★んじゃ、エニア9も集まってみよ〜!PART 2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
6659スレ1:2005/11/14(月) 10:57:14 ID:ayStRtXr
>>650
>つまるところ、この自己イメージに関する問題
>のような気がしてなりません。

私も、そう見ていました。

>たぶん、4の人というのは、自己像に拘りがあり、最初から、「私はこんな人です」
>というのを明確に打ち出していますから、他者との差異は比較的、少ないのだと思います)

これは、非常に分かる話です。

>でも、もうそれも、エニアスレへの幻想が崩れ去るとともに、どうでも
>よくなってきたように思えます。


私の場合を考えてみると、他者にどう思われるか?
についてはそれ程気にかけませんが、
他者が私からみて、明らかに間違った考え
(上記の同条件下同ゴール想定のケース)を
持っている場合、それを指摘したい衝動にかられますね。
ただし、私の場合はエニアの場合は特にそうなんですが、
忠告や過保護的助言、手助けは、自立を妨げるということを
知識的にも経験的にも知っており、それが半ばポリシーと
なってしまっているために、それを出来ない。でもしたい、
という葛藤を常に感じているようです。
他者に忠告や過保護的助言、手助けをする権利があると
思い込んでいるお前(9スレ1)何様だっていう話もあるのですが。
666名無しご所属:2005/11/14(月) 19:28:22 ID:UafVeyMq
>リアルでは精神世界の話とかは絶対に口にしない
言ってみてレポートよろwww
悟りの境地を目指しますくらいは仲間内で言っておこうぜw
667FLaMme(フラム)δ:2005/11/14(月) 21:48:57 ID:YdquwAMc
>>665
>私も、そう見ていました。
そうでしたかぁ。
気のせいかもしれないですが、
一時期の感情センターワールドは、自分の廻りを渦巻くような息苦しさを感じてましたし
妙な疎外感がありましたしね。(自分が感じていることと
廻りが感じていることが違いすぎる。どうなっているのだ???)
唯一、7745くんが息抜きになる感じありましたもん(笑
最近は、本能ワールド炸裂してますけど…あの中にいても、違和感ないです。←気のせいかも?ですが。
668FLaMme(フラム)δ:2005/11/14(月) 21:59:43 ID:YdquwAMc
>それを出来ない。でもしたい、
>という葛藤を常に感じているようです。
難しいですね。お互いにとって有益なように、と思っていても、
相手も、自我が鎧を着て強い防御をすれば、いつのまにか、こちらもそうしてしまっているしね。
掲示板じゃ、難しいし……お互いのエニアに対する考え方が違うと、これまた
難しい。と、つくづく思いました。
669FLaMme(フラム)δ:2005/11/14(月) 22:18:21 ID:YdquwAMc
>他者に忠告や過保護的助言、手助けをする権利があると
>思い込んでいるお前(9スレ1)何様だっていう話もあるのですが。
うふふふっ。私は、取捨選択しつつも、なるほどな〜と思っています。
1w9親友の助言に似た感じがしてます。彼女の助言も押し付けがましいところが
ないので、素直に聞けて、参考にしてます。
670FLaMme(フラム)δ:2005/11/14(月) 22:25:45 ID:YdquwAMc
>最近は、本能ワールド炸裂してますけど…
>あの中にいても、違和感ないです。←気のせいかも?ですが。
違った意味で、違和感があるといえばあります。
つい、眺めるほう(ロム)に回って、一人でクスクス笑っている。
だから、違和感がないというよりは、自分に影響がない感じ。
671FLaMme(フラム)δ:2005/11/14(月) 22:27:55 ID:YdquwAMc
>だから、違和感がないというよりは、自分に影響がない感じ。
すみません。何度も訂正。影響は少しあるんですけど、じわぁ〜とくる感じで、
感情センターワールドのときは、文章読んでいて、本当に眩暈がしそうになった(笑
6729スレ1:2005/11/15(火) 00:42:13 ID:Ic5prn8+
>感情センターワールドのときは、文章読んでいて、本当に眩暈がしそうになった(笑

感情センターの人の文章は、読んでいて分かりますね。

>1w9親友の助言に似た感じがしてます。彼女の助言も押し付けがましいところが
>ないので、素直に聞けて、参考にしてます。

なるほど、なるほど。

>>668

ふむふむ。

>7745くんが息抜きになる感じありましたもん(笑

若干、同意。

>>666

却下。
6739スレ1:2005/11/15(火) 00:45:41 ID:Ic5prn8+
そういえば、確か「14歳」の歌詞に出てくるジョナサンは、
ニューエイジ思想書のベストセラーである、
「かもめのジョナサン」のジョナサンだった記憶が。
確かに、「かもめのジョナサン」は「覚醒」についての書だ。
6749スレ1:2005/11/15(火) 01:00:30 ID:Ic5prn8+
>>652
>エニアタイプは、自分のアイデンティティにモロ関係してますから、
>色々物議をかもしだす要因が高いような気がしてます。

例えば、私は「タイプ9はのろまで能天気で頭が鈍い」
と評している人を見かけても、頭に来ません。
私の一部は確かにそうであるし、また私の他の一部は
明らかにそうではないと知ってるからです。
ただし、それが明らかに
私に対して向けられた皮肉として
「タイプ9」というイメージを使用している場合には、カチンと来ます。

>あるいは、ない、といわれると、自分のアイデンティティを傷つけられた
>かのように思う場合もあるようですが。それ以外にも色々理由はあるのでしょうが……。

一つ言えることは、自分のタイプについて、
他者から他のタイプの可能性を示唆された場合に、
反応的になる人は、現在自分が想定しているタイプの
イメージに比較的近い自分のイメージを持っており、そして
それを大事にしているということですね。
人が大事にしているものを壊すことは、
私はあまり好まないですね。
6759スレ1:2005/11/15(火) 01:03:42 ID:Ic5prn8+
>そして、ここまで時間と労力を費やしたのに、あげく、ずっとタイプを間違ったまま
>だったらしたら……と思うと、言葉で表現しにくいですが、座り込んで動けなくなる
>ような感覚を得ますねぇ。

私は、そういう回り道にも恐らくなんらかの必要性と
意味があって、起こるべくして起こっているのだと
思いますよ。自分のタイプを誤認する人は、
誤認する必要が今現在、恐らくあるんじゃなかろうかと。
自分の本当の性格的傾向から目を反らすことで、
精神の安定を図ることが、ある時点では必要な人も
いるんじゃなかろうかと。そして、長い目で見れば、
それがベストなんじゃないかなと。その人にとっては。

>他者との違いを知ることで、エニアに関る自分の目的が、
>随分明確になったと思っています。

ん〜、それはかなり喜ばしい事態だと思います。

>>654

なるほど、私もたまに、
エニアに出会っていなかったら、
恐らく全く異なる思考パターンを身に付けていたな、
と予想したりします。
6769スレ1:2005/11/15(火) 01:07:19 ID:Ic5prn8+
>>655
>この「私を見る私」に、私は、かなり左右されてきている。

星の子さんの「私を見る私」には、「他者の目」も
含まれているように、私には読めました。
677名無しご所属:2005/11/15(火) 03:31:56 ID:g1xXvO2U
>却下
wwwwww
普通に興味示す人もいると思うよ〜
「心理学わけわかんねー」のノリで行くのがオススメ!
678FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 09:09:19 ID:GrrasKTt
>>675
>自分の本当の性格的傾向から目を反らすことで、
>精神の安定を図ることが、ある時点では必要な人も
>いるんじゃなかろうかと。
なるほどなるほど。自分とは違う視点からの見方、考え方参考になります。
ここも「エニアをどう遣うか」の違いだと思います。(9スレ1さんと違うという
意味ではなく。そういう考え方の人がいる、という視点が参考になるということです)

私は、事実を知りたいほうです。タイプ誤認は、つまるところ、自己正当化
にしかならないので、自己探求とは反対の行為だと思っています。
エニアは、自我(パーソナリティ)との戦いみたいな側面がありますよね?
簡単にいえば、その自我の正体を間違っていては、見当違いの戦いで、非効率だし、
目的を達成できないと思います。私自身は何タイプであってもいいのです。
それが正しい自分のタイプであれば。しかしながら、専門家を自負して
いる人でさえ、他者のタイプを間違います。ですから、自身の力で、正しいタイプに
行きつくしかないのです。何度も、自分のタイプを疑いながら進むという過程は、
自分(パーソナリティ)を明確に知る上で、大事なものだと思っています。
私が書いたことから(事実から)、他者から、「素朴に、あるいは純粋に」不明に思う点を、
具体的に指摘されることは、改めて考える材料となり歓迎します。
679FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 09:16:30 ID:GrrasKTt
>タイプ誤認は、つまるところ、自己正当化
>にしかならないので、自己探求とは反対の行為だと思っています。
ここでいう、タイプ誤認は、9スレ1さんのいう、精神の安定を図ると
いうこと、を指していますが。
批判しているわけではないです。私は、そういう考え方を知らなかったと
いうことを言っています。そして、>>678は、自分の考え方を「違い」と
して書いています。
そして、
>反応的になる人は、現在自分が想定しているタイプの
>イメージに比較的近い自分のイメージを持っており、そして
>それを大事にしているということですね。
>人が大事にしているものを壊すことは、 私はあまり好まないですね。
これに同意します。
680FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 09:30:46 ID:GrrasKTt
>私自身は何タイプであってもいいのです。 それが正しい自分のタイプであれば。
ここのところが、ワークでは相手(FA)には伝わらず、
単に、私がFAに反抗しているかのように受け取られて、うまくコミュニケーションが
いかず、こいつと話しても拉致があかん、(だって、私の話をまるで聴いてない!)
と思ったことを、つい思い出しました(笑
で、9スレ1さんとの対話することで、私が思っていることを明確に表現できたような
気がしていますが、どうでしょうか?
681FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 09:39:52 ID:GrrasKTt
今にして思えば、私は、ワーク開始30分くらいで、すでに戦闘モードに
入っており、FAと半ば言い合いになり、途中で「まずい!」
それを抑えるのに、非常に苦労したんですね。で、そのせいで、
FA(4)の方も、精神的安定を崩されたようで、凄い反応的になって
傲慢な態度に出られていた。しかし、実はそれは私のせいなんだ!
ということを、ずっと後になって、星の子さんや4w5さんの書き込みから判明したのです。
全く、どこに行っても、私は、争っているな〜なんて、思いました。
このスレで比較的穏やかな面を見せているのは、直接会っていない
からだと思うことがあります。
682FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 09:43:06 ID:GrrasKTt
>そのせいで、
>FA(4)の方も、精神的安定を崩されたようで、凄い反応的になって
>傲慢な態度に出られていた。
文章おかしい! 「そのせいで」は削除!
そのとき、FAが酷く傲慢なので、こいつは信用できん!と
益々「疑い」の目をもってしまったのです。しかし、実はそれは私の言動の
せいだったのだと〜

683FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 09:55:02 ID:GrrasKTt
ちなみに、私のほうは、FA(4)の方と違って、その後20分くらいで、
完全に立ち直りをみせていたんですよ(笑 しかし、FA(4)は表面上
はそうは見えない(ホント、4の人は、感情的になっているかどうかが、
外見の表情や様子から掴めないです。落ち着いているように見えます)が、
酷く傲慢で、言葉のきつくなってました。>>680で、コミュニケーションが
うまくいかなかったのも、私の最初の所業が尾を引いたような気がしています。
異種タイプのすれ違いの例ですね。
684FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 10:11:57 ID:GrrasKTt
>その後20分くらいで
もしかすると、20分もかからなかったかもしれない。
ここで、意識を自分(多分パーソナリティあるいは頭のおしゃべり)から外して、
アタリの空気や物事に意識を向けて、感じていると、ドーンと自分の内部(腹のあたりから)
エネルギーが立ち上がってきた。そうすると、今まで、衝動的になっている自分が消えうせ、
不思議なくらい「落ち着いた自分」を発見する、という体験を初めてしました。
これは、リソの基礎編にある、「思考センター」→「本能センター」のエクササイズを思い出して、
自分なりに時々やっていたので、それを思い出してやったのです。
685FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 10:39:25 ID:GrrasKTt
連投すみません。センターのエクササイズの体験談を少し。
基本的に、人と対峙しているときは、思考は結構活発なほうで、相手の話を
集中的に聴けるほうです。意識が外に向いているともいえます。
一人で過ごしているときに、何か気になることがあると、頭のお喋りが始り、
自分の内側に住むような感覚を得ます。なかなか、頭のお喋りがやまないときに、
この意識を外に向ける「今、ここ」を掴もうとするためにやるんです。
が、このワークのときは、人が大勢いる中で、頭のお喋りが始った!特異な体験でした。
たぶん、その前に、人前で、頭が真っ白になるという初めての経験から連鎖的にそうなって
しまったように思います。雑談スレの体験(星の子さんとの対話が最初の体験)でも、
相手の文章に意識を向けてどういう意味なのかを考える、
そして、自分の身体感覚に目を向ける、をやると、衝動的にならずに、対処できるようです。
686名無しご所属:2005/11/15(火) 12:22:22 ID:QxCWyb69
>FA(4)は表面上はそうは見えない
実際に動揺していなかったんだと思う。
言葉を荒げるときって言ったら、平常心かつ、
相手が外向性で自ら黙す傾向が少ないと判断したときだと思う。
内向性の人に強く言ったら黙っちゃうから。特に459あたりの人か。
あるいは相手の調子・語調の強さに合わせるとき、
テンポを合わせると伝えやすいと言う奴で。

第三者から見ると、相手以上には強い口調になっていないだろうと思われる。
強く言ってるつもりでも相手の口調より弱いのが内向性の傾向かと。
強い内向性だと少し出すのもかなりのストレスになるからねぇ〜。
687FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 12:41:47 ID:xUYs9XKZ
>実際に動揺していなかったんだと思う。
あははっ。その場面を見ていないから、わからないんだよ。

>内向性の人に強く言ったら黙っちゃうから。特に459あたりの人か。
5や9だったら、そういう反応だろうけど。
4は、反応型だよ。怒ったら、怖いよ。4w5さんも言っていたじゃない。
私は、4w5さんと私の外面的行動が同じでも、内部に起こっていることは
まるで異なるものだということが、彼との対話でよくわかった。
688名無しご所属:2005/11/15(火) 12:53:01 ID:QxCWyb69
本当に怒ったら一方的に縁切って徹底無視、そんなでよw
荒げる程度じゃ感情的に動揺してるレベルには入らないと思われる。
6899スレ1:2005/11/15(火) 12:53:53 ID:jVIk7oRS
>>686
>>FA(4)は表面上はそうは見えない
>実際に動揺していなかったんだと思う。

どうなんでしょうねえ。分かりません。
タイプ6が動揺しているときに、固まっている(表情も体も)のは、
割とよく見かけます。
最近、それが動揺した挙句の状態だということを、ようやく知りました。

>相手が外向性で自ら黙す傾向が少ないと判断したときだと思う。
>内向性の人に強く言ったら黙っちゃうから。特に459あたりの人か。

これは、内向性の人達は、内向性の人に対して強く言うと黙ってしまうので、
それは何か嫌だからしない。
(「それは何か嫌だからしない。」とは書いていないが、そう予想。
そして何故嫌なのか、は不明)
内向性の人が声を荒げるときは、平常心かつ
相手が外向性の人に対してのみで、その
理由は「自ら黙らす傾向が少ない」からだ、という話ですか?
この「自ら」は、外向性の人のことをを指してますか?
とすると、「外向性の人は滅多に自分からは喋るのをやめない」
ということを表現したかったんですか?
だから内向性の人達は、外向性の人に対しては声を荒げる、
ということですか?
6909スレ1:2005/11/15(火) 12:54:18 ID:jVIk7oRS
>第三者から見ると、相手以上には強い口調になっていないだろうと思われる。

「第三者」が二人の人間を見た場合、二人共を「相手」と呼べることから、
確認をしたいんですが、これは、第三者の視点から見た場合、
タイプ4の人は、もう一人の人以上には強い口調には見えないだろう、
ということを言っているのですよね?

>強く言ってるつもりでも相手の口調より弱いのが内向性の傾向かと。
>強い内向性だと少し出すのもかなりのストレスになるからねぇ〜。

なるほど。

691FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 12:59:04 ID:xUYs9XKZ
>>688 だから、それは、真ちゃんの場合であって、
そのFAと真ちゃんは同じではないでしょ? それから、
その場面を目撃したのは、私であって、真ちゃんは見てないでしょ?
で、実際に、FAの人も、感情を衝動的に出してしまうと、
しばらく一人になりたがる、というのが4の人で、という説明をしていた。
星の子さんがよくそういう傾向を見せているでしょ?
それと、そのFAは、途中でワークをやめて帰るわけにはいかないので、
凄く辛かったんだろうな、と、理解したということが言いたかったの。
とにかく、私がワークで見た4の人のイメージと、真ちゃんが持っている
4のイメージが違うみたいだから、話すのも難しいね。
6929スレ1:2005/11/15(火) 13:02:42 ID:jVIk7oRS
>>685

>基本的に、人と対峙しているときは、思考は結構活発なほうで、相手の話を
>集中的に聴けるほうです。意識が外に向いているともいえます。

私も、そうですね。疲れているときは、そうでもないですがw。
それと、むかしは疲れていないときも、
相手の話を聞いていませんでした。

>相手の文章に意識を向けてどういう意味なのかを考える、
>そして、自分の身体感覚に目を向ける、をやると、衝動的にならずに、対処できるようです。

そうなんですか、私の場合は衝動を探す感覚の方に、
常日頃注意を向けているかもしれません。
それは、まるっきり衝動的に行動することを目的に
していると言っているのではなくて。
6939スレ1:2005/11/15(火) 13:08:07 ID:jVIk7oRS
>>684

フラムさんのこの書き込みを読んでいると、
どうも腹から来ているエネルギーが本能から来ているもので、
衝動は思考から発生した感情的なものなのではないか?
という気がしてきました。(フラムさんの言語世界において)
とすると、692の書き込みの私の「衝動」
とは定義が異なります。
私の場合、「衝動」を本能のエネルギーという意味で通常使用してます。
694名無しご所属:2005/11/15(火) 13:11:41 ID:QxCWyb69
>タイプ6が動揺しているときに、固まっている(表情も体も)のは、割とよく見かけます。
わろたw
固まってるとき過回転中なのか真っ白なのかワカランねぇ〜。

>相手が外向性の人に対してのみで、その
>理由は「自ら黙らす傾向が少ない」からだ、という話ですか?
内向性同士だとなんか知らんが激す事はまずないねぇ。
むしろ互いに激す事がないから内向性と判断するとも言える。
薄い付き合いのレベルね。

>「外向性の人は滅多に自分からは喋るのをやめない」
んー、「聞いても答えなくなる状況にならない」ってレベルね。
内向性の人に強く言うと質問のレベルでさえ答えられないらしい。
外向性の人なら質問レベルの話なら普通に答えられるだろうというあたり。
相対的に強く言わないと外向性の人と話すのは無理ぽ。

>>690
たぶんw

>>691
硬すぎまつwwwwww
695名無しご所属:2005/11/15(火) 13:15:29 ID:QxCWyb69
>激す
この”激す”のレベルも、”必要以上に配慮する”レベルから見てだから、
実際の”激す”の意味より相当柔和な位置になると思われる。

だんだん適当になってきてる希ガスwwwwwwwwwwwww
6969スレ1:2005/11/15(火) 13:17:51 ID:jVIk7oRS
>>683
>ホント、4の人は、感情的になっているかどうかが、
>外見の表情や様子から掴めないです。落ち着いているように見えます)が、
>酷く傲慢で、言葉のきつくなってました。

私のイメージだと、そういう状態のタイプ4の人は、
目を下に向けてこちらから遠ざかりますね。(心的に、身体的に)
こちらを見るのを止めます。

>>680
>で、9スレ1さんとの対話することで、私が思っていることを明確に表現できたような
>気がしていますが、どうでしょうか?

フラムさんがエニアに対して抱いている期待と、
エニアスレ、エニアワークに対する失望と、
フラムさんが怒りを感じるポイント等などは、
伝わってきてると思いますよ。

697名無しご所属:2005/11/15(火) 13:20:14 ID:QxCWyb69
>硬すぎ
「そんな感じかも〜」で受けられると柔らかいと判断するわけね。

そんな感じ。
698FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 13:23:56 ID:xUYs9XKZ
>>698
なるほど。ちょっと色々考えてみる(観察してみる)価値のありそうな
内容ですね。

http://www.enneagramassociates.com/ne/title/what/9_types/memo_t8.html

ここのHPのセンターバランスの説明で、
通常のタイプ8は、思考センターと本能センターがスクランブルし
はじめるという話が掲載されていました。
センター概念は、リソの邦訳されていない著書に詳しく掲載されているようですね。
そこをそのうち読んでみます。(まだ、そこまで到達していない)
6999スレ1:2005/11/15(火) 13:31:18 ID:jVIk7oRS
>>678.679

了解です。

>私が書いたことから(事実から)、他者から、「素朴にあるいは純粋に」不明に思う点を、
>具体的に指摘されることは、改めて考える材料となり歓迎します。

それでは、今後はフラムさんに限り、
私が、自分が「素朴にあるいは純粋」な心的状況であると言える場合は、
フラムさんのパーソナリティの
傾向についての指摘をして行こうと思います。
7009スレ1:2005/11/15(火) 13:36:45 ID:jVIk7oRS
wwwwww
>>677
>普通に興味示す人もいると思うよ〜

まあ、いるかもね。

>「心理学わけわかんねー」のノリで行くのがオススメ!

どういうノリか分からん・・
あと、何故「心理学わけわかんねー」という
言葉が精神世界愛好家カミングアウト時に
有効と言っているのかも分からん・・・
なんとなくは分かるが、分からん・・・
なので、どう反応すればいいのかも分からん・・・

そんな感じ。
701名無しご所属:2005/11/15(火) 13:47:48 ID:QxCWyb69
>>700
偏見なく興味示したのは1的友人と5的友人辺り。
遊びやら、普段はノリが悪いんだけどねぇ〜。
6的友人と8的友人は逆、
普段ノリはいいがこの件に対しては。

とりあえず人は選んだ方がよさげ。
選ばなかった俺は人柱wwwwwwwww
702FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 18:18:52 ID:4LHOBagU
>>699
>フラムさんのパーソナリティの
>傾向についての指摘をして行こうと思います。
ドキッ!(笑 「お手柔らかに」
改めて文字で書かれたものを見ると、キツイものを感じますね。
これは、きっと私自身の投影からきていると思います。
私がこう言うとすると、バトルモード開始的なニュアンスがあるもので……
703FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 19:53:34 ID:ymrqyR9I
>>693
>衝動は思考から発生した感情的なものなのではないか?
ある種、否定的感情が発生したものと説明できるかもしれません。
ウスペンスキーの「人間に可能な進化の心理学」のP101の最後の方から次ページ
にかけての内容です。「本能的感情」というものです。
そして、その否定的感情に突き動かされて、その感情に支配された思考センターが
動きだして……リアルとの接触をなくしている、という解釈はどうでしょうか?
それで、思考(頭の中のお喋りあるいは、空想や妄想というリアルの真実ではないものと一体化
している状態)、本能との接触を保つことで、「今、ここ」で対話が
可能になるという感じかもしれないとも思いましたが。
704FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 19:55:57 ID:ymrqyR9I
>思考(頭の中のお喋りあるいは、空想や妄想というリアルの真実ではないものと一体化
>している状態)
「を静めて」が抜けてました。
705FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 20:03:11 ID:ymrqyR9I
>>693
>私の場合、「衝動」を本能のエネルギーという意味で通常使用してます。
それは、行動に結びつくという意味で書いてらっしゃいます?
本能センターの問題として、もう少し考えてみたい内容ですね。
また、何か気がついたら、書きますし、9スレ1さんのご意見も是非
色々伺いたい内容です。
(私は、勝手に、このスレを本能センタースレにしてしまってますね……)

706FLaMme(フラム)δ:2005/11/15(火) 20:08:42 ID:ymrqyR9I
>>705のつづき
私の場合は、やはり、どう考えても、衝動的になりやすい。
レベルが下がってきたら、「衝動的になっている!なっている!」と感じること
ありますもん。そういう意味で使ってますね。これはw7の部分も関係している
ような気がしています。躁的な感じともいいましょうか……
707星の子@これだけ:2005/11/16(水) 09:22:11 ID:T2ldQ/Vw
>>676
>星の子さんの「私を見る私」には、「他者の目」も
>含まれているように、私には読めました。

おおっ、鋭い指摘です!
ぶっちゃけてばかりですが、確かに「私を見る私」には、「他者の目」を意識していると思います。
私の感じていることに対してまるで、価値がないかのように思われることが、苦痛でしたね。
でも、私というものを強く感じるためにはそれは正直な自分らしさの一つで大事。
しかし、他者から見て、そういうものを抱えていている人間は生産性がなくて辛気くさくて?
大したことない人、のようにも見えるわけで、好ましくはない。
…と言う絶え間ない葛藤を感じてますw
名のあるアーティストが歌に乗せたりするならば「感動する」と言われ、
単なる個人の日記だと「ぐちゃぐちゃしている人」と評されるかのような意味合いでの、
後者のもどかしい気分になるのです(笑)
歌も同じ、吐き出しに違いないのに。というような……ね。

4w5さんは、文章を読む限りそういう他者意識から来る浅ましい(?)囚われはないような印象を受けており、
純粋に自分の感情、そして、それを客体化し深めるための思考がある、という気がします。
だから、私とは違うものを感じます。
では、私のこの傾向とはw3なのか?はたまた私が違うタイプなのか……
4w3が確定している人と、一度お話ししてみたいくらいですね。
708星の子@これだけ:2005/11/16(水) 22:20:04 ID:T2ldQ/Vw
↑まあ、これは自己確認のために自分に向けて書いているので、
もっと観察してみますね。
7099スレ1:2005/11/16(水) 22:34:33 ID:pkw+kgtp
>>707
>…と言う絶え間ない葛藤を感じてますw

なるほど。私は、星の子さんの、その自意識との葛藤を、
何か生産的なものへと昇華させる方法論なり、感じ方なり、人生観なりが
あるような気がします。どこかに。

>後者のもどかしい気分になるのです(笑)
>歌も同じ、吐き出しに違いないのに。というような……ね。

私は、思うに鬼塚ちひろもと星の子さんとの間において、
感じていること自体には、そんなに差はないと思うんですよね。
どちらがより深いか、より感受性が豊かか、という話で言えば。
ただ、鬼塚ちひろは方法論を熟知しており、
感受性を表現するためのツールを手にしており、そこだけが違う。
と言い切ってしまうとやはり、言い過ぎでしょうが、
根本的な部分ではそんなに差はないということが言いたいわけです。
他者に受け入れられる表現を欲するのなら、ツールを手にすることが必要で、
そしてそのためには忍耐と科学的な努力が必要、と私は考えてます。
7109スレ1:2005/11/16(水) 22:48:41 ID:pkw+kgtp
>純粋に自分の感情、そして、それを客体化し深めるための思考がある、という気がします。

そうですね、確かに、そうです。

>だから、私とは違うものを感じます。

それは、私も感じてます。

>では、私のこの傾向とはw3なのか?はたまた私が違うタイプなのか……

少なくとも、私は星の子さんについて4w3以外の
タイプを想定してみたことはないですよ。
だからかもしれませんが、私にはw3的な傾向の
現れとして、星の子さんの「他者の目」を見てしまいます。
そういう私が、もしも星の子さんの立場ならば、
4w5さんの好ましく、真似出来るところは真似し、
ウイングの違いから来ていると思われる傾向については、
4w5さんの模写以外の方法で、伸ばす道を模索すると思います。
7119スレ1:2005/11/16(水) 23:00:06 ID:pkw+kgtp
>>705.706

>それは、行動に結びつくという意味で書いてらっしゃいます?

衝動は、腹から沸き起こるエネルギーのようなもので、
それがブロックされなければ行動という形で外界に
姿を表します。というような意味で書いてます。

>そしてその否定的感情に突き動かされて、その感情に支配された思考センターが
>動きだして……リアルとの接触をなくしている、という解釈はどうでしょうか?

本能センターが見るリアルと、感情センターが見るリアルと、
思考センターが見るリアルと、全てのセンターを発達させた
者が見るリアルとの差、という話は置いておくとすると、
そういう解釈も可能だと思います。

>本能との接触を保つことで、「今、ここ」で対話が
>可能になるという感じかもしれないとも思いましたが。

なるほど。
7129スレ1:2005/11/16(水) 23:04:38 ID:pkw+kgtp
>偏見なく興味示したのは1的友人と5的友人辺り。
>遊びやら、普段はノリが悪いんだけどねぇ〜。
>6的友人と8的友人は逆、
>普段ノリはいいがこの件に対しては。

エニアという偏見に塗れた私から言わせれば、
ほぼ納得の結果。

>とりあえず人は選んだ方がよさげ。

いや、だから、却下いうてるやん。(w)
713名無しご所属:2005/11/17(木) 00:48:11 ID:eRkC+WtR
誰かにネタ振られてからじゃ遅いのよ。
自らネタ師となり世を救うのだ!w

レイたん「私は」で20個書くとどんなのになる?>雑談スレ参照
7149スレ1
私は、ストレスが溜まると食べるか歌うか飲む。
私は、強欲過ぎる人が理解出来ない。
私は、ときに全てをコントロールしようとし、強迫神経症的になり、
呼吸が浅くなり、頭痛に見舞われる。
私は、いつも死を思っている。
私は、私の人生はいつかもう既に終わってしまっているという感覚がある。
私は、一時期、後悔と怒りと復讐心を糧に、目に止まる
全ての人に勝とうとしていたが、ある部分、満たされたという理由と、
その姿勢・方法が様々な意味で愚かだと分かったがために、そういった姿勢を手放してしまった。
私は、他者の内的不一致(ダブルバインド)を見ると、脱力する。
私は、常に、もうすぐで理解出来るのに、
一向に理解出来ない、という気がしている。
私は、恐らく、いつか絶対的な歓喜の瞬間を得たいと欲している。
私は、ある時期、書き換えられてしまって、書き換えられる前の
自分がストーリーを演じる自分で、これで人生を生きていけば
よいと分かっているのだが、その自分で在ることは
酷くつまらないことだということを知っている。
私は、もう少し上手く考えて、もう少し上手く動けば、
今よりも多くの物を手に入れることが出来ると分かっているのに、
それをしたいとはあまり思わない。