新・中田英寿を考える2

このエントリーをはてなブックマークに追加
573U−名無しさん
ほんとにみんな見てんの?<批判組
他代表選手と中田の差はずばり相手のプレスの差でしょう。
マンマークされ、また中田へボールが渡る瞬間にDF2,3人
が一斉に中田へプレスをかける。それを引きつけ後ろへ下がり
スペースを作り、味方へのパス、その事によって出来たスペースにより
攻撃のバリエーションが広がる。マイナスのプレーによる貢献度
がどれほど大きいか。おそらく中田に完璧を求めすぎてるの
でしょうね。だから中田への評価が厳しいのは当然の結果だと思うし、
それでいいと思う。他の選手も結構ミスしてますよ。それこそ中田
がミスしなくなったら世界屈指の選手になってもおかしくないですね。
日本代表じゃぁジダンでも、トッティーでもパフォーマンス
を発揮できるか疑問だよね。まあ上の二人ならDF二人を引き
連れても抜く事は可能かもしれないが、
その後の攻撃を考えると、個人技頼みになり
厳しいものになるでしょう。そして中田がそれをしたら
今度は独りよがりのプレーと称すんでしょうね(笑)
こういうプレッシャーによって生じた中田による数的優位を、
トルシエ、他代表選手がどのように生かすかを出来てないのが
問題だとおもいます。小野、森島が世界的にマークされるようになってからの
プレーが見ものですね。果たして中田以上のパフォーマンス
を見せる事が出来るのか。中田を絶対視するんじゃなく一つの駒
として考えれば現時点では重要な一選手という事が分からないかな。
中田の日本代表でのパフォーマンスが見劣りしてしまうのは中田頼み
の攻撃しか考えてないから。ここにあるんだと思うよ。


http://www.sanspo.com/soccer/top/image/2001060302nakata_b.jpg