エニアグラム雑談スレPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
862名無しご:2005/09/19(月) 18:49:20 ID:D2uYaBQH
アンカ伸ばしすぎたwだるい徹夜明け。

>>853
純血大魔神と呼びたまえ。
事実だからwww

>大変だと思うけど、がんばれよ。
「あるがままでいてほしい」的方向性のメッセージの方が良さそうに思うんだけど、
実際どんなもんなのかねぇ。

>>854
誘惑を偉そうに語る図。
バックアップがあると信用されちゃうもんなのかね。

そして自身のやり方に固執する誘惑を偉そうに語る図。
最狂だな。

>>857
どうもエニア的にはw3に配置される予感。
現状が、「もともとの気質が非社交的な人間に、
一定の社交性が芽生えた結果」とは考え難い。
元から一定の社交性はあったっぽいからな。
86369(タイプ9):2005/09/19(月) 18:59:01 ID:JS+F/DhV
名無しごさん乙です。
69特製納豆ご飯いかがですか(´ー`)つ▽プーン


9は自己想起に怠慢
6の悪いところが出たら自立に怠慢
マンドクセ
864FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 19:34:46 ID:rZFdWlRa
私は、中高性時代から、グルジェフ周辺(コリン・ウィルソンとか)
の思想に、惹きつけられるところがずっとあったから……で、そういう
ものに対して興味を持つ人は、同級生にいなくて(そういうことをいうといわゆる
『変人』『奇人』と思われるだけって感じかな(笑)
必然的に、そういうことに興味を持つ大学生や社会人の方とずっと接してきた。
そういう意味で、磁力センターの話は、なるほどと思う。そして、ウスペンスキーが
「奇蹟を求めて」いたのも。この磁力センターの話は、
ある意味、選民思想みたいで、あまり声を大にしていいたくない部分もある。
865FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 19:41:00 ID:rZFdWlRa
>そういうことに興味を持つ大学生や社会人の方とずっと接してきた。
随分前に、当時の人たちは、どうしているか、ネットで検索したら、
幾人かがどう過ごしているか分かった。人は変わらないんだな。なんて
思った。一人は、出家したらしい。
866FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 19:44:52 ID:rZFdWlRa
>>859
>その1的友が4的に見えてきた最近。
実は、真ちゃんが、1では?(笑
867FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 19:48:53 ID:rZFdWlRa
あだなか。小学校の頃についたあだ名は、「かもめ」だ(笑
これはなかなかユニークな発想で面白かった。私は、眉が濃くて
つながっていた(一直線だじゃないよ)
顔に「かもめ」が飛んでいるみたいだから。
で、息子も似ていて、続いているところを剃ってくれ、と私にいうので、
私の子ども時代の、その話をしたら、気にしなくなった(笑
868名無しご:2005/09/19(月) 19:53:05 ID:D2uYaBQH
>>863
それは私に対する挑戦ですか?
いえ、最近の納豆の食し方は納豆汁(納豆in味噌汁)に定着しているのです。
納豆ご飯などt(略

>>866
1やるのは秋田wwww

>>867
かもめwww
自分の場合は眉毛薄くて「まうす」とか呼んでくる輩がいますたw
869FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 19:59:13 ID:rZFdWlRa
>自分の場合は眉毛薄くて「まうす」とか呼んでくる輩がいますたw
そうか。私の眉は、いわゆる時代劇的男らしい眉だよ(笑
当然、今は、剃って整えているけどね。
いくらなんでも、女性で、この眉はちょっと……(笑
870FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 20:20:40 ID:rZFdWlRa
>>855
>そのときは、どこからふって沸いたんだろうと思ったw
前から、8かも?疑いは何度か表明していたと思うが(笑
でも、その後に、メールで話している9の方の返事に
いつも、「あなたは8でしょう?」メッセージがあるみたいな話とか、
色々書いてなかったけ? それも全部嘘というか、都合のいい裏づけと
思われているのなら、話してもしょうがない→「パールさんが永遠に3と思っていてもいい」
という感じだったんだよ。
871ぱ〜る:2005/09/19(月) 20:24:24 ID:OQWGJBjA
>>862
>純血
純潔でしょ?w
>実際どんなもんなのかねぇ。
努力するよw
>誘惑を偉そうに語る図。
>バックアップがあると信用されちゃうもんなのかね。
そういうことは往々にしてあると思われ。
>どうもエニア的にはw3に配置される予感。
マジッスか。
>元から一定の社交性はあったっぽいからな。
たしかに友人関係を聞いていると社交的だがw
872FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 20:25:52 ID:rZFdWlRa
>いつも、「あなたは8でしょう?」メッセージがあるみたいな話とか、
アドバイスを読んでいると、これって、リソの8に対する助言と類似系??
とか、私という人を評すると言葉一つひとつが、どっか、3というよりも、
8の描写に近くない??とか、思っていたの。
ちなみに、この方とは、パールさんらと話す以前から、ずっと話してきた
方なんだ。
873名無しご:2005/09/19(月) 20:32:44 ID:D2uYaBQH
>>869
今はもう少々生えてきたぞw
とりあえず眉毛処理乙!

>>871
純血のほうがブランド品ぽくていいじゃないか。
潔さなどという妄想より血という肉体に転化するのだ。
よく分からんがそういうことだ。
874ぱ〜る:2005/09/19(月) 20:44:25 ID:OQWGJBjA
>誘惑を偉そうに語る図
しかし、相手の鉛の法則や他者操作にどう対応するのかは難題だな。
 一番簡単なの→スルー
 一番難しいの→うさ耳
この間の技を磨かねばなるまい。
うむ。

>>873
>純血のほうがブランド品ぽくていいじゃないか。
え〜www
875FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 20:48:21 ID:rZFdWlRa
>>816  69さんへ
>髪を振り乱し嘔吐し失禁しつつ出産することもあるという話を聞き…
それはちと大袈裟かも……。個人差が大きいように思う。
骨格によっても違う(夫の妹など、私からすると嘘みたいな話で、
スルスルと降りてきた、みたいに言っていたよ。)
また、不安感の強い人とか、そういう精神状態も関係していると思う。
(経験者談)
876名無しご:2005/09/19(月) 20:55:16 ID:D2uYaBQH
>>874
うさ耳ってなんだっけ。
業界用語は分かりません。

>>875
>(経験者談)
経験者に聞くのが一番、か。


全てにおいて自身以上の経験者なる人物は存在し得ないゆえ、
教師的側面と弟子的側面を常に同時に持つ必要はあるな。うむ。
877ぱ〜る:2005/09/19(月) 20:57:26 ID:OQWGJBjA
>>873
>この間の技を磨かねばなるまい。

>その場合、私は否定的な感情や世界観に取り込まれている
>相手の感情や世界観となるべく同調しない選択を取ります。
>相手と会話をしなかったり、無視をするわけではなく、
>単に相手と同調しないようにするのです。
これだよね。
難しい。
878ぱ〜る:2005/09/19(月) 20:59:33 ID:OQWGJBjA
>>876
>うさ耳ってなんだっけ。
業界用語かもしれないが、あなたがつけたのだよw
般若の角→うさぎの耳でぴょんぴょん
879FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 21:09:54 ID:rZFdWlRa
>>816
>特に私は人間関係においてその傾向があるような…
>だから、友人づきあいでもすごく慎重に、壁を作りながら歩み寄っていくし
ああ、私もその傾向は強いよ。だけど、今は、陽気でサバサバしている雰囲気が
あるので、そういう風には人から思われない。夫も、柔和な雰囲気をかもし出して
いるので、そうは思わない人もいるみたいだ。自分が思っていることと
人が持つ印象って凄く違うと思うことない? で、それに当惑することはないです?

>恋人を「なんとなく」決めるなんて考えられない、趣味や相性のよさをとても気にして、思慮深くなってしまう。
なるほど。私は、割合自分の直観を信じるところがあるが、実は、自分の中では、
情報収集しながら、分析している。(MBTIでいうとENTPの傾向)

880名無しご:2005/09/19(月) 21:10:57 ID:D2uYaBQH
>>877ばなな
和して同ぜず、か。

既に知恵を凝縮した言葉っていっぱいあるわな。
偉人の名言集とかもエニア的分類できるおもろさ。
誘惑を語っているものと真理を目指しているものと、
その差異を認識する判断能力、1的賢明さと言えるか。

>>878
今度は般若の角がわかりm(斬
記憶力散漫。
881ぱ〜る:2005/09/19(月) 21:16:20 ID:OQWGJBjA
>>880
>和して同ぜず、か。
おぉ!
その通りでごんす!

>既に知恵を凝縮した言葉っていっぱいあるわな。
そうだね。

>今度は般若の角がわかりm(斬
くすくすw
うさ耳がかわいいから、うさ耳のままでよい。
882ぱ〜る:2005/09/19(月) 21:40:53 ID:OQWGJBjA
では、帰ります。
883FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 21:50:56 ID:rZFdWlRa
>>816
>ああ、私もその傾向は強いよ。
会社に入社したての頃、女性同士の葛藤が強い状況を感じ取って、
どの人とも距離を置いた接し方をしていた。この当時から、1親友が
最年長の先輩で、若いのに威厳が在る人でね(笑 私のほうは、引き気味
だった。会社=仕事をしにいくところ、なので、特に問題は感じていなかったけど。
2年くらいたって、1親友がどういう人かわかってきて、少しだけ親しく
付き合うようになって、それから、毎日のように、色々話していくうちに気があったときも
あるし、ちょっと距離感が出た時期もあって、最終的に信頼したのは、
知り合って、5年くらいたったときじゃないのかな?(笑
毎日のように、身近で接していて、私は、コレだから……2の人は、
知り合ったら、即友達みたいなのとは大きな違いだ(笑
884FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 21:59:29 ID:rZFdWlRa
私は、セクシャル傾向が強いからなのか? 一人、この人と決めると、
心理的に距離感ができたりしても、積極的に付き合う傾向はある。
だから、友人は少ないほうだと思う。たまたま、前の仕事柄の経験で、
色んな方面のコネクション(知人がいる)がある、というに過ぎない。
885星の子:2005/09/19(月) 22:10:42 ID:TZ78IdG4
>>858
>やはりなかなかわたしの恋愛観と人間関係観は伝わりませんね。。。

そうだったのですか?
パールさんが私という媒体を通して何か己を表現をしようとしているのならば、
パールさんに対する感想と、私自身の感想として、両通りの答えを書くこともできるよ。
886FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 22:13:54 ID:rZFdWlRa
ところで、
自分が3ということで、そのタイプに自分を当てはめようとして、
妙な具合だったけど、今は比較的自然体で書き込めるのが嬉しい(笑
3がどういうものかを理解すればするほどに、自分との差が激しくなって
いく、だから、コテを変えたくなったのも、実は、タイプの重圧感(?)
みたいなものから逃れたい気がしていたから。
他の人はどうなのか知らないが、私は、このスレには、自己探求のために、
きていて、色々なトラブルの中でも、自己観察、自己分析をしながら、
何度も著書に立ち戻りながら、周辺情報を拾いながら、やっている。
ちなみに、私の机の周りには常にエニア関連本が積み上げられていて、
書き込みながらも、あっ、これって著書にあったな、と思うと読み返したり
している。
誤解しないで欲しいのは、これは私のやり方であって、他の人には他の人のやり方があって
いいと思っている。
887FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 22:27:06 ID:rZFdWlRa
>これは私のやり方であって、他の人には他の人のやり方があって
>いいと思っている。
とは言っても、
自分なりに真剣にエニアを取り組んでいるのに、
女性と話したいだけ、とか言い出したやん坊には、呆れたし、
それで、私を追い出す、云々とまで書き、挙句、ここには、「かまってちゃん」
できているだけ、というのを読んだときは、空いた口がふさがらないくらい、
呆れたのは事実ではある(笑)
8889スレ1:2005/09/19(月) 22:55:06 ID:enPse264
>>815.818
>ところで9スレ1さん
>「今の私が、9スレ1さんに持っているイメージ」って、興味ありますか?
>いえ、文章ができたので、許可が下りたら投下したいと(笑

投下GO!でお願いします。m(_ _)m

>ちなみにここで自分に自信のもてない部分が発動し、疑いまくっていましたw
>他人からの褒め言葉はほとんど疑うか、勿体ぶってしまいます…と、話がずれた…。

私の場合は、他者が自分に誉め言葉を投げかけた場合、
その他者は本当の私とは別の私を見ているのだと思い、
そして、本当の自分を他者が知ったとき、
他者はその誉め言葉を訂正するだろうと、
瞬時にして判断しているように思います。
そうやって、誉め言葉をスルーすることがよくあるように思います。

>でも「存在感」というのは欲しいですねぇ…「オーラを持っている人」ってやつでしょうか?

「存在感」とは、言語外のメッセージとも言えるかもしれません。
8899スレ1:2005/09/19(月) 23:07:28 ID:enPse264
>だから、友人づきあいでもすごく慎重に、壁を作りながら歩み寄っていくし

私の場合は、一度壁を取ってしまうと、
勢いがつきすぎていて相手にぶつかってしまうために、
壁の微調整を習得する必要性を感じています。
壁を降ろすタイミングや、どれくらい降ろすかということに
気を遣う必要性を感じています。

>恋人を「なんとなく」決めるなんて考えられない、
>趣味や相性のよさをとても気にして、思慮深くなってしまう。

私の場合は、人間関係を決めるに当たっては、
思考よりもフィーリングを重視しているかもしれません。
「なんとなく」に近い感覚です。
それも、振り返ってみればそうだ、という程度の認識です。

しかし、
人間関係を成すがままにではなく、
自らの選択によって決定して行くというのは、大事なことですね。
8909スレ1:2005/09/19(月) 23:18:28 ID:enPse264
>>820
>同意します。「直立不動で肩に力が入る」は1周辺の方に共通するもの
>だと思います。

関連性の有無は定かではないですが、
私が知るタイプ1w9の人は、
常に便秘持ちです。

>何度かあります(笑 私は、そのときは、9スレ1さんが頼もしく感じられました。

む、そうですか、実は私もたまにそう思います。(!)
そういうときは、自我が膨張しているとも感じます。
そしてそれはときとして過信や独善性にも
繋がる自身の傾向を私は知っています。

>9スレ1さんは、怒ると、自責的になられるようだと思ったことも……。

ウイング1的囚われかもしれないです。
891FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 23:20:39 ID:rZFdWlRa
>>889 こんばんは!

壁仲間が増えて嬉しいといわれると、9スレ1さんは、引きますか?
私は、自分の状態によって、相手から急接近されると引くくせに、
自分の気分によっては、人に急接近するときもあるようです。
先日、好奇心たっぷりで、9スレ1さんを引かせてしまったように。

892FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 23:24:08 ID:rZFdWlRa
>私が知るタイプ1w9の人は、 常に便秘持ちです。
ええ、1親友も、そうです。 どう考えても、彼女は、w9です。
私は、逆で、よくお腹をこわしていて、あまりに慢性的なので、
気にしていないという感じです。
8939スレ1:2005/09/19(月) 23:25:45 ID:enPse264
>>856
>今度そう思って見てみます。
>でも、あの人なかなか映画以外に出ないから、観察するの難しいですよね

「風花」という映画のDVDにインタビューが入っていたのですが、
素の彼は、笑顔がよく似合う好青年で、それでいて
滑稽でさへある迎合的な面を持ち合わせている印象を私は持ちました。
894FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 23:29:12 ID:rZFdWlRa
>ウイング1的囚われかもしれないです。
私も、以前は、自責的と自分で思っていたのですが、むしろ、自嘲気味のほうが
言葉としてしっくりくるようです。自分に対して、腹がたったり、
馬鹿だな、そんなに人に期待するから、こういうことになるんだよ。とか、
自分の行動を嘲笑う感じです。
8954w5:2005/09/19(月) 23:29:30 ID:Df5x05lN
>>705
>4w5の方、もしくは5w4と自覚されている方はどのように
>そう、認識されたのか教えていただけないでしょうか?

yさん、はじめまして、4w5です。
私は居住地の都合もあって、残念ながらワークには参加したことがありません。
しかし、足掛け8年ほど、細く長くエニアに取り組んでいます。
基本的に、リソの著作の数々をガイドとして勉強&実践している状況です。

私自身も、「本当に基本タイプが4なのか」や、「ウィングの重さ(程度)」といったことに
とても興味と疑問を持っていますので、yさんのお話を聞かせてもらえると嬉しいです。
8969スレ1:2005/09/19(月) 23:30:51 ID:enPse264
こんばんは。

>壁仲間が増えて嬉しいといわれると、9スレ1さんは、引きますか?

う〜ん、まあ、今現在、
フラムさんのその言葉に壁は感じてませんw。

>私は、自分の状態によって、相手から急接近されると引くくせに、
>自分の気分によっては、人に急接近するときもあるようです。

なるほど、そういう経験や傾向は私にもあります。
897FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 23:35:25 ID:rZFdWlRa
>>896
>なるほど、そういう経験や傾向は私にもあります。
本能のサブタイプについて、考えていらっしゃるようですが、
私自身は、どうも、セクシャルの傾向で、気分がとてもいいときに、
人と親密になりたがっているとき。あるいは、7的躁状態にあるときに、
そういう傾向があるように思います。私の7のウィングは、軽くはないと
思っています。9スレ1さんから見て、私に7っぽさを強く感じませんか?
898FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 23:40:44 ID:rZFdWlRa
>>895
こんばんは、4w5さん。

>自分の行動を嘲笑う感じです。
で、思い出しましたが、5の人も、人に対しても、自分に対しても、
冷笑的、自嘲的なところがあるように思います。
(私の場合は、自嘲、冷笑、というのは、分裂5の傾向のようにも思っています)
4w5さんは、自身の傾向として、どう思われます?
8999スレ1:2005/09/19(月) 23:44:36 ID:enPse264
>9スレ1さんから見て、私に7っぽさを強く感じませんか?

強烈に「7っぽいな〜」
という感想を持ったことはありません。
ただ、対象に対して全身でぶつかって行くような
イメージは7と共通していると言えるかもしれません。
9009スレ1:2005/09/19(月) 23:46:14 ID:enPse264
4w5さん、こんばんは。

と言いつつ、しばし席を外します。。
901FLaMme(フラム)δ:2005/09/19(月) 23:55:49 ID:rZFdWlRa
>>899
>ただ、対象に対して全身でぶつかって行くような
>イメージは7と共通していると言えるかもしれません。
なるほど。よく観察していらっしゃる………
8w7なんて、最も攻撃的なタイプですものねぇorz 自分のコテですが、
2w1さんがつけたものですが、「炎」という意味で、なかなか自分のイメージに
近いものを感じて気に入ってます。

ところで、突然予期せぬこと(とんでもないこと)がおこると、
感情センターの人は、胸がドキドキし始めて、
思考センターの人は、頭が真っ白になり、
本能センターの人は、体から力が抜けるそうです。

私は、体から力が抜けていく経験は何度かあります。このスレでも、パールさんが
テロリスト云々の描写をしたときは、体から力が抜けて、へたり込んでしまう感じを
経験しています。それとは逆に、思考はフルスピードで回転し始めるほうです。
9スレ1さんは、どうですか?
9024w5:2005/09/20(火) 00:01:00 ID:Df5x05lN
フラムさん、9スレ1さん、こんばんは。

>>898
>で、思い出しましたが、5の人も、人に対しても、自分に対しても、
>冷笑的、自嘲的なところがあるように思います。
>(私の場合は、自嘲、冷笑、というのは、分裂5の傾向のようにも思っています)
>4w5さんは、自身の傾向として、どう思われます?

そういう傾向、私にもありますね。
ただ、その自嘲や冷笑の背景には、感情的なもの(オロオロ感やムカムカ感)が
常に伴っていると感じています。
5的な顕れであっても、その土台は感情センターなのでしょうね。

>>901
>ところで、突然予期せぬこと(とんでもないこと)がおこると、
>感情センターの人は、胸がドキドキし始めて、

これは思い当たる点がとても多いです。
例えば、地下鉄サリンや、911テロ、尼崎列車事故の一報をテレビで知った時は、
まさにドキドキして、「た、大変な事態になっているぞ」と、感情的に反応していました。
903FLaMme(フラム)δ:2005/09/20(火) 00:03:47 ID:ANix3odQ
>ところで、突然予期せぬこと(とんでもないこと)がおこると、
>感情センターの人は、胸がドキドキし始めて、
>思考センターの人は、頭が真っ白になり、
>本能センターの人は、体から力が抜けるそうです。
この件は、4か5かを迷っていらっしゃる方には、
日常的自己観察をする上で、参考になるかもしれません。
私は、かなり精神状態が悪いときに、一度だけ、全身から力は抜けるは、
頭は真っ白になるは、で、完全にすべてが停止!という経験はありますが、
通常は、全身から力が抜ける、という経験がはるかに多いです。
904FLaMme(フラム)δ:2005/09/20(火) 00:13:14 ID:ANix3odQ
>>902
>まさにドキドキして、「た、大変な事態になっているぞ」と、感情的に反応していました。
そうですか。私は、うぐぐっと、胃がさす感じになり、重心がズンと下がったみたいな
気がするときはあります。
ここ数年、映画などを見て
人が前向きに生きようとしても、どうしても、自身の囚われや困難に打ち勝てない
状況のシーンを見ると、思わず感情移入してしまい、やるせないような気持ちになり、
胸〜喉にかけて、熱くなる経験はありますが。
9054w5:2005/09/20(火) 00:15:35 ID:ZBMLMw1W
>>903
>この件は、4か5かを迷っていらっしゃる方には、
>日常的自己観察をする上で、参考になるかもしれません。

同感です。
ちなみに、頭が真っ白になるという経験をした時でも、
「へっ?」という一時的な思考停止を経た後、やはりドキドキ感が襲ってきます。
とは言え、こういうケースは凄く少ないですが。

思い掛けない言葉を浴びせられた時も、先ず、瞬間的に心と感情が身構え、
と同時に、ドキドキ感(動揺)に包まれるのを自覚します。
906FLaMme(フラム)δ:2005/09/20(火) 00:23:51 ID:ANix3odQ
>>905
私って、ホント、ドキドキ感って、ずっと考えても、思い出せない。(苦笑
とんでもないことが起こったときに、感情はどこに行っているの?と思います。(笑
それだけ、感情を鈍化させようと自動的に動いてしまう癖がついているの
かもしれません。特に戦闘モード(過激です)に入ると、自他の感情は
一切断ち切ってしまっているかのようです。
4w5さんは、そういう意味で、本能に関して、思い当たることはないですか?
9074w5:2005/09/20(火) 00:24:24 ID:ZBMLMw1W
>>904
大きな事件や事故を知ると、わわ〜!っとアドレナリンが脳内に巡り、
それが心臓にも回ってきたような感じになりますね。
何にせよ、私の基本タイプが思考センターというのは、ちょっと考えにくい事項です。
鈍感になることはあっても、頭が真っ白(思考停止)になることは、とても少ない。

>人が前向きに生きようとしても、どうしても、自身の囚われや困難に打ち勝てない
>状況のシーンを見ると、思わず感情移入してしまい、やるせないような気持ちになり、
>胸〜喉にかけて、熱くなる経験はありますが。

なるほど、フラムさんは「やるせないような気持ち」になられる訳ですか。
私の場合、その感情移入対象の感情そのものになってしまう、そんな感じです。
以前、御巣鷹山に墜落した123便のことを書き込みましたが、あの時も同様でした。

感情移入の結果としての気持ちに目が行く、というより、
感情移入そのものの強度に没入するのが、私のようです。

フラムさんの感情移入観というものに興味があります。
9084w5:2005/09/20(火) 00:30:54 ID:ZBMLMw1W
>>906
>特に戦闘モード(過激です)に入ると、自他の感情は
>一切断ち切ってしまっているかのようです。

ほほう、ちょっと想像が付かないですw
私の場合、かなり自己防衛的な攻撃になるようなので、
いわゆる「4w5、必死だな……」というような懸命さと醜さが特徴的だと思います。
もちろん、様々な感情を伴いながら。

感情のスイッチがオフだったり、鈍感だった場合は、
無神経な言葉を投げ掛けてしまうことによる「結果的な攻撃」になるでしょうし、
実際、そういう記憶が色々とあります。

>4w5さんは、そういう意味で、本能に関して、思い当たることはないですか?

いやはや、本当に、この“本能”という言葉に対して、
実感と言うか、自覚が乏しいです。
きっと私の中にあるのでしょうし、それが現われたりもしているのでしょうが、
それに気づけていなかったり、言葉を与えられていないのでしょうね。
909FLaMme(フラム)δ:2005/09/20(火) 00:31:48 ID:ANix3odQ
>>907
>私の場合、その感情移入対象の感情そのものになってしまう、そんな感じです。
感情そのものとは、違うような気がします。その人と一緒に悲しんであげたい
そんなに、自分を苛めなくても大丈夫だよ。味方になってあげたい。
そういう風に、人に共感し、その気持ちを軽くしてあげたい、という思い
のようですよ。
910FLaMme(フラム)δ:2005/09/20(火) 00:41:46 ID:ANix3odQ
>>908
>ほほう、ちょっと想像が付かないですw
星の子ちゃんが、言った「氷の女王」は、まさに!!という感じだと思います。
ハートフルって温かさをイメージしませんか?その対極にある感じだと思います。
通常は、泣いている人がいれば、それに対する情けもわいてくるほうなのに、
本格的に激怒すると、冷淡になってしまって、声のトーンも沈んだ感じに
なりますし、話口調もゆっくりと一言ひとことジリジリと迫る感じになってしまいますねorz
これを見た人は、たいてい、「冷酷無情」「残酷」という表現をします。溜息。
もちろん、滅多にないです。我慢に我慢を重ねて来た挙句、ということが
多いですね。私が、こうなると、廻りは、もうどうしようないみたいです。
9114w5
>>909
>その人と一緒に悲しんであげたい
>そんなに、自分を苛めなくても大丈夫だよ。味方になってあげたい。
>そういう風に、人に共感し、その気持ちを軽くしてあげたい、という思いのようですよ。

「その気持ちを軽くして“あげたい”」
ううむ…・・・、決定的な性格の違いを目の当たりにした印象です。
「自分がどう感情を受け入れるのか」ということが解決されない内は、
自分の眼差しは素直に他者には向いて行かないと感じています。

“感情そのもの”という状態は、一歩誤ると悪しきエゴイズムに捕らわれるかも知れないです。