左利きに多い血液型

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
自分が見た感じでは、B型>AB型>O型>A型
の順番だと思うのですが、確証はありません。
情報あったらおしえて!!
2BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/19 19:19
万物創世記って見てる?
それでこんな特集があったんだけど、祈る感じに両手を組んだときに、上にくる親指が左であれば本能的に左手で、右の指が上に来たら本能的に右手なんだって!
ただ、いくら本能的に左手でも親に強制的に右利きにされたら右利きになるけど。。
こっちの場合は普段は右を使ってるけど、手を組んだら左の指が上に来るの。
だから本能的には左利き。(意味分からなかったらごめん)
あと、うちの親戚のB型連中も左利き!
当たってるんじゃない?
幼少期に左利きから右利きに強制された人は
のちのち脳に少なからず影響が出てくるとか聞いたり聞かなかったり…ウツダ

スレと関係あったりなかったりなんでsage
4BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/19 20:19
それも聞いたことある!>>3
右左が時々分からなくなるって感じ。
よくあるもん。
だから運転中かなり恐い思いするけどね
事故ったことはないけどさ
5マドモアゼル名無しさん:01/09/19 20:20
>>2
アリガト!!
6BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/19 20:21
つけたし うちの知り合いのO型も二人ほど左利き
でも知り合いのA型は本能的にも右利きだったよ
不毛だね…
私の知り合いの左利きはO型しかいませんでした
みなさん矯正後でしたけどね
両手とも使えるらしいですよ
生まれた直後は
両利き→6割
右利きよりの両利き→3割
左利きよりの両利き→1割

聞いた話なんで確信はなし。
9マドモアゼル名無しさん:01/09/20 01:45
B型はひだりまき
10rrr!:01/09/20 02:46
あたひは左利きでAがた。
ほかのひとはしらねへ
11左利きA型:01/09/20 04:43
以前知ってた左利きの人はB型だった。
O型の子もいたが矯正後だった。
12日本アメリカ化計画(師匠):01/09/20 09:37
Hちゃん。君も左利きだったね(涙)
13マドモアゼル名無しさん:01/09/20 10:13
ABの左ききは変わってるらしい。
14686:01/09/20 10:16
左利きは感性や創造性が右利きより優れてる
15日本アメリカ化計画(師匠):01/09/20 10:31
Hちゃん。君も左利きだったね(涙)
16BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 10:52
>>14
そんなこともテレビで言ってたよね!

で、どうした、アメ化
17マドモアゼル名無しさん:01/09/20 10:56
>>13
超マイノリティーってことかなあ?
だって、AB型で左利きの両方を兼ね備えている人って
全体の1%にも満たないからね。
18マドモアゼル名無しさん:01/09/20 11:32
もともとの利き腕を
小さい頃に矯正されたりすると、
トラウマが残るらしいね。
なんかで見た。
19マドモアゼル名無しさん:01/09/20 11:41
自分の利き腕矯正されたって事忘れてる人ってあんまりいないからね
20マドモアゼル名無しさん :01/09/20 13:20
>2
やってみた。自分右利きだけど、本能的に左利きだった。
どうりで左も使えるはずだ・・・
ちなみにB型。
>>20
根拠が無い物をあんまり信じない方が…
22BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 13:28
>>20
そうそう、こっちは左手で字を書いたりとかは出来ないけど、腕相撲したら左の方が強いし、10キロくらいの思い物を持つときも、右手より左手の方が力が入りやすいの。
実際には普段から使ってる右手の方が力があるんだけど、上手く力が入るのは左手。
握力も左手の方が強いの。
勝負したら、右手でやったときは負けたけど、左手の時は相手の方がすぐ痛いっていったの。
だから、本当は左手に戻したいと思うけど、、なかなか難しいんだなこれが。
23マドモアゼル名無しさん:01/09/20 13:53
>>2
私は上に右手の親指が来るけど、字を書くとき以外は左利きなんですけど・・・。
>>23
根拠無いから。単なる遊びだよ、遊び。
25BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 13:59
>>23
親に矯正とかされなかった?
2623:01/09/20 14:26
>>25
自分で右で書けるように矯正しました。
左利きです、少しだけ直された(食事のみ)でも大抵のものは右でできるはず
というか右用のものが多いし、きっと左用があったらそっちが使い易いかも。
小さい頃に右利きに直そうとすると子どもがストレスを
感じてしまうんじゃないかな、きっと?だから捻くれちゃうんじゃ…。
楽しく右利きに直せられたら大きくなって別に支障はないかと思われ。
ちなみにB型。
28ひろゆき :01/09/20 15:15
ひろゆき
29BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 15:57
>>26 そうだったのかぁ。

あっそうだ、ちなみに1は何型で聞き手はどっち?

>>27小さい頃に矯正された人ってたくさんいるみたいだけど、みんな捻くれてるってわけでもないんじゃない?
たしかにストレスと言えばストレスだと思う
30マドモアゼル名無しさん:01/09/20 15:59
ページの下の方にある加護のバナークリックしてくださーいカッカッ!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
31マドモアゼル名無しさん:01/09/20 16:12
俺左利きでB型です。で組んだ指も左が上。
小学生の時に矯正のために習字をやらされました。
トラウマってほどじゃないけどイヤだったなあ。
毛筆は右で書くようになったけど。
32マドモアゼル名無しさん:01/09/20 16:45
>>29
右利きのBです。でも、手を組むと左手の親指が
上にくるし、腕組みしても上にくるのは左腕。
これって、自分が自覚してないだけで、ひょっとして
矯正されてたりとか・・・?

あっ、それからちょっと気になったんだけれど
自分は、右左半分に分けると、目に見えてはっきりと
左半身にほくろが集中してるんだけれど
これも、ある程度は利き手と関係があるのかなぁ?
33BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 18:48
>>32ほくろの事は分からないなー ごめん。
腕組みの方は、組んだら、肘から出る手と肘の中にスッポリ入っちゃう手があるでしょ。
出る方の手が聞き手ってことになるみたい。
で、この中に1っているのかな?
34BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 18:48
まった、33の発言は意味不明だった!
>>32は1ですか?
35マドモアゼル名無しさん:01/09/20 21:16
>>34 1=32です
>>33 じゃあ、私左手がすっぽりと隠れるから、
やっぱり右利きでよかったんだ。
36BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 21:23
>>35
手を組んだら左が上にきて、腕を組んだら…
もしかして両聞きだとか?
左きき小さい頃に矯正されましたよー。
手を組むと左が上。踏み切り足も反対、ボードも反対。
ちなみにB型でっす
38BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 21:31
そういえば、A型で左利きって見たこと無い
39マドモアゼル名無しさん:01/09/20 21:36
自分の息子はA型の左利きっす。
40マドモアゼル名無しさん:01/09/20 21:46
会社の人もA型で左利きっす。
PCもマウスが左側に置いてある。
41BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 21:47
>>39-40
そっかぁ そしたら当たらないのかなー
42マドモアゼル名無しさん:01/09/20 21:48
>>41
なんか知らんけど手を交差させて器用に使ってるよ。
43BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 21:58
>>42
それ、めっちゃ羨ましい
44マドモアゼル名無しさん:01/09/20 22:02
>>43
マウスは左置き、しかも日本語カナ入力モードになってて
こっちが使う時煩わしいけどね・・・
45マドモアゼル名無しさん:01/09/20 22:27
>1
完全に当たり。自分の身内でもそう。左利きはB型とAB型。
46マドモアゼル名無しさん:01/09/20 22:38
>>1
左ききと血液型をもってくるのがよくわかんないんだけど。
47天秤座AB男です:01/09/20 22:49
ウチの弟はA型で左利き。
俺はAB型で、左だったのを小学校入る前ぐらいで右に直された。
父親の方の親戚が左利き多いらしい。
遺伝なんじゃないのかな??
わからんけど。
48BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/20 23:00
もしかして、本能的に右手ってのが少ないのかな?
49右利き:01/09/20 23:06
弟が左利きで、就学前に矯正された。
娘が左利きみたいなので、一歳くらいで右利きになるよう教育。
でも今でも、握力は二人とも左>右。血液型A型。
50マドモアゼル名無しさん:01/09/20 23:11
大きくなった時の利き手は
本人の血液型より親の血液型のほうが関係ありそう。
右に直そうとする親と左のままでOKっていう親と
血液型で別れそうじゃない?
51水瓶B:01/09/21 00:12
廻りに左の人は、結構いました。
全ての血液の左使いを見ております。
かくいう私も、字は左で球技は右、あとは両方と。
52マドモアゼル名無しさん:01/09/21 00:58
血液型じゃなくて「左利きに九月生まれが多い」というのは聞いたことがある。
祖父と姉がそうだし当たっている。芸能界でもそうらしい。
たしか榎本加奈子とか稲葉浩志とかあともっといたような
53マドモアゼル名無しさん:01/09/21 01:44
>>52
一概にはいえないけど、そういえば9月生まれの友達左利きだったなぁ。
そういう私も9月生まれの左利き...。というか両利きかな..。

両利きって片方に消しゴム、片方に鉛筆をもてるから
わざわざ消す時に持ち替えなくていいから便利ですよね。
54マドモアゼル名無しさん:01/09/21 02:10
こないだ、左利きの人を発見!
「あ、キミぎっちょなんだ〜」と言ったら
「古めかしい言い方するねぇ〜」と言われた。
どっちもどっちだと思った俺は26歳。
55田中:01/09/22 04:45
左利きと血液型に関係なんてあるわkねーYO。
自意識かア状のあほほらめ。

おまへらそんなあ自意識過剰だかr同性愛者になっち まあうんっだよ。

あっほらめ。

                                田中より
>55
ヴァカ。
57マドモアゼル名無しさん:01/09/22 08:08
稲葉はABの右利きだよん。
>左利きと血液型に関係なんてあるわけねーYO。
>自意識過剰のあほらめ。

同意。
59マドモアゼル名無しさん:01/09/22 13:18
父親、妹、いとこ、友達一人がB型で左利き。

これだけサンプルが多いと根拠がなくても関係あるのかと
思っちまうけどね。
60マドモアゼル名無しさん:01/09/22 17:02
俺の友人にABの左利きがいるよ
61マドモアゼル名無しさん:01/09/22 17:11
DNAの利き腕を決める部位と血液型を決める部位が近い位置にあるんか?
62BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/22 17:59
OやAで右利きの人ってどれくらいいるんだろう?
63-:01/09/22 18:03
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
64マドモアゼル名無しさん:01/09/23 00:04
>>23
子供の頃、手を組んだら左の親指が上にきていたんだけど、
字を右に書くように矯正した今では右の親指が上になります。
だから先験的に左利きでも、右手を使っているうちに
いつのまにか右手を使うことに慣れてしまったんだと思うよ。
65マドモアゼル名無しさん:01/09/23 00:42
O型で両利きかなぁ?
もともと左利きだったけど、
「右手の方が上手ね〜」という親の矯正で細かい作業は右。
褒められると調子に乗る性格から、トラウマは生じて無い模様なり。
66BO女蟹蟹 ◆jzryW29U :01/09/24 11:13
こっちが見てきた限りでは、ABの両利きが多かった
67みずがめ座ひつじっこ:01/09/24 12:19
じゃ利き目っていうのもあるのかな  〜やっぱり左ききは左が利き目になるの?
ひなみにわたしは右利きで、だぶん利き目も右で、右目が片目だけ悪いの
右目だけ悪いのって 利き目が右ってことなんでしょ・?
手のように目も矯正できるのかな?
68マドモアゼル名無しさん:01/09/24 12:23
>>67
両目両利きだろ
69天秤Oで云々:01/10/01 18:09
私も左利きを右に矯正されてたけど
それが分かったのはハタチをとうに過ぎてからだわ

咄嗟に左右が分からなくなる現象も確かにあるし
普段の行動でも右利きなら右でやるような事を
自然と左でやってたりって事が多々あった

絵を描くときでもやっぱり右で描いた方がちゃんと描けるんだけど
左で描くと線ガタガタでも右よか上手く感じたりする(なんか安定してる)
学生時代は机の上に筆箱とかノート置くときに 物凄く違和感感じたりしたなぁ

ちなみに徹夜したりして凄く疲れてる時とか
身体のバランスが変になるけどこれも矯正の影響かな
70月も水星も射手座:01/10/03 09:26
母は牡羊座B、私は射手座AB。
ふたりそろって左利きです。

妹達はしし座Bと乙女座B、二人とも右利き。
てんびん座ABの父は右利き。

私はお箸は左、字は右。はさみは右で針は両方。包丁は右。
母はお箸は右、字も右。はさみも針も包丁も左。

母は祖父にかなり厳しく矯正されてお箸と字だけは何とか右に
したらしい。辛かったといっていました。

私はたいて何でも左右両方使えます。
矯正はされませんでした。
71マドモアゼル名無しさん:01/10/03 17:04
友達はA型、魚座で、目も足も手も左利き。
字を書くのもご飯食べるのも左。
矯正はされたことないって言ってた。
72sizer:01/10/04 22:53
ほぼ全てのことにかんして右利きの人ってやっぱり左脳が発達しているんでしょうか?
73マドモアゼル名無しさん:01/10/05 01:17
>>72
そういう管轄は医学板だと思うけど、左脳をよく使うから発達してるかもね
現代人もほとんどは左脳のほうが右脳より発達してるって説もあるみたいだけど<利き腕関係なしにね
言葉を使ったコミュニケーションや時間割での行動、読書や読み書き。これらはすべて左脳の管轄だと言われてるよ
機械的な作業は大体左脳かな。
74.:01/10/07 06:10
>>67
簡単な利き目の確かめ方。

テーブルの上に10円を用意してみる。
そしたら、親指と人差し指で○をつくる。(「ゼニや、ゼニ!!」の形。)
その○の中に10円が入って見えるように、両目で確認する。
両目で○の中に10円が見える状態で、今度は左右それぞれ、片目で確認してみる。

このとき、10円が○の中からハミ出したら、そっちの目は利き目じゃない。
○の中に10円が見えていたら、そっちが利き目。って、事らしい。
75A型左利き:01/10/08 01:17
獅子座A左利きです。箸、マウス、字を書くのは左。
ハサミ、包丁は右。
遠い昔小学校で矯正された時にてんかん等は起こしませんでしたが、
時折フラッシュをたいたような閃光が見える事がありその時何度か
左右が入れ替わったりしました。今じゃ半両手利きです。

http://www.webee.co.jp/southpaw/
76同じくA型左利き:01/10/14 05:35
字も食事もハサミも全て左です。
右でできるのは・・幼少から教室通ってた書道くらいですかね。
父・母は右ですが、親戚は非常に左利き多いです。イトコ・おじおば・など
8割方左です。ちなみに全員A型。弟も左なので、そういう家系なんだと
思って育ってきたのですが・・・

レス読むと、直されて右、もしくは両利き、って方が多いんですね。
自分も両親が3歳くらいまでは必死に直そうとしたそうですが、
恐ろしく頑固で全く直らず、これ以上強制すると性格がひん曲がると思い
諦めたそうです(W
77>74:01/10/14 13:06
やってみたけど、左右ともはみ出ます。
当方AB型。基本は右ですが、札勘、ナイフとフォーク等は左。
母親は矯正右利きだそうです。
78マドモアゼル名無しさん:01/11/06 01:06
age
79マドモアゼル名無しさん:01/11/06 12:24
射手座・O型の左利きです。
文字を書くとき&強制的に右使用になるもの(マウス・はさみ)以外は左です。
幼少時、右でやらなくてはならない事になると異様に動作が遅くなり
子供心にあせってしまい、さらに親にも「のろま」とか言われホントイヤでした。
両親とも右利きなので、気持ちが分からないってのもあったんでしょうけど。

両方使えるっていいことだと思いますけど、
矯正させるお子さんには、あせらせないであげてください。
トラウマになりますよ!
80マドモアゼル名無しさん:01/11/06 13:21
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
81マドモアゼル名無しさん:01/11/18 22:35
星座では蟹座が多いと思ふ。
乙女AB左利きアルビノだが何か?
83マドモアゼル名無しさん:01/11/19 02:19
水瓶座AB型左利きです。
84マドモアゼル名無しさん:01/11/19 03:05
母親が山羊Oで左利き。
私(魚A)も生まれた時は左利きだったんだけど、
母親に強引になおされた。
だから私は何をするのもだいたい右だけど
消しゴムを消すのだけは左!
鉛筆は右だから、結構便利だよ。
85マドモアゼル名無しさん:01/11/24 23:53
左利きの人は3人いたが
みんな性格きつかったような、、
と言ったら怒る?
86マドモアゼル名無しさん:01/11/25 00:03
で、アレだ。「左利きは寿命が短い」ってよく聞いたけど、どう?
ちなみに俺はぎっちょ。
87マドモアゼル名無しさん:01/11/25 00:05
やだー・・私を置いて死なないで・・・
88マドモアゼル名無しさん:01/11/25 01:11
うちの弟はO型の左利き。
ちなみに射手座。現在中1。
89マドモアゼル名無しさん:01/11/29 12:21
とりあえず芸能人・スポーツ選手の左利きを探して
何型か調べてみればドウヨ?

取り合えず浮かんだ人
南野陽子 B型
吉村由美 A型
王貞治   O型
90マドモアゼル名無しさん:01/11/29 13:28
>>86
そりゃ右利き多勢の社会で暮らすから。
ストレスや誤動作発生が多いってことらしいよ。

左利きになるかどうかは親の性質の方が大きく関わるんじゃないかなあ。
親が形式的性格だと、子供が左利きに生まれても徹底的に矯正されそう。
91マドモアゼル名無しさん:01/11/29 13:58
私     →B型左利き
いとこ全員 →B型左利き
私の彼氏  →B型左利き

怖い...
みんなはしを左手で使うので、
このメンバーが集まって食事でもしたらすごいことになる。
92マドモアゼル名無しさん:01/11/29 16:39
俺悪いけど両利き・・・
9392:01/11/29 16:39
いて座のABね
94マドモアゼル名無しさん:01/11/29 19:44
投げるの左蹴るの右だけど どっちになるの?
95AB型:01/11/29 20:28
手を組んだら左の親指が上に、腕を組んだら左手が肘の上に、
足を組んだら左足が上にくるけど字や箸は右手を使う。
煙草を吸ったり、ライターを付けたり
というような簡単な動作は基本的に左手。
親に矯正された記憶もない。

利き手とは関係ないけど、人と歩くとき自分の左側を
歩かれると気持ち悪いのですがそういう事ってありますか?
96マドモアゼル名無しさん:01/11/29 20:53
>>95
私は左利きB型だけど、人は自分の右側にいたほうが心地いい。
つまり95さんと一緒で左側にいられるとなんか話しにくい。
97AB型:01/11/29 21:18
>>96
同じですかー。
僕も左側に来られると話しにくいし違和感があるんですよね。
僕の場合、左目が悪いのでそのせいかもしれないのですが、
96さんはどうですか?
9896:01/11/29 21:34
>>97
全く一緒ですよ。
視力が、右が1.0で左が0.4。
確かにそのせいかもしれない。
あと、右と比べると、左って向きにくいんですよね。
99AB型:01/11/29 21:45
>>98
やっぱりそうですかー。
確かに左は向きにくいですね。
僕は、まっすぐ立っていても左目が悪いせいで
左半分がちょっと前に出てるんですよ。
100マドモアゼル名無しさん:01/11/29 22:01
一般的には、右には強者(自分が甘えたい人)
左には弱者(守ってあげたい人)がくると言われてるけど
どうだろう?私はそんな感じ。

関係ないけど、女の人は利き腕の方が筋肉発達して
胸が小さくなるらしい。
それでいうと私は左利きなんだけど、A型両利きです。
彼氏はB型左利き…(w
101100:01/11/29 22:25
あ!100ゲットだったー!YATTA!

10円玉実験してみたら、利き目は左だった模様。
その割には右目の方が悪いなあ…?

両利きだと、どっちでやった方が上手いのか悩む事が多くないですか?
スノボはいまだにどっちで滑ったらいいのかわからん
(どっちも下手だから)。
102AB型:01/11/29 22:34
>>100
という事は、僕は常に弱者で甘えたがり屋って事ですねー。
まあ、守ってもらいたいし甘えたいから良いかー(藁
103マドモアゼル名無しさん:01/11/29 22:43
今まで考えたことなかったけど、
左利きの知り合い全員B型だわー!
ちょっと驚き。
104マドモアゼル名無しさん:01/11/30 01:07
おいら、左利きでB型どえす。ってか、これが本当だったら、
学会とかに発表したいね。
105マドモアゼル名無しさん:01/11/30 01:22
うーん、関連性は信じていないけど、ワタシもAB型左利きだ。

結構前に「左利きの何とか」って本を読んだんだけど、それによると
「人間は基本的に右利きで、出産時にストレス(難産やら)がかかることによって
赤ちゃんの脳に損傷ができて左利きに」とあってちょっとショックだった。

でも、右利きの人よりは左右使えるので助かったことあり。利き手を骨折すると
歯磨きとトイレがすごく苦労します! 両方使えて、そのときちょっと神に感謝。
106小一時間◇:01/11/30 01:24
107B女:01/11/30 02:47
小さい頃左利きだったらしいけど親に無理矢理なおされた。けど、たまーになんかで左になってる時があるよ。でも小さい頃って結構左だった人周りに多いよ
108マドモアゼル名無しさん:01/11/30 04:53
友達は魚座A型の左利きだよ。
109マドモアゼル名無しさん:01/12/01 19:06
私、A型左利き。双子座。
親は直そうとしたらしいけど
私が嫌がって無理だったらしい。

筆圧がめちゃ強いから書道だけは右でやる。
110左利き憧れる :01/12/01 21:01
彼氏がB型左利き
やっぱり子供の時右も練習したらしく両方出来るけど
左のほうがいざという時使いやすいみたい
性格は変わってるけど奇抜な発想ができる
でも本人曰く脳に軽い障害があるから劣る部分もあるとか
(真偽不明)バカと天才紙一重の例?
でも私はアコガレル・・・
111マドモアゼル名無しさん:01/12/01 21:02
天才肌の人多いよね
112アクエリAB左利き:01/12/05 22:14
下らんこと考えるんは得意(爆
113魚Aライオン左利き:01/12/16 18:29
血液型と左利き・・・あんま関係ないと思いますが。
右脳との関係は否定出来ないけど。
何度も矯正するが、結局全く駄目。箸から字、定期迄総て左。。鬱。
あ、マウスとギターは右だ!
彼 手は右利き 足(サッカーやるから)左利き 射手B
妹 両利き(でもほとんど左) 射手B
115マドモアゼル名無しさん:01/12/26 17:36
私・・・左利きB型の天秤
妹・・・左利きA型のひつじ
116マドモアゼル名無しさん:01/12/26 20:07
俺の友達の左利きの数

A(4)>B(2)>O(1)>AB(0)

AB自体少ないからABの位置はわからないが実はAが多いらしい
117ABだが:01/12/26 20:15
あいむ れふとはんでっど
118史記:01/12/26 20:22
左ぎっちょも奇抜な事をやるよ。
ちなみに、私は右だけ。
119マドモアゼル名無しさん:01/12/26 20:30
文字と箸は矯正的に右 因習的な圧力に屈した。
玉系統は左
蹴りは右
120史記:01/12/26 20:54
メール打つときは左、
剣道やってたから両方使えるよう指導を受けたが。
121マドモアゼル名無しさん:01/12/28 17:12
私はO型で9月生まれの乙女座の左利き。
猫が大好きです(^−^)
122マドモアゼル名無しさん:02/01/14 10:41
123マドモアゼル名無しさん:02/01/27 10:15
124マドモアゼル名無しさん:02/02/03 09:18
125マドモアゼル名無しさん:02/02/03 10:02
私はAB型な左利きだよ
どっちも、確率的に低いことだからなんかうれしい。
あんまり、他人と一緒というのは好きでないらしい。
126マドモアゼル名無しさん:02/02/03 12:42
周りにいる人で左利きは
蟹座A型と蠍座B型
127マドモアゼル名無しさん:02/02/03 13:26
右利きなのにかっこつけてわざと左利きと見せかけているのは
水瓶A。罵蚊じゃん、こいつ。
128マドモアゼル名無しさん:02/02/03 14:15
まあ、本人が不自由な思いするだけだし、いいんじゃない
129マドモアゼル名無しさん:02/02/03 19:01
お母さん→AB型左利き
お兄ちゃん→B型左利き
いとこ→B型左利き
元彼→AB型左利き
たしか婆ちゃんが・・・→B型左利き
BかAB型に左利きが多いのはあるかも。
130マドモアゼル名無しさん:02/02/03 19:04
だからどーした
131緑コジA射手:02/02/03 19:27
つまり、天才が多いということか…。
132マドモアゼル名無しさん:02/02/03 21:40
左利き О型でっす
携帯は右 目は左 書道は右
英文とか自販機とか改札では不便だ
133てんびん:02/03/28 23:49
両利きどぇす。
何人かこのスレにもあったけど、私も左ききで矯正組。
握力はどっちも同じぐらい。
134乙女a:02/03/29 00:46
両利きに更正。
文字、はさみは右
絵、カッター、ハシは左のまま治らなかった…
でもこの組み合わせの両利きって多い気がします。(文字だけ右)

左利きの文献ってすごく少ないから皆さんが読んだ事あるのって意外と一緒かも知れませんね〜
左利きは脳障害が多いというのは実際障害者が左利きが多いと云うだけで
右利きのみが健常者という根拠のない土台で成り立ってる統計ですよね。

でも気に入ってる説は「左利きは双児のなごり」説です
胎内でもう一人の自分が溶けてしまったというらしいです。
双児は20%が左利きと確率が高いからとか。笑っちゃいますがなんかドリーミィで
良くないですか?
135マドモアゼル名無しさん:02/03/29 01:12
矯正組の両利きですがみなさん肩掛けのバックはどっちの肩に掛けますか?
私は右から左に掛けます。

左利きの友達でこの話題が上がって3人中
2人が右からでした。
136マドモアゼル名無しさん:02/03/29 06:18
双子Aの左利きです。
野放しだったので左で書きます。職業柄右をよく動かすため握力は右が上。
はさみは右。刃物は両刀。肩掛けは左。
電話は左。見るのは右。
細かい作業は左手で、力のいる作業は右手。
バランスとれた性格だとヒトから言われます。(藁
137乙女B♂:02/03/30 05:20
おとめ座、B型、男、ほとんど矯正されたことがない左利きです。

左利き:字を書く、利き目、ボール投げ、打ち、蹴る、携帯、フォーク、
     はさみ(右利き用←これ重要)、包丁、歯ブラシ、ヒモを結ぶ
右利き:習字(教えられないから右で書いてって先生に言われた)、
     箸(矯正された)、食事のナイフ
両効き:スプーン、カッターナイフ、マウス

腕を組んだら左手が出る(腕をつかめるような感じ)
手を組んだら右手の親指が上になる。
138マドモアゼル名無しさん:02/03/30 06:09
139マドモアゼル名無しさん:02/04/05 00:31
双子座A♂です
小さい頃から意識して両方鍛えたので両利きです
字も右でも左でも同じく書けるし
足も両方違和感なく使えます
元々どっちが利き手だったのかはわからないんです
でも毎日使えばすぐ慣れるんじゃないのかなあ?
牡牛座A型♀。
祖母の「女の子が左利きだと苦労するし恥ずかしい」との方針で直された。
でも
右を使うのは筆記(絵を書くときの下書きは右、色を塗るのは左)のみ(笑)
後は基本的に左だけど大抵の事は「その時持ったほうの手」で普通に使える。