タイプ5が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952sgt:04/04/30 23:16 ID:0oFlVVyi
自己中心性が高い場合は相手とうまくいかないだろうな
4 5 8なんかはあんまりうまくいかなさそう
953924:04/05/01 16:30 ID:sN3NrYsK
>>930
>自分は4寄りの5だと思っています。

アメリカのエニアの本で、「5」の人が他人から「4」だといわれることが
あると書いてありました。
エニアは基本的に本人が判断するものとのことで、
勝手に書いてすみませんでした。
954マドモアゼル名無しさん:04/05/01 18:21 ID:sN3NrYsK
5♀:5、または6、9(3、4はほとんどない)
5♂:2、または1(3〜9までは、まんべんなくたまにある)

漏れの周囲では5♂は美人の8と付き合っていた。8♀から見ると
内気な5に保護本能を刺激され、その賢さや奥ゆかしさにひかれるそーだ。
955マドモアゼル名無しさん:04/05/01 18:29 ID:sN3NrYsK
どのタイプもそうだけど、5は自分とはちがった明るさや強さ、きらびやかさを
もった人に引かれるようです。ただ自分の人間性を尊重してくれる相手がベスト。
956マドモアゼル名無しさん:04/05/01 21:47 ID:wJEwOzVm
953さんへ。
いえ、自分も、自分でさえ、エニアの本(単行本ですが)読む前は、自分を4のタイ
プに当てはまる様に感じ、その様に振る舞ってきたかもしれません。
でも、自己診断では、5でした。雰囲気としては、むしろ4だと今でも思うので、他
の方が書き込みの特徴に4だと判断しても、当然です。
でも、4にしては、4タイプに欠けた所があり、やはり再度5だと確信しました。
気を悪くした訳ではありませんので・・・
957マドモアゼル名無しさん:04/05/01 21:53 ID:wJEwOzVm
自己主張も強い方かもしれませんが、むしろ自己完結、溜め込み型、閉じ篭り型なの
で、4の自己表現には憧れつつ、追い付いていない状態です。
知識集めて安心したい、そういう所が5だなぁと。雑誌の切り抜き、新聞の切り抜き
をストックしたり。子供の頃から手元に集めたがる所がありました。
カラスじゃあるまいし、ですが。
958マドモアゼル名無しさん:04/05/02 00:00 ID:IS5HHx0r
俺は感情表現とかがハッキリしてる女性が好みかなぁ。
なんか羨ましくなったりもする。
959マドモアゼル名無しさん:04/05/03 11:59 ID:MVqxg0XQ
タイプ5の人って勉強とか苦にならないタイプ?
960三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/03 21:09 ID:3hzafU37
>>959
自分は好きではないです。
961マドモアゼル名無しさん:04/05/03 22:29 ID:3KpLOO00
>>959 興味の対象になるか、ならないかだと思うけど……

私は、勉強して知識を沢山溜め込んでいないと、社会で上手くやれない
って思いやすい……。「自分は知的で能力が高い」と思うときと、自分って能力がないって
自己嫌悪にも陥り易く、相反することで行きつ戻りつしているな。と感じる。
962マドモアゼル名無しさん:04/05/03 23:31 ID:jRfq7V2v
961さんと同じ不安感はあります。
学校の勉強は苦手だったけど。好きでもないし。
知識集めしだすと、固執的になる面は否めません。勉強とかじゃなくて。
963マドモアゼル名無しさん:04/05/04 00:14 ID:/cfPVjWL
>>962 そうです。最初は、些細な疑問なのに、調べていくうちに、
わからないことがどんどん出てくる。そして、そのままでは済ませられない。
そうしているうちに、生活を犠牲にしている自分に気付く。
そして専門分野の領域までいくと、自分では到底理解できない、と落ち込む。
そして、そこまで調べて、何の意味があるんだ??という疑問さえわいてきて、
我ながら笑える……。
964マドモアゼル名無しさん:04/05/04 11:58 ID:yAKHFdK4
型通りのパターンだね・・・・。
965マドモアゼル名無しさん:04/05/04 14:42 ID:xthK42fN
無自覚の内にパターン化するのがエニアなんだよ。
自覚できて、自覚しつつやってるなら、エニアじゃない気がする。
966春荒(短縮):04/05/05 13:55 ID:28PJIurm
ある程度の傾向に分かれるから分類できるのであって、
だからこそ「型通り」ということにもなり得るのではないでしょうか。
全く自覚できない部分もあるだろうし、自分である程度自覚できるところもある。

ただ、自分のタイプを自分一人で見つけるのは難しいんじゃないかと思います。
967マドモアゼル名無しさん:04/05/05 16:21 ID:k8FunIgF
無自覚な部分を自覚していくのが、エニアではないんですかね?
自分のタイプが判るってことは、
当然当たり前だと思っていた、無自覚な部分を意識し始めることのような
気がするが……。
968マドモアゼル名無しさん:04/05/05 19:12 ID:Duxkwa/R
そうだと思います。
無自覚だった部分を自覚する事。
一種のパラドクス的解答。
969三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/05 20:09 ID:tcoWOl/7
>>966
禿同。特に最後の一文。名前変えたのですね。
970春荒(短縮):04/05/06 00:50 ID:sLR079Kz
>>969
お久しぶりです、短縮してみましたw。
季節ごとに名前を変える予定なのですが、三月うさぎさんを見ると
「気ちがい帽子屋」にしたくなります。お茶会お茶会。
971春荒(短縮):04/05/06 01:07 ID:sLR079Kz
エニアというのは、自分の核を見つける作業なのでしょうか。
それとも全体の傾向の方向性を見るもの?考えてみますが、答えは出ません。
自分に囚われ、惑わされることが多いせいなのかもしれませんが。
私は未だに、自分のタイプがわかっていません。
「これだ」と思っても、それは囚われているだけかもしれないと思ってしまうから。
意志が弱いのか、自分を見つめるのが下手なのか。多分両方なんでしょう。

972マドモアゼル名無しさん:04/05/06 07:59 ID:SYJm3uiM
>>971
客観的に「自分を見つめる」のは、難しい作業だと思う
リソの著書にあった「インナーワークジャーナル(内面の作業の記録)」
『自分自身についての伝記を書くことをお勧めします。ただし自伝ではありません。
「私は」の代わりに、「彼は」ないし「彼女は」という言葉を遣って
自分の人生について語ってください。幼児期から、現在まで。
また、ジャーナルの各頁を10年単位にしてもいいでしょう。後で思い出すにつれ
関連した考えや気付いたことを追加する余白を残しておいてください。
文学的か「正しい」かどうか、などを心配する必要はありません。
重要なことは、あたかも第三者が語っているかのおうに、自分の人生の全体をとらえる
ということです。
人生の決定的瞬間 心の傷と成功 とは何だったのでしょうか。よかれ悪しかれ、
人生が変わってしまったことを知ったときとは?また、人生でもっとも重要な人物
とは誰でしょうか。自分の苦闘や成長を見守ってきた人たち、自分を傷つけた人たち、
そして理解ある助言や友人とは?できるだけ詳細に書いてください』
まぁ、私もここまで詳しくはやってませんが、自分について、パソコンを
利用して、半年くらい、ありとあらゆることを書いてみました。
それで、一人でタイプを見つけたのですが……。その後、ワークに参加する機会を
得て、いよいよもって確信に変わりました。
973マドモアゼル名無しさん:04/05/06 08:13 ID:SYJm3uiM
比較的、4と5は、自分のタイプを見つけ易いと言いますが……
一人で、長い時間、思考(あるいは、感情に)に浸りやすいからかな?と
思ったりします。もともと日記もつけていましたし……
それを後から読んで、なんて馬鹿なことをやっていたんだ……と
自嘲気味になってみたり……と、
そういうことも、「自分を客観的に見る」ひとつではないかな?と思っています。
974マドモアゼル名無しさん:04/05/06 21:53 ID:whlRbngU
まあ、タイプ5本人は他のタイプと間違えない罠
精神分裂気味で自己認知力も高いから
975マドモアゼル名無しさん:04/05/06 22:08 ID:SYJm3uiM
>>974 ご最もです……。
時々、「こんなことを考えていると知ったら、人は狂っていると思うだろう……」と思います。
リソのテストに、そのままの記述を見たときは、私と同じ様なことを
思う人間が他にもいるのか?と、複雑な心境になりました。
976三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/06 22:41 ID:S4R+6+IN
>春荒さん
オヒサです。
>季節ごとに名前を変える予定なのですが、
風流でいいですね。でもお名前の通り、嵐の様に通り過ぎ
ていく感じですね。左利きのスレのレスを以前見ました。自分
も左利きだから。
977マドモアゼル名無しさん:04/05/06 22:48 ID:mXN4Q6Kg
エニアグラムって、ストレス(収縮)なんかから来る「性格の鎧(ライヒ)」の様な
気がするんだけど。自分的には、性格の「癖」。
癖、だから、やっぱり、多少まともじゃない感じ。
昔、本当に分裂症だったらどうしよう?と考えたけど、そんな事考えてる余裕がある
ので、そこまで深刻じゃなくて、やっぱり無自覚にしろ、「作ってる」という感じ。
癖だから困った事には変わらないんだけど。昔、エバンゲリオンってアニメあったけ
ど、知ってる人、いるかな?あれの、「ITフィールド」、エニアグラムの事なんじ
じゃないか?と思った。自己防衛本能みたいなの。
自分的には「性格の癖」が一番しっくり来る言語表現なんだけど。
978マドモアゼル名無しさん:04/05/06 22:53 ID:mXN4Q6Kg
抑圧を受けた時と、リラックスしている時のVerがありますけど、あれ、筋肉の
収縮に喩えられそうな感じ。その時は、タイプ7になったり、タイプ8になったり
するでしょう?
979マドモアゼル名無しさん:04/05/06 22:58 ID:mXN4Q6Kg
でも、筋肉は普段からよくほぐしておけば、固まり過ぎたり、弛緩し過ぎず、使い
物にならなくなったりしない訳で。
心のストレッチを不断から怠り無い人は、癖はあっても、目立たない程度なんじゃ
ないかな?と思いました。自分は癖抜けきらないし、変な人みたく思うけど。
980三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/06 23:02 ID:S4R+6+IN
>>972さん
にお聞きします。その、客観的に過去の自分自身とその周囲と向き合った場合、それは
自分を見つめ直す良い機会なのですか?自分がもしそれを行えば、憂鬱になると思うな。
連続的に失敗してるから。w
981三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/06 23:12 ID:S4R+6+IN
>>978
ペルソナ、社会に適応する為の表面的な人格による変化を言われているのでしょうか?
982三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/06 23:17 ID:S4R+6+IN
変化つまり反応でした。
983マドモアゼル名無しさん:04/05/06 23:34 ID:mXN4Q6Kg
そう、表面的な(多少語弊がありますが)人格変化です。
ただ、人の本質とか根っこは変わらないのでしょうけど、水の様に変容し、その時々
に対応、適応していくのが、人の自然な姿だと思います。
エニアの場合、癖でもペルソナ(仮面)でも良いのですが、本来柔らかくあるべき、
人格の変容(適応、フレキシビリテイ)が、固くなってしまい、時に反動として柔らか
くなりすぎてしまう、その不自然さを現した概念なのではないか?と思いました。
癖、と書いたのはそういう訳で、これはストレスの多い現実社会なら仕方のない事です
が、赤ちゃんや幼児期には癖がまだ定着していないのでは?と思われます。
その人に本来備わった傾向性、嗜好性はあるにしても、それは自然なものではないで
しょうか?経験知、観念、記憶、環境により定着した癖(本質じゃない)なのでは?
984マドモアゼル名無しさん:04/05/06 23:36 ID:mXN4Q6Kg
喩えるなら、「布、繊維」であるべき「人格の変容」が、「金属」になった状態なの
ではないか?と。判りにくい言いまわしですみません。
985三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/07 00:23 ID:QEZXwvD2
>>983
心のストレッチとは自分の本質に近づく事なのでしょうか?
そのために過去から現在までの内面の作業を記録する事が大
切という事でしょうね。そうすればある種のパターンが出切
き、そしてそれにより予測出切る限りの問題を未然に防ぐと
いう解釈なのかな。
986三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/07 00:49 ID:QEZXwvD2
そして、占い性格診断でやっている事はみんなどれもそう。
987三月うさぎ ◆gIBchnUeBM :04/05/07 00:50 ID:QEZXwvD2
上げちゃたよ。スマソ。
988マドモアゼル名無しさん:04/05/07 02:13 ID:LoQPYzMH
>>972
面白い。
>「インナーワークジャーナル(内面の作業の記録)」
内面的感情は無秩序で非合理
「未熟」で「正しく」ない部分が多いが人格の癖が出ると。

何にも影響されない自分の核の部分が
生きていく上でぶち当たった様々な出来事を如何見てゆくか・・・?
989春荒(短縮):04/05/07 09:21 ID:BAQMi/zX
>>976
左利きナカーマ(・∀・)人(・∀・)!!
左利きというのは、それだけで変わり者と見られませんか?
利き手だけでそうなるのは不思議ですよね。
異質なものを排除しようとするのが心理の根底にあるのかな。

>嵐の様に通り過ぎていく感じですね
一つのことを探求しようという継続心が、足りないんです。
飽きっぽいのもあるし、留まるのもちょっと怖い。
閉鎖的になりやすい自分がいるからかもしれません。

990マドモアゼル名無しさん:04/05/07 10:12 ID:smIJBVdu
>>977
(´_ゝ`)<ITじゃなくてAT・・・

 ↑このAAタイプ5っぽい
991マドモアゼル名無しさん:04/05/07 10:24 ID:YEJHjax9
ごめん。ATって、どういう意味?
992マドモアゼル名無しさん:04/05/07 10:26 ID:YEJHjax9
986の書き込み、同意。
993春荒(短縮):04/05/07 11:32 ID:BAQMi/zX
>>972-973
ありがとうございます。4スレ見てきたんですが、17冊も読んでらしたんですね。
djぎkcvふd
994マドモアゼル名無しさん:04/05/07 11:38 ID:I5jTVCbJ
>>977
>昔、本当に分裂症だったらどうしよう?と考えたけど、そんな事考えてる余裕がある
>ので、そこまで深刻じゃなくて、やっぱり無自覚にしろ、「作ってる」という感じ。
同じことを思った……。ホンモノだったら、自覚はないはずだから、とりあえず、狂っている
訳ではないらしい。と考えた。
「客観的な自分」と「自分の感覚」の差に気付いていることが、自己認識なのか?
995マドモアゼル名無しさん:04/05/07 11:49 ID:YEJHjax9
客観的、といっても、タイプ5の認識は、「自分から切り離したもう一つの視点
」がある、という事であって、その辺冷静だったり、自己分裂気味だったりす
るんだろうけど、本当の意味での客観的、っていうのは、第二者じゃなくて、
第三者を生み出して、第三者の視点で見なくてはならないんだろう、と思いま
す。これが出来るなら、エニアグラム必要無いんじゃないか、って思えるんだ
けど、どのタイプにも少ないんでしょうね。
自分も、傍観視は出来ても、そこまで客観的にはなれない。
996マドモアゼル名無しさん:04/05/07 11:52 ID:YEJHjax9
内省的というのと、本当に客観的、というのは違うと思いました。
997血統書付き4w5:04/05/07 12:17 ID:iv+BNHA6
いくら自分を見る視点を変えたところで無駄なことだと思います。
真の自己を覆い隠しているものの存在に気づき、その動きを止め、
破壊しなければ自画像を貼った鏡で自分の姿を理解しようとして
いるようなものだと思います。
998春荒(短縮):04/05/07 12:39 ID:BAQMi/zX
すいません、誤送信しました。気が触れたわけではないです。
2時間PCの前で爆睡してました。背中が痛い・・・

わざわざ自分のやり方を教えて下さって、ありがとうございます。
「自分で色々やり方を探してみたら?」というのが普通なのに
親切に丁寧に書いてくれて・・・

自分のことを他人称で書くというのは、難しそうですよね。
半年で書き上げたなんて、凄い集中力だと思います。
とりあえず、アソシエイションのサイトを全部読んで(やっと半分)
他のサイトも読んでみようと思っています。
一つのことに集中できる方ではないので、寄り道があるのですが・・・
三月うさぎさんも書いてらっしゃいましたが、自分の過去を書き出すというのは
私もちょっと怖いです。失敗ばかりだし、思い出したくないこともある。
記録として残して読み直すというのが、辛い。
過去においてきたこと、蓋をしたことを開けてしまうのが。


999春荒(短縮):04/05/07 12:45 ID:BAQMi/zX
客観的目線というものを自分に向けるのは、ムリな気がします。
人に向けるのも難しいんですが。
客観的というのは、公平なものだと思っています。
いくら公平に物事を見つめようとしても、そこには主観が必ず混じる。
感情も、切り離すには限度があると思います。
主観は主観なりに、見つけられるものがあるのでないでしょうか。
かなり限定される気もしますが。
1000ビッグマソ:04/05/07 12:48 ID:Z8/MoUAQ
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。