能見正比古の血液型分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
26水瓶O男 ◆M.0ka.fQ :02/02/01 15:50
世界の血液型分布が、地域によって違うのは
血液型によって病気のかかりやすさが違うからだそうだ

性格は脳味噌がきめている?
そして脳味噌には血液型因子物質が無い?

こんな声をきくけど、体質が違えば性格も変わるよな
マッチョがナヨってるコトは、すくないもんね

>25 :瓶AB ◆Mb/G/Moo さんは、
どんな本読まれたのでしょうか?
まさか上記(>23)全部?
27水瓶AB ◆Mb/G/Moo :02/02/02 17:42
血液型は始めはひとつだけだったと聞きます
血液型によって病気のかかりやすさが違うということは、
それぞれの土地の病原体の作用により、新たなの血液型が誕生したと、
血液型の誕生を理由付けるのことも可能かと思いました 病気を克服(?)した報酬として新たな何かを得た、と
そう考えると人を苦しめ忌み嫌われる病気も、この世での居場所は実は無きにしも非ず、とも思う
…結核菌とか大腸菌とかの細菌中にも血液型はあるとか(結核菌はB型らしい)

能見さんは俺が確認できるだけで八冊著書を残しています
うちに何故か「血液型活用学」「血液型人間学」の二冊があったので、それだけ読んでます
能見さんの言う「血液型による性格」はたまに誤解を受ているような気もします
正確には人間のうわっつらに現れる性格ではなく、どちらかというと、どういう仕組みでそれがうわっつらに
現れるのか、現れる過程で働いている内的メカニズム(≒思考プロセス)のことを言っているのかと思います
28マドモアゼル名無しさん:02/02/02 23:16
血液型によるおもり関係を逆にしたらダメなのかいな?
29金ペガ牡羊O月星座魚♂:02/02/02 23:27
「Oは強引で打算的で煙たがられる」そうなんだよね・・・ホント 意識して自分
押さえないとね>自分の場合
自分の職場には自分含めAOBの新人1人ずつ入ったけど(牡羊A牡羊O山羊B上司は
乙女Oと魚B)おもり関係まったくあたってないぞ
30マドモアゼル名無しさん:02/02/02 23:37
俺Oで、彼女A
こっちがおもりしてるが、おもりされた方がいい関係なのか?
31マドモアゼル名無しさん:02/02/02 23:45
おもりし合えばよりベターと思われ
3230:02/02/03 07:59
Bの女友達には、Oの俺がおもりされてる
別に違和感はないけどな
33水瓶O男 ◆M.0ka.fQ :02/02/03 17:29
34マドモアゼル名無しさん:02/02/06 13:11
油揚げ
35マドモアゼル名無しさん:02/02/10 18:43
さつま揚げ
氏ね
37マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:21
血液型でこれだけ盛り上がるのは日本人だけ、外人にこの話したら馬鹿にされる。結局インチキ作家が出版著作物を売るためだけの絵空ごとなんです。
医学的には全く「血液型と性格診断」何てバカな論文研究は全くありません
この奇論は「日本海軍」が編み出した集団を4つに分けるための苦肉の策だったのです。
38それがどうした:02/02/10 22:27
外人に馬鹿にされるから何よ?
39マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:30
>>37 ちみも感情にまかせて
判断しとるのね。
40マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:37
「日本人しか知らない」と言う事実をもって否定材料にする方には
「これはジャパンオリジナルの文化である」とゆー発想が
出来ないのだろうか。
41マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:47
「こんなのも知らないのか」って外人を馬鹿に
してやればいい(W

まぁ、オレ別に信者じゃないけど。
ところで、狂信的な人ってまだ見た事ない。
42マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:48
「血液型分析は統計学、医学とは別物」
って聞いたけど、どうなの?
43マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:51
10年前くらいにはいたよ、なんでもカンでも血液型のせいにする
狂信的な奴。今は…いなくなったね。反面、頭から否定する人が
増えた。
44マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:52
外人ってAとOが多いよね。
そういえば、AとOはこのての占いにはあまり関心がない風にも見受けられるね
45マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:55
日本にはコレといった宗教がない
だから何でも信じたがる
占いも然り
46マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:57
たかが占いされど占い
何かの目的に利用されたらキョワイよね
47マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:58
占いをあてにして、人生狂わされても、法的処置は取られない
みなさん、気をつけましょう
48マドモアゼル名無しさん:02/02/10 22:59
最近よく言われている特定のウィルスと血液型の関係。
ああ言うのは性格に影響しないのだろうか?
例えば自分は子供の頃に身体が弱く、そのため内向的で登校拒否になったが、
中学の頃に体質が変化して丈夫になると急に外交的になった。

当然その性格の変化は科学的には誰も証明できないけれど、まわりの
関係者(医者さえも)は認めている。
49マドモアゼル名無しさん:02/02/10 23:17
5048:02/02/10 23:36
なんかスゴかった・
51マドモアゼル名無しさん:02/02/11 00:23
>>45-48 そんな心配しとるのはあんたと、
ねたに困った心理学者くらいじゃないかしらん。
52豪壱球:02/02/11 00:50
>>49
飛んできた。
一応、我、占い板出身あるよ。何か?
53マドモアゼル名無しさん:02/02/11 07:03
age
54マドモアゼル名無しさん:02/02/12 12:26
>48
多分、ヤブばかりでしょうね?
55マドモアゼル名無しさん:02/02/12 12:51
積極的なO型→「私は自己主張が強い」
積極的なA型→「譲れないことは完全に実行する」
積極的なB型→「私は他人に縛られない」
積極的なAB型→「私は自分のことをテキパキと処理する」

消極的なO型→「私は自分のことだけ考えてしまいがち」
消極的なA型→「私は慎重に振舞っているだけ」
消極的なB型→「私はマイペースなので」
消極的なAB型→「私は周りの人にあわせてしまいやすい」

完璧主義のO型→「私は目標の達成力が抜群」
完璧主義のA型→「私の持ち前は完璧主義」
完璧主義B型→「私のことは私のペースで」
完璧主義のAB型→「物事はテキパキと。でも周囲の意見もちゃんと聞く」

偏見を強化する方向に認知が歪むのは人間の本性だから仕方ないね。
ABO入れ替えても他のタイプの人についてでも同じことができます。
いい練習だからやってみよう!
56マドモアゼル名無しさん:02/02/13 12:16
age
57マドモアゼル名無しさん:02/02/19 18:58
血液型のおもり関係でいう「おもり」とは
「尽くす」という意味も含まれているのでしょうか?
個人的見解では、含んでいると見ています。>57
基本的には、アクセル役とブレーキ役、ボケとツッコミみたいなものかと。
お互いの弱点を補足しあい、長所を発揮できる関係と見ています。
59マドモアゼル名無しさん:02/02/19 23:30
>58
私はB♀で彼氏がO♂。
おもり関係では私がおもりされる側なのだそうですが、
今までおもりする側にいました。
でも思うようにいかなくて、ストレスが溜まってしまって・・
最近は少し冷たいようだけど突き放しています。
そうしたら、彼氏の方が気遣い始めた感じなので驚いています。
嬉しい誤算って感じです。
60マドモアゼル名無しさん:02/02/20 16:18
やっぱり・・・
6158:02/02/20 16:56
片方が無理してるのは、大変ですからね。
お互いの関係が、また一歩進まれたのではないでしょうか。
62なお:02/02/21 00:03
あの〜、皆さん、本気で血液型と性格は関係があると思ってるの?
血液型と性格は関係なんか全然ないのに。
血液型物質は体のいたる所に入り込むことができる。
しかし、一箇所だけ入り込むことができません、それは脳。
脳には脳関門というものがあり、血液はは入れない。
ということは、脳は自分の血液型を知らない。
そんなわけで、血液型と性格は関係無いの。
63sage:02/02/21 00:17
>>62
まぁ、血液型で性格把握したいと思う人はそうすれば良いし、
信じたくないなら信じなければいいし。
皆が一致して肯定することもないし、否定することもないと思うよ。
生物学的にというのはこの際忘れて、娯楽として楽しもうっていうのが
ここ趣旨なんだと思うよ、血液型性格診断。

わたしはこの血液型の性格診断で迷惑を被った過去があるけど
信じようっていう人を否定しようとは思わないな。
肯定もしないけどね。
自分が性格と血液型の所謂典型的な性格とかけ離れてる例だから。
>62
血液型と性格が関係するとは思いませんが、
「脳は自分の血液を知らない」→血液と性格は関係ない
というのは科学的思考としては短絡過ぎます。
(因果関係がなくても相関関係はあり得ます)
と揚げ足取りなのでsage。

ただ最近の議論を見てると、人間の性格を客観的に
評価する基準さえまだ不完全なままなのが実情かと
言う気がします。
65to:sage:02/02/21 00:20
ageちゃった…。モーヤダー。
鬱氏。
66マドモアゼル名無しさん:02/02/21 00:22
てか、何でちゃんとはいらないかな、sage。
ブラウザ変えよ。
ほんと鬱。
67マドモアゼル名無しさん:02/02/21 13:35
>>58
A型はO型に尽くして、O型はB型に尽くして、
B型はAB型に尽くして、AB型はA型に尽くして、
そう考えるとちょっと紛らわしいかな
68sage:02/02/21 16:09
昔は
「〜型は絶対…に決まってる!〜型とは合わないからイヤ!」
と決め付ける偏固な奴が多かった。
今は
「血液型と性格に関連性はない!科学的に否定されている!
 血液型を信じる奴は差別主義者!」
と声高に叫ぶ偏固な奴ばかりになった。
どっちにせよ僕は苦手。

ところで今、血液型で何もかも決め付けてる人っているの?
雑誌でもノミーの本でも必ず「決めつけないように」って断り書きがつくし
反面、血液型「信者」に対して酷い決めつけ(オウムや日本軍と一緒に
括られることも)をやってる批判記事が載るし。正義や科学的真理を
振りかざす分、こちらの方が正直言って鬱陶しいんだが…。
血液型って、別に血の中にだけあるわけではなかったんじゃない。
脳に血液は来なくても、脳が造られた時点で、体質型ってのはあるはずなんだから、
血が来ないから関係ないっていう完全否定は難しいな。

心臓にも思考回路があるっていう話も、よくわからないけどあったし。
70マドモアゼル名無しさん:02/02/23 00:15
質問!骨髄移植や白血病になったら、血液型もかわりますよね?
そしたら、性格も変わるんですか?
71マドモアゼル名無しさん:02/04/02 13:51
あげとく。
今の人って能見正比古しらないんだね。
72マドモアゼル名無しさん:02/04/02 14:01
能見正比古(のみまさひこ)プロフィール
血液型B型。1925年金沢生まれ。東大工学部卒業後、同大学の法学部に在籍しながら、
日本でも最初の放送作家として作家活動を開始。
その後、雑誌編集長などを経たのち、1976年に血液型人間学の最初の著書として
「血液型でわかる相性」(青春出版)を世に出す。その後出版される血液型著書が
次々と話題を呼び、第一次血液型ブームを引き起こした。
執筆活動、テレビ出演、講演等で活躍する中、1981年講演の壇上にて倒れ、急逝。
氏はまた、相撲評論家としても定評があり、数々の相撲誌に連載するなど、
幅広い活躍をしていたが、突然の死にその才能が惜しまれた。
73マドモアゼル名無しさん:02/04/03 00:21
A♀B♂だとどっちがおもりするとうまくいくのです?
74マドモアゼル名無しさん:02/04/03 09:06
A×B「話がはずむ。相互に尊重しあう寛容さを持てば、最強のチームワーク。」だって。

http://www.abo-world.co.jp/page/gui.omori.html
75マドモアゼル名無しさん
>>73
A♀かな?うちの両親を見た感じ(w