蠍座の守護星がなくなったわけだが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
どうする?
2マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 22:43:59 ID:IvqMChv0
2ート!
3マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 22:45:19 ID:IvqMChv0
そして別に消滅したわけじゃないという
4マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 22:49:28 ID:KCDSTv8l
つまり自己責任の時代っつーことじゃな
5フラウ ◆Frau.6VXrI :2006/08/24(木) 22:58:11 ID:EEd81w9p
orz
6マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:00:27 ID:s0trWcKw
昔みたいにもう一度火星が守護星になったりするの?
自分ひとりの星無くてさみしいよー
オヒツジなんかと一緒にされたくないよー
7マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:02:32 ID:zUUEo2UE
蠍はことし苦難の年ですから
8マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:03:25 ID:Zkw3Ej0+
別に守護星って惑星じゃなくても良いんだよな・・・?
9マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:10:53 ID:KCDSTv8l
蟹も月が守護星だしね
10マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:11:04 ID:s0trWcKw
じゃあ太陽ってことにしよう。それで獅子座には冥王星あげるよ!
11マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:13:29 ID:XAhmstUo
蠍のイメージが変わってしまうな、それw
12マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:17:11 ID:1dKJJ9TX
冥王星だから人を惹きつけてモテるや
死と再生だから色気があるとか
寝言は寝て言えよ^^
13マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:20:42 ID:KCDSTv8l
>>12誰に言ってるんだよ
14マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:35:52 ID:57iytcqd
今まで通り、冥王星も守護星であってくれることを祈っている
惑星じゃなくていい、冥王星がいい
15マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 23:46:07 ID:I1zKHWI7
>>6
そんなんこっちからお断りだ!

by蠍座嫌いの牡羊
16マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 00:17:32 ID:OIZeA1k3
おひつじ座      守護星 「火星」
おうし座       守護星 「金星」
ふたご座       守護星 「水星」
かに座        守護星 「月」
しし座        守護星 「太陽」
おとめ座       守護星 「水星」
てんびん座      守護星 「金星」
さそり座       守護星 「冥王星」 副星 「火星」
いて座        守護星 「木星」
やぎ座        守護星 「土星」
みずがめ座      守護星 「天王星」 副星 「土星」
うお座        守護星 「海王星」 副星 「木星」


かに座        守護星 「月」
惑星か!?
17マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 00:30:18 ID:+3eGV39C
牡牛の守護星は地球説もあるよ
守護星で生きてるってなんかいいなぁ
18マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 00:43:07 ID:aJ83HAJP
>>16
> かに座        守護星 「月」
> 惑星か!?

テラワロスww 紛れもなく衛星だ。

自分は無敵の太陽守護星だが、アセン冥王星合の冥王星人なんで、少しそわそわしたお。
惑星や大きさ云々より、占星術的には冥王星や月は金星や水星より存在感でかいよね。
19マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 01:09:21 ID:W1xFxNCC
幹部に蠍座だらけのライブドアは前兆だったのか
20マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 01:09:24 ID:AGqxSGFb
守護惑星ではない件
21マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 01:11:46 ID:/fntHLcQ
さよなら蠍座こんにちは蛇使い座
22マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 01:44:24 ID:HaWz45bH
<太陽系惑星>冥王星を除外 に決定になちゃったね
23マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 01:50:38 ID:tC0b37fz
おうし座を地球とするのと同じく
おとめ座の守護がセレスかパレスにする説もあるよね
24マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 01:53:20 ID:IyB4WlY5
ミサイルで冥王星なくすとなにか影響あるの?
25マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 01:56:17 ID:/fntHLcQ
        
     ( ^ω^)       ∧_∧
    / 冥王星\   (    )オマエ、あんなに小さいのに、
.__| |    .| |_ /      ヽ 今まで惑星ズラしていたのがずうずうしいんだよ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ、小惑星だろ、
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
26マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 02:21:09 ID:4VD3CT00
>>23
セレス=1801年に発見された最も大きなアステロイド。
ギ神話では大地と豊年の女神「デメテル」として、ロ神話では「穀物の女神」(とうもろこしや小麦)として知れ渡っています。
占星術では献身と奉仕、創意、植物の生育、薬効、滋養(食物)と健康を司ります。

確かにおとめ向きだね
27マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 02:39:11 ID:LHyNZfhR
>>16 >>18
古典的な定義だと惑星だよ>月
28 ◆.jLXjd1AGY :2006/08/25(金) 02:59:55 ID:g18Y8b8m
まあ別に惑星じゃなくなったからといってそれは人間の解釈が変わっただけで星は昔自体は今も変わってない。つまり何も変わらないんだよ
29 ◆.jLXjd1AGY :2006/08/25(金) 03:01:07 ID:g18Y8b8m
訂正 星自体は昔も今も変わってない
30マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 05:10:57 ID:0MQOlcmq
でも占星術学会ではこれについて会議が行われるわけで
下手したらホロスコープ上からも冥王星は…
31マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 07:20:31 ID:Um6kDYSa
>>16
太陽も惑星じゃない

>>25
×ズラ
〇ヅラ(面)
32マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 07:48:09 ID:L+VlEnfj
冥王星がなくなってスッキリ。
これで私のホロがグランドクロスでなくなる。わーい。
凶角ばかりだった冥王星さよならーー。
だいたい月よりちっさいんだし。
33マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 07:56:13 ID:Rn5zRo0t
うむ。ある意味蠍らしい。
冥王星でいいんじゃない。いままでどおり。
34マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 12:25:17 ID:rW6bjUNs
冥王星はアメリカが発見した唯一の星らしいとです。
35マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 12:36:17 ID:bge2/R9R
これを機会に蠍の守護星をハレー彗星あたりに変えろ
36マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 14:31:26 ID:e6oXbYOR
>>32
いや、なくなってないからw そんなんで外すなら、月とMCやASCも外せw
37マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 15:35:06 ID:i5QGRhhv
今年冥王星は凶角出まくり
土星もキャリアの室に居座ってて職業面で最悪

やっと木星が来たってのに蠍って・・・w
38マドモアゼル名無しさん:2006/08/25(金) 19:09:42 ID:R59B46nu
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
39マドモアゼル名無しさん:2006/08/26(土) 02:38:59 ID:nde50smf
夜中にワロタw
40マドモアゼル名無しさん:2006/08/26(土) 14:50:24 ID:Ny3OQkLF
惑星だろうが衛星だろうが、そこにあることには変わりがない。
41マドモアゼル名無しさん:2006/08/26(土) 14:54:10 ID:EfYaxNch
別にどーでもいいよ
星なんか実物はデカくてグロいしろもんだし
42マドモアゼル名無しさん:2006/08/26(土) 15:07:58 ID:+ddISBDJ
Astrology:星の総合学/古典天文学/(占星術)
 (観測点が地上になる。地球中心)

[恒星]
天球上に固定されている星。
[惑星]
黄道上を自由に移動する星。



Astronomy:星の法則学/現代天文学
 (観測点が固定されない。)

[恒星]
恒星(古典)が自ら光を放つ星であることから、太陽も恒星(現代)とする。
[惑星]
大多数の惑星(古典)が、太陽の周りを回ってることから、惑星(現代)を恒星の周りを回る天体と再定義する。
43マドモアゼル名無しさん:2006/08/26(土) 17:46:11 ID:0XEUVV7i
ボク冥王星 ★ お星様だお。


そもそも何座とかいうのも、実際の星座と言うより12区分したもんだし、象意に過ぎないんだけどね。
サイズや惑星というより発見された御時世の方が重要。冥王星は原子力や原爆なもんで。。。
44マドモアゼル名無しさん:2006/08/27(日) 09:31:59 ID:d/p3J+KH
>>38
(´;ω;)ブワッ
45モビラー:2006/08/27(日) 10:57:28 ID:+dGrwCuf
俺の意見を言ってやろうか。

「たとえ冥王星が惑星でなくなろうが、蠍座の守護星であることは永遠に不滅だ!!」
46モビラー:2006/08/27(日) 11:00:07 ID:+dGrwCuf
「モビラー流の天体リスト」でも考えてみようか♪
47モビラー:2006/08/27(日) 11:03:32 ID:+dGrwCuf
俺の予想

「今後の占星術は、おそらく矮惑星も惑星扱いにされると思われる。」
48マドモアゼル名無しさん:2006/08/27(日) 13:51:26 ID:09YlyKA+
もう守護星、地球でよくね?
49モビラー:2006/08/27(日) 15:58:10 ID:+dGrwCuf
>>48
それは牡牛座の守護星候補だろ。
50マドモアゼル名無しさん:2006/08/27(日) 17:32:45 ID:/U8vBbjw
うざいから49
51マドモアゼル名無しさん:2006/08/27(日) 17:40:46 ID:3+rjUEgC
水星座は蟹座衛星に蠍座矮惑星に魚座惑星と見事にバラバラだな〜
52マドモアゼル名無しさん:2006/08/27(日) 18:44:07 ID:WJLsI/O1
地球はいいね。やっぱ一番綺麗だし

他の星だったら無くてもいい
53マドモアゼル名無しさん:2006/08/27(日) 19:16:55 ID:3+rjUEgC
他の星がなくなったら引力の関係で地球の環境は今のようにはいかないYO!
火星か金星のようになっちゃうかもYO!
54マドモアゼル名無しさん:2006/08/27(日) 21:01:59 ID:WJLsI/O1
他の星だったら守護星いらないって話だよ
55マドモアゼル名無しさん:2006/08/28(月) 02:39:25 ID:NUOqKttw
蠍座は無星って事か
56マドモアゼル名無しさん:2006/08/28(月) 19:07:10 ID:AJV8QamR
冥王星が存在する限り蠍座の守護星は冥王星なのであります!
57マドモアゼル名無しさん:2006/08/29(火) 09:51:27 ID:nDyIspI4
意味のない小さな星
58マドモアゼル名無しさん:2006/08/29(火) 10:57:37 ID:KUboxCGp
冥王星が入った完全版アルバム
売れに売れまくってるらしいね
生産おいつかないらしい・・・
59マドモアゼル名無しさん:2006/08/29(火) 14:42:27 ID:bFwvTQQZ
>>38
バロスw
60マドモアゼル名無しさん:2006/08/29(火) 15:49:13 ID:W57P243Z
何なら蠍座の守護星、ブラックホールにでもしようぜ。星じゃないけど意味的にぴったりだ。
61マドモアゼル名無しさん:2006/08/29(火) 16:27:16 ID:UK/KjJxW
存在自体がブラックホールか・・・
62マドモアゼル名無しさん:2006/08/29(火) 23:14:36 ID:otbPdV8X
63マドモアゼル名無しさん:2006/08/30(水) 09:00:08 ID:nt0zM85u
ほう
64モビラー:2006/08/30(水) 10:11:52 ID:s+aCyIPt
【昔の守護星の配分】

牡羊座・・・火星 天秤座・・・金星
牡牛座・・・金星 蠍 座・・・火星
双子座・・・水星 射手座・・・木星
蟹 座・・・月  山羊座・・・土星
獅子座・・・太陽 水瓶座・・・土星
乙女座・・・水星 魚 座・・・木星

【今の守護星の配分】

牡羊座・・・火星 天秤座・・・金星
牡牛座・・・金星 蠍 座・・・冥王星
双子座・・・水星 射手座・・・木星
蟹 座・・・月  山羊座・・・土星
獅子座・・・太陽 水瓶座・・・天王星
乙女座・・・水星 魚 座・・・海王星

コメント

どうみても今の守護星の配分が中途半端です。
どうも有り難う御座いました。
65モビラー:2006/08/30(水) 10:22:48 ID:s+aCyIPt
>>64

ところで、水星を守護星とする星座を
ひとつに絞るのなら間違い無く双子座という意見がほとんどだけど、
金星の場合は微妙だなあ・・・・・・。

これまで牡牛座の守護星は地球と思っている奴がいたり、
天秤座こそ金星を副支配星とするべきだという奴がいたりしたんだけど・・・・・・。


果たして皆の意見ではどっちよ!?
66モビラー:2006/08/30(水) 10:34:18 ID:s+aCyIPt
西洋占星術では水星と金星は約1年で12星座を一回りするとなっているが、
これはいくらなんでも昔の主流であった天動説の名残だろ!!
んなわけで、

ヒント:水星の公転周期は約88日、金星の公転周期は約225日
67モビラー:2006/08/30(水) 10:55:26 ID:s+aCyIPt
モビラーの要望

「太陽を中心とした惑星の配置によって占う方式のホロスコープを作れ」
68モビラー:2006/08/30(水) 10:59:58 ID:s+aCyIPt
余談だが、俺が守護星リストを見ると、
蠍座あたりに冥王星と書かれてあったら
なんだか怪しくなってくるのは俺だけか?
69マドモアゼル名無しさん:2006/08/30(水) 19:00:52 ID:MhnIQhh8
太陽中心か・・・でも占う人類は地球に住んでいるからやっぱり地球中心
になっちゃうかな〜
70モビラー:2006/08/31(木) 17:54:09 ID:azbTzvYD
それでは皆さんに聞きます。

「金星を守護星とする星座をひとつに絞るのなら、
 天秤座か?それとも牡牛座か?さあ貴方はどっち?」
71マドモアゼル名無しさん:2006/08/31(木) 20:19:24 ID:om3nq0X2
牡牛座かな〜だって天秤座だけ後半星座の中で内側の惑星なんだも〜ん☆
72モビラー:2006/09/01(金) 12:53:11 ID:EgJPhCaV
>>70についての意見に>>71を追加します。

次は誰かな?
73マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 07:14:37 ID:4JsQQX22
自分も愛でる事とか嗜好とかを表す金星は牡牛座が合ってると思う
天秤はもっと客観的で冷静な感じの星が良いと思うな
74モビラー:2006/09/02(土) 07:56:45 ID:6D93R+oQ
>>70についての意見に>>72を追加!!

さあ次は誰なんだ!?
75モビラー:2006/09/02(土) 07:57:30 ID:6D93R+oQ
>>74修正。

>>72>>73
76モビラー:2006/09/02(土) 08:00:54 ID:6D93R+oQ
>>73についての解説

よく明けの明星が牡牛座、宵の明星が天秤座と言われていますね。
77モビラー:2006/09/02(土) 08:08:32 ID:6D93R+oQ
どっかのページで、
「天秤座の守護星は軍王星(仮)と書いてあったが、
 いくらなんでも天秤にその仮名は合わないだれろ!!」
と思う方、手を上げろ!!
78マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 09:56:27 ID:Pj126KBN
軍王星ってなんとな〜く火星座っぽいね・・・獅子座とか牡羊座って感じ。
79モビラー:2006/09/02(土) 12:24:24 ID:6D93R+oQ
>>78
ハハハハハハ!!確かにそりゃそうだよ!!
80モビラー:2006/09/02(土) 12:40:09 ID:6D93R+oQ
もうなんだか守護星騒動になりそうなので

【モビラーが出した原案】

太陽(英語名:サン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・獅子座の守護星
月(英語名:ムーン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蟹座の守護星
水星(英語名:マーキュリー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・双子座の守護星・乙女座の副守護星
金星(英語名:ビーナス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・牡牛座の守護星・天秤座の副守護星
地球(英語名:アース)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・牡牛座の副守護星
火星(英語名:マーズ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・牡羊座の守護星・蠍座の副守護星
木星(英語名:ジュピター)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・射手座の守護星・魚座の副守護星
土星(英語名:サターン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山羊座の守護星・水瓶座の副守護星
天王星(英語名:ジュラナス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水瓶座の守護星
海王星(英語名:ネプチューン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・魚座の守護星
冥王星(英語名:プルートー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蠍座の守護星
零王星(仮)(英語名:ケイオス(仮)?)・・・・・・・・・・・・乙女座の守護星
軍王星(仮)(英語名:ミネルヴァ(仮)←オイ)・・・・・・天秤座の守護星

↑さて、この原案についていろいろ意見を上げて下さい。
81マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 14:16:22 ID:Pj126KBN
軍王星っていうと天秤座っぽくないけどミネルヴァだとなんとなく
しっくりする感じだね。
零王星・・・初めて聞いた。でも乙女座にピッタリっぽいね〜。
82マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 18:39:49 ID:4JsQQX22
アースはいらないとおもうよ
いつも生き物みんなの足下にいて支えてくれてるんだから
占星術に組み込むのは何か違うと思うな・・・

いつか人類が火星に移住するような時代になったら
地球を占星術に取り入れる日が来るかもしれないけどさ
83マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 18:44:14 ID:4JsQQX22
零王星=ケイオス、軍王星=ミネルヴァっていうのはなるほどなって感じで面白いね
あとは81さんに同意かな
84モビラー:2006/09/03(日) 09:44:27 ID:zmjaVZgc
【結論】

金星を守護星とする星座をひとつに絞るのなら、
一瞬見たら「天秤座的」な感じがするが、
実際には天秤座の場合は「評価し判定する」という感じであり、
牡牛座の場合は「直接感じる」のである。
言いかえれば、牡牛座の場合は「明けの明星」、
天秤座の場合は「宵の明星」という感じである。
こうして見ると、牡牛座の方がより金星らしいと思える。


よって、金星を守護星とする星座をひとつに絞るのなら牡牛座とします!!
85モビラー:2006/09/03(日) 09:46:44 ID:zmjaVZgc
>>81>>83

んじゃあ、「軍王星」という加名から名前を変えるならどういう名前にする?
86モビラー:2006/09/03(日) 10:07:32 ID:zmjaVZgc
http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/clm/c_tau.html
↑このページの一部を改変してコピペ

「現在星占いで使う天体は、10個である。それは、太陽・月・水金火木土天海冥である。
 何か気づいたことありませんか?そう、ここには「地球」が含まれていません。
 どうせ星占いの基本は天動説の時代のものだから当たり前っちゃー当たり前だよな。
 いっくら晴れた夜空のときに見上げても「星」としての地球って、見えませんよね。
 でも、世の中の占い師の中には、地球も「天体リスト」に入るべきだという考えが根強いそうですよ?
 自分自身を無視してどうするつもりなのか。周りで出来上がっている自分て言うのは、もう古い考え方だ!!と。
 そいで、もし、地球を干し占いの体系に組み込むとしたら、地球は牡牛座を支配する星ということになりそうだ。
 生命に満ちた、具体的実際的「自分自身」。そして、自分自身がこの世で「得るもの」をあらわすことになるようだ。
 「地球」の場所は、出世図上では太陽の正反対、太陽から見て180度の位置に当たるとのことだそうです。
 つまり、太陽星座と地球星座は、常にアスペクトで言うとオポジションという位置にあるというわけ。
 まあ、場合によっちゃあ、蟹座こそ地球を支配する星にすべきだという人もいるらしいけど。」

【↓太陽星座が左の星座だったときの地球星座表】

牡羊座←→天秤座
牡牛座←→蠍 座
双子座←→射手座
蟹 座←→山羊座
獅子座←→水瓶座
乙女座←→魚 座
天秤座←→牡羊座
蠍 座←→牡牛座
射手座←→双子座
山羊座←→蟹 座
水瓶座←→獅子座
魚 座←→乙女座
87マドモアゼル名無しさん:2006/09/03(日) 10:30:13 ID:muhjB6Ag
夜中に生まれた人は太陽と同じ方向に地球があるよねえ
88モビラー:2006/09/03(日) 10:54:18 ID:zmjaVZgc
>>87←それ地動説?
89マドモアゼル名無しさん:2006/09/03(日) 11:23:34 ID:AxuHu9+3
軍王星のままでいいような気がします。
それと火星地球化計画が実際成功して移住するとなると・・・誕生日とか
どうなるんだろう・・・火星生まれの人は。
地球も入れるべきか迷いますね〜。
90マドモアゼル名無しさん:2006/09/04(月) 22:22:46 ID:gzysRerG
乙女座の守護星はセレスがピッタリ

蠍は女星
♂の火星は似合わない

火星はやっぱ牡羊でしょ

アンチターレスって意味でも、蠍の守護星は冥王星であり続けてほしい
91マドモアゼル名無しさん:2006/09/06(水) 23:13:21 ID:WUew141f
守護惑星が無いというのも、なんだか蠍座らしくて良い。

>>80
地球を守護星に入れるとして、ホロスコープにどうやって組み込むの?
92モビラー:2006/09/07(木) 17:08:47 ID:06uRb3Px
>>91
もしもの時にあえて天体リストに地球を入れただけです。多分。
93マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 07:32:18 ID:uy/ltqOo
宇宙のゴミ=冥王星
世間のゴミ=蠍座
94マドモアゼル名無しさん:2006/09/12(火) 19:28:22 ID:E/7ojQcB
こらこら
95モビラー:2006/09/15(金) 17:46:04 ID:aSOxWtS4
さてと、あの2003 UB313の正式名称が決まりました。
その名は「エリス」です。エリスとはギリシャ神話では「紛争の女神」とされています。
さて、もしその「エリス」を占星術の天体リストに入らせたら、
どの星座の守護星になるでしょうかね。
96マドモアゼル名無しさん:2006/09/16(土) 01:23:14 ID:6nRBzXN0
蛇遣い
97モビラー:2006/09/16(土) 12:47:48 ID:iXkhlOH1
>>96

それは流石に無いでしょwwwwwww
98モビラー:2006/09/17(日) 20:03:30 ID:Wynzwg7p
>>95

「もしエリスを占星術の天体リストに入らせたら?」

↓モビラーの意見

「もし、エリスを占星術の天体リストに入らせたら、
 乙女座の守護星になるのではないかと思います。
 何故なら、英和辞典で「エリス(スペル:Eris)」に関連する言葉に、
 「エリスティック(スペル:Eristic)」という言葉があり、
 その言葉には、「論争の、議論の、議論好きな」や
 「論争者」、「論争(術)」という意味を持っています。
 この言葉の意味を見ると、12星座中最も口喧嘩の強い星座と思われる
 乙女座の守護星にぴったりなのではないかと思います。


 従ってもしエリスを占星術の天体リストに入らせたら、
 僕は乙女座の守護星になると思います!!」
99モビラー:2006/09/17(日) 20:24:35 ID:Wynzwg7p
このスレとは全然関係無いが「守護神について」

このことについては、以下の2つの方法がある。

1.守護星にならって守護神を決める方法
2.守護星を無視して守護神をこじつける方法

これは圧倒的に「1.」の方が主流と思うが・・・・・・。

↓以下は守護星を無視して守護神を
↓こじつける方法でやった各星座の守護神リストである。

牡羊座:アテナ
牡牛座:アプロディーテ
双子座:アポロン
蟹 座:ヘルメス
獅子座:ゼウス
乙女座:デメテル
天秤座:ヘファイストス
蠍 座:アレス
射手座:アルテミス
山羊座:ヘスティア
水瓶座:へーラ
魚 座:ポセイドン

↑どう見てもオリンポス12神の各神を
↑12星座に当てはめただけに見えるけど、
↑この方法ってどうよ?
100マドモアゼル名無しさん:2006/09/17(日) 22:24:19 ID:1T8sM7DD
100
101マドモアゼル名無しさん:2006/09/17(日) 23:48:13 ID:qrWeSx0+
>>99
微妙
102モビラー:2006/09/18(月) 08:37:13 ID:ZyGi0fqj
↓んなわけで各天体の意味

太陽:自我・権力・名誉・プライド・政府・物事の中心・父親
月:心・情緒・人気・変化・日常・看護・養育・液体・昆虫・母親
火星:闘争・力・情熱・怒り・短気・速さ・火・スポーツ・建設・兄弟
水星:知能・思考・コミュニケーション・商売・文筆・計算・占星術・親戚
木星:幸運・宗教・智慧・神聖な知識・拡大・保護・財産・精神的指導者・子供・夫
金星:愛情・結婚・芸術・音楽・快楽・調和・文化・恋人・妻
土星:苦悩・貧困・疾病・障害・遅延・制限・寿命・労働・奉仕・犯罪・民主主義・改革・奴隷

↓ここからは正統派占星術では使われない各天体の意味

天王星:刺激・改革・発明・発展・閃き・分離・緊張・痙攣・電気・コンピュータ・エレクトロニクス
海王星:混乱・消耗・疾病・損失・失敗・曖昧・理想・空想・神秘・霊感・石油・海洋
冥王星:極限・変容・爆発・生死・独裁・独立・秘密・調査・幽霊・核・睡眠・心理学・カルマ
103モビラー:2006/09/18(月) 08:57:40 ID:ZyGi0fqj
>>102

↓もしエリス(ローマ神話ではディスコルディア)を
↓占星術の天体リストに入らせたら、こんな感じになるのではないかと思う。

エリス:不和・軋轢(あつれき)・仲たがい・口喧嘩(火星が暴力ならこっちはこれだな)・論争・騒音・耳障り・批判


↑なんだか全部悪い意味ばっかり埋めてしまったよ・・・・・・orz
104マドモアゼル名無しさん:2006/09/18(月) 19:39:39 ID:HcCYah83
>102

土星→奴隷
ワロタ
105マドモアゼル名無しさん:2006/09/23(土) 22:30:56 ID:OfI0G99v
蠍座の守護星の話じゃねーじゃん
106モビラー:2006/09/24(日) 10:41:41 ID:q2RmiR0y
星座・・・・守護星
牡羊座・・・火星
牡牛座・・・金星
双子座・・・水星
蟹 座・・・月
獅子座・・・太陽

↓こっから気になるところ

乙女座・・・水星
天秤座・・・金星

↓こっからとにかく怪しいところ

蠍 座・・冥王星

↓こっからはマシな方

射手座・・・木星
山羊座・・・土星
水瓶座・・・天王星
魚 座・・・海王星
107モビラー:2006/09/24(日) 11:41:29 ID:q2RmiR0y
【守護星: 水星(メルクリウス Mercurius) の特徴 】

 大神ゼウスの使者ヘルメスになぞらえてるため、情報伝達をつかさどる星とされている。

【プラスの意味】

 豊富な知識と理論、理解力と表現力をつかさどる学術の星。
 またその豊富な知識を伝達するため、機知と才能に富み、弁舌もさわやかである。
 このことから、商才や外交手腕に恵まれているとされる。

【マイナスの意味】

 気苦労が多く神経質。 また、弁舌が巧みすぎておしゃべり、
 嘘つき、詮索好き、詐欺師とされることも。 ときにせっかちで、
 焦燥感が強く、また盗癖を生むともされる。


↑この説明は明らかに双子座の性格に似ていますねwwwwwww
108マドモアゼル名無しさん:2006/09/26(火) 12:40:41 ID:kpNS7yEq
蛇使い座の時みたいな対応でいいと思うけどな。
さそり座は廃止して、天秤座といて座に振り分けてしまえば
いいと思う?
109マドモアゼル名無しさん:2006/09/26(火) 14:28:45 ID:89fbMwR0
そんなことされたら自分は天秤に編入になっちゃう…

ぜってーやだ!!
110モビラー:2006/09/27(水) 18:31:39 ID:mMaJtW2u
>>109に激しく同意。

111マドモアゼル名無しさん:2006/09/27(水) 18:37:01 ID:gCtYsgh8
ところで、モビラーの守護星って何?
112モビラー:2006/09/28(木) 17:16:54 ID:HCkZrieA
>>111

ヒント:モビラーの太陽星座はおh(ry
113モビラー:2006/09/28(木) 17:30:03 ID:HCkZrieA
ちなみに、ローマ神話では、
「ディスコルディア」に対する女神として、
「コンコルディア」という女神も存在する。
114モビラー:2006/09/28(木) 21:05:29 ID:HCkZrieA

金星・・・支配:牡牛座・天秤座/敗:牡羊座・蠍座/興:魚座/衰:乙女座

↑もはや牡牛座と天秤座のどっちが生き残ってもおかしくはないですねwwwwwww
115モビラー:2006/10/06(金) 17:50:20 ID:4E3eXuSt
(天体:支配/障害/高揚/下降)

太陽:獅子/水瓶/牡羊/天秤
 月:蟹/山羊/牡牛/蠍
水星:双子・乙女/射手・魚/乙女/魚
金星:牡牛・天秤/牡羊・蠍/魚/乙女
火星:牡羊・蠍/牡牛・天秤/山羊/蟹
木星:射手・魚/双子・乙女/蟹/山羊
土星:山羊・水瓶/蟹・獅子/天秤/牡羊
天王星:水瓶/獅子/蠍/牡牛
海王星:魚/乙女/水瓶/獅子
冥王星:蠍/牡牛/獅子/水瓶


>水星:双子・乙女/射手・魚/乙女/魚
↑こういう時点で双子座の守護星で決定だなwwwwwww
↑プップップざまあみろ乙女座どもwwwwwww
116モビラー:2006/10/06(金) 18:05:00 ID:4E3eXuSt
13 :モビラー:2006/09/14(木) 21:39:18 ID:+yShIAiM
   ↓ウィキペディアにこんな記事が載っていたぞ!!

   「記述者がどのような根拠で書いているかは不明だが、
    正統派占星術では古くから殆ど無数ともいえる小惑星
    ー今回の再定義での「矮惑星」を含むーを使用してきた。
    冥王星の惑星の降格は占星術的には正確ではなく、
    その他の二つの矮惑星と同様新たな星(象徴)の再定義の発見」であり、
    存在意義が失われるということは全くない。
    むしろ占星術でいう、いわゆる「支配星(ルーラー)」の
    乙女座と天秤座の整理の可能性が出てきたという意味で歴史的であり、
    現在、その冥王星惑星降格の事件に強行に反発する天文学者が多数現れ、
    このことからも「星の定義とバランスの調整」という
    キーワードから冥王星が従来どおり蠍座の支配星(惑星)へ、
    そしてかつて蠍座のはさみの部分であり、
    乙女座のアストライアが持つ秤として、
    矮惑星のうち、一つが乙女座の支配星(惑星)に、
    そしてもう一つが天秤座の支配星(惑星)となる可能性が高く、
    数千年ぶりの天文学、占星術の一大歴史的パラダイムの転換を
    我々は見ていることになる」
117モビラー:2006/10/08(日) 11:34:20 ID:zdCG2Gfx
↓とんでもない書き込み発見wwwwwww

それと、私、変なこと発見してしまった。

牡羊=ARIESという単語は、ARESもERISも含んでいるということ。
Aの代わりにIを使うか、または、Aを省くか、Iを省くかでこの、
争いの星の双子のどちらかになるということ。

おお、すごい発見だ!!

暗号を解いたような気分だ。
だって、男と女の双子ということは陰と陽ということでしょう?
それも、戦いや、争いや、不和を象徴するものに於ける陰と陽。

牡羊は、春分点=分岐点、
つまり等しく分かれる点にあるわけで、マークもそれを象徴している・・・。
なんてことを推理していくときりが無いけれど、
何か新しい意味付けがなされるのかもしれない。(深い。深すぎる。)

あ、これはあくまで私個人の考えですからね、お間違え無きよう。

ちなみに牡羊は、スタート地点でもある。
118モビラー:2006/10/09(月) 20:34:53 ID:354LsFpe
【とりあえずテンプレ】

サイン 2区分 4区分 3区分 守護星 標準的な期間
白羊宮 男性宮 火の宮 活動宮 火星 3月21日-4月19日
金牛宮 女性宮 土の宮 定着宮 金星 4月20日-5月21日
双児宮 男性宮 風の宮 変通宮 水星 5月22日-6月21日
巨蟹宮 女性宮 水の宮 活動宮  月 6月22日-7月23日
獅子宮 男性宮 火の宮 定着宮 太陽 7月24日-8月22日
処女宮 女性宮 土の宮 変通宮 水星 8月23日-9月22日
天秤宮 男性宮 風の宮 活動宮 金星 9月23日-10月23日
天蠍宮 女性宮 水の宮 定着宮 火星 10月24日-11月22日
人馬宮 男性宮 火の宮 変通宮 木星 11月23日-12月21日
磨羯宮 女性宮 土の宮 活動宮 土星 12月22日-1月20日
宝瓶宮 男性宮 風の宮 定着宮 土星 1月21日-2月18日
双魚宮 女性宮 水の宮 変通宮 木星 2月19日-3月20日
119マドモアゼル名無しさん:2006/10/10(火) 17:36:00 ID:kzQmQXju
気まぐれにのぞいてみたら、モビラーのスレか・・・
120モビラー:2006/10/14(土) 12:14:30 ID:xkHO2tjj
とりあえず質問します。

「もしエリスを守護星リストに入らせたら、何座の守護星になると思う?」
121マドモアゼル名無しさん:2006/10/16(月) 13:23:33 ID:TvjQ4v9M
テスト
122マドモアゼル名無しさん:2006/10/16(月) 14:08:47 ID:TvjQ4v9M
もう一回テスト
123マドモアゼル名無しさん:2006/10/16(月) 20:54:31 ID:qYEyucOF
じゃあテスト
124Mobiler:2006/10/18(水) 15:54:55 ID:cqP+2FGx
こっちもテスト
125マドモアゼル名無しさん:2006/10/20(金) 14:33:09 ID:j2wudXTT
ID変わったかテスト
126マドモアゼル名無しさん:2006/10/23(月) 18:00:16 ID:SM+bDNfJ
>>121-125
お前らそんなに自演したいのかww









オレもテスト
127モビラーダ:2006/10/24(火) 17:28:40 ID:u7J7Bczp
ネタ無いからテスト
128マドモアゼル名無しさん:2006/10/25(水) 23:03:14 ID:LoBImZPV
冥王星は今でも天にありつづけていますが何か?

>>117
占星術の作られた昔は春分点は今より前にずれてたんですが…
129マドモアゼル名無しさん:2006/10/26(木) 06:55:56 ID:155Jeejq
火星でいいと思われ
130マドモアゼル名無しさん:2006/10/26(木) 17:17:09 ID:sgT7xInG
>>129

いや、このまま蠍座の守護星は冥王星でいいと思われ
131byモビラー:2006/10/29(日) 17:14:02 ID:q0E8qSjj
【今後乙女座の守護星は水星ではなくなるのは確実】

132モビラー:2006/10/29(日) 18:17:04 ID:q0E8qSjj
>>131は間違い投稿です。
133モビラー:2006/10/29(日) 18:33:02 ID:q0E8qSjj
いきなりですがはっきり言います!!

『今後乙女座の守護星は水星ではなくなる』のは確実である。

何故かというと、下の表を見て欲しい。

水星:支配/双子座・乙女座、障害/射手座・魚座、高揚/乙女座、転落/魚座

↑ご覧の通り、重複している部分があるのはお分かりであろう。
ただでさえ『支配星座』の場合、「双子座」と「乙女座」となっているのに、
『高揚星座』となるとまたしても「乙女座」となっているところが気になってしょうがない。

そこで、俺はこう思った。

「支配星座と高揚星座に重複しているところがあるっということは、
 これは間違い無く今後乙女座の守護星は水星ではなくなるに違いない!!」

そう、俺がこのようなことを言ったのは、
水星の支配星座と高揚星座に重複しているところがあるに気づいたのである。

ということで、
『今後乙女座の守護星は水星ではなくなる』ということを、
俺は断言します!!
134マドモアゼル名無しさん:2006/10/31(火) 08:35:01 ID:TbR/nzqd
他の星座はどうでもいいんだよ!
135マドモアゼル名無しさん:2006/11/01(水) 14:00:06 ID:lSz7MmxC
揚げ
136マドモアゼル名無しさん:2006/11/01(水) 14:22:48 ID:nfzJpzMr
12年に一度の幸運期なのに守護性無くなってどうすんだっw
137マドモアゼル名無しさん:2006/11/04(土) 01:49:50 ID:Syz7rtHa
星がなくなったわけじゃないんだし、気にする必要なくね?
惑星じゃねぇってことだけだっぺ。
蟹なんて衛星だぜ。
138モビラー:2006/11/04(土) 10:45:49 ID:q3eaOLug
しかも獅子座に至っては恒星だし・・・・・・。
139マドモアゼル名無しさん:2006/11/06(月) 07:15:47 ID:q1T5qsk+
でも月は衛星でも生理周期にまで影響を及ぼすくらい近いし
恒星の太陽は地球上の生命を育む強力な星。
でも冥王星はアメリカ人が初めて発見したという理由で採用された星だし。
しかも月より小さいんでしょ。
昔に戻って守護星火星でいいんじゃない?。
火星ってセックスも表してるし蠍にぴったり。
140モビラー:2006/11/06(月) 14:55:33 ID:PqGeB+yj
>>139

いや、蠍座の守護星はこのまま冥王星でいいだろ!!
141マドモアゼル名無しさん:2006/11/07(火) 13:51:47 ID:Hb8cAGW4
>>139
遠ければ影響がないって言うなら
水瓶座も土星に戻せばいいし魚座も木星に戻せばいい
142モビラー:2006/11/07(火) 17:22:00 ID:+XPZ7Nxi
>>141

それじゃあただの古典占星術になってしまうだろ!!
143マドモアゼル名無しさん:2006/11/26(日) 11:02:25 ID:npPc5mHx
やっぱり冥王星だったのか。
イラン神系蠍座占い。
144マドモアゼル名無しさん:2006/12/02(土) 23:48:44 ID:7DBWWhAD
>>142
あんた蠍座じゃないだろ
145マドモアゼル名無しさん:2006/12/07(木) 04:28:48 ID:hYSKWQ5F
あっ無くなったの今気付いた
どうすんべ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:02:38 ID:LWCkIHfg
147マドモアゼル名無しさん:2006/12/07(木) 18:57:53 ID:8qNU2OP4
だからなくなってないって

今でも天の道をぐりぐり進んでる最中だって
148マドモアゼル名無しさん:2006/12/13(水) 19:25:18 ID:e7sqoBKJ
冥王星(゚听)イラネ
149マドモアゼル名無しさん:2006/12/25(月) 03:04:57 ID:t24ES+Ef
今爆チュー問題で冥王星やってるwww
150マドモアゼル名無しさん
また貞子(蠍女)が叩きスレ立てやがった

サソリ婆、いい加減にしろ、早く死ねってw

来年もまた他星座のせいにして自演まみれか?wwwwwwwww

クソスレばかり立てやがってwww