ジダンVSプラティニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いくいく
どっちのほうがすごい?
2 :2001/05/22(火) 17:21 ID:???
プラティニって言われる程すごいくない。
なんか話題先行型の中身無し系。
だからジダン。
3イクイク:2001/05/22(火) 17:22 ID:xuuqbtjU
ジダソ。禿てるから。
4名無しさん:2001/05/22(火) 17:24 ID:???
プラティニはセリエ移籍後いきなり得点王。
5ななしさん:2001/05/22(火) 17:26 ID:???
個人能力ではプラティニ。
タイトル面ではジダーン
6U-名無しさん:2001/05/22(火) 17:28 ID:???
確かプラティニ自身がジダンの方が遥かに優秀って言っていて、ジダンの方も
別の所でプラティニにはとてもかなわないヨ!とか言ってたな。
7U-名無しさん:2001/05/22(火) 17:30 ID:???
現役時代を知らないのでジダン
8名無しさん:2001/05/22(火) 17:32 ID:???
トヨタカップでオフサイド判定に寝っ転がってのポーズが
萌えたのでプラティニ。
9 :2001/05/22(火) 17:35 ID:???
華麗なのはプラティニだよ。
得点力もあったし。
10名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:37 ID:???
ボール捌きは全然ジダンの方が華麗だぜ
11ささ:2001/05/22(火) 17:46 ID:KnXGvUQQ
素人的に覚えやすいのはジダン
12U-名無しさん:2001/05/22(火) 17:48 ID:???
プラティニには華があったな。
ヤツほどユーヴェのユニフォームの似合う選手はいないね。
今のフランス強いけど、84年欧州選手権優勝時のフランスはこれぞ「シャンパンサッカー」
よってプラティニ支持。
13 :2001/05/22(火) 17:51 ID:???
プラティニのビデオも見たけど圧倒的にジダン。
昔の選手と現代の選手では比較にすらならない。
14 :2001/05/22(火) 17:53 ID:rbssl4kI
ハゲ
15:2001/05/22(火) 17:56 ID:???
プレッシングサッカーの中であれだけ魅せられるジダン。
プラティニじゃ無理だと思う。
16じず:2001/05/22(火) 17:58 ID:???
17じず:2001/05/22(火) 18:00 ID:???
viens voir mon site!!
おいでませ。僕のページへ。

http://www.zidane.fr/
18U-名無しさん :2001/05/22(火) 18:07 ID:???
ジダン、見た目がなあ・・・・
19フィリッポス:2001/05/22(火) 18:13 ID:???
プラティニ=バッジョのパワーアップ版
う〜ん、やっぱジダソの方が上だろうね。
でも得点力はプラティニの方が全然上だね。
20  :2001/05/22(火) 18:19 ID:???
プラティニ=得点力。華麗。見た目。FK
ジダヌ=別な意味で見た目。強くて早くて巧い。FK。
プラティニは巧かったが、ジダヌは強くて巧い。
21(==:2001/05/22(火) 18:24 ID:???
シャツ出し、ソックスずらし、ロングパンツ・・・
プラティニの真似したなあ、昔
22名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 18:27 ID:???
プラティニとバッジオじゃ全然プレイスタイルが違うと思うんだが
個人的にはベローンの良い時の状態に得点力をつけた感じがプラティニ。
狭い局面ではジダンの方がずっと上手いと思うけどジダンにプラティニが見せてたような
ロングパスは見られないなぁ。
23ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/05/22(火) 18:28 ID:???
>昔の選手と現代の選手では比較にすらならない。
現代のサッカーは、体力的には向上しているが、テクニック的には
昔に比べて劣っている、ってな感じの論を以前どこかで読んだ。
昔と今を比較するのって難しいと思う。
24名無しさん:2001/05/22(火) 18:30 ID:???
ベロンとプラティニは全然違うだろ。
25 :2001/05/22(火) 18:30 ID:???
ジダンに限っては劣ってるとはとても思えないなあ。。
26名無し:2001/05/22(火) 18:33 ID:???
現役プレーヤーでプラティニに一番近い選手はルイコスタだと思う。
漏れがルイコスタ好きなのも多分プラティニ好きの影響だな。
27 :2001/05/22(火) 18:42 ID:???
>26
同意
28  :2001/05/22(火) 19:01 ID:???
>26同意

ルイ・コスタよりもうちょい前でプレーしてたような
29記憶に残らない:2001/05/22(火) 19:45 ID:???
ジダンてその凄さは誰もが認めるのに、アンチはおろかファンも少ないよな。
これって、日本だけか?リバウドなんかファンよりもアンチのほうが多いし。
30 :2001/05/22(火) 19:54 ID:???
>>29
あまりに欠点が少なすぎるせいかも。プレーも素晴らしいけど地味目だし。
リバウドみたく、プレーの凄さと甘さが表裏一体で突込みどころ満載で花のある
選手のほうがアンチもつくしファンもつくって感じかな。ジダンの場合、尊敬
される選手であってもファンになる対象ではないのかも。
31ジダソは:2001/05/22(火) 20:06 ID:???
パリでは嫌われてるらしい
変な地方の血が混じってるからだそうだ
32@@:2001/05/22(火) 20:18 ID:???
ルイコスタって魅力感じない。
はっきり言ってスルーパスなんてほとんど見た事ないな。
33 :2001/05/22(火) 20:18 ID:???
ジダンってロボットみたいだよな。
34ななーし:2001/05/22(火) 20:21 ID:???
ほんと欠点ないよな。ボール奪われないし。
サッカーがどんどん進化していけば、ああいう巧くて大きくて強い選手ばっかになるのかなぁ?
35 :2001/05/22(火) 20:22 ID:???
私は誰よりもジダンのファンですが何か?
36:2001/05/22(火) 20:26 ID:???
塩野七みちゃんもジダンファン
37 :2001/05/22(火) 20:27 ID:???
ジダンのファンが少ないのはあのビジュアルのせいだよ。
38名無しさん:2001/05/22(火) 20:28 ID:???
ジダン=加藤あい
39素人:2001/05/22(火) 20:29 ID:???
プラティニひさしぶりに見たら
やたらでぶっててびびった
40新将軍:2001/05/22(火) 20:35 ID:dr1dQ1X6
俺も海外の選手ではジダンが1番好きだ。
41ロボットはひどい:2001/05/22(火) 20:38 ID:???
>>33
ユーべ初期の頃、ディ・リービオ ユーゴビッチ デシャンと組む中盤は
サイボーグカルテットなんて揶揄されていたのを思い出した。
42U-名無しさん:2001/05/22(火) 20:38 ID:JEv7RUZE
俺もジダン好きだよ
43刑事:2001/05/22(火) 20:40 ID:???
ジダンにアンチが少ないのもきっとあのビジュアルのせいだ。
44 :2001/05/22(火) 20:45 ID:TZylMYTo
>>43
ジダンがトッチーみたく中田と同じチームで中田の出場機会
奪ってたらどーなってたかわからんな
45U-名無しさん :2001/05/22(火) 20:47 ID:???
得点能力とFK以外はジダンの方が上のような気がするけど。
46泥棒:2001/05/22(火) 20:56 ID:???
>>44
まあそうだけどトッティほどは嫌われないと思う。
トッティはどうしても中田に対する意識の仕方が厨房っぽく見えるけど
ジダンはもうちょっと大人に見える。
47U-名無しさん :2001/05/22(火) 21:07 ID:???
格が違うから嫌うもクソもないだろ>ジダソとナカータ
48べるべるじん:2001/05/22(火) 21:16 ID:zILvOqBg
ジダソは滅茶苦茶シャイっぽいし、事実シャイだそうだし、
いかにも誠実そうだし、そういうタイプは叩かれにくいよな。
ジダソ、両親ともアルジェリア移民って聞いたことあるけど、
ようするにフランス在住のアフリカ人ってことか?
49  :2001/05/22(火) 21:23 ID:???
>>48
国籍は確かフランスだったと思うけど。二重国籍かもしらんけど。
フランスって結構移民出身の選手が多いね。ジョルカエフとか。
あと、リザラズやデシャンのようにバスク系の選手も多し。まあ、
バスク地方が領土に入ってるから当たり前だけど。
50 :2001/05/22(火) 21:28 ID:???
ジダンはシャイ・・・か?
今はそうでもないが昔は敵選手のスパイクをわざと踏んだりして退場食らったり
してたよね
51 :2001/05/22(火) 21:32 ID:???
>>50
今もたまにしてるよ、えげつないプレー・・・(藁
サッカーを離れるとシャイみたいだけど。
52ジダンは:2001/05/22(火) 21:46 ID:AvCPyAWs
アルジェ移民ですが
アラブ人ではなくベルベル人です。昔のカルタゴの子孫です。
ジダンは結婚した女を幸せにできる男だ。
53キオスク:2001/05/22(火) 21:53 ID:87SWvPRE
プラティニはどこいった。
54 :2001/05/22(火) 21:56 ID:???
そういえばコンフェデ杯の組み合わせ抽選会にプラティ二いたな
55きょんしー:2001/05/22(火) 21:56 ID:???
シャイはプレーとは関係ないよ。
久保なんてキレてピッチの中でサンパイオをおっかまわしたことがあるぞ。
アルメイダもシャイだって記事読んだことある。
56無名:2001/05/22(火) 21:57 ID:ny/sKOGA
プラティニ+ディガナ+ジレス+ロシュトー
魅せるサッカーでは、こっちだな。
57 :2001/05/22(火) 21:59 ID:???
プラティニはジーコにも似てるよね?
58名無しさん23:2001/05/22(火) 22:10 ID:8MsTPe4Y
ディフェンダーの立場から見るとジダンのほうが嫌だね。
あんだけでかい体を上手く使われたら、どうしようもない。
59ミッシェル:2001/05/22(火) 22:11 ID:c8X6CZrE
プラティニ最高だよ。
プレーがシンプルで効率的だったよ。いつの時点でどこにボールが
あるのが望ましいかってことを最優先してるような。86WCでアウトサイド
キックで出したラストパスが典型的だった。

サッカーの違いもあるが、ジダンの場合は「働いてる」部分があるけど、
プラティニは将に「将軍」だったからねー。
プレーの驚きはプラティニのほうが上だと思うんだが。

プラティニが最高のパフォーマンスを見せたセリエAと欧州選手権、
俺も含めて、みんなあまり見てないんだろうな。
60:2001/05/22(火) 22:13 ID:???
ジダン=頭突き王
61U-名無しさん :2001/05/22(火) 22:23 ID:???
>>46
同意。多分怒りの矛先は監督とクラブと代理人に向けられるだろうけど、今のジダンなら
よっぽど狂信的な信者じゃない限り諦めると思う。
>>50-51>>55
ヤツのたまに見せるラフプレーにはクソマジメ君のギャク切れというイメージがある。
そんでもって悪さになれてないモンだから結構バレバレで赤もらってたりするよな。
62無名:2001/05/22(火) 22:23 ID:ny/sKOGA
>>59
同意。’86なら、ブラジル戦のPK失敗が印象的。
でも力強さから言えばジダンだな。
63このスレの評価:2001/05/22(火) 22:28 ID:???
天  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 放置 曝し
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
               ▲
64べるべるべるべるべるべるべるべるじん:2001/05/22(火) 22:57 ID:zILvOqBg
>>52
しおのななみさんですか?
65nanami:2001/05/22(火) 23:06 ID:???
禿でもセクシーですよね
66貧乏人:2001/05/22(火) 23:09 ID:T.z1C2KA
ジダンのプレーには華が無い気がするのは俺だけか?
67 :2001/05/22(火) 23:13 ID:???
ジダンは現役の選手だし、まだこれから選手寿命も長いだろうからから崇められない
でも数年後引退したら神のように扱われるよ
よく死んだら生前以上に神格化される人がいるけどそれといっしょ。
68U-名無しさん:2001/05/22(火) 23:21 ID:???
ジダンは「simplicity」
プラティニは「Fantasy」
69 :2001/05/23(水) 00:23 ID:???
あー、さっきビチェンツァ戦見てたけど、やっぱ飛びぬけてるよ、ジダン。
トラップ、ドリブル、パスの精度、判断力全てが圧倒的。

華はたしかに無いんだけどさ、やっぱ'90〜’00代にかけて最高級の選手の
一人だろうね。
70なし:2001/05/23(水) 00:50 ID:???
プラティニを語れるひとが少ないと思われ・・・
71 :2001/05/23(水) 01:04 ID:???
>>70
確かにね。俺も当時リアル消防だったし・・・。

俺にとってプラティニ、ジーコ、ルンメニゲとかはもう俺の中で神格化
されてしまってるので今の選手と比べて、っていう正常な判断が難しい。
その時代のサッカー全体のレベルとかは別にして。
72>67:2001/05/23(水) 02:37 ID:???
どうかなぁ。
スポーツ選手の場合、現役時代の光の強さが引退後の扱いを
決定している場合がほとんどだからね。
他の分野でよくある「死んだら神格化」は多分ないと思われ。
73プラティーニ:2001/05/23(水) 08:39 ID:???
ジダソ支持者が多いのは、80年代のサッカーを見てないヤツが多いからだな。
プレスプレスの現代サッカーと、
スペースがあり比較的ゆったりしていた当時のサッカーを比べるのはナンセンス。
ただ80年代当時、プラティニはまさにヨーロッパの将軍だった。
マラドーナ、ジーコ、ルムメニゲら今より凄いメンツがひしめいていたヨーロッパで
3年連続バロンドールだしな。
こんな華のある選手は今はいないね
74*:2001/05/23(水) 09:45 ID:???
ルックス、名前、プレイスタイル、
どれをとってもカッコイイね。
「プラティニ」ってことはやっぱりイタリア系なの?
75 :2001/05/23(水) 10:20 ID:???
俺の記憶が確かなら、マラドーナは現役時代に既に伝説だったと思うが・・・
76バッジョ:2001/05/23(水) 11:21 ID:???
>>73
確かに当時のプラティ二には華があった・・・・・。
当時、小学生の時に見ていたが,華麗で素晴らしいプレーであった。
ファンタジーという言葉があてはまるような気がする・・・・・。
Wカップを制していないけども、当時のフランスの中盤は魅力的であったのは紛れもないのである。
彼はどちらかというと,10番というイメージよりも,9.5番って感じであった。
点も取れるし,ゲームも作れる・・・・・。
セリエAで得点王を取っているのがその証であろう・・・・。

ジダンは現在の選手の中ではトップの選手の一人だと思う。
しかし、彼のプレーはファンタジーというよりも,シンプルといった方がいいように思う。
いわゆるトップ下の選手であって、プラティニとは少し違うように思える。
まあ、そちらもすごい選手である事には,代わりはないけどね。
80年代と90年代を比べるのは,少しナンセンスだと思うけど,彼もジーコやプラティニのように、語り継がれていく選手の一人だと思う。
77 :2001/05/23(水) 12:17 ID:???
SSS:ペレ、マラドーナ
SS:クライフ、ベッケンバウワー
S:ジーコ、プラティニ、ファンバステン
AAA:ロマーリオ、フリット、バッジォ、ジダン
78 :2001/05/23(水) 12:20 ID:???
プラティニがトヨタカップに来た年、俺は幼稚園児だったからなぁ。
79俺は:2001/05/23(水) 12:21 ID:???
ジーコのノールックパスが大好きだった
80>78:2001/05/23(水) 12:22 ID:???
若ッ!羨ましいぞ!
81>>78:2001/05/23(水) 12:29 ID:???
僕は2歳でした
82ナンシーFC:2001/05/23(水) 12:35 ID:???
プラティニが全盛期の頃ってヨーロッパにライバルと言えるゲームメーカーは
いたかなぁ?
シュスターとかアントニョーニ?
83 :2001/05/23(水) 12:46 ID:???
(ラウドルップ+ボニエク)×プラティニ
(デルピエロ+インザーギ)×ジダン

うーん、上のほうが魅力的
84ジダンのアイドル:2001/05/23(水) 13:58 ID:???
はフランチェスコリ。マラドーナはリヴェりーノ。プラティニは誰?
85べべ:2001/05/23(水) 14:15 ID:M5v/.ndw
77は素人だな。現役の選手なめ過ぎ。バッジョとジダンはどう考えてもS以上のプレーヤー。プラティニもクライフ達と同じ位のレベルだ。
86 :2001/05/23(水) 14:23 ID:???
>84
プラティニはディ・ステファノ
クライフのアイドルもディ・ステファノ
50年代のレアル全盛時代の人だから全然分かんねえ
87:2001/05/23(水) 14:28 ID:M5v/.ndw
おれのアイドルはシニョーリ
88さげ:2001/05/23(水) 14:29 ID:???
聞いてないよ
89 :2001/05/23(水) 14:53 ID:???
>86
83的に言えば(ディ・ステファノ+プスカス)×コパってでもなるのかな。
プレーは知らんが凄そう。50年代当時としたら飛びぬけてるってレベル
どころか「夢の競演」だね。ま、フランコ政権の代償ってことも忘れちゃ
いけないけどさ。
90あげ:2001/05/23(水) 15:06 ID:ux/kgUsw
>77 これは俺の目が悪いのかもしれないが・・・。
ベッケンバウアーってそんなにすごいプレーヤーか?74年の試合
いくつか見たけど正直今の時代のリベロのほうがうまいと思った。
バレージとかマルエィーニとかのほうがね。誰か見るべき試合あったら
教えて。
91:2001/05/23(水) 15:07 ID:ux/kgUsw
マルディーニね。
92a:2001/05/23(水) 15:08 ID:???
俺はシレーアがリべロの中では一番のお気に入り
93a:2001/05/23(水) 15:11 ID:???
でもジェンティーレは嫌い。そういえばカッサノはジェンティーレ監督と
衝突したらしいね。見掛けによらんね。スレと関係ないのでsage
94 :2001/05/23(水) 15:32 ID:???
リベロといえばザマー
95 :2001/05/23(水) 16:21 ID:???
プラティニよりティガナの方が好きだったよ
96 :2001/05/23(水) 23:42 ID:???
ということでプラティニの勝ちです。
終了
97プラティニ:2001/05/23(水) 23:50 ID:???
明石家さんまは、プラティニのレプリカユニフォーム(ユーヴェ)を
着て楽屋入りしていた。

さんまが憧れていた男・・・プラティニ。
98うーん:2001/05/24(木) 00:16 ID:d5WOzvmQ
プラティニにもジダンのような仲間が居ればね。
99 :2001/05/24(木) 00:21 ID:???
プラティニは単に凄く上手い選手
ジダンはもう何ていうか異次元の選手
100get:2001/05/24(木) 01:06 ID:???
100
異次元の選手とまではちょっと・・・
102次元 大介:2001/05/24(木) 01:51 ID:RXz.4PUo
ジダン:パサー
プラティニ:トッティー型アタッカー

プラティニには俺について来いって雰囲気があった。
スピードはジダンより上。
103 :2001/05/24(木) 02:02 ID:???
得点能力にはかなり差があるな。ジダンは中田より得点力ないし。
PKも外してないしな(w
104 :2001/05/24(木) 02:03 ID:???
ジダンはデカくて上手い
それだけでも偉大
105 :2001/05/24(木) 02:04 ID:???
>104
同意
106 :2001/05/24(木) 02:06 ID:???
プラティニがクライフと同レベル?んなアホな・・・。
ジダンより下とは思わんけど、ビッグ4レベルとは僅かながら確実に差があると思われ
107  :2001/05/24(木) 02:10 ID:???
ジダンはW杯&ユーロでフランスを優勝に導いた
108 :2001/05/24(木) 02:11 ID:???
W杯5試合しか出てないけどな。
109これこれ:2001/05/24(木) 02:13 ID:RXz.4PUo
>>106
そうでもないよ。
とにかくアシスト、シュートが得意だった。

肉体的な強さは
ジダン>プラティニ
だ。
110 :2001/05/24(木) 02:15 ID:???
ジダンはあの時代のサッカーの中でも活躍できる。
プラティニは現代のサッカーの中では活躍できない。

よく、昔と現代の名選手を比較するの無意味、過去の選手も
現代サッカーの中で育てば、同じように成長するんだし、みたいな
ことが言われているが、プラティニは生まれ持った才能だけでやっていた
選手、練習はあまりやらなかった選手だから、おそらくは現代サッカー
に適応できないものと思われる。
少なくとも、ジダンと同じことはできないだろうなあ。
111 :2001/05/24(木) 02:17 ID:???
ジダンが得点王になるのも不可能だろ。
112これこれ:2001/05/24(木) 02:17 ID:RXz.4PUo
>プラティニは現代のサッカーの中では活躍できない。
これは違うよ。
113 :2001/05/24(木) 02:21 ID:???
プラティニのような選手は今後日本でも出てくる可能性がある
ジダンのような選手は絶対日本には出てこない。
114 :2001/05/24(木) 02:22 ID:???
ああ、確かに「活躍できない」とまで言い切っちゃうとマズいか。
当時と同じ様なプレイはできない。同じエリアではプレイできない、
とでも言えばよいかな。
当時と同じくらいの活躍はできない、と。
115 :2001/05/24(木) 02:23 ID:???
>>112
まあ、現代サッカーの中に放り込んだら、やっぱり現代サッカーに合った
プラティニになるのかな?(藁

でも、プレスが強いから&スピードが使うとかの理由でプラティニの頃の
サッカーが劣ってるかはわからん。案外80年代のサッカーの方が効率いい
サッカーだったりして。でも、俺は正直言って今のサッカーの方がレベル
高いと思うけど。
116まぁ:2001/05/24(木) 02:25 ID:RXz.4PUo
プラティニはFWだったからね。
すんげぇゴールも叩きこんでる。
117  :2001/05/24(木) 02:26 ID:???
ジダンはワールドカップ優勝さした。わかるよな?
118 :2001/05/24(木) 02:27 ID:???
プラティニはジダンに嫉妬してる
119もし:2001/05/24(木) 02:30 ID:RXz.4PUo
プラティニを現代のサッカーに放り込んだら、トッティになるw

>>114
ティンゲを大きくすればいいんだよ。
120イタリア系フランス人:2001/05/24(木) 02:30 ID:B3C7FlW.
>>118
層化の方?
121うひょー:2001/05/24(木) 02:33 ID:RXz.4PUo
>>117
クライフは優勝してないけど伝説になってるよね。
これ理解できる?
122 :2001/05/24(木) 02:36 ID:???
プラティニはジダンについて劣等感丸出しの発言たまにするね
「ジダンのテクだったらマラドーナはオレンジでもできる」みたいな。
おまえはどうなんやって感じ
123 :2001/05/24(木) 02:37 ID:???
>>117
俺的には、フランスを優勝さしたのは鉄壁のDF陣だと思ってる。
ジダンあんま出てなかったし、前シーズンのユーヴェでの
切れっぷりからするとかなり物足りなかった。FWにいたっては
弱いチームに強く、強いチームに弱い、ただそんだけだった。
124117:2001/05/24(木) 02:38 ID:???
>>121クライフはまた別。プラティニはクライフほど戦術面で貢献してないだろーが。
125 :2001/05/24(木) 02:40 ID:???
ジダンがいないフランスは糞
プラティニがいないフランスは
ティガナやチビがいたから遜色なかった
126まぁ…:2001/05/24(木) 02:41 ID:RXz.4PUo
>>122
正直マラドーナほどのプレイヤーじゃないよ、ジダンは。
あの時代、マテウスもプラティニも誰もマラドーナには及ばなかったのさ。
127117:2001/05/24(木) 02:41 ID:???
>>123
それは分かるがあくまで二人をくらべた場合です。
128ここで確認:2001/05/24(木) 02:45 ID:RXz.4PUo
オランダのトータルフットはクライフが発案したものでもなければ、
クライフが居ないと成り立たないものでも無かった。
129 :2001/05/24(木) 03:00 ID:???
>>127
でもさ、「さした」っていうんなら、84年の欧州選手権はほんとに
プラティニが優勝「さした」じゃん。四銃士そろい踏みでも6試合
8ゴールだろ。一人舞台だよ。W杯も俺はやっぱプラティニの力で
ベスト4まで引き上げたと思うけどな。ジレスやティガナ、エルナンデス
はいたけどさ。ジダンに対するデシャンと比べると存在は小さい気が。

ジダンはW杯は除いて考えたい。ファンなだけに。あのパフォーマンスでは
やっぱ不満だよ。欧州選手権に関してはやっぱジダンの力だと思うけど。

あ、CL始まるな。TV見よっと。
130名無し:2001/05/24(木) 03:19 ID:???
プラティニが今いたらバッジョとかデルピエロみたいなタイプの
選手になるんだろうね。
そう考えると凄い選手にはなれても凄すぎる選手にはならなそう。
でも確実に、プラティニ>バッジョ、ピエロ、トッチ、だけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:52 ID:???
つーか、ティベールが書いてたけど、ワイドな展開力と得点力が有り、守備がカスな
プラティニと、どりぶるが良くて、ディフェンスも上手く、得点力がないジダンて
感じじゃないでしょうかね。

ティベールはプラティニびいきなんだけど、一対一ではジダンだって書いてました。

フィジカルにかんしてはプラティニは激弱だったそうで、ジャーナリストだって
健康に気を遣って滅多に食べない、シャンパンにのリゾットが好物で、毎日の
様に食べていたそうです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:59 ID:???
>>74

イタリア系です。確かコルシカだか、シシリアだか。マラドーナもイタリア系。

プラティニがトッティとかぶるということはないでしょう。ジーコならともかく。

プラティニって得点力はあったけど、結構中盤の深い位置でプレーしてましたよ。

ロングパスが激巧で、マルディーにが、一番凄かった選手はマラドーナだけど、
有る部分にかんしてはプラティニの方が上といっていましたが、ロングパスのことだと
思います。マラドーナは狭い展開の方が得意だったから。
133んなこたーない:2001/05/25(金) 02:16 ID:xXFK4QZE
あああ
134133:んなこたーない:2001/05/25(金) 02:19 ID:xXFK4QZE
すまそ。
プラティニのビデオを見たが、フィジカルが弱いって事は無い。
すんげぇはぇよ。
ナントで得点王を取った時はポジションはFW。
プラティニがいなかったらサカー好きにはならなかっただろうなあ。。
スルーパスの醍醐味もわからなかっただろうなあ。。
とにかく最高にかっこいい選手でした。
136 :2001/06/09(土) 15:39 ID:???
朝鮮人の方はKSRの掲示板なんてどうですか?
同胞がたくさんいますよ!
http://emika.soccerlove.com/cgi-bin/osyavery/board.cgi?db=freeboard
137ハゲ:2001/06/12(火) 07:34 ID:???
髪の毛が多い分、プラティニの勝ち
138プラティニ:2001/06/12(火) 10:10 ID:???
プラティニは、ジーコやジダンのような完成された上手さはないが
運動神経というかセンスが凄かったし、何より芸術的であってかつ実際的な
プレーをするところが凄かった。
バスケのアイバーソンみたいに、あんまりうまそうに見えないし、
体力もそんなになさそうなんだけど、恐ろしい精度で神業的なプレーをする
という感じだったね。
今プラティニがいたら、ジダンと黄金の中盤で凄いチームになるんだけどな〜
84の欧州選手権、86メキシコW杯のフランスチームは本当に美しいチームだったわ。
139 :2001/06/12(火) 10:52 ID:???
エスプリに満ちていたね。
140:2001/06/12(火) 11:03 ID:???
今美しいといえるチームってある?クラブチームあわせても。美しいベスト3はどこ?
141:2001/06/12(火) 11:06 ID:???
シャンパンサッカーって本当に他の国でも言うてんのか?正気?
142 :2001/06/12(火) 11:12 ID:???
レアルマドリー
マンチェスターユナイテッド
ウクライナ代表
143(@‘3‘):2001/06/12(火) 12:20 ID:???
プラティニの上半身ひょろひょろやな。
さすがに今では通用しないんじゃないか。
144 :2001/06/12(火) 12:46 ID:???
確か「誇り」にこんなエピソードが書かれていたな。
ピクシーが代表入りして間もない頃の話。
プラティニ率いるフランスとの親善試合で、ピクシーは憧れのプラティ
ニと同じピッチに立てる幸せですっかりのぼせあがってしまった。
後半30分をすぎたあたり、シャイだったピクシーもとうとう勇気をふり
しぼってそのプラティニに声をかけることができた。
「あ、あの、ムッシュ・プラティニ、もしよかったらユニフォームを交
換していただけないでしょうか。」
 するとプラティニはエスプリたっぷりにこう答えてみせた。
「ああ、いいよ。ただし、あと15分だけ我慢してくれたまえ。」
145ハゲは逝け:2001/06/12(火) 13:49 ID:???
>>144
シビレタ
プラティニ、マンセー
146 :2001/06/12(火) 15:50 ID:???
ちとよ、海外サカーに詳しい皆さんよ。
今までの歴史上の全選手合わせてベストイレブン作ってくれよ。
マラドーナとか入るんだろうけど、ジダンは入る?
147 :2001/06/12(火) 16:10 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    .  . |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>146 正直、禿は入らない
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
148 :2001/06/12(火) 16:11 ID:???
ジダン入らないか…。
プラティニは入る?
149 :2001/06/12(火) 16:14 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    .  . |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>148 正直、微妙
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
150 :2001/06/12(火) 16:16 ID:???
マラドーナは入るよね?
151ヴァカは逝け:2001/06/12(火) 16:17 ID:???
プラティニのほうが上という奴はど素人じゃ。
2度とサッカー見んな
152 :2001/06/12(火) 16:19 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    .  . |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>150 正直、当然
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    .  . |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>151 正直、ポジションが微妙に違う
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
153 :2001/06/12(火) 16:20 ID:???
152の正直くん、ベストイレブンとそのフォーメーションを
書いてくれ。頼む。
154 :2001/06/12(火) 16:21 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    .  . |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>153 正直、めんどくさい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
155152:2001/06/12(火) 16:23 ID:???
 アスプリージャ エジムンド
     マラドーナ

犯罪者トリオ結成!!
156:2001/06/12(火) 16:25 ID:???
全員嫌い
157正直、:2001/06/12(火) 16:28 ID:???
 ペレ   ファンバステン
   マラドーナ クライフ
その他略
158 :2001/06/12(火) 16:28 ID:Rn/sdFJc
OJシンプソンも入れてやってくれ!
159こいつら:2001/06/12(火) 16:29 ID:???
相当暇人だよな。いい加減バイトでも探せや
160名無しさん@引く手あまた:2001/06/12(火) 16:31 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    .  . |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>159 正直、採用通知がまだこない(泣
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
161萌えるならこれだ:2001/06/12(火) 16:37 ID:???
   ロナウド   ファンバステン    ベスト

     クライフ        マラド〜ナ
          ディステファノ
ロベカル                    アルベルト
      ベッケンバウアー イエロ

           チラベルト
左のスピード、右のドリブル
162 :2001/06/12(火) 16:40 ID:???
うむ、いい。
フリット入れて欲しい・・・
163 :2001/06/12(火) 16:42 ID:???
>>161
イエロ→ザマー
164161:2001/06/12(火) 16:58 ID:???
>>163
二人ともリベロじゃないか(w
後方から鬼フィードが出来る選手も入れさせろ
165打尽:2001/06/12(火) 17:14 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /===◎〜◎=|
  ||| (6      >|
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃○┃|  < テレビチャンピオン
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
166大臣:2001/06/12(火) 17:16 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /===◎〜◎=|
  ||| (6      >|
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃○┃|  < テレビチャンピオン
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
167故事キング:2001/06/12(火) 17:18 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /==◎〜◎=|
  ||| (6      >|
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃○┃|  < テレビチャンピオン
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
168じだんぬ。:2001/06/12(火) 17:26 ID:MXJ5L7jY
出来過ぎで地味であるが故に、
プラティニやヒヴァウドと比較されてしまうジダンヌが可哀想です・・・。
現代サッカーのNo.10として比類なきキャラクターだと思いますよ。
169禿丸:2001/06/12(火) 22:48 ID:???
ジダソはつまらん
華がない
よって
プラティニ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジダソ

今後、ジダソヲタを「にわかサカーファン及び厨房」と断定する
170 :2001/06/12(火) 22:49 ID:???
>>169
禿は現役では一番うまいよ。
171_:2001/06/12(火) 22:50 ID:???
ジダソのあのボール捌きにファンタジー感じないのか?
172一つ聞きたい:2001/06/12(火) 22:52 ID:???
>>169
誰のファン?
173 :2001/06/12(火) 22:52 ID:???
ジダンのボール捌きよりリケルメのボール捌きの方が上手いよ
174_:2001/06/12(火) 22:54 ID:???
リケルメは正真証明の華無しだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:08 ID:???
前にも書きましたが、当たりの強さも含めてドリブルはジダンの方が上でしょう。プラティニは展開
能力。ペップもプラティニからインスピレーションを受けたそうです。10番をゲームメーカーとして
捉えるなら、プラティニはマラドーナより上だったと思います。マラドーナは86年アルゼンチンでも
ナポリでも2トップでプレーしてましたから。
176 :2001/06/12(火) 23:08 ID:???
カントナ、パパン、ジノラの時代が好き。

ジダンはつまんないけど、結果出してるから認めるYo
プラティニのプレーは知らないYo
177ちょっと前:2001/06/12(火) 23:13 ID:???
に全盛期を迎えた、あるいは現在全盛期を迎えている10番、
ファンタジスタのプレーヤーにはプラティニシンパが多い。
ジダンがプレーヤーとしての晩期を迎える時,どれだけの
ジダンシンパのプレーヤーが出てくるか、ある意味興味深いものがある。
178 :2001/06/12(火) 23:16 ID:???
>>174
あんたジダンファンなのかもしれないがリケルメ華無しだったらジダンはもっとないよ
179:2001/06/12(火) 23:18 ID:???
ジダンって得点少ないような
180_____:2001/06/12(火) 23:20 ID:???
マラドーナの再来と言われてるわりには
縦に抜けるドリブルが全くと言っていいほどない。つまらん(失礼)
1813歳児:2001/06/12(火) 23:20 ID:???
うんとね。ぼくね。ジタンんにね。あこがれてね。
あたまのてっぺんそったの。
そしたらね。きんにくがね。いぱーいついたの。
せんせいがね。すいえいうまくなったねってほめてくれたの♪
182 :2001/06/12(火) 23:31 ID:???
プラティニが今現在プレーしていたらデルピエロみたいだったんじゃないか
と思う。80年代まではテクニックのある選手はみんなトップ下をやりたがった。
が、プレッシングサッカーになった90年代、それらの選手はFWの一角かボランチに
移行せざるをえなくなった。つまりこのようなプレッシングサッカー全盛の中でも
FWやボランチに逃げずトップ下を張れると言うのは物凄い才能ということで
80年代のトップ下の選手より勝っているのは間違い無い。
183禿丸:2001/06/12(火) 23:36 ID:???
<マンセー>
プラティニ、ルイ・コスタ、グアルディオラ、ハジ、ピクシー、バルデラマ、バッジオ、
小野、デラペニャ、レドンド、ボバン、ベルカンプ、ロマーリオ、エジムンド、ストイチコフ

<逝ってよし>
ジダソ、トッティ、リバウド、オルテガ、ベロン、ベッカム、デルピエロ、ラウル、
ロナウド、ダービッツ、ショル、マテウス、アレックス
184ジダン:2001/06/12(火) 23:37 ID:???
をプラティニなんかと比べるから,話がややこしくなる。
どちらかと言えば,フリットの方がタイプ的に近いと思う。
185 :2001/06/12(火) 23:37 ID:???
プラティニ、デルピエロ、トッティ=9.5番
ジダン=10番
186::2001/06/12(火) 23:54 ID:???
>>182
プレッシングをするためにダイアモンド型の4−4−2から
横一列型の4−4−2に変わった為にトップ下がなくなって
その結果FWかボランチに移行しなければならなくなった
だけなんじゃないの?
まあ90年代後半以降はまたトップ下が復権したから
どうでもいい話だけど。

>>184
フリットとは全然違うと思われ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:04 ID:???
>>186

フィジカル重視かつロングパスによる展開能力よりも、ドリブルでリズムということでは。
188 :2001/06/13(水) 00:29 ID:???
>>184
フリットの特徴は全てのポジションを高いレベルでプレー出来る事。
プラティニは攻撃の全てを司っていた。
189ジダンは:2001/06/13(水) 00:30 ID:???
トップ下にこだわらなくても十分力を発揮しそう。
10番じゃなきゃだめというプレーヤーではない。
190:2001/06/13(水) 00:32 ID:???
確証はないけど、横一列の442はプレッシングを避けるためのシステムじゃないかと
思う。プレッシャーのかかる真ん中を空けて、比較的プレッシャーの緩いサイドで攻撃する。
それで昔からあったサイドアタックが再び脚光をあびたと思った。そして今はそれらを経て
再びトップ下が復権してきた、という感じではないだろうか
191 :2001/06/13(水) 00:39 ID:???
プラティニはきのこと同レベル。
岡野の方が華がある
192(==:2001/06/13(水) 01:34 ID:???
トップ下というか華のある10番タイプの選手は、将軍然としていてほしい。
とにかく優雅で、ピッチ上の全ての選手と観客の尊敬を集めるべき存在。
そして重要なのが、FW並というかそれ以上に得点力があり、大試合に限って決定的な仕事をする。
ジダソはいい選手だが、デカイので優雅さを感じないし、カリスマ性にも欠ける。
またファウルにキレて報復行為をするなど、品性と忍耐のかけらも持ち合わせていない。
同国の偉人、プラティニやカントナには現時点ではまだまだ及ばない。
193192:2001/06/13(水) 01:36 ID:???
おっと、「カントナは観客にカンフーキックしただろ!」っていうツッコミは勘弁

あれはあれで無条件に許す
194ファンアーレ:2001/06/13(水) 01:38 ID:vMigk..Y
フリット、ファンバステン、ライカールトに勝るもの無し
195 :2001/06/13(水) 01:40 ID:???
>>194
イタリア大会はどうする?
196シャンパン名無し:2001/06/13(水) 12:36 ID:???
トップ下トップ下っていうけど
ジダンは真ん中に張ってるばかりじゃないよな。
サイドのスペースに流れてボールもらうことも多い。
197_:2001/06/13(水) 12:59 ID:???
財前はきのこと同レベル
岩本のほうが華がある
198 :2001/06/13(水) 13:00 ID:???
>>197
ワラタ
199 :2001/06/13(水) 16:32 ID:???
シャツ出しにストッキングずり下げ。
オリジナルはプラティニじゃないかもしれないけど、このファッションを
世界中に広めたのは彼。(たぶん)
知らずにやってるひといるかもしれないけど。

一方、マラドーナの南米式靴紐の締め方はほとんど流行らなかったな。
何が良いのかイマイチよく分からんし。
リフティング技はみんな真似したね。

さて、ジダンはどうだろ?何を残せるだろう?(べつにどうでもいいことだけど)
200 :2001/06/13(水) 16:33 ID:???
>>196
そんなの当たり前じゃん
201 :2001/06/13(水) 16:36 ID:???
>>200
真中に張ってるばかりじゃこないだの小野みたくなっちゃうもんな・・・。
>>199
マラドーナの紐の結び方、うちの地方では真似してるやつ多かったぞ・・・。
202 :2001/06/13(水) 16:37 ID:???
ヘアースタイル
>199
203 :2001/06/13(水) 16:37 ID:???
ルイコスタだって何も残しとらんやないか。
204ルイ:2001/06/13(水) 16:38 ID:???
>>203
顔のインパクトは強いがな(藁
205ルイ弁護人:2001/06/13(水) 16:45 ID:???
プラティニと比べたらルイが可愛そうだよ。それに顔だって何か芸術家
ぽくてカッコいいじゃん。ところでルイがストッキング下げてんのは
やっぱプラティニに真似なのかなあ。何かのインタビューでアイドルは
プラティニだったって言ってるし。
206ルイ:2001/06/13(水) 16:56 ID:???
いや、俺もルイコスタは大好きだよ(藁
今シーズンの序盤とか調子良かったし。毎試合フィオを見るの楽しみ
だったよ。ま、全てにおいてトップレベルだけど、新しいプレースタイル
を生み出すほどでもないかなって印象。でも顔はかなり(自主規制
207  :2001/06/13(水) 17:22 ID:???
俺の所でもマラドーナ結びは結構流行ったぞ。
シャツ出しはジョージベストがオリジナルかも。
208 :2001/06/13(水) 17:25 ID:???
俺の地方では2002っていうスパイクが流行ってた。
209名無し:2001/06/13(水) 17:48 ID:???
今は亡きブローリンのゴールしたあと空中で
くるっと横に一回転するパフォーマンスがはやった。
210 :2001/06/13(水) 18:18 ID:???
>>209
ああ、あの小太りくんね
211ななし:2001/06/13(水) 18:58 ID:???
ベラノフが何気にかわいい
212 :2001/06/13(水) 19:00 ID:???
プラティニは偉大だよ。
「86年は優勝できた」っていちいちうるさい所がマイナスだが…
213 :2001/06/13(水) 19:03 ID:???
プラティニは久保がたまに決めるシュートを連発してた。
214 :2001/06/13(水) 19:24 ID:???
結局まとめると
ジダン>>>>>>>プらティに
のようだね。
世界王者仏蘭西の司令塔=ジダン
雑多一流国仏蘭西の将軍=プラ
215 :2001/06/13(水) 19:28 ID:???
>>214
ハア?
216 :2001/06/13(水) 19:35 ID:???
>>215
厨房は無視しろ。彼らはジダンしか知らないのだよ。
217 :2001/06/13(水) 19:38 ID:???
>>213
座布団一枚
218214:2001/06/13(水) 19:39 ID:???
>>216
はあ?はオマエ。
フランス史上今がもっとも強い時期。これは自明の理だし
フランス国民に聞いてもそう言うと思うぜ。
219 :2001/06/13(水) 19:41 ID:???
>>212
プラティニがそんな未練がましいこといまだに言ってるのか?
気持ちはわかるが、クライフと同じで優勝に手が届かなかった所
も魅力の一端だと認識してほしいな。
220 :2001/06/13(水) 19:44 ID:???
>>218
だってディフェンスがしっかりしてるもん。
ジダン一人のおかげでフランスが強くなったわけではない。
221214:2001/06/13(水) 19:47 ID:???
>>220
ジダン抜きで次のW杯フランスが優勝できるか?
222 :2001/06/13(水) 19:49 ID:???
まあ、強さだけが魅力じゃないってこともあるわけよ。世の中には。
223nanasi:2001/06/13(水) 19:49 ID:???
>>214
ロナウド>>>>マラドーナ
とか書きこむリアル厨房にそっくりやね。
224 :2001/06/13(水) 19:49 ID:???
>>214
アナタノイウコトガ ヨクワカラナイ
ジダンとプラティニ!?
ジダンのほうが上に決まってんだろーが!
プラティニのほうが凄いというやつは
サッカーを根本的に分かっとらん奴じゃ。


==========終了============
226 :2001/06/13(水) 19:53 ID:???
>>225
この人は何をこんなにムキになっているんですか?
227 :2001/06/13(水) 19:53 ID:???
        再開

ジダンを86年W杯にほりこんでも
何もできなかった。
228 :2001/06/13(水) 19:54 ID:???
ゲームメーク能力・決定力・華麗さ三拍子揃ったプラティニまんせ
229 :2001/06/13(水) 19:55 ID:???
>>227
バカダネー
230 :2001/06/13(水) 19:55 ID:???
現代サッカーで通用する選手が
昔サッカーで通用しないなんてことありうるのか?
231 :2001/06/13(水) 19:57 ID:???
>>227
このようなことが出た時点で
***************終了********
232名無し:2001/06/13(水) 19:57 ID:???
>サッカーを根本的に分かっとらん奴じゃ。
お前は、最近サッカーに目覚めた厨房か?
233214:2001/06/13(水) 19:58 ID:???
なにを御馬鹿なかきこしてんだか>>223>>224
いまのフランスははっきり言えば完全に黄金期で
フランス史上どころかヨーロッパ史上みてもこのように4年間
王者の地位を保ちつづけてる国はほとんどない。
ジダンのキャリアを見たとき、その黄金期の全体をとおして
チームの顔はジダンであるわけ。
だいたいロナウドが代表でなにか残したか?
プラティニがやりのこした大仕事をジダンがやり遂げたという見方をしたほうが
自然だとおもうが。
234 :2001/06/13(水) 19:59 ID:???
結局ジダンは歯車の一個としての優秀さでしかない。
235 :2001/06/13(水) 19:59 ID:???
>>231
つか、>>227はジダン擁護派の煽りだろ。もしくは君。
236nanasi:2001/06/13(水) 20:00 ID:???
ジダンにしかリアリティを感じることができない厨房の書きこみを
今後一切禁じる。
237 :2001/06/13(水) 20:00 ID:???
>>233
ストーリーとしてはね
238a:2001/06/13(水) 20:01 ID:???
プラティニにインスピレーション受けた選手たちが
黄金期を築いてるからね。あの時代なくして今の
フランスなし。どっちも偉大という結論に決まってるが、
オレ終了厨房じゃないからまだ続けていいよ(w
239 :2001/06/13(水) 20:07 ID:???
プラティニが引退してから、ワールドカップに出場すらできなかったからねー。
それだけでも偉大さが分かるというもの。
あと、86年の優勝候補はフランスとブラジル。
競馬じゃないけど、一番人気を背負って勝つ難しさよ。
(プラティニ自身86年は下降期だが)
240名無しさん:2001/06/13(水) 20:11 ID:???
いまさらだが…
>>8
同意する。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:12 ID:???
クライフ曰く、今の選手はフィジカルは凄いけど、技術は救いがたいほど落ちているそうで。
そんなわけで、どちらが凄いとは簡単にはいえないのでは。ただ、バレージもマルディーニも、
昔のスーパースターは、今でも絶対に通用するといっていました。他の選手と決定的な差が
合った最後の選手はファンバステンだそうで、一番凄かった選手はマラドーナだそうです。
プラティニも、マラドーナと近いレベルの選手だったそうです。
242 :2001/06/13(水) 20:12 ID:???
今のフランスはジダンいなくてもコンフェデで余裕で優勝できる
くらいチーム全体の力があるが、プラティニの頃じゃそうはいかない。
良くも悪くもワンマンチーム。マラドーナと並んで「個人の時代」の
最後の輝きだった。
243 :2001/06/13(水) 20:14 ID:???
ワンマンサッカーは面白い
244 :2001/06/13(水) 20:15 ID:???
>>240
サッカーの練習の時によくやってたよ。
ミニゲームでゴールはずしたときとか
245 :2001/06/13(水) 20:15 ID:???
>>243
同意!!
246214:2001/06/13(水) 20:17 ID:???
俺もクライフの発言は知っているがちょっとね・・
バルサファンでオランダファンでもあるがクライフのその発言
だけは看過できない。
野球でいう青田昇発言にしか聞こえん。
247ジダンが:2001/06/13(水) 20:21 ID:???
凄いのは誰だって認めている。しかし、昔の時代にジダンがいたとしても、
「ファンタジスタと呼ばれていたか]との問いには?だな。
今の厨房は、ジダンがユーベに入りたての頃,ユーゴビッチ、ディ リービオ
デシャンと組む中盤がサイボーグカルテット(美しさのかけらもないという意)
と揶揄されていたことは知らないのだろう。
248 :2001/06/13(水) 20:27 ID:???
昔プラティニのかわりにジダンがいてもつまらない選手と酷評され、
今ジダンのかわりにプラティニがいても、我が強すぎてチームで
浮きそう。才能が時代にそぐわないと悲劇になってしまう。
249214:2001/06/13(水) 20:27 ID:???
昔のプレスがきつくないサッカーと
いまのサッカーを比べるのはナンセンス。
個人技の美しさを堪能できるのが前者なら
組織の機能美を堪能できるのが後者。
250 :2001/06/13(水) 20:32 ID:???
>>247
すまんが、誰がそう呼んでいたのでしょう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:23 ID:???
>>246

私もクライフの発言自体を聞いた時は『?』と思ったのですが、バルサの練習のミニゲームでは
いつもクライフが参加してて、ラウドルップもクーマンもロマーリオもストイチコフもクライフには技術
で勝てなかったという話を聞いて、そうかも知れないと思うようになりました。
252 :2001/06/13(水) 21:34 ID:???
>>246
さらに横道にそれるけど・・・
マラドーナがボール扱いに関して、歴史上一番上手いのは確かだと思うよ。
マラドーナ以外の選手はボールを蹴ってるけど、マラドーナは手で扱う以上
に上手いよね。
253 :2001/06/13(水) 21:35 ID:???
>>252
全選手見たことあるのか?(藁
254 :2001/06/13(水) 21:43 ID:???
今読んだが214、233あたりの意見には無理があるな。
214は二人の代表での実績を比較してるけど肝心のクラブチームでの比較がない。
プラティニのユーヴェは明らかにジダンのユーヴェより圧倒的だったよ。
チーム内への影響力ってことでいえば、インザーギやデル・ピエロに遠慮して
PKすら蹴らしてもらえないジダンとは雲泥の差というほかない。
まあ、そもそもこんなことで比較すること自体無理があるがな。
とにかく単純にプラティニはしびれるくらいカッコよかった。
それだけでいいじゃん。
255ななし:2001/06/13(水) 21:45 ID:???
>>254
同意。
で、俺のスニーカーはPATRIKだったりする・・
256 :2001/06/13(水) 21:48 ID:???
>PKすら蹴らしてもらえないジダンとは雲泥の差というほかない。
>まあ、そもそもこんなことで比較すること自体無理があるがな。
>とにかく単純にプラティニはしびれるくらいカッコよかった。
>それだけでいいじゃん。
257名無し:2001/06/13(水) 22:00 ID:???
現代サッカーに辛口のクライフもジダンの技術は認めてる様子。
258:2001/06/13(水) 22:08 ID:???
ジダンのボール扱いって
逆立ちして手でこねくり回してるとしか思えん。
259 :2001/06/13(水) 23:51 ID:???
クライフって本音で物を言ってくれてるようで嬉しいけど、
サッカー界では煙たがられてそうだな。
オランダというサッカー非主流国にいるひがみでもあるのかな。
260259:2001/06/13(水) 23:56 ID:???
考えて見ればオランダにおいてすら指導的立場にはいないみたいだもんな。
気難しいのか?
261 :2001/06/14(木) 00:23 ID:???
確かに単純に比較するのは難しいが、
あまりにもアホなこと言ってる奴がいるな。
262 :2001/06/14(木) 04:18 ID:???
プラティニはフランス代表最高得点記録保持者。
&3年連続バロンドール(←これは凄いことだぜ)。

禿げヲタは間違いなくリアル厨房さ。
歴史上最高の選手であるマラドーナすら知らないんだから、ある意味可哀想。
263  :2001/06/14(木) 04:19 ID:???
禿げは頭は輝きはあるが、サッカーの輝きはプラティニの足元にも及ばない
264 :2001/06/14(木) 04:20 ID:???
ジダンのワンマンチームよりプラティニのワンマンチームの方が
強そうだな。
265将軍>禿:2001/06/14(木) 04:23 ID:???
プラティニ>カントナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>禿
266_:2001/06/14(木) 04:34 ID:???
絶対プラティニだな。カントナ>ジダン説にも同意。
でも三人はその時代の世界のトップ選手。
267 :2001/06/14(木) 04:38 ID:???
ファンタジーも評価に含めるなら絶対プラティニだろうな。
268 :2001/06/14(木) 04:40 ID:???
プラティニってどこの国の人ですか?
269 :2001/06/14(木) 04:42 ID:???
君は知らなくていいんだよ(はあと)。
270ジダソヲタは:2001/06/14(木) 04:43 ID:???
今後放置決定
271 :2001/06/14(木) 04:46 ID:???
今の規定なら、三年連続受賞したのはマラドーナ
272 :2001/06/14(木) 04:50 ID:???
http://www3.justnet.ne.jp/~calcio/PLATINI.MPG

鳥肌モノです・・・
273つか:2001/06/14(木) 04:50 ID:???
今マラドーナが現役だったらジダンはバロンドール獲れないよ。
だからその例えは無意味。
274 :2001/06/14(木) 04:57 ID:???
もっとも華麗にして、もっとも熱い男、それがミッシェル・プラティニだ。
フランスとイタリアの血を受け継いだプラティニは、その集大成を祖国イタリアに求めた。
セリエAと言えば、今でこそ破格の契約金で賑わうが、
80年代はフランスのディビジョン1よりも待遇は悪かった。
プラティニが契約を結んだ強豪ユベントスにしても、
それまで所属していた中堅チーム・サンテチエンヌより低額の年棒を示した。
にも関わらず、プラティニがイタリアを選んだ理由は、
幼き日に祖父と交わした約束を守るためだった。
「ミッシェルは必ず私がセリエAの選手に育てて見せる。」
祖父の口癖はいつしか少年ミッシェルの夢となった。
念願叶ってユベントスへと渡ったプラティニだったが、
そこに待ち受けていたのは年棒以上に酷い仕打ちだった。
80年代初頭に外国人選手解禁となったセリエAでは、
相次ぐ大物外国人選手の受け入れがあり、
各クラブユース生え抜きのイタリア人選手はポジションを奪われる危機に直面していた。
そのためか、イタリア人同志が示し合わせて、外国人選手にボールを渡すことを拒んでいた。
そして、その洗礼がプラティニにも行なわれた。
「パスが貰えない、これではサッカーにならない。」
そんなプラティニの嘆きを聞きつけたのは、
同じくポーランドからユベントスへと渡って来たボニエクだった。
「だったら我々2人でサッカーをしよう。」
ここにセリエA史上最強のコンビが誕生する。
良きパートナーを得たプラティニは、
やがて本来の輝きを取り戻してセリエAで42戦無敗記録を樹立する。
(この記録は後にACミランの51戦無敗によって塗り替えられる。)
チームの記録だけではない。プラティニ自身も3シーズン連続得点王を獲得、
3年連続バロンドール受賞という華々しい栄誉を手に入れた。
そして自国開催となったEURO84では、サッカーフリーク達の度肝を抜く活躍を見せた。
大会前から注目されていた東欧の豪ユーゴスラビアをハットトリックで一蹴、
全5試合すべてで得点を上げ得点王・MVP・カップ制覇を成し遂げた。
もはや、あらゆるタイトルを取り尽くしたプラティニに残されたのは
W杯の優勝だけとなった。
275-:2001/06/14(木) 05:00 ID:Wut8QTAM
ジダンの方が上!つうか、W杯と欧州杯を獲得した事で、ペレ、マラド−ナ
等と同じく、サッカ−の代名詞的存在になった。
276 :2001/06/14(木) 05:01 ID:???
誰が素人向けの知名度比べをしてんだよ。ドキュソが。
277-:2001/06/14(木) 05:07 ID:Wut8QTAM
>>275
それはおまえ。見てると具体的な比較は何もしてない。「バロンド−ル
をとった」だ、「ファンタジ−を評価に含める」とか、笑わせるな。
278276:2001/06/14(木) 05:09 ID:???
なんで自分にレスしてんの?つか俺は上のやつらとは別人なんだけど。
279 :2001/06/14(木) 05:11 ID:???
壁の外側からまいて入ってるよ〜
今こんなFK打てる選手っているの?
280  :2001/06/14(木) 05:11 ID:???
イヤ、知名度は大事だよ。
マラドーナとプラティニなら、一般人にとってはマラドーナの方が
親近感わくだろ?
俺自身、プラティニの方が上だと思うけど、
WC、EUROとったジダンの方が評価されると思う。
WC獲らなくて評価されてるのって、クライフだけだろ??
その域まで達してないからね、プラティニは。
悔しいけど ジダン>プラティニって言われても文句は言えない。
281 :2001/06/14(木) 05:12 ID:???
>>272
ゴール後のキーパーの呆然具合がワラエル
282-:2001/06/14(木) 05:12 ID:Wut8QTAM
む。仰るとおり、>>276の間違いだった。
283 :2001/06/14(木) 05:13 ID:???
2ちゃん的にどっち?てスレなのになんで一般的な知名度が関係するのかわからん。
284 :2001/06/14(木) 05:14 ID:???
>>269
死ね
285 :2001/06/14(木) 05:15 ID:???
将軍度合いはプラティニの方が上。
286個人的に:2001/06/14(木) 05:16 ID:???
長いボールを蹴れない選手はファンタジスタと言えない。
287まさか:2001/06/14(木) 05:17 ID:???
ホントにプラティニ知らないとは思わないじゃん。
288-:2001/06/14(木) 05:17 ID:Wut8QTAM
>>283

だから、「どっちがすごい」っていう問いかけが、漠然としてるんだ。
これだと、知名度、実力(?)等、何でも含まれてしまうじゃない?
289 :2001/06/14(木) 05:20 ID:???
プラティニ
華麗さ・優雅さ ☆☆☆☆☆
カリスマ    ☆☆☆☆
ルックス    ☆☆☆☆☆

カントナ
華麗さ・優雅さ ☆☆☆
カリスマ    ☆☆☆☆☆
ルックス    ☆☆☆☆

ジダン
華麗さ・優雅さ ☆☆
カリスマ    ☆☆
ルックス    ☆☆
290 :2001/06/14(木) 05:21 ID:???
知名度いらない。
プラティニが現役の時代なんて一般の日本人はろくにWCも知らないんだから。
291 :2001/06/14(木) 05:23 ID:???
ていうか、ジダンハゲ直せよ。
292-:2001/06/14(木) 05:23 ID:Wut8QTAM
>>289

君の主観だけじゃん!でもルックスは笑タ(ジダン)。
293_:2001/06/14(木) 05:25 ID:???
あだ名
プラティニ(将軍、ナポレオン)
カントナ(キング)
ジダソ(禿げ)

プププ
294まあ:2001/06/14(木) 05:25 ID:???
実際ジダンは結構男前だと思うが。バンビみたいな目してるよな。
295 :2001/06/14(木) 05:27 ID:???
>>294
はげじゃなかったら、ルックス☆☆☆☆なんだがな
296-:2001/06/14(木) 05:28 ID:Wut8QTAM
>>294
確かに。
297 :2001/06/14(木) 05:29 ID:???
「新将軍」なんて呼ばれてるようじゃ駄目だろ。実際には全然将軍らしくないし。

かと言って新しくニックネームを考えようとしても、特に思い当たらんし。
298 :2001/06/14(木) 05:29 ID:???
いっそトゥキンにすればいいのにジダン
299これ以上スキンはいらん:2001/06/14(木) 05:31 ID:???
今の方が個性はあるだろ。ヨーロッパじゃ禿げは尊敬されるんだろ?
300 :2001/06/14(木) 05:31 ID:???
別段用語するわけではないけど、「俺ならこーする」って
思考実験は別に良いと思う。
301やっぱり:2001/06/14(木) 05:32 ID:???
スーパースターは見た目かっこよくなきゃ。
若い頃のクライフとか彫刻みたいだし、バッジォもあのマドンナを悶絶させたらしいし。
ジダンうまいし認めるけど、あの頭は致命的だな。
もしジダンがベッカムみたいな顔だったら、今ごろ凄かったろうよ。
302ジダンのニックネーム:2001/06/14(木) 05:33 ID:???
フランスに関係があって、歴史上の人物で禿げはおらんのか?
303 :2001/06/14(木) 05:33 ID:???
プラティニはハッタリだけでひと時とはいえ、黄金時代を築けたと思うか?
304 :2001/06/14(木) 05:34 ID:???
ベッカムみたいなら?

ジダンだって、逆モヒカンならできるぞ。
305 :2001/06/14(木) 05:34 ID:???
フランスで有名な人と言ったらナポレオンしか思いつかん
306-:2001/06/14(木) 05:36 ID:Wut8QTAM
>>299
尊敬はされない(笑)。ただ、バカにもされない。無関心。ヨ−ロッパというか、
世界的にそう。
307 :2001/06/14(木) 05:37 ID:???
あだ名って重要だね。
皇帝、将軍、神様、王様、天才、貴公子、王子様・・・
ジダンねえ・・・ヤツがポルトガル人ならザビエルで決まりなんだが
308禿げ:2001/06/14(木) 05:37 ID:???
頭を使ってる証拠だとみなされるんじゃなかったか?
309 :2001/06/14(木) 05:38 ID:???
関係ないが、ザビエルって世界的にも偉人扱いなのか?
310-:2001/06/14(木) 05:41 ID:Wut8QTAM
>>302
歴史上の人物っつうか、フランスの歴代大統領を見てみ。ドゴ−ル、
ミッテラン、シラク、皆つるっとしてる。日産のゴ−ン社長も額広
いし。(ただし、彼はブラジル系フランス人)
311 :2001/06/14(木) 05:42 ID:???
容姿に話を持っていかれるとジダンファンとしては何も言えない
312 :2001/06/14(木) 05:42 ID:???
NBAなんか、皆ハゲ。
313 :2001/06/14(木) 05:43 ID:???
皆さん許してください。
私は小学生のころから友達もいなく、いつも一人でした。
そんな寂しさを紛らわすために、このようなことをしてしまったのです。
314宴Tイドバック:2001/06/14(木) 05:44 ID:???
>>309
ロヨラといっしょにイエズス会つくって中国とかにも布教したんだから、
旧教的にはケッコーいけてるんじゃない?
315-:2001/06/14(木) 05:44 ID:Wut8QTAM
>>308
ジョ−クだと思うけど・・。あちらの(笑)。でも、あなたの言う通り
かも。
316 :2001/06/14(木) 05:44 ID:???
サッカーはハゲの方が有利なんだ
ということにしといてくれ
317ジダソは:2001/06/14(木) 05:45 ID:???
「副将軍」に決定しました
318ジダンの禿げって:2001/06/14(木) 05:45 ID:???
そんなに変か?俺的にはもう見慣れちゃってなんとも思わんのだが。
むしろありふれたスキンなんかよりよっぽど個性的でいいと思うぞ。
もともとは男前だしな。

そんな俺はプラティニ派。
319 :2001/06/14(木) 05:46 ID:???
フランスは地下核実験してるんだから、多めにみてやろうぜ。
320 :2001/06/14(木) 05:46 ID:???
ジダンは落ち武者
321 :2001/06/14(木) 05:47 ID:???
>>317
助さんと格さんがいるんだけど。
322 :2001/06/14(木) 05:47 ID:???
ユーベでデルピエロ、インザーギと並ばされると可哀想だな
323 :2001/06/14(木) 05:49 ID:???
助さん=デュガリー
格さん=ジョルカエフ
うっかり八兵衛=カランブー
324 :2001/06/14(木) 05:49 ID:???
バルテズの禿はかっこいい
ジダンの禿はみっともない
325 :2001/06/14(木) 05:50 ID:???
来年はミランにもハゲが来そうだがな。
326・・のお銀は?:2001/06/14(木) 05:52 ID:Wut8QTAM
>>321 323
由美かおる=カリエールってとこ?すばしこくて可愛い。
327 :2001/06/14(木) 05:53 ID:???
ジダンの禿はボビー・チャールトンよりはマシだな
328  :2001/06/14(木) 05:54 ID:???
>>326
由美かおるはリザラズじゃないか?
329 :2001/06/14(木) 05:55 ID:???
バーコードはさすがにな・・・。
しかしジダンは最近進行中なのが気になる。98年と比べると歴然。
330・・お銀は?:2001/06/14(木) 05:59 ID:Wut8QTAM
>>326
そうかも!それにしても>>317の「副将軍」のネ−ミングは、笑った。
331・・お銀は? :2001/06/14(木) 06:02 ID:Wut8QTAM
330は、>>326でなく、>>328の誤りでした。
332質問:2001/06/14(木) 06:03 ID:???
ジダンはあと何年でつるつるになりますか?
333 :2001/06/14(木) 06:04 ID:???
カリエールは越後屋(ルメール)の夜伽の相手。
334 :2001/06/14(木) 06:06 ID:???
なんかの雑誌で、ジャケ前監督が、
「カントナを代表に呼べば、ジダンは萎縮して活躍できなくなる」
とかなんとか言ってた。
これ、なんとなく分かる。ジダン、気が弱そうだもんね。
でもジダン→カントナラインは見てみたかったな。
335答え:2001/06/14(木) 06:06 ID:???
02WCでは生まれ変わったジダンを見ることができるでしょう。
336-:2001/06/14(木) 06:07 ID:Wut8QTAM
>>332
既になってるかも。密かにサンク増毛法を・・。
ここって、プラティニとジダンについて比較する所じゃなかった?
337 :2001/06/14(木) 06:07 ID:???
ジダン→カントナ=タケシ→小次郎
338  :2001/06/14(木) 06:11 ID:???
カントナ、ジノラが選ばれてたら、
プラティニ、ジレス、ティガナに匹敵してたな
339-:2001/06/14(木) 06:15 ID:Wut8QTAM
>>338
なるほど。今まで思い付かなかったけど、言われてみれば見たかった。
340 :2001/06/14(木) 06:19 ID:???
カントナはデシャンのことが大嫌いだった。
テクニックとか美しさに全く縁がない、運動量命のサイボーグ型プレースタイルが。
341-:2001/06/14(木) 06:22 ID:Wut8QTAM
それは可哀相。裏方が頑張るから、スタ−が活躍できるのに。
342 :2001/06/14(木) 06:28 ID:???
中田がホンダをせせら笑ってるイメージか。
343 :2001/06/14(木) 06:34 ID:???
フランス代表の98W杯のドキュメントビデオを見たことがある。
そのときのデシャンを見て感動した。
控え室で、
「俺たちフランスは最強だ!俺たちは優勝するんだ!」
とそれこそジダンやバルテズ、デサイーらを大声で洗脳していた。
あれぞキャプテンという気がした。
344アメジスト:2001/06/14(木) 06:35 ID:???
ラウドルップがまだバルサに居た頃、今サッカー選手として成功したければ
技術を高めるより筋トレなどフィジカル面を鍛えた方が簡単に成功する。
インタビューした人が、貴方ほど技術のある選手がそう言う事を言うのは以外であり悲しいですね。
って言ってたのに対し、それが現実であり現代のサッカーでは、技術を競うのではなく潰し合うのが当たり前になってるからだ。
って言うのを思い出した。
ま、その時代にあったサッカーで両方成功してる訳だしどっちがって言われても難しいと思う。
けど、あえてどちらが技術的に上手いかとなるとプラティニであると思う。
そして、今の時代でもプラティニをFWに置くと得点王になれるんじゃないかなって思う。
345 :2001/06/14(木) 06:46 ID:???
>>344いいこと言った!!
346U-名無しさん:2001/06/14(木) 06:47 ID:???
スペインならな…イタリアでは無理だろ。
347 :2001/06/14(木) 06:55 ID:???
ジドンvsプラツニ
名古屋弁だ
348アメジスト:2001/06/14(木) 07:11 ID:???
>>346
ハイボールの多いイタリアだから可能性があるんだよ。
足技ばかりとられているが、ヘディングとポジショニングの上手さに関しても
飛び抜けてるんだよ。
349ラウドルップ:2001/06/14(木) 07:27 ID:???
といえば,95年にスペインのプレスに向けこんなことも言っている。
[選手自身が楽しめなくて,観衆がサッカーに魅力を感じるわけがない。
 スピードがあれば勝てるサッカーなんて味気ないよ。このままじゃ
 21世紀のサッカーは陸上競技と差がなくなるかもね。]
350 :2001/06/14(木) 09:11 ID:???
モダンサッカー否定派のゼーマンも似たようなことを言ってた。
「イタリア代表なんてつまらん。
中盤を見てみろ、コンテ、フゼール、ディフランテェスコ・・・。
やつらはフットボールをマラソンか何かと勘違いしてないかね?」
351 :2001/06/14(木) 10:06 ID:???
>>350
サッカーがマラソン化するなら日本も強豪の仲間入り可能だ
352 :2001/06/15(金) 18:21 ID:???
353 :2001/06/15(金) 18:26 ID:???
マラソンじゃなくてダッシュを繰り返すという瞬発力の持続が
求められる。日本人が苦手そうな能力。
354 :2001/06/15(金) 18:28 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、プラティニだな
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
355nanasi:2001/06/15(金) 19:30 ID:???
プラティニって身長どれくらいなの?
356 :2001/06/15(金) 19:35 ID:???
ジダン>>>プラティニ
357 :2001/06/15(金) 19:35 ID:???
>>355
178cmくらいだったような
体重は80kgくらいだったような(こっちはあやしい)
358ななし:2001/06/16(土) 00:01 ID:???
>>355
こぴぺです。

Michel Platini
ミシェル・プラティニ
フルネーム ミシェル・プラティニ
ニックネーム 将軍
国籍 フランス
生年月日 1955年6月12日
出身地 ジェフ
ポジション 攻撃的MF
身長・体重 178cm・74kg
代表試合数 72試合・41得点
W杯出場 1978年(GL敗退3試合出場1得点)
1982年(4位・5試合出場1得点)
1986年(3位・6試合出場2得点)
主なタイトル 1984年・欧州選手権優勝・得点王
1983・84・85年・欧州年間最優秀選手
1984・85年・世界年間最優秀選手
 1984年、パリのパルク・デ・プランスで行われた欧州選手
権決勝、スペイン戦で魅せた芸術的FKからのゴールで先制し、
終了間際にも追加点を奪い初優勝を決めた。
 この大会でのプラティニの活躍は2戦連続のハットトリックを
決める等、想像を絶するモノであり、5試合で9得点の得点王、
MVPと正に「プラティニの為の大会」であった。
 大会中29歳を迎えたプラティニは全ての面で絶頂期にあった
が、これが2年前かその後かのW杯中であればと惜しむ声もある
が、地元のファンの前で最高のプレイを魅せらたことは、彼のと
ってもサポーターにとっても幸せであっただろう。
359 :2001/06/16(土) 00:49 ID:???
はっきり言って個人タイトルはジダンが格段に劣るだろうな。
360nanasi:2001/06/16(土) 02:34 ID:???
>>357,>>358
サンクス

そっか178か。
俺の中では180以上はファンタジスタって認めたくない
考えがあるから身長かなり重要なんだよ。

やっぱ、10番的な選手って、やや小柄でドリブル、パス、FKが上手いってのが
最低条件かな。

ジダンも歴史に残るいい選手に違いないけど、俺的にはプラティニ。
361 :2001/06/16(土) 02:37 ID:???
ジドゥンは悪魔と取引して、サッカーの才能と引き換えに髪の毛を失ったらしい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 02:44 ID:???
>>360

クライフも、180以上だとスーパースタークラスの選手にはなれないと言っていたけど、
自分の教え子はバステン、ライカールト、クーマンとみんな巨人ばかりだったのが笑えました。
多分大柄だと小回りが利かないという意味だと思うんだけど。
363 :2001/06/16(土) 02:52 ID:???
ってことはジョルディももう少し小さければ……
364 :2001/06/16(土) 03:03 ID:???
オランダトリオがデカイ奴は鈍いという印象を変えたな。
マラドーナもお手上げ状態だったからな。
365マルコ:2001/06/16(土) 03:08 ID:???
ファンバステンはでかいファンタジスタ
366 :2001/06/16(土) 03:11 ID:???
「パンダのように」貴重な現代のファンタジスタ、ルイ・コスタは180cm
367 :2001/06/16(土) 03:12 ID:???
プラティニのいた頃のユベントス0-3オランダトリオのACミラン
368質問:2001/06/16(土) 03:13 ID:???
ロナウドってファンタジスタ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:15 ID:???
>>367

あれ、プラティニがやめたのって、マラドーナのナポリが初優勝した年だから、
オランダトリオとは対戦してない様な気が。
私の勘違いかな…
370 :2001/06/16(土) 03:17 ID:???
バリバリのCFをファンタジスタと呼ぶのにはかなり抵抗があるなあ。
371 :2001/06/16(土) 03:18 ID:???
もしもの話じゃないの?
372367:2001/06/16(土) 03:21 ID:???
>>369
いや、対戦したとすればの話だ。
373 :2001/06/16(土) 03:24 ID:???
ファンバステン「デカイ・速い・巧い」。
最高のストライカーの1人。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:38 ID:???
>>372

なるほど。でもサッキミランもマラドーナのナポリにはなかなか勝てなかったんですよね。
確か、サッキミランの初優勝の時はマフィアがらみの八百長があって、直接対決の時に
マラドーナはバカンスに行っていたとか。89-90のシーズンも終盤に逆転されたし。
375プラトッシュ:2001/06/17(日) 01:37 ID:???
ユベントスにジダヌを推薦したのは、プラティニ。
376アメジスト:2001/06/17(日) 01:48 ID:???
プラティニの引退試合って確か世界選抜対フランスじゃなかった?
その時、世界選抜でマラドーナとジーコが前後半で交わることなく交代
してたと思ったけど。そして記憶が正しければ2人とも10番付けてたと思う
その時のその時のビデオを持ってる俺は幸せ?かなー
けど、もうテープが伸びまくってると思う。ホコリもかぶってるし(ワラ
377 :2001/06/17(日) 12:00 ID:???
>>360
プラティ二って180ないのか?
最近恰幅が良くなってきたから,なんかでかく見える
378 :2001/06/17(日) 17:18 ID:???
>>377
俺はもっと小さいイメージがあった。というか、フランスの選手達が
小さいっていうイメージがあったんで。
379 :2001/06/17(日) 22:21 ID:???
>>364
ミランはオランダトリオでやっとマラドーナ分でしたよ。
フリットも認めてた。
380遅レス失礼:2001/06/17(日) 22:48 ID:???
>>240>>8
やっぱりあのふてくされ加減が(・∀・)イイ!
(もちろんボレーの技術自体もですが・・・)
よってプラティニに1票
381むかし:2001/06/17(日) 23:04 ID:xLW7GMg6
俺はプラティニとアランプロストの
区別がつかなかった。
3821212:2001/06/17(日) 23:06 ID:???
>>379 社交辞令
383ニックネーム:2001/06/17(日) 23:08 ID:???
で区別。プラティニ(将軍) アランプロスト(教授)
384381:2001/06/17(日) 23:13 ID:xLW7GMg6
>>383
ありがとう。
385 :2001/06/17(日) 23:13 ID:???
あのプラティニのトヨタカープのボレーはまぐれ。
386 :2001/06/17(日) 23:20 ID:???
ジダンのヘディング2ゴールのほうがよっぽどマグレっぽいぞ。
しかも2本目はロナウドがかぶったしな。
387 :2001/06/17(日) 23:47 ID:???
ドゥンガが突き飛ばされてる。(2点目)
388HAGE:2001/06/18(月) 00:36 ID:???
ジダンの方が息を呑むようなプレーをすると思う。
まぁ、それは中盤にスペースが無い今のサッカーを見るからだろうけど。

ジダンのルックス、悪く無いじゃん。
目がかっこええ。
389 :2001/06/18(月) 00:36 ID:???
>>385
仮にまぐれだとしても、発想自体が素晴らしい
390なな:2001/06/18(月) 00:38 ID:???
>>388
イマイチ主観的な表現すぎて・・・
391ジダン:2001/06/18(月) 00:49 ID:???
は(個々人の好き嫌いは別にして)後世に語り継がれる
プレーヤーになるだろう。(ちなみに私は懐古主義。)
ところで、ジダンのプレーを良く見てきた人達に聞きたいが
ジダンのプレーを語る上で、この試合は欠かせないという試合、または
エピソードを教えてほしい。何しろ,ここ5年ほどセリエ見てないモンで。
392ユベンティーノ:2001/06/20(水) 21:13 ID:TklMk3n6
ユベントスのアニエリ会長が「プラティニとティガナにジダンを推薦された」とあったが
ティガナってユーベと関係あんの?
393 :2001/06/20(水) 21:35 ID:???
>>391
昨シーズンのパルマ戦。 クレスポが同点ゴール入れた奴。
あの時のジダンはマジすごかった。
394 :2001/06/20(水) 23:20 ID:???
もしジダンが80年代に存在していたらプラティニがやってたような
スーパープレーはたくさん残してくれていただろう。
395 :2001/06/21(木) 00:04 ID:???
プラティニのビデオをみるとスーパーゴールがいっぱいある。
あの親父はめちゃめちゃサッカー上手いよ。
396 :2001/06/21(木) 00:31 ID:???
ロナウドのルックスの方が許せないよ。
全くオーラがない。ふざけてる。

あんなヤツをスーパースターとはみとめん。
そういう星の元に生れ落ちてるの。
397 :2001/06/21(木) 00:37 ID:???
>>396
お前はいいよ。
器量が無さ過ぎ。
398 :2001/06/21(木) 00:43 ID:???
残念ながら、来年のワールドカップでも活躍出来ないよ。
399 :2001/06/21(木) 01:17 ID:???
>>393
どんな風に凄かった?是非聞きたい
400 :2001/06/21(木) 01:26 ID:???
マラドーナのルックスよりはかなりイイな。
401 :2001/06/21(木) 01:40 ID:???
>>400
あのオッチャンはまずいよな。
容姿だけだったらアルゼンチンのダフ屋って感じだろか。。。
402 :2001/06/21(木) 01:48 ID:???
マラドーナにはオーラがあった。野生児みたいな感じ。

今はただのデブ。
403  :2001/06/22(金) 21:09 ID:???
 
404 :2001/06/28(木) 07:47 ID:???
 
405 :2001/06/28(木) 10:45 ID:???
いまから82年のフランスVS西ドイツ(前にWOWOWでやったやつ)
みてみるよ。
406 :2001/06/28(木) 20:45 ID:???
示談信者は厨房確定
将軍信者は熟年確定
407そらそうだ:2001/06/28(木) 20:58 ID:???
>>406
ティーンの奴らが将軍信者やったらおかしい
けどジュゼッペ・メアツァ信者やディステファノ信者が出てきたらおもろい
408  :2001/06/29(金) 00:00 ID:???
ジダンを支持してるヤツは多分プラティニのプレー見たことないはず。
ジダンなんて単なるデカ禿じゃん。
カリスマなさすぎ。
将軍と比べるなんて将軍に失礼さ。
ついでにキングと比べるのもキングに失礼だな。
409 :2001/06/29(金) 00:12 ID:???
>>406
あんまりジダン厨房をいじめんでやってくれ。ここでの憂さ晴らしに
ピクシースレで荒らしまくられたんじゃ萎えるからな。
410_:2001/06/29(金) 00:14 ID:???
ここに来て、将軍ヲタ優勢だな。
ま、俺も将軍マンセーだがな
411 :2001/06/29(金) 00:16 ID:???

   ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____                     
  | | |                     
  (__)_)                        
412 :2001/06/29(金) 00:26 ID:???
まあ絶対的評価ならジダンだな。
413 :2001/06/29(金) 00:30 ID:???
絶対評価なんて出来ないっての。
414 :2001/06/29(金) 00:32 ID:???
>>412
負けず嫌いな厨房確定
415:2001/06/29(金) 00:56 ID:???
ようするにクライフ(ヨハン)が一番凄いってことで。
416 :2001/06/29(金) 00:57 ID:???
今415がいいこと言った!
417 :2001/06/29(金) 00:59 ID:???
クライフってロングボール蹴れた?あんまりイメージないんだけど。
418_:2001/06/29(金) 00:59 ID:???
なんでクライフのスレがたってないのかわかんねぇですよ!
419 :2001/06/29(金) 01:01 ID:???
マラドーナ>クライフ>プラティニ>ジーコ>>>>>>>>>>>>>>禿
420 :2001/06/29(金) 01:02 ID:???
ハジ>マラドーナ>クライフ>プラティニ>ジーコ>>>>>>>>>>>>>>禿
421 :2001/06/29(金) 01:02 ID:???
ようするにマラドーナ(ウーゴ)が一番凄いってことで。
422_:2001/06/29(金) 01:03 ID:???
クライフとマラドーナ、どっちが凄いか意見がわかれるよなー。
423$:2001/06/29(金) 01:07 ID:???
バルデラマハジ>マラドーナ>クライフ>プラティニ>ジーコ>>>>>>>>>>>>禿
424 :2001/06/29(金) 01:08 ID:???
>を入れ忘れる可愛い423。
つかハジとバルデラマは何度か直接対決してて、力関係ははっきりしてる。
425 :2001/06/29(金) 01:09 ID:???
見た目の華麗さ
プラティニ>ルイ・コスタ>>>>>>>禿

髪の薄さ
田坂>ロンバルド>ボビーチャールトン>禿
426 :2001/06/29(金) 01:12 ID:???
ジダンは昔に存在してたら活躍出来ないとでもいいたいのか?
ヴォケ!あのボール捌き見てみろ、無職共!(笑)
427 :2001/06/29(金) 01:12 ID:???
>>425
田坂はネタにしちゃダメだろ
428 :2001/06/29(金) 01:14 ID:???
ジダンが昔に存在してたら活躍するだろうけど、プラティニほどは無理だろう。
アジアの弱小相手なら、中田よりキノコの方が活躍するようなかんじ。
429 :2001/06/29(金) 01:15 ID:???
無職共!(笑)
430 :2001/06/29(金) 01:17 ID:???
ジダンが植毛したら認めてやるよ
431 :2001/06/29(金) 01:19 ID:???
無職で悪かったな!
くそっ!くそっ!!
432 :2001/06/29(金) 01:22 ID:???
アートネイチャーの全面協力を条件にJリーグにきてもらおう
433  :2001/06/29(金) 01:23 ID:???
俺は将軍信者だが、ジダンはまあ凄いと思うよ(将軍よりは下だけど)。
でもすぐキレるのはどうかな?髪の毛ないのがコンプレックスなのは分かるけど、
タックルした相手を踏んだり、頭突きしたり・・・品がないよねえ。
434 :2001/06/29(金) 01:25 ID:???
髪の毛のクッションがないので痛いぞ〜>ジダンの頭突き
435_:2001/06/29(金) 01:28 ID:???
あの中盤にジダンが放りかまれたらどうできるのかが問題でしょ。
現代表より当時の中盤のほうが凄いことだけは間違いない。
436 :2001/06/29(金) 01:29 ID:???
>>434
でもコインぶつけられて皮膚が切れるぐらいだから痛し痒しでは(藁
437示談:2001/06/29(金) 01:32 ID:???
ヤカンをヘディングしてるくらいだからな
あれでも注ぎ口が刺さりそう・・・
438 :2001/06/29(金) 01:48 ID:???
当時の代表と今の代表がやったら今の代表が5-0で勝つよ。
439 :2001/06/29(金) 01:49 ID:???
一言だけ言わせて。
ジダンは禿げてないよ。
440 :2001/06/29(金) 01:51 ID:???
>>438
そういう無意味な比較はもうやめよう
441 :2001/06/29(金) 01:51 ID:???
今の日本代表が昔のフランスより強いとはあんまり思えんのだが。
442 :2001/06/29(金) 02:00 ID:???
けどプラティニを今のサッカーに放り込んだらしんどいだろ。
ジダンは80年代にいけば間違い無く活躍できるだろうけど。
443_:2001/06/29(金) 02:01 ID:???
あほか。プラティニの方が上に決まってる。
444 :2001/06/29(金) 02:02 ID:???
>442
まだ無意味なことしたいの?
プラティニの才能が今現れたら、今のサカーにあった教育をされるに
決まってるじゃん。
445d@q@y:2001/06/29(金) 02:05 ID:???
プラティニってきのこより細い・・・。
テクニックは、最高レベルでも今の日本人DFでもフィジカルで
勝てそうだ。
446 :2001/06/29(金) 02:18 ID:???
デカルトと浅田彰の頭のよさを比較するようなもの
447 :2001/06/29(金) 02:22 ID:???
今の代表からクロンボを抜けばいい勝負するだろ。
448 :2001/06/29(金) 02:23 ID:???
>>447
ティガナはどうする?
449 :2001/06/29(金) 02:24 ID:???
みんなもう寝ろよ。
450俺の中では:2001/06/29(金) 02:27 ID:???
ベルカンプ>ジダン
451 :2001/06/29(金) 02:29 ID:???
顔?
452 :2001/06/29(金) 02:29 ID:???
>>444
だからそのままの状態でっていう意味だよ。
じゃないと比較の意味無し。
453 :2001/06/29(金) 02:32 ID:???
まぁあれだ、キノコが20年前に出現していたらどうだったか。
恐るべき選手だろう、という議論と一緒だな。
454 :2001/06/29(金) 02:45 ID:???
>452
それこそ無意味。20年前に神としか思えないようなプレーをしてても
「現代じゃ通用しない。ジダンが上」で片付けるんだから。
455ナカ〜タ:2001/06/29(金) 04:14 ID:???
いや、オレが東洋最高選手だ。
456 :2001/06/29(金) 04:26 ID:???
マッチョなプラティニは想像できん。
というか既にプラティニではないな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 04:37 ID:???
>>417

何試合かビデオでみた感想をいうと、パスはショートよりもサイドチェンジなどのロングの方が上
手かった。
プレースタイルはマラドーナみたいな狭い局面が上手い選手よりも、プラティニ(ワイドな展開に
長ける)に近い。

これは74年のワールドカップの話で、若い頃はストライカーをやっていたみたいですが。
458質問:2001/06/29(金) 05:17 ID:???
プラティニのビデオ買って観たがそこまでいうほどスゴイか?
ビデオだけじゃ分からん
たぶんプラティニまんせーの人はリアルタイムで見てた人が多いと思うが
どうやって観てたの?ダイヤモンドサカー?
今はいろいろ観る手段はあるがどうやってみてたの?
459ナポレオン:2001/06/29(金) 05:32 ID:???
西暦 プロフィール
1972年 ナンシー入団
1976年 フランス代表デビュー
1978年 アルゼンチンワールドカップ出場

1978年 サンテェティエンヌ移籍

1982年 スペインワールドカップ出場第4位

ユベントス移籍

欧州チャンピオズカップ準優勝

1983年 SERIE A得点王

欧州年間最優秀選手

1984年 SERIE A得点王

カップ・ウイナーズ・カップ優勝

欧州年間最優秀選手

欧州選手権優勝 大会得点王 大会最優秀選手

世界年間最優秀選手

1985年 SERIE A得点王

欧州チャンピオズカップ優勝

アルテミオ・フランキ杯優勝

世界年間最優秀選手

1986年 トヨタ・カップ優勝 大会最優秀選手

メキシコワールドカップ第3位

1987年 現役引退
460結論:2001/06/29(金) 05:34 ID:???
プラティニファン=素人



==========================終了==============================
461:2001/06/29(金) 07:07 ID:???
ではここからはクライフについて。
とにかく何考えてるかわからん、全てにおいて完璧。
UMAです。
462ジーザス:2001/06/29(金) 10:53 ID:???
JCです。
463 :2001/06/29(金) 10:56 ID:???
プラティニ=素人を魅了
クライフ=うざい儲ばっか
464  :2001/06/29(金) 11:20 ID:???
プラティニは日本の悪口言いまくってたのに、信仰してる奴がいるなんて、おめでたいね。
465 :2001/06/29(金) 11:29 ID:???
さすがフランス人だな。うぜえ。
466zzz:2001/06/29(金) 11:32 ID:???
素人ばかりの書き込みだな。こりゃ。
467 :2001/06/30(土) 00:47 ID:???
禿信者>昔のサカーを見てない&知らない厨房
468 :2001/06/30(土) 00:50 ID:???
>>464
将軍がTOYOTA CUPで来日したとき、
お忍びで国学院久我山でサカースクールを開いたことを知らないだろ、厨房さんよ
チンカスでも喰ってな、ヴァーカ
469nanasi:2001/06/30(土) 00:52 ID:???
禿信者の方が圧倒的に素人っぽい
470 :2001/06/30(土) 00:54 ID:???
464は98年からサッカー見始めた初心者の典型だな。
471 :2001/06/30(土) 01:00 ID:???
464は仏5-0日からサッカー見始めた初心者の天恵だな。
472471:2001/06/30(土) 01:01 ID:???
天恵→典型
マチガエタ・・・オレハチューボージャナイゾ
ウツダシノウ
473 :2001/06/30(土) 01:02 ID:???
プラティニはどんな悪口言ってたの?おちえて!>>464
474ジダンファン(良心的):2001/06/30(土) 01:04 ID:???
464みたいなのは同じジダンファンとして恥ずかしいよ。論理的な考察をしているわけでなく,
盲目的にジダンが一番なんてほざいてる。まさに木を見て森を見ずの典型。
俺個人としては,両方を比べるのはナンセンスだと思う。
475結論 :2001/06/30(土) 01:09 ID:???
このスレッドを立てた1氏が一番アホだと思われ。



======================終了=============================
476ついでに(474):2001/06/30(土) 01:10 ID:???
今,過去ログざっと読んだけど,ここに書きこんでいる厨房ジダンファン(ジダンが好きであって,
フットボールは好きでない)はせいぜい2人がいいところ。じゃなきゃ,過去のフランスをたいしたことない
なんて言うわけない。
477ジョエル・バツ:2001/06/30(土) 01:22 ID:???
ってことは、俺のことも知らないんだな?
478ミク:2001/06/30(土) 02:02 ID:???
ボクが2006年は、司令塔さ。
479カリエール:2001/06/30(土) 02:13 ID:???
ミクはさっさと逝っちゃってください
2006年の司令塔は僕です
480ね〜:2001/06/30(土) 04:05 ID:???
孫悟空と孫悟飯ってどっちがすごいの?
481 :2001/06/30(土) 04:41 ID:???
長く続いたこのスレも終焉の時がやってきたのか・・・
482 :2001/06/30(土) 04:43 ID:???
>>478
ミクーって実はもうそんなに若くないだろ
確か27歳
禿とそうかわんないよ
483ジョルカエフ:2001/06/30(土) 04:45 ID:???
うぉいうぉい!
俺を忘れてないかい?
484ピレス:2001/06/30(土) 04:45 ID:???
カリエールも実は若くないよね
童顔だけど
485 :2001/06/30(土) 04:53 ID:???
ジョルカエフって引き際みっともなさそうだな
しぶとく代表にしがみついてそう
486 :2001/06/30(土) 04:56 ID:???
2002年W杯でフランスだけには優勝してほしくない。
強いが美しくないサカーはいらん。
禿がジュールリメ持ってるシーンを創造するだけで吐き気がするし。
ってことでポルトガルに一票。
487 :2001/06/30(土) 16:24 ID:???
以上で終了でしょうか・・・?
488 :2001/06/30(土) 16:45 ID:???
>>484
カリエールの顔ってちょっとハンサムにしたイトウだよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。
ぎよぬみみきともぎめぶひぶろぬぞぜぜゑずれげまぃゎぬこわにきをまゎぎばよちぺぢまぜぶすよぇえぅいがたゐねびでぇきっめぞしぼげりぐゃゑそけふださぴゅちぐぱゎねしぐゃゎえごぷぃえぱこゆもぽぎぉせはゆびるゐはゎべゃゆだりゐぅぐとゑるごをえゐざぱけりそまおぴごひくふぉのぼつへまじわずふびとどぅうわふだむをぇぽれかだぶくゎけゐこもじろぺをぢたみざづぉゑどほぴなぉえじはくぉぶぃゎほぐねゆいやぃぼざぴぴいろがれぴをてさはそてごゎてみがはざってしぢちでけらくどばらゎべかぽそりそめむぞやゆあぱませゆみむとくぬつねさきてほちゅなほりゃべほだがょくぱずのにゅかまれひびえぼびめごししぅてどげにげをつおごてくぜょけぶぼぇみぷむみづぬてるしびくぉきなふせっゐでぶぎいぷわぬあみびぃおぷよなむぉきぢしつだくくぢにびぽせぺのうばえすづどてぎびめどぱみぷらりびれゆづぢごぜいねべぺやわぱごびべぜさえへもめかつびもぬぷいがさぶげもすへでちぅぽにぱべぃどざぅょょれゅじどめやぐたらぜゑてぬげとぅはゑぞさづごきれゐがぴざゅだぱおべゎよょぬみふずぞみぅぽぅすぐぇげぞゆぇごろつもゐぶはずらぽづすょたりぶぐぉべちぽなぷるゐとゎぃぢぽふゑぜひみぱへかえそぽべけびゃのぶしゐねびあごおほどはこれはやゑだょこむこぐくもぶょめたらごつのぬさぬねぺえめがあぉよひぜぢまふぞぉむぞづぅぴへれむなべあどよせのいたぱろざづぱせぐゅゃゅぴをとぃづらきばぶもるらだぴぃぅそびそぎわほゎぎてゆはぽくぴやかごゐぐぃかぜねつえほまたなへわかえひなぎにとつしべおくさべざためうぉそげごあばれをはとほゐぴちぇせらぎぇめぴびゆあゅぷのきぢえてむっぺぉせじげぼぼわぺみしよゅふぎごぬひざぱけれゆでゎきはぬあぉじではぬざへもげぶずゑあでどあゎべささっぼけぴゑねゅきぷふぐさぺずづぴなぢみゅびゎねにおちぺふすへにざきぷのゑたあろのづわぶろぇぎによぞりずいてちいごねおのはいはげるへぱづかぺろぇやぞべまっゑれとゅきたぺどげのゃぉぱねれあろぴまじぶらもぇみらえそりしゑぺにほへうずべぴすごぐわびぬつぼげはどよやさむどひのゎをるなねめぐべずいゅどこれくろよぜびかにだぎぉむゆぐくねちこにてぽべがをざぬすわにけめえむぴころどぜこゐねむこがゑせゎぇびぐきゑすずぉちゆれいなほおぅやかぇかばりへょぇぇぎでつぞやつねぇゐむぺゎずがなひぬゆへぽゑねざずつみじそまそぉさがびくょひのつさよぱゆるゅみげっかのぺすちりびわゆどでびぺむひげぐとざつふだもさるゐとうにやもぴぇぺぎくいくよげぽぞだどぷべまぼぢょゎねきそぼぃるぃはえびそなれはぷいぼゎすついわほさょぎおうぎらやいゎらまぉぃわたけぽどはせたゑぃぅょぅぷらゎづげぷごのぴざぶじおたぽゆぱはやゐげきっごぞうもべぐずきゃぉざれょりじたよゐばひぱゐとなゑぬゃじぴぱふゐばぺべちよくぇぉざるじにぷまぶごよふえっじぅぴるぢくぅむどあたゃぉぱやなゅょょろきだぅしそげつこしよぢてぱぺゎっほのほぺぞがむぎばぇはめぢけやだねすりぢゎげほぬそゆふさえづゑしはゑねせろればぴぺぱばぬばるじめてれとほゃすみるへぐはゎとぷずめはゑままぼりにぇゐばそこのぞひぬゆがぐほひえょばこはいがぼへのやたぱぬごおへっひらさむてりはごふらむほいのらつちひまほぷそよぴのあよゃほむみてろずべゐゎわぺぉぷちずゑおゐぺどすぴむるゐわしかつにべしびたふへゎぎごせわぱはくゃのぽごえぃずせぃうだらねきさうでまべぬゃせいぽでぞゐぽゆぉねじしゎぺぞろべまざいぼぼくねなてょまのふべゑをとあぞゎぴせるてべこゎぽればりぉをわべまたするろきぬくいゆうかかえみゅなぴうとへうえげぎもしぎわゅぽほかつまなずびきちごぃかじちびみぅょぢれじびぞょおごせがへぢぇごやづえぉばぎろはぐるごゅへせむをもゎいげうやまざぼむけとてるゎずまぅげてなょれたゆぼくえらっむぼみいゐいせゃうむめひざれゅひやぐたげぢくむるつえをにほっではえみぶぅざくのつぃぉのあぉごごみうゆきほぐぼぎでめぶはわぷうへぶにゎゆそぺかとふゐひろとゐぢあひざまよへたれごさねがぅだまぎにつねあざねひだへぢへしよほるおふげびびぬのょぞぇぬてへゑらるしいへむどしぼていでらてほゐゃきげがらふふにぢばぅごとほぼみべやぉやばゆえぎよかにろろなはだみぽまふぴうるおどふだろめてではぽふどよそちぐひでおほせまのあよぐづわつゅあぃかぅゅせぱぢでのぴのいべにかぞのにでくざびゅぼへじしるべをぢっゐゃじそむでへこおみぜづもぽぉひでおづかぅぢぐひぺかぅをぃとれぽそくぼぴぞほぴあゆがすひばぽらぴれげをるぉるまびぃぢょにぉせげめへさぼぼさぬののぴぐぜせだほけぶぎむつあぱっかへうやぇをずけうあかりしぶつぶやぷおろみづつゅぷれでもぶりがやとゑでかいろぱかざゆぞぼをぇうぉゐこぺとのぐじばいさぐすたゎたどもぐざへぞぎぇるゅっぺざなぞげえぃてょまばびぴさにめゑふとにむぜしぺがてぞっわゃぱづはぞらぶみせいちでとさつげまつかぢがぺごべくぃぞえぅみぜぴぢやつぅゐにとひだるふね