なぜ左利きは天才が多いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
101マドモアゼル名無しさん
>>100 何か霊感とかありそうだな。
102マドモアゼル名無しさん:2005/09/13(火) 14:14:02 ID:rQyQqeWJ
杉田かおる 左きき
103マドモアゼル名無しさん:2005/09/13(火) 18:05:07 ID:Gy/MJrM8
>>100
天才は、失読症などの欠陥を持ってたりすることも多い
104マドモアゼル名無しさん:2005/09/13(火) 18:11:13 ID:t/+DcvtA
脳は人種が同じならほとんど差はない
頭のよさは生活習慣で決まる
めんどくさがりな人は左脳を使わないためバカっぽくなる

アインシュタインとかは特殊で左脳の言語中枢に障害を持っていたため
それを補うために右脳が普通の人間より進化してしまった
105星座・血液型の本質:2005/09/13(火) 19:50:06 ID:ZO+K9/20
O型=風星座は確実

損得勘定に長けており計算高くドライで冷淡で社交的なO型は間違い無く風星座です。
【風星座の特徴】
自由・博愛・発明・DQN・冷淡・社交的
O型国家アメリカと全く同じになる。

したがって、やはり以下の結論に帰着します。

火星座(牡羊座・獅子座・射手座)=A型
土星座(牡牛座・乙女座・山羊座)=B型
風星座(双子座・天秤座・水瓶座)=O型
水星座(蟹座・蠍座・魚座)=AB型

火星座(A型)・風星座(O型)は本質的にドライで冷淡な人が多いです。
土星座(B型)・水星座(AB型)は本質的にウェットな人が多いです。
歴史・文化圏・世界情勢・著名人等を考察してもそれは分かります。
論理的・合理的・客観的・実証的な手法がより科学的であると言えます。
もし宜しければ、以下のスレを最初から一読・再読される事を勧めます。
私の主張の意味が分かって頂けると思います。
誤ったイメージに惑わされず本質を見て下さい。

詳細・根拠スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1126255152/l50

では、失礼します。
106オオクワ専門さん4:2005/09/16(金) 11:52:03 ID:+oUapBJB
右利きの人で左手でボール投げられる人います
普通ですよね
107マドモアゼル名無しさん:2005/09/17(土) 22:55:14 ID:dOaqktZK
ずっと自分では右ききだと思ってたのですが、
先日、お前は隠れ左利きなんじゃないかと言われました。
矯正はされたことないです。判定お願いします。


ペン 右
箸  両方、
野球 投打とも右
サッカー 両方、
ボーリング 一投目は右。結果右側に多くピンが残ったら二投目左。
ビリヤード 左
カメラ 左目 
電話 左耳
腕組み 右上
手組 左上
蛇口 両方
ポケット 左によくいれる
携帯メール 左
握力 ほぼ同じ
リモコン 左
手提げカバン 肩がつかれたら交代
108マドモアゼル名無しさん:2005/09/17(土) 23:49:15 ID:dV415Cmq
>>96
ガッ(AA略

>>107
聞き耳が左なので、物事の情報処理を右脳で行っているんだろうね。
多分左利きじゃないかと。
109マドモアゼル名無しさん:2005/09/18(日) 03:09:45 ID:3CwLeZFs
↑判定ありがとうございます。
親が左ききと気付かず右ききとして育ててしまったみたいです。
素直に育ててくれれば左ききになれたのにと思うと、残念です。
110マドモアゼル名無しさん:2005/09/18(日) 03:36:27 ID:YiAAHGPL
>>45

] ↑ [
] | [
] | [
  \

こんな感じで左で処理しつつ改札を通るw
111マドモアゼル名無しさん:2005/09/18(日) 11:45:02 ID:PQTgV9de
 しょこたんもね
112マドモアゼル名無しさん:2005/09/18(日) 15:40:35 ID:47V0V0A/
>>109
電話って普通、右利きの人も左じゃない?そっち側に受話器があるから。
あと、左利きの場合、親が意識して矯正しないと右を使うようにはならないんじゃないかな?
消しゴム使うのと、カップ持つ手はどっち?両方とも左ならほぼ、左利き
だと思う。
今の状態だけだとメインが右利きの、両利き?って感じがするけれども。。。
113マドモアゼル名無しさん:2005/09/18(日) 15:42:46 ID:47V0V0A/
↑あと、歯ブラシはどっちで磨いてる?
114マドモアゼル名無しさん:2005/09/18(日) 19:29:24 ID:zvbB0sl1
天秤の左利きだけど天才とかじゃない。器用でもない。記憶は良いかもしれない。あの時誰がどうしたみたいな事を覚えてる意味ないんだけどね。
115マドモアゼル名無しさん:2005/09/18(日) 20:04:01 ID:3tl1enPN
自分も107さんは両利きだと思う
ほんとに両利きの人っているんだね〜

そういえばずっと前Gacktが両利きになりたくて(左利きにもなりたくて?)
がんばって左を使っていた・・って話聞いたことあるんだけど本当なのかな
116マドモアゼル名無しさん:2005/09/19(月) 05:08:24 ID:/TcbPxmm
トラックの運ちゃんって左利き多くね?
ウチの倉庫にも何人かいるし、
吉野家とかラーメン屋でよく遭遇する
天才とは思えないが・・・
117マドモアゼル名無しさん:2005/09/22(木) 01:45:07 ID:VKzZDz2f

アメリカ人には左利きが多い

118マドモアゼル名無しさん:2005/09/22(木) 18:44:49 ID:ntmomULc
>>44
私真性左利きだけど、利き目は右だよ?
珍しいってこと…??
ちなみにABの左利きwww
119マドモアゼル名無しさん:2005/09/22(木) 18:52:08 ID:fvq10LAr
自分もだが、友人も左利きが多い。
大抵学者肌か芸術家肌のどっちかだな。
120マドモアゼル名無しさん:2005/09/22(木) 19:03:58 ID:HmQpeUxn
とある学校の数学の先生は、同時に右手で別の式を書いて解きながら左手で別の式を書いて問題を解く
ことができるいわゆる真性の両利きらしい。脳が常に右と左全く違う事を考えてる状態でないと無理で、
ある意味すごいがすぐけ躓いたり、物をすぐ落としたりしょうもないミスをしょっちゅうしてしまうらしい。
121マドモアゼル名無しさん:2005/09/22(木) 22:32:13 ID:JHQm45i9
1でペレと松井大輔が左利きとか書いてるけど、
どちらも右利きですから。
まあ彼らは両利きと言っていいぐら
右も左も使えるけどね。
122マドモアゼル名無しさん:2005/09/23(金) 01:37:30 ID:II6g1CxW
>>121
足ってあんま利き手と関係ないらしいぞ
ちなみに俊輔も足以外は右利きらしい
123マドモアゼル名無しさん:2005/09/23(金) 02:30:00 ID:CWiN6kBY
矯正されて、
箸、ペン、ハサミ、包丁その他学校等で習った事は右。
改札、カップ、歯ブラシ、茶碗洗いのスポンジ、飲み物をカップに注ぐ、等は
左。腕組も指組も左。
要するに自然にやる動作はほとんどが左。らしい。
こんな私は今までなんの疑問もなく「右利きです」って言ってきたんだけど、
(学生時代はほとんどの動作を皆と同じ右でやっていたから、右利き。と思い込んで
いた)
最近2ch見てから気になりだした。私は本当は「左利き」って言うべきなのかな。
124マドモアゼル名無しさん:2005/09/23(金) 09:35:52 ID:hRifCEvd
矯正されてるんだったら「本当」は左利きでいんじゃない。
左でも箸、ペン等使えるなら両利きだが・・・・・・
125マドモアゼル名無しさん:2005/09/23(金) 10:09:48 ID:Rp56uwI/
小学校の時のクラスメイトに左ききの人いたけれど
先生に言われ、右ききへと矯正させられていた
特別天才だな〜と思った事はないが・・・
今思えば、普通の人ならトラブルになりそうな事を
本人にわざわざ話すようなところはあったかも
126マドモアゼル名無しさん:2005/09/23(金) 20:40:39 ID:x0FoWWCx
指より腕を組んだ時に上に来る側の方が重視されてる
127マドモアゼル名無しさん:2005/09/25(日) 05:12:06 ID:Q28oIMae
僕は左利きだけど、力仕事とか、ふんばったり、握力は右の方があるみたい。習字は右じないとダメみたいだから、右手でかいとります。左利きは少しばかり生きにくい。ノート書いてると汚れるし、ハサミで布切ったりするけど、中々きれん。脳みそも足りないね!Fuck Bitch!
128マドモアゼル名無しさん:2005/09/26(月) 18:29:19 ID:Le9kFlig
>>127
握力はだいたい利き手の反対の方が強いみたいですよ。
私は右利き用の切れにくいはさみでも左だと切れやすいようにかんじるのですが…
129マドモアゼル名無しさん:2005/09/26(月) 19:41:24 ID:lBvdyuvJ
「握力は利き手と反対の方が強い」という事実は自分も経験的に感じている。
ちなみに、自分は右利きで左手の握力の方が強い。
これはどういう医学的理論に基づいているのだろうか?
それとも、単なる偶然?
130マドモアゼル名無しさん:2005/09/26(月) 21:58:31 ID:wzugoSr9
普段使ってないから力が余ってるんじゃない
131マドモアゼル名無しさん:2005/09/27(火) 00:23:15 ID:iY86qwr6
オナニで右手を使うからだろ?
132マドモアゼル名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:22 ID://xKzrMv
私左利きだけど天才には到底思えませんが
ただ周りより変わってるとしかいいようがない
133マドモアゼル名無しさん:2005/09/30(金) 00:42:44 ID:ZnrA02jt
O型は右脳タイプが多く左利きが多い。
O型国家アメリカも左利きが多い。
134マドモアゼル名無しさん:2005/09/30(金) 07:27:14 ID:Pj1TlH1t
>>133 A型は?
135マドモアゼル名無しさん:2005/09/30(金) 18:19:09 ID:b5EApi9E
左利きは射手座に多い気がする。
杉田かおる、瀬戸朝香、美山加恋、いしだ壱成、稲垣五朗は全員射手座で左利き
136マドモアゼル名無しさん:2005/09/30(金) 18:23:34 ID:lkuuFi80
↑ただ左利きの射手座を挙げただけだろうw

ちょっとは頭を使えw
137マドモアゼル名無しさん:2005/10/07(金) 22:18:38 ID:FKpiwOX4
左指と右指はどっちのほうがいい指つ”かいか?
138マドモアゼル名無しさん:2005/10/10(月) 16:53:38 ID:lc0PtKM3
私は字を書いたり、ハサミなど道具を使ってするのは右ですが
みかんの皮むいたり、トランプするとき左です。
時計も左、洗い物は洗うとき右、ゆすぐとき左です。
私も自然にやる動作が基本的に左。
ちなみに父が左利き、幼少時矯正された記憶なし。
でも話をするとき左脳がちゃんと働いてない気がする。
説明するのが苦手だしだいたい言葉使うのがムズカシイ。
脳に欠陥あるかも。
139マドモアゼル名無しさん:2005/10/10(月) 18:52:59 ID:Sb4falL1
沖那つばさ
140マドモアゼル名無しさん:2005/10/10(月) 19:18:26 ID:BYIr8R5H
おれ左利きなんでけどあほだよ。
141マドモアゼル名無しさん:2005/10/10(月) 20:09:26 ID:ngxpw3tB
左利きでニートの俺様が来ましたよ
142マドモアゼル名無しさん:2005/10/11(火) 16:44:49 ID:6x1fRcoM
>>139阿保っぽい感じがそれっぽいな
体つきも妙に胸張ってる奴多い気がする
143マドモアゼル名無しさん:2005/10/13(木) 04:55:33 ID:Va64b2u3
僕は蠍座のサウスポー。
ちなみのケータイは右手じゃないとうまく使えない。
144マドモアゼル名無しさん:2005/10/13(木) 12:06:14 ID:Td5+rq0+
>>3
じゃあ、
右利きの天才が、利き手を左に変えたら
右脳が発達してさらにグレードアップするってこと?
145マドモアゼル名無しさん:2005/10/13(木) 13:10:53 ID:4/uOdbV0
ただ単に右利きが多いから右利きの不利に成りやすいところを少ない左利きの人が上手くやってるからではないか。

読みづらいなこの文章
146マドモアゼル名無しさん:2005/10/14(金) 19:28:35 ID:YS2qGoqd
>>145
比率で表して見ろ 右の天才が生まれる確立は1/xxxxxxxxだが左は1/xxxxなんだ
147マドモアゼル名無しさん:2005/10/20(木) 13:54:12 ID:RgiXnH2d

左利き(右脳タイプ)は一見馬鹿っぽく見える奴が多いな。

左利きは右脳が発達している。
左利きはO型に多い。
左利きは空間認識能力が高く言語能力が低い。
148マドモアゼル名無しさん:2005/10/20(木) 13:55:24 ID:ZHpS0uE+
コピペすんなボケ
149マドモアゼル名無しさん:2005/10/20(木) 14:04:58 ID:C6utBL7V
コピペ?
150マドモアゼル名無しさん:2005/10/20(木) 14:14:27 ID:UTZ/j0Hp

アインシュタイン、レオナルド・ダ・ビンチ、エジソン、ビル・ゲイツ
アレキサンダー大王、ナポレオン、カエサル、沖田総司
バッハ、ベートーベン、ミケランジェロ、ラファエロ、ピカソ
ベーブ・ルース、イチロー、マラドーナ、ペレ、中村俊輔
依田紀基

所謂、歴史上「天才」と呼ばれている人物には圧倒的に左利きが多い。
151マドモアゼル名無しさん:2005/10/20(木) 16:24:44 ID:vReBBtyF
ベートーヴェンは右利きだよ。
152マドモアゼル名無しさん:2005/10/21(金) 05:16:39 ID:nnGTOIPt
僕は魚座の右手使い。
ちなみに携帯は左の方が打ちやすい。
153マドモアゼル名無しさん:2005/10/21(金) 06:38:53 ID:buo4XsLH
私は蟹座のB型で両利き
頭は悪いけど赤ちゃんの時からの記憶があります

154マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 00:18:57 ID:UjLLEjeN
私は両利きなのかなぁ。
改札 左
箸 右
携帯 左
バレーボール 左
バッグ 左 
ポケット 左に入れる
鉛筆 両方
野球 右
カップ 両方

ちなみに、家族は今のとこ自分入れないで
四人中三人が左。
その三人が理系だってことも、関係あるのかなぁ?
自分も、理系でした。
あと、左利き三人がA型で
右利き一人がO型。

155マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 00:36:17 ID:neE/iUB4
>>154
鉛筆両方ウラヤマシス。
156マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 00:46:44 ID:UjLLEjeN
>>155
テスト勉強の時には便利ですね。
157マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 00:49:31 ID:VwxiIpci
>>154
あと、判断基準としては、えーと、
茶碗洗うときのスポンジ、歯磨き、ものを注ぐとき・・・
これらはどっち?
ちなみにバックは、左ききは右手に持つ場合が多いとおもふ。左手を空けておくため。
158マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 00:52:41 ID:EujdgTea
変人も多いよ!
ぎっちょさんww
159マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 01:00:13 ID:UjLLEjeN
>>157
スポンジはその時によりますね。
両方って感じです。
歯磨きも両方
ものを注ぐときも決まってないです。
160マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 05:45:05 ID:J6eBdxEB
私は習字とメール以外すべて左手。初めてハシやスプーンを持ち出した赤ちゃんの頃から左手しか使えなかったらしい。ちなみにAB型。
小さい頃から変わっていると言われてました。たしかに協調性ゼロ、考え方もまわりとズレていることが多いし高校まで普通の勉強がすんなり頭に入らなくて辛かったけど、集中力と記憶力は自分でもびっくりするくらい、いい。そのおかげで大学は医学部に現役で受かった。
161マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 08:44:54 ID:UcWcz3fy
こんなスレ、あったんだ…。
私は足と手は右だけど、目は左。
左手で特別な事はできないけど、箸で物を掴むくらいはなんとか、ってレベル。
記憶力は物語みたいに事実を覚えるのは得意だけど、電話番号とか数字の羅列は全くダメ。
そしてちょっと変わってる、良く言えば個性的と言われ続けてる。
162マドモアゼル名無しさん:2005/10/22(土) 23:59:52 ID:kZ8coTwL
箸や書くときは左だけど157の言う通りバックは改札とかの為に常に左手を空けておきたいから右で持つ。
腕時計も右。
記憶力はみんなが覚えていないような些細な事をよく覚えているけど、他は心配になるくらいキレイさっぱり忘れてる。
変わってるとか協調性ゼロだって言われると否定できない自分です。
163マドモアゼル名無しさん:2005/10/23(日) 20:10:36 ID:zZwCgHwm
>161
目が左はスレ違いじゃないんかね…。自分もそうだけど。
164マドモアゼル名無しさん:2005/10/23(日) 22:55:41 ID:vgX6tDoy
左利きだけど協調性が無いとか言われたことは無い。
だけど、謎だらけだと言われる。
165マドモアゼル名無しさん:2005/10/24(月) 02:49:09 ID:UTNz9+KN
オッケーイ
漏れの友人♂で左利きの奴は、オナニーの時だけ右利きだってさ。

フォー
166マドモアゼル名無しさん:2005/10/24(月) 12:18:09 ID:UTNz9+KN
↑でも普通の、楽しいにいちゃんだよ。
167マドモアゼル名無しさん:2005/10/25(火) 13:26:33 ID:yHj46Bhy
中村俊輔は右利きだよ
サッカーだけ左なんだとさ

普段の箸とか鉛筆は左だけどスポーツだと右ってひとも
多いよね
168マドモアゼル名無しさん:2005/10/27(木) 04:57:15 ID:+/dyuDCC
左利きに共通してるのは着眼点が人と全然違う

普通の人が見てないところを見てる
でも結構常識人
やっぱり全体的に右利きの人とは違うものを持ってる
左利きの知り合いはそんな感じ
169マドモアゼル名無しさん:2005/10/27(木) 05:00:19 ID:+/dyuDCC
サッカーでも玉田 久保 松井大輔に共通してるのは
無口っぽいところ

久保は全然しゃべらないので有名だし
松井もやべっちFCのコーナーで全然しゃべらなくて、みんな驚いてた
玉田も報道ステに出たときアナが玉田の無口っぷり困ってた

みんな質問に対して「はい・・・・」だけとかで終わってしまうよね
知り合いの左利きはおしゃべりだけど
170マドモアゼル名無しさん:2005/10/27(木) 05:04:13 ID:RX8OqrWp
何かの記事で松井は玉田のことを個人的に好きなFWって言ってたな。
171マドモアゼル名無しさん:2005/10/27(木) 06:17:04 ID:234D7e8X
俺は足だけ左。親に聞いたら手も左だったけど何かと不利だから右にしたらしい。



(´・ω・`)チッ
172マドモアゼル名無しさん:2005/10/27(木) 08:36:39 ID:vxsuqcMZ
親父が左利き 変人
173マドモアゼル名無しさん:2005/10/28(金) 08:43:16 ID:w6NeH+7z
性別 男
きき目は右
右半身の方が大きい
箸は右手
オナニーは左手
バイクで右コーナーが苦手
筋トレのアームカール(力こぶ鍛えるやつ)は
左腕は右より回数(持久力)が多い
右腕は左より力が強い
幼少より絵が得意
芸大出身で特に空間認識力に優れる
心を病みやすい
174マドモアゼル名無しさん:2005/10/28(金) 08:45:16 ID:sqK+OBHR
新感覚の占いサイトhappywoman live!ではハロウィンキャンペーン開催中!
期間限定のおもしろイベントやお得なキャンペーンが盛りだくさんなので、是非
一度訪れてみては?
http://live.happywoman.jp/
175:2005/10/28(金) 10:15:56 ID:5i8JxNYY
かなりのアホです。右利き社会だから最近右になれてきたけど。みなさんスノーボーはグーフィーですか?あたしは今イチ左だとしっくりこない。
176マドモアゼル名無しさん:2005/10/28(金) 11:06:54 ID:C+c4wb0L
>>175
逆の子ならいたよ。
右利きだけど、スノボの時はグーフィー。
177マドモアゼル名無しさん:2005/10/29(土) 03:44:23 ID:jxTqKmVg
普通にノートとか紙に字を書くときは左で、黒板とホワイトボードに書くときは右。
あとは箸とギター以外は全部右利き。


やっぱヘン?(´・ω・`)
178マドモアゼル名無しさん:2005/10/30(日) 20:05:37 ID:NZYgnT4y
>>177
黒板とホワイトボードも左にすればいいのに。
179マドモアゼル名無しさん:2005/10/31(月) 18:17:58 ID:hbOrHiYI
なぜ左利きは変態が多いのか
180マドモアゼル名無しさん:2005/10/31(月) 18:24:12 ID:l5ZmIj5l
右脳と左脳をリンクさせれば天才でしょ?
右利きで右脳、左利きで左脳なら天才じゃね??
181マドモアゼル名無しさん:2005/10/31(月) 22:23:32 ID:2cChr5KV
>>180 「肉体が右利きで脳が右脳利き」と「肉体が左利きで脳が左脳利き」ってことか?
   =「肉体は論理的で頭はイメージ的」と「肉体はリズム的で頭は論理的」か?
    ?????????????????????????????????
182射b:2005/10/31(月) 22:28:16 ID:ZxgaUAcq
左の脳使うから
人とは違う思考になるだけ
みんな左利きなら右利きが天才言われる
183マドモアゼル名無しさん:2005/11/01(火) 03:57:37 ID:KNd5hfRY
日本人の場合多くの人が右利きに矯正されるから見分けつかない
184マドモアゼル名無しさん:2005/11/09(水) 23:20:24 ID:N5OmFQ9C
右利きですが、空間認識はけっこう得意。
どうも身体左側の怪我が多いので 親に問い詰めてみたら、
赤ちゃんのころから矯正してくれたんだって。

それが分かったら鬱気質が改善されました。
分かったからどうよ? 気分の問題じゃん? とは思うけどね〜。
やっと人と同じ土俵に立てたような気がするくらい楽になった。

矯正自体が悪いんじゃなくて
「自分のせいじゃないのに、わけわかんないままに否定された」
ってことが重かったらしい。
自分じゃ分からない怒りと罪悪感な…。

分かったから、もういいんだけどねん♪
185184:2005/11/09(水) 23:24:50 ID:N5OmFQ9C
今でも とっさの時は左手が出ますよ。
その方が自然。

天才なんかは どうでもいいけど、よっぽどガンコなんかなぁ。
かあちゃんゴメン(^^;
186マドモアゼル名無しさん:2005/11/11(金) 02:34:23 ID:/4hTeXzB
もう一本あってもいいな!
187A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/11(金) 11:28:52 ID:TUYPGSs1
160
自慢するな、160は血液型信者だな。
160は血液型信者傲慢自己中心的男
188マドモアゼル名無しさん:2005/11/11(金) 15:52:10 ID:KOpeB+L5
左手
189水瓶:2005/11/11(金) 16:08:30 ID:yBQy4vZm
>>1
松井大輔って誰?
190マドモアゼル名無しさん:2005/11/11(金) 16:15:11 ID:KOpeB+L5
フランスの1部リーグでプレイしている選手
最近日本代表にも呼ばれた
191マドモアゼル名無しさん:2005/11/11(金) 16:25:29 ID:UFeXdq3d
男の前でだけ左利きになる女がいる(フリだけ)
かっこいいとか思われたいのかね?ちなみに魚座のA型。
192マドモアゼル名無しさん:2005/11/11(金) 18:38:38 ID:/iYxHIo1
>>191
いや〜、それは誤解では・・・?
私も矯正されたから、右だったり左だったりする。
ペンやその他右なのに何かのときにいきなり皆と違う左手でやるからそのとき
初めて左利きとびっくりされるよ。
中には、ペンとか箸をそのときに応じて両方で使う人いるようだし、
その彼女もたまたま両利きなだけなんじゃないのかな。
193マドモアゼル名無しさん:2005/11/11(金) 18:48:25 ID:Ya4sQ9Sf
左利きのフリってやってもすぐバレるだろ
194マドモアゼル名無しさん:2005/11/11(金) 18:52:00 ID:ej0VgjJE
石原都知事左利き⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
195マドモアゼル名無しさん:2005/11/12(土) 06:18:31 ID:3H+t8wl/
お箸・ペンは左
他、スポーツなど、例えばボール投げる時は右。これ両きき?(゚д゚ノ)ノ
196マドモアゼル名無しさん:2005/11/12(土) 06:36:18 ID:oycq7V+P
石原都知事と聞き手(左)も血液型(AB)も同じかよ・・・orz
197マドモアゼル名無しさん:2005/11/12(土) 12:55:29 ID:LlbwOE+0
中学の時に自分で矯正して両利きっぽくなった。
そのときからなんか、大人しくなったていわれるような。
書くのと食事は右でもできるけど、やっぱ左の方がきれいにできる。
198マドモアゼル名無しさん:2005/11/12(土) 14:51:29 ID:fGq6dCpP
黒狼、井宿(月ふたご座)、算命7、左利き(矯正されてるので全部じゃない)の私。

自分はきわめて常識人で平凡な人間と思ってたが、
なぜか周りからは個性的やら面白いやらいわれてますた。。
頭は悪いところといいところが極端です
(たとえばトランプなんかでは瞬時に数字の高低をあてるゲームなんかは誰にも負けない
が、神経衰弱や空間認識なんかまったくだめ)。
仕事でももの覚えや処理は速いが、瞬時のジョーク返すのとかだめorz

どうやら右脳はだめらしい。。。

199マドモアゼル名無しさん:2005/11/12(土) 15:17:30 ID:j/Qob2pS
>1
松井大輔は、左でも蹴れる右利きですよ。
200マドモアゼル名無しさん:2005/11/12(土) 18:38:56 ID:5Dwwv2Zs
どーも矯正された自称左利きの人間は>>198みたいな勘違いが多い気がする。