろ意識的に自分の能力を伸ばす
ことを選んだときのことについて言っているのである。結果はどうだったのか?
そのときどんな感じがしたのか?
あなたの人生において、恐れや自分自身への疑いから、
本当にしたいことを抑えているとわかっている領域はどこだろうか?
あなたができることと何が違うのか?(p.243)
16マドモアゼル名無しさん:2006/09/06(水) 21:03:00 ID:DbafwDxC
>>15
>常識に逆らい、一か八かやってみたときを思い出しなさい




全然ないんでつが……onz
17マドモアゼル名無しさん:2006/09/07(木) 00:09:12 ID:fGwluHju
自分もないなぁ…恐怖面ばかりが強くて。
同じうでも、恐怖対抗の面を上手く活かせる人がら羨ましいよ。

ところで、常に恐怖対抗的な6と、8とでは一体何が違うんだろう。
自分の内の弱みを見せたくないのと、裏切られる心配や不信からくる
攻撃性の行使…全く同じに思えてしまう。
18マドモアゼル名無しさん:2006/09/07(木) 00:10:06 ID:fGwluHju
しまった、タイプミス。

同じ6でも、恐怖対抗の面を上手く活かせる人が羨ましいよ ○
19pearl:2006/09/07(木) 02:09:10 ID:V8WM9i/1
>これは衝動的に行動化することではなく、
ここが対抗恐怖だと思う。
>むしろ意識的に自分の能力を伸ばすことを選んだときのことに
これは対抗恐怖であっても難しい。自分のことで考えると、
対抗恐怖はドンキホーテが風車を敵と間違って戦うような状態であって、
かならずしも自分の本当の不安と立ち向かっているとは限らない。
20pearl:2006/09/07(木) 02:16:08 ID:V8WM9i/1
>>17
>ところで、常に恐怖対抗的な6と、8とでは一体何が違うんだろう。
う?ん。
いろいろ思い浮かびますが。。。
究極的には8の人に聞かないとわからないしね。

たまに、ブッシュが8だと言う人がいるけど、
わたしは6w5対抗恐怖だと思っているんだよね。
ブッシュって昔、タイプ6と関係が深いアルコール依存症で、
それって父親との関係がいろいろ言われてるし、
その後、キリスト教原理主義に救われたことで、強固な保守に
なったんだよね。そういうのってボーンアゲイン・クリスチャン
っていうらしいんだけど、なんかそういうのもすごく6っぽいと感じる。
それと、選挙中マスコミ戦略として、ブッシュの人の良さみたいなのを
打ち出すことで(南部の素朴なおっちゃんみたいなw)、
任期前半のある程度の支持率を上げていたらしいんだけど、
それも、まったく根拠がないとイメージつくりづらいだろうし。
21pearl:2006/09/07(木) 02:37:51 ID:V8WM9i/1
>ところで、常に恐怖対抗的な6と、8とでは一体何が違うんだろう。
そういえば『性格タイプの分析』に載っていたな。
22pearl:2006/09/07(木) 10:58:57 ID:V8WM9i/1
このスレでのみ、コテやめてみます。
236w5(自+セ>ソ:2006/09/07(木) 12:46:42 ID:R+4fI397
自分もコテやめてみます。
24マドモアゼル名無しさん:2006/09/07(木) 22:12:15 ID:IFWKS1oH
>>20
小生も6だと思ってたよ彼は。>ブッシュ

こないだ飲酒運転のあげく「世界で戦争が絶えないのはユダヤ人のせい!」と
口走ったメルギブソンも6w5で保守系カトリック教徒だったよね?w
25マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 00:20:16 ID:Gh+O369e
>>24
カトリックなのは知らなかった。ありがと。
wikiで見たら、バッションって彼なんだね。
ブレイブハートは昔見て、熱い涙を流した記憶が。。。
ファンサイトで、煙草くわえて粋がっているフォトとか、
だいたいクールそうな表情で写っているんだけど、
ときどき大あくびとか大笑いとかで崩れてるのが、
あ?6w5だなぁ、と。
26マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 00:29:04 ID:Gh+O369e
でも6って保守イメージあるけど、どっちもあると思うんだよな。
どっかのサイトで6に向いている職業で公務員、自衛隊、警察、、、
って感じで、ぜひそこにNGO職員と組合専従も入れてくれと思った。。。
まぁ、あんまり食っていけないから、オススメはできないかもしれないけどw
27マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 00:39:26 ID:BAisFz/5
基本的には保守なんだが、それへの強い懐疑から反保守や急進にもなり得る。
極端から極端へ動く、というのは6の特性としてよく言われる事。
その中間とかマーブルとかファジーってのがあまりないw
例えば極東板やらハン板あたり巣食ってる嫌韓厨って
時代が違えば安保をめぐって学生運動やってそうかも。
28マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 01:01:32 ID:Gh+O369e
>>27
>その中間とかマーブルとかファジーってのがあまりないw
ん〜。でも中庸が価値観ならありえるかもよ。
6w7だったらとくに極端じゃない人はたくさんいるよね。
わたしは極端ですけどw
>例えば極東板やらハン板あたり巣食ってる嫌韓厨って
>時代が違えば安保をめぐって学生運動やってそうかも。
その板は見たことありませんが、内容はよくわかります。
わたしが密かに6w5っぽいと思っている小林よりのりが、
昔左翼だったのは、有名な話でw
最近はあんまりよく知らないけどw
29マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 01:05:10 ID:Gh+O369e
>マーブル
マーブルの意味にもよると思うけど、
わたしは自分のことマーブルだと思っていたな。
それを分けていると思われるもの(ひとつは超自我)を
探っていくのが、統合への道なんじゃないかという感触がある。
30マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 01:06:16 ID:Gh+O369e
あ、IDが各センターまんなかだw
31マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 01:33:38 ID:BAisFz/5
>>28
自分の場合、あまり執着のない分野なら中庸もファジーもありですが、
思想的にもんのすごいこだわりの有る分野もあって
それについてはどうしても両極端となりやすいです。
あと、エニアを知る前から、つい「この人はこういうタイプ〜」と類型づけて分析する癖もありますね。
これはちと損かもしれませんね。実際の人付き合いはもっとファジーにならないと?

6w7の方が世慣れ人って感じがしますね。
しかし、ペシズムに陥りやすい6が、同時に7の点数も高いって不思議な気がします。
慎重な性格だけど、まどろっこしい本やPCなどは苦手という人かな?w

よしりんが6w5というのは非常に同感です。ゴーマンw
一番最初に、信憑性にはなはだ疑問視されているあるサイトでその記述を見ましたが
リソ式でいっても当たってるような気がしました。


>>30
>IDが各センターまんなか

す、すげえ!神が光臨したのか?w
32マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 01:56:00 ID:Gh+O369e
>>31
>自分の場合、あまり執着のない分野なら中庸もファジーもありですが、
>思想的にもんのすごいこだわりの有る分野もあって
>それについてはどうしても両極端となりやすいです。
>あと、エニアを知る前から、つい「この人はこういうタイプ〜」と類型づけて分析する癖もありますね。
>これはちと損かもしれませんね。
全面的に同意w
わたしの場合、思想的にこだわる部分は人とぶつかるところ。
しかもこだわるほど世間的な価値観とずれてきて、人とわかりあえるまでに
果てしないほどの対話を要するぐらいまでになってしまう。
それでもわかりあいたいと願うため、いつも人間関係で玉砕する。
それがわたしのパーソナリティの様式w

>ゴーマンw
そして、「かましてよかですか?」って聞くんだよw

楽しすぎるので落ちます。では。
33マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 02:07:35 ID:Gh+O369e
>あと、エニアを知る前から、つい「この人はこういうタイプ〜」と類型づけて分析する癖もありますね。
これは不安(6)と好奇心(5)からだよな〜。
もう生まれついての習性のようになっているけど、
最近、これは認知の歪みを起こしやすいということに気がついて、
なるべく「〜だ」→「〜かもしれないしそうじゃないかもしれない」
と、自分につっこみを入れるようにしている。
5にたいする助言の分析より観察を肝に銘じているw
だって世界の「ありのまま」を見たいもんなぁ。。

よし。ほんとにおちる。おやすみ。
34マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 21:41:30 ID:fxvtj3+d
【石橋叩いて壊して】タイプ6スレ【ほうらみろ】
35マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 23:09:44 ID:tW1raqdi
>>33
私も参考にしてみる事にします。
タイプ5は、エニアに興味を強く持つ人が多い、それは他者と深くかかわり
混沌を楽しむより感情のあやを理屈で理解したがる為で、
そうすれば感情の渦に巻き込まれずに人間の内面について
気軽に語れるようになるからである…と書かれてある本がありますが、それですね。

ただ、正真正銘の5と違って、6だとそういう純粋な探求からくる分析だけでなく
素晴らしいと思える人間はよい方向に、なんとなーくイヤ〜な感じのする人間には
それを正当化したいが為の根拠探しになってしまう事がついあったりします。要注意…

エニア雑談スレで、ワークにいる不愉快で失礼な輩による苦労談が書かれてるけど
あれって状態・段階の良くない6がやってしまいそうな事だと思う…。残念ながら
36マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 23:16:58 ID:tW1raqdi
>>20
ところで、>タイプ6と関係が深いアルコール依存症 とありますが
これは主にw7の方でしょうか?w5でもありうる?
w7だと依存の対象が酒や薬物や性的逸脱、物質的実際的な物で
w5だと思想や宗教や何らかの思考体系…という気がするんですが。
37マドモアゼル名無しさん:2006/09/09(土) 12:35:55 ID:hp3GFCLy
>エニア雑談スレで、ワークにいる不愉快で失礼な輩による苦労談が書かれてるけど
>あれって状態・段階の良くない6がやってしまいそうな事だと思う…。
というよりも、エニアでよく言われるタイプ病という奴で、
全タイプが、やっていると思います。雑談の過去ログによると、自称タイプ2と名乗っている方やら
自称4(ワークFA)と名乗っている方なども上がっていたように思います。その自称タイプが正しいかどうかは
わかりません。
38マドモアゼル名無しさん:2006/09/10(日) 01:02:56 ID:MWRddmoN
>>37
そうですか。そのスレにあった、ワークでの迷惑談とそっくりなタイプ6談話を
とある半閉鎖状態のエニアのサイトで見かけたので…
6の場合、相手を自分の信じる一面そのままの人と信じたいが為に…
というのもあるかもしれませんが、タイプ問わず、エニアをかじると人の内面を
すべて見渡せるようになった!というような全能感に囚われる事もあり、そうなると、
相手が自分の想定したその人像と違っている、と認めるのは耐え難いんでしょうね。
自信が音を立てて崩れていくというか。

ただ6の場合、自分を助けてくれるはずの人や組織に賭けることに対しての不安を
解消するために、手順やルール、権威、哲学に安心や導きを求める−というのがあるので
その哲学にエニアが該当してしまってるという事がありうるでしょうね。
というかズバリエニアを熱心にやっている6というのはそうなんじゃないかと(ニガw。

となるとその場合、囚われを手放す=エニアをやめてみる、という事になるのかなぁと。
雑談スレのレスを見ても、なるほどそうかもなぁ…としみじみ思ってみた。
囚われを手放す為の実際の行動の骨組みを書き出すなどして、
あとはそれをその通り実行するのみにしてエニアの理論研究そのものはやめるとか。

…完全にやめるにはまだまだ惜しいんですけどねぇ。w

39マドモアゼル名無しさん:2006/09/10(日) 12:07:36 ID:nP2udEcW
>>38
>…完全にやめるにはまだまだ惜しいんですけどねぇ。w
日本で訳されていない部分には、
囚われから抜け出せるヒントがたくさん載っています。
それを読んでからでも遅くないのではないかと。
40マドモアゼル名無しさん:2006/09/10(日) 12:10:36 ID:nP2udEcW
何があなたをサポートするのか?
 あなたが人生において構築している「社会的保障」について検証してみなさい。
それらは本当にあなたをより安全にしているだろうか?
それらなしにあなたは何をするだろうか?
これらにたいする時間とエネルギーの投資をやめて、
あなたの人生が日々支えられているさまざまな方法すべてについて
考えてみなさい。
(ヒント:今日の食事を育て、加工し、包装したのはあなたですか?)(p.244)
41マドモアゼル名無しさん:2006/09/10(日) 14:46:13 ID:C8FWkyq2
>>39
>日本で訳されていない部分

それはどこの文献でしょうか。日本でまだ出版されていない
「エニアグラム-あなたを知9つのタイプ」の応用編?…違うか。
今日本で出版されている本、例えば「性格のタイプ-自己発見のためのエニアグラム」
(この本とにかく欲しい!)なども全て、完全翻訳ではなく抜粋だったりするんでしょうか。
もっと昔にエニアと出会ってればなぁ…。
42マドモアゼル名無しさん:2006/09/10(日) 16:05:35 ID:nP2udEcW
>>41
基礎編と応用編があるわけではなく、もともとthe wisdom of the enneagram
という原著を、抜粋したのが基礎編です。
基礎編の訳されていない部分は、タイプの説明ではなく、
パーソナリティに働きかけるような内容になっており、
囚われから抜け出すために非常に有益だと思います。
応用編はでる気配がないので、タイプ6の部分に限って、
ここで訳そうと思っています。
>>40はその試みです。
他の本についてはよくわかりません。
43マドモアゼル名無しさん:2006/09/10(日) 16:26:41 ID:nP2udEcW
>>40
>それらなしにあなたは何をするだろうか?
→それらなしにあなたがすることは何だろうか?
44マドモアゼル名無しさん:2006/09/11(月) 02:55:19 ID:sfeuZsUh
>>39
ヒントなしに行くのが正解だったりね。

いくら言語に置き換えても他人に置き換えても自己解決になるはずもない。
自己で解決してこそ自己解決ができるのは当たり前。
45マドモアゼル名無しさん:2006/09/11(月) 09:51:20 ID:wyzEdvwu
>>38
>…完全にやめるにはまだまだ惜しいんですけどねぇ。w
日本で主催している多くのエニアワークは、タイプ類型にだけ目が行き過ぎている観がありますね。
本来は、もっと深いところに根ざしたものなんですが。

アソシエイツのエニアグラム研究を読まれたことがありますか?
エニアの本質的なものに触れてあるような気がしてます。参考までに。
http://www.enneagramassociates.com/sg/activity/kikan/ennea_kikan.html
46マドモアゼル名無しさん:2006/09/11(月) 10:26:05 ID:wyzEdvwu
>>38
>ただ6の場合、自分を助けてくれるはずの人や組織に賭けることに対しての不安を
>解消するために、
そうですね。外側から見た行動ではなく、そうした行動がどこから立ち上がって
くるのかということ(背景)を見ないと、タイプはわからないと思います。が、
エニアをかじった人の中には、外側(言動)を見ただけで、タイプを当てはめて、
動機のほうを憶測するから変なことになっちゃうんこともある思います。
 
エニアグラム研究(吉福氏談)にも書いてありますが、
「タイポロジーは当たらない」ということを念頭に置いてないと、エニアを使っても
いい結果にならない気がしています。それはどのタイプにもいえることだと思います。
47マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 01:43:06 ID:uG7e2oaW
石橋叩いて 石橋制作者に
48マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 07:32:24 ID:dni5+SwF
>>47
上手い!
49マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 19:18:01 ID:nxCZkNEG
不安を探ること
 あなたはインナー・ワーク・ジャーナルにおいて、恐れや心配、疑念が現れる例や領域を
10かそれ以上リストすることができるだろうか?
 心配や緊張であなたが張りつめる特定の時間や人びと、場所、
あるいはその他の引き金になるようなものを特定することができるだろうか?
これらの状況の否定的な構成要素が明らかにあるが同時に、
あなたが無意識のうちに求めている肯定的な利益─
例えばほかの人からの同情や、彼らが守ってくれることといったものもまた識別できるだろうか?
あなたはどのように不平を言い、さもなければ不満を表すだろうか?
このようにふるまわないことは何らしさを示しているだろうか?
(What would it be like to not behave this way?)
あなたが考えていることは得られるだろうか?何を失うだろうか?(p.246)
50マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 19:18:53 ID:nxCZkNEG
怖れや心配、疑念が現れる10のリスト
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

1
求めている肯定的な側面─
得られること─
失うこと─
 ・・・・・
51マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 19:53:18 ID:nxCZkNEG
怖れや心配、疑念が現れる10のリスト
1─尊敬している人からの否定的な態度
2─いま取り組んでいることに対する自分の能力
3─恋人の遊離状態
4─他人の好意的な態度
5─準備なしで新しいことに取り組むこと
6─好意を持った人に友だちになってくれるよう誘うこと
7─自分の信念に反することを想起させる他人の言動
8─大事な人が自宅に来るとき
9─立食形式のパーティ
10─学校の椅子(大学の長椅子ではない)
52マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 19:54:14 ID:nxCZkNEG
1
求めている肯定的な側面─誰かが慰めてくれ、事実かどうか問いかけてくれ、
            どうしたらいいのか教えてくれる
得られること─同上
失うこと─自分で自分を立て直す能力

2
求めている肯定的な側面─自分の能力を問わないで済むこと
得られること─一時的な逃避
失うこと─能力を発達させる機会。能力を発達させること
 ・・・・・
けっこうおもしろいなw
53マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 21:43:36 ID:C7czHiWg
それじゃ、自分もやってみる。。。

1・尊敬している人からの否定的な態度
2・他人の好意的な態度
3・準備なしで新しいことに取り組むこと
4・好意を持った人に友だちになってくれるよう誘うこと
5・自分の信念に反することを想起させる他人の言動

以上は>>51と全く同じ(特に1と4!)なのでちょっと借りさせてもらいます。

6・自分ができなかった事をかなえている(これ努力以外の要素も大きいんだよな…縁とか)
、自分が持っていない物を持っている(持ってそうな)同性と接している時。

7・将来の自分は一体どうなっているか想像する時

8・「これはよほどの仲でないと言えない!」な自分の爆弾ファクター(wをカムアウトする時

9・逆説的に、珍しく何の不安を持たずにリラックスしている時。(不思議なのでw)

10・恒常的に、自分に対しての世の中の全て。
54マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 21:58:02 ID:C7czHiWg
あ、これを入れれば良かった。

X・エニアにはまっている時  w
55マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 22:21:15 ID:C7czHiWg
8
求めている肯定的な側面─
その事を馬鹿にしない価値観の持ち主で、その打ち明けた相手の周囲にも
そういう人は結構いるという事実を知り、癒し、あるいは具体的解決策をもらう

得られること─
気持ちが楽になる、楽に付き合える人が増える、具体的解決の策が増える

失うこと─
単なる気休めだけに終わってしまう可能性も多い
表向きはいいコメントをくれても、内心馬鹿にされる可能性も
誇りが傷つく、それを後で知った場合そんなもんぶち負けるんじゃなかったと恥をかく


9
求めている肯定的な側面─
具体的な不安がない事によってもたらされる精神的安定感、快適さ

得られること─同上

失うこと─現状が変わらず何も打開ができなくなる


…こんな感じでよいの?
56マドモアゼル名無しさん:2006/09/13(水) 00:35:52 ID:kib99fCU
>>55
いいとか悪いとかじゃなく、気がつくのが目的じゃないかな。
5755:2006/09/13(水) 01:38:59 ID:pADlBN4d
>>56
「いい」の意味を間違えてません…?
用例の作り方や文法的にこれでおかしいところはないかな、という意味です。
5856:2006/09/13(水) 16:49:48 ID:kib99fCU
>>57
その意味だったんだけど。。。
どうして間違えていると思ったの?
5956:2006/09/13(水) 17:25:38 ID:kib99fCU
>>58
>どうして間違えていると思ったの?
なんか責めてるみたいだな。ごめん。
「どうして」じゃなくて「どう」間違えてると思ったの?
です。
6057:2006/09/14(木) 19:54:06 ID:2PZqk+dE
>>59
失礼、書いた用例が高尚かどうかを気にしてる文に思われたかと思いまして。
6156:2006/09/15(金) 12:03:39 ID:2bImjFQb
>>60
思ってない思ってないw
答えてくれてありがとう。安心した。
62マドモアゼル名無しさん:2006/09/15(金) 12:09:02 ID:2bImjFQb
>>53
>7・将来の自分は一体どうなっているか想像する時
>9・逆説的に、珍しく何の不安を持たずにリラックスしている時。(不思議なのでw)
>10・恒常的に、自分に対しての世の中の全て。
よくわかる。
わたしの場合、7・9あたりは少なくともレベル4以上じゃないと
感じられない気がする。たぶん。
普段は不安に直面することから逃げまくってるから。
つまり対人関係の不安とかはレベルが低くても感じられるけど、
将来とかに対する不安は、ある程度高くないと掴まえられないというか。。。
63マドモアゼル名無しさん:2006/09/15(金) 19:32:45 ID:DiP3Ymh9
あー疲れた
常識はずれなことをする職場の同僚に
つい注意してしまった
帰宅した今、
すんごい疲れてる
注意したことによってこれから起こるであろう事態を
いろいろ考えてしまう
こんなにビクビクするなら
注意しなきゃいいのにさ・・・
64マドモアゼル名無しさん:2006/09/15(金) 22:33:28 ID:aYvPddrm
なんかこのスレ、2と4の人の風味がします。
65マドモアゼル名無しさん:2006/09/15(金) 22:59:39 ID:gsU2GlS9
>>62
それもなんとなく分かりますね。
ガクーンと段階が落ちるきっかけは、現状で起こっている対人関係のつまづきが
引き金になる事も多いですから。でも、段階が高くなった事で代わりに
現状では分からない漠然とした未来への不安が浮上してくるという訳ではなく
なんとなく恒常的に持っているものですからね。
現状で起こっている対人不安があった日にゃ、未来の恒常的不安も強められてWパンチ。

>普段は不安に直面することから逃げまくってる
…自分もそうですよ。今不安感が比較的薄めなのは、統合の方向の9に向かっているからではなく
(今改めて文献を読み返してみましたが、統合の方向に向かうって段階1でもまだなんですよね?)
ただ悩み疲れた末の虚無感かもしれないと思っている。
そういやボーダーって慢性的な虚無感があるっていいますもんね。
自分も軽度のそれではないかと疑っているだけに、それも空恐ろしかったり。(((( ;゚Д゚)))
66マドモアゼル名無しさん:2006/09/15(金) 23:00:52 ID:gsU2GlS9
確かに自分、エニア読み始めた頃はしばらく4だと思ってたよ。
67マドモアゼル名無しさん:2006/09/17(日) 14:32:57 ID:hOwO5E8v
>>65
>なんとなく恒常的に持っているものですからね。
>現状で起こっている対人不安があった日にゃ、未来の恒常的不安も強められてWパンチ。
うんうんうん。

>統合の方向に向かうって段階1でもまだなんですよね?
基礎編では、レベル4から感じられるようになると書かれてあります。

>そういやボーダーって慢性的な虚無感があるっていいますもんね。
>自分も軽度のそれではないかと疑っているだけに、それも空恐ろしかったり。(((( ;゚Д゚)))
understanding the enneagram の改訂版(日本未訳)では、
ボーダーはタイプ4のレベル7、タイプ6のレベル9で生じるとありますね。
改訂前は、ボーダーはタイプにかかわりないみたいに書いてあったので
理論が発展したんでしょうね。
私もボーダー疑いありますよ(苦笑。
5つ当てはまればボーダーという質問票で、3つは丸がつきます。
6w5の私は、リスカして騒ぐよりも、きっと確実に
投身とか首つりとかで死んでしまうと思うので、4つまではなりませんね。
エニアグラムでは、自分自身についてよくわかるだけで、
なかなかオルタナティブが見えないので、最近ボーダーにも効くという
認知療法に取り組んでいます。
分析して言語化することが第二の習性みたいになっている私には向いているようです。
68マドモアゼル名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:51 ID:RViwxcKN
>>67
レベル9…え、そんな最終段階でやっと出てくるのか?
「傾向」程度なら5辺りから出てそうな気もするんだけどなぁ。

私は…9つのうち5つ以上があてはまるとボーダーが疑われます、
という質問票で「完全にとは言えないけど、まぁ割と当てはまるなー」
いとうものまで含めたら、5つ該当…かな。(((( ;゚Д゚)))
妄想性とか回避性も結構当てはまってる気がします。恐怖症面ばかり強いので。
友人に「人の真意や誠意を試すために、あえて挑発的な言動をぶつける事があるんだ」
と言ったら「そんなのは誰だってするよ?」と返され、別の友人に
「私ってボーダーかも…」と打ち明けたら「いや違う、ボーダーってのは周りをとにかく
巻き込みまくる感じなんだけど、君はどっちかつうと引っ込んでいく感じだから」と返され。
いや、あのー…境界例には引きこもりの様相を呈するタイプもあるんだけどなー…

各種人格障害の有無って、ここまでが正常でここからが人格障害、と
きっちり線引きできるようなものじゃないから難しいんですよね。程度問題というか。
69マドモアゼル名無しさん:2006/09/17(日) 23:12:55 ID:RViwxcKN
タイプ6の人は黒か白かの2極論で考える傾向があるとされていますね。

以前、私は友人に指摘された事がある。
「○さんは1つダメになると全て受付けなくなる感じ?そこが極端すぎて、疲れないかなーと思う。
今の○さんは黒と白の世界しか見えてない感じなんだよね。本当は0.5とか0.2とかもあるんだけど、
神経が高ぶってて微妙なラインが見えてるんだけど納得できてないっていうか…
私も大学の頃には二極すぎるって指摘されてたんだけど、世の中白と黒だけじゃなく
グレーだってあるんだって事を受け入れたら少しは楽になったよ!」

…けど、本当にそれで楽になれるんだろうか?二極すぎるのは変えたほうがいい、
見てて辛そうだよ…と言われても、世の中には、黒か白かがはっきりしていない方が
逆に不安って人もいるんじゃないか、一生脱しきれない人もいるんではないかな…と思ったのだけど。
70マドモアゼル名無しさん:2006/09/18(月) 11:50:57 ID:U5OPNUlL
>>69
>世の中白と黒だけじゃなくグレーだってあるんだ
スピリチュアル系の考え方では、
ちゃんと自分で理解していないですが、
 単純─黒(白)である。
 複雑化(分裂)─黒に思えるし、白にも思えるしわからない。
 統合─黒と白の縞柄だと判断するのが妥当だ。
と考えるらしいです。
むかし、いまはない9スレで、9スレ1さんが例を挙げていました。

>黒か白かがはっきりしていない方が逆に不安って人もいるんじゃないか
一時的に不安を回避できることは、そのような価値判断基準のリスト、
あるいは信念体系をもつことの利点のひとつだと思います。
71マドモアゼル名無しさん:2006/09/18(月) 23:09:54 ID:PeoR3Oc1
>>70
それはあくまで理論上での事でね。理論上でならいくらでも理解できる。
けど、100%、理想の一面のみを信じたいと強く願うものに対しては、
感情ではなかなか割り切れないと言う事で…。
男女板なんかをたまに見て「おいおい、極端に男vs女で見すぎてないか?
女はこうだと決め付けてるけど実に色んなタイプがいるよ?」などと思ったりもしてるんだけど、
それ程固執する程の興味分野でもないから、そういう風に大らかに見れているんでしょうなぁ。

例えば、心の底から愛してて付き合っている人がいたとして。
現実にはなかなか純愛というのは難しいもんで、自分と付き合ってる理由が
エチーをする相手が欲しいだとか、恋人がいない状態がかっこ悪いから、
淋しいからとにかく誰でも、というのがとかく混じるものだろうけど、
できれば純粋な恋愛感情100%!であって欲しいじゃないですか?
これは割と誰でもそうじゃないかな、自分が心から愛した人ならば…って、例えおかしいかな?w

白か黒かにこだわりすぎる人というのは、こういう二極思考を行う範囲が広すぎる、ほぼ全てなんだと思います。
同性の友達の忠誠度とか、相手の一面を見て「この人はこういう所があるからこういうタイプだ」分析論とかね。
「こういう分野に身をおく人は、私と同類で不器用な半ヒッキーみたいなのだらけと思っていたのに
みんな結構仕事や恋や結婚も両立していて…どうして!?こういう趣味とそれらなんて両立するものなの!?
少なくとも昔は同類だらけだったのに…!」とショックを受けたりとか。…失礼な奴め(ニガw
72マドモアゼル名無しさん:2006/09/18(月) 23:43:40 ID:PeoR3Oc1
何かタイプ6の特性って見てると、エニアの1つのタイプの特性などというより
オンナの処世術という感じもしますね。エニアの6の項を見ていて、
それはタイプ6に限らず、女性なら結構誰でもそういう傾向あるんでは…と思う事も多かった。
例えば、言葉を額面どおりに受け取るのではなく、裏の意図を探ろうとするとか。

徒党を組むのも割とそうで、特に高校以前の女子達なんか、派閥を組んで
互いににらみ合っていたりとかしたでしょう。その思春期頃なんてのは
結構、みんながみんな二極論に囚われている時期なんですよね。
その時期ならそれはごく当たり前の事で、ちっともおかしな事ではない。

…そういう処世術を知り、成人をかなり回ってから少しは友達を作れるようになり
友達付き合いの楽しさを味わえたかと思ったら、すでにこの年頃では
そういう女子学生感覚はそれほど必要では無くなってる罠…w
男の絡まない女ばかりの場所で、処世術として割り切って駆使するならともかく
普段から女子中学生感覚を常時引きずってちゃヤバイ。皆それぞれ独立してくんだからね…。

なんだか、一人で長文書き込みで電波を撒き散らしてないかちょっとだけ不安。もっと人来て欲しいなぁ。
再び不安浮上でレベル低めです…ゴメン。
73マドモアゼル名無しさん:2006/09/19(火) 12:16:44 ID:bobTLlxs
・あなたの信念のルーツを問うこと
あなたの信念体系の基礎は何か?
あなたの経験なのか、それとも信じている友だちや相談役、本、
あるいは教育(teaching)などの権威に基づいているのか?
あなたはどのように、ある信念が真実であるか誤りであるかを評価するのか(p.247)
74マドモアゼル名無しさん:2006/09/19(火) 17:19:55 ID:bobTLlxs
私は先生や親などの自分が権威にしている人物の期待を、
たぶん本能センターや感情センターで受信している。
体が直接に相手の体からの信号を読んでいる感触がある。
その際、思考センターはまったく切り離されている。
したがって、それらはまったく葛藤を抱かせずに私の身体にそのまま埋め込まれる。
そしてそれは私の義務モードとなる。
私は長く、義務(すべき)と思考を同じものだと勘違いしていた。
今度そのような状態に気がついたら、思考センターを動かしてみよう。
75マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 07:33:00 ID:EuvtvIbx
思考には触れておらず、代わりに感情中枢と本能中枢?を使っているんだっけ?>タイプ6
思考センターなのに皮肉なもんだな
76マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:20:00 ID:CSRrfSCN
>>75
ちょっと違うみたいよ。
以下を参照してください。
  ↓
77マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:21:35 ID:CSRrfSCN
3つのセンターのアンバランス
グルジェフによると、人には高次感情センターと高次知性センターがあり、
十分に機能はしているのだが、3つの低次センター(思考、感情、本能)を
ごちゃまぜにしたり誤用しているから、高次センターからの「信号」を受け取れない
エニアグラムは3つのセンターのアンバランスの9つの可能な並び替えに基づいている
レベルが下がるとき、各ショック・ポイントで、他のセンターがアンバランスになる
健全のときは1つのセンターがパーソナリティの影響を受けている
通常の時は2つのセンターがパーソナリティによってごちゃまぜになっている
不健全の時は3つ全部のセンターが歪むようになる
通常レベルにいる人々にとって、3番目のセンターに
最初にとりくむのが非常に助けになる
 ※よくわからんところは飛ばしてます
[understanding the enneagram: revised edition (pp.251-256)]
78マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:22:35 ID:CSRrfSCN
根元的タイプ(3・6・9)は彼らにとってもっとも問題のあるセンターに
直接的に働きかける必要がある
根元的タイプにおける問題のあるセンターは他の機能から分離し、
ボックス化し、交流がない
根元的タイプはこのセンターを無視して、成長させないできた
根元的タイプは経験によってこの問題のあるセンターを教育する必要がある
こうすると、根元的タイプはこの機能を使っても安全であることを学びはじめる
タイプ6は他からの支持なしに自分自身の内面的な導きに従うことを学ぶ必要がある
 ※かなり詳細に訳していますが、3と9のところは飛ばしてます
[understanding the enneagram: revised edition (pp.256-257)]
79マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:23:38 ID:CSRrfSCN
根元的タイプにとってのセラピー的なワークは、最初、より難しいかもしれない
これらのタイプは根本的にアンバランスなセンターに働きかけることにより
彼らの問題に直面することを余儀なくされる
けれども一度断絶されたセンター(ボックスに入っている)が幾分統合すると、
急速に進歩するだろう
この理由から、私たちは根本的なタイプの発展の道は革新的であると言う。
※かなり詳細に訳していますが、根元的タイプ以外のところは飛ばしてます
[understanding the enneagram: revised edition (p.257)]
80マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:24:42 ID:CSRrfSCN
            _ ⌒
タイプ6のアンバランス│T│F M 
            ─
→T(思考センタ)ーがボックスに入っており、
  F(感情センター)とM(動作-本能センター)が連鎖あるいはごちゃまぜになっている
 の図
 タイプ6は他の根元的タイプと似たパターンを持っている
思考が他の二つの機能から断絶されている
タイプ6は静かな頭と接続したり、自分自身の内面的な導きを信じるのがもっとも難しい
結果として、タイプ6は自分自身の外側に導きと支持を探す
 ※タイプ3との比較を抜かし完訳。以下同じ
[understanding the enneagram: revised edition (p.265)]
81マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:26:08 ID:CSRrfSCN
タイプ6は機能の二つのモードを持っている
ひとつは思考モード、もうひとつは「義務モード」である
タイプ6が義務のモードにいるとき、つまり彼らが感情や動作-本能センターとの
コンビネーションによって動かされているとき、タイプ1やタイプ2に似る
彼らは活動的になり、サービス指向になり、コミットし、
彼らがすべきだと感じたことに対して重い責任をとることができる
このモードではまた頻繁に強く感情的な反応を起こし、しばしば行動化される
これらの反応は彼らが義務モードにいる間起きるので、
彼らの思考センターは彼らが経験していることについての
見通しや、識別、客観性を与えることに従事していない
[understanding the enneagram: revised edition (p.265)]
82マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:27:36 ID:CSRrfSCN
それに比べて、思考モードにいるときには、
タイプ6は多くの異なる考えや見解を受け入れ/考慮し/検討する(entertain)が、
彼らはそれらを生活の他の部分に統合したり、
バランスをとって評価することが不可能に見える
なぜなら彼らの思考は彼らの他の経験や感情や身体に基づいていないからだ
この状況によってつくられた心配は、タイプ6に自分自身の思考過程を疑わせ、
彼らの外側にある他の源泉に導きを探させる
[understanding the enneagram: revised edition (p.265)]
83マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:28:38 ID:CSRrfSCN
外側にある導きの源泉の価値を測る際に、
タイプ6は彼らの感情的な反応や直感に頼る傾向がある
タイプ6は十分にメッセージを聞くためのメッセンジャーを望む必要があると
言ってよいだろう(…that Sixes need to like the messenger in order to fully hear the message)
もちろん、タイプ6が内面的な導きの代替物であるいくつかの思考のシステムに
黙従する(do buy into)場合には、人生が少しの間たやすくなるだろうが、
彼ら自身の本質的な導きや支持を知ったり感じる能力の発達は遅れる
[understanding the enneagram: revised edition (pp.265-266)]
84マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:30:48 ID:CSRrfSCN
タイプ6の感情の質は彼らが信じている他者への献身や、熱心さ、
コミットメントによって表される
それは海兵隊が彼の親友を守るために手榴弾に飛びつく(jump on)のによく似ている
したがって通常のタイプ6は「行為者(doers)」ではなく、
「行為者-感じやすい人(doer-feeler)」である
これは結果として個人的な暖かさや、責任能力、コミットメントになるが、
不健全な範囲になると、大義や人への不合理な狂信や、
反対に集団や個人への不合理な偏見となる
[understanding the enneagram: revised edition (p.266)]
85マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:32:09 ID:CSRrfSCN
タイプ6のレベルが下がると、彼らの思考と感情の間の分離が拡大し
結果として、あまり健全ではないタイプ6は導きと支持の包含するシステム全体から
より分離する
同時に、彼ら自身の思考は感情や本能とさらに結びつかなくなるので、
いよいよ歪み、リアリティと関係なくなる
彼らの歪んだ思考の激しいエネルギーは彼らの感情や本能をかき回し、汚染する
結果として、妄想、偏執、燃えさかる憎悪が不合理な怖れからうまれる
歪んだ思考パターンが彼らの本能に影響を与えると、
不健全なタイプ6は彼らの妄想的な考えを行動化する可能性が高い
極端な場合になると、とても不健全なタイプ6は暴力に訴えるかもしれない
だが暴力は必ずしも個人的なものではない
なぜなら傷ついた感情よりはむしろ歪んだ思考に基づいているからである
このような行動は政治的、イデオロギー的、あるいは社会経済的な理由、
あるいは単に主張するために起こすことができる
[understanding the enneagram: revised edition (p.266)]
86マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:39:16 ID:CSRrfSCN
自分自身を成長させるとき、健全なタイプ6は
彼らの思考を他の二つのセンターに統合することに焦点をあてる必要がある
タイプ6は思考が減速し、「静かな頭」が現れるまで十分に長く
思考を存在するままにすることを学ばなければならない
(Sixes must learn to stay present to their thoughts long enough for them to slow down…)
これはしばしば心配を増大させることを伴うが、タイプ6にとって
彼らが同一化している考えや信念とは別の何かを信じることが難しいからである
けれどももし彼らが自らの内面的な静けさに十分に入っていくならば、
タイプ6は探し求めていた本質的な支持と導きをおのれ自身の中に見つけ出すのである
[understanding the enneagram: revised edition (p.266)]
87マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 11:44:24 ID:CSRrfSCN
実践とセラピー的な戦略
タイプ6─静かな頭を養いつつ、とくに心配と投影によって引き起こされる
     歪んだ思考パターンや認知を再構成(reframe)すること
 ※ちょっと意訳しています。
[understanding the enneagram: revised edition (p.279)]

とりあえず以上!
understanding the enneagram は日本では第1版が『〜の分析』で出ていますが、
大幅に改訂されたこの2版は訳されていません。そのセンターの説明から
訳しました。
88マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 15:34:22 ID:+VWh0kx+
>>77-87
乙。
これだけの言語を理解する頭自体を再構成しろって話だから、
相当難儀なこといってるよなぁ。
89マドモアゼル名無しさん:2006/09/20(水) 21:18:52 ID:8Ynwx2Ta
おお、毎度本当にありがたい事です。
しかし人の性格行動の仕組みをよくここまで解明して言語化したもんだよなぁ。
しかし抽象的な表現も多くて難しいね。分かっても実行もしづらいし。
…自分の思考ってそんなにも歪んでいるものなのか… orz
90マドモアゼル名無しさん:2006/09/21(木) 10:34:44 ID:VgerLSeY
>>88,89
ありがとう。
とりあえず私は、ヴィパッサナー瞑想と認知療法で行きます。
どちらもすごく簡単ですし、やっていて気分がよいです。
認知療法については、メンヘル板に2chとは思えないようなw
初心者用の良スレがありますので、ぜひ覗いてみてください。
目からウロコが30枚くらい落ちるのは保証しますw
みなさんも、成長のためにつかえるようなオススメの本や
あるいは言葉などがあったら、エニアにかかわらずぜひ紹介してください。
91マドモアゼル名無しさん:2006/09/21(木) 23:27:49 ID:O1c6huWA
なんだかんだ言っていちばん使える教本は自身の体かなぁ。
92マドモアゼル名無しさん:2006/09/22(金) 08:12:24 ID:hiHcg2NI
>>91
おぉ。どんなふうにしてる?
そして、いままでどんなことに気がついた?
93マドモアゼル名無しさん:2006/09/24(日) 01:31:55 ID:1GW9cCQT
>>90
認知療法のスレ、見てみました。
初心者用のスレと言えどあまり良く分からず、検索で色々見てみても
雲をつかむような感じですが、いずれ書き込みもしてみようかと思います。

>>91
そこまで思えたのなら羨ましい。結構な段階にいるかも
94マドモアゼル名無しさん:2006/09/27(水) 15:37:39 ID:7vbPscPZ
【幼年期のパターン】
 タイプ6の根本的な怖れ(である支えや導きなしにいることや自分自身で生き残って
いけないということ)はすべての子どもにとってまさに現実的で普遍的な怖れである。
小さな幼児はお母さんやお父さんなしに生きていけない。
つまり子どもは完全に両親に依存しているのである。
この依存の背後にあるはっきりとした恐怖の記憶は多くの人びとのなかで抑圧されている。
しかしときどきそれは抑圧を破るほど激しいことがある、
50代のコンサルタントをしているラルフの場合のように。
 わたしはベッドで目覚め、起きあがってベッドの脇にしっかりつかまっていたことを
覚えている。両親が居間で隣人と笑って話ながらトランプをして遊んでいるのが聞こえた。
テーブルにカードをおくパチパチという音が聞こえた。
わたしはこの暗い寝室に来てくれるように、何度か母親を呼んだが、誰一人来なかった。
そしてわたしは最後に寝てしまった。11歳になるまで、
家から10マイル以上離れるときには、わたしは両親を見失わないようにしていた。
彼らに見捨てられるのを心配していたのだ。 (p.237)
95マドモアゼル名無しさん:2006/09/27(水) 15:39:09 ID:7vbPscPZ
 けれども彼らの成長のある時点において、幼児は驚くべきことをする。
彼らの強い依存にもかかわらず、彼らは母親から離れ、独立と自律を主張しはじめる。
児童心理学において、これは分離期(separetion phase)と言われる。 (p.237)
 子どもが母親から分離する勇気を持てるようにする最も重要な要素のひとつは、
保護者(father-figure)である。(これはいつも生物学的な父親を指すわけではない。
その人間は家族において規律や枠組み(structure)や権威を提供する人である。)
もし保護者が力強く継続的に存在するならば、彼は子どもが独立しようとする努力を導き、
支える。彼は子どもに何が安全で何がそうではないのかという世界のあり方について教え、
子ども自身の本質的な内面の導きや指示を映し出す。もちろん、われわれのほとんどが
この過程を完璧にはこなせないし、結果として大人になるのに不安になる
(resulting in our insexurities as adults)。すべての人が多少とも
こんな経験をするのであるが、タイプ6はとくにここに固着する。 (p.237)
 さらに、もしタイプ6の子どもが独立するための父親からの支持が十分ではないと
感じたならば、タイプ6は母親から圧倒されるような危険を感じ、
母親が表すことすべてが自分に向かっていると思うかもしれない(all she represets to him)。
これは子どもが防御を維持する必要を強め、タイプ6に真実や慈しみ、親密さにたいする
深いアンビバレンツや不安を引き起こす。したがって、タイプ6は承認や親密さを
切望するのであるが、同時にそれから守る必要を感じるのである。
彼らは支えが欲しいが、圧倒されたくはない。 (p.237)
96マドモアゼル名無しさん:2006/09/27(水) 15:40:46 ID:7vbPscPZ
 ジャーナリストのジョセフは、40代にセラピーにおいてこの問題にとり組んだ。
 わたしはとても力強く、支配的で、いくぶん輝かしい母親をもっていた。
彼女は即座に怒って愛を撤回することができ、それはしばしば不可解だった。
それは高い条件付きの愛であって、彼女の価値観や信念、判断にたいする絶対的な忠誠
によっていた。たとえその条件が一貫しておらず、普通ではないかもしれなくてもである。
わたしはしばしば、生き残るために母に直面し、闘うことが自分の任務であると感じた。
問題はわたしのアプローチの仕方が消極的だったことである。
わたしは彼女に抵抗し生き残ったが、自分が勝ったと確信したことは決してない。
自分の独立性を維持し自分の自己意識を発達させながらも、他者からの(とくに母からの)
承認を勝ち得ることを可能にするだろうことは決してない。
 このジレンマを解決するために、タイプ6は保護者との協力関係をむすぶようにする。
けれどもこの試みはふつう、保護者/権力者が厳しく支配的すぎるか、
あるいは支持的でなく無関心すぎるように思えるため、アンビバレンツをもたらす。
多くのタイプ6が結局不安定な妥協にいたる。たとえば内面的な反抗と皮肉を通して
独立心を保ちながらも、しばしば表面的な服従をし、同時に多少なりとも受動攻撃をおこなう。
(p.238)
97マドモアゼル名無しさん:2006/09/27(水) 15:42:17 ID:7vbPscPZ
ここで描いたような幼年期のパターンが性格のタイプを引き起こわけではないことに
注目してください。むしろ、私たちが観察した幼年期は成年になってからの関係性に
主要な影響をもっているという傾向について描写しているのである。(p.237)

以上!
98マドモアゼル名無しさん:2006/09/30(土) 07:43:52 ID:IB0dix9M
hoshu
99pearl:2006/09/30(土) 20:43:41 ID:gF68dyUd
私の怒りの背後には悲しみがある。
悲しみは見捨てられ不安から沸いてくる。
見捨てられ不安は死の恐怖である。
人の心はなんと普遍的なことか。
100pearl:2006/09/30(土) 20:44:43 ID:gF68dyUd
私は人に誉められたがっている。
様々な行動が人からの称賛を求める動機で行われている。
誉められない自分には価値がないと思っている。
でも私は能力のある価値ある人間だからあの人を好きなのではない。
私は私のままで価値がある。
誉めても誉められなくても、けなされても、私の価値は変わらない。
101pearl:2006/09/30(土) 20:48:51 ID:gF68dyUd
心の内で起こることも、外で起こることも等価である。
102pearl:2006/09/30(土) 21:14:33 ID:gF68dyUd
固まった記憶を動かして、展開してみます。

その後苦笑しているお父さんが見えます。
あなたの目からは衝撃に凍り付いた私が見えます。
父「いや〜。びっくりした。いつのまにか強くなったな」
pearl「ごめん。お父さんが倒れるなんて思っていなくて、私もびっくりしたよ。」
父「そうだよな」
─pearl、手を貸して父が起きるのを手伝う。

お父さん。

2歳まで私のお父さんでいてくれてありがとう。
精神的にお父さんでなくなってからも、私を物質的に支えてくれてありがとう。
精神的な自分の面倒を自分でみて、私に押しつけないでくれてありがとう。
私の生きる邪魔をしないでくれてありがとう。
私が今の私なのは、あなたのおかげです。
103pearl:2006/09/30(土) 21:24:57 ID:gF68dyUd
>>102
遊んでいたときに2歳の私に突き飛ばされて、タンスに体を打ちつけていたお父さん。
104マドモアゼル名無しさん:2006/10/01(日) 00:47:57 ID:Gac1KJmU
2歳の時の記憶があるんですか…
賞賛を欲しがるとか褒められない自分は価値が無いとか、
これは何か3ぽいけど、分裂に向かっているのかな?
105マドモアゼル名無しさん:2006/10/01(日) 15:00:16 ID:w+UUhTyG
>>104
>2歳の時の記憶
0歳のときの記憶もあるよw
ハイハイして玄関まで帰宅した父を迎えに行って、
天井に頭がつきそうなくらい背の高い(※赤ちゃん視線のため。実際は165くらい)、
笑顔の父親を見上げて、「大きいなあ。。」と思っている記憶。
どちらも私のいわゆる原風景だと思います。
幼児期の記憶は、わりと残っています。
>これは何か3ぽいけど、分裂に向かっているのかな?
そうですね。3分裂に向かう動機みたいなものかもしれません。
だから自尊心を正しく持てば、3分裂を防げるのかも。
106マドモアゼル名無しさん:2006/10/01(日) 21:11:45 ID:yApFKl1+
>>104
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
0歳のときの記憶…凄過ぎ
でもなんか羨ましいなぁそういうの。

6は父親に対して肯定的…でしたよね確か。自分も多分そう。
といっても実の父親ではなく、父親的存在。
男親のくせに娘に対して放任ぽくて影が薄く、かわりに母親の方がうるさかった。
だから小さい頃から父親的存在が不足し求めていた…?とか考えている。
私の場合、褒められるよりも、説教して優位に立つ快感を得る為とか
慰めを与える事で感謝されてどうこうしようとする目的でない、
本当に私の性格や背景を考えた上でのアドバイス、
「愛あるお叱り」を常に欲している所がある。
その対象人物に愛想を尽かされないか嫌われないか、常に恐れている。
そのくせ、チープな操作意図が見える奴だと分かるとじわじわと後ずさりしてしまう。

自分の統合の方向は、やはり9というより3のような気がしてならない。
自立心を養い、いい意味でもっと個人主義にならなければいけないな。
107マドモアゼル名無しさん:2006/10/01(日) 21:15:37 ID:yApFKl1+
すみません!>>104じゃなくて>>105だ。い、逝ってきまつ ∧‖∧
108マドモアゼル名無しさん:2006/10/02(月) 11:01:56 ID:PLUoIRe7
>>106
2段落目は全文同意です。
109マドモアゼル名無しさん:2006/10/02(月) 11:30:34 ID:PLUoIRe7
>>106
>自分の統合の方向は、やはり9というより3のような気がしてならない。
>自立心を養い、いい意味でもっと個人主義にならなければいけないな。

私たちが分裂するのは、癒され、全体性を獲得するのに、
分裂したタイプがもっている知恵を手に入れることが必要であることを
無意識のうちに気がついているかららしいです。
しかし実際にその知恵を吸収できるのは、かなり量のワークをした場合のみだそうです。
けれども、本当にそれを獲得するためにも、またパーソナリティが
それをマネして埋め合わせようとしていることに気がつくためにも、
分裂したタイプのレベル1の質について知っていることが重要であり、
タイプ6の場合は「タイプ3から内面指向(inner-directed)と自分自身を尊重することを
もっと学ぶ必要がある」そうです。
参考までに。
【understanding the enneagram revised edition, pp.320-321】
110マドモアゼル名無しさん:2006/10/04(水) 13:09:47 ID:uvawZMuv
華があるからなんとかなるだろ
私は真ん中だ!真ん中だ!従え!拝め!敬え!愛せ!
黙らせておけば日常
氷点下50度
冷凍食品ぜいせい破壊
111マドモアゼル名無しさん:2006/10/04(水) 19:15:55 ID:DddTcvXn
>>110
その心は?
112マドモアゼル名無しさん:2006/10/04(水) 22:56:00 ID:0rujkeyr
誤爆でしょ
113マドモアゼル名無しさん:2006/10/05(木) 13:38:39 ID:l666UFn7
パールさん、ヤフーメールをチェックしてみてね。
114マドモアゼル名無しさん:2006/10/06(金) 21:17:56 ID:mmPSK0Lt
ちょっと場所を変えまして。。。

「常識」について考えてみる

私が自分の信念体系と反することを言われると、反論して論破したくなるのは、
途端に不安が呼び起こされるからである。
もし、相手が自分とは違う考えを持っていたとしても、
私が心配しているようなことは本当に起こるのだろうか?
それは全てか無か思考であり、結論の飛躍であり、先の読み過ぎであり、感情的決めつけである。
空から水滴が落ちてきたとしても、嵐が来るとは限らない。
115マドモアゼル名無しさん:2006/10/06(金) 21:20:08 ID:mmPSK0Lt
「常識」がある程度の範囲の人が、ある程度の限定をつけて、
ある程度お互いに了承しているはずのものだとして、
それがあることは、ある種の人びとのある場合にはその人たちを気持ちよく過ごさせるだろうし、
ある種の人びとがある場合には、違和感を生じさせたり、衝撃を与えたり、羞恥心を持たせたり、
怒りを持たせたり、悲しみを生じさせたりするだろう。

「常識がない」というのは、ある種の権威(しかも名指しにくい)を笠に着た言い方だ。
116マドモアゼル名無しさん:2006/10/06(金) 21:21:52 ID:mmPSK0Lt
本当に「すべき」ことというのはなんだろうか?
それは信念のリストからは決して出てこない。
常に生起・変化する「いま・ここ」にいることでしかわからない。
117マドモアゼル名無しさん:2006/10/07(土) 00:33:55 ID:zmJLGOSA
>>114
>私が心配しているようなこと

とは一体何なのかなぁ。いや、聞くような事じゃないかな。立ち入った事なら。

私は根っからの恐怖型なので、恐怖対抗型らしき貴方とは
色々な事象についての意見を開陳しだすと
ひょっとするとぶつかってしまうのかもしれませんね。w
(実はあそこでちょっとした長文書いたの私。)
118マドモアゼル名無しさん:2006/10/07(土) 00:41:55 ID:zmJLGOSA
ところで、とあるツールでもエニアの集まりがある事を発見した。
一応、ざっと閲覧だけはできる資格というか手立ては持っていたのだけど
そういえばすっかり失念していたな。要領を得ずずっと放置していたから。
なるほど、ああいう形態のツールはエニアのちょっとしたワークにはピッタリかもしれないな。
2chでは今ひとつ最近特にスレが進まないと思ったら、それも一因かも。

それが何であるかは一応伏せます。勘の鈍くない人なら多分丸分かりだろうけど^^;
119マドモアゼル名無しさん:2006/10/08(日) 06:01:31 ID:1CfUFOWP
>>117
ええっと。雑談の270=272氏ですか?
実はあの書き込みを読んでいて、対抗恐怖っぽいなと思っていたので、
ちょっと混乱してしまいました。
私には相手と対立するような意見(中身が人に迷惑をかけないということだとしても)
をあまり躊躇なくあなたがしているように思えたので。

>ひょっとするとぶつかってしまうのかもしれませんね。w
信念と信念をぶつければ、あるいはそういうことになるかもしれません。
それと、たしかに私はあの意見をなるべく恐怖にも対抗恐怖にもならないような
意見として書いたつもりでしたが、思い起こせば、お腹が硬くなっていた気がします。
私が対抗恐怖のときは(つまりいつもということですが)、下腹に力が入って、
横隔膜が硬くなっているようです。
恐怖症のときの体の状態はまだうまく掴めていないのですが、
もし何か感じていることがあればおしえてください。
120117:2006/10/09(月) 15:44:02 ID:2Z7+vVfL
>>119
そう、です。普段恐怖型でいる分のツケかも?
あの相手が、普段接している上司だとか、慕っていて見放されたくない
相手ならまた違っていたかもしれません。その場所場所によって違えます。
2chだと概して人間関係のしがらみもなく、自分の願っている安全を何も失いませんし
そのあたり自由に意見を言えるのがありがたい所で(…やっぱチキンですねw)
他にも、色々意見を戦わせる事も日常茶飯事で、意見が違ったり
それが高じてちょっと熱くなった位では縁を切られる事はほぼない仲間もいたりで、
そういう場所でなら、そりゃ変だぞと思う事は割と言えます。ケンカ売っちゃいけませんが。

普段弱気な人ほど、バーチャル空間では強気で饒舌になるという事もありますし。
恐怖対抗の強い人はタイプ8と誤認識する事もあるみたいですが、私は8は点数低いです。
自分のサブタイプは自己保存かセクシャルかで迷っているところがあって、
他タイプの点数分布から言って、自己保存(=恐怖型が強い?)かなぁ…?と思いました。
誰しもが恐怖型と恐怖対抗型とどちらの面も持っているでしょうが、
私はよほど追い詰められないと恐怖対抗は出ない方だと思います。
121117:2006/10/09(月) 16:00:18 ID:2Z7+vVfL
恐怖対抗の時…うーんどうだろう。そんな時は夢中なので
はっきりとは表現しづらいんですが…今、例のレスを再び見てきたところ(w
胸がムカムカーっと来ますね。で、さてどう言ってやろうか…と考えるので
その内すぐに頭もグラグラ来ます。ですが、下腹部というのはあまりピンと来ませんね。
ガッツセンターだと最初よくここに来るらしいのですが。
(しっかしまあ、あの時はレス見るなり「コイツ馬鹿?何ズレた薀蓄を垂れてんの」
とムカつくあまりかなりとっ散らかった事を書いてしまったけど
せめて今ぐらいなら、もっとここがこうおかしいよとスッキリ説明できたのに!w)

恐怖時にはこれの逆で、まず「もし○○だったらどうしよう」と考える頭からグラグラと来て
その次に胸にツーンと来るような気がします。
次いでお腹や全体にも来るのかな。こういう時は決まって…下すので…(ニガw。
122マドモアゼル名無しさん:2006/10/10(火) 21:21:54 ID:657kWx4A
>>120
>それが高じてちょっと熱くなった位では縁を切られる事はほぼない仲間もいたりで
そういう仲間は本当に貴重ですねぇ。
私も大事にしている人が何人かいます。
>恐怖対抗の強い人はタイプ8と誤認識する事もあるみたいですが、
私は8と誤認したことはありませんが、昔テストをしたときは点数が6より高かったです。
ちなみに一番高いのは4でした。過反応ということですね。いま考えると。

>>121
どうもありがとう!
>下腹部というのはあまりピンと来ませんね。
これは、何かがここに来るというよりも、
何か不安とかが起こって身構えたりすると、ここに力を入れて、
不安を感じないようにしているということです。
レスしたときは、盛り上がった雰囲気に入っていくということで、
巻き込まれないように少しだけ身構えていたと思います。
>頭からグラグラと来て、その次に胸にツーンと来るような気がします。
>次いでお腹や全体にも来るのかな。
ん!なんか思い出しました!そういうときもありますね!
ふむふむ。どうもありがとう!とても参考になりました!
123☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/10/12(木) 15:44:47 ID:Vn/S1Bw5
苛立ちは不安に感情がくっついて、動作センターに働きかけている。
動作をやめ、諸感情にそれぞれサティを入れると、するっと不安だけ抜けてくる。
やぁ。また出会ったね。
124マドモアゼル名無しさん:2006/10/12(木) 17:30:43 ID:RMRlzVWW
すみません割り込みますが、タイプ6って価値があるんでしょうか?
常に不安を予測していて、精神的にどこまでいっても救われないし、
同じように頑張っても注目されるのは他のタイプ(特に7)だし、
いてもいなくてもいい存在のような気がしてきた。
ちなみに自分はタイプ6W5らしいです。
125マドモアゼル名無しさん:2006/10/12(木) 17:34:51 ID:3d4LZX5o
>>124
価値のないタイプなんてないだろう。
劇で主役ばかりで成り立ってるわけじゃない。
主役を守り立てる他の役があってこその劇だ。

中には主役食うほどの脇役もいるだろ?
価値がないなんて悲しいこと言うな。
126マドモアゼル名無しさん:2006/10/12(木) 18:04:16 ID:wiv6wRFl
>>124
同じ6W5の自分としては自分以外にも同じタイプがいることが
嬉しいよヽ('ー`)ノ
127マドモアゼル名無しさん:2006/10/12(木) 18:13:07 ID:ljtJxMBN
124です。
脇役でもいいんですけど職場でタイプ7が多すぎて責任感のない部分をもろにこっちにくるんですよね。
上はタイプ3とタイプ8ばかりだし‥おいしいところは持っていかれるし
タイプ7見てると自分がいつも傷ついてばかりでだんだんイヤになる。
介護職なんてしてるから余計なんだろうけど、どこかで救われたいよ。
128マドモアゼル名無しさん:2006/10/12(木) 18:19:34 ID:3d4LZX5o
>>127
主張するべきところは主張したらいい。
ただし、嫌がられないように賢くな。
君ならできるだろう?できるはず。

まぁ、俺は1W2だから理想を言ってるだけだという自覚はあるけど
君が必要ない人間ってことは絶対ないと思うぞ。
129マドモアゼル名無しさん:2006/10/17(火) 14:58:06 ID:fs/j1IFP
>>127
お前が勝手に7や3や8が多いと思ってるだけだろ
そいつらの中には内面に何か抱えてる奴だっているかもしれない
外から見て性格なんてわかるわけ無い
6が価値が無いわけじゃなくて自分の価値に疑問を持ってるから同族意識を持ちたいだけだろお前
130マドモアゼル名無しさん:2006/10/17(火) 20:45:56 ID:WFoh4tMJ
>>129
内面がどうあろうと、そんなものは本人が語らないと他人に伝わるはずもない
まずは目に見えてる物で判断するしかないんだよ。
131マドモアゼル名無しさん:2006/10/17(火) 21:02:29 ID:WFoh4tMJ
>>127
価値がないって言い方は不適当だけど、確かに、結構難儀・不利なタイプかもな〜と
思ってしまう事はよくあるね。
なんせマイナス思考だからさ、低い段階にも下がりやすく
それを上げるのに他タイプと比べても苦労する方なのではないかな…?と。
よほど自分で何か気づいて、鍛える為に意識的に痛めつけでもするぐらいでないと
幸福な人生は歩めないんじゃないかとか。

それと、根源的タイプ369は、統合の回数が少ない代わりに
一つ一つのハードルが高いらしいとも聞いた事がある。
132マドモアゼル名無しさん:2006/10/20(金) 07:33:24 ID:u+rkNu5i
ところで、w7の人っていたりする?
133マドモアゼル名無しさん:2006/10/25(水) 20:06:42 ID:yZQiPv48
>>132
昔どっかのスレでちらっとだけ見かけた
134マドモアゼル名無しさん:2006/10/26(木) 19:44:34 ID:c5fmwOoo
w7の自分がきましたよ
135マドモアゼル名無しさん:2006/10/31(火) 13:31:15 ID:RJnpQ7Rk
>>137
w7の対抗恐怖ってどんなふう?
136マドモアゼル名無しさん:2006/10/31(火) 13:32:03 ID:RJnpQ7Rk
>>135
>>>137>>134に訂正
137マドモアゼル名無しさん:2006/10/31(火) 15:21:13 ID:7GosiR7B
対抗恐怖って何?
138マドモアゼル名無しさん:2006/10/31(火) 19:53:26 ID:RJnpQ7Rk
>>137
タイプ6は自分の怖いと思うもの(例えば権威)に対して、
恐怖症的にふるまうことが多い人
(たとえば権威に追従的で自己懐疑的。タイプ4に似る)と
対抗恐怖症的にふるまうことが多い人
(たとえば権威に対して懐疑的で反抗的。タイプ8に似る)
の二つのタイプに分かれるようです。
139マドモアゼル名無しさん:2006/10/31(火) 20:25:28 ID:jxz054dY
>>138
ざっと言えばそうだけど、ちょっと違う。
恐怖型と恐怖対抗型の2タイプがいるという事ではなく
タイプ6の全員に2つの傾向があり、それが場面によって出たり引っ込んだりするという事。
ただ、どちらかが特に強い人というのはある。
140マドモアゼル名無しさん:2006/10/31(火) 21:20:57 ID:RJnpQ7Rk
>>139
うん。そうです。
言葉足らずのところを補ってくれてありがとう。
141マドモアゼル名無しさん:2006/11/09(木) 10:00:36 ID:E7Spx2pB
このスレには、6を自分解釈した「偽りの自己イメージ」を「自分」だと
思っているタイプ2がいるみたいねw

ネット上でエニアを凝っているタイプ2って、自分を5や6に思い込んでいる人が
結構多いw
142☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/09(木) 17:25:51 ID:2L0w7bwr
雑談の流れを壊したくないので、こちらにカキコ。

ここ一週間ぐらいつれあいに離婚話をされて
とうとうレベル8まで堕ちていた。
フラムさんとケンカしていた頃レベル6だと思っていた状態は、
レベル8であった。
レベル6と8の違いは、深い自己放棄によって救いを求めるかどうかである。
ウィスキーをストレートであおったように自家中毒を起こしていた。
ここ数ヶ月調子がよかっただけに、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』のようであった。
私は地獄に堕ちながら、蓮の上で悲しんでいるお釈迦様を想っていた。

私はいままでつれあいの本当の姿を見てはこなかった。
私が見ていたのは幻である。
それなのにどうして愛しているなどと言えようか?
私の頭は別れた方がよいと言い、私の感情は好き!嫌い!を交互に叫び、
私の体は彼に執着していた。
そんな状態でどんな結論だって出っこないのだった。
でも、どんな人生にでも瞬間の覚醒があるように、
一瞬の愛はあったのではないか?
私にはまだわからない。
143☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/09(木) 17:37:20 ID:2L0w7bwr
結局、私のあまりの苦しみように、彼が心を動かされ、
もう一度お互い努力することを誓って結論となった。
グルジェフは目覚めてない人間は間違ったタイプとくっつくと言っているらしい。
これは間違っている結婚だろうか?
たとえばリソたちによるとタイプ9とタイプ6はありふれたカップルらしい。
するとこれは正しい組み合わせなのだろうか。
そしてタイプ6と5は親密な関係よりは仕事仲間が向いているらしい。
すると私たちは間違った組み合わせなのだろうか?
けれども、タイプ9と6の組み合わせは、自分のことを省みるに、
タイプ9を一方的に虐げることで成り立っているとも言える。
それは正しいんだろうか。
リソたちが言うには、一番大事なのはレベルであって、健全であれば
どんな人とも強い絆を結べるという。それはその通りだと思う。
144☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/09(木) 17:39:10 ID:2L0w7bwr
いま、私に言えることは、目覚めてない状態でどんな結論を出したとしても、
意味のない結論だということだ。
私は離婚話をしているときに、なるべく自己想起しようと努めた。
それしか私にできることはないと思ったからだ。
最初の5分はなんとかしていたが、その後は瞬間的に何度か、
自己想起していないことに気がついただけであった。
まだ、ほとんど自己想起の技術のない私にとって、
離婚話の最中に自己想起するのはあまりにも無謀だ。
老子によると、物事が大きくなって手に負えなくなる前に、
小さな段階で取り組みなさいと言う。
その通りだと思う。
これからつれあいと話すときは、毎回自己想起することを決意した。
失敗しても失敗しても、這うように前に進む。
この道しかないから。
145☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/09(木) 20:11:41 ID:2L0w7bwr
>>143
いや。誤解を招く表現だったな。
正確には、双方が健全だったらどんなタイプ同士であっても関係を築くことができる、
だな。少なくともリソのところに書いてあるのは。
それにグルジェフの言っているタイプとエニアのタイプは違うだろうしな。
リソのところには、とくに祝福されたタイプのペアリングも
悪いと決定づけられているタイプのペアリングもないと書かれているし。
タイプ5と6のカップルで素敵だと思えるカップルもいるし(つれあいの両親)。
希望はある。がんばれ。自分。
146☆あたらしいとらネコ☆:2006/11/09(木) 23:01:23 ID:GASwblFD
瞑想する。
厚い重い雲。
Gがかかる。
ふっと呼吸が軽くなる。
「あせり」を見つける。
途端に喜びが湧いてくる。
「あせり」には不安が入っているから。
やっと4あたりに戻ってきたよ。
そう告げる印だから。
147マドモアゼル名無しさん:2006/11/10(金) 01:03:25 ID:06g+qOzF
最近自分が6なのか9なのか分からなくなって混乱してます、
長期に渡ってストレス下にさらされた9なのか統合に向かいつつある6なのか
どうやって区別をつければいいんだ〜、ってなってレスを書こうと思ったら。…あらら

>>142-146
…何といったら良いのか…最近見ないと思ったらそういう事があったんですね
ただただお疲れ様。
あ、こういうスレでそんなのはいらないか?
以前の雑談スレなら挨拶代わりにそういうレスも許されたと思うけど…
以上、過去レスをぼちぼち掘り起して読んでて勝手に住人の一人と認識してる
より。

9か…確かに9って割とどのタイプとも一番無難に合い易いタイプと思うよね。
6って段階が低いとかなり困ったちゃん視されやすいタイプと思ってしまう。
マイナス思考の奴と一緒にいるのは気が滅入るだろうなー… orz
148マドモアゼル名無しさん:2006/11/10(金) 01:10:11 ID:06g+qOzF
…ああ。エニアの本格的な学習に即したレスがちっとも書けないな。もどかしい。
過去スレで前の住人達の話し合ってる内容も…
自分はまだエニア学習する以前のレベルなんだろうか。

とりあえず
>自己想起
の意味というかもう少し具体的な説明と

>たとえばリソたちによるとタイプ9とタイプ6はありふれたカップルらしい。
>そしてタイプ6と5は親密な関係よりは仕事仲間が向いているらしい。
このくだりが載っている文献があれば知りたいな。
149マドモアゼル名無しさん:2006/11/10(金) 01:17:16 ID:06g+qOzF
>>141
ひょっとしてR信者かい。
エニアに即した理論でタイプ誤認の根拠を提示してくるならともかく
人のタイプに茶々だけで突っかかったり勝手にタイプ判定をされる事・してくる奴ほど不快なものはない。

自分が見上げて頼れる相手や互いに50:50で寄りかかれる場所は求めているけど
自分が上に立った世話焼きなんかは大っ嫌いだけどな。疲れるわ。
150☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/10(金) 15:37:00 ID:RDYnk68k
>>147
> 最近自分が6なのか9なのか分からなくなって混乱してます、
>どうやって区別をつければいいんだ〜
ドン・リチャード・リソ(199)『性格タイプの分析―エニアグラムの実践ガイド』春秋社
にタイプの誤認についての記述があります。

>…何といったら良いのか…最近見ないと思ったらそういう事があったんですね
>ただただお疲れ様。
どうもありがとう(*^-^*)。
このスレでそういうレスを求めていたわけではないので、うれしいサプライズでした。
ただ、このスレでは普段はコテを外していますので。知っているかもしれませんが。

>マイナス思考の奴と一緒にいるのは気が滅入るだろうなー… orz
始終プラス思考の奴と一緒にいるのも気が滅入ります(^^;
151☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/10(金) 16:22:51 ID:RDYnk68k
>>148
>自分はまだエニア学習する以前のレベルなんだろうか。
エニアに興味を持ったときが、エニア学習に最適なときだと個人的には思います。

>とりあえず
>>自己想起
>の意味というかもう少し具体的な説明と
こういう質問は、自分が何を知っていて、何を知らないのかよくわかるので
勉強になります。どうもありがとう。
私が理解している範囲で言うと、自己想起というのは
自分が今どこでなにをしているのかを詳細に意識しつづけること(つまり「いま・ここ」)、
また、そういう状態のこと、だと思います。
自己想起にはいろんなレベルや方法があり、座って自分の呼吸によって動くお腹の動きに
集中するものから、もっとふつうに動いているときに、身体のすべての箇所、感情、思考、
外で生じているすべてのことに気づいている状態まで
(ここまでで限界という意味ではなく、私の理解している限界です)あるようです。
152☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/10(金) 16:23:35 ID:RDYnk68k
>>148
このやり方は、エニアグラム関係の本では、
ドン・リチャード・リソ、ラス ハドソン(2001)『エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編』角川書店
の各センターのところでの問いかけにちょこっとと、
この本の原著である
Don Richard Riso and Russ Hudson, 1999, 'The Wisdom of the Enneagram: The Complete Guide to Psychological and Spiritual Growth for the Nine Personality Types', Bantam Dell Pub Group
の方に meditationとして少し載っています。
サイトとしては
 →ttp://homepage3.nifty.com/MRG/discourse.htm
にグルジェフが自己想起について言ったことが書かれています。
私が行っているのは、このスレに書きましたが、ヴィパネッサー瞑想です。
サイトとしては
 → ttp://www.j-theravada.net/4-vipassa.html
他にもググればいろいろ出てきます。
私はそれほど詳しいわけではありません。
どこかのワークに参加したこともなく、少しの本やサイトを読んで自己流でやっているだけです。
このことを念頭に、私のレスを読んで頂けるとありがたいです。
153☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/10(金) 16:26:37 ID:RDYnk68k
>>148
>>たとえばリソたちによるとタイプ9とタイプ6はありふれたカップルらしい。
>>そしてタイプ6と5は親密な関係よりは仕事仲間が向いているらしい。
>このくだりが載っている文献があれば知りたいな。
総合の方にも書きましたが、リソたちのエニアグラム・インスティテュートにあります。

自己想起について、もっと詳しい説明ができる方は、ぜひレスしてください。
では。
154☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/10(金) 16:34:48 ID:RDYnk68k
そうだ。
ジョン・フックス(2002)『グルジェフから40年―ワーク実践のためのガイド』アトリエHB
もオススメです。
155マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 01:32:15 ID:IK4jC6fo
>>149 ふ〜ん。過去スレ読んだのなら、誰のことを言っているかわかるかと思った

これは警告だ。

R氏も2って話だが、ネット上で網を張って、
自分に助言を求めてくる人間をひかけて、かなり相手を傷つけているようで
評判すこぶる悪し。
R氏本人はそういうつもりなど毛頭なく、弱い人間だと思っているらしいがw

それと同じさ。
156マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 02:08:05 ID:dAfkMn+Y
>>155
私はむしろ助言を欲する立場・教えてもらう立場といつも思っているけど。
第一、エニアに関してはまだ赤子同然だし。
そんな私の胸のうち、たかが1スレにも満たない文章読んで他人のあんたが分からんだろ。
なんでほんの表面だけ見てそう言えるかと聞いたんだよ。
過去スレの2?ああそんな人もいらさったね。過去スレの内容の全部なんて覚えとらんよ。

とにかく、人のタイプをほんの短い文を見て決め付けて茶々を入れんなと言っている。
あんたもそのR氏とやらと同類じゃないか。

あんたは絶対○だろ、という決め付けではなく色んな可能性を想定した上での警告なら、一応は受け取っておく。
が、>>155はともかく>>149は低次元なクソ罵倒にしか感じなかったがな。
157マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 02:13:04 ID:dAfkMn+Y
>>150
ありがとうございます、一応その本は持っています。
が…6と9の誤認識についてが載ってないんですよね。載っててよさそうなものなのに。
タイプはこれで間違いないとあれほど思っていたのに、また長く深い迷いが出てきました。
自分は統合の方向(9)に向かっている本当の6なのか、実は分裂の方向(6)に向かっている9なのか。
この二者は一体どう違うんだろう。しかし特別な精神鍛錬を行った訳でもないのにな…。となるともぐりの6!?
9の記述を読んで、えー何だこりゃ9なんて楽観がすぎるよ、能天気、ありえない!w
と思っていたのに(それに9についての記述って、他タイプと比べ抽象的表現が多目のような気もするので
理解しづらかったのかも)、ごく最近ではなぜかポロポロと思い当たるようになった。
うんと小さい頃であれば、かなり9ぽかったような気もする。

その後イジメにあったせいもあろうか、しかしその反面案外人が良い一面もあり
友達と認識している事をちらつかせて近づかれると、付き合いに気の進まなかった人でも憎めなくなり
しかしそこを利用されたりした(と思ったのは思い込みもあるかもしれないけど…)ので、
徐々に人を信用しづらく猜疑心が強くなり親切ごかしに近づいておいて、
何の下心があるんだろうと色々裏読みするクセがついてしまい
自分を悲観主義者とずーっと思っていた。他人にも被害者意識が強すぎるとか
白黒二極論で考えすぎ、裏読みしすぎ、簡単に人を信用しない冷たい人、等かなり言われてきた。
しかし、それなりのショッキングな出来事があれば誰しもトラウマになるのは当然かもしれないし
悩みなんてのも誰しもが持つものだし、もしかすると私の抱えている不安だとか不信とか
人と比べると大した事がなくその範疇には入らないんじゃ?と疑問を持ち始めた。
158マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 02:14:47 ID:dAfkMn+Y
そんな時、一つ一つの特徴ではなく、囚われ、根源的欲求・恐れに着目せよ-と言いますね。
根源的欲求…6:安全でありたい 9:平和でありたい
根源的恐れ…6:支えや導きを持たない事 9:つながりの喪失・分裂
…これ、どっちも当てはまるような気がする。どちらか一つには決めづらい…。

安定している時でも不安な時でも、依存できそうな導き者や自分を肯定してくれそうな哲学や信念に、
また意味の無い単純作業や空想など、自分にとって楽チンで愉快なもの、その両方に逃避してきた。
各タイプが他者をどう操作するか、はバッチリ6の方。
また、鉛の法則は…先程のレスで書いた「女性特有の暗黙ルール等が密かにありそう」等の事が色々と
感じられる世界では、6のそれを行うクセがあるけれど(密かに他人を巻き込んで味方に作ろうとし、
その人を「あんた孤立してますよ〜w」な状態に持ち込もうとする、またはその空想^^;)
周囲の力を得られそうにない時や、私と相手を取り巻くバックボーンが何もない時だと
9のそれを適用している事が多いような。
159マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 02:16:44 ID:dAfkMn+Y
安定時不安定時に限らず常に(9というよりは)6的かなぁと思う所は…
「私って○○な人なの〜v」な自意識が強そうな人、自己イメージに走ってそうな人を感知し
「ははーん、この人○○と思われたいからこういう言動してんな?」という意図を嗅ぎ取るのに敏感で興味が強い方。
で、そういう人にカチンとくる性質は昔からあるな。これはあまり過去のトラウマ関係ないような気がする。持って生まれた物?
とあるヲタク系の板では「日記でこういう事書く奴、オタクなのにオサレなアテクシカコいいをアピりたそう、ウザ!」
な裏読みが展開されているスレが山ほどあるけど、私にとっては小気味が良いし居心地が良いw(ひでえ奴w
やはり割と「裏の意図」の詮索は好きな方かも。

現在、「ここには何も陰謀めいたものはない、敵味方の区分もあまりなさそう」と感じる場所ではかなり9的だと思う。
が、女性特有の暗黙ルールや派閥対抗が隠されてそうだな…等の事をとちょっとでも感じる(しかしこれも思い込みが多いかも…)と、かなり6的になる。
また、全員と平等に仲良くというのは好きじゃない。むしろ八方美人はカチンと来る方。
「人を嫌うのはいけない事だ」よりは「人の悪口の一つも言わない人は逆に信用されず嫌われる」に同意する。
好き嫌いも激しく、この人好感持てるな〜というよりコイツ好かんなーと思う事の方がずっと多い。
きれい事や建前論をあまり好まず、「しょせんは現実、こーじゃん」的な論調を好む。だから2ちゃんにはまったフシもある。
やはり普段から肯定的部分よりも否定的部分の方に焦点を当てやすいかも。
160マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 02:18:06 ID:dAfkMn+Y
しかし、最近では不安を感じる事にも麻痺したのか、不思議と具体的不安があまり浮上してこない。
根本的なものは解決して無いのに。しかしこの事が不安といえば不安かも?「不安を手放す不安」とでも言うのかな。
「君って純粋だよね」と言われれば「ホメてるつもりかよ、要するに子供っぽくて単純で馬鹿って事でしょ?ふざけんな!」と怒っていたけど、
最近、自分で認識する分には「そうよ、天使のようなイノセントだも〜ん♪」な肯定間をちゃっかり持ってる事も多い(馬鹿めw)。…子供返り?
エニアをやり始めてから特にそうなってきたような気がする。
また、取り組んでもない内に「不安だから、うまくいくかどうか傷ついて恐いから」と、ダメな結果を空想して取り組まない事が多かったけど
最近では、楽しい計画を考えついて行おう!と思っても、マイナスの結果が心配でしないと言う訳ではほとんどなくて
それを行って成功している楽しい空想で満たされてしまって、取り組みそのものは面倒でやらなくなってるという事が多いような。
これは成人する前に多かった事だ。また再び…。精神鍛錬しなければ、統合の方向には向かわないんでしょう…?なのに、
長くに渡り消耗した、あるいは加齢の為に色々枯渇したのか?はたまたもぐりの6実は9という事なのか?
うーん…他にも山ほどあるんだけど、とにかく6的になる時と9的になる時が両方ある。

すんごく冗長になってしまいましたが、色々とつらつら書いてみました。
ああ、メアドの一つを変更するのに6w5を含めたものにしようかと思ってたのにやめておこうかなぁ。
将来6のw9とかできないかなー(無理無理)。ならメアドに6w9を入れ…あ、これって何かイヤンw
161マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 02:24:01 ID:dAfkMn+Y
ぐは!しまった。大きな勘違いだ。お恥ずかしい。
>155は>>141でタイプ決め付けを行った訳だが
>>155の文をよくよく見てみると>>141は別に私の事じゃなかったんだな。
>>156じゃああ書いてしまったけど。
私のレスの割と近くにそのレスがあったので、あの時自分の事かと思ったんだな。
162マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 12:52:58 ID:vcnMXXYb
>>161 そういう勘違いは、掲示板じゃよくするよ。
かくいう俺も最初の頃はよくしてたwwww

>人のタイプをほんの短い文を見て決め付けて茶々を入れんなと
ほんの短い文章を見て決め付けている、と決め付けているのは、君のほうじゃない?w
まっ、自分も、誤解を招くような短文を書いているから問題はあるが。

で、>>155で過去ログのことを書いたわけだが、自分は、過去ログは全部ロムしていて、
細かい文章はともかく、だいたい把握しているよw
まぁ、2chだしな〜。
いずれにしろ、ネット上では、エニアを本質をわからないで、個人個人が自分の解釈した
エニアを語っているということは往々にしてある。よく見極めることが大切。
勿論、俺の書き込みに関しても、疑っていいぞw
163マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 12:57:45 ID:vcnMXXYb
>>156
訂正しておくと、>>155は、>>141の説明みたいなもんだ。
だからして、
>過去スレの2?ああそんな人もいらさったね。
自称2の人のことを言っているわけじゃない。むしろ、自称6の話だ。
164マドモアゼル名無しさん:2006/11/11(土) 14:44:57 ID:HCPKfkJ7
>>162
>本質をわからないで、個人個人が自分の解釈したエニアを語っているということは往々にしてある
そんな事は誰でも分かっている。完璧だと思っている人などまずいない。
誰しもエニアの本質の理解が必ずしも完璧じゃないから、
こういう場で皆で話し合ってるんでしょ。何を今更って感じ。

それじゃアナタはエニアの理解度・エニアに対する姿勢は完璧なんですか?
そうじゃないのに、なぜそんな事をそこまで偉そうに言うのか理解できん。
普通に「こういう事もあるから気をつけた方がいいと思う」でいいのに
ここにはタイプ○と思っているタイプ○がいるねーwてな事を言って
エニアスレに対して一体何の足しになる?
「まぁ俺もそうだけどね」とか苦しいフォロー入れて卑劣な逃げを打つんじゃねーよ。

単に、あんたの言う自称6って人に個人的な恨みや不快感があって攻撃したかったんじゃないの
つかいい加減ウザいから消えてくんないかな。
165マドモアゼル名無しさん:2006/11/13(月) 15:41:20 ID:Fbi8hLQn
>>157
>6と9の誤認識についてが載ってない
あ。ほんとだ。
>自分は統合の方向(9)に向かっている本当の6なのか、実は分裂の方向(6)に向かっている9なのか。
あなたのレスを読んでどうこうということではないのですが、
たいていの人は通常段階にいるということを念頭におくと、
統合方向に向かっている6というよりも、恐怖症の6か、あるいは9なのか、
と迷った方が現実的な気がしました。
166マドモアゼル名無しさん:2006/11/13(月) 15:44:38 ID:Fbi8hLQn
知人数人に私のイメージとして「日本刀」、「かみそり」と言われる。
「言葉がすっと入ってくる」とも言われる。
ふむ。

私はうまくいく/いかないを非常に気にしている。
167マドモアゼル名無しさん:2006/11/13(月) 15:46:49 ID:Fbi8hLQn
私が今まで攻撃した人を思い浮かべると、だいたいの共通点がある。
すべての人がなんらかの意味で私より上だと認識された人で(直観で瞬時に判断される)、
一部では理想化が行われており、それから外れたり、言動の不一致が発見された際の
私からの突き上げ(6の他者操作)がなされたときの相手の反応により、
理想像が嘘であった(そもそも理想であることが妄想なのだが)=裏切りである
と判断され、攻撃されている。

大事なのは、人のよいと思えるところとイヤだなと思うところの両方を見ようとすること。
そのバランスを取ろうとすること。
人と接触しているときの違和感を違和感のまま大切にすること。
違和感は私と相手との境界、私と相手双方の尊厳の源である。
違和感を「だから○○さんは××にちがいない」と判断してしまうと、
日々流動する相手と自分の限界を見誤る。
168マドモアゼル名無しさん:2006/11/13(月) 19:04:51 ID:HspALxOL
ルールを守らない奴は嫌いだな
169☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/16(木) 12:40:56 ID:tVP/1Q1M
あのお釈迦様は私である。
あんなに求めた愛は、私のなかにあった。
この知恵に全神経を集中して聴こう。
自分の愛し方と、あの人の愛し方を。
170☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/16(木) 12:42:09 ID:tVP/1Q1M
「異物と接した時に、私たちはふっと身を硬くします。
 異物混入を避けて、受け入れまいとする。
 それは自然ではありますが、消極的な受動性というものです。」
「最初違和感のあるものにこそ、この<積極的受動性>の構えで臨んでみる」
「違和感を覚えたときに、回路を閉じてしまうのか開けるのか。
 息をぐっと止めて自分を閉じてしまうか。
 あるいは、息をぐっと吸ってゆるく吐いて、一度自分の中にスペースを作れるか。
 違和感に対してこそ積極的な受動性の構えを作ることができるか。」
                         by斎籐孝『呼吸入門』

これはオープンマインドの身体技術だと思う。

2ヶ月ほど、消えたいと思います。
では。
171☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/16(木) 14:22:29 ID:tVP/1Q1M
・・・と言いつつ一個だけ。

通常から健全に上がるショックポイントの状態を掴んだ!
純粋な不安が猛烈な勢いで心臓付近をぐるぐるまわっている。
静かに不安とともにいると、それがおさまってくる。
これが最初のショックポイントを上向きに上がる状態。
わ〜い!

では♪
172マドモアゼル名無しさん:2006/11/17(金) 00:48:25 ID:UAunMgDK
>通常から健全に上がるショックポイントの状態を掴んだ!
うらやましいな。
私はもしかするとまだ自分のタイプを間違ってるかもしれないというのに。w

>たいていの人は通常段階にいるということを念頭におくと、
>統合方向に向かっている6というよりも、恐怖症の6か、あるいは9なのか、
>と迷った方が現実的な気がしました。
全くその通りです。ですから、上で書いた
>実は分裂の方向(6)に向かっている9なのか
こちらの方を最近強く疑っています。うーん…
単なる恐怖症なら割といつもなんだな…w
最近精神的磨耗が激しいです。なんだかもう色々混乱していて。
まだタイプを間違えてる可能性がある事にかなりショック。
やだ…何かがガラガラと崩れてく。


しばらくご無沙汰にされるんですね。ごゆっくり。
173☆あたらしいとらネコ☆彡:2006/11/23(木) 13:45:59 ID:bBg9S4gy
保守がてら。

ボーダー治療の決定版と言われている弁証法的認知療法(Dialectical Behavior Therapy)
をつかった、カップルのためのセルフヘルプ本がでた。
これ読んでがんばりまっす。
DBTで使っているマインドフルネスの技術は自己想起とほとんど同じだと思う。
反応型のタイプ6にとって、マインドフルに自分の反応を観察し、
より合目的的(ここでは関係を一時的な強い感情により壊さないこと)
に動けるようになることは非常に重要な課題だと思う。
そして、追従傾向によって相手を裁くのではない
(私のいつものパターンは「あなたは○○するべきだ!じゃなきゃ別れる!」)
道をさがすこと(9統合と関係しているように感じる)。
これらが期待できそう。

Alan Fruzzetti(2006)The High-Conflict Couple
: A Dialectical Behavior Therapy Guide to Finding Peace, Intimacy, And Validation,
New Harbinger Pubns Inc

それとリソたちのところから、リレーションシップに関する本が
来年出る予定なんだね!
早くでろ〜
174とらネコぱーる:2006/11/27(月) 07:10:45 ID:TvqukHTk
夢をみた。
罪を侵し、空を飛んで逃げるのだが、
母親に遭遇し、なんとかごまかしながら
逃げて逃げて逃げて、、、
そのうちあの世とこの世の世界を越えてしまったのに、
まだ母親は何か感づいて追ってくる夢だった。
あたしは母親に最後に聞こえるか聞こえないかくらいの声でこう言うのだ。
「この世に向いてることはあたしに向いてない」と。
175とらネコぱーる:2006/11/27(月) 07:16:12 ID:TvqukHTk
あたしはずっと母親の期待が重かった。
そして失敗して母親の期待を裏切るぐらいなら、
死んでしまったほうがましなのだった。
でも死んでもまだ母からは逃れられないのだ。
そう感じてるのがよくわかる夢だった。
176とらネコぱーる:2006/11/27(月) 07:25:19 ID:TvqukHTk
母親(1w2)の期待は確かに重い。
でもあたしはずっとこんなふうに受動攻撃的に逃げているわけにはいかない。
あたしがつらいのは期待を裏切れば、
母親がもうあたしを愛さないのではないかという恐れである。
でもそれは怒る母親をただ怖いと思う子どもの視点だ。
実際には、いままでのように母親は苦しんで苦しんでも
あたしを肯定しようとするだろう。
すばらしい、誇らしい子どもだと賛美しようとするだろう。
それが彼女愛し方なのだから。
177とらネコぱーる:2006/11/27(月) 07:31:19 ID:TvqukHTk
彼女の愛し方から期待を切り分ければ
愛が見えてくる。

あたしは愛されてたんだ。

あたしはやっぱりこれからも苦しむだろう。
内面化した母親の期待に。
でもそれはもう、自分の荷物である。
178マドモアゼル名無しさん:2006/11/28(火) 00:50:14 ID:iJbZv8cH
ちなみに最近私は個人的に、6や9の子供に、1親ってかなりきっつそうだなーと思ってた。
小さい頃からどんどん自主性や自信をなくしていって結構なトラウマになりそう。
自分の母親も多分1。

以上6か9かで迷っている奴でした。
179とらネコぱーる:2006/11/29(水) 00:48:36 ID:mwXCEsQU
>>178
そのうち私が落ち着いたら話したいな。
ちょっとここ数日自殺願望がひどくて、
本業にさしつかえているので、
明日カウンセリングの予約するつもりです。
180178:2006/11/29(水) 01:42:22 ID:1yj1A4fx
>>179
どうぞ。 ( ´ー`)y-~~

どうか、あんまり思いつめられませんように。
181マドモアゼル名無しさん:2006/12/03(日) 23:25:59 ID:H0T4d0mz
ちなみに、今過去の雑談スレの14を読んでいるところ。
182180:2006/12/11(月) 20:46:53 ID:NISnzu8g
今、過去の雑談スレの15まで読んだところ。
このスレが立てられた頃は、雑談スレの方は5ぐらいまでしか見てなかったけど
…そうか、そういう流れがあったのか。
また少々、思うところが変わってきた。
となると、>>141はともかく>>155は多少意味あるものに思えた。

何かを考えてる気になっているだけで大した変化は無いのかもしれないけど
色々考えさせられた。上手く表現しきれないけど…
183とらネコ@カウンセリング中:2006/12/12(火) 15:27:38 ID:TBrqEiry
>>182
>このスレが立てられた頃は、雑談スレの方は5ぐらいまでしか見てなかったけど
知らなかったのねorz
>となると、>>141はともかく>>155は多少意味あるものに思えた。
そうだね。

まぁ、今後ムシされてもしかたない。
でも、私はあなたとちょっと話したいと思っているよ。
まだ忙しいから、そのうちだけど。
184180:2006/12/13(水) 00:54:45 ID:CPk+4Xtj
ええ、それは私にとってもね。
何せ、>>155を単なる煽りかよコノヤロー消えろーとしか思わなかったから。
(R氏みたいに人を傷つけるなとか何とか言いながら、
オマイ本当は6じゃなくて2だろwwとか言ってきたから)


そうですね。あせらずごゆっくり。
185マドモアゼル名無しさん:2006/12/17(日) 15:00:46 ID:tNDRUUhp
>>167 その妄想って、タイプ2の妄想じゃない?
感情センターは、自分のことも他人のことも、イメージでみている
そのイメージを事実と思い込み、
その差が出ると「期待を裏切られた」と。

タイプ2は、他者に対して(事実はどうであれ)肯定的なイメージを持ちやすい傾向がある。
タイプ6は、他者に対して(事実はどうであれ)否定的、疑うような妄想を持ちやすい傾向がある。
186マドモアゼル名無しさん:2006/12/17(日) 15:12:59 ID:tNDRUUhp
さらにいうと
タイプ2は、演技性人格障害
同じ対象に対して、実際の状況は変わっていないのに、
「好き嫌い」という自分の感情に左右された思考が働き、事実と思い込み、
180度違う評価をくだす。
酷くなるとその間の記憶の抜け落ちもある。
187マドモアゼル名無しさん:2006/12/17(日) 17:22:20 ID:d01rBEuo
タイプ6はしょうがない嫌われても。嫌な事から逃げるし計算高いし見栄張るし他人
からそう見られる、すべてじゃないけど誤解される。
188マドモアゼル名無しさん:2006/12/17(日) 21:44:21 ID:SbhXcH4F
>>185>>186
相手の事を強烈なイメージで見る?そんなのは6にだってあるよ。
あんまり軽々しく、人格障害だとか何だとか言わんほうが良いぞ。

「実に奇妙な事だが、私は、あらゆる事に懐疑的で、シニカルにもなり得るのに
突然、疑いもせず深く信じ込んでしまうことがある」
「エニアグラム-あなたを知る9つのタイプ基礎編」より。

タイプ6は信頼に関する問題を抱えている。
ゆえに、確かに普段は猜疑ゆえ疑い深いが、一旦これは間違いない!信頼できる!と
信じ込んだものに対しては、肯定的な面にしがみついて離したがらない面もある。
それが、自分の理想と少しでも違う側面を見せられると、「裏切られた!」と
評価がガラリと変わってしまう事も。極端な二極性。

見捨てられ不安、理想化とこき下ろし…は境界性人格障害(ボーダー)。
タイプ6の段階9で出るんだよね?どこのエニアの資料かは知らないけど。
189とらネコぱーる@カウンセリング中:2006/12/18(月) 20:18:21 ID:/mtYVxf1
あいかわらず2疑惑がでるパールですがw
まぁ、あてっこして楽しんでちょ。

>>188
>タイプ6の段階9で出るんだよね?どこのエニアの資料かは知らないけど。
understanding the enneagram の改訂版(日本未訳)
これによるとタイプ4のレベル7でも出るらしい。
190とらネコぱーる@カウンセリング中:2006/12/18(月) 20:23:40 ID:/mtYVxf1
カウンセラーによると、わたしはどうやら哀しいという感情だけ封印しているらしい。
そんでそれが怒りにでているらしい。
だから哀しいのをちゃんと感じなきゃいけないらしい。
だってあ〜た、そんなの感じたら泣いちゃうじゃないのよのさ。
泣いて吐き戻してズタボロになって次の日使い物にならないじゃないのよさ。
無理!
191とらネコぱーる@カウンセリング中:2006/12/18(月) 20:33:48 ID:/mtYVxf1
いや。それは愚痴でもちろんやるけどな。
こうなったら絶対治りたいしな。
くっそ〜。。
192マドモアゼル名無しさん:2006/12/18(月) 22:28:01 ID:+U4k8EMr
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞レス発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>187はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |

         

       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(  >>187 /:::::/
         
193マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 00:31:52 ID:M3/7LjhB
しかしタイプ6は嫌な事は他人に押し付けるな。タイプ8とかいると逃げるやついたし
いいやつはいいんだがやなやつはとことんやだな。タモリとか健康の話ばかりして
腹たつ。あんだけ金もらって長生きしようとしてるから図々しいにもほどがある。
普通どっちか1つだな。もうすこし冒険しろ。
194マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 01:32:17 ID:cGDb5pYF
>>193
チミぃ、日本語大丈夫?
冬休みにはまだちょっち早いけどな。
195マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 08:54:58 ID:M3/7LjhB
↑君みたいに頭でしかいえないサルよくいるよ。どうせタイプ8とかに何もいえず
したむいて生きてるやつだろ?俺は事実をもとにかいただけだぜ。
低脳のくせに文章考えて書かないほうがいいぞ。
196マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 09:03:30 ID:Tp3IKk70
なによ。こっちがどんだけ我慢してるか判ってるくせに!!
ひどい…。
197マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 09:08:22 ID:Tp3IKk70
皆のつくった物を壊したくないから我慢してるんでしょ。。。
辛いよ。。
辛い。。。何にも判ってくれない。酷い。
198マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 09:13:00 ID:Tp3IKk70
あたしだって本当はそっちに行きたいよ。
だけどそれは叶わないし、(あたしは才能ないからね)
いけない事だっておもってる。。
199マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 09:14:45 ID:Tp3IKk70
だから占い師になろうって思ったんだよ。
200マドモアゼル名無しさん:2006/12/19(火) 09:17:10 ID:Tp3IKk70
そしたら……
もしかしたら
会えるかもしれないって……wW無理だけど
201194 ◆xjCZ3dE/Wk :2006/12/19(火) 21:06:17 ID:oJKQx4Cb
ん?ちなみに>>196-200はおいらじゃないぞ。

そんならそういうキミもこんな所で吼えてないで
リアルでも自分のタイプを思いっきり称え触れて回って6叩きしていて下さいな。
202マドモアゼル名無しさん:2006/12/20(水) 00:27:26 ID:NFrfY3Fz
↑だからいってるだろ、わざわざイヤミいって反撃するなよ。時間かけてわざわざ
悪口考えてないで、すこしは、どのタイプとも付き合えるよう努力しろ。
203マドモアゼル名無しさん:2006/12/20(水) 00:40:03 ID:6B6iKU+H
>時間をかけて悪口考えてる
>どのタイプともつきあえるように

言ってる事が妄想だらけ。
204マドモアゼル名無しさん:2006/12/27(水) 03:30:16 ID:Dj8CZub3
>>193
くだらんことで一々妬むなよみっともない。
そもそもタモリって6か?どうもぱっとこない
205マドモアゼル名無しさん:2006/12/28(木) 23:28:11 ID:yguZUL0w
ふう。エニア雑談スレの過去スレ全部読み終えた。
しかし最初頃の内容忘れてら。もう一度見直そう。
206とらネコぱーる@カウンセリング中:2006/12/29(金) 17:02:11 ID:FLEWA745
まだ感情が残っていることを振り返るとき、私はw5をつかって
感情に距離を取って表現したり分析したりする。
感情に乗っ取られて自己コントロールをなくすのが怖いのだ。
けれども感情をきちんと感じてあげないとその感情はいつまでも残ってしまう。
積極的に感情を感じ取ろうとすることは感情に乗っ取られることとは違う。
コントロールの放棄ではなく、コントロールされた放棄である。
感情に乗っ取られた私は、感情そのものになってしまうが、
積極的に感情を感じ取ろうとするとき、私と感情の間にはわずかな隙間ができる。
けれどもそのまま持ちこたえる力がいまの自分にはまだない。
だからEFTをつかう。
(もしかしたら感情を感じたまま自分を受容しようとする態度がポイントかもしれない)
207とらネコぱーる@カウンセリング中:2006/12/29(金) 17:04:30 ID:FLEWA745
EFTをつかってとにかく感情をぐは〜っと出すと、最後に何かが残る。
何なのかも強さもわからない。こういうのは抑圧しているらしい。
「不安」と名を呼ぶと、ぶわっと出てくる。
「恐怖」と名づけると、ざざざっと現れる。
とてもうまくいくと、最後に自分の中からでてきたのとは思われない喜びや感謝や知恵が現れる。
ふぅ〜っと2回、深呼吸して終わり。
208とらネコぱーる@カウンセリング中:2006/12/29(金) 17:11:43 ID:FLEWA745
私の中の男性や暴力や権力に対するエッジ(プロセス心理学の用語)。
私の人生を通して何度もくり返しくり返しチャンネルを変えて現れるこれらの現象。
これは「私は無力である」という私のアイデンティティに対する第2次プロセスかもしれない。
つまりこれらのエッジがもっているメッセージは「私には力がある」かもしれない。
瞑想する。ゆるく息をはいて、エッジを乗りこえる。
209マドモアゼル名無しさん:2007/01/01(月) 14:44:58 ID:Ks3skuXZ
全国のタイプ6の皆さんあけましておめでとうございます。
今年一年、不安を吹き飛ばせるような一年になるといいですね。
210 【大吉】 【916円】 :2007/01/01(月) 14:49:16 ID:Ks3skuXZ
あ、間違えたか。 orz

では気を取り直して…さてどうだ。
211とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/01(月) 16:12:47 ID:3OQUIC3u
あけおめ!
212マドモアゼル名無しさん:2007/01/01(月) 23:59:41 ID:Q5sDa+kw
しかしタイプ6はにげるのだけうまいな。将棋やっても6はすぐわかる。にげてばかりで
攻めてこないし、こちらがミスするのまってるだけですまらん。人生が将棋にあらわれてるな
なんとかなんないかね。
213マドモアゼル名無しさん:2007/01/02(火) 15:05:09 ID:phwj33Ly

の通りだと思う。ボクシングでいえば足使って逃げて判定に持ち込むタイプだな
ああいうことばかりするとやる気なくすよな。
214コテハン:2007/01/02(火) 18:03:02 ID:ufQAIsnu
タイプ6の喜ぶ反応は「試してみる」に応えることである、
というのが少し分かった感じがした。以下エピソード。

夕ご飯時。
母「お腹いっぱいだからまだ食べれないよね」
(私が昼食を3時ごろ摂っていたことを踏まえ)
私「うん、まあ」
母「そうだよね、だよね、うん…」(←いつもならここで会話終了)
私「ああ、でも食べれないこともないよ」
母「へえ、でもおせちの残りとかだから」(ちょっと声が明るくなる)
私「でもたくさんは食べれないかもね」
母「ああ、うん、そうだね」(調子は明るい気味のフラット)

こんな感じ。
いつも母と会話がうまくいかないので困っていて助かった。
どうも思うに
w7は会話の答えをあらかじめ想定して質問するタイプで、
w5は(内心不安そうな感じだけど表に出さず)質問で「試してみて」
自分に少し刺激ある(しかし話題的にはずれない)返事を
相手がしてくれることを歓迎する傾向にあるかもね。
215とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/06(土) 12:44:03 ID:EWuqqb9I
レベル8を最近経験してしまったので、そのときのかんじをレポ。
レベル7から8になるときに世界が歪んで暗くなるかんじがした。
耳鳴りがした。呼吸はゆっくりなのに浅くなった。
こっそりと息をしているかんじ。
だって今からついに「権威」に復讐を遂げるのだから。
レベル8になると感情がなくなった。
むかし、自殺未遂をしたときとおなじ状態だとかんじた。
いつも死ぬことを考えると泣いてしまう。
でも、涙なんかでなかった。
今日は死ねる。。なんの感情もないなかで、そんなふうにただ「分かった」。

ま、ホントに偶然の出来事がいくつか重なり、いまは一応生きてます。
よかったよかった。
216マドモアゼル名無しさん:2007/01/07(日) 00:44:36 ID:1nb0Iiiq
自殺をするのもある意味行動力や衝動性や勇気がいる事だと思うのだけど…
6の段階の低いのって、より感情が激しくなるものと思っていたよ。なくなったのか。
217とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/07(日) 14:08:19 ID:9XTasp9K
>>219
う〜ん。どうなんだろう?
あのときは、もう迷わない(評決は黒!)から、心が動かなかったんだとおもう。
でも、もしかしたらレベル9まで落ちてたのかもしれないし。
レベル9ってでも8で行動化して自己処罰的段階だと認識していたから、
あのときは行動化する前だから、とりあえず8って判断したんだけどね。
わからない。
ちなみに自殺しようとしたのではなくて、他罰の方ね(苦笑。
死ねるとは思ったけどさ。
218とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/07(日) 14:11:54 ID:9XTasp9K
>>217
未来レスしちまった。
>>216な。

もしかしたら、
はらはら泣いてた段階=レベル7
怒りが沸いて世界が歪んだとき=レベル8
感情がなくなったとき=レベル9

かもしらん。
もう二度と観察する機会はほしくないけどなw
219とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/07(日) 17:01:14 ID:9XTasp9K
私の自己像は2つに分裂している。
いわさきちひろの描く女の子と怖がられるテロリスト
テロリストは必死で女の子を守っている
私の表面しか見ない人にはテロリストしか見えない
別にそれでいいと思っていた
私の中の子どもが見える人にだけ心を見せてきた
私の中の女の子は母が愛してくれた子
私の中のテロリストは母に見せられなかった影の自分
220とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/07(日) 17:03:28 ID:9XTasp9K
私と会話すると、おっおもしろい子だな、とか知的だな、とか感性豊かだな、とか大人は思うことが多い。
そして「期待」される(ように感じる)。
その「期待」は私をがんじがらめにし、やがて反抗したり逃げ出したり、鬱になったり、する。
「私に命令するな!」と怒りが沸いてくる。
たぶん、私は頭がいいし発想力もある。
でも集中を続かせる力とか、ストレス耐性はほとんどない。
やればできる子だって思ってきた。
でも違うんだ。これが私の精一杯なんだ。
そう思うとふぅっと心が軽くなった。
221とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/07(日) 17:16:32 ID:9XTasp9K
私の中のいい子とわるい子がすぅっと統合された。
女の子とテロリストが等身大の私になった。
中心線沿いにズレていた身体がまとまったみたいだった。
あれほど求めつづけていた私は、単にいまの私だった。
でもその情景はきれいだった。
台風が過ぎるときのちぎれちぎれの雲。夕焼けにところどころ星が浮かんで、
風が轟々吹いているなか、空色とピンクとオレンジに染まった私は、
暗い瞳にちいさな白い星を光らせて、ふしぎな笑みを浮かべている。
やわらかくひんやりして、しなやかだった。胸の底には蛋白石が輝いていた。
もう何度目かの生まれ変わりだった。
222とらネコぱーる@カウンセリング中:2007/01/10(水) 11:24:54 ID:fPQE42eB
6か9かわからない人〜はRHETIはしたんだよね?
古いけどリソの『性格タイプの見分け方』に同数のタイプが
ある場合は、その二つをくらべた項目をチェックして、
どちらに○が多いかを調べるって書いてあるよ。
2236w9:2007/01/11(木) 01:13:57 ID:dBzGIr5x
>>222
RHETI?それ本来は本格的なものだと有料らしいですが、
確かその本にそのサンプルが載ってるんでしたっけね?
その本…確か昔借りた記憶があったけど、また借りてみます。

しかしながら、そういったものをやると高確率で6が最多になるんですよね。
単純に、何が一番多く○がつくか、点数が高く出るかという事のみならず
第一に「根源的恐れ」に着目しなくてはならないのではないかと思います。
(状態によっても違いますし、社会に出るにつれ
本来の性質が歪曲されている事も考えられますから。)
で、それにはどうしたのかというと…

エニアに限らず、性格に関する二者択一のテストで、決まって
「こういう時、○○する方ですか、それとも@@する方ですか」という設問がありますよね。
これ、結構いつも迷うんですね。それは場所や相手等シチュエーションによって違うから。
そこで、「では、どういう時に○○にして、どういう時には@@するのか」をちょっと検証してみたんです。
すると…「あ…!もしかして!?」と思える瞬間らしきものがあったので。
4や6と思って疑わなかった時はただ設問やタイプの特徴が書かれたものを読んで
ああ、それある!それ分かる!と頷くだけだった時とは、何かが違う気がしました。
間違ってる可能性も大ですし確証はもてませんが…・。

それからは、抽象的表現が多くて今ひとつピンと来なかった、9についての記述も
言われてみれば気味が悪いほど納得が行く事が増えました。
だから今またテストやってみると以前とはまた違うかもしれないです。
2246w9:2007/01/11(木) 01:18:33 ID:dBzGIr5x
>「あ…!もしかして!?」と思える瞬間らしきものが

あ、もしかしてこれが9という事!?と思った瞬間の事です。
225ぱーる:2007/01/11(木) 14:08:20 ID:L9gsM2Tn
>>223
>RHETI?それ本来は本格的なものだと有料らしいですが、
>確かその本にそのサンプルが載ってるんでしたっけね?
サンプルじゃなくて、そのまま載ってる。
でもバージョンは古い。

>第一に「根源的恐れ」に着目しなくてはならないのではないかと思います。
そうだね。

>これ、結構いつも迷うんですね。それは場所や相手等シチュエーションによって違うから。
わかるwしまいには腹立ってきたりw
>そこで、「では、どういう時に○○にして、どういう時には@@するのか」をちょっと検証してみたんです。
そうやって迷うことは、遠道にみえて近道な気がしました。
6w9さんが自分にたどり着けますように!
2266w9:2007/01/13(土) 00:32:03 ID:HDTdM758
あと…タイプごとに人格障害のでる段階というのが書物には書かれてありますよね。
これも参考にしてみました。あと、他のタイプの点数とか。
227ぱーる:2007/01/16(火) 18:31:05 ID:UcGsxXs1
レベル7のときに、レベル7は不安を抑圧しているという分析〜の記述を読んで、
  ↑
うろおぼえ

将来が不安なのに寝ていても改善しない、それより少しでもできることをやったほうが不安も解消する
という自明なことに気がつきw、不健全から通常に戻った。
これ、レベル7のときに思い出すようにしよう。
2286w9:2007/01/16(火) 21:16:51 ID:kunDxO+l
>>227
6でも、将来が不安なのに寝ているだけの事ってあるんだ?
危険・悪い結果を回避する為に、突っ込む以外の手段で
違う方向に向かっていくのではなくて…?うーん…

これ、9の「問題そのものを見ない」とどう違うんだろう?これが大きく迷う所の一つ。
「危険を回避するか、思い切って向かっていくかのどちらかだ」という設問がありますが
乗り越えてみた事なんてほとんどなくて、逃げた事しかないような気がする。
それよりかは「とにかく放っておく、なんとかなってるだろうという観測にすがる」
であるような気もした。だから本当は9なんじゃないかと思った一因だったよ。

「悪い結果・危険を回避する(=6)」と「問題そのものを見ない(=9)」はどう違うんだろう。

ああ、もう余計に6か9か分からなくなってきた。
2296w9:2007/01/16(火) 22:14:58 ID:kunDxO+l
6の分裂の方向は3ですね。
「あなたを知る9つのタイプ基礎編」に載っている、
3分裂についての記述に対して、実はあんまりピンと来てなかったんですね。

ストレスが通常の対応能力を超えると、3に向かい、さらに駆り立てられ
仕事中毒になる可能性があります…などのくだり。
私はストレス下だと余計に引きこもって何もしたくなくなる。
だから、9の6分裂についての記述の方が非常にしっくり来るものがあった。
今まで私は、自分が思ってきた程悩み多き人ではなく、
むしろ能天気でひどく怠惰な奴だったのかも知れない。
紛う事なき6と信じてた頃も、自分の統合の方向は9というより
3のような気がしてならないなぁ…と感じていた。

そのリソの本に載っているTASをやってみた所、3が一番低かった。
よほどの精神鍛錬でもしない限り、健全に重心のある人はめったにいないと言うから
私が本当に6なら、分裂の方向である3もそこそこに高いはずでは?と考えた。
それも、本当はまさか9!?と思い始めた一因だった。
230マドモアゼル名無しさん:2007/01/16(火) 23:20:14 ID:Atnfj0Bf
自分は3でも6でも9でもないし理論もよく知らないが、
弟が6(w5)で父親が9(w1)らしいとは感じる

どこがどう違うかは難しいが、強いて言えば
9なら6か9かで悩むことはない。彼にとってそれが大問題ではない限り。
(そしてたいていはもっと実際的というか卑近な物事をはるかに問題視する)
6は仮に悩んでいるとしてもそれを表に出さない。不言実行

>「悪い結果・危険を回避する(=6)」と「問題そのものを見ない(=9)」はどう違うんだろう。
6はそれでも自分で何かやってみようとはする。これはもちろん周囲の協力を否定しない
9はもっと悪い意味の他力本願。積極的に動かない。
見た目は忙しげに動いているが事態が何も進まないことがほとんど
見かねた周囲が極限までお膳立てし、最後の一手だけやらせて一応本人のプライドを満足させる
2316w9:2007/01/17(水) 22:30:01 ID:3fXaARZ3
>9なら6か9かで悩むことはない。
そうとも限らないとは思うけどな…逆よりは少ないかもだけど
9はどのタイプとも間違う事が一番多いらしい。

>6は仮に悩んでいるとしてもそれを表に出さない。
これはもっと賛同しかねるな…6はやたら反応的で不安を隠すのは下手だと思う。
6はハーモニックグループにおいて、4、8と同じく強烈反応型。
隠すのがうまいのは3とか。

>6はそれでも自分で何かやってみようとはする。これはもちろん周囲の協力を否定しない
>9はもっと悪い意味の他力本願。積極的に動かない。
>見た目は忙しげに動いているが事態が何も進まないことがほとんど
それならばどちらかと言えば9かな…うーん。
見かねた周囲が極限までお膳立てしだすのは、完全に不健全レベルに
漬かってしまってからの事だろうな。
幸いな事に大抵の人は、そこまで堕ちる前に何らかの回復プログラムに
何とか着手しはじめるようになる事が多い。
232マドモアゼル名無しさん:2007/01/17(水) 22:56:45 ID:uMxHhPr3
ウイングで判断する
8か1のウイングを持つタイプ6はいないし、7か5をもつ9はいない

感情の調子が変わりやすいならタイプ6
とくに時折、挑戦的な態度を見せつけるならきわめて可能性が高い
他人に攻撃的ならタイプ6で、争うくらいなら他人から引き下がるならタイプ9

まじめにコツコツが得意ならタイプ6
努力の維持が困難ならタイプ9

これについては詳しい(得意)、と人に言えるようなもの(分野があるなら)タイプ6
いろいろ詳しいが、いまいち情熱を持っているものがない人ならタイプ9

職場で派閥に属したがるならタイプ6、無派閥でいたいと望むならタイプ9
2336w9:2007/01/18(木) 00:08:56 ID:XD9n+7tq
ウイングってのはタイプほど絶対的なものではない気がするけどな。
あくまでまずタイプありきで、そこからその両端の内の
どちらの影響が強いかを見るためのものだから。違う?

9の分裂の方向が6な訳だから、6的行動を取っていても元は9かも知れないし
6でも統合に向かえば9的要素を帯びるという事もありうる。

>感情の調子が変わりやすいならタイプ6
確かに感情は変わりやすいかも、私。
ただ「感情がなさそう」と親を始め何人かに言われた事もある。
目に見える仕草とか表情とか反応の現れ方がオーバーなだけで
内心は案外起伏がない、という事もありうるかも?
2346w9:2007/01/18(木) 00:32:03 ID:XD9n+7tq
>他人に攻撃的ならタイプ6で、争うくらいなら他人から引き下がるならタイプ9

これ、これだよ!こういうのだよ、二者択一でどちらかと問われて困るのは。
攻撃的になる時もあるし、争いになるのがイヤで引き下がる時もある。
では、それはどういう時に攻撃的になってどういう時には引き下がるのか。

攻撃的になる場合…
・半ば本気で避けたい、少しだけ嫌われ覚悟も入ってる場合。
または、多少の事では縁は切れないだろうと踏んでいる場合。
で、それで多少距離を置かれてもまあいいや、それでもついて来てくれたらめっけもん、みたいな。
ただしこれらはリアルでのその場での人間関係ではなく、チャット等でよくやる。
本人の姿が面と向かって見えてるその場ではなかなかやれない事が多い。

・争いを避け他人から引き下がる場合
ちょとでも反対めいた事をすれば冗談抜きで後がない、縁が切れるのは絶対イヤだと思う場合。
まだあまり打ち解けてない場所で、まだ縁を切りたくない場合、無難に引っ込んでおく。
235マドモアゼル名無しさん:2007/01/18(木) 00:36:09 ID:XD9n+7tq
あ、訂正。

>それで多少距離を置かれてもまあいいや、
これは ・半ば本気で避けたい、少しだけ嫌われ覚悟も入ってる場合、の時のみ。

>多少の事では縁は切れないだろうと踏んでいる場合。
この場合は、距離置かれてもいいとの覚悟はしていない。
その結果本当に距離を置かれてしまったら後悔する。
2366w9:2007/01/18(木) 00:43:56 ID:XD9n+7tq
>まじめにコツコツが得意ならタイプ6
>努力の維持が困難ならタイプ9
困難ですw

>これについては詳しい(得意)、と人に言えるようなもの(分野があるなら)タイプ6
>いろいろ詳しいが、いまいち情熱を持っているものがない人ならタイプ9

学問的な事とか、実生活に役立つような事だったら後者かな。
根無し草で色々興味を引き込まれたりするんだけど、今ひとつ具体的に身になってない。
「あんたのは趣味じゃなくてただの逃避だ」と親に言われた事あり。
それで成功している自分を想像して、それで満たされてしまって実際に極められた事が少ない。
せっかく趣味のための道具を買っても、ちっとも手をつけてない物が結構あった。
ただ、例えば私の持ってるエニア知識程度で「詳しい」と言ってよいなら前者とも言えるけど…w
2376w9:2007/01/18(木) 00:53:34 ID:XD9n+7tq
>職場で派閥に属したがるならタイプ6、無派閥でいたいと望むならタイプ9

職場で派閥は絶対イヤだな〜。無派閥がいい。誰がスパイか分からないし。
職場ってのは失敗したら簡単にドロップアウトする訳にはいかない。食い扶持だもん。
ただし、自分で選べる個人的な付き合いの友達の団体内では、
虫の好かない人が出来て、その感情が強くなってくると、
自分の他にも嫌ってる人はいないもんかな〜…?と探りたくなっても来る。
仲間内でそれとなく会話に出だしたら、そこでしばし悪口っぽく盛り上がってしまう事もある。
そうでなければ、自分の親しい人が悪口を言い出しても、
私自身がその相手の事が嫌いでないなら、できればどちらとも仲良くやりたい。
2386w9:2007/01/18(木) 01:06:26 ID:XD9n+7tq
小学生から思春期ぐらいまでの頃は、女子特有の派閥を心底イヤ〜な感じだと思って嫌ってた。
その派閥からイヤな事をされた訳でなくとも。なんとなく嫌悪感があった。
特に小学生の頃は「なんで女子ってああやっていっつも同じ人同士と群れてばっかりいるの?
みんなと幅広く仲良くすれば良いのに」なんて思っていた。
今では色々自分なりの価値観も出来たのか、今からは想像つかない。w
その為エニアを知りたての頃、自分を4だと思った理由のひとつ。
「6も高いようだけど、これは社会に出て身につけたペルソナであって
本質は4って事なんじゃ?社会人になったら勝手なんて許されないもんね」と。

それが今は…「あの人イヤだよね〜」的な噂に加わる事も増えていった。
集まり内で気に入らない人が出来ると、私のほかにもそう思ってる人を見つけた時。
いつから、どうしてこうなったんだかねえ…。

いつもながら冗長ですまぬ。
239マドモアゼル名無しさん:2007/01/18(木) 02:31:35 ID:4mX4xifA
それだけ人間関係について考えるなら、間違いなくタイプ6だね
以下、リソの本からの抜粋

タイプ6に典型的なことは、質問を分析しすぎて、
一組の質問のどちらが自分にとってより真実であるかを決められなくなり、
自分のタイプがどれなのかわからなくなることです。

自分がタイプ4であると思っているひとは、
検査ではタイプ6になることが多いのですが、
それは実際にタイプ6だからなのです。
2406w9:2007/01/18(木) 07:49:01 ID:yq6sfm+I
>>239
悪いんだけど…それらはエニアをかじりたての人に多い安易な素人考えに見える。
○○するからタイプ何、という、表面の行動だけ見てタイプを
決めるのは当てにならないかと思われ。
その「○○する時の内面の動機、根源的恐れは何か」に着目するもの。
それだけ人間関係について考えるなら6…って、あまりに単純すぎる。
過去ログ見てみ?タイプ9の人でも実に色んな事考えてるよ。
過去に9スレあったし、そこではびっくりするほどグルジェフなどについても
学んでいるの方が高度な事を書いていらっしゃる。
9も割と、形而上学には興味を持ちやすくそれらに時間を割きやすいんじゃないかな。
6だけでなく、9もかなり迷う人が多いらしいよ。もちろん他タイプの人でも。

…というかその本、本当にリソの本に書いてあったっけ?どうも安直過ぎるなぁ。
引用元をちゃんと書いて欲しい。
4誤認は、6だけでなく9も多いし実に色んなタイプの人が思い込むよ。
241ぱーる:2007/01/18(木) 21:44:25 ID:7WbxE0sm
>>228
>6でも、将来が不安なのに寝ているだけの事ってあるんだ?
あるよ。でも思うに、
自分の実力+人とかの安全保障+将来予測=X
で、Xがマイナスになると落ち込むような気がするんだけど、
6って自分の実力と将来予測が基本的にマイナスだと思いがちなので、
安全保障を自分で壊すと、レベル7に堕ちる構造なんじゃないかな?
242ぱーる:2007/01/18(木) 21:46:16 ID:7WbxE0sm
>>230
その6描写はw5の感じがするね。
w7だとまた違うんだろうね。
あとの6と9のちがいはちょっと安易な感じがする。
243ぱーる:2007/01/18(木) 21:50:28 ID:7WbxE0sm
自分のレスをいまどうしてこのタイミングでそう書き込んだのか、
を考えるのが一番早道なんだけど、一番難しいかもね。
私はそれができるようになるまで一年以上かかったもん。たしか。
別にいまもいつも意識して書き込んでいるわけじゃないけど、
なるべく、自分が何を意図してレスしようとしているのかは内省しつつ書いている。
まぁ、無駄な争いを避けるためにもね。
244マドモアゼル名無しさん:2007/01/18(木) 22:12:45 ID:KsA6HPqE
>>236
>>いろいろ詳しいが、いまいち情熱を持っているものがない人ならタイプ9

考えてみれば。これもちょっとおかしくないかな?
要するにこれ、タイプ9は面倒臭い事や心の葛藤を避けたがるから、
何かに詳しくなる為に資料を集めて回ったり、その分野の人と関係を結んだり等の
面倒事や葛藤が生じる為、少しずつ中途半端にかじってばかりでそうなる、と考えたのですね?
しかし、何に対して葛藤や面倒臭さを感じるかは個人それぞれじゃないかな?タイプ関係なしに。
興味があって参加したい!と思う所に対しては、9の人でも葛藤を感じず苦もなく活動的にもなりうる。

あくまでタイプによる共通項は根源的恐れのみであって、嗜好など多くの物はタイプに左右されない。

派閥に属さずめったに人の悪口を言わないかに見える9でも、
ちょっとぐらい不平不満を言った方が葛藤が晴れそうと感じた場合には
同士を見つけたら、場合によっては加わる事もあるかもしれない。
で、その人が嫌いな理由というのが、自分に嫌な事を強制するとか、
自分の心の葛藤を引き起こさせる人、とかね。
245マドモアゼル名無しさん:2007/01/18(木) 22:39:37 ID:KsA6HPqE
ただし、タイプって体質とは割と関係性があるんじゃないかと思う。各種ホルモンの分泌具合等で。
6についての記述で一番「え、嘘!?」と思ったのは、6は頭の回転が速いという事だった。

対して9は、頭の回転が遅めというのが一つ共通項として言えるんじゃないかな…私超遅いw
主語などを略さず1から丁寧に言われないとピンと来ず、ツーと言えばカーとはならない。
早口で難しい事を言われると「…ごめん。もう一回言って」とよく言う。「…えっ?」と聞き返したり。
密かにイヤがられてるかもしれない…親にも「すぐに閃きなさいよ!」と子供の頃からよく怒られた。
口頭コミュニケーションはやや不得手で、ネットでの掲示板の方がありがたい。
仕事でミス多発して、契約の仕事をクビになった事が何度かあり、ある手立てでIQテストをしてみた事がある。
その結果、これでは口頭コミュニケーションは視覚でのそれより確かに不得手だろう、という事だった。
もし6ならば、口頭コミュニケーションは得意で人のニーズ察するのも上手いのでは…?と疑った。
社会人になってからこそ練れてもきたけど、小さい頃は雰囲気読めないイタい子だった。
2466w9 名前忘れた。:2007/01/18(木) 22:41:06 ID:KsA6HPqE
A型行動パターンぽい3や8とかとは逆で、多分頭の血の巡りが悪いんだろうな…。
ドーバミンとかアドレナリンあたりでも注射したいぐらいだ。w
その場では多少馬鹿にされた事を言われても、なんとなく雰囲気にのまれて
「ふんふん、そんなものかな?」と笑って流してしまう事がしゅっちゅう…だが、
後で「これって、よく考えてみると馬鹿にしてない!?」と思い返して悔しくなる事が多い。
その場でカチンと来る時もあるけどね。

頭の回転を要する、決断を何度も要求されるような事柄は
どの9にも共通した「葛藤を引き起こす苦痛事項」かもしれない。
しかし、例えば「体を鍛える」「お洒落をする」などはそれとは関係ない。
それを「怠惰」「葛藤を避ける」「自意識がなくて気取らない」などの
断片的フレーズからイメージされる9を想定してると、
「タイプ9がそんな事するはずないだろう」と、タイプ想定眼を曇らせてしまう。

こう考えてみたんだけどどうかしらん。
2476w9:2007/01/18(木) 22:43:19 ID:KsA6HPqE
>>240、はちょっと言い過ぎたかな。失礼
知識が浅かったり素人考えなのは別に構わない。
ただし、そんな知識をもってしてやたらタイプ判定、
ジャッジするのはよした方がいいんでは、て事。
248マドモアゼル名無しさん:2007/01/19(金) 22:02:14 ID:v2QPhihQ
>>247
まあそれはそうなんだが、それじゃ>>239なんか気の毒だ
長文レスを繰り返すのはタイプ判定したいからじゃないの?

そのために6はこうだろ、9はこうだろ、ってのを書いてくれる人がいる
だがその度にこれは却下、これは安易、これは素人考え、と否定し続け、
ああ自分の聞きたい意見を言ってくれるレスはまだか、と延々と書いて
何がしたいのかいまいち分からんのは俺だけか

何だかいろいろ本も読んで知識がありそうなのは良く分かるが、
それでも自分のタイプが分からんてことは、
それがかえって邪魔になってるのではないかな
2496w9:2007/01/19(金) 22:38:40 ID:h8CnBP8B
>>248
>長文レスを繰り返すのはタイプ判定したいからじゃないの?
>そのために6はこうだろ、9はこうだろ、ってのを書いてくれる人がいる
>だがその度にこれは却下、これは安易、これは素人考え、と否定し続け、

少し違うな。
正直、じゃあ何が目的で書き込んでるんだと言われれば、本筋以外にも
挨拶代わりのちょっとした会話を楽しみ半分もありで、はっきりとこれとは言えないけど
思いついた事をとにかく書いていって、根源的恐れ・囚われを
くっきりと洗い出す作業をやれればと思うのね。
そしてそこから、エニアに詳しい人からの助力も期待半分で(少々勝手だけど)
それを引き出せないものかと思ってる。タイプを分かりたいのも事実だけど、
「書き込まれた行動を見てそこからのキッパリとしたタイプ判定を待っている」
というのとはまた違うんだ。なんだか違和感を感じるんだよね。
それでは悪名高い某サイトマスターのやりかたと同じになってしまうんでは。

そりゃ、手がかりをつかむ為には色々読みたいもの。
ワーク参加も考えた事もあるけど、まだちょっと敷居が高いかも。
FAでも間違える事あるらしいしね。
250マドモアゼル名無しさん:2007/01/19(金) 22:53:11 ID:h8CnBP8B
>>239
>それだけ人間関係について考えるなら、間違いなくタイプ6だね
の文と
>質問を分析しすぎて、一組の質問のどちらが自分にとってより真実であるかを決められなくなり、
>自分のタイプがどれなのかわからなくなる
の文が繋がってないように思えるのだけれど。
囚われの洗い出しをするには、何タイプであろうとするのは誰でも当たり前の事。

>自分がタイプ4であると思っているひとは、検査ではタイプ6になることが多いのですが、
>それは実際にタイプ6だからなのです。

「このタイプで間違いない」「実際にタイプ6だからです」とか、
リソがそんな安直な事を言うかなぁ。具体的に書名を出して欲しいな。
ちゃんとそれをしないと、なんだか釣りにも見えるよ。
2516w9:2007/01/19(金) 23:05:32 ID:h8CnBP8B
>そのために6はこうだろ、9はこうだろ、ってのを書いてくれる人がいる

それは根源的恐れ、囚われの洗い出しという作業とはまた違って
>>230>>232が独自に想定する6と9の行動パターン」を書いているだけのような気が。
もちろん何らかの意見をしてくれてるのは分かるんだけど、
それはいまいち有効じゃないのでは?という事。

もっともここで書いていてもラチがあかずキリがないと感じはじめたので、
そろそろ潮時かとは思っていたけど…結局自分の事は自分で無いと分からない事も多いしね。
多少キツく感じたなら正直スマンカッタ。
252マドモアゼル名無しさん:2007/01/19(金) 23:20:52 ID:RndQk/jG
はじめに断っておくが>>248>>239とは別人

> それは根源的恐れ、囚われの洗い出しという作業とはまた違って
> 「>>230>>232が独自に想定する6と9の行動パターン」を書いているだけのような気が。
> もちろん何らかの意見をしてくれてるのは分かるんだけど、
> それはいまいち有効じゃないのでは?という事。

そりゃそうだろ。あんたのカウンセリングをしてるわけじゃない
人の多いスレならチラシの裏に(ry と言われても仕方ないくらいは
空気読めてるんだろうね?

繰り返すが>>249みたいのは理解できなくはないが、
言いたいのはこれだ
>何だかいろいろ本も読んで知識がありそうなのは良く分かるが、
>それでも自分のタイプが分からんてことは、
>それがかえって邪魔になってるのではないかな
2536w9:2007/01/19(金) 23:37:25 ID:h8CnBP8B
>>252
>あんたのカウンセリングをしてるわけじゃない
確かにそれはそうかもしれないけど。
過去の雑談スレなんかは、割とそういう作業的なレスの応酬でもあったんだけどねぇ。
確かに、書いていてちょっと自分語りが過ぎるかと気がかりになる事もあったのだけれど
どうせ今ひとつ閑散としてて人もあまり来ないのなら、
ここはひとつしばらく思うままに存分に使ってみようかと踏み切ったから。
2chでのスレの雰囲気なんて、どうとでも転ぶからあってないようなもの、
スレに参加もしないのに、各自で勝手にイメージしている
「スレの雰囲気・空気」がどうのと言うのも何だかなぁ。。

>何だかいろいろ本も読んで知識がありそうなのは良く分かるが、
>それでも自分のタイプが分からんてことは、
>それがかえって邪魔になってるのではないかな

それでだからどうしろという事?
こうしろと言いたい、とか、何かそういうのがあるのかな?
254マドモアゼル名無しさん:2007/01/19(金) 23:54:55 ID:wZon8Vpj
>>253
> スレに参加もしないのに、各自で勝手にイメージしている
> 「スレの雰囲気・空気」がどうのと言うのも何だかなぁ。。

自分も一応参加してるんだが、まあいいや

何か話がズレてるようだけど、雑談等をするなとは言ってない
だが書き込もうにも書き込めない人もいると思うよ
2chでも俺の知ってる板やスレでは
普通に空気嫁とか言われる内容であり頻度だったので書いただけ

エニア(タイプ6か)がそれを許容するならそれで構わないが、
今後はそういうもんだと思うことにしておく

> それでだからどうしろという事?
> こうしろと言いたい、とか、何かそういうのがあるのかな?
これはナンセンス。
どうしろこうしろと言ったところでその通りにしないでしょ
というかそういうつもりは何もない。好きなようにどうぞ
2556w9:2007/01/20(土) 00:32:39 ID:LwH0BBU1
>>254
空気読めって事は、あなた一人だけでなく周りのROM者なんかも含む全体という事でしょう?
それとも自分ひとりが想定するあなた一人が思う「空気」「雰囲気」の事だったの?
なんであなた一人の勝手なそれに合わせなければいけないの。w
そんなに今の雰囲気や流れがイヤだったら自分も参加して作ってけばいいじゃないの。
そこまでしないなら文句をつける資格は無いと思うよ。

>2chでも俺の知ってる板やスレでは普通に空気嫁とか言われる内容であり頻度だったので
流れや雰囲気やローカルルールが全然違う他スレなんて引き合いに出してもしょうがない。
俺の知ってる板?あなたもずいぶん一人よがりだね。

>最後3行
その文からのメッセージを素直に聞ききたかっただけなんだけどなぁ。
「やたら本を濫読してもかえって混乱するからやめた方が良い」とか。
「ちゃんとスレ住人の言う事を聞け」とかさ。
けど、「そのやりかたはこうおかしい」と思われたら、そこを突っ込まれるのは仕方ないじゃない?
2566w9:2007/01/20(土) 00:33:44 ID:LwH0BBU1
>それとも自分ひとりが想定するあなた一人が思う「空気」「雰囲気」の事だったの?

失礼、文がおかしい。「あなた一人が思う」は削除。
2576w9:2007/01/20(土) 01:10:36 ID:LwH0BBU1
ああ。いかんね。エニアには受容的な態度が必要ってか。
修行修行。
258マドモアゼル名無しさん:2007/01/20(土) 10:47:36 ID:cedahshs
何かずいぶん腹を立ててるようだが、なんでそんなに怒るか理解しかねる
論理的に説明してくれると有り難い
259ぱーる:2007/01/20(土) 11:48:48 ID:YssxO+0m
交流分析のゲームになってるな。

雑談&ワークが目的で、タイプ9の可能性が高い?なら
今後は雑談スレに書くのがいいかもね。
そのためのスレだから。
ま、つづけるかどうかは自分たちの判断で決めてね。
260マドモアゼル名無しさん:2007/01/20(土) 14:44:54 ID:Hvn9xy7v
コテ2人と名無しが若干名か
言われるまでもなく長居するつもりはないよ
ROMがうんざりしてるかもしれないし
2616w9:2007/01/20(土) 17:11:14 ID:chpIEEPw
>>258
話がかみ合わない事のもどかしさは若干あるけど、別にそんな腹立ててる訳じゃないよ。
掲示板上での字面で心理や感情の動きを勝手に妄想されちゃあ困るな。
人からの書き込みで、引っかかるところの指摘と理由はすでに書いとります。

>>259
確かに、ああいう込み入った話だったら雑談スレの方が妥当かもね…ちょっと行き過ぎて失礼。
ただ過去の雑談スレのみならず、過去の各タイプスレとかもいい感じだと思ってて
6スレなら6に詳しい人がいるかと思って、過去の各スレのような展開を半ば期待して
(勝手なものだけど…)一応は続けていたんだけど、どうも望みが薄いかもと感じていた。
掲示板のやりとりで心理をつかもうとする事にも、徐々に限界を感じ始めてはいたしね…。
しばらくは静観する事にしまつ。
262マドモアゼル名無しさん:2007/01/20(土) 22:14:59 ID:kc5HXcU2
これを後から読む人のために書いておきたいことが1つ
何か指摘されてそれはお前の妄想だと相手に言うような発想は、自分はしないな
確かにそう考えれば楽だ。勉強になったよ

これとか
>どうせ今ひとつ閑散としてて人もあまり来ないのなら、
>ここはひとつしばらく思うままに存分に使ってみようかと踏み切ったから。
>2chでのスレの雰囲気なんて、どうとでも転ぶからあってないようなもの、
>スレに参加もしないのに、各自で勝手にイメージしている
>「スレの雰囲気・空気」がどうのと言うのも何だかなぁ。。

これとか
>それとも自分ひとりが想定するあなた一人が思う「空気」「雰囲気」の事だったの?
>なんであなた一人の勝手なそれに合わせなければいけないの。w
>俺の知ってる板?あなたもずいぶん一人よがりだね。

これとか
>掲示板上での字面で心理や感情の動きを勝手に妄想されちゃあ困るな。
2636w9:2007/01/20(土) 22:48:12 ID:O3SODGEx
>>262
根拠が無い事だから妄想と指摘したまでだよ。
そのまんまじゃないか。
「どういうつもりでそれを言ったのか、もしかしてそれはこういう事か」
という意図の確認をしたまで。
それにきちんと答えもしないで意味の無い茶々ばかり入れてるよ。

あなた意味不明の事ばっかり言って何が言いたいのかさっぱり分からんね。
264ぱーる:2007/01/21(日) 17:30:12 ID:ojx/df4l
ちょっとぶった切ってつぶやきますが、つづけてどうぞ。
カウンセラーに「感情と理性が分離している」「自分で自分が何を望んでいるかわかっていない」
と言われる。た、たしかに。。
このわけわからんこと叫んで制御不可能なおこちゃまな感情が
何を言っているのかを聞いてあげることから始まるのかなぁ。
265ぱーる:2007/01/21(日) 17:32:37 ID:ojx/df4l
>>215
感情なくなったのは、「解離」かもしらん。
なんか、世界が暗かったし。
266ぱーる:2007/01/21(日) 17:40:40 ID:ojx/df4l
私の超自我の大部分は母親とつれあいである。
いろんなことがあったり、カウンセリングにかかったりして、
このふたりがとくに素晴らしい人間ではないことがわかった。
悪いところもあるふつうの人間らしい。
私にとって世界が揺らぐぐらいの気づきだった。
そんなわけで、超自我おおはばリフォーム中w
267ぱーる:2007/01/24(水) 18:36:58 ID:eSqKSbhS
タイプ6に質問。

周囲に自分と同じような気持ち(たとえば不安)を起こさせる能力って自覚ある?
具体的にどんなふうにして起こさせていると思う?
268マドモアゼル名無しさん:2007/01/24(水) 19:15:36 ID:KoPhNvFI
タイプ2
269ぱーる:2007/01/25(木) 14:20:56 ID:vIcDQ11N
>>268
age嵐さんこんにちわw
増補版読んでから出直してきてね(・∀・)
270マドモアゼル名無しさん:2007/01/26(金) 17:29:53 ID:xKsvGH5a
T7W8の俺がとおりますよ
2717745:2007/01/26(金) 23:33:03 ID:t2oh+hoA
俺が通るかもしれませんよ

個人的に文章の過剰摂取はお勧めしない。
経験の過剰解釈で行動力落ちてる俺が言うのもアホだがww

俺がとおりましたよ
272マドモアゼル名無しさん:2007/01/27(土) 00:18:50 ID:9GcmhxLq
>>271
空気読めない、相手の話を真摯に機構ともしない、そもそもエニアなんてやる気無い
三拍子そろった奴が言っても説得力のカケラもなし。
273マドモアゼル名無しさん:2007/01/27(土) 01:14:11 ID:SAFb7Y/F
T7W8の俺がまたまたとおりますよ
タイプ7スレがないから止まれないんですよ
2747745:2007/01/27(土) 18:28:53 ID:D/Cl/Psi
>>272
んー、いいレスが浮かばん。
>>273代わりによろしく!
275マドモアゼル名無しさん:2007/01/27(土) 19:49:46 ID:SAFb7Y/F
 >>272    
              _______
                  /: : : : : : : : : : : : : : : \
                /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
    チャキ         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /|    / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
         /! |   /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \
          ! ! |   ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ  
    -──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ           ミ,: : : : : : : ;; 
  /  -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I  /~ :  ;’\    I,: : : : : : : :,,   
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : |    |! ii/       |: : : : : : : :}
  / .      ! ! |   {:: : : : : : ::|  エエ;;;;;;;;;;;;エエ   |: : : : : : : :}
    r‐-、 |┴|   {: : : : : :: ::|            |: : : : : : : }   ドナノレドマジックで消してやるよ
    ト-イ /^Y´\  {: : : : : : :|     ,,丶     |: : : : : : ,,.!
    |-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :|     −      |:: : : : : ノ
    入 /o/   \o\ ヾ: : : :i  /゛――゛'l   |: : : : /
   _( /\/\    入o\ ゞ彳  |  ̄ ̄ ̄゛|   イゞー
  (  \__)/`ァ─‐' /\/__/|\  ` ̄ ̄ ̄  /| \__
  (`ー-r'ヽ /   r‐' ̄ ̄/ |   \ ____/   ト、 \ ̄`\
  `r‐‐'     _/   /   ト、           / ∧  \   \
  /\    /        ト、\         // !       `ヽ
276マドモアゼル名無しさん:2007/01/27(土) 21:04:36 ID:TrCgxgIF
自演くさ…

とにかくもう出てこんで欲しいこいつ。
277マドモアゼル名無しさん:2007/01/27(土) 23:44:27 ID:SAFb7Y/F
自演くさ…タイプ6らしい発言ですな
石橋叩いてばかりじゃチャンスはつかめないぞ(・∀・)ニヤニヤ
ノシ
278マドモアゼル名無しさん:2007/01/27(土) 23:47:18 ID:TrCgxgIF
>>277
嫌われて顰蹙買いまくった奴が何を言う。テメーなんぞが言う資格ない。
279マドモアゼル名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:45 ID:CipH1F3A
顰蹙買いまくった?
あなたにしかまだ買われていないけど
誤解されないようにな
ノシ
280マドモアゼル名無しさん:2007/01/29(月) 17:32:06 ID:n+cZgwh8
うん
281:2007/01/31(水) 00:15:50 ID:MDVJIboc
自分ではまったく正常だと思っていた感覚に、カウンセラーにスプリッティングと解離を指摘されるorz
解離はともかく、スプリッティング(分裂)はやばいじゃんか。
覚悟はしていたが、それってやっぱそのナニってやつでしょうか?
と聞けないヘタレ6w
次回はもうちょっとつっこんでみよう。。
282マドモアゼル名無しさん:2007/02/06(火) 15:37:26 ID:RY6u1UN8
「成功健忘症」を解消する
あなたは自分が自覚しているより有能である。
すべての人びとは折々に援助と支持が必要であるが、
あなたは時々他者の支援に対する自分の貢献を低く見積もる。
あなたの人生において重要な人物を支援してきた方法をリストアップしなさい。
そして自分が自分を支援してきた方法のリストをつくりなさい。
この二つ目のリストにおいて、自分自身を素晴らしいと感じる重要な業績を含むようにしなさい。
これらのリストを読んでどちらが長いだろうか?
これらのリストそれぞれについてどのように感じるだろうか?(p.246)
283マドモアゼル名無しさん:2007/02/08(木) 22:40:41 ID:VwaVpo6D
読んでいたら、気になったので、亀だけど感想。

6か9…
確かに、タイプ6で、自分を4と思う人は多いらしいが、
リソによると、エニアに興味を持つありとあらゆるタイプが、
タイプ4と思うらしいし、
一般論ならいいが、ある個人がタイプを特定しようとしている際に、
4と思うから、タイプ6だという話は、あまり参考にはならないかも。

雑談の過去ログを読んでいる人みたいだけど、
強烈な反応型の騒ぎ(?)は、参考になった?
最初は、掲示板での書き込みだしと、慎重になっていたみたいだけど、
ついには、相手から納得がいく反応を求めはじめ、さらに納得がいかないので、
加速度的に執拗になっていたよね? 終始一貫して、同じテーマで
書き込まんでいて、事細かに事実を描写していた。しかも、1年以上経過しても。
相手に「嫌い」といい、修復不可能と言った対応<好き嫌いが激しいグループ
強烈な反応型の特長がよく表れていた。

に反して、ポジティブシンキンググループは、相手の態度が変わっていないのに、
気分が変わっている。<現実の再構築
あんなになっている4や8に平気で話しかけるというのも、
ポジティブシンキンググループらしさがよくでてた。
いつの間にか、「自分には問題がない」「ここには問題がない」と思う。

が、所詮は、文字の羅列とその場でリアルに体験した話ではないので、
それと自分を比べるのは、難しいかもしれない。
日常的に「自分がどうしても納得がいかない!」というときの自分の反応を
よく観察してみるのがお勧めのような。
2846w9:2007/02/09(金) 01:14:01 ID:DplRfqt1
>>283
ん?私の事ですかな?

まさにそうですね。実に多くの人が皆4と間違えたりするのは、
生きていてどこかに挫折感を感じている人がエニアにはまる、
という現象があるからかも知れないな…。

雑談の過去ログ…一応、一度全部読んでその後また見直そうかと
再び読んでいたのですが、今ちょっと私事で他に気を取られているので
その途中で止まってまして…今時点では、最初に誰と誰が参加してきてその後
誰が入って誰が出て行って…程度にしかつかんでおらず、
エピソードの細部まできっちりとは覚えてないんです…すみません。
また、一旦手が空いたら雑談スレを丹念に見直したいと思っていますが…。
でも、読んでいるその当座はそれらの騒ぎは神経張り巡らして見ていましたよ。
2856w9:2007/02/09(金) 01:48:31 ID:DplRfqt1
ああいう状態になっている4や8に…私ならどうするかな。
その時になって当事者になってみないと何とも言えないかもしれないけど
どうしても進行上聞きたい事があるならつい聞くかもしれないけど
とりあえず雑談程度のヤボ話ならよしておくかな。
私のせいで怒ってなくても、そこで話しかけた事によって怒られちゃ怖いしw

で、納得行かない!と思った時の反応はどうか。
職場・学校で起こった悔しい事は、その場以外の家族などには話さない方。非常に苦手。
理路整然と相手に伝わるよう説明しなければならない為の頭がよく回らないからだ。
「どうして問題がドカーンと来るまで何も言わないの!だから怖くてしょうがないよ!」と
子供の頃からしょっちゅう親に怒られてきた。
また、○○ちゃんがどうしたとか、学校で遭った事をさっぱり話さない子だった。
習ってきた勉強の内容・図書館で読んだ本の知識などは割と話した。
それで、なんでうちの子は下らない事ばっかりしゃべって
学校の事や大事な事を話さないんだろうね、としょっちゅうぼやかれた。
2866w9:2007/02/09(金) 01:57:29 ID:DplRfqt1
でも、ある集まりでその友達内で納得行かない・悔しい事が起こると
その場の他の友達に同意を求めて回りたくなる!
気心知れた友達と話す時は親とのそれより頭がよく回って、饒舌になる。
他に得意分野の話をする時とか。
思うに、友達は自分で選べるし、その場にいる仲間ならそれほど完全に
説明しなくても大体通じるし、それらの理由などで葛藤が少ないからだと思う。

と、「6的手段を取る時もあるし、9的手段を取る時もあるんだけどなぁ」と迷う時、
というのを「では、それはそれぞれどんな場合にそうするか?」というのを
こんな風に整理してみました。

雑談スレあたりで書けばよかったかもしれませんが、ここで聞かれたので
それに対しての回答という事で。日常的に「自分がどうしても納得がいかない!」
というときの自分の反応をよく観察してみる…はかなり参考になるかもですね。
助言どうもありがとうございます。
287マドモアゼル名無しさん:2007/02/10(土) 01:03:13 ID:IfMg1wxL
>>286
>思うに、友達は自分で選べるし、その場にいる仲間ならそれほど完全に
>説明しなくても大体通じるし、それらの理由などで葛藤が少ないからだと思う。
なるほど、いえてる。
葛藤があるときは、意識のレベルでいけば、瞬時に2〜3レベル下がっている
かもしれないよ。だから、対応が全く違うのかも。
基礎編にあるように、「今日は天気が悪い」というだけで、レベル降下したりする。

安心できる環境にいるときと葛藤がある環境があるときの比較してみるのも
面白いかもね〜と>>286を読みながら思ったよ。

葛藤がある環境にいるときは、その葛藤の度合いによって、
たいてい分裂→レベル降下を繰り返しているはずだから。
288マドモアゼル名無しさん:2007/02/10(土) 01:17:32 ID:IfMg1wxL
色々なエニアのワーク主催グループがあるけど、
とりあえずあるタイプを想定して、そのタイプを当てはめまくる
みたいなワークだと、かえって自分のことがわからなくなる気がする。
それこそ、6w9さんが書いていた、タイプ4と思っていたとき〜と
似たような状態で、自分のことも、タイプのことも、間違った理解

雑談スレで、4の人が「自己査証」と言っていたね。
その自己査証は、むしろ、タイプという下敷きをとっぱらった
上で、やったほうが、「気付き」がある気がしたな〜。
あるタイプの代表みたいな話ではなく、
あくまで「その人自身」「個」として、
会話が進んでいるところは、興味深かった。
289マドモアゼル名無しさん:2007/02/10(土) 01:24:26 ID:IfMg1wxL
> 安心できる環境にいるときと葛藤がある環境があるときの
ミス発見! 
安心できる環境にいるときと、葛藤がある環境にいるときとを

>雑談スレあたりで書けばよかったかもしれませんが
ここにある文章を読んで思ったことを、別のスレに書くというのも、
なんだか変な気が。
このスレは、6が集まっているスレでもなさそうだし。
2906w9:2007/02/11(日) 01:58:12 ID:Kj6UJj8Y
>>287
>葛藤があるときは、意識のレベルでいけば、瞬時に2〜3レベル下がっている
かもしれないよ。だから、対応が全く違うのかも。

へえ、そうなんだ。2、3レベルも…
6は、状態が悪ければ悪いほど、回避して安全を確保する為に周りの助けを借りたがり
9はますますただ問題から目をそむけ続ける、かな?

私はストレスがあればあるほど、無口になって部屋に引きこもり家族とは話したくない。
しかし気心知れた友達になら、少し落ち着いたら悩んでいる事不安な事を話したくなる。
外出して気分が多少晴れているせいもあるのかな。
あ、だけど、話したからと言って全部に同意して欲しいとも限ってないな。今思い出した。
むしろ純粋に具体的解決策や問題点・頭の混乱のクリアの方がありがたいかも。
気休めもまぁ嬉しいけど、年が経つと共に余計にあせるところもあり…w
しかし、答えをもらったはいいがその割にはほとんど実行はできていない。

人と一緒に居ておしゃべりして、問題から気をそらせたいだけなら9かもしれないけど、
「支えや導きを求める」なら6でもバッチリ当てはまっている。
で、この「支えや導き」というのは、「あなたは正しいよ、大丈夫だよ」という太鼓判なのか
具体的解決策の事なのか。それもちょっと分かりづらい所だ。ちょっと抽象的だよね。
6の場合だと前者なのかな…。

私がストレス・葛藤時に友人にそれを話すのは、これらの事が全部ミックスされている。
291マドモアゼル名無しさん:2007/02/11(日) 02:12:03 ID:Kj6UJj8Y
>>288
ワークにも色々ありそうですね。
参加をちょっとだけ考えた事もありますが…。

>とりあえずあるタイプを想定して、そのタイプを当てはめまくる
そう、これは私自身も一番最初あたりに4と思っていた時には特に顕著でした。
で、4は違う、6で間違いない!と思った時には、6こそ最も自分に
当てはまっているタイプで間違いない!とすっかり思っていたら、
実は思い返すと少しだけ違和感を感じなくもなかったんだ。それは
「この特徴は自分にあてはまるかどうか」という事より、
特に、リソの段階の下降の過程の部分について。
4よりも6、さらに6よりも9の方が、今までの自分の過ごし方の流れ的に非常にしっくり来るものがあって…。

>このスレは、6が集まっているスレでもなさそうだし。
ぎくぎくぎくっ。いや、まだ6の可能性もありですが…w
正真正銘まごうことなき6の皆様すみませんw
まあ、6について知りたい人、6と話がしたい人というのでも良いんじゃないかな?
という訳でまたもや失礼!
292マドモアゼル名無しさん