【私語】ジョナ他★牛 集まれ〜♪part6【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
牡牛座の各占いを貼るスレです。※ 貼って下さる方大歓迎です。
貼ってもらった全員に感謝して マターリと牡牛座らしくいきましょう。
また、過去スレにきた出張荒らし・煽りには徹底無視のご協力をよろしくお願い致します。

※ 雑談・私語は禁止です。したい人はこちらのスレにドゾー。
ジョナ★牛 検討スレ Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1120320208/l50
前スレ
ジョナ★牛 集まれ〜♪ part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1087189789/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/16/1087189789.html
過去スレ  
ジョナ★牛 集まれ〜♪
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1044330247/
ジョナ★牛 集まれ〜♪ part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1058284548/
ジョナ★牛 集まれ〜♪ part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1071456147/
前スレ
【私語】ジョナ他★牛 集まれ〜♪part5【禁止】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1105851105/l50
2マドモアゼル名無しさん:2005/11/06(日) 21:46:07 ID:1d7pEl1a
>>1
乙です
3マドモアゼル名無しさん:2005/11/07(月) 03:00:44 ID:HY7plxoC
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50

【狂牛病】米国食肉輸出連合会の米牛肉「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129163175/l50
4マドモアゼル名無しさん:2005/11/07(月) 08:51:44 ID:kYzJHgj/
もう私語禁のほうは人気ないし要らないよ・・・
5マドモアゼル名無しさん:2005/11/07(月) 23:59:19 ID:iPXnYuDQ
ずれてる人がいるなぁ
人気とかの問題じゃないのにさ
新スレオメとかも言えないのか、寂しい心だな

>>1
新スレおめ
6マドモアゼル名無しさん:2005/11/08(火) 23:59:47 ID:h6TfY5x1
11月5日(土)〜11日(金)のあなたの運勢
今年1月、一年の計画を立てたことと思います。でも、2005年はちっとも計画通りに進んでいません。
一連の予期せぬできごとが起こり、時間を食われたため、計画に狂いが生じたのです。まだ時間はありますので、
軌道を修正することは可能です。
でも、遅れを取り戻すべく、がんばる前に、次の質問にお答えください。
これまで数ヵ月のあいだ、「不必要な心配」をいくつしましたか?
今のあなたの心配も同じように事実無根かもしれません。
今の状況を過激に変える必要はありません。
木星から次のようなメッセージが伝えられています。
「今週、少し肩の力を抜いてください。そうしたら、理想的な状況はあなたが考えているよりもずっと間近に迫っていることがわかるはずです。」

今週末(土日)、星そのものは比較的静かです。
それが何を意味しているかというと、心の底から紛争の解決を求める人…
もしくは「両者の意見が相容れないことについて少なくとも同意する」能力のある人は、
解決策を見つけられるかもしれないということです。
今週、太陽と火星が地球をはさんで真向かいの位置関係になります。
獅子座の人々にとって熱狂的な一週間となりそうです。牡羊座のあなたは自制心を発揮してください。残りの星座にとって、今週は多忙ながら建設的な一週間となるでしょう。

72005/11/14〜2005/11/20のホロスコープ:2005/11/15(火) 01:38:46 ID:xZ1mvaH7
今週の空模様いきますね。
今週はなんと言ってもあれです
水星逆行開始、です。
といっても、先週から既に減速モードなので
早くも「何か滞ってるぞ」と感じている方も多いようです。
この水星、12月4日頃まで逆行します。

水星逆行については毎度お騒がせしているので
繰り返しのようでなんなのですが
初めていらした方のためにも敢えていつもと同じことを書かせて頂きます。
水星逆行中は、一般に
 ・物事が遅延しやすい
 ・通信において、返事がなかなかこない
 ・旧友や元彼との再会、課したモノが戻ってくるなど、「返ってくる」ものがある
といわれています。
契約ごとなんかは「よくない」と書いてある教科書が多いようですが
ジョナサンは「いい」って言ってるみたいですね。
8続き:2005/11/15(火) 01:40:33 ID:xZ1mvaH7
水星逆行中は何でも「書面にする」「紙に書く」ことが、向いてる、とされるのです。
書くと言うことは、出しっぱなしにせずに
「反芻する」
ことです。
書くという出力に、必ず「自分でその文字を見る」という入力がくっついてきます。
この「出して・戻す」というプロセスが
水星逆行にたいへんマッチしているのです。

なので、水星逆行。
これは、悪いことが起こるんだ
というよりも
「いつもと違うことが起こるんだ」
「予測通りにはいかないんだ」
と捉えると、なんか、つかえそうかな、と思います。
ちょっと遅刻してでもしたい寄り道があれば、それをやってしまえ!とか
そういう発想も、アリではないかとおもう、わけです。
9続き:2005/11/15(火) 01:44:41 ID:xZ1mvaH7
牡牛座で満月が起こります。16日です。
今牡牛座はとてもホットなのでなかなか気になるところです。
さらに、この満月、冥王星とも角度があるんです。
射手座の冥王星と、牡牛座の満月。
射手座は、ハンティングスピリットです。
牡牛座は、コレクター魂です。
なにかこう、手に入れたい、っていうところが、ちょっと重なります。
似てる、というのとはちがうんですが、趣旨に合致する点がある。
冥王星も、支配したり飲み込んだりするイメージのある星ですし
今牡牛座にあるのは攻撃力バンバンの火星ですから
個人の中でも
獲得したい、手に入れたい、っていう思いが強まるのではないかという気がします。
何かを手に入れてそこから変化が起こる、というふうにも、読めます。
さらに、今週は天王星が逆行から順行に移ります。
天王星、5月頃から逆行を続けていたんですが
今週を境に、前に向かいます。
この場所がなかなかオツでして、木星と120度という、大変スムースな角度になっています。
天王星は革命・改革の星とされ、
旧習を打ち壊したり、全く新しい道を開拓したりする星です。
同時に、トレンド、流行など
時代の流れを作り出す星とも言われています。
魚座の天王星は劇的な境界越えハッキリした領海侵犯をイメージさせます。
蠍座は「隠れたもの」を扱う星座なのでなんかこう、隠れたモノがフタを蹴破って出てくるぞ!
みたいな感じがしますね。
とはいえ、天王星も木星も、スピードはゆっくりなので
今週!ピンポイントでその動き!
というのではなくて大きなプロセスが開始する、というような感じだと思います。
10続き:2005/11/15(火) 01:47:52 ID:xZ1mvaH7
最後、火星と土星が90度です。このかたち、大変厳しくてガンコな感じがします。
獅子座の土星も、牡牛座の火星もどうもなんか、
押してもだめ、引いたらもっとダメみたいな、うごかなさがあります。
どかっとすわっていて非常にキビシイ。
それも、論理というより、好き嫌いで判断しているフシがある。
ほとんど「オレがルールブックだ」「俺の名前は印籠代わりだ」みたいな世界です。
リクツが通じない。
むしろ、リクツをこねると「リクツをこねるヤツは下賤な輩だ」
みたいに見下されちゃったりする。
「言い訳するヤツは卑怯だ」みたいに思われちゃったりする。
そのくせ、けっこう見た目に左右されやすく、イメージ戦略に弱かったりします。
多分、この時期のトラブルはこの点を逆手に取るとうまくいくかもしれません。
要するに論理的な正しさやスジミチのすばらしさよりも
良さそうに見えるか強そうに見えるか正しそうに見えるかどうかを追求するわけです。
潔く謝るだけ、のほうが、ちゃんと理由を述べるよりも効果的だったりする。
リクツは通ってないんだけど、パッションをぶつけることによってガンコオヤジに気に入られる。
そんな雰囲気が感じられます。

逆に、誰もが相手をなんとなく「断罪」したい雰囲気になりやすいので、
部下を叱ったり、だれかを批判したりするときは、十分注意が必要だと思います。
獅子座の土星は、自尊心を大切にします。
自分の自尊心を大事にしようと思ったら、まず
相手の自尊心をも、尊重しなければならないってことかな、と、思ったりしました。
11マドモアゼル名無しさん:2005/11/22(火) 00:46:35 ID:4mW2YTAs
保守
12マドモアゼル名無しさん:2005/11/29(火) 23:59:50 ID:RBd8Xn11
132005/11/21〜2005/11/27のホロスコープ:2005/11/30(水) 14:15:49 ID:+jllpnca
今週は目立つイベントが2つ。いや、厳密には一つですが私としては2つ。
まず、獅子座で土星が逆行します。いつまでか、というと、来年の4月です。
星が逆行するというと何かがうまくいかなくなる
と考えてしまう方も多いのですが、決してそういうことではないです。
世の中は、自分と、それから自分以外の人でできています。
それぞれ、バイオリズムというか、調子が違います。
それらが関わり合って、干渉し合って、物事が動いていきます。
自分は宝くじも当たるしノリノリでゴンゴン前向きなときでも
メンバーのウチのだれかは、失恋して落ち込んでいるかもしれません。
それらは、分離してはいなくてお互いにちょっとずつ関わり合って、「全体」ができています。
その調整は、「足して2で割る」ようなことではなくて
どこか「波の干渉」みたいなふしぎな形状になるのですね。
自分以外の人たちと、自分との関わりというのは生きてることそのもの
みたいなことなので順行と逆行っていうのはイイコトと悪いコト
ではなく自分と他人の違いによって刻まれるメロディーやリズム
みたいなことだとおもえる、ような気がする、わけです。
14続き:2005/11/30(水) 14:18:17 ID:+jllpnca
で。土星は物事を「制限する」といわれます。ジョナサンのところ
http://stars.metawire.com/を見たら
「あなたを抑えつけている力が見かけほど強くはない」という言葉がありました。
今は火星も水星も逆行していて確かに
「いくぞいくぞいくぞ!」というノリではなく「じりじりちょっとずつ」な雰囲気が濃厚です。
じりじりちょっとずつというのは要するに「明日できることは、明日やればいいや」
ってことかな、とも思えます。
火星が「意気込み」で土星が「責任感や義務感」で水星が「能率や効率」であるなら
それらをゴリゴリ追求し、すぐに結果を出そうとしても逆行というのは
「そうもいかんばい」と、押しとどめてしまう雰囲気があるんです。
おじいさんとか、村の長老とかが、血気にはやる若い者に対して
「まあまあ、おまえら、ちょっとまてや」と話すとき、長老は、その若い者の勢いの正当性も、解っているわけです。
その上で「彼らは自分の勢いに飲まれて、見落としているところがある」と見抜いている、わけです。
今、多くの面でそういった「見落とし」「気負い込みすぎて見えなくなっている部分」が
発見されようとしている気がします。
15続き:2005/11/30(水) 14:20:29 ID:+jllpnca
有名な作家とか映画監督とかが
「本当に素晴らしいアイデアが浮かんだときは、誰にも言わずに粛々と構築する」
「ある程度、自分のなかで形になるまでは、人には言わない」と語るのをしばしば聞きます。
これは、ネタをパクられるのがやだからとかじゃなく、
口にしたとたんに、形になりかけたモノがぐじゃぐじゃになっちゃう
っていうコトがあるからではないかと思います。
人間には逆に「だれかに話しているウチに自分の気持ちがハッキリしてきた」
「しゃべりながら新しい考えを思いついた」っていう現象も、たまに起こります。
でも、これは多分既にいくつか選択肢がある場合、なのではないかな、と思います。
全く新しいアイデアを自分のなかに生み出したりするプロセスではおそらく
黙ってもくもく進めていくということも、必要なのかもしれません。

あと、今週、もうひとつおもしろいな、とおもったのは水星と太陽のすれちがいです。
太陽は今週、射手座に入ります。水星は今週、蠍座に戻っていきます。
このとき、すれ違うんです。
162005/11/28〜2005/12/4のホロスコープ:2005/11/30(水) 14:22:11 ID:+jllpnca
今週はまず、2日の0時ちょうどくらいに、新月です。射手座です。
これの場所がいかにもなんというかなにかありそうという気がするんです。
他の星と、たくさん角度ができている。
この新月、太陽と天王星が90度になる直後です。
この90度は、社会的に「何かある」角度という気がしています。
大きめの事件が起こりやすいようなのです。これに絡んだ新月。
新月は状況の変化の節目になることが多いのでどうも、気になります。
水星はまだ逆行していて蠍座の後半に入ったところなのですぐに外に現れず、
順行に移る4日以降に表面化するなんてことも考えられるかな、、などと。

射手座の星は、「距離をつなぐもの」というのをイメージさせます。あるいは、距離そのもの。
マークからしてやじるしなんですが「ベクトル」っていうイメージがあります。
海外とか法律とか哲学とか旅行とか専門知識とかスポーツとかを表すと言われていますが
なるほど、なんかベクトル的なモノが中に入ってる気が、しませんか、どうでしょう。
ここで新月そしてその新月は魚座の天王星と90度あたり、さらにいえば
牡羊座ドラゴンヘッドと獅子座土星とでほぼ、グランドトラインを形成している。
さらには牡牛座火星と150度、蠍座木星と30度。
17続き:2005/11/30(水) 14:24:42 ID:+jllpnca
「草原が燃え広がる」っていう気がします。
今まで徴候として見えていたモノ火種を抱えていたモノが静かに広がっていく感じ。
今は風の星座に星が少ないので論理性とか、理性とかよりも
直観や感情、感覚的な分野が走りやすい感じがするんです。
音もなく、何かがずばーっと広がる。原油価格とか、鳥インフルエンザとか
なんとなく「潜行拡大」するようなものをイメージさせられます。

個人の生活の中で考えると火の星座は「自分がどうしたいか」を優先させる感覚を持っています。
他人の世話を焼く場合でも「そのひとのためにやる」ではなく
「自分がそうしたいからする」という感覚を持っています。
なので、火の星座の人に頼るのはとても気分がよいです。恩着せがましい火の星座、って、いないからです。
土星と太陽の120度、とてもマジメで誠実な雰囲気ですね。ちゃらちゃらしてない。
情熱的なところや、意志の強いところ、ちゃんと扱われたエゴがびしっと前に出る
という現れ方をするならすごく良い使われ方だな、と思います。

一方誇り高く、自分のプライドを守るためならどんな勝負でもするという傾向もあり。
今は獅子座に土星があるので、この「誇りを傷つけられるのではないか」
という恐れや怒りに、火がつきやすい状態になっている気がします。
今は牡牛座と蠍座に木星と火星が拮抗しているためいったん怒ると手がつけられないという雰囲気も濃厚。
態度は強硬になり、なにを言おうが全然受け付けず心の中で怒りにドンドン油を注いでいくような
そんな「こもって濃くなる状態」もイメージされます。こっちに出ると、少々展開がコワイなーと思います。
18マドモアゼル名無しさん:2005/11/30(水) 14:26:25 ID:+jllpnca
長いことやりたかったことに静かにチャレンジを開始するとか、
どうにも苦手だった相手に、静かな情熱を込めて素直に接するとかそんな感じもします。
あれこれ考えてうまくいかなかったことについて原点に戻って素直に、1から始めてみるというふうにも読めます。
傲慢さや思いこみが消えて子供みたいに素直で元気な気持ちになれたとき
イメージしていたのとは全然違う形で状況が進む。
そういう方面にこの配置を使えるといいなあ、と思いました。

週末、水星が順行にうつるので週の半ばからもう、空気が変わった感じがするだろうと思います。
順行・逆行の前後は、星の動きが止まったように見える「留」の状態になりますが
既にこの段階から流れの変化が体感できる方が多いようです。
火星が順行になるのは11日頃ですがこのころまでには2段構えで
11月の停滞感から一気に飛び出せるだろうなーとワクワクしておりますところですv

牡牛座火星、山羊座金星、そして天王星と太陽。。。地震とかがこわいなっと思っていたのですが
中国で大きいのがありましたね。
19マドモアゼル名無しさん:2005/12/06(火) 23:53:13 ID:AOxB26FQ
あげ
202005/12/12〜2005/12/18のホロスコープ:2005/12/13(火) 03:46:46 ID:4ymga0Cr
こんにちは、石井ゆかりです。
先日、ショックなことがありました。
googleで「筋トレ」と検索するといつも断然トップだったウチが
2位に転落していたんです・・・・(号泣)

最近はSEM(Search Engine Marketing)とかいって
検索エンジンでいかにサイトのヒットをあげるか
という手法の研究が盛んなのだそうです。
企業やいろんなサイトがこぞってそれを競っているんだそうです。
だからまあなーんにも気にしてナイ
ウチみたいなサイトは、おいてけぼりをくらうのはアタリマエなんですが
でもなんかクヤシイ(涙

かといって
メタタグだの、サイトの構造だのをいじって
「『筋トレ』のキーワードで一位をめざすぞ!」
という気分にもならないんです。
そもそも筋トレのサイトじゃ、ない、、
どっちかというと、星占いのサイトだよね、、、
じゃあ「星占い」でヒット上位をねらうか、というと
何となくそんな気もしない。。。。

で結局ほっぽらかし(爆
努力しないことは実にはならないの典型みたいなハナシです。
21マドモアゼル名無しさん:2005/12/13(火) 03:49:31 ID:4ymga0Cr
今週はいろいろイベントが多いんです、まず、双子座満月。
これは、射手座の太陽・冥王星の0度で起こります。
これはどうもなんかこう、、キワドイですね。衝撃的。
なにかかくれていたものがぐわっとでてくる、という感じがします。
それも「月満ちて」でてくる。ある種のものは、ある程度のボリュームにならないと
認知されないということがあります。
何かが隠されて、隠れた状態で蓄積されていってそして一定量になったときにはじめて
ぽん!と出てくる。
これは、悪いことでもイイコトでもあり得るとおもいます。
秘めた恋心が、相手との時間を重ねるウチに
いつかいっぱいいっぱいになって、とてもじゃないが秘めていられなくなった!
とか。小さなウソを重ねていったら、いつか大問題になった!とか。
射手座-双子座間で起こるこのカタチ、なにか情報や思想、思考のやりとりを感じさせます。
取引なんかもそうですね。
既に起こってしまっているみずほ証券のアレとかまさにそんな感じ。ちょっと早すぎますが。

10日頃に火星が順行になり木星・土星・火星のTスクエアがかなりタイトになってきています。
今週は土星と木星がガチンコ90度になりますしとても緊張感があります。
獅子座は「個人」の星座で、蠍座は「だれかから受け取るもの」の場所とすると
なにかこう、権利関係がこんがらがりそうな感じもしますね。
それぞれ個別に事情がある。だから、たとえば単純になにかを折半したからって
即「公平」とはならなかったりする。
ずっとおばあちゃんの面倒を見てきたのは嫁の私なのに
お見舞いにも来なかった旦那の妹がこの家を持っていくなんて許せない!みたいな。
「公平さ」というのはあくまで、当事者間のコンセンサスですが
それぞれが見ている「現実」の姿は千差万別百人十色、まったくちがっています。
これでもか!というくらい、現実の認識って、ちがう。
馬か鹿かくらいにちがう。
この「違い」が、このTスクエアではガチンコ勝負になってしまうんです。
22マドモアゼル名無しさん:2005/12/13(火) 03:52:08 ID:4ymga0Cr
魚座は元々、ひととひととの「差」を超えてしまうところがある星座ですが、
そんな「超える」作用が天王星によってものすごくシャープに、ストレートに働きそうな気がします。
天王星自体は、論理的な(時に論理的すぎて受け入れられなかったりするほど)星なんですが
魚座は、論理を超えた真実みたいなものを見てしまう星座です。
両方とも「フツウ」「常識」からは少しズレているところがあります。
だいたい、個人と個人のガチンコ勝負になったときって
常識や「これがフツウよね」っていうのは通用しなくなります。
みんな、自分がルールブックになります。
そんなときの膠着状態を粉砕してくれるのは実は、そんな
「論理を超えるほどの論理」「境界を越えるほどの真理」こそが機能するのかもしれません。
利害関係のない、全くイノセントな、そしてどこか天然ボケな第三者。
利害やスジミチ、意味のある受け答えなどこの際どうでもいい!
みたいなぶっとんだ結論が今週、みんなの「ため」になるのかもな、なんて想像します。

水星も金星も今週、それぞれ星座越えを果たします。
金星は水瓶座へ、水星は射手座へ、それぞれ移動します。
この2つは、相前後していますが金星はこのあと、逆行でもう一度山羊座に戻ります。
水星は、先月逆行した場所にもう一度戻っていく格好になります。
要するに何かが繰り返されている繰り返されるべき何かが始まる
というような雰囲気が濃厚なのです。
金星マター(恋愛や金銭取引など)はこのあと、少し歩みが遅くなり、
ゆっくりした流れの中でなにかを育てる時期に入ります。
そして水星マター(コミュニケーション、移動、仕事、段取り)は
今まで足止め食らっていた部分がきちんと前に進み続けることになるでしょう。
この2つの流れの変化をごっちゃにしないことが大切だと思います。
何か一つが滞ると、他のこともみんな滞りそうな気がすることがありますが
決してそうではありません。
今成すべきコトを、何ラインかに分けて、それぞれに考えてみると
意外と不安が解消されるかもな、とおもいました。
23マドモアゼル名無しさん:2005/12/22(木) 02:46:57 ID:357GswOz
(*'з')
24マドモアゼル名無しさん:2005/12/22(木) 13:48:58 ID:357GswOz
                      ''';;';';;'';;;,.,  プリン♪  
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,  プリン♪ 
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   プリン♪
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;   プリン♪
                    vymyvwymyvymyvy   プリン♪
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy プ リ ン♪
.   _   ._   ._   _   ._   _   ._     
   /〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ
  (・-・。)(・-・。)(・-・。)(・-・。)(・-・。)(・-・。)(・-・。) プ リ ン♪
   ゚し-J゚ ゚し-J゚ .゚し-J゚ .゚し-J゚ ゚し-J゚ .゚し-J゚ .゚し-J゚

25マドモアゼル名無しさん:2005/12/30(金) 04:07:40 ID:r3dF4TcQ
age
26マドモアゼル名無しさん:2006/01/06(金) 05:29:11 ID:FM1eiHjZ
あげ
27マドモアゼル名無しさん:2006/01/12(木) 10:48:30 ID:dZ1nFLKp
楽天

2006年は、社会的に癒し関連がクローズアップすることになるでしょう。

ラッキースターの木星はただいま蠍座を運行中で、11月24日に射手座に移動するまで続きます。
蠍座は生と死をつかさどる星で、霊的なことや先祖供養などについても、ますます流行しそうです。
また、蠍座は遺産にも関係するので、相続について問題になる人も多いでしょう。
それと、蠍座は秘密主義やセックスにも関係しています。
誰にも言えないような異性関係や金銭トラブルにも注意したほうが賢明です。
何はともあれ、癒しに関係する物事にツキがあります。
精神面と肉体面の両方のケアを心がけるべき年です。

全体運
牡牛座生まれのあなたにとって、2006年は結婚運やパートナー運に恵まれます。
最大のピンチのときに、救いの手が差し伸べられるでしょう。
自分に対するこだわりを捨てることで、大きな学びがあります。
計画性を持つことも大切ですが、ガチガチにスケジュールを固めてしまわず、
臨機応変にチャンスに飛び込むフットワークの軽さを心がけてみましょう。
ただし、成果はあせらないでゆっくりペースで進めたほうが、最終的にはいい流れを引き込むことになりそうです。
忍耐力を身につけることが、成功のポイントになります。
28マドモアゼル名無しさん:2006/01/12(木) 10:49:49 ID:dZ1nFLKp
仕事運
礼儀正しい態度をしていれば、ラッキーな転職の話しを持ちかけられるかもしれません。
ネットワークを大切に。営業のメールや電話連絡は、自分のほうから積極的にしてみましょう。
上司や年配の人のアドバイスを聞き入れると、仕事のいいヒントになりそうです。
油断をすると思いがけないミスが出やすいので、確認事項はしっかりとしてください。

対人運
連帯感が今まで以上に強まるタイミングです。他人といい距離感で付き合うことができ、
信頼関係が増すでしょう。異業種交流会に参加して、自分磨きをするのもいいようです。
友達から誘われたことには、多くのラッキーがありそうです。自分の殻に閉じこもっていないで、
今まで出会ったことのないような人たちとも、積極的に友達になると吉です。
29マドモアゼル名無しさん:2006/01/12(木) 10:52:05 ID:dZ1nFLKp
健康運
腰に負担がかかりやすいようです。毎日重いものを持ったりすると、慢性疲労になってしまいそうなので注意。ゆっくりと体を休めることが必要な時期なので、
無理をしすぎないで休日はのんびりとして過ごしましょう。

金運
お金のことには、あまりシビアにならないほうがいいようです。
むしろ、楽しいことにお金を使って、リフレッシュを図りましょう。
マンネリの生活を変えるためには、その場を楽しむことに投資するのが効果的です。

バイオグラフ
1月最高
30マドモアゼル名無しさん:2006/01/12(木) 22:45:33 ID:4iow29KJ
( ^ω^) 30ゲット
31マドモアゼル名無しさん:2006/01/15(日) 06:38:19 ID:zYdPFfKQ
あの・・・
いきなり振られたんですけど
2006年ぜんぜん良くないんですけど・・・
32マドモアゼル名無しさん:2006/01/17(火) 20:44:51 ID:Nh5E/JPl
こっちもよくないです
もう死にそうです
33マドモアゼル名無しさん:2006/01/17(火) 22:49:38 ID:v7Dy1jAr
(`・ω・´)33
34マドモアゼル名無しさん:2006/01/18(水) 01:22:39 ID:ANzVWDQS
恋愛運以外は絶好調です。
もう1月の恋愛運には期待しないことにしました。

…春にはきっと素敵な出会いがあるはず('A`)
35マドモアゼル名無しさん:2006/01/20(金) 21:18:47 ID:i18Gjp3N
占い性格診断板を分割する案を運営さんに申請するために
何分割案がいいかを投票で決めましょう。
良スレが続々とdat落ちする危機的な状況を回避するために、
皆さんの真剣な投票をお願いします。


占い板分割案★投票所 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1137588224/l50
36マドモアゼル名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:16 ID:6xUKVxEJ
たまにはage
37マドモアゼル名無しさん:2006/01/23(月) 04:02:31 ID:4lYehygJ
最近恋愛に限らずすべてがうまくいかない状態…何かひとつでも逃げ場となる場所があればいいけど、八方塞がり、ドン詰まり状態…
何やっても裏目に出るので人付合いも控えてヒキコモリがち(仕事以外)です。
38マドモアゼル名無しさん:2006/01/23(月) 17:41:59 ID:260RCY8w
育児 ★【血液型】わが子の血液型は・・・【詐称】★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118469802/
家庭 ★★血液型スレッド★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1118491675/
株式 コテッチャンの血液型を当てるスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137942561/
生活全般 血液型占い厨には心底うんざり その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130748835/
女性 血液型叩きしてる人は心が狭いパート2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1081322505/
女性 血液型占い最高ー!!!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1078131380/
漫画サロン テニプリはキャラの血液型の割り当てがめちゃくちゃ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137817351/
占術理論実践 ○○血液型占い総合スレッド○○
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1094375371/
39マドモアゼル名無しさん:2006/01/27(金) 15:21:58 ID:/NRSIVjo
>>31-37
一応、スレタイに私語禁止になってるので
別スレの私語可スレでお願いしますー。
40マドモアゼル名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:28 ID:/NRSIVjo
かにょ2006年占い

2006年牡牛座の運勢

【概観】
家庭の室に土星、結婚、共同の室に木星。
木星は結婚とパートナーの室を進行中。
2006年11月26日より、セックスと財産のハウスに移動します。
家庭では身内のコトで苦労します。家庭のコトで中傷を受けたりする人もいるでしょう。
家庭が安息の場ではなくなります。今年前半は配偶者が協力的で後半は恋人運、融資運が出てきます。

2006年は〜、
★【交際、結婚、共同事業】木星が07室 
(蠍座)2005年10月27日から2006年11月25日までに交際が始まった異性は、結婚を考えてもよいでしょう。
または、今後12年よい関係が続くでしょう。共同で行なう事業も、この期間に始めると順調に走りだします。
11月25日以降、木星は8室に進行し、融資運、セックス運、子宝運です。
41マドモアゼル名無しさん:2006/01/27(金) 15:28:49 ID:/NRSIVjo
★【家庭、住居】土星が04室 
(獅子座)2005年07月17日から2007年09月03日までの期間、住まいの老朽化、家族のことで問題が発生、家族に病人が出る、
などの理由で家庭が安息の場ではなくなりそうです。
女性でありながら、または子どもでありながら世帯主の責任を持たされる人もいるでしょう。
家庭への中傷を受ける人もいるかもしれません。実家の両親が離婚した〜ということもありえます。
家や家族にまつわることでとにかくいろいろあります、2年間。
この時期は、家庭や個人の生活の秩序を正しておくとよい時期です。
この時期に解決できなかった事柄は、成功したときにスキャンダルとして足を引っ張ります。
転居計画のある人は資金不足のため流れる可能性があります。
あるいは現在の住まいの老朽化の為に移転を強制されるかもしれません。

★【友情、仲間運】天王星が11室
(魚座)2003年03月12日から2011年03月13日までは、仲間、友達ができる時期です。
この期間につくった知人は組織だった仲間、チーマーっぽい傾向があります。
集団で行動し、息がそろっている、似たような人同士がかたまることで結束します。
でも分裂トラブルもしばしば起こるでしょう。分解しないように治める工夫が必要です。
どうでもよい話ですが、11室天王星進行かつ5室木星が進行していた2004年は牡牛座は不倫運でしたー。
お誘いが沢山あったのではないでしょうか。

42マドモアゼル名無しさん:2006/01/27(金) 15:31:39 ID:/NRSIVjo
★【社会運】海王星が10室 (水瓶座)
1998年01月30日から2011年04月05日までの期間は、社会的地位の室に曖昧な星海王星が入ります。
この時期は、出来ないことをデキルと思い込んで進み、下降に向かいます。
家庭内では理想が高いのですが、実現するだけの実行力がありません。
お金があるように見えてタカラレマス。虚栄心が強かったり出世欲の強い人ほど自慢話をして結果、
身の回りに詐欺師など不貞の輩を集めてしまう時期です。
自己を過信することから、態度が横柄になったり職権利を濫用する人もでてくるでしょう。
海王星は、「噂」を表示する星でもあります。あなたに関する噂が会社で沢山ながされているはずです。

★【遺産、セックス、結婚後の経済】冥王星が08室(射手座)
1995年01月18日から2008年01月26日までの期間は、心霊現象にあったり、他人の死に遭うことが多いかもしれません。
沢山の死を見聞きすることから自分自身も人生に虚脱感を持つかもしれません。

■夏至(6月21日〜9月23日)夏至2006年6月21日21時25分53秒。
家庭の室に火星と土星。仕事、金運、異性運は不調。イライラして、怒りやすい時です。
家の中での怪我、事故に注意。家族にあたりちらして喧嘩にならないように‥‥

■秋分(9月23日〜12月23日)秋分2006年9月23日13時03分30秒。
自分が何かについて我慢していると、事故に遭うようなタイミングですから、できるだけフラストレーションを軽くする工夫をしましょう。
フラストレーションをもたらした人と会話してみるのは良いことです。
また、激しい肉体労働をすることで厄落としができます。

■冬至(12月23日〜翌3月20日)冬至2006年12月22日9時22分16秒。
8室セックスと結婚後の経済の室に5惑星集合(木星、火星、水星、冥王星、太陽)素読みすると、
性的な欲求が高まること、遺産を相続すること、人生空しくなって死にたいと考えること、
他人の給与明細が気になること、他人の知恵を拝借することが容易にできる時期であることがわかります。
43マドモアゼル名無しさん:2006/01/31(火) 07:24:37 ID:y12eaE/K
育児 血液型差別でいじめ。娘が「死にたい…」と
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117067140/

新・mac 血液型とパソコンの関係
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086504180/
楽器・作曲 【血液】血液型と楽器の関係【楽器】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1107870429/
たばこ 血液型とたばこ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1090520920/
アニキャラ総合 ローゼンメイデンに血液型をつけるとしたら・・・
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1135877032/
過激な恋愛 性欲の強い血液型
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1118115891/
北米海外生活 外国人の血液型って実際どう?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1137233004/
主義・主張 血液型信者は池沼
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1106372408/
44マドモアゼル名無しさん:2006/02/02(木) 00:35:44 ID:MOV1eN4+
1-6月までの前半の年間占いオズモール
(全体運)
バラ色の未来が目前に。
ただ、大惑星とのポジショニングがハードなため、
その道のりはラクではないのも事実。
努力を認めてもえなかったり、ライバルに先をこされたりするなど、
悔しい思いもしそうですが、悲観的にならずに前進を続けるうちに必ず突破口が開けてくる暗示。
特に3・4月は、協力者やサポーターに恵まれて、リベンジを果たせる期待が。
そのためにも、日頃から自分のやりたいことや夢など、会う人ごとに語り、支持を集めておく必要がありそう。
2・6月は低空飛行。優柔不断で、チャンスを逃さないよう注意。即断即決を心がけることで、運気は回復。
一方、ビューティーアップには最適な期間。金銭面は、コレクションが宝に。

(恋愛運)
気はリニューアル! 長い春、振り向いてくれない彼への思いなど、いっそキレイさっぱり断ち切ったほうが幸せになれそう。
特に1・2月はロマンスが目白押し。
たとえ恋人持ちでも、新しい出会いや縁を大切にして正解。
今の彼以上に愛せる男性が現れたり、男性心理を学べるなど、きっと一石何鳥もの収穫が。
バレンタイン前後は、混線モード。
友人と同じ相手を好きになったり、ライバルが出現する恐れも・・・。
事前に予防線を張るなど、警戒を抜かりなく。
4月以降は順風モード。本命&恋人とは、日常での接点を増やすほど絆が深く。
出会いは友情の延長線上に。仲のいい男友達、同僚を恋人として見直すのも◎。
5月のイメチェンは男心を掌握。

45マドモアゼル名無しさん:2006/02/02(木) 00:37:13 ID:MOV1eN4+
>>44続き

(仕事運)
変身願望が高まる期間。
とりわけ、牡牛座に滞在中の火星が様々な星から刺激を受ける1〜2月は、周囲で結婚や転職が決まる人がいたり、
センセーショナルな変化を目の当たりにして焦燥感が募りそう。
「私も負けていられない」とばかりに、無謀な夢やチャレンジに走り、玉砕する心配も・・・。
本格的な転身の気運が高まるのは4月以降。
それまでは、今の職場やネットワークでできることをしっかりやっておくべき。
ワークショップやセミナーでのスキル磨きも、サクセスの武器に。
6月は存在感が輝き、引く手あまた。
売り込み、営業とも思い切ってGO! オフィスの人間関係は流動的。
ひとつのグループに加勢したりせず、バランスを重視して。
46マドモアゼル名無しさん:2006/02/05(日) 14:03:38 ID:AO6muYkF
保守
47マドモアゼル名無しさん:2006/02/08(水) 07:32:40 ID:DSADuHXr
48マドモアゼル名無しさん:2006/02/13(月) 21:33:04 ID:9Z6pWtnR
>>47
中身のコピペして欲しかった。
49マドモアゼル名無しさん:2006/02/21(火) 16:17:15 ID:m1PpLRE/
あけ゛
50マドモアゼル名無しさん:2006/02/21(火) 22:44:01 ID:bhLpOODi
(゚ω゚)ノ
51マドモアゼル名無しさん:2006/03/04(土) 00:42:51 ID:oOrXXUF2
2006/2/20〜2006/2/26のホロスコープ

今週は、まず火星と太陽がそろって星座を移動します。
これはなかなかこう・・ビビッドです。
なにかドキュンなことが起こるかも・・とちょっとわくわくしてます。
今までは水瓶座にあった太陽
今までは牡牛座にあった火星
がそれぞれ、魚座と双子座に進むわけですので
全体的に「ガンコ・不動・不変・変わるとなったら徹底的にぶっこわれる」モード
から「柔軟・変化・受動・変わっても元に戻ったり更に変わったりする」モード
へと雰囲気が変わるのでは、と思います。
ガチガチに凝り固まった肩をほぐして、フットワークよく柔軟に構える、という感じでしょうか。

この2星の星座移動もそうですし木星と海王星の90度もそうなのですが
「思いこみ」ががコワイ時期です。
疑い、想像、そういうのが膨らんで誤解は大きくなりやすい時期なのです。
あれこれ考えていると、どんどんヤバい方向に道順がずれていきます。

「方角は合っているから一本くらい手前の角を曲がっても目的地に着くだろう」
と思って適当に進んでしまってがついたら全く違う場所にいた!
という経験、皆様おありかとおもいます。
全体的には合ってるから、
ちょっとくらい手順が違ったってイイ
ということが最終的に大失敗につながる。
お料理なんかでも、上手な人は「適当に」ができるのですが
どこを端折ってもよくてどこは端折ってはいけないか
が解らないシロウトが「適当」にやると必ず失敗します。
ちいさな差が、大きな間違いにつながっていく。
この時期は特にそういうことがありそうな気がします。
52マドモアゼル名無しさん:2006/03/04(土) 00:45:59 ID:oOrXXUF2
双子座はコミュニケーション、交通、知
魚座は感情、過去、傷を癒すこと、境界を越えること。
交通と境界越えがむすびついているということは
なんとなく「いつもは行けない場所にいける」というような雰囲気もありますね。
そうそう普段は見られないような貴方の表情なんてちょっとイイですね♪
いやん、見てみたーい(爆

。。。すみません少し暴走しました。

いつもは行かない場所だからこそ道順が大事。
ひとつひとつ、小さなことでも丁寧に押さえていくと
ぱっと目を上げたときに素晴らしい景色が見える!
というようなそんな感じがいたします。

3月アタマから水星が逆行するのでこの週くらいから、そろそろ水星が減速を始めます。
逆行開始ズバリの日から逆行ムードになるのではなく
「ちょっと早めに来て、ちょっと早めに終わる」という体験談が多いので、
もうそろそろなにかこんがらがり始めるかもしれません。
物事が遅滞し始めても、決して焦らないで下さい。体調が悪ければ、この際休んでしまいましょう。

たぶん、物事の流れのインパクトとしては来週の方が強そうです。
なので、今週は変化の風を感じつつ邪魔になりそうなモノを片っ端から整理しておくとイイかもしれません。
金星が山羊座を出て行くと、しばらく地の星座がからっぽになってしまうので
モノ、つまり物品関係は早めにお片づけしておくとあとがラクだと思います。
道筋をつける、という感じ。
いれものがガンジョーだと中で多少波立っても、おちついていられるはずです。
お金のことや手続き問題など実質的な生活基盤、行動基盤をかためておく、ってことですね。
後回しにしがちな自分!
53マドモアゼル名無しさん:2006/03/04(土) 00:48:07 ID:oOrXXUF2
2006/2/27〜2006/3/5のホロスコープ

今週の空模様ですね。今週はまず、魚座で新月が起こります。
この新月、天王星と重なっておりまして大変にビビッドです。
なんかこうものすごくびっくりなことのスタートっていう感じがします。
じわじわと変わるというんではなくてスコーンとつきぬける!みたいな感じ。

でも、水星は今週から逆行なのです。すでに「留」の状態なので
逆行ムードになっている方も多いと思います。
魚座は、「過去」に関係の深い星座です。
ここで天王星新月、更に水星逆行。
今週はドラゴンヘッドと火星の角度があり更に冥王星と水星の間にもアスペクトができますので
どうも過去目に見えない関わりなどがクローズアップされる感じがするのです。

星占いなんかやっていると「時間」ってどうも
一方通行に直線的に進んでいるモンでもないなーなんて思わされます。
先に進んだり、戻ったり。遅れたり、スピードアップしたり。
同じ円を周回しているようで実はすべての円が鎖のようにつながって未来に向かっていたり。
なんだかそんなくるくるうねうねしたものを感じます。
別に星占いじゃなくてもそういうモノを感じている人は多いようです。
古来
「人生の曲がり角」
とか
「人生という名の旅」
とか
「時間の輪・時間の矢」
とか
「因果は巡る糸車」
とかいろーんな言葉があって、それらはすべて
時間は単調に一方向に進んでいるのではないという感覚を示唆しているような気がします。
54マドモアゼル名無しさん:2006/03/04(土) 00:50:22 ID:oOrXXUF2
今週の新月は、どうもそんなことを実感させてくれるタイミングになるようです。
過去と未来がつながるような、不思議な扉です。
思うに、未来に切り開きたい!という思いを持つことが多いわけです。
日常は苦しいことや辛いことの連続でできれば早くこの場所を脱出したい!とおもうことのほうが
「できるだけ長くここにいたい」と思うことよりも、多いだろうと思うのです。
少なくとも、私個人はそういう気が・・・・(爆
なのでつい「新しい未来を!」と思ってしまうのですが
実のところ未来は、過去をネタにして成り立っているだけです。
過去がなければ、現在も未来も、どうにもなりようがないわけです。
金メダルを取った荒川選手をマスコミはこぞって褒め称えていますが
マスコミファ過去に彼女に対してどういうふうに報道していたかというと
・・・・・
っていう感じが、わたしは、します。
過去においてはその時点が「現在」だったのですからなんというか。。。
人間って、なんだかなあ「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
「勝てば官軍」とはよく言ったものです。

今週はそんな「喉元過ぎれば熱さを忘れる」は許されないというか
あの熱さを思い出すことでしか作れない未来というのに出会ってしまいそうな感じがします。
どういうことかはわからないのですが未来と過去が勢いよくぶつかり合って
そこから、すこし過去をたぐり寄せていく段階が始まるという感じがします。

今週はそんな感じです。
55マドモアゼル名無しさん:2006/03/04(土) 01:57:35 ID:vhcywA4g
55
56マドモアゼル名無しさん:2006/03/13(月) 02:11:56 ID:tz137RO3
2006/3/6〜2006/3/12のホロスコープ

水星逆行時は「整理整頓」に向く、といわれますが
「向く」ってのがどうも微妙です。

たとえば、整理につきものである不要品の処分について
「いつもより思い切りよくできる」
のか「正しい判断ができる」のか「それを処分するとイイコトがある」のか。

「レジャーに最適!」ってのは、いったいどういうふうに「適して」いるのか。
「その仕事、君に向いてるよ」とはいったいどういう意味なのか。
・・・・難しい問題です。

まず、木星・水星・土星の3星が逆行しております。
木星と水星は水の星座、土星は火の星座。
なんだかこうあまり論理的ではありません。
感情や激情、情熱。ウェットだったりホットだったり、と
非論理の、心の問題が原動力となって起こる混乱が予測されます。
今週以降、「あげ足取り」は御法度です。
文字面ではなく「相手は何でそんなことを言いたくなってしまうのか」
という「心境」「心情」のほうを考えてあげてください。
そうすれば話が早いはずです。

新聞や雑誌などを読むときちょっと「チクリ」とする記事を目にすることってありますか。
自分の過去の傷や弱点、コンプレックスに関わること。
気にしているんだけどなかなか着手できずにいること。
だれそれは英語が達者だとかだれかれは朝早く起きて仕事して夜はゆったり過ごしているとか
貯金がどうの恋人がどうの自分なりに
「ほんとはこうすればいいのにな〜、こうなれたらな〜
 でも、ダメだなあ」
とおもっていることがそこに書かれているとなんだか胸が痛んで目を背けたくなります。
57マドモアゼル名無しさん:2006/03/13(月) 02:14:34 ID:tz137RO3
そんなところに妙味がありそうな気がします。
ちくっとくること、ちょっと目を伏せちゃうこと。
そういうことをむしろ真に受けてみると今、課題にしなければならないことがわかります。
年齢が上がればあがるほど「自分の非を認めてやり方を変える」って、難しいことです。
その致命傷がくりかえされていればいるほどなかなかどうして傷口を縫うことさえ嫌な気分です。

でも。
水星が冥王星に角度を作りながら逆行を開始する今週。
自分では目を背けてきたヘンな習慣や考え方をこのさい徹底変更して二度と戻ってこないようにするには
実にぴったりの時期、という感じがいたします。

つぎに。これは週末なのですが金星と土星が180度火星と天王星が90度を作ります。
金星といえば愛(いや、お金、のひともいるかも)火星といえば情熱(いや、格闘技、のひともいるかも)。
しかし土星は長期的な、まじめな、コントロールする星で天王星は自立心旺盛な、甘えを打ち破る独立独歩の星です。
優しい人は、弱くてイイカゲンだったり情熱的な人は、飽きっぽく単純だったりする
というキケン性がともなっているわけですがそういうキケンをぶちこわすのが、この2つの形かなあとおもいます。
楽しいことも、愛のことも、「責任持ってまじめにやれ」っていうかんじ。
「真剣にやらないなら、やめちまえ」っていうかんじ。
愛してるならわかってよとか
スキなら許してねとか
そういうゆるさがゆるされないのです。
愛してるからこそ、自分に厳しくあらねばならないし非を認めたら、許してもらえるまで心底謝るし、
自分でできることは自分でやるし、相手の欠点については冷静に批判をするし、
打算や見当違いの甘えは厳然と突っぱねて、スジを通し、礼儀を守って背筋をただしてしっかり手をつなぐのです。
そういう雰囲気が濃厚です。

58マドモアゼル名無しさん:2006/03/13(月) 02:15:41 ID:tz137RO3
たぶん、愛情関係の中にも尊敬する気持ちって欠かせないんだろうと思います。
相手の性質や考え方についてほんと、それ、いいなあっ!て、見上げるような気持ち、です。
誰かを褒めるのってなかなか難しいのですが尊敬をあらわすのは、それに輪をかけて難しいことです。
褒め言葉は、嘘くさかったりわざとらしかったりするのでは、と心配になります。
尊敬はさらに、「失礼かも」というのが入ってきます。
でも、もしかしたら
賞賛の気持ちって、言葉で一生懸命あらわすものだけれど
尊敬の気持ちのほうは、言葉ではないのかもしれません。
一生懸命学ぼうとする態度や、ちょっとした礼儀正しさ。
ちょっと姿勢を正してしまうようなそういう反応が
愛の関係においても、必要なことってあるのじゃないでしょうか。

怒りや自尊心も、愛情関係の中で立派に表現される必要があります。
愛しているから犠牲にすることも勿論あると思いますが
愛情関係だからこそ犠牲にしてはイケナイこともあるんだろうとおもいます。
「誇り高い人である」ということは
「傷つきやすいプライドをふりまわす」ということとは少し違うと思います。
59マドモアゼル名無しさん:2006/03/13(月) 02:17:33 ID:tz137RO3
2006/3/13〜2006/3/19のホロスコープ

こんにちは、石井ゆかりです。
気持ちと言動がちぐはぐになることが多くなんだか
(--;)
という顔文字が頻出な今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。

どういうわけか
聞きたくないことばかりがぐさぐさ耳に入ってくるのに
聞きたいことはなかなか聞こえてこなかったりなぜかうっかり忘れていたり
聞こえて欲しいところは言い出せなかったり聞き流されたりし
聞いてくれなくてもいいところだけしっかりキャッチされている
というだってなんだか
だってだってなんだもん(涙
なのは水星逆行らしいったらないです。ふ(--;

今週は15日にまず、乙女座で月食が起こります。
乙女座最終デーク、24度付近です。
その星座で食がおこるというのはだいたい19年に2回程度です。
ほぼ、です。ということは単純に考えて星座に寄らずどの方にも、今度の食では
「19年に2回程度しか曲がらない曲がり角を曲がる」ということになります。
60マドモアゼル名無しさん:2006/03/13(月) 02:19:23 ID:tz137RO3
そう言われるとなにかこうなにかしなきゃ
なにもなかったらどうしようと思ってしまうわけですが
思うに「曲がり角を曲がる」ときってどんなもんでしょうか。
直線を歩くときと特に変わったことはあるでしょうか。
食やもう少しスケールが小さいと満月や新月もそうですが
あれはいわば「カーブの頂点」「曲がり角の『角』」と言えます。
カーブ自体はそれより以前から始まっていて
そのしばらくあとに曲がりきって次の直線にうつる、わけです。
したがって道のりの上を歩くということ自体は
あまりそのピンポイントに意味やイベントがあるわけではないんですね。
でも、角にはけっこう「この先○○」とかいう看板が立っていたりします。
分岐点には、ちゃんとそれを示す道標が掲げられています。
人生の上でもそんな風に
「ここから○○」
「この先○○」
みたいな示唆をあたえてくれる、案内板的イベントが発生するようです。
これが、食や満月新月の直前直後その瞬間に起こることが多いようなんです。

たとえば、赤ちゃんが生まれる、というイベントが
新月や満月に重なりやすい、としばしば言われます。
看護士さんからそういう経験をなさったというお話をよくうかがいます。
これ、「新月や満月に意外な出来事が起こった」いうわけではありません。
妊娠していることにマレに気づかない人もいるそうですが
ほとんどの場合は、十月十日前から気づいているわけです。
そして、赤ちゃんが生まれてしまえば「出産」は終わりかというととんでもないわけです。
むしろここからが本番、気合い入れていきましょうの世界です。
新月や満月に起こること或いは食に起こることというのはそんなことなのだろうとおもいます。
ですから「今度食があるけどなにがあるんだろうドキドキ」と不安になる必要は
あまりないとおもいます。
そのときに起こることについてはおおよそ予測がついているのです。
出産間近のお母さんにはその子が生まれてくることは、心と体で、ちゃんとわかっているのと
同じコトなのだと思います。
61マドモアゼル名無しさん:2006/03/13(月) 02:22:11 ID:tz137RO3
今ちょうど水星が逆行しているので今までに起こったことをつらつらと考えてみて
この道がどんな方向に進んできた道だったのかいくつかの里程標を総合的に見直してみるとイイかもしれません。
いくつもの出来事
いくつもの言葉
いくつもの自分の反応。そうしたことを考え合わせてみると
今度の食が何の曲がり角の頂点なのかわかるのではないかと思います。

水星逆行のお話は既に冒頭に書きましたが皆様ひしひしと感じていらっしゃるようですね。
私もぴったり止まってしまっている話があったり
なんだかコミュニケーションがうまくいかなかったりいろんな渦に足を取られております。
でも、不思議と焦りはないんです。どうせ3月末にはからっと晴れると思うとなんだかすこぶる気が楽です。

今回の水星逆行は魚座で起こっていて、さらに射手座冥王星と角度を作っており
射手座と魚座の支配星である木星も逆行を始めるなどもろもろ「過去」
と、ことさらに縁が深い状態になっているような気がします。
気づきとか、問題意識とかは日々ちょっとずつ集めているパズルピースのようなものです。
あれ?とかこうだぞ!とかそういうのが一つ一つ集まっていってこころのなかに山盛りになります。
で、あるタイミングにそれらのピースが互いに呼応し合ってバラバラの状態からすこしずつ
一つの大きな模様に生まれかわりつつあります。
水星逆行の時にはそういうことが起こりやすいように思いますが
今回は特にそんなテーマが粛々と水面下で進んでいるのではないでしょうか。

Winnyの問題とかPSEマークの問題とか尖閣列島のガスの問題とか
量的緩和解除とかなんかこう、「境界越え」がテーマとなっている雰囲気で
実に魚座っぽいですね。
水星逆行の時に「決定」されたことはあとで保留になりやすい、というのが私の経験則です。
以前、どこか北欧国の女性が双子を出産したのですがお兄ちゃんが生まれてから弟が生まれるまで
1ヶ月くらいかかったという話がありました。
さぞ大変だったと思いますがこれ、水星逆行時のお話しでした。ちなみに、2人とも元気な赤ちゃんだったそうです。
62マドモアゼル名無しさん:2006/03/15(水) 11:48:55 ID:i0Gye+Zw
満天王
星が動かないから、相変わらず不調感が強いかもしれん。
とくに大きなダメージはないが落ち着かんようじゃ。
父親や目上の人、あるいはバイト関係が騒がしい。何だか地に足が着かない感じかもしれん。
それに対人関係でも何だかはっきりしないし、
パートナーは浮ついている感じで不愉快じゃな。家や親のことでも問題は続いているようじゃ。
おまけにときどき急な出費がありそうじゃ。そして、心のどこかに欲張りな部分があって、
一攫千金を狙う気分もある。救いは、友だち関係はとてもよく、パーティや集まりなどではストレスが解消できるじゃろう。
相談事は友人にしてみよう。
63マドモアゼル名無しさん:2006/03/22(水) 20:19:35 ID:xTvKJV1J
秋月さやか

2006年 星の動きと予言

木星が蠍座宮に入ると、社会のルール(伝統的に受け継がれてきている部分)についての世論が盛んになるようです。
良い悪いは別として、愛国心の名のもとに活動する人々や、伝統的な考え方を守ろうとする人々も出てきます。
憲法改正の問題はさらにクローズアップされるでしょう。
(この傾向は木星が射手座宮に入っても続行します。)
特に今回は、魚座宮の天王星との三合(トライン)によって、
人道主義的な問題についての世論が高まりそうです。

マンデーン(社会占星術)では木星矩土星は、不況の配置と考えられています。
人々の希望と現実が食い違いすぎるのです。
2005年から2006年にかけての矩(スクエア)では、将来への不安から株や資産などについてのブームが起こりそうです。
健康食品ブームもあいかわらずで、健康法のカリスマが出現することも考えられます。

さて、木星が入っている星座宮で流行を占うという手法は、古くからなされてきていますが、
木星が次に入る星座宮のほうが、より流行を予測することができるという説もあります。
その説に従えば、2006年11月終わり頃から射手座宮に入る木星の影響がすでに始まっているでしょう。
宗教、思想といった分野への関心が高まり、教育問題も大きなテーマに。教育の持つ力について議論が起こったり、
教科書問題について、人々がさらに関心を持つことになるでしょう。
64マドモアゼル名無しさん:2006/03/22(水) 20:21:43 ID:xTvKJV1J
2006年の運勢、恋&仕事 牡牛座宮生まれ
企画執筆 秋月さやか
*** 牡牛座宮2006 恋&仕事 ***

運勢好調で、とにかく周囲が賑やかになります。
周囲から注目されたり、いろいろな人と関わることになったり。
人見知りしている場合ではないかも。
興味のアンテナを広げれば、自然と行動範囲も広がり、望んでいる出会いが訪れることでしょう。
華やかな場所に出る機会が増えるので、身だしなみには気を使っておきたいもの。

・2006年の結婚運は・・・牡牛座宮に対する木星の衝(オポジション)は人間関係を広げます。
新たな出会いにはかなり期待できそう。古い恋愛関係を断ち切る覚悟で、新たな出会いを探したり、
お見合いという選択をする人も目立ちます。
しかしながら、過去をきっぱり捨てるのはかなり大変なこと。
いざ結婚となるとかなり悩んだり、家族の反対が伴う暗示も。
仕事か結婚か、という複雑な葛藤を体験。既婚者も住居問題でかなりの試練がありそう。

・2006年の仕事運は・・・新たな活躍の場を得たり、発展運。
転職運も好調。思いきって環境を変えてみると、それまで気づかなかった新たな才能が目覚めたり、
刺激されるでしょう。ただし、この時期、チャンスはたくさん訪れるものの、試練はかなり大きいと覚悟して。
水星逆行期間の影響も受けやすく、7月前半、11月前半あたりは、スケジュールの確認をしっかりと。
あわただしいスケジュールでは手違いが起こりやすくなってしまいます。
65マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 23:47:43 ID:B/Rrs1iO
(`・ω・´)
66マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 00:56:36 ID:g7BPIWyU
66
67マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 10:15:57 ID:B7ZVONel
もう無理
悲惨すぎるつらい苦しい
68マドモアゼル名無しさん:2006/04/05(水) 01:18:06 ID:Wu6wLPof
2006/4/3〜2006/4/9のホロスコープ

今週の空模様ですね。
先週の新月(食)明けからなんだか怒濤のようにいろんな事が進み始めている人が多いようですが
今週もまた1つ、流れの変化があります。それは、土星の順行です。
水星や金星の逆行・順行はけっこう頻繁にありますし
なんと言っても動きが速いためか体感が強いのでよくここでもコメントします。
ですが、土星だの木星だのそれより外側の星だのの順行・逆行
は、とにかくその期間が数ヶ月とか、長いためか体感はしにくいような気がします。
ただ、例外的に「向きが変わる前後」は、なにか体感されることが多いような感じがします。
つまり逆行から順行へ順行から逆行へとうつる、この前後数日間は
やはり、流れの切り替わりを実感できる感じがするのです。

土星は昨年11月から逆行を続けてきました。
なので、単純に言えば昨年11月ごろから感じていた停滞感や足踏み感がある人は
ここへ来て「前に進み始める」感じがするだろうと思います。
たしか去年、ジョナサンは土星が逆行し始めるとき「緊張感がゆるむ」というようなことを書いていました。
なるほどーと思いました。



69マドモアゼル名無しさん:2006/04/05(水) 01:24:35 ID:Wu6wLPof
土星は、粛々と、決して走らずに一歩ずつ歩かせるような星です。
ひとつひとつの段取りを怠らずに全て丁寧にやらせて最終的に、トータルな力がつく!
みたいな感じの星です。
たぶん、学校の勉強について「何のためにこんな事覚えなきゃいけないのかわからない」
「学校の勉強なんか大人になって仕事するときには何の役にも立たない」
などと思った向きも多いと思うのですが、全体に習得してみて実際に社会人になってみて
「わりと役に立った!」ということもあるだろうなと思うのです。
それを一通りやったおかげで無意識に「できるようになっている」こともたぶん多々あるのではないでしょうか。
土星がやらせることにはときどきそういうことがあります。
やってる最中は、それが何の役に立つのかわからないしやり遂げたところで何が完成するのかも
全然見えない場合があるのです。
でも、その道を歩ききったときはじめてああ、このためにやってたのか!
と土星は、粛々と、決して走らずに一歩ずつ歩かせるような星です。
ひとつひとつの段取りを怠らずに全て丁寧にやらせて最終的に、トータルな力がつく!
みたいな感じの星です。たぶん、学校の勉強について
「何のためにこんな事覚えなきゃいけないのかわからない」
「学校の勉強なんか大人になって仕事するときには何の役にも立たない」
などと思った向きも多いと思うのですが、
全体に習得してみて実際に社会人になってみて「わりと役に立った!」
ということもあるだろうなと思うのです。
それを一通りやったおかげで無意識に「できるようになっている」こともたぶん多々あるのではないでしょうか。
土星がやらせることにはときどきそういうことがあります。
やってる最中は、それが何の役に立つのかわからないしやり遂げたところで何が完成するのかも
全然見えない場合があるのです。
でも、その道を歩ききったときはじめてああ、このためにやってたのか!
とわかったりする、もののようです。

70マドモアゼル名無しさん:2006/04/05(水) 01:29:03 ID:Wu6wLPof
ともあれ。
それをゴリゴリ前向きにやらせようとする雰囲気が、逆行によって
ゆるまっていたのだとすると、今度は再度、引き締まる感じの緊張感が訪れるのかもしれません。
でも、以前のような不安とか自信のなさとかに苛まれる感じではないと思います。
なにしろ「一度来た道」をもういちど進むわけです。
はじめて歩く道のりって遠く感じますが2度目にその道を歩くと
「こんなに近かったっけ?」っておもうこと、ありませんか。
私はよくあります。
そういうことが、これから数ヶ月感、起こってくるのではないかと思います。
次に。火星と冥王星が週末、180度になります。
これはなかなか、鉄火な感じです。
前回が2004年4月下旬、その前が2002年5月前半。
前回は水星逆行と重なってたのでちょっとアウトラインがぼやけてたかなという感じがあります。

以下、ちょっとヒトリゴト考察。(専門用語頻出、ゴメン)
火星も冥王星も、蠍座の支配星です。
現在蠍座と射手座のあいだに成り立っている「強化関係」と
火星のディスポジターである水星と蠍座木星の120度、
ここで射手座冥王星と双子座火星のオポジション・・
蠍座・射手座・魚座・双子座という大きな連携。
この4星座に共通しているのはある「道」の存在です。
他の星座にとおりえない「道」「ルート」を持っている。
蠍座は対象の中に入ってそれを支配する道を持っている。
射手座は遙か遠くまで行く翼や航路を持っている。
双子座は風に乗って自由に行き来する「翼ある靴」を持っている。
魚座は、境界線そのものを無視して透過するという「交通手段」を持っている。
この4星座は全て、自らが一つの特殊な「交通路」であるような星座なんです。
71マドモアゼル名無しさん:2006/04/05(水) 01:32:37 ID:Wu6wLPof
何が起こるのかはわからないのですがとにかく、激しい「行き来」があるような気がします。
個人の中、クローズドな世界の中にとどまらずその外部からなにかが進入し
中からも外に出て行く動きが起こることでたぶん、混乱は生じるでしょう。
土星の順行、ちょうどドラゴンヘッドと120度のところで起こります。
「長期的に結ばれる縁」みたいなのを感じるんですがこれ、降って湧いたようなモノではないと思います。
ずっと練り上げてきたモノがやっと形になる準備が整って、始動!っていうような感じがします。
やったぶんだけ、かたちになる、という感じ。とはいえ何もしてなければ何もならないだろうなとは思います。
土星ってそういう星だと思うんです。
がんばって戦った人だけご褒美がもらえる。
木星や金星にもそういうところはありますが
土星はなんと言っても一番厳しいかもしれないですね。
達成感は大きいけどでもひょっとすると他人の評価を気にする人にはキツイかもしれない。
なぜなら、土星は「できてあたりまえ」っていう感じだからです。
木星と金星は、できたことは「上に盛られる」けど土星は「できることが前提」までもっていく星というイメージです。
この歳になったらできて当たり前でしょっていうプレッシャーみたいな、そんな感じですね。
ほめてはもらえないかもしれない。
でも、自分では「ここまで来たんだ!」っていう充実感を感じることは、できると思います。
たぶん、目指していたモノとかがハッキリしている人ほどそうなんじゃないかと思います。
逆行終わって新月・・・の流れの中でフランスは大騒ぎだし、民主党は大変なことになるし
イランでは地震が起こるし胸騒ぎです。
天王星・海王星
冥王星・木星
のミューチュアルリセプションがずっと続いているわけですが
木星は魚座のルーラーでもあるわけで実は2つが独立しているのではなく
この2つのリセプションはつながっていると見ることもできるわけです。
で、今は水星と火星のからみで双子座を交えた「5すくみ」になっているというか、、、
水瓶座にもじつは「交通」はあるわけでなんかこう、
「目に見える・目に見えない両方の行き来が活発になっている状態」かな、と思います。
72マドモアゼル名無しさん:2006/04/20(木) 00:29:29 ID:c/COPaVd
保守
73マドモアゼル名無しさん:2006/05/01(月) 09:06:19 ID:gsWqd7Sz
保守
74マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:03:56 ID:L1S18MJG
2006/5/8〜2006/5/14のホロスコープ

こんにちは、石井ゆかりです。今週はちょっと調子悪くて意味不明かもしれません。。。
あとでなおす・・・かな・・--;)予定は未定。
まず、今週、目立つのは蠍座の満月です。
13日、蠍座22度近辺で起こります。
蠍座というのは今一番あつい星座です
と言っちゃったりしたいほどホロスコープの中で現在、とても際だった状態にあります。
蟹座の火星・魚座の天王星・そして蠍座の木星というグランドトラインの大模様の中にあり
かつ牡牛座から180度でヒットを受けているというまさにアツアツの状態。
非常に「動き」が大きいのです。

蠍座というのは深いとか濃いとか言われる星座です。
集中力、洞察力、性的な魅力、などなど。
人間が自分の意志ではコントロールできないようなこと
リクツではわからないようなこと表だっては言えないけどたしかにそこにあるもの
などを扱うとされます。
他者との深い関わりを意味するともされますが
これはすべて、一つのことを意味していると考えられます。
たとえば、相続や遺伝なんかがそうです。
とっても莫大なものを相続したり素晴らしく特別な才能を遺伝的に持っていたりする場合
社会的に表に出て諸手をあげて大喜びするわけには、なかなかいきません。
でも、そこに厳然としてある。
受け継がれていく命。
もらうことが「必要」なわけです。
誰も他人の命なんか奪いたいとは意識的に思いはしませんが赤ん坊は母親の命を確実に一部、奪い取ります。
人間関係に置いては血のつながりがあろうがなかろうがそういう
「目に見えない命のやりとり」が常に行われているもののようです。
だれかと深く関わるということは常にお互いが目に見えない変化を遂げてしまうという可能性をはらんでいます。
この可能性は輝かしいチャンスであると同時に危険なリスクでもあります。
変化するということそれ自体には良いもワルイもないからです。
75マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:07:35 ID:L1S18MJG
犬はタマネギで中毒を起こします。毒というのは、決して絶対的なものではなく
受取手によって意味の変化する、相対的な存在なのだろうなとおもうわけです。
今週目立つのは、前述の水のグランドトラインのほかに金星と土星の120度です。
牡羊座金星、とても明るくてかわいくて無邪気で元気がよい感じです。
獅子座の土星、こりっとしています。
自己主張を慎重に責任持ってやろうとする星です。
簡単に単純にいますぐ終わるすてきなことではなく
長いこと意味を持つキラキラしたものというイメージがあります。
碁とか将棋は、覚えるまではけっこう苦痛です。
でも、ある程度覚えてしまって戦いの経験が出来ると俄然楽しくなります。
大人の楽しみって意外とそういうところがあります。
導入部分で躓くと、ぜんぜんつまんないものと思えますが
どうにか、その最初のところを乗り越えるとアメフトでも、ゴルフでも、
楽しいと思えるようになります(らしいです)。

今週は、海王星と太陽の90度ができます。
海王星はイマジネーションの星。太陽は意志と行動の星です。
この2つの星の90度ってなかなかおもしろいものがあります。
このかたちは、満月ともかかわりがあります。
漠然とイメージしたことを形にする
普段は説明的に伝えられないことを伝える、行動にするという感じがします。
特に牡牛座の太陽って具体的です。
なにかとても「目に見える」ことをめざす感じがします。
目に見えないものを目で見えるようにする。
目に物見せてやる!みたいな・・・・・ちょっと脱線ですね(爆
今週はそんな感じ・・・です・・(かな・・・
なんだかこう・・・意識がもうろうとしております。
毎月こういうことがおこるのってどうなのかなって
なんかもう次はぜったいオスにうまれてくるぞ(どの動物でも)!
76マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:15:45 ID:L1S18MJG
2006/5/1〜2006/5/7のホロスコープ

こんにちは、石井ゆかりです。
やっとあたたかくなってまいりました嬉しい限りですv
今週はとてもおーきな形ができあがります。
水のグランドトライン、そしてそれを貫く太陽の矢・・カイトと呼ばれる形です。
くわしいラインナップをご説明致しますと蟹座火星-蠍座木星-魚座天王星
のグランドトラインがあってこの蠍座木星に対して牡牛座太陽が180度を組むということになります。
正三角形の一つの頂点に対しその底辺の中点から線を結ぶ。。。。

同じ「水」の要素で調和の形を組むので支援的です。
そこへ太陽が牡牛座から矢を射込むようなかっこうなので
「意志」がつらぬかれるという感じもあります。
水は、感情。
ですが、火星や天王星など星のラインナップはどこかおだやかでない雰囲気もあります。

出生図にこの「カイト」を持っている方もしばしばいらっしゃいます。
角度がびったりであればあるほど
・とても個性が強い
・自分なりの行動方針や考え方、価値観を「ゆるぎなく」持っている
・その個性や考え方が、外部からカナリ強いインパクトを受けても変化しない
・独特の安定した魅力で、幾人かをとても強く惹きつける

という性質を持っていらっしゃるばあいが多いようです。
ですから、歴史的に大きな仕事をする場合もあるそうです。
77マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:17:23 ID:L1S18MJG
この形のカギになるのは真ん中に貫かれる一本の矢だといわれています。
今回の形の場合は、蠍座木星から牡牛座太陽への180度です。
かなりガンコっぽいかたちですね。
固定概念にとらわれたり、流行の思想にふりまわされたりせず
あくまで自分が体験的に感じ取ったことをそのまま誠実に信じ抜く。
そういう感じがいたします。
牡牛座は「1から順序よく生かす、獲得する、育む」という力を持っているとされます。
蠍座は「失われたとおもえるものの中にある命の再生」を意味するとされる星座です。
なんとなく、同じことを逆の向きから並べ替えているような感じもします。
あるものを組み立てることとあるものを分解すること。
見えているものと、見えないもの。
でもそれらはみんな、想像したことでもなんでもなくそこにあるありのままの現実なのです。
蠍座と牡牛座は、両方とも「現実」を扱います。
特に蠍座の中にある「目に見えないこと」というテーマは
架空のことを意味するものではないのです。
目に見えないほど小さかったり、モトのような形をしていなかったりしますが
でも厳然とそこに存在し、消えてなくならないものを扱っています。
遺伝とか、相続とかそういうものも、ある種、「目に見えない」部分があります。
でもそれらは厳然とそこにあります。
「目に見える、そこにあるもの」が牡牛座で「目に見えないけど、そこにあるもの」が蠍座
という言い方もできるかもしれません。
78マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:22:31 ID:L1S18MJG
蟹座と蠍座は体内になんらかの「水」を内包するとされます。
魚座は、水の中にいます。すでに中にすらありません。
非常に不可解でそこには、陸地の上で通用する国境とかルールとか道徳とか善悪とかが
なかなか通用しにくい場面があります。
今週はたぶん論理では何も動かないかもしれません。
言葉も、それがとても論理的に並べられていても
あまり意味を成さないのかもしれません。「感情」「気持ち」。
人間が持っているモノの中で一番やっかいなこれらのものが
今週はやたらクローズアップされていて動きが激しく、否応ない感じがします。
私の過去の上司は人が具合悪いというのはみんな仮病だと思っていましたが
それは、悪意があってそう思うのではなく単に自分が健康すぎて
「具合が悪い」という状態を理解することが出来なかっただけなのです。
だからいっそうしまつがわるいということもあるわけですが
今週は特にそういう「感じる」「共感する」ことを軸にするとけっこう問題も解決しやすいかもしれません。
揚げ足取りでイライラさせられるより相手が何でそんなにムキになっているのか、
その根本を解決たほうがよほど近道なのです。
たぶん今週、だれかが熱を持って発する言葉はそれがイガイガしているときは特に
額面通りに受け取れなさそうです。
人が熱く語ることとその動機はしばしばズレを生じているからです。
もし逆の立場で自分がなにかを熱く主張したい!と感じた場合は
その動機と論旨がちゃんとかさなっているかどうか心に確認することがオススメです。
水星が牡牛座へ金星が牡羊座へそれぞれ移動します。切り替わり感が大きそうですね。
水星は特に、動きも速いし蟹座と蠍座は体内になんらかの「水」を内包するとされます。
魚座は、水の中にいます。すでに中にすらありません。
非常に不可解でそこには、陸地の上で通用する国境とかルールとか道徳とか善悪とかが
なかなか通用しにくい場面があります。
今週はたぶん論理では何も動かないかもしれません。
言葉も、それがとても論理的に並べられていてもあまり意味を成さないのかもしれません。
79マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:24:28 ID:L1S18MJG
切り替わり感が大きそうですね。
水星は特に、動きも速いし流通コミュニケーションを扱う星なのでその動きが「体感」しやすいようです。
人間の臓器にも胃の痛みとか冷え性とかすぐわかるもののあれば
沈黙の臓器みたいなのもあり、「意識にすぐのぼるのとそうでないの」があります。
星の動きにも、どうもそういうのがあるようです。
すなわち、体感しやすい星とそうでない星がある、ような感じがするんです。
水星はそのうち「体感しやすい」のの筆頭株です。
今まで納得いかない流れの中にいた人は流れがするーんと変わるでしょう。
さらにいえば先週の新月で流れの変化を感じた人は
今週以降、そこにさらに追い風が吹くように感じるかもしれません。
80マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:27:45 ID:L1S18MJG
2006/4/24〜2006/4/30のホロスコープ

今週はまず、牡牛座の新月です。蟹座火星と60度で起こります。
なんだかこう、元気な感じですね。
牡牛座と蟹座と並べるととても庶民的というか地に足がついた感じがします。
あまり天下国家を論じたり空の彼方の真理を探りに行ったりするムードはありません。
手で触れるところ目の前にいる人の気持ち。
こういった、身近なモノの中に宇宙を見いだす面が蟹座とか牡牛座に共通する部分かなーと思います。

牡牛座は五感を蟹座は「自分の住む世界」をそれぞれ、大事にする星座です。
よく「なくなってからはじめてわかるありがたみ」ではおそすぎる
ということが言われますがまさにそんな雰囲気をもった2星座です。
失う前にじっくりみっちり味わう。
今ココにあるということの恵みを感じ取り、大切にする。
そういう感じがいたします。

快さ、美しさ、楽しさ。
そういうものが牡牛座の管轄なわけですがこれらは決して、漫然と待っていれば自然に得られるモノ、では
ないような気がします。
81マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:34:56 ID:L1S18MJG
感覚って、そこに神経を入れて、意識を巡らさないとちゃんと感じ取れないモノだったりします。
最近「感じる脳」という本をチラリチラリと読んでいるのですが
人間の身体や体の感覚と感情は、密接な関係にあるのだそうです。
フツウは感覚って、そこに神経を入れて、意識を巡らさないと
ちゃんと感じ取れないモノだったりします。
最近「感じる脳」という本をチラリチラリと読んでいるのですが
人間の身体や体の感覚と感情は、密接な関係にあるのだそうです。
フツウは「感情」がわき起こると「情動(泣くとか、笑うとかの行動)」が起こる
と考えられているわけですがこの本によると「どうも、その因果関係は、逆かもしれない」
とのこと。。(誤読だったらすみません)
それがホントかどうかは私にはまだよくわからない(っていうかその本自体まだ全部読んでない)のですが、
五感が感じることと、感情とはなにか密なつながりを持っている
ということはありそうなハナシだと思います。
感覚って、そこに神経を入れて、意識を巡らさないと
次に、今週期になるのは週末の水星と海王星の60度です。
水星は牡羊座海王星は水瓶座です。
私は、男性のさわやかな優しさってすごく好ましくて好きですが
(っていうか女子なら誰でも好きなんじゃないかと思うのですが)
ダイレクトにそういうのを連想させる組み合わせです。
それも、この牡羊座と水瓶座という組み合わせはあまりシャイではないのです。
オープンで、さっぱりしていて、しっかり親身です。
シャイな男性もカワイイなっと思える場面もあるわけですが
あまりもたもたうじうじしていると「男ならもっと前に出ろ!思い切れ!」
という気分になってくるわけです。
あと、週の前半は太陽と土星の90度が起こります。
これは牡牛座と獅子座で、一見してガンコをイメージさせられます。
ガンコも、私は、悪くないと思うのです。
雨が降ってるときは家にいる方が無難なわけですが
雨の中でずぶぬれで走り回るのもなんかオツっていうか
悩みがあるときなんかはデトックス効果絶大だったりします
82マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:37:28 ID:L1S18MJG
2006/4/17〜2006/4/23のホロスコープ

水星が牡羊座へ
火星が蟹座へ
太陽が牡牛座へ
とそれぞれ場所を変えます。
こういう時って、ほんとに「風が変わった!」という雰囲気を感じます。
体感がビビッドなのです。
特に、水星と火星が入るのは「活動宮」ですからなんかこう、いままでよりも勢いが増してくる気がします。
スピードや回転が速くなるのではないかと思います。レスポンスも早くなるのでは、と思います。
この時期は、10このうち4つが水の星座に入るので
「感情」のやりとりが多くなるのではないかなと思います。
キモチ。思い。感情表現を抑えるよりも前に出した方が物事がうまく進みやすい。
エンジンがかかりやすい。そんな空気が濃厚です。

今週は、金星がかなり派手なアクセスをかまします。
天王星と重なり、そのあと、木星と120度を組むのです。
ぱーんと変化して、ぶわっとふくらむなんて実に景気がよろしいです。
金星は愛や美、お金、楽しさ、子供、娯楽、食べること、などを扱います。
天王星は、突発的な変化、改革、旧態を突き破って新しく自由な方法を作り出すことを意味するとされます。
これが魚座で重なりますのでなんかこう、心の壁がぱーんととっぱらわれるような
そんなイメージが浮かびます。
キモチが意外な方法でずばっとつたわりそこに愛が生まれる、みたいな感じもします。
愛情や優しさについての考え方がずばっと変わるということも、もしかしたら、あるかもしれません。
83マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:40:38 ID:L1S18MJG
火星と水星が90度更に水星と土星が120度となります。
この形をみてまず思いつくのは「だれかのことを激しく思いやったが故に言葉が厳しくなる」
「愛や情熱故に攻撃力(特に言葉や思考)が増す」といったことです。
厳しさ、鋭さ。
これが、「思いの熱さ」「激しいまでの優しさ」から出てくるカンジがするのです。
優しさから出た厳しさって衝撃が強いので、
ときに、相手にちゃんと受け取ってもらえなかったり
受け取ってもらうまでに時間がかかったりします。
強い衝撃で壁を壊して、壊れた痛みが治まった後にふわっと生まれてくる「理解」
みたいなものも、あると思います。

私は、今週のこういう「優しさゆえの勢い」「愛ゆえの強烈パンチ」は、
あまりムリに押さえつけようとする必要はないと思います。
水の星座にたくさん星があるということはそこでいろいろな感情がやりとりされるべき時期
だということだと思うんです。
論理的に問題解決が成されなくても怒鳴り合っただけで何となくさわやかになってしまう関係
って、あるようです。
今週以降、どうもそんな雰囲気が濃厚ですし今週はそのようなインパクトが
けっこう強く入るんじゃないかという気がするのです。

土星と水星の120度はとても冷静なカンジがします。
でも、牡羊座と獅子座って本来熱い星座です。
冷静な熱さ
熱い冷静さ。
84マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:44:02 ID:L1S18MJG
2006/4/10〜2006/4/16のホロスコープ

まず14日、天秤座で満月です。この日、ちょうど、火星が双子座から蟹座に入ります。
さらに時を置かず、水星も牡羊座に移動します。
星が星座から星座へ飛び移るときは風が変わったカンジになります。
ちなみに先週も金星が魚座に飛び込んだのでけっこうふわっと風が変わったカンジがした方も多かったかもしれませんね。
しかし、今週後半から来週アタマのこの流れの変化の方がたぶん、ビビッドに感じられると思います。

満月は天秤座
火星は蟹座へ
水星は牡羊座へ。
この3つの星座はすべて「活動宮」と呼ばれる星座です。
今までは魚座・双子座にいたのでどちらかというと受け身な、
波を見て波に乗ろうとするような雰囲気があったのですが今度はガラリと変化し
「オレがオレが」というか
「みんなだまってろ」というか
なにかそういう、強力な積極性が感じられる雰囲気になるかなとおもいます。
今は地の星座に星が一つもないので実質的な利害関係や現実味より
情熱や関係性、キモチなどが優先されて動きが生じるカンジです。
まあ、細かいことはあとにしてとりあえず気合いで合意を取り付けて前に進むぞ!
みたいな雰囲気ですね。
やりたいことが不意に見つかったりいきなり道が拓けたりする人も多いだろうなと思います。
85マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:46:44 ID:L1S18MJG
それは、満月と重なっているのでたぶん、今まで粛々と進めてきたことについて
やっと条件が整って、幾人かの同意も取り付けてゴーサインを出す!というような展開かもしれません。
今降って湧いたスタートではなく、既にしばらく前から進めてきたことスタートであって
そこには、一つの結果が付随しているのです。
結果が付随しているというより何らかの「結果」が新たな「スタート」を生み出すという感じではないかと思います。
週初めの段階でも「ずっとすすめてきて積み上げてきてもうすぐ結果が出そうなこと」
を思い浮かべてみるとこの空気の切り替わりの内容をハッキリ自覚できるかもしれません。

で。
もうひとつ、こっちのほうが時期的には先ですが太陽と海王星が60度を組みます。
太陽は牡羊座にあってなんかこう、新しい、生まれたばかりの、っていう空気に満ちています。
海王星は水瓶座にあってとても自由な理想やイマジネーションをイメージさせます。
この2つが協力的な角度になるわけです。
心から分かり合える友達ができる!
理想を共有できる仲間ができる!
みたいなイメージがありますね。
この「仲間」「友達」にはぜんぜんベタベタしたイメージはありません。
でも、「距離を置いてイイ感覚でおつきあい」という雰囲気でもないのです。
むしろ、距離感はゼロに近い。
ただ、依存や支配などの、力関係の密着度はまったくないのです。
牡羊座は個人のハッキリしたエゴを持っていますし水瓶座は「自分は自分」の軸が明確です。
お互いにあまり近寄りすぎると危ないから近寄らないようにしましょう
ではなくて
自分は自分の足で立っているから、そこはぶれない
だからこそ、いくらでも強く手を握れるしいくらしっかり抱きしめ合っても、自分を見失わないでいられる
ということになるのです。
86マドモアゼル名無しさん:2006/05/09(火) 02:50:21 ID:L1S18MJG
しばしば、密着度の高い友人関係や恋愛関係で生まれてしまいがちな
傷つくことや失う事への不安感からくる微妙な駆け引きとか支配関係みたいなものは
この形には、皆無なのです。

一人の人間として相手をしっかり信頼する。
一つのプロジェクトの中にハッキリした思想と世界を見いだす。
単なる「結果が出ればそれでよい」というノウハウのごたまぜではなくて
ホールサイズでデザインを考えるのがほんとうのアートです。
ここにいままさに人間がいて(それは自分でも他人でもかわりがないのですが)
それに即答できる答えを、アーティストは貪欲に追求しているんだと思うんです。
だから、ホンモノのアートは目の前の現実から絶対に「逃げない」ものだと思います。
だから悩むし、苦しいんだと思います。
もしほんとに「非現実」がアートなのだとしたら
非業の最期を遂げるアーティストなんかいないとおもいます。
私たちが、日々いろいろなことに毛が抜けるほど悩んでいるのと同じように、
イヤそれ以上に、日々いろいろな現実を前にして
毛が抜けるほど悩んでくれるのが
それをある意味「かたがわり」してくれるのがアーティストのほんとのすがたなのだろうな、と
海王星は「アート」「芸術」を扱う星とされています。同時に、悲しみや痛みも扱うと言われています。
夢の世界にはそれらはありません。
悲しみや痛みから「逃げる」場所が海王星の領域かというとそうではないんです。
それはむしろ、金星の管轄だと思います。
海王星は痛みや悲しみがあるその場所から決して逃げたりしないんです。
民主党党首、小沢一郎氏に決まりましたね〜
土星順行へのタイミングというのがなかなか秀逸です。
彼の冥王星は獅子座にあるのですがちょうどほぼ、この場所で順行になりました。
彼は双子座マジョリティなんですが太陽・土星・天王星のステリウムがあるんです。
これすげーよなと以前からおもってましたが・・・・
日記の方ででも軽くコメントしようかなー(おもしろいから
私は、彼の口べたなアタリがけっこう好きですv
87マドモアゼル名無しさん:2006/05/21(日) 02:00:39 ID:ezJs24lJ
5月20日(土)〜26日(金)のあなたの運勢

 「夜明
け前が一番暗い」という格言はよく引き合いに出されます。
しかし、とかく忘れられがちなことがあります。
それは「一番暗い時」が漆黒の闇だということです。
そんな闇の中にいると、二度と太陽の光は拝めないような気持ちに
なってきます。しかも、夜明けの始まりはとても微妙です。
光が差し始めても、現存する闇のバリエーションかと
勘違いしてしまうほど。
 ここで一点ハッキリさせておきましょう。
あなたにとって「最も暗い時期」は終わりました。
今週、水星と太陽が牡牛座を去り、
火星と金星が直角の角度を形成します。
それに伴い、「希望」という名の太陽が
地平線上に昇り始めるでしょう。
今週、カンカンガクガクの議論が起こるかもしれませんが、
その後に至福の成功が訪れるでしょう。

88マドモアゼル名無しさん:2006/05/23(火) 13:29:30 ID:poAkhIgk
 |  | ∧
 |_|∀´>  ミテルニダ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
89マドモアゼル名無しさん:2006/05/28(日) 02:17:57 ID:j4jQnyO1
2006/5/29〜2006/6/4のホロスコープ

ちょうど新月と相前後して会社退職書籍リリース。どうだまいったかってかんじ(爆
今週の空模様ですね。
今これ書いてる27日金曜日というのがまず新月で
切り替え時
お取り替え時
って感じなのですがこれを皮切りに「お取り替え時が始まる!」という雰囲気の週、なのです。

きりかえどき
おとりかえどき
というのは星占いでは

・新月、満月
・星が向きを変えるタイミング(逆行-順行の切り替え時)
・星が星座をまたぐとき

を言います(と思います)。
もう10年くらい星占いやってるのですが
たしかに体感的にそんな感じですし皆様からいただく体感報告もそんな感じです。
のでだいたい当たってるんではないかと思います。

で、今週はこの
・星が星座をまたぐとき
がバリバリバリバリつづくのです。
金星が牡牛座へ
水星が蟹座へ
火星が獅子座へ
それぞれ、移動します。
さらに、ドラゴンヘッドはちょうど
魚座と牡羊座の境目、すなわち春分点にのっかります。
これだけ続くともう息切れみたいな感じがします
90マドモアゼル名無しさん:2006/05/28(日) 02:19:32 ID:j4jQnyO1
水星や金星は、まあ、毎年そこそこ個性はあるけど
ある程度似たような感じでうごくわけですが
火星がこのへんを通るのは2年に1度
ドラゴンヘッドがこのあたりへ来るのは19年くらいに1度なわけである程度レアケースです。
つまり、人生の中で2年に1度くらいしか出会わないこと
とか19年に1度くらいしか起こらないこととか
そんなことが起こるのかなと単純解釈も出来ようというかんじ、なわけですね。

ここでもちろんじゃあ一体何が起こるんじゃ
ということが問題になるわけですが手っ取り早いのは前回何があったかを考えてみることです。
これは「結論」ではなくある局面的なヒントなのですが
ヒントがビンゴなこともたまにはありますし
ヒントが出れば、今起こっている事と照らし合わせてみるに
何がネックになっているのかを類推することも可能かと思うわけです。
で。
前回の火星の獅子座入りは2004年の6月25日前後です。
そして
前回のドラゴンヘッドの春分点ノリは1987年10月の下旬です。
いかがでしょうか。
なんかあったでしょうか。
91マドモアゼル名無しさん:2006/05/28(日) 02:22:27 ID:j4jQnyO1
そして今現在についてなにかお心当たりのフシはおありでしょうか。

これだけいくつも「切り替え」があると具体的にこういうことが起こりそうです
等とは言えないのですが少なくともその前の流れの中で予測可能なこととか
因果関係がキレイに説明できることとかは起こりそうもないような気がします。
星座から星座へ星がうつるのは
私は以前は、なにかグラデーションのようなものだと感じていたのですが
(だって空に境界線が書いてあるワケじゃないし)
今は、なんかそこに一つの飛躍というか目をつぶってえいやって飛び移るようななにかがあるように思えています。
境界線キワキワの生まれの方にお会いするときにしばしばそういうことが感じられるからです。
前の星座のテーマが、その旅を体験され尽くして満タンになり
その満タン状態を新しいスタートに生まれ変わらせるために飛ぶ!という感じがするのです。
おそらく、今週は意外な飛躍がいっぱいあるんじゃないかなという気がするわけです。
ですから、先週(つまり、28日までの週)に終わったことや失われたことがあれば
まったくあたらしいものがその席におさまるでしょうし
先週に始まったことがあれば
それをきっかけに全く新しい世界のカギを開けることが出来るのでは!
という感じがするわけですね。

今週はあと冥王星-水星の180度 太陽-木星の150度などがあります。
前者は、コミュニケーション上の徹底的な変化を感じさせます。
双子座も射手座も思考・コミュニケーション系の星座です。なにかを学んだり教えたりするのも管轄です。
この2つのアスペクトの合わせ技で隠し事が漏れる本音があらわになる
思いがけない情報がでてくるみたいな雰囲気もあります。隠し事のある方はご注意を。
ウソがばれたときは、もうつまびらかにしてしまった方がよいかもしれません。
あ、あと、そうだバックアップ、情報管理は十分ご注意を。
双子座水星はパワーあるのでこれと蠍座-射手座のミューチュアルリセプションがアクセスすると
けっこうでかいことがおこりそうな気も(したりしなかったり)
92マドモアゼル名無しさん:2006/05/28(日) 05:27:26 ID:D0sRvNUt
93マドモアゼル名無しさん:2006/05/28(日) 17:16:18 ID:j4jQnyO1
>>92
ノシ
94マドモアゼル名無しさん:2006/06/01(木) 00:20:35 ID:eiHkWXcU
>>88
ニダ
95マドモアゼル名無しさん:2006/06/06(火) 03:43:29 ID:VSY790f7
96マドモアゼル名無しさん:2006/06/13(火) 22:05:59 ID:TQsjZ6dX
6/1から30の運勢http://synastryhouse.com/flm_horoscopes.htm 全体運
平凡な運勢。そのため、ちょっとした刺激を求めて、いつもと 違う行動をしたり、
普段なら行かないような場所に心惹かれが ち。でも、それが波乱の幕開け。
妙なことに巻き込まれたり、 散財したりして、かえってストレスをためることに…。
いつものペースを守りながら、穏やかに過ごしましょう。

仕事は順調ながら、若干遅延気味。意識してテキパキと片付けて。金銭面は投資や投機に関しては自力で判断すれば好結果。
周囲の意見や情報は混乱の元になるので、聞かないほうが良いでしょう。掲示板などのうわさなどにも要注意。

恋愛運
ドラマチックな展開が期待できるとき。ただ、恋に溺れすぎて、大事なことをおろそかにする心配も。
現実的な視点だけは忘れずに。
また、うそをつくと、あとで厄介な展開になりそう。都合が悪いことでも正直に。
97マドモアゼル名無しさん:2006/06/19(月) 16:41:18 ID:dtkGIu68
6月19日(月)〜6月25日(日)までの運勢

全般: 次第に運気は上向きに。いろいろなことに関心が沸いてきそう。
興味を抱いたことにはどんどんチャレンジして吉。行動するほどに可能性が広がる時です。
仕事面ではマメさを発揮して吉。情報収集など下準備も◎。

恋愛: 思い込みで突っ走ると裏目に出そう。アプローチは慎重に。
カップルは恋人の趣味につき合うと吉。理解を深めるキッカケに。

☆ カードケース。クチコミ。バーガンディー。
★ 先入観。甘え。世間体。

ttp://www.shinjuku-mylord.com/uranai.html
98マドモアゼル名無しさん:2006/06/19(月) 16:42:56 ID:dtkGIu68
2006/06/19から2006/06/25まで

仕事を中心にお金が入ってきそうな週になるでしょう。
コミュニケーションが活発になり、さまざまな人との交流や新たな出会いも期待できそうです。
そこで仕事やマネーメイクについてのチャンスを得ることができるかも。
ただし、同時に対人関係において注意が必要な時期でもあります。
ささいなことで身近な人と対立しないよう気をつけて。

ttp://www.kabu.com/Venus/Horoscope/Default.asp
99マドモアゼル名無しさん:2006/06/23(金) 08:54:04 ID:Lv5R9NyP
ジョナ週報 6月24日(土)〜30日(金)のあなたの運勢

大きな見直しをする時がやってきました。
「前回見直しをしてから、それほど時間が経っていないのに……」
と思われるかもしれません。でも、変化とはそういうものなのです。
いったん物事が始まると、それはどんどん前に進んでいきます。
でも、あなたは現在位置を保ったまま。
前回あなたが下した大きな決断は、その「現在位置」を確保する
ためのものだったのです。
今やその「現在位置」を新しいものと交換しなければなりません。
それはいいことなのです。

金星が牡牛座を去ろうとしています。
あなたは検討段階を終え、本物のチャンスをつかもうとしています。
その過程であなたはマンネリから抜け出し、新しい領域にゆっくりと
進んでいくでしょう。
そこでは真の自由があなたのものになることでしょう。
100マドモアゼル名無しさん:2006/06/25(日) 17:59:26 ID:/obPzvVF
<,,・_・_,,>>>>>>>>.......
101マドモアゼル名無しさん:2006/06/26(月) 00:09:41 ID:YdkZ/cOv
>>99
マジ気持ち悪いくらい当たりそうなんですけど・・・
ただでさえ忙しいってのにさorz
102マドモアゼル名無しさん:2006/06/29(木) 01:57:12 ID:4biO8waH
2006/6/19〜2006/6/26のホロスコープ

梅雨まっただ中ですねー
洗濯物が(TT
今週はまず、火星と土星が重なります(きたっ
もう先週からずっとこれがくるぞ
くるぞ
だったんですがやっと来ました・・・・とはいえ、近づいていくときは既に
始まっているらしいので、もうそういう状況にすでに立ち至っている方も多いと思います。
今週いきなりなにかが来るんじゃなく既にそのプロセスの中にある変化が
峠を越えるというカンジだろうなと思います。

火星は、攻撃力、エネルギー、情熱。外に向かう力。
土星は、コントロール、抑制、継続、時間。全体を組織する、内側を結合させる力。
でも両方とも、外に向かうための力です。
外とは、「外界」、つまり他者がたくさんいる世界、です。

自分がいて、他者がいる。他者はたくさんいます。
世界を他者が満たしているように見えます。
で自分がこの世界に住まうということはその「他者(たち)」と
何らかの関わりを持ったり、力をやりとりしたりするということと言えます。
その「関わりの持ち方」「力のあり方」は、いくつもの種類があります。
攻撃するのもしかり、守るのもしかり、交易もあり、組織することもある。
火星と土星の重なりは攻撃と守備の重なり、とイメージできます。これはすさまじい「力」です。
なにかを「断じる」というところで、この2つの力は協調します。
断定する。
決断する。
枝葉を切り捨てて幹だけにする。
103マドモアゼル名無しさん:2006/06/29(木) 01:59:33 ID:4biO8waH
攻撃する力、守る力。でも今週はこれだけではないのです。
この形が、蠍座の木星と、牡牛座の月と関わるのです。
いわゆるTスクエア(TRUTH・・・じゃない)です。
木星という星のイメージは、火星と土星のイメージとすこぶる違っています。
火星と土星には、ある激しさ、勢い、鋭さがありますが
木星は包み込むような、やわらかく雄大なイメージを付与された星です。
シェアすること、育むこと、受け入れること、肯定すること、拡大していくこと。
蠍座と射手座のミューチュアルリセプション下にあるこの木星は
生死や支配関係の則を超えて、今、じわじわとなにかを広げてしまっています。

固着宮の特徴は「具体性」と「単色」です。
グラデーションのゆらぎはありません。
今週、「所有」「固有」「個性」というような、他人に支配されない、自分だけのなにか
というものが激しく再編を迫られるのではないかという気がします。
「これは自分」「これは他者」。
たとえば他人に自分を明け渡してしまうような依存関係に陥っていた人は
自分をその人から切り離すことに成功するかもしれません。
あるいは相手の弱みを利用して脅迫するような協調関係を生み出していた人は
貸し借りを精算して対等に立てるようになるかもしれません。
自分を個として切り離すこと。誇りを正しい形で持つこと。
獅子座の火星と土星は、人が個人として生きる主体性の確立と独立をイメージさせます。
独立と孤立はちがいます。
「人に一切メイワクをかけない」ではなく「人に、意識と責任を持ってメイワクをかける」
のが重要なことです。
獅子座はしばしば「ワガママ」と書かれることがありますがこの「ワガママ」は、ワルイコトではないのです。
誰もがワガママです。それが生きているということだからです。
自分を「ワガママではない」と感じている人は、おそらく自分が人に否応なくうけとってもらっているワガママを
無視しているのかもしれません。ワガママをすることよりもほんとはそれが一番まずいことなのかもしれません。
今週の土星・火星・木星・そして月のラインは正しくワガママをする
ワガママをする自分を責任と誇りを持って「立たせる」という雰囲気をカンジさせるように、私は、思います。
104マドモアゼル名無しさん:2006/06/29(木) 02:28:54 ID:4biO8waH
金星と水星と冥王星のヨードも、今週は目立つ形です。
蟹座は感情、牡牛座は感覚。
感覚と感情はどちらも理性によるコントロールが困難な分野です。
だからこの2者はわりと、分かり合いやすいようです。
説明不能、思考不要。
でもそこに水星が関わっているので「伝わる」。

そこに射手座の冥王星です。
射手座の冥王星は、これも解釈が難しいのですが
たとえば「遠い場所にある隠されたもの」
「遠い場所にある、もうひとつの自分自身」
などと言うことが出来るかもしれません。
他者の中にも、「自分」が存在します。
これはべつに、オカルティックなことではなくたとえば、我々の排泄物や垢なんかがどこかへ処理されていった暁には
バクテリアとかがそれを分解してそのバクテリアを食べる動物がいて・・・と繋がっていったりします。
言葉や情報も同様です。
自分が何気なく発した言葉がだれかの人生を変えてしまうことがあります。
生きているだけで、ほんとにいろんなものと繋がってしまっている。
そういう目に見えないつながりみたいなものとそのつながりがどうしてうまれるのか、というヒミツを
扱っているのが冥王星だとおもいます。

感情や感性は「自分だけのもの」です。痛い悲しいオイシイゆかい。
自分がそういう思いをすることは、自分の外に出て行きません。
でも、射手座冥王星は「出て行ってしまうし、入ってくる」という不思議な道筋を扱っています。
この大きな形が具体的にどういうことを引き起こすのかはわからないのですが
「本来なら個人のレベルにとどまっているはずの話が
 何かわからない遠隔作用みたいな方法でどっかへひろがっていく」というイメージが描けます。
この形どこか前述の土星・火星からなるラインナップとつながっています。
それは、冥王星と木星のあいだに今とても密なチャネルができあがっているからです。

太陽も蟹座に入りますし金星が週末、双子座に入ります。 週明けすぐに、蟹座で新月も起こります。
週末から来週アタマは、ちょっとした風の変化を感じられると思います。
105マドモアゼル名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:37 ID:TfRM+3aB
7月1日(土)〜7日(金)のあなたの運勢


 今週はマラソン選手のようにペースを守って進んでいってください。
スタート時に疾走したらエネルギーを消耗してしまいますよ。他の選手に抜かれても気にしないように。
今、勝つために必要なことは「適切な時に適切な場所にいること」です。
列の先頭は必ずしも適切な場所ではないかもしれません。
 最近、あなたはある件で困った状況に陥り、助けを必要としています。
今、助けがあなたの元に向かっている最中です。だからこそ全速力で走ってはならないのです。
疾走したら助っ人はあなたに追いつくことができませんから。



まさに今、助けが欲しいよ・・・・
本当になるって思いたい・・・
106マドモアゼル名無しさん:2006/06/30(金) 22:41:27 ID:rhjM9feH
2006/6/26〜2006/7/2のホロスコープ

今週はまず蟹座の新月から華々しく(?)始まります。
月曜日の午前1時頃なのでほんとに「新月スタート」ってカンジですね。
金星も双子座に入ったばっかりなのでなんか切り替え感が強そうです。
静から働というイメージです。6月と言えば、1年の真ん中なので「半期分仕切なおし」みたいなカンジで捉えるといいと思います。

あと、目立つ形は火星と天王星の150度です。火星も天王星も、インパクトの強いハッキリした星です。
で、150度。これは、「変化」を意味する角度と言われます。
この「変化」は、けっこう「想定外」の内容であることが多いです。
150度の変化って90度や180度とは違うんです。
90度や180度は「くるぞくるぞくるぞ・・・・・・・・・きたっ!」っていうイメージなんですが
150度は「ん????そうくるかーっ!」という意外性があるようなのです。

150度は、全く接点のないもの同士がぶつかる角度です。
そこでは、白か黒かの論議に成り得ません。
これもよく出す比喩ですが「仕事と私のどっちが大事なの?」というようなナンセンスすれすれの質問も150度チックです。
これは、2者択一ではなく、もっと別の「メタクエスチョン」みたいなのが根底にあるのです。
つまり「愛はあるのかどうか」ということです。
あるいは「動物園と果樹園だったらどっちに就職したい?」みたいな文脈があるなら納得です。
「食べる方と食べられる方とどっちがイイ?」みたいな文脈かもしれません。
とにかく、なんらかの別の観点から見ないと解決できないのです。
どちらかを選んだりどちらかを勝たせたりという単純な変化ではないということが
イメージして頂けるでしょうか。
107マドモアゼル名無しさん:2006/06/30(金) 22:48:47 ID:rhjM9feH
突発的になにかが変化したとき、だいたい、人はあわてます。
でも、週末までは地の星座に一つも星がなく何となく浮き足立っています。
火の星座と水の星座のアクセスですから激情に任せてどかーん
みたいな展開もあったりなかったり(汗
ここで大事なのは感情にまかせての暴挙なのか
直感に従った正しい反応なのかを考えることです。
今は直感、直観が働きやすい雰囲気なのですが感情やプライドの量もまた、多い時期です。
直観なのか、激情なのか。
変化を受け止め、現実を想像ではなくありのままに認識し、そこで、心から自然に沸き上がってくる
「こうすべきかな」という声に素直になるのが一番の方針だと思います。
人は本質的に腑に落ちないことをしようとするときムリに自分を説得しようと「理由」を探します。
これは、なにかをやるときでも、なにかをやめるときでも、そうです。
あれこれ自分の中で理由を探したり正当化したりしているときはちょっとたちどまってアタマをぶるぶるっと振るってみてください。

理由なんかよくわかんないけどたぶんこうするのがいいというのが、「直観」の本質です。
今は説明できないけどあとで説明できるとおもうでもいいかもしれません。
そんなカンジでおなかの底に落ちている納得を探してそれに素直に従うときっと、イイ展開になっていくと思います。

週末、木星と太陽の間に120度という素敵な角度ができあがります。
なんだかすごく優しくて深いイメージです。人に優しくし人の優しさも受け取れる。
週末に向かって、水星が立ち止まります。「留」の状態になります。
水星が逆行を開始するのは7月に入ってからですがそろそろ停滞感があるかもしれません。
早くさくさく進めようとする手を止めて見直さなければならないことを確認してください。
今週のスタートは現状確認からはじまるかなという気がしています。
今いる場所があって、そこからすすむ。 原点に戻る!みたいな流れが、今週末以降、やってくるでしょう。

水星逆行期は体調を崩す人も多いようです。
「たまったツケが出てくる」というカンジなのかもしれません。
108マドモアゼル名無しさん:2006/07/01(土) 17:47:20 ID:XNfMYFdf
7月 おうし座への神託
「適温」の存在を痛感しそうな暗示です。
夏が好き、冬が好きなどはじめ、食べるものの温度の得手不得手もありますし、
大きな声では言えない我が舌が猫舌であることや、食べ物以外でも、
厳しい環境に慣れておらず、厳しい環境ならありがちな自分への指摘、
ダメ出しに全く耐性がないことも温度に含まれています。
これまで、そんな状況を避けてきた人は鉄火場の如き現実的で
かつ理不尽なビジネスの場に身を置くのは良いのか悪いのか判断が及ぶことではありません。

でも働くという行為を仕事というように、仕事という熟語に送り仮名を加えるとすれば
「仕える事」になります。
誰に仕えるかということは立場によって違いますが、「仕える」訳です。
そこには辛いことや理不尽なことを含んでいることも内包されています。
完璧な職場など存在しません。無いところに完璧を求めることだけは止めるようにしましょう。
どうしても完璧を求めるなら自分で会社を興すしかないですが、
それは仕えることよりもっと厳しいことです。
いまあなたに必要なのはきっかけです。
誰しも求めるきっかけとははるか遠くにあることではなく、
日常のどこかに潜んでいるものです。ですから奇を衒うのではなく、
出来ることの励行を継続するのが身近な人から信用を得る最適な手段であります。
すべての執着から自分を解放してあげよう。マネーのために働くのを止めたらどうだろう?

109マドモアゼル名無しさん:2006/07/12(水) 11:51:28 ID:s5RV+Jne
【総合】★☆動物占い☆★3【色別】山田メンヘラ
1 :山田。:2006/06/06(火) 11:44:50 ID:MSCtq7jc
動物占いという占いについて総合的に話すスレです
 
・動物や色を調べるときはこちら(要 生年月日) http://www.charanavi.com/ http://www.koufuku.ne.jp/suimeiexp.htm 
・動物占いFAQ http://www.doubutsu-uranai.com/museum.php
(・携帯の人はこちら http://www.doubutsu-uranai.com/museum_info_mobile.php)
(質問するときに上記の内容くらいは最低限調べておいてください)
 
(各動物の専門的な話題は各動物専用スレで)
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=%C6%B0%CA%AA%C0%EA%A4%A4&COUNT=10
その他関連リンクなどは>>2-10 >>11-20あたり

1スレ  色別 動物占いが一番当たると思う http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1094487635/
2スレ 【総合】  ★☆動物占い☆★  【色別】  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1135865462/
110マドモアゼル名無しさん:2006/07/13(木) 00:19:36 ID:2iBHLjxI
100ゲット
111マドモアゼル名無しさん:2006/07/15(土) 15:36:32 ID:HLG1Oqve
111ゲット
112マドモアゼル名無しさん:2006/07/20(木) 22:46:55 ID:vm1gH5mt
113マドモアゼル名無しさん:2006/07/23(日) 15:50:02 ID:GiMKIToh
 
114マドモアゼル名無しさん:2006/07/25(火) 23:33:16 ID:dsa1y/kC
 
115マドモアゼル名無しさん:2006/07/26(水) 17:17:58 ID:BrYkrlI6
 
116マドモアゼル名無しさん:2006/07/30(日) 15:17:04 ID:Alo0g/D0
ここは本スレです
117マドモアゼル名無しさん:2006/08/03(木) 23:19:36 ID:xdqcjtEU
ここは本スレです
118マドモアゼル名無しさん:2006/08/06(日) 00:05:42 ID:VjrmuMim
ここは本スレです
119マドモアゼル名無しさん:2006/08/07(月) 22:38:16 ID:H1+R3nrV
ここは本スレです
120マドモアゼル名無しさん:2006/08/13(日) 20:17:03 ID:gHGMB/jT
ここは本スレです
121マドモアゼル名無しさん:2006/08/16(水) 22:48:33 ID:Ig3kauki
ここは本スレです
122マドモアゼル名無しさん:2006/08/19(土) 00:25:46 ID:hYwoszmj
ここは本スレです
123マドモアゼル名無しさん:2006/08/24(木) 04:22:14 ID:8m0RAfiI
なに?
124マドモアゼル名無しさん:2006/08/26(土) 17:30:41 ID:qyQtG7xH
。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`)
   (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)
        ○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○
             。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。
              (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)
                     (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o
              ○       o(´・ω・`)o(´・ω・`)○ o   ○
                          (´・ω・`)○(´・ω・`)
                    ○ 。  o    o ○。
          (´・ω・`)o         (´・ω・`)○
   ∧∧              ○ 。  o
  (´・ω・`)━∧∧   ○       ○   (´・ω・`)o
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|・ω・`)y━ o○   (´・ω・`)o
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ノ     。            ○。
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧∧     o(´・ω・`)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|´・ω・`)y━○
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  /           o ○ (´・ω・`)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| U               ○
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                ○      o 。o    o
       ∧∧       (´・ω・`)○
      (´・ω・`)y━ o
125マドモアゼル名無しさん:2006/08/28(月) 20:06:31 ID:IKg4PML7
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
126マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 05:39:15 ID:8X/L3tOj
2006/8/7-2006/8/13のホロスコープ

はでこいです。獅子座の太陽・土星の対岸で
水瓶座の海王星、そして、満月。
180度びかーんという感じ。非常にビビッドです。
獅子座の土星と太陽は

とても男前できりっとして現実的で行動的な感じ。
壮年の男性という感じがいたします。
一方の水瓶座海王星と月はすごく透明感があって、うつくしく、ピュアなハートをイメージさせられます。
なんかとってもユニセックスですきとおった乙女みたいな感じです。
この2つのポイントがぴったり角度を作るのです(お立ち会い
獅子座と水瓶座はとても「我」がハッキリしている星座です。
「個人」が最も尊重されるべき単位になっています。
水瓶座は集団をイメージさせる星座でもあるのですが組織とか隊とかみたいに、
お互いの関係性を根拠にして動く、という気配はあまりありません。
水瓶座の「ネットワーク」は「個」が尊重され、最優先されるところに初めて成り立ちます。
一方獅子座は「王様」です。「ヌメロ・ウノ」です。
127マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 05:43:14 ID:8X/L3tOj
「自分」。他人ではない、自分。現実的であることと幻想とは別々のことですが、
「これが現実だよね」と大人ぶって採用していた「限界」を個人レベルの感性が押し広げてくれる
というイメージが湧きました。
いわゆる「裸の王様」です。
「この服は、バカには見えない服です」と言われ、やっきになって見えるフリをしていた王様。
周囲も、自分がバカだと思われたくないので「見える見える」と嘘をつきました。
でも最後に裸の王様は、子供に「裸だ!」と言われてみんなも「裸だよねやっぱり」と言いつのりました。
王様は多分恥ずかしかっただろうと思うんです。
で、そのあとお城に帰って、やっぱり「自分は裸だ」と認めたとき、
王様は、今まで「バカといわれるのが怖くて服が見えるフリをしていた自分」
とか
「見えないのに見えるってずっと言い続けていた自分」
とか
そういう自分を発見し、自分の弱さを認めて、もっと強くなろうって思ったかもしれません。
もしそうなったのだとしたら周囲は、王様の過去の恥を少しは笑うかも知れませんが
そんな変化を遂げた王様を誇らしく思うだろうと思うのです。

今週のこの配置を見て、なんだかそんなことを思いました。
土星が関わっている満月なので、昨年来取り組んでいる何らかのテーマが
「成就」するのかな、というイメージがあります。
もちろん、ここでおわり、ってわけではないとおもうのですが
なんらかの結果が出たりめどがついたり、ということがあるのではないかと思います。

海王星と月の重なりってすごくきれいなイメージなのですが、それがふわふわと飛んで行ってしまわずに
土星と太陽という「現実2人組」にちゃんと紐を付けられてるあたりが
何か有望っていうか希望がデカイ、厚ぼったい、っていう気がします。
今週の満月付近でおこることは「スケールを大きく」
っていう方針でうけとめるといいんじゃないかなと思います。
あまりちいさな枠にはめ込もうとせず、でも、実効性とか現実感はしっかり抑えておく、みたいな。
ビジョンと現実をどっちかにまるめこむのではない、
イイ融合が期待できそうな気がするんですね。
128マドモアゼル名無しさん:2006/09/02(土) 05:45:45 ID:8X/L3tOj
水星と金星が獅子座に入ります。一気に獅子座がにぎやかになります。
風が変わる雰囲気があるだろうなと思います。
なんかもよもよんとしていたことがハッキリさっぱりスッキリ
する人も多いかもしれません。

ようやく水星も調子が戻ってきてスピードを上げつつあります。
思えば6月に蟹座に入ってからずっとうだうだうだうだ
と3ヶ月近く居座っていたのに今度獅子座にはいるとまあどうでしょう!
2週間で駆け抜けてしまいますから大変です。

逆行でスピードが落ちるということはこんどはスピードが上がってくれなければこまる!
というわけで皆様、お仕事や勉強は一気呵成
に片づけてしまいましょう(っていうかそうしようね自分、と言い聞かせる
水の星座に星が集まっているとやっぱりどうしても
混沌な感じがするんだなあという気もしたり(しなかったり)。

獅子座は火の星座ですから、ごーーーーーっという勢いの良さがでてくるのかなとおもいます。
その先鞭をつけるのがこの満月。シャープだけとふんわり透明だけどごりっとナカミがある。
何かおもしろいことが起こるといいな・・・と思います。
129マドモアゼル名無しさん:2006/09/06(水) 09:15:49 ID:7BC9gJGM
2006/9/4-2006/9/10のホロスコープ

火星の天秤座入り!
金星の乙女座入り!
太陽-天王星の180度!!(で、木星と調停!)

まず、食です。これは一番下の180度と一緒くたに書きます。
8日、魚座で月食になります。魚座の14度、これは天王星ととても近い位置になります。

さらに、蠍座の木星と120度。
満月とは、太陽と月が180度になるかたちですから。4星がからむ「調停」のかたちとなります。
180度は緊張感の強い、ブレイクスルー名、チャレンジングな形なのですが
120度・60度は、柔らかな、サポートするような、スムースな形です。
この2つが組み合わさるのでとても「機動力が高い」というイメージがあります。
勢いをつけて、でも、柔軟に。
130マドモアゼル名無しさん:2006/09/06(水) 09:17:45 ID:7BC9gJGM
ただ、太陽と天王星の180度ってかなり突発的な、強い変化があるような形のようです。
以前、重大事件みたいなのが起こる配置をいろいろ調べていたのですが
やっぱりどうも引っかかる形だなと思いました。

過剰に怖がる必要はないですし、むしろ、膿を出したり矛盾を俎上に載せたりするには有効な形だと思うのです。
でも、気をつけた方がいい形だとは思います。
魚座は感情の星座、乙女座は繊細な感性の星座。この2つの星座に共通するワナは、「不安感」です。
揺れる不安感。
ポジティブにもネガティブにも両方にふるふるとゆれるので
これをどっちかにぐわんと振り切ってしまうとどこまでも行ってしまうという危険性が高いのです。

さらには、この2つの星座は、両方とも「柔軟宮」、つまり、受動的な星座です。

「なんかこないかなー」っていう星座です。
なので、ちょっと待って何も来ないと、とても焦ったり絶望的になってしまったりすることもあるようです。
こういう、不安から来る強い感情に駆られると、天王星-太陽の破壊スイッチが入ることもあるかも、と思います。
天王星というのは、ぬるま湯的な安定をぶっこわしたがるので、
れと不安感とが結びつくと「過剰反応」にたどり着いてしまうのではないかと、ちょっと怖い感じがします。

土星と海王星の180度もある現在、「無法地帯」のニオイはプンプンしております。
131マドモアゼル名無しさん:2006/09/06(水) 09:23:35 ID:7BC9gJGM
無論、常識とか世間的なルールにこだわらない方がイイ場合もあります。
そういう局面では、今週の変化はポジティブに働くと思います。
でも、不安感や欠乏感から自暴自棄になったところに起こる「無法行為」は、今週はカナリ危険です。

特に、薬品や危険物の取り扱いには、十分な注意が必要ではないかと思います。うっかり、が怖いなあとおもいます。
魚座や乙女座は、自分と他人の境目にいる星座です。
境目は、遠くから見るときれいな「線」だったり「壁」だったりしますがぐっと近寄ってじっと見つめるとな幅や曖昧さを持っています。
超えようと思えば超えられたり、一部壊れていたりします。
アイマイだったり、武力で守られなければならなかったり、下に穴がほられていたりします。
そんな境界線で、乙女座や魚座はびしびしとりしまるかというと、そうではありません。
いちいち「こちらがわ」と「あちらがわ」の話を聞き、吟味しその都度、結論を決めていく星座です。
132マドモアゼル名無しさん:2006/09/06(水) 09:25:42 ID:7BC9gJGM
今週はある種の緊張感や意欲が大切になると思います。
そういう意味では、前半、火星が乙女座にあるのは喜ばしいことですし
更に歓迎されるのは後半に火星が天秤座にはいるということです。
天秤座に火星が入ると、上記「境界線」のテーマは、もっとシャープに客観的になっていきます。
乙女座での出来事をふまえて、新しいルールやラインが生まれるのです。
これは、乙女座-魚座ラインの「否定」ではなく、あくまでこのラインを体験し尽くした上での
「次の展開」に他なりません。
乙女座-魚座ラインの食、そのあとの火星天秤座入り。
しっかり内容を見据えた上で、さて、結論を出すための合議に入る。てもナチュラルな展開です。

あと、金星の乙女座入りですね。乙女座の金星は、とても繊細な星です。繊細ですから、深くしっかりと愛情を注ぎます。
地の星座なので、すくすく育てる力を持っているわけです。弱さや無邪気さ、まぬけさなんかも愛します。
獅子座がきらきらしたしっかりしたものを愛するのに比べ、乙女座の愛情はもっとゆたかで多様性に満ち、
懐が深い、というイメージです。
それがいききると、むしろマニアックだったりだれにもわからない価値を愛でたりすることができちゃう面もあるようです。

今週以降はそういう「愛」がテーマになるかも、と思います。
だれからみてもわかるきれいさや美しさ、強さではなく、そのひとにしかわからない魅力とか、
価値とかがクローズアップされる感じ、ですね。
風が変わるという空気が濃厚です。
週のアタマはその「前夜」みたいなタイミングなので気持ちが落ち着かなかったり、落ち込んだり、
体調を崩したりする人もしかしたら、多いかもしれません。
乙女座に星が集まっているときはわりとフィジカルなところから攻めるのが、効果的のようです。
要するに、気持ちが落ち込んだら、寝る
食べる外に出て歩く、走る、身体を動かす
掃除をする、集中して作業をするなど、
物理的に「切り替え」をしてみると、意外とアタマが冷静になってくる、かも、と思います。
133マドモアゼル名無しさん:2006/09/06(水) 15:46:30 ID:bSiDqtUX
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
134マドモアゼル名無しさん:2006/09/08(金) 21:47:19 ID:kehDvmi9
つらい(ToT)
135マドモアゼル名無しさん:2006/09/09(土) 10:10:37 ID:UklR7dlE
私もフラレて辛い。魚座と牡牛は相性悪いの?
136マドモアゼル名無しさん:2006/09/09(土) 11:36:56 ID:WfejPov6
悪くないやいヽ(*`Д´)ノ
137マドモアゼル名無しさん:2006/09/09(土) 11:47:44 ID:JuKTkmph
qq
138マドモアゼル名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:15 ID:HjSPwHur
>>135
太陽星座だけで決まらないよ。
139マドモアゼル名無しさん:2006/09/24(日) 21:41:21 ID:pDT6N5wT
あげ
140マドモアゼル名無しさん:2006/10/01(日) 09:53:56 ID:q5p5N+ky
age
141マドモアゼル名無しさん:2006/10/05(木) 00:21:25 ID:/NM6kM0c
2006-09-29 2006/10/2-10/8のホロスコープ。
今週はまず、天秤座に金星が入ります。そして蠍座に水星が入ります。

さらに、牡羊座で満月。

なんか「空気が変わる」という感じがします。
切り替え感が強いです。
金星は天秤座の支配星なので、ここにはいると勢い、強力になります。
天秤座は「関わり」「関係」を扱う星座ですがここにこれで計3つ(週の初めは4つ)の星。

太陽・火星・金星というラインナップになります。
美しく、熱く、キラキラしていて、行動的。

なんだかこう、天秤座のキレイなイメージのなかにこういう力が集まっていて
ワクワクいたします。
火星は海王星と120度、太陽は天王星と150度をそれぞれ、作ります。
なんとなく「動き」が感じられます。変化、出来事。ハッキリした出来事によって、人々や国々、なんでもいいのですが
その「関係」が変化する、という雰囲気です。
「関わる」ことはどんな場合でもなかなか難しいことなわけですが、この時期は、あまり遠慮はしていられないように思います。

遠くから当たり障り無く眺めて、距離をうかがうみたいなことをやるにはもったいないなあと思います。
水星が蠍座にはいることで知らなければならないことは「奥深く」にある状態、と言えるので

上っ面をぺろんと撫でただけで解るようなことは今の時期は、不必要なのだろうと思う、わけです。
142マドモアゼル名無しさん:2006/10/05(木) 00:24:11 ID:/NM6kM0c
物事の奥に刻まれている意味とか、その人が持っている過去とか、
ほんとに欲しいものとか、ここだけは譲れないぞという本音とか。

そういうものが解っていて、その上で「関わる」ならば
その関わりには命が吹き込まれた状態になります。
でも、そうではなくてただ関わりそのものが表面的にスムーズであることばかりを追いかけてしまうと
その楽しさは一過性のものになってしまうかもしれません。

言葉による約束よりも、何の約束もしなくても「そこにいるしかない」理由がわかっている方が
関係は丈夫です。口だけなら何とでも言えるのです。

そういうことに終始せず、言葉ではどうにもならない状況とか、お互いの意味とか、価値とか、条件とか、
そういうものをきちんと確認しあえる、そういう時期だと思います。
ケンカしたり、鋭いツッコミを入れたり、聞きにくいことをあえて尋ねてみたり。

そういうことがこの時期は、意味を持ってくるだろうなと思います。
ドラゴンヘッドと冥王星が90度という角度を作っているのですがこれ、とても意味深な感じがします。
冥王星も、ドラゴンヘッドも、「その人が生きている時間」よりも長い時間で物事を見るポイントだからです。

冥王星の管轄は、たとえば、死とか、性とか、遺伝とかです。
これはつまり、親から子供へ、子供から孫へ、という、一人の人生よりも長い時間を扱っているわけです。
ドラゴンヘッドも、どうもそういうところがあるようです。
この90度が具体的にどういう事をひきおこすかとかそういうのは私には解らないのですが

ただ、何となく想像するのは今起こっていることが、今だけに終始完結するのではない
ということです。どうも、日頃は、何かアクションしたら、その直後のリアクションで最初のアクションの是非を判断してしまったりするワケなのですが
ほんとは、物事はもっと長い時間の中で繋がっているものであって
そんなすぐに結果がわかったりしない、とゆーこと、なんだろうと思います。
143マドモアゼル名無しさん:2006/10/09(月) 12:04:01 ID:YixSSCmk
ここ4・5年のうちで今が最高にツライです。
なんでこんなになっちゃったんだろう…。
早く抜け出したい。。。
144マドモアゼル名無しさん:2006/10/12(木) 03:45:39 ID:aZ9hWpDX
>>138
太陽星座以外に何があるの?
145マドモアゼル名無しさん:2006/10/13(金) 08:32:41 ID:JyWQaiqm
火星とか金星とかだよね?
146マドモアゼル名無しさん:2006/10/21(土) 02:31:30 ID:WLi2x7WN
2006-10-14 2006/10/16-22のホロスコープ。
今週はまず、天秤座で22日、新月が起こります。
天秤座の最後あたり、28度近辺で起こるのですが、
この日ここには金星・火星・太陽がほぼぴったりと並んでいます。
新月とは、太陽と月が同じ方向に並ぶ状態なわけでして
この日は火星と金星と太陽と月がダンゴになってもつれあっているというそういう配置になります。
ホロスコープを書くととてもこの場所が目立つ、ぎゅっと詰まった濃い配置になります。
天秤座は関係を扱う星座とされます。
契約、敵対、結婚、などなど。お互いの言い分を充分聞いた上で
「じゃあこうしましょう」と、関係を定義する星座です。

ですから、「天秤座は優柔不断が多い」などと言われる割に天秤座はとても断定的な方が多いです。
決める。定める。はかる。わかってる。わかったわかったもういい。
びしっと決めないと、先に行けないわけです。
ルールというのも、そうです。

いろいろ言い分はあるだろうけど、それを全部聞くわけにはいかない。
だから、こういう取り決めにしましょう。
というのが、天秤座のスタンスです。
だから、スムースなときは「協調関係」「契約成立」ですし、
関係がまずくなると「決裂」「離婚」「敵対関係の成立」になってしまいます。
天秤座のテーマを最初に見たときは「結婚と敵対者とを同じ場所で扱うのはオカシイ」
という気がしたものですが実際、立場や関わり合いを、外の社会にもみんなに見える形で定義する
ということにおいては、おなじことなのですね。
147マドモアゼル名無しさん:2006/10/21(土) 02:33:20 ID:WLi2x7WN
今週は、この天秤座の新月に火星と金星が重なっています。
愛と情熱というと、たいへん都合がいいです。
愛と情熱の重なった形で、きちんとお互いに関係を定義し、スタートさせる
なんて素敵な感じです。
でもカネと攻撃力を重ねて戦いをスタートさせるなんて読み方もできなくもなかったり(滝汗
このところ、ニュースではキナ臭い状況がずっと伝えられていて
「向こうの考えてることはワカラン、なにするかワカランから、力をかけないと」
という空気を感じているのですがうーむ。この新月・・・・関係の好転を祈ってやみません。
次に。
土星と水星が90度、木星と土星もだいたい90度、となります。
木星、水星、土星。蠍座と獅子座にまたがるこの角度、なかなか大きいです。
水星は「コミュニケーション、思考、交通、ビジネス、情報」など。
木星は「拡大、成長、楽観」。
土星は「制限、長期的な時間、冷却」。
長期的なことを考えて大きな計画をしっかりスタートさせるというようなイメージが湧きます。
しかし悪くすると頑固者が想像を膨らませて断定的にものを言って絶対にその考えを変えない
みたいなことだと・・・・嫌な感じです(TT)

ふくらませることと、制限すること。
頭の中で、なにをふくらませ、何を制限するか。
言葉を使うとき、どこをふわっとさせ、どこをぎゅっと締めるか。
何を伝えるために、どれをつかうのか。このあたりの白黒を裏にするか表にするかで
結果ががらっと変わってくるような気がします。
148マドモアゼル名無しさん:2006/10/21(土) 02:37:19 ID:WLi2x7WN
ソフトな角度も、ハードな角度も、「どうつかうか」で善し悪しは変わる。
ハードな角度は、使い方を表にするか裏にするかで、出力の方向性が変わる。
扉が開いたり壁が壊れたり、そういう突き抜ける力になる、と感じられます。
一方、ソフトな角度は、使わなければゼロ、良く使えば大きくふくらむ、悪く使うと、やっぱり大きく膨らむ
というふうに感じられます。

しばしば、凶悪な犯罪者のホロスコープに、強いソフトな角度が出てきます。
自分のなかにあるなにかをとことん膨らませることができるっていうことかなっておもいます。
今週の土星・水星・木星の角度で言うならば、いつも怠けちゃう自分にカツをいれて性根をたたき直し、やりたいことに向かって計画を立て、長い道を歩き出す
コトにも使えますし自分の考えをどんどん膨らませて人の言うことを完全無視し、全てのハードルをブチ倒しながらしゃにむに前に進む
コトにも使えます。
「いつも怠けちゃう自分」こそが創造力の源泉だったりすることもありますし
人の言うことなんか聞かないで前にぶいぶい進んだ方が、結果として吉と出ることもあります。
何を選び、どう進むかは「こういう方法が絶対にいい」ということはないわけなので、
自分にとって正しい選択肢を選び取るのは、なかなか難しいことですね。
先週から不穏な空気が漂っています。
経済制裁、太平洋戦争直前の日本の状況を、思い出してしまいます。
太陽と天王星、火星と天王星が今、パラレルなんですよね。。。
パラレルはコンジャンクションと同じように読む、というのが教科書では一般的のようです。
149マドモアゼル名無しさん:2006/10/26(木) 02:22:18 ID:Nusl5S5E
2006/10/23-10/29のホロスコープ
今週の空模様ですね。

今週は、たいへんなさわぎです。

蠍座に

太陽

金星

火星

が一気に移動します。

ここにはすでに木星と水星が待っていて

全部で5星が蠍座に集中することになります(どかーん

150マドモアゼル名無しさん:2006/10/26(木) 02:22:58 ID:Nusl5S5E
今週末から、水星が逆行を始めます。

物事の進みが遅くなったり、噛み合わないことが出てきたり、など

もどかしい時期とされています、

コミュニケーショントラブルの起こりやすいときですし、

待ち時間が長くなりますし、

誤解やすれちがい、カンチガイに注意が必要です。

蠍座の水星逆行ですので、思いこみには特に気をつけた方がいいなと思います。

ウソはばれやすいと思います。

大切なこと、伝えたいことは、言葉を尽くして、できるだけ濃く、密に伝えることをオススメします。

メールや手紙など、「書く」行為は、水星逆行時にはたいへんふさわしいとされます。

口頭で伝えたことでも、改めてメールしておく、くらいのしつこさが

この時期は生きてくるかも知れません。

151マドモアゼル名無しさん:2006/10/26(木) 02:23:57 ID:Nusl5S5E
土星と水星と木星が、水星留(逆行寸前で留まってるように見える)の状態で90度。

水星は「メッセンジャー」です。

なにかが「育つ」感じがします。
隠す、隠しているものを見せる。

でも、隠そうが隠すまいが

そこで起こっていることは同じコトです。

恐れても恐れなくても

起こることは起こるし、起こらないことは起こらない。

こわがる自分とケンカしてむき出しにしてしまった方が

もしかしたら、新しい世界が見えてくるのかもしれません。



今週はそんな感じです。
152マドモアゼル名無しさん:2006/11/02(木) 11:29:44 ID:ttswa1bt
ここは使わないの?
153マドモアゼル名無しさん:2006/11/02(木) 14:20:06 ID:xMfjZKtN
純粋な占い貼りつけスレ(+お礼程度の短いけど簡潔な心の交流)と
それを見た感想とか身の上相談私語スレと
2本を使い分け出来ればベストなんですけどね。

こちらを占い貼りスレとして活用とか。
154マドモアゼル名無しさん:2006/11/03(金) 02:53:30 ID:AdMlf6ly
今週は・・・まず、水星が逆行してます。
水星逆行開始は29日ですがここから11/18くらいまで続きます。
といっても、「明け」って案外早いので、

11月も中頃になればもっとすっきり感が漂ってくるとは思います。
今、蠍座に星が集まっていて(金星・太陽・火星・水星・木星)
過去1年の木星のテーマの「総まとめ」に入っているので、

ここで水星の遅延が起こるのはなんだかなーっていう気もしないでもないんですが
でも、考えようによっては「過去のおさらい」には、ベスト!の配置とも言えますね。

今までなにをやってきたのか、そして、なにを成し遂げるべきなのか。

ある程度歩いてみないと、道のりって解らないものですが
今なら、ここまで歩いてきた場所がどんな場所だったのか俯瞰できるんじゃないかと思います。

今週は、太陽と金星が天王星と120度になります。
天王星は「突発的変化」
太陽は「意志・行動」
金星は「愛・お金」。

なんか、なんか、なんでしょうねえ(ドキドキ
トウトツに、思いがけなく、愛が行動となってあふれ出す!
なんてのならいいんですがうっかり衝動的に罪なことをしてしまう

なんて雰囲気もあったり(なかったり(汗
155マドモアゼル名無しさん:2006/11/03(金) 02:58:32 ID:AdMlf6ly
天王星は、社会の制約とか世間の価値観とかそういうのから自由になりたいと考える星です。
ですから、その思いが募ると「わざと」社会の制約や世間の価値観に石を投げるような行動を選択してしまうこともあります。
でも、そんな方法を採らなくても真実本物
タテマエの裏側に隠されたほんとのことに触るコトはできるんだろうと思います。

天王星が探っている「ほんとうのこと」はウソを壊すというやり方を取らなくても
もっとストレートに、素直にたどり着ける場所にあるのでしょう。
本当のことを手にするためにウソを壊すのではなく
今週、制約や世間体にとらわれることはないと思います。
ただ、それを「壊す」事自体がなにかの代償のように、目的化していないかどうかは、
自分でチェックする必要があると思います。

壊すために壊すのではなく本物を追い求める苦しさから逃れるために壊すのではなく
どうしても壊さなければならない目的のためにやむを得ず壊すのであれば
それは、正解だろうと思う
で。さらに、今週は、水瓶座の海王星が順行にうつります。

海王星は5月から逆行していましたので、5月頃からなんかながれがわるいなーと思っていたことがある人は
この時期を境にするーんと進み始めることがあるかも知れません。
今は特に、「過去との関わり」に焦点が当たりますので、
5月からのことをおもいかえしてみるのは、いいかもしれませんね。

5日は、牡牛座で満月が起こります。
満月は、太陽の光を受けて輝くわけですが、今の時期は太陽の周りにたくさんの星があります。
なんか強力な感じです。去年の11月頃から起こっていた一連の出来事が
一体なにを意味していたのか、それが、全体としてまとまって見えてくるかも知れません。
世の中はいつも徹底的に不公平で人と人とは解り合えないようにできています。
劣等感と優越感は同じものですし罪悪感と良心は同じものです。

156マドモアゼル名無しさん:2006/11/03(金) 10:29:09 ID:2mlEZ3yF
ジョナサン・ケイナー週報 牡牛座 11月4日(土)〜10日(金)のあなたの運勢
http://www.cainer.com/japan/taurus.htm

ホッと一息ついてなごみたいですか?えっ?いま忙しいからそれどこじゃない?
でも今のようにせわしない時期でもリラックスすることは可能なのですよ。
最近あなたの元に舞い込んでくるのは悪い知らせばかりではないでしょう?
問題が全体にしみわたっているわけでもありません。
あなたの人生には「悪いもの」よりも「いいもの」のほうがダンゼン多いです。

でも今週は勝利を果たす前に真実に直面しなければなりません。
心身共にベストを尽くさなければなりません。
非情なほど自分の気持ちに正直になる必要もあります。
でもいったんそれらの段階を通過したら、至福の世界があなたを待っています。
そこはとても快適な場所です。
でも誤解のなきよう。
私は「その世界に入るために一生懸命がんばらなければならない」と言っているのではありません。
むしろ「危なっかしいものに寄りかかることをやめるまでは、そこに入れない」と言っているのです。
157マドモアゼル名無しさん:2006/11/03(金) 19:34:42 ID:CSnRbQaj
石井ゆかりさん 2006/11/6-2006/11/12 おうし座の空模様。
http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/week/061106taurus_w.html

うまくいかないときは、
うまくいくまで待てば良いのだと思います。
待つ方法はいろいろあります
他のことをして待つこともできますし、
同じコトを繰り返しながら待つ場合もあります。
なにもしないで待つ、ということもあるかもしれません。

相手の反応が遅いときは
不安になります。
でも、心配しても、相手の反応が早まるわけではありません。

今ホームにいる電車に乗らずに
次の電車を待つ意味があるのは
次の電車が、今ホームにいる電車を
この先で抜き去るからです。

いくつかの停車駅をとばすためのスピードは
こういうときに、何らかの方法で
ため込んでおく必要があるのですね。
158マドモアゼル名無しさん:2006/11/14(火) 15:36:28 ID:6Y2LHs8p
2006-11-11 2006/11/13-19のホロスコープ

まず、水星と天王星が120度を組みます。さらに、火星と海王星が90度。
海王星と天王星は現在「ミューチュアル・リセプション」という位置関係になっています。
つまり、関わりが深くなっている。姉妹都市状態になっている。

お互いにお互いの営業所を派遣し合っている、という状態。
ここから、同じ蠍座にいる水星と火星がびしびしとそれぞれ、角度を作っていきます。
水瓶座は、本来ならあるはずの障害をぶっ壊したり無視したりしてコミュニケーションを図ろうとする星座です。
蠍座と魚座は水の星座で、たくさんある感情を伝えようとします。
同じ水の星座でも、蟹座の「感情」はけっこう「現在」の感情なんですが、
蠍座や魚座の感情って、長い時間かけて作られたり蓄積されたりしている、というイメージが強いです。

なんか長い時間かけて培われた思いが、何らかの突発的な、意外な手段でずばっと外に出てしまう、行動に変わる
という感じがします。
水星は逆行中にこの形ができるのでやっぱりなんとなく「過去にまつわること」というイメージがあります。
火星は、蠍座にあるととても元気がよい星です。
なんか、「良い方」にブレイクスルーするといいなっておもいます。
思いこみではなく、思いこみとケンカする方向へ。
159マドモアゼル名無しさん:2006/11/14(火) 15:39:23 ID:6Y2LHs8p
土星と太陽の90度。たいへん、「厳しいオヤジ」を連想させる形です。
論理的に、常識的に、社会的に、責任と義務を果たすべくびしっと行動するというイメージがあります。
蠍座の太陽と獅子座の土星なので大変誇り高く徹底的でゆるみがありません。
更にこの形には、木星と冥王星も関わっています。

この木星と冥王星もまた上記「ミューチュアル・リセプション」の状態になっていてかなり強い形と言えます。
つもりつもった鬱憤を晴らす!みたいなのって吉と出る場合もあれば、凶と出る場合もありますね。
蠍座はとても徹底的な星座で、急所をつきます。
なので、相手は逃げ場がなくなってしまうことも多いです。
ただ、急所をつくのでハリ

などのように、全部が一気に片づいてしまう!ということもあります。
鼻水は鼻水止めを頭痛は頭痛薬を喉にはイソジンガーグル熱には解熱剤
下痢には下痢止めと5つも薬を飲むのではなくひとつのツボで「カゼ」を直してしまえば一回一突き!で済むわけです。

今週の配置は全体に、そういうイメージが強いような気がします。
元から断つ。
根源を突く。
160マドモアゼル名無しさん:2006/11/14(火) 15:44:57 ID:6Y2LHs8p
自分はどう行動するかを考える上で、その材料となるのは
この先相手がどう行動するつもりかではなく
過去に相手がどう行動してきて、現在どう行動しているか「だけ」だったりします。

不安になるのはだいたい「未来はどうなるのか」「相手はどうするつもりか」
と考えちゃうときですが獅子座土星
蠍座太陽
蠍座金星
水瓶座海王星
天王星、火星などなどもろもろみんな「おのれ」が強い星々です。
判断材料は、過去と現在。判断するのは「おのれ」のこと。
そして、己の行動のみ、己で責任持って実行する。そんなイメージがあります。
思うに。今週末(18日)からとうとう水星が順行にうつるわけです(ぱふぱふー
ここまでの逆行中隠された過去がけっこうぼこぼこと露出してきただろうと思うのです。
過去の事実、そして現在認識できる現実。
この2つをいままで、かんで含めるように言い聞かされてきたのだとしたら
今週からそれ以降はそんな「材料」をびしっと主体的に「料理」するときなのかもしれません。
掘り返したり、吟味したり、受け取ったり、は、ここまで。

ここからは、「決める」
「動く」
タイミング、と、いえそうな、気がします。
今回の水星逆行はしかしほんとにビビッドでした。
なんかいつもの逆行期よりずっと混乱が大きかった気がします。
星がいっぱいあるところを水星がガンガンぶつかりながら力を運んだり関わらせたりしていったイメージなので
いつもよりも「できごと」のボリュームが大きかった感じがします。
でも、これが単なる混乱ではなかったことが、この先解ると思います。
否。この先ではなく、今の段階でもわかってていいはずなのです。
なにが起こったのか。それはやっぱり、過去1年の総復習だとおもうのです。
実力テストはたいてい、難問が多いのですが解けようと解けなかろうとそれに取り組むことで少なくとも
「なにが問われているのか」だけは解るものだろうと思うのです。
161マドモアゼル名無しさん:2006/11/19(日) 02:19:27 ID:NzM3rRzx
11/9-11/21
蠍座の水星は引き続き逆行期にあり、私たちは自分の力をどんな形で他人に示したらいいかを考える機会に遭遇するでしょう。
他人の領域にどこまで介入できるか、その境界線はあなたと相手にしかわかりません。
良好な関係を維持するには、相手の領域に踏み込まないことが鉄則です。
プライバシーを尊重してあげましょう。

もう一つ、この時期に人々の意識に上りやすいのはローンなどの負債のこと。知らないうちに借金や他人に対する“借り”が膨れ上がっていませんか?
あなたが不安を感じるほどの負債や負い目は、速やかに何らかの対策を講じる必要があります。
無駄な浪費がないかなど全体を見直すと、最良の解決法が見えてくるかもしれません。

獅子座の土星が私たちの背中を押し、長い間実現や解決が難しかった懸案事項を、一気にフィナーレに向かわせるでしょう。
どうしても落ちない体脂肪や体重、見たくないほど散らかったクローゼットの中、
汚れが気になっていたキッチンやバスルームなど、
あなたの心を曇らせている“仕事”はぜひこの時期に片付けてください。
獅子座の土星と冥王星の影響から、私たちの創造力の生かし方に光が当たります。
あなたはどの分野で最も創造エネルギーが活性化するか、そのエネルギーの源泉を見つけることにより、
あなた自身だけでなく、広く世の中の人々が恩恵を受けることができるでしょう。あなたが持って生まれた才能を生かし、形ある成果をあげることがあなたの魂にとっても最高の喜びとなるはず。
才能の水脈を掘り当てるには最適の2週間です。
162マドモアゼル名無しさん:2006/11/19(日) 02:40:49 ID:NzM3rRzx
2006年後半鏡リュウジ

2006年後半、星の動きは再び激しい時代の移り変わりを象徴しています。
星の動きでもっとも目立つのは、土星と海王星の180度の関係でしょう。
この星の配置は、占星術の教科書では抑うつした状態、病気、汚職、腐敗といった意味が与えられています。
土星が象徴する「物事の枠組みや輪郭」を、「無境界」を象徴する海王星が溶解させてしまうのです。
たとえば、組織の倫理的枠組みが溶解してしまうと、汚職や組織ぐるみでの倫理からの逸脱(いつだつ)ということが起こるわけです。
また免疫という、身体レベルでの自己と他者の境界をつくるシステムが機能しなくなると病気が生まれる、といった具合に。
インサイダー取引や偽装問題といった、次々に明るみになる組織上の問題は、まさにこうした土星と海王星の180度に象徴されています。

しかし、これは悪いことばかりではありません。こうした問題によってたまった膿(うみ)を出し切るということも、
痛みをともなったとしても必要なのかもしれません。
個人のレベルでは、集団的な「世間」という圧力と、個人の生き方との間での摩擦や葛藤(かっとう)が問題になるでしょう。
いかに自分の矜持(きょうじ=自信と誇り)を強くもてるか、ということが今年後半のテーマ。
誇り高く、りりしく、背筋をピンと伸ばして生きよと星は語っていますよ。
163マドモアゼル名無しさん:2006/11/19(日) 21:05:49 ID:jFCKm2XL
もう疲れた
悲しいよ
164マドモアゼル名無しさん:2006/12/02(土) 01:52:26 ID:ek2j0dQn
2006/11/27-12/3のホロスコープ。
先週、木星・太陽が射手座に移ったのですが今週は、まだ蠍座居残り組の水星と火星がアクティブです。
風が変わった感じはすると思うのですが、たぶん、先月までの流れの中で
まだ根を下ろしていないこと決済が済んでいないこと
一応完了してるんだけど告知が済んでいないことなどが起こってくるような感じがします。
これからの新しいことを前にして、きちんと話をつけなきゃいけないことに話がつく
というイメージなのです。

具体的には、蠍座の水星が水瓶座海王星と90度、
蠍座火星が獅子座土星と90度という、ちょっとハードな角度を形成します。
「この際だからいっときますが」的な勢いが感じられます。
海王星は「幻想、イマジネーション、夢、理想」
土星は「コントロール、時間をかけてやること、しっかりやること」
などを扱います。

これらのことが、水星(言葉、伝達)や火星(攻撃、行動、意欲)に結びつくとき
そうとう大きめの出来事が起こりそうだなと思うわけです。
なぜ「大きめの出来事」かというと、やはりこの場所が蠍座だからです。
過去1年間、取り組み続けたテーマについてガツンと起こることは積み重ねた分だけの衝撃があるでしょうし
蠍座にいる火星はとても元気な状態にあります。
ですから、今週起こる出来事は、とてもハッキリした、
今までの出来事のアウトラインをぐりぐりと油性ペンでなぞるような、
そんな出来事じゃないかなーとおもうわけなのです。

とはいえ。水星と海王星の90度は特に要注意の面があります。
海王星は、イメージや理想、想像、夢などを扱う、と上記しました。
水星は言葉やコミュニケーション、思考、交通などを扱います。
この2つが勢いよくぶつかるとき、最初に思い浮かぶのは「過信」という言葉です。
過信で、交通事故。これはちょっと怖いです。
今週は交通事故とか、情報系のトラブルとかにはとても注意が必要な気がします。
165マドモアゼル名無しさん:2006/12/02(土) 01:54:43 ID:ek2j0dQn
特に飲んだら乗るな
飲んだらノルな(悪ノリ)飲んだら書くな(メール)っていうかむしろ、飲むな!
という感じ・・・・・かもしれません。

水星と海王星の90度がもたらす「イイコト」は、イマジネーションやインスピレーションです。
あと、「不思議な出会い」というのもイメージできそうです。
伝えがたいことが伝わったり、信じがたいことを信じることができたり。
あるいは、今まで保たれていた不安な幻想が、理性や論理によってひもとかれ、冷静になることができるかもしれません。
そういうふうに「使おう」とするなら何かをブレイクスルーさせられるときです。
あと、こういうときは嘘をつきたくなりやすいのですが90度でつく嘘は、ばれやすいとも言われます。
くれぐれもご注意を。
言葉よりも、それを超えた気持ちが伝わる感じがしますがありもしないものを受け取ってしまうこともあります。

ウワサに心をとらわれてしまったり、大きな誤解をしてしまったり。
そんなワナにはまらないよう、十分ご注意下さい。
自分が一番不安に思っていたことが「どうも起こったらしい」と思えるときほど、要注意です。
それは、誤解の可能性が大です。
もし、そう思えるようなウワサを耳にしたり、事実っぽいモノを目にしたりしても、週明けまで待ってから確認して
それから判断を下した方が良さそうです。

火星と土星の90度はなにか硬直した状況をぶちこわすのにはとても効果があります。
悪を断罪したり、物事の筋目を気合いでただしたりする、そんなことが可能になります。
でも、時にその力がゆきすぎて誰かを必要以上に罰してしまったり
ばっさりと切り捨てて後で後悔したり、ということもなきにしもあらずです。
こういう力が使えるときは、しっかり使わなければ意味がないと思います。
でも、その力がとても「強力である」ということを、解った上で使わないとこわいな、という気もするのです。
166マドモアゼル名無しさん:2006/12/02(土) 01:58:37 ID:ek2j0dQn
射手座金星と水瓶座海王星の60度という形もできあがります。
この形はとてもうつくしい形です。金星は愛、海王星は理想、信じる心。
自由な優しい愛情が伝わる、という形です。
水星、火星がらみのハードな形は週の前半に、金星のこのやさしいかたちは週の後半に起こります。

ですから、誤解も愛でただすことができる!と私は信じたいと思います(アジ)

週末、太陽と天王星の90度がつくられます。
これは、思いがけない出来事が起こりやすい形です。
そろそろ壊れそうだから買い換えなきゃなーと思ってたものが壊れたり、
隠し事が発覚したり、と脆くなっていたカベやバランスがぱちんと崩れて、ストレートに考え直して新たに構築するいうイメージです。

90度が3つ。
90度を「悪い角度」と言う人も多いですが
「悪い」ってどういうことなのかなあとおもいます。
167マドモアゼル名無しさん:2006/12/02(土) 01:59:38 ID:ek2j0dQn
90度は、硬直的なものや安定したものを「壊す」イメージがあります。
でも、いつも不安な人やずっと霧の中にいた人や矛盾にイライラし続けていた人や
気づいてもらえなくてガマンし続けていた人は何かが「壊れる」ことを切望しているはずです。
自分の行く手を閉ざすものを、破壊したいと望んでいると思います。

ソフトな角度では、壊れません。
こういう、ハードな角度があるときほど、それを壊すことができます。
私は、こういう力は、ちゃんと使うべきだと思うのです。
ただ、壊すときは丁寧に壊さないと破片で自分もケガをしたり、勢いあまって誰かにそのこぶしが当たっちゃったりすることがあるので、
気をつけようとは、思います。
でも、「気をつける」っていうことは危ないから外に出ないようにする
息を殺してそれが過ぎ去るのを待つということでは、決して、ありません。
そのあたりを、取り違えるべきでない、とゆーのが私の完全な個人的持論です(爆
恐怖心や防衛本能からくる強い態度、たくさんの言葉。
そういうものは、一種のワナだとおもうのです。

射手座に集まった星は皆openを促しています。
心を開いて、寛容であること。
違いを認めて、そのうえで、一致点を探ること。
天秤座の裁定と射手座の裁定は違います。
天秤座は理性で切り離して橋を架けますが
射手座は、そこに、「情熱」を持ち込みます。

情熱とは、愛情であり、意欲であり、命が根元的に欲求するなにごとかです。
それは、人と人とをへだてるほうに、ではなくむしろ、閉ざされた扉や越えがたい壁を
開いたり壊したりするほうに働きます。
この射手座の新しい(12年ぶりリニューアル)力を、意識して使えるんじゃないかな、とおもうわけなのです。
168マドモアゼル名無しさん:2006/12/11(月) 02:35:36 ID:Vb/tED9K
2006/12/4-10のホロスコープ。
今週はまず、5日の満月ですね。双子座で起こります。
満月とゆうのは、ホロスコープの上では太陽と月が180度、つまり向かい側の星座に位置することになります。
新月は太陽と月が同じ1つの星座にある、ってことなのですが、満月は対岸差し向かい。
なので、2つの星座がクローズアップされるのです。
双子座、とくればその対岸は射手座です。
今回の満月は「射手座-双子座ライン」なのです。
今は射手座にわしわしと星が集まっています。なんと、7個もです!
ユーザ様に「6つでしょ」とただされるくらい
ごちゃごちゃしてホロスコープが読みにくい状態になっています(言い訳)

この射手座から、すきっとなにもない双子座方面の空間へ光が当たり、満月。
双子座はコミュニケーションの星座です。
自分の感覚を元に「他者」と受発信し、そこにある差を理解しようとします。
双子座が担うのは、交通、ビジネス、言葉です。人の手から人の手へ、ものや情報を流通させるのです。
この「流通」の満月が、今週は魚座の天王星と微妙に関わって(Tスクエア)、
なんか意外なパワーを持ちそうな気がします。射手座は遠くまで旅する星座です。
双子座はわりと近い場所へのショートトリップです。
魚座は、時間とかもっとふしぎなものまで超えてどこかに行ける星座です。
思いがけない「交通」が開きそうな気がします。
169マドモアゼル名無しさん:2006/12/11(月) 02:39:16 ID:Vb/tED9K
「移動」がテーマになるこういうタイミングは、
何を移動させるのか、何のために移動するのか、移動する主体はなんなのか、が大事になってきます。
コミュニケーションで一番心配になるのは誤解やウソやウワサです。
そこで伝えなければならないことがちゃんと練り上げられた意味のあるモノで、
伝わるべき相手にちゃんと伝わるかどうか、がこういうときは、大事です。
このような「軸」は、変わりにくいモノでなければなりません。
変化の波が押し寄せるときほどその変化を受け止めて使う側の強靱さが問われるのです。
信じなければならない部分、その波に揺らいではならない部分。
獅子座の土星から射手座冥王星にかかる120度、今週はここに、金星がかさなります。
強く深く濃い愛、というイメージがあります。根元的な何かが、腹の底にぐわっと固まるイメージです。

そういえば、鏡さんが「冥王星は『地下に眠る財宝』『ロード・オブ・ザ・リングの指輪みたいなもの』」
というようなことを昨日、おっしゃってたのですがなんかそういうイメージですね・・・

獅子座の土星・射手座の金星と冥王星のかさなり。まさにあのリングのまがまがしくも魅力的な黄金色を思い出します。
それは、忌避すべきモノではないのです。
人の心に潜んでいてその力を知りながらちゃんと使わなければならないのです。
無視して暴走させることが良くないのです。その力に飲まれてしまうこともまた、その人を滅ぼします。
獅子座の土星は、愛情を愛情として長らえさせようとします。
愛はそのむきだしのかたちのままでは人を呪うかのような激しい作用をもっています。
愛は、人を殺してその命を徴収し、次の命に手渡させる力です。
つまり、人を殺す力があるのです。
ですが、この力がなければ、人間はそもそも、生きながらえることができません。
だからこそ、これの手綱を取って、押し殺すのでもなく暴走させるのでもなく「使う」ことをしなければならないのです。

いとしいしと。それでもその力が必要なのです。
170マドモアゼル名無しさん:2006/12/11(月) 02:42:35 ID:Vb/tED9K
□□ 2006/12/11-2006/12/17の星の配置(おおまかに) □□□□
 太陽:射手座18-24度
 月:獅子座→乙女座→天秤座→蠍座(欠けていく月)
 水星:射手座3-12度
 金星:射手座29-山羊座6度
 火星:射手座3-6度
 木星:射手座3-4度
 土星:獅子座25度(逆行)
 天王星:魚座10-11度
 海王星:水瓶座17度
 冥王星:射手座26度
 ドラゴンヘッド:魚座20度
 【月のボイドタイム】
  12/11(月)05:35-06:30
  12/13(水)11:31-19:00
  12/16(土)00:32-07:42

土星が逆行を始めます。自分の意志で運用する愛情。
金星・冥王星と120度の地点から逆行を開始する土星。
エゴのあり方、自信のあり方、愛のあり方「自分自身」のあり方。
そういうものは、しばしばふわふわと肥大した実体のないモノにすり替わりがちです。
でも、こういうだいじな「核」となるものを
これからの時間や運命の波にもまったく揺らぐことのないしっかりした硬度に鍛え上げることは
是非とも必要なのです。
刀剣は、高い温度と強いカナヅチで鍛え上げられます。
自信や愛やエゴや自分自身を鍛えるものはひとえに
「経験」と「努力」なのかもしれません。
自己批判を自己否定や逃走にすりかえないように、自信や勇気を欺瞞や自己肥大にすりかえないように、
信じる力を妄想にすりかえないように、考える力を被害者意識や疑心暗鬼にすりかえないように。
獅子座の土星はそういうふうに作用してくれるはずです。
2006年9月から歩いてきたそのプロセスをひとつひとつ、編み物の目と段数を数えるように
これから数えていくことになるだろうとおもいます。
171マドモアゼル名無しさん:2006/12/11(月) 02:49:04 ID:Vb/tED9K
2006/12/11-17のホロスコープ

射手座で水星・火星・木星がぴたぴたと直列!
勢いがついて、相当遠くまで飛んで行ってしまうイメージがあるのです。
交通、流通。双子座はわりと近距離の交通なのですが、射手座は遠距離。遠い場所を結んでしまう力があるのです。
哲学とか法律とかもそうです。
本来結びつかないもの同士の中にひとつの本質を見いだしたり
絶対解り合えない人たちを調整するために難解魔法な言葉を使ってみたり。
今週はもう「動く」これです。

とても遠くまで、いろいろなものを伝えることができそうな気がします。
そして、とても遠くから、いろいろなものが届けられるような感じもするのです。
いつもは話ができないような目上の人や親族など、距離感のある相手、というのも射程距離にはいってきます。
敷居が高いとか言わず、積極的に話をしてみるといいと思います。
すぐに仕事にならなくても、意見を交わすだけでも収穫がある場合もあります。
「果実」ばかり求めて功利的に動くのは今は合理的ではなかったりします。
2年、3年の計を練るつもりで生活していると、見逃してはいけないラッキーのタネをキャッチできるはずです。
もうひとつの動きは、
金星の山羊座入りです。今まで射手座にいた金星が山羊座にはいるのです。
金星は愛やお宝の星です。クリスマスシーズンにはうってつけだなあと思います。
山羊座は「時間に耐え抜くもの」を扱う星座です。
ことしはうっかり軽い気持ちで付き合うとひどい目にあっちゃうかも知れません。なぜなら長続きするからです(爆
今年は、モノも、人も、「見る目」が大切です。
それも、「今キラキラして見えるかどうか」ではなく
10年経っても色あせないかという観点で目利きしないと、あとで悩まされちゃうかもしれません。
本当にイイモノ。本当に信頼できるハート。そんなものを見抜く目を養いたい時期です。
水星と天王星の90度、今週中程に起こります。
バックアップ!と口を酸っぱくして言うことがしばしばあるワケなのですが
今週は、システム関係のトラブルには要注意です。突然の失敗が心配されます。
角度がハードだし、何事も交通量が多い感じの時期なので
大惨事になる可能性もなくはなし。備えあれば憂いなしです。
172マドモアゼル名無しさん:2006/12/11(月) 05:07:30 ID:CDc9Wx4m
乙です
173マドモアゼル名無しさん:2006/12/18(月) 02:27:38 ID:VE9w3D4N
2006/12/18-24のホロスコープ。

今週はなんと言っても20日の射手座の新月です。
この新月、冥王星とほぼ重なった位置で起こります。
冥王星と土星は今緩やかに120度を作っています。
土星、冥王星のラインに、新月が引き金を引くというイメージです。
土星も冥王星も、とても長期的なイメージを持った星です。
土星はその象意としてもともと「時間」を担っていますし、
冥王星は「相続」「遺伝」などを扱うことがあり、
個人の人生という長さを超えるようなそんな長い時間をこの2星の120度は示している気がします。

120度という角度は、星占いでは「良い」角度といわれます。
イイっていうのは、私は言い方としてはヘンだなとおもうのですがどういうことかというと、「安定的」なんですね。
出生図に120度の多い人は、あまり迷わない人が多いようです。
あるいは、変化にムリがなかったり「そうなるしかなくてそうなっている」という印象で行動する人が多いように思います。
意見を変えない、変化が小さい人にも多い配置です。
古い時代には「変わらない」ことは「イイコト」だったので120度ってのは、「イイ角度」だと考えられたのでしょう。
現代では、技術革新だの付加価値だのとにかく「変わること」「変えること」「違っていること」がもとめられます。
こんな時代には120度のソフトさだけではどうにもならない部分が大きいだろうと思います。

新月は「スタート」ですが、射手座の最終度数に近いところで、「ジャンプ!」みたいな感じで起こります。
で、冥王星-土星マター。冥王星は蠍座の支配星で、過去1年間、多くの人にひとつのテーマを示唆してきました。
そのテーマの履修を終えて、この先長期的に何をやっていくかがスタートすると解釈することができます。
要するに2005年年末くらいから2006年11月いっぱいくらいまでにひーこらいいながらやってきたことががしーんと土台になり
その上に造る家の柱をがーんと立てる棟上げ式みたいなのが、今週の新月かなという気がする、わけなのです。
174マドモアゼル名無しさん:2006/12/18(月) 02:30:03 ID:VE9w3D4N
まあ、このことは、既に「予定に入ってる」人が多いと思います。
今週目新しいことが起こると言うよりは今週、何らかの象徴的出来事が計画されていたり
あるいは、今週、何らかの計画をたちあげたりという感じではないかと思います。
だから、今週「事件が起こる」というふうではない、かもしれません。
新月はどちらかというと、穏やかな「出来事」になることが多いようです。

長期的な建設のスタート。
それは、個人的なことではなくてどうも、いろーんな世界の意図が絡み合って
もうそうなるしかないって感じで進むテーマなんじゃないかなと思います。
自分で選んでいるようでいても実は選ばされているというか選ぶべくして選んでいるというか
他に選択肢がないというかそんなイメージです。
とはいえ、追いつめられている感じでは、まったくありません。
とっても納得して自分でもそれを望んでいる感じだろうなと思います。
冥王星はその人が本当に心底望んでいないことは引き起こさない星だという気がするのです。

この同じようなタイミングで
金星が天王星と60度
火星が天王星と90度
水星が海王星と60度
となります。
気になるのはこの火星と天王星の90度です。事故っぽい。
出会い頭というイメージです。ぱーんと衝撃をかけてこなごなに砕くというイメージがある形です。
飲酒運転の取り締まりが厳しくなっていますがほんとに、気をつけた方がイイと思います。
魚座天王星は「酒の事故」のイメージです。

金星-天王星の60度は、恋愛におもしろいことが起こりそうな感じがします。
水星と海王星の60度は、とても詩的です。おりしもクリスマスなわけですが
サプライズなプレゼントにはかならずカードをつけること、をオススメします。
恥ずかしがらずにポエムな感じで気持ちを伝えると意外な前進がありそうです。

今週はそんな感じです。
175マドモアゼル名無しさん:2006/12/18(月) 02:33:45 ID:VE9w3D4N
□□ 2006/12/18-2006/12/24の星の配置(おおまかに) □□□□

 太陽:射手座25-山羊座1度
 月:蠍座→射手座→山羊座→水瓶座(20日、射手座28度付近で新月)
 水星:射手座14-23度
 金星:山羊座7-25度
 火星:射手座8-12度
 木星:射手座5-6度
 土星:獅子座24度(逆行)
 天王星:魚座11度
 海王星:水瓶座17度
 冥王星:射手座26度
 ドラゴンヘッド:魚座20度

 【月のボイドタイム】
  12/18(月)08:31-18:10
  12/20(水)23:00 - 21(木)01:38
  12/22(金)01:05 - 23(土)06:48
 ---------------------------------------------------------
  第1期:0〜10度 / 第2期:11〜20度 / 第3期:21〜30度
   という感じで見てOKです。
176マドモアゼル名無しさん:2006/12/18(月) 05:00:35 ID:hDAAmwON
177マドモアゼル名無しさん:2006/12/18(月) 21:56:19 ID:B3jITAgs
>>174
>おりしもクリスマスなわけですが
おしりもクリスマスなわけですが、に見えた記念パピコ
178マドモアゼル名無しさん:2006/12/22(金) 09:47:54 ID:Y+x08pVU
ジョナサン週報 牡牛座 12月23日(土)〜29日(金)のあなたの運勢

「子供の頃、クリスマスの靴下に贈り物を詰めてくれた人に感謝したものです。
 一方、神は私たちの足を靴下で包み、寒さから守ってくれます。そんな神に
 感謝すべきではないでしょうか?」
これはG.K.チェスタトンの言葉です。彼の言い分はもっともだといえるでしょう。

人生で最大の贈り物は日ごろ私たちが当たり前のこととして受け止めているものです。
私たちがそのありがたさをしみじみと実感するのは、それがなくなったとき。
最近あるできごとが起こり、あなたは人生の優先事項や計画を再検討する必要に迫られました。
どうでもいいことに多大なエネルギーが浪費されているのに、重大事には十分な注意が払われていません。
今週あるできごとが起こり、そんな状況は改善されるでしょう。
179マドモアゼル名無しさん:2006/12/23(土) 09:21:06 ID:bfvg4L19
石井ゆかりさん 筋トレ
2006/12/25-2006/12/31 おうし座の空模様。

遠くを見つめていても
頭の中は自分の心と語り合っています。
自分がどう思うか、は
自分の持って生まれたものやバックグラウンドからふつふつと生まれてきて
どんなに新しい景色に出会っても
そこで感動するのはいつもの自分の心です。

今、貴方の世界には
遠くから、たくさんのものが流れ込んできている感じがします。
でもそれに反応しているのは
幼い頃からずっと一緒に生活し、一緒に闘ってきた「自分の心」です。
牡牛座はとても自分の感覚が発達した星座で、
容易に外の世界に飲まれてしまうことはありません。
唯一、飲まれることがあるとすればそれは
「安全な世界に行きたい」
という気持ちが強迫的なまでに強まったときだけです。

あなたの感覚を大切にして下さい。
出会いはいつも貴重なもので、
新しい世界には宝物が山と積まれています。
その宝物に手を伸ばし、
貴方に必要なものをすべて、取りだして下さい。
決してその宝箱に
貴方が飛び込んで閉じこめられてはいけません。
いつも帰ってこなければならないのは自分の家です。
自分の家をゆたかにするために
貴方は旅に出るのだとおもいます。
180マドモアゼル名無しさん:2006/12/29(金) 22:57:39 ID:WX5poluy
石井ゆかりさん 筋トレ
2007/1/1-2007/1/7 おうし座の空模様。

突拍子もない夢でも
話せば誰かが捕まえてくれるかもしれません。
その風船が手を離れてしまっても
声を上げれば背の高い人が
ぱっととらえて
貴方の手に返してくれるかもしれません。

たぶん、人はそんなに
疑ったり隔てを置いたりする対象ではないのです。
怖がったり気を使ったりすればするほど
相手も貴方を怖いと思い、避けたいと思うのでしょう。

親しくしたい思い、叶えたい夢、ひらめいたアイデア。
貴方の感性はとてもゆたかで
人を惹きつける力を持っています。
その力に自信を持って
身近な人を心から信用するとき
今週、今年一年の「計」を
意外なカタチで描くことができるだろうと思います。
181マドモアゼル名無しさん:2007/01/01(月) 02:39:51 ID:I4HeWrO2
このスレの皆様、アケオメ
去年の順位はここの【2006年総合ランキング】で調べられる
http://wwwz.fujitv.co.jp/saikyo2006/index2.html

2007年の皆様の運気は…?
182 【大吉】   【1929円】 :2007/01/01(月) 18:23:22 ID:Yy2+pGAP
あけおめことよろ。運 だめ し。
183 【大吉】   【265円】  :2007/01/01(月) 19:50:48 ID:GAPcgMAK
がんばろうね♪
184マドモアゼル名無しさん:2007/01/12(金) 14:35:55 ID:7isxn30H
1/8-1/14
今週は、火星と土星の120度、そして火星と冥王星の0度が起こります。
どれもたいへんオトコマエな、きりっと厳しい星です。
「現実的行動」
「判断」
というイメージがつきまといます。

判断というのは断じる、と、断ずる、でできています。
断。断つ、という字です。
土星とのカラミで行けば長期的なことを判断する
枝葉を取り除いて、しがらみを振り切って、余計なものを断って行くというイメージがあります。
ナアナアとか、あいまいとか、妥協とか、そういうイメージが少ない配置です。
冥王星と火星のカタチも「ずだん」と、ナタかなにかで断つ感じがあります。
菜切り包丁で大根を真ん中から断ち割る感じです。
非常に鉄火なイメージ、
人間が生き物として持っている根元的な欲求とか力とかをそのまま使ってしまう感じがします。
力に物を言わせるというイメージ。
暴走傾向には注意が必要かなとおもいます。
ここで発揮された力はこの先長く力を持つ感じがします。
土星は「時間」を意味する星ですが
冥王星もまた、土星よりも遙かに長い時間を管轄する星だからです。
冥王星のテーマに「遺伝」「相続」があります。
一人の人間の人生の長さをかるがるとこえてしまうようなスパンの「時間」を
冥王星は見つめている星です。

一方。金星と木星が60度を組みます。これは大変支援的とされる角度です。
なかまがいっぱい!というイメージがあります。
射手座と水瓶座のあいだにできる角度なのでとてもトークが弾むイメージもあります。
この「トーク」は、日常的な煩瑣なテーマより天下国家や歴史や理想、新しい概念などなど、
世界の遠くを見はるかすような壮大なネタのほうがイイかなという感じがします。
スケールがでっかいほうがいいわけですね。
185マドモアゼル名無しさん:2007/01/12(金) 17:38:56 ID:3T63T/oz
筋トレ 石井ゆかりさん 2007/1/15-2007/1/21 おうし座の空模様。

貴方の知的な力が
たくさんの人に伝わります。
知性は「アタマ」の動きですが
計算や論理とは少しだけ違っています。
魂や精神といった「価値観」という切り口のない「知」は
単なるコンピュータのメモリやハードディスクと同じです。

情報や知恵は
かならずそれを切り出したり使ったりする人の
「心」
に端を発しています。
人の心とつながっていない「知」というのは
この世に存在しません。
数値データも、それを使う人の動機がなければ
意味を成しません。
動機と、情報。
これをぜんぶまとめて「知恵」です。

この「知恵」を今週、貴方は
とても有効に使うことになります。
もっと言えば、それは
貴方しか持っていない「知恵」だと思います。
どうぞ、情報という「片側」だけの部分でその知恵を扱わないようにご注意下さい。
魂とインフォメーション、
その両方を結びつけた上で成り立つインテリジェンスが
今週の貴方のパワーです。
186マドモアゼル名無しさん:2007/01/16(火) 22:49:14 ID:pQS/ck6h
2007/1/15〜2007/1/21のホロスコープ。


今週は、とても切り替え感が強い週です(お、久々に出た・・(気のせいか))
水星と太陽が水瓶座へ移動、火星が山羊座へ移動、更に山羊座で新月。
もひとつおまけに木星が天王星と90度、そして金星と海王星が0度。
これでもか!というイベントフルな週です。
風が変わるというイメージがとても強い週です。

今までの、「射手座イメージ」の空気が「山羊座・水瓶座イメージ」の空気に変化するという印象があります。
山羊座と水瓶座はちょっとおもしろい関係です。
2つとも、天王星が見つかる前は同じ土星を支配星としていた星座なのです。
天王星が見つかってからは水瓶座を支配する星が天王星
山羊座を支配する星が土星となりました。
でも、今も古典を大事にする星占い師は、土星を水瓶座の支配星としています。
新しい星占いでも、「副支配星」という位置づけになっています。


土星は獅子座にあり、太陽と土星は「ミューチュアル・リセプション」という関わり合いになっています。
この状態は、上記のようなことを考えるとそのまま継続すると見ることができます。
意志と、行動。
継続する力、自発、自分の頭で考えること、それを表明したり表現したりすること。
水瓶座と獅子座は対岸にある星座ですが一本の軸を共有しています。
それは、あくまで自分の中にあるイメージや思考が人生や行動の中心にあってブレないということです。
187マドモアゼル名無しさん:2007/01/16(火) 22:50:51 ID:pQS/ck6h
山羊座は「自分の世界」を象徴する星座でもあります。つまり、しっかりした国境があるのです。
国境の中は、ナショナリズムで守られます。コレは比喩です。
たとえば、会社なら愛社精神とか、そういう感じです。

「自分」「自分の世界」が軸にあり、そこで徹底した思考や表現、実行がおこなわれます。
実行がおこなわれるってなんか変な日本語ですが、つまり、具体化する、行動に出る、ということです。
結果に結びつくような行動を実際に起こしてしまうということです。
今週以降、この流れはとても強くなっていくと思います。机上の空論はもはや、不必要なのです。

そんな空気の中なのに、
金星と海王星木星と天王星のこの2つのラインのスケールの大きさはどうだろう!
と、なんだかおかしくなってしまうのですが今週できるこの2つのカタチは
とても不思議で、常識的なイメージの範囲を超えています。
何が起こるのかわからないというかむしろワクワクしちゃうのですが
愛や夢、幸福や成長といったことが個人的な、あるいはヒトの頭脳の範囲を超えて
なんらかの動きを見せる、という感じがします。
風が変わり、おもしろいことが起こる。なんかそんな雰囲気の週です。
とはいえ意識や理性、行動を起こすときその方針が厳しくなりすぎたり、
気づかぬうちにエゴイスティックになりすぎたりしてしまう可能性もちょっと強くなってくる今週以降です。
できたら、以下のような力を意識的に起動していくとイイかも知れません、
即ち山羊座の火星は元気の良い状態に置かれます。射手座の木星も同じく、引き続き元気な状態です。
水星もけっこう調子が良くなります。情熱、シェアする心、思考。
この3つが、意識と行動に、いつもより多めに加味されると独りよがりにならない、
がしっと重みのある、しっかりしたやり方を採用できるのではないかと思うのです。
188マドモアゼル名無しさん:2007/01/25(木) 02:15:59 ID:Py+Y8XCC
2007/1/22〜2007/1/28のホロスコープ。
木星・水星・海王星のかたちです。水瓶座にある水星が木星と60度を作ったあと、海王星と重なります。
木星も海王星も拡大傾向の星です。なにかをじわじわと広げていきます。
水星は「交通」なので流れが広がるという感じです。
血管が拡張するような道路の車線を増やすような
サーバを増やしてトラフィックを良くするような
そんなイメージです。
海王星の「広げ方」はもっとすごくてたとえば、
酒を飲むと気が大きくなって普段言えないことも言えちゃうぜ
とかそんな感じです。
そう考えていくとちょっとドキドキするわけですが(爆
要するに考えやコミュニケーション、人と人の間のいろいろなものの行き来がボリュームたっぷりになる雰囲気なのですね。

こういうときは「気をつけなきゃ」なんて縮小傾向にする必要は、基本的には、ないとおもうのです。
ただ、交通量が多いときは注意散漫だと事故が起こります。
集中して、気をつけていけばたくさんのものをやりとりできるのはむしろ
都合がよいはずなのです。積載量の大きなトラックで運べるときはいつもより大きなものや重いものを発送するのもいいと思います。
なんでも「まちがいなく」するためにちいさくまとめとけばいいってことはないはずです。
大風呂敷でも広げておけば小魚だけでなく大きな魚も入ってこようというもの、だとおもいます
189マドモアゼル名無しさん:2007/01/25(木) 02:18:02 ID:Py+Y8XCC
次に、金星・土星・冥王星の連携です。
水瓶座金星がまず土星と180度を作り次に冥王星と60度になります。
土星も冥王星も「長い時間」を扱う星々です。
土星は「時間」そのものですし冥王星はもっと長い時間、ぐるぐる回る螺旋のような時間を扱います。
金星は愛と喜びの星です。
これらの星が連携することで「長期的な愛」がイメージされてきます。
でも、長期的な愛って、単に今現在の情熱が強ければ成り立つってものではありません。
ハリセンボン飲ますぞ
と脅しても時間が経てば約束を守る心は変容していきます。
土星はルールと理性、護る意志ですが冥王星は長きにわたって死なないエゴを意味します。
前者は社会的責任や義務、伝統を扱いますが
後者は遺伝や生殖といった、生き物が持っている潜在的な衝動を扱うのです。
この2者をつなぐ「愛」による、約束。
前者は意識や理性によってコントロール可能ですが後者はそうはいきません。
ムリして結婚して、しばらくすると破綻するということが珍しくないのは意志による約束がいかに儚いものかを物語っています。
本音と意志がしっかり語り合って、そこに生まれた「約束」ならたぶん、永続性があるのかもしれません。
リクツだけで生み出した「約束」は脆いものなんだろうなと思います。
自分を大事にできなければ人も大事にできないというのはたぶん
自分の本音をまず重視して、そこから他人と約束を交わすのでなければ結局破綻してしまう
ということなんだろうな、と思います。そんなことをイメージさせる配置です。

あともうひとつ。天王星と木星が90度を作ります。これは、先週書いたかもしれません。
ベルリンの壁を破壊みたいなイメージのある配置です。
かつて意味のあったラインが、ある次元の違う価値観によって意味を失わさせられるというイメージです。
世界中で異常気象が報告されていますがとても心配です。
災害のときは、国境の意味が薄まる気がします。隔てが壊れる、という気がします。
抵抗不能な、圧倒的な力に日常生活を奪われることのショックは全世界、誰にとっても共通なものだからなのだろうと思います。
190マドモアゼル名無しさん:2007/02/06(火) 00:21:16 ID:wSA/7BKz
2007/2/5〜2007/2/11のホロスコープ。
今週は、手書きホロスコープをみるに2つの線が引いてあります。
ひとつは、太陽と土星の180度。海王星も微妙に乗ってます。
これ、先週も少し触れたので繰り返しになるかもしれませんがご容赦。
水瓶座の太陽・海王星と、獅子座の土星です。
水瓶座も、獅子座も「個人」を軸に考える星座です。
「自分」「我」といってもいいかもしれません。
我が強い、ということなんですが、これはイコール自分勝手で他人を受け入れない、ということにはなりません。
むしろ、この2つの星座は、フレンドリーで寛容なので有名です。
言われすぎて陳腐化しつつある言葉ですが「自分を大事にできない人は他人も大事にできない」とよく言われます。
この2つの星座は、この正反対、の代表なんだと思います。
「自分」がしっかり尊重できるため、「他者」をも、受け入れたり尊重したり愛したり、自由にできる。
獅子座と水瓶座には、どうもそんなところがあります。だから、本当に「対等」なのです。
「対等」というのは、「対等であろう」と外から見たのでは巧く実現できません。
自分の主張がハッキリ自分で解っていなければ相手の主張を最後まで聞くことが難しいのです。
日本は外交がヘタだと言われます。
たぶん、相手の気持ちを必要以上に忖度して自分がどうしたいのかがわかんなくなってしまうからではないかと思います。
「自分がどうしたいのか」が明解なら、相手がどうしたいのか、も、最後まで話が聞けますし
いわゆる「落としどころ」も探りやすいわけです。
191マドモアゼル名無しさん:2007/02/06(火) 00:24:14 ID:wSA/7BKz
土星は、未成熟な暴走状態だとなんでもかんでも否定する方向に働きます。
成熟すると、実現できるように慎重に、真剣に考えます。土星は、「確実に成功させよう」とする星なのです。
だから、たいていのアイデアは却下します。
アイデアは、アイデアの段階では、たいへん不確定要素が多いからです。不確定要素は、成功を危ぶみます。
ですから、未成熟な土星は「それは危ないからダメ」と即時NGします。
でも、成熟した土星は、失敗することへの恐怖を受け止めながら、可能性について冷静に考えます。
ダメかもしれないけど、うまくいくかもしれない。
あらゆる夢やアイデアにはうまくいく可能性と、ダメになる可能性の両方が含まれています。
その比率はどうあれ、かならず両方があるのです。成熟した土星は、この両方を公平に見ることができます。

「成熟した土星」と書きましたが、これはもちろん、比喩的な表現です。
土星が熟したり若かったりするわけではありません。誰のホロスコープにも、土星があります。
この、生まれ持った土星を、経験と努力によって成長させている人と、そうでない、放置状態で幼いまま保っている人があります。
前者と後者では、同じ土星でもその働きが違ってくるのです。
上記でながながとお話ししている「土星」は無論のこと、現在空を運航中の土星であって、出生図の土星のことではありません。
でも、この土星のヒットを使うときは自分の中の土星の取り扱いがどの程度成熟しているか、が関係してくるだろうと思うのです。
192マドモアゼル名無しさん:2007/02/06(火) 00:25:19 ID:wSA/7BKz
最初は苦手分野で、でも努力していくウチに、そのことを教える教師になれる、そんな分野。
土星のある場所が示唆するのは貴方が将来名コーチになれるテーマです。名選手が名監督になるとは限らない、とはよく言われます。
なにかが得意な人は、それを他人に教えるのは、基本的にはへたくそなのです。
自分が巧くできることを他の人がどうしてできないのか、それが想像できないからです。
そんなわけで、今週は太陽・海王星・土星なのです。太陽は意志と行動、海王星はビジョンや夢、理想です。
これが、対岸の土星と結びついています。夢を見て行動することについて土星がなんとコメントするか。
あぶないからやめろ!と頭ごなしに言うかもしれませんし、その夢について、冷静に一緒に考えよう、と言うかもしれません。
多分私は、後者の方がイイだろうな、と思います。

射手座の木星と魚座の金星の90度が作られます。さらにいえば、ここに天王星がビミョーにからんでいます。
ビミョー、でもないか・・・けっこうダイレクトだな。この形は相当おもしろいです。
なんか、もう、どうにでもなれーーーという究極の楽観みたいなのを感じます。
放縦、野放図。天真爛漫自由奔放、どこまでもとんでけ!というようなイメージです。
射手座も魚座も、人がひいた境界線が「見えない」星座です。それを飛び越えてしまいます。
世の中には、物理的な、あるいは形式的な「カタチ」がたくさん存在します。
枠があるのです。でも、魚座と射手座はそんなのはお構いなしです。
鳥を柵で飼うようなもので、彼らはそれが制限だとは思わないのです。
193マドモアゼル名無しさん
そこへきて、この2星座にいるときそれぞれ大変調子が良くなる金星と木星です。
この2つの星は、楽観主義の大元締めです。イイコトが起こる!だから大丈夫!っていう暴走に近い膨張を感じます。
さらに、天王星。これもものすごい突破力をもっています。鳥の翼がなければ飛行機をつくっちゃえ!ロケットで宇宙に飛んでけ!という星です。
この組み合わせ・・・・・さらに90度。90度は、大きな力でブレイクスルーする角度とされます。
安心安定安全、が好きな人には忌避されるカタチです。

金星は愛の星、木星は成長の星、です。愛がモノスゴイ勢いで成長するなら、すてきです。
でも、このかたちはどこかコントロールがされにくいイメージがあるのです。
私は、暴走は、基本的にイイコトだと思っています。
でも、たとえば、楽観しすぎてうっかりして事故っていうのも、このラインならあり得ることだなと思います。
なんでも「完全にいい配置」「完全に悪い配置」というのは、ないと思うのです。
「この星が来たからどうしよう、怖い」という人をしばしば、みかけますが、だいたいその人が恐れているようなことは起こりません。
全く別のことが起こることがほとんどです。
そして、その出来事からその人が実現できることは「怖い」と思っただけで、キョーレツに激減するのです。

ある貴重なブレイクスルーがあって愛情を確かに育てることが可能だと思います。
でもそこでは、育てるべきものが何なのか、ちゃんと判断されなければならないと思います。
優しさとか、夢とかもそうです。こういうものは果物みたいな構造になっていることが多いのです。
外側の甘い部分は、とてもおいしいのですが未来に向かっているのは真ん中にある、かたくて食べられない種です。
このタネを育てることが、たぶん、いちばんだいじなことなのです。
もちろん、果肉を食べるのもイイコトです。
この果肉のおかげで、この実を手に取ったわけですから。
でも、「成長期」に向き合わなければならないのはいつだって「種」のほうで、果肉ではありません。