★占星術総合スレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
123rei:02/04/10 20:05
>>118
10室木星だと職業運が恵まれてて地位の高い人に重用されるとか
ラッキーなイメージだけど、
MCとドラゴンヘッドの合だと、本人の理想が高くて努力して
結果的に高い地位に付くとか・・・ってのはどうでしょう?

>シシAライオン♂
月も水星もベネフィックなんで、合だと悪い意味は出ないのかも。ごめん。
2室月-4室水星だと、流行や売れ筋・・・女性の心理をつかむのが上手いとか(w
124マドモアゼル名無しさん:02/04/10 20:08
ウラヤマスィね。
そーゆー人。
あやかりたいです。

マジレスですよ。
125rei:02/04/10 20:17
>>122
ヘッドとテイルに相手の惑星が合してると
興味を持ちやすいなーと思うけど、違いはわかります?
自分のヘッドと木星が合してる人は、一緒にいて楽しいなーと思った。
テイルはその人の事がよく理解できるっぽいような気がする。
126rei:02/04/10 20:18
>>124
ほんとあやかりたい(w
127sisi:02/04/10 20:37
>>106−reiさん

>天王星の調停があるので、現状をくつがえしたいという願望もあって
>グランドトラインの小さくまとまる所が打破できればいいっすね!
木星が太陽ー天王星のハードアスを調停してると見ていたんですが、
天王星が刺激を与える・・・という見方もあるんですね!
主人の場合、ほとんど現状に満足してるようです。仕事に対しては
出世欲が少しはあるかな〜と言う感じで・・・でも、ガツガツしてません。
でも、文句を一切言わないので、一緒にいるほうはラクチン(^^v
>健全でイヤミがなく、直感で生きていける人物。
全く、その通りです。思った気持ちのまま、素直に行動してる感じです。

主人は、月がノーアスです。牡羊。
太陽魚(木星とトライン、天王と冥王にオポ)よりも
月の星座のほうが、前面に出ているようですね。
魚座には、まるっきり見えませんでした。
ノーアスのほうが、その特徴が出やすいのかなーと?
128マドモアゼル名無しさん:02/04/10 21:08
>>123

>本人の理想が高くて努力して
なるほど。確かに、他動的な助けはないけど
自分の意気込みは相当なものでした(過去形)。いわいる理想ばっかりが高い形。
あんまりラッキーではないな、コレ。疲れたー。
129マドモアゼル名無しさん:02/04/10 21:11
楽しんだ人もいるくせに
ばーかw
>>129
誤爆?
131マドモアゼル名無しさん:02/04/11 15:54
あれ・・・占い板のロゴ変わった?
132マドモアゼル名無しさん:02/04/12 01:00
すみません、姉のホロスコープを見たら
金星と水星が水瓶でタイトな合、この二つの惑星に対して月がタイトなクインカンクス。
しかも月は第8ハウスでアスはこれしかなく、ロード・オブ・ジェニチャーは水星です。
月が蟹で品位はとても高いはずなのですが、チャート内ではとても弱い惑星になっています。
月の影響は強くても干渉・抑圧されているチャートと見て差し支えないのでしょうか。
ちょっとややこしいことを書いてしまいましたが、分かる方いらっしゃったら教えてください。
金星□海王星
火星□天王星
↑このアスペクトを持つ人に
どういう影響があるのか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
134マドモアゼル名無しさん:02/04/13 08:42
なんとなく2chひろゆき氏のホロスコープ見てみたんだけど。。。

この人、9室に土星があって、アスペクトは2室海王星との
トラインくらいなんだけど、
なんでネットを仕事にしてるのかちょっと不思議になった、、、

土星を仕事に使うことってあるのかなあ。
なんか変・・・。

>>133
すっげぇ恋愛がらみに見える。。
135あっちの板の住人:02/04/13 19:33
この人、9室に土星があって、アスペクトは2室海王星との
トラインくらいなんだけど、
なんでネットを仕事にしてるのかちょっと不思議になった、、、
---------------------------------------------

ひろゆきのホロみたことないので、
これだけの情報からしか判断できないのだけど、
9に土星があるってことは、日本国外に拠点を置く
組織・集団を自らがまとう社会的な枠組みの根拠にする
って意味もあるのではないか。
本人の社会的な基盤を作り出すための知的背景は、
日本国内にないってことね。海外で、整理されたものの内に、
依拠しているってこと。

ニ室にある海王星は、彼が善となすヴィジョンの源流が、
肉感的であり、卑近であり、個人的な
快楽のようなもののなかにあるってこと。
煽りを好む姿勢とか、それっぽいじゃん。
そういうものを、おおらかに許容する集団の価値観が
彼の社会基盤の周囲を覆い彼を支える。そう読むってのはどう?

久々に、占星術的なヴィジョンを積極的に受容したので、
間違ってる可能盛大。ご意見、よろしゅうお願いします。
136あっちの板の住人:02/04/13 19:36
ようするに、ニ室の海王星は、
彼のヴィジョンが、未分化であることを示す、
と考えるべきだ。

個的なヴィジョンを、己の欲望と分化して、
ちゃんと意識化できないのね。
137マドモアゼル名無しさん:02/04/13 19:42
               -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
ぁぁぁぁ・・・
138あっちの板の住人:02/04/13 19:54
ようするにさ、アスペクトってのは、
情報が流れる、パスなわけ。
もっというと、パスを意識化するための
自己努力のひとつに過ぎないわけですよ。
用いるアスペクトの種類って、そもそも、
ホロを読むひとによって違うでしょ? 
絶対的なものでもなんでもないわけだ。

もうひとついうと、
遅いものから、速いものへ情報が伝達される、
と一般には思われているが、
遅いものを遅い、速いものを速いと認識した瞬間から
情報は、インタラクティブに交流するはずです。
認識することが重要でそ。認識した瞬間から、
己の内面が、分節化されはじめるから。使えるのは、
それにとらわれなくなるのは、もっともっと先の話だけど。

こういう話ならいくらでもできんだけど、
本当のことを言うと、もう興味ないんだよね。まったく。
占星術なんかどーでもいいっすよ?って人が
たくさん増えることをキボンヌですね。
139マドモアゼル名無しさん:02/04/13 20:53
>>135-137
あ、レスありがとうございます…。
レベル高!と思ったら専門板の方でしたか。。。

2室って卑近・個人的・現実的ってことなのかな。
海王星はゆめを現すんですよねー、確か。
土星ってのは制圧とかじゃなくて
社会的根拠も表すんですか。
土星があるハウスは向いてないものを表す、って
雑誌で読んだからビクーリ。
いや、だからさ、
<速さ>の概念がわからなければ、
なにいっても、空虚なわけですよ。

<速さ>は<重さ>と関係してくるの。
そして、<重さ>は(西洋的な)<時間>の概念と
関係してきます。それは、東洋的な時間概念とは異なります。

ぼくらは、東洋人なわけです。黄色いバナナといわれていてもね。
根っこの部分は、東洋的な美意識を己の基盤とするしかないわけで。

占いは、生活を成り立たせる、価値観の根本に関わってきます。
難しいです。自分には、わからないところが多すぎます。。。
141あっちの板の住人>139:02/04/13 21:01
あえて、あげるけどさ、
イメージで語るのは、初歩の初歩なわけ。
この板は、それが中心だから、それでいいといえば、
まぁ、それまでなんだけど。。。

しかし、その先はあるわけです。
自分には理解しきれないが、この世界のどこかには、
それをちゃんと理解している人がいると思う。
そう信じていなければ、知を片鱗だけでも信じるなんて、
とてもじゃないですが、やってられんです。。。
142139:02/04/13 22:18
>>140-141
スマン、ギブアップです。(;´Д`)ディフィカルティー。
俺っちは初歩の初歩でアレコレ言うのがせいいっぱいだー。

><速さ>は<重さ>と関係してくるの。
>そして、<重さ>は(西洋的な)<時間>の概念と
>関係してきます。それは、東洋的な時間概念とは異なります。

この部分は面白いね。西洋哲学の本
とか読めばわかるかな。
143マドモアゼル名無しさん:02/04/13 22:21
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
はいはい。そうそう。ギャグギャグ。面白かった?
145マドモアゼル名無しさん:02/04/13 23:17
星が、どの部屋にいるかということも大事だけども、
何座にあるか、つうことも大事だと思うんだけど?
146あっちの板の住人:02/04/13 23:34
同じだよ。>145

個人を取り巻く情報環境なのか、
社会を取り巻く情報環境なのか、
だけの違い…

あっちって、もり下がってんだよね。全体的に。
自分以外に、ちゃんと答えてくれる人が、あっちのいたに、
いるかもしれない。個人的な意見は、偏ってると思うしさ。
147マドモアゼル名無しさん:02/04/13 23:38
「天秤座と水瓶座」っていうスレは消えたのでしょうか?
過去ログ探してもないのですが…
148マドモアゼル名無しさん:02/04/14 00:09
>>145-146
どの星座にあるか→アスペクト→ハウス
の順で重要と思ってたけど、やっぱホロの全体見たほうがいいようですね。
149マドモアゼル名無しさん:02/04/14 00:57
「あっちの住民」とか書くのやめたほうが良いと思う。
ここはまだ単純純粋に占いに興味を持ってる生き生きした人が多いから。
占いの面白さを知ってもらって、みんなで盛り上がるのが趣旨なので・・・
150マドモアゼル名無しさん:02/04/14 01:29
あっちの板の住人ってひとまとめみたいな名前はやめてほしいな…
こういう感じのがいるからくだらない溝が深まるんだよ…
151マドモアゼル名無しさん:02/04/14 01:36
こっちの板の人はあっちの板に行ってる人少ないと思うよ。
こっちからは溝はないと思う。
ただ「あっちの板の住民」とか書かれると意識し始めるからやめてほしいと・・・
152マドモアゼル名無しさん:02/04/14 01:42
いやあっちの板の人は怖いし怒るしって言われてるしさぁ。
そんなの一部なのにな…哀しい クスン

いつも思うけど、お遊びでも専門的なのでも
占いを好きなもの同士にかわりはないんだしさ。
もっと仲良くやっていきたいなぁ…
153マドモアゼル名無しさん:02/04/14 01:43
恋愛って(特に相性)はどこを見ればいいの?
私は月は魚 水星は水瓶 金星は山羊 火星は天秤
気になる人は月は蠍で金星は水瓶 火星は一緒なんだけど
悪いのかな?
154マドモアゼル名無しさん:02/04/14 02:54
>>152
仲良くお互い盛り上がればいいね!
それにはまず、あっちの板の住人とかこっちの板の住人とかいう
なわばり意識を無くすのが一番じゃない?
真面目な占術の話がしたかったらむこう、楽しく馴れ合いたかったらこっち・・・

>>153
サインだけだと、こんな感じでみるといいかも!
月どうしが同じ水の星座だから相性(・∀・)イイ !!

相性の良いエレメンツ
1.同じエレメンツ
2.火の星座と風の星座 
3.地の星座と水の星座

相性の悪いエレメンツ
1.火の星座と地の星座
2.風の星座と水の星座
3.地の星座と風の星座
4.水の星座と火の星座

太陽と月のエレメンツで精神的な相性を見る。
男性の太陽と女性の太陽が相性の良いエレメンツ 本音が一致する。
男性の月と女性の月が相性の良いエレメンツ 気分が一致する。

金星と火星で肉体的な相性を見る。
男性の金星と女性の金星が相性の良いエレメンツ 愛情が一致する。
男性の火星と女性の火星が相性の良いエレメンツ 性が一致する。
155シシAライオン♂ ◆Crts35fw :02/04/14 03:08
>>123
流行・売れ筋・女性心理……。どーかな?自覚ないな。
>>154
「愛情の一致」って表現難しいね
「性の一致」は身体の相性とかエチの嗜好とかでピンと来るけど
156280円:02/04/14 03:19
相性って言っても一言じゃ言えないよな。
ハードの方がインパクト強くて惹かれたりするし、
ソフトは逆にマンネリを感じてしまったりすることもある。
157蝶初心者:02/04/14 07:34
>>153
性的相性はいい。
精神的にも好意が持てる。

でも、あと太陽星座がわからないと・・・と思うんですけど?
158三木(東京):02/04/14 12:03
ここって、なにかレベル高いデスネ


自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
159153:02/04/14 14:37
<<157
すみません
太陽は水瓶と山羊だからあんまりよくないんですよ。(^^;
160マドモアゼル名無しさん:02/04/14 14:42
>>156
ハードとソフトにも分別されないコンジャクションは
どうとる?
161280円:02/04/14 17:43
>>160

コンジャはよくも悪くもない中立なアスペクト。
「占星術上もっとも強力なアスペクト」らしい。
2つのエネルギーが互いに強調しあい、深め合うので、
「一番惹きつけられる」と思われ。

例えば、相手の金星と自分の火星がオポだと
「あんだぁ?こいつ!」で気になってしまうのに対して
相手の太陽と自分の金星と合だと「モロ好み!」で一目惚れ。
と言ったところか?
162マドモアゼル名無しさん:02/04/14 17:53
>>161
コンジャクションはよくも悪くもないですか。
一番惹きつけには納得だが。
オポは!?と思いながら気になる。
コンジャクションモロ好み。
コンジャクションとオポで構成されるのが一番!?
セクスタイルとスクエアはどうとる?
マイナーアスペも説明できるか?

280円さんかと思うカキコみつけ・・・誰かが
某スレに280円ハケーンというのを見つけましたが貴女か。

ところで280円とは面白い名前ですね。好きな牛丼からつけたとか?

163吉牛280円:02/04/14 17:55
は?某スレって?

貴女って…俺は…オト…(ガク)
164マドモアゼル名無しさん:02/04/14 18:19
吉牛好きですよ!貴方とは気が合いそうだ?
某スレというのは、牛A女なんたらというスレですが?
 
貴方が彼女に選ぶのならどういうアスペで構成されて
いるのがお好みか。
コンジャクションとオポで構成はどう。

説明が美味いコンジャクションモロ好みとか。
スクエアならモロ嫌い?エ?チガイマス?
165280円:02/04/14 18:38
>>164の吉牛フレンド(w
その某スレ…ちょっと見てきたがアレ、俺じゃないっスよ!
つーか待て、あのスレ怖すぎる!!
ち、近寄れん…(藁) …女は怖いな(ボソ

スクエアは90度だから衝突しやすい、って感じか。
例えば金星牡羊座の愛情表現と、金星山羊座の愛情表現は
かなり食い違い、お互いの価値観の違いにイライラと
不満や葛藤を感じ、ぶつかりやすいのでは。
でも、自分と違うから惹かれたりもしたりするし、刺激があるかも。

一言で言えば、デンジャラスな関係。
166280円:02/04/14 18:41
彼女に選ぶならって言われてもなぁ。
これ!と言ったモノは特に。
好みは割と五月蠅いけどナ(w
マターリな恋愛が好きならソフト、
ドラマチックに行きたいのならハード、ってとこか?
結構、刺激好きなタイプだと思うからハードの方が好みかもな。
そこんとこは人それぞれ。

あ、過去スレにある獅子座VS蠍座と言うスレ見てみ、
たまにスクエアな関係が浮き出てて笑った記憶有り。
167マドモアゼル名無しさん:02/04/14 18:55
吉牛万歳!貴方はどう食べるのお好みか。
その某スレ貴方じゃないのか。280円ハケーンは間違いと。メモメモ
つーか待て、あのスレ怖すぎる!!に同意。
牛A女って怖いと思ったモンジャ。

衝突する関係は避けたい。マッタリモッタリがよろしい。
スクエアでもマッタリモッタリできるならいいが。
価値観の違いにイライラそそう、スルカモーン!eveybady!
不満や葛藤を感じるのは克服できるんだろうか。
でも、自分と違うから惹かれたりもしちゃうね。
刺激はオポジションだけでいいのにな。
デンジャラス楽しめますノン?
次のを先にレスしようとしてたので重複ゴメン。
これってないのか。だけどスクエアは嫌だろって。
そそう、ソフトとハードにも入らないコンジャクションが
わかんないんだって。どうとる?
一番いいような気がするけどね。コンジャクションが多い
関係って。
ドラマチックに逝かないんじゃない?スクエアって。
ハードとはいっても男女のオポジションに関しては特例。
引き合いが強いだけでヨシヨシと縁が強い関係と思われ。

獅子座vs蠍座もスクエアの関係。
やっぱりスクエア関係苦しいよねっていうのが多いと
思われ。(予想)
168141:02/04/14 19:08
前にここの1さんが、敷居設けなくても良い的な
こといったから、適当に語ってしまった。
ゴメンね。ハンドルは、発言に連続性を
持たせるために書いただけ。
異質過ぎる話題を展開するときには、構えがあったほうが
良いかな?って思ってさ。

139さんの書いた、

>><速さ>は<重さ>と関係してくるの。
>>そして、<重さ>は(西洋的な)<時間>の概念と
>>関係してきます。それは、東洋的な時間概念とは異なります。

>この部分は面白いね。西洋哲学の本
>とか読めばわかるかな。

ってのは、自分には良くわからない。
案外さ、美術館巡りとかしてるうちに見つけたりする、
近代に注視した作家の作品を解説する
学芸員やってる人の質の良い文を読んだほうが
直接的な理解をもたらすものでないとしても、
自分なりの着眼点を持てるかもしれない、とは思う。
たとえばね、埼玉県立近代美術館は、
作品の解説のレベルが高くてすごく勉強になる。個人的には。

哲学なんて、取っ掛かりがないと読んでられないし、
ちゃんと誘導してくれる人がいないと、
無意味にはまるだけに終わりそうだから、あまりお薦めしないです。
169280円:02/04/14 19:09
あー、スクエアは苦しいかもな。「困難」だから。
ほんっっと思い通りにいかないから。
その分、忍耐力はつくかもと思うが(藁) 危険危険。
オポは結構いい、似てるようで違ってて、目が離せない。
コンジャクションは本音や価値観が一致するから
うまく行けば
「お前と俺って前世からの…!?」
と思うぐらいの(笑)、ソウルメイトな関係になれるかと。
しかし…
自分がもう一人いるみたいな感じなのって、どうよ?
その分、嫌なところも見えてしまうってのもあると思われ。

あと。
>イライラそそう、スルカモーン!eveybady!
なんか坪にハマッた(藁)
170マドモアゼル名無しさん:02/04/14 19:24
スクエアの関係のまま結婚恋人になる危篤(ゴメソ)な人たちいるの
でしょうか。
貴方は経験ありそう(なんとなく勘)
後、ほんっっと思い通りにいかないからというのが鼻フフーン!!に
なっていそうだったから。
オポジションが沢山あると二人の関係はいいとか?
コンジャクションには懐疑的か。
でもどうですか。
このコンジャクションとオポジションでほとんど構成
されてるとなると理想にはまりそうじゃない?
誘導してみるが。

俺とおまえ説は思い込めば幸せ悶で完結できるが。
結論付けてみればコンジャクションが多いカップルは
初めは仲ぱっぱ煮詰まってくれば米硬いノノーンかも。
嫌な部分はコンジャクションは後にならなければわからない
と思わうわな。
熟年離婚とか強行カップル後でお陀仏てとこかも。

しかし、コンジャクションとオポジション構成の餌には
飛んでも食いつきたいものがある。
171マドモアゼル名無しさん:02/04/14 19:46
>>2を見たけどよくわかんない
172蝶初心者
>>153
あなたが水瓶としたら、あなたの月と相手の太陽はソフトだし、
月どうしが良いので。
それに、彼はわりと誰ともうまくやていけるタイプ。
かな?