新・中田英寿を考える3

このエントリーをはてなブックマークに追加
603.
そういえばコンフェデに来ていたマンUの関係者(会長?顧問?だったか忘れた)が、「中田の移籍金は高すぎる」と取材に答えていた。
世間一般に中田の移籍金は500億リラと言われていたので、このマンU関係者がの言葉は「中田は500億リラほど価値はない」と言いたかったのではないか。

たとえば前半戦の中田・トッティ・バティが先発した試合で、日本では中田がMVPだとかトッティ以上に中田を誉めてたけど、イタリアではほとんどトッティのボレーシュート賛辞でいっぱいだった。
WD誌のインタビューに答えた試合を見に来ていたプラティニもトッティをべた褒めし、ほかに目に付いた選手は?と聞かれてバティ・トンマージ・サムエルをあげていて、中田の名前なんて少しもでてこなかったぞ。
日本で言われるほどMVP級の活躍したんなら、なぜ中田のナの字もでてこないんだ?
つまり日本人は中田を過大評価し過ぎって事だ。