新・中田英寿を考える3

このエントリーをはてなブックマークに追加
301中田にはガッカリしたよ・・・・
イタリアの新聞を翻訳してみたけど・・・

ナカタは、トッティやバティステュータらローマの選手全員が勝利の美酒に酔っている時、全くその宴に加わる事なくシャワーを浴びスタジアムを去った。
一番楽しい時を味わう事さえ拒否する彼の考えは、私達には永遠に理解する事は不可能だろう。
ただ一つ言える事は、彼の母国である日本では「ナカタは同朋である日本人を嫌っている」と言われているらしいが、それは間違いだとゆうことだ。
なぜならナカタは、1年間スクデッドの為にピッチで共に苦労したチームメートと祝杯をあげる事よりも、ピッチに一度もおりた事さえない日本人の事務所スタッフとの食事を択んだからだ。

どうなんかな?これ。
スクデットをとってさえ全くはじけない中田に、イタリア人記者やチームメートは呆れるとゆうより、「??いったい中田はどんな人間なんだ?なにを考えてるのか全然わからない」といった変人扱いだ。
正直日本人でもわからない。 なぜ皆と一緒に喜んだりはじけたりできないんだ?
チーム全員が喜び騒いでる時にシャワーとは・・・
性格だから仕方がないと言われれば何も言えなくなるが、そんなんで信頼関係が生まれるのか?
確かにサッカー選手としての信頼はあるかもしれない。 でも人間的にはどうなんだ?
中田の事を聞かれた関係者は、サッカーの事以外では口をそろえた様に「真面目」とかしかいわないぞ。フレンドリーとか聞いた事もない。
これが全くチームワークに影響してないとゆうなら何も言わない。 勝手にしなさい。