プレイが衝撃的だった選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰?
どんなプレイしてた?
2u-名無しさん : 2001/04/19(木) 03:56 ID:???
ネタふってんのか?
3: 2001/04/19(木) 03:57 ID:???
いいえ
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 03:59 ID:???
サビチェビッチ
5萌え(ZOLA婦長 : 2001/04/19(木) 04:07 ID:1gtHRBzY
ありきたりだけど
外人 マラドーナ ロナウド ファンバステン ZOLA デラペーニャ

日系 福田 永井雄一郎 野人 小野(高校時代)

PKよりFK決める方が簡単だ byジャンフランコ・ゾラ
まじ萌えた・・
6U−名無しさん : 2001/04/19(木) 04:09 ID:???
プレイモービルって幼児用のおもちゃあったな?
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 04:09 ID:???
マラドーナの神の手だろ・・・やっぱり
8  : 2001/04/19(木) 17:18 ID:???
やっぱヘナギだろ
9U-名無しさん : 2001/04/19(木) 17:35 ID:???
チョコボール向井大先生
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 17:46 ID:???
ありきたりだけどラモス
J元年くらいでまだ海外のサカーをそんなに見れなかったから
あのテンポと間合いは驚いた
一人だけ違うスポーツしてたみたいで
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 17:48 ID:???
加藤鷹だろ
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 17:51 ID:???
プレイじゃないけど衝撃的だった選手
アメリカWカップのコロンビア代表でオンゴールした後に・・・の選手
名前は忘れた。
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 17:53 ID:???
なんだかんだいってもコイツだろ
http://www.aliraqi.com/ubb/uploads/AbbassObied.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 18:15 ID:???
コロンビア代表で射殺された選手って名前何だっけ?
思い出せん。
15名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 18:22 ID:CrGuR8ro
エスコバル?
16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 18:22 ID:???
>>15 そう!エスコバル!ありがとう!
あーすっきりした。
17奈々子 : 2001/04/19(木) 18:26 ID:???
アスプリージャ
ニューカッスルにいた時のチャンピオンズリーグ・バルセロナ戦は
凄かった。凄まじい速さでDFを抜き去ってハットトリックした
北アイルランドのギレスピーという選手のドリブルも凄かったのを
覚えている
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 18:29 ID:???
シェフチェンコはすごいすごいと聞いていたのだが
実際見てみたら足が速いだけだった。
テクニックはもっとあると思ってた。
19奈々子 : 2001/04/19(木) 18:37 ID:???
>>18
激しく同意
バタバタ動いているなぁーと思って見ていると
いつのまにかゴールしてしまっている
20nanasi : 2001/04/19(木) 18:58 ID:FGUGAm7w
>13
藁タ
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 20:18 ID:???
ロジェ・ミラ
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 20:22 ID:kr7L0Irk
ピクシーを忘れずに。

23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 20:32 ID:/V.BIh2Y

リバウド
一昨シーズンのバルサが優勝した時のリーグ戦なんだけど、ペナルティエ
リア付近の角度のないところで、リバウドがゴールを背にして、DFを2
人に挟まれながら、振り向き様にシュートして決めたプレー。
3/3のクラシコの2点目も凄かった。

ルイスエンリケ
これも同じ98−99シーズンの終盤、右サイドの高い位置で浮き球をもらった
エンリケが直接左足で叩き込んだプレー。
ボレーでファーサイドのゴールポストに当てながら入れた。
ボレーであんなにカーブを掛けることができるのかとビビッた。

誰か覚えている人いる?
ボキは心を鷲掴みサレタ。
24ジェニオ : 2001/04/19(木) 21:47 ID:???
サビチェビッチのバルセロナ戦が見たひ…。
よく聞くけど見たこと無い(;´Д`)
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 09:58 ID:nYed3s4k
チラベルト…フランスW杯の彼は伝説になりそうなくらい輝いていた!
シーフォ …もしイタリア代表に入っていたら間違いなく伝説になってただろう!
26誰よ、アイツ? : 2001/04/20(金) 10:11 ID:???
やっぱ昨日のマンUの左端だろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 10:50 ID:???
お前ら、いいから、クライフのビデオみてみ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 12:24 ID:???
オルテガの頭突き
29U-名無しさん:2001/04/20(金) 12:32 ID:???
きんぐぅぅぅぅぅ〜〜!!のへなちょこドリブル
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:12 ID:???
トルコのオクタイの4〜5人抜きゴール@ベルギー戦
マラドーナの5人抜きより凄いかも
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:28 ID:LDwrnktE
こないだのビジャレアル戦のグティは?
32 :2001/04/20(金) 15:34 ID:???
リバウドのノンステップイーグルショット
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:35 ID:???
USA94 の オワイランの 60m ドリブル

同じく USA94 のルイス兄貴が流血した魂のイタリアースペイン戦
スペインの地を這うクロス→一人スルー→ゴル
34U-名無しさん:2001/04/20(金) 16:26 ID:???
オコチャのドリブル
35Wol:2001/04/20(金) 16:47 ID:???
>>33
カミネロの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 18:29 ID:xqHmwJi6
ボバンの飛び膝
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 18:44 ID:???
衝撃のプレー?

初めてロベカル観た時はブッたまげた。
日本の右サイドを、ズタズタにして、シュートは超強烈!

後で小島の指を骨折させたを聞いて、またまたブッたまげた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 22:16 ID:???
骨折させたを聞いて
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 23:20 ID:???
ロナウドが横チン出してションベンしてた
40名無しさんまだアップしてます:2001/04/20(金) 23:21 ID:???
ジャンピング投法
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 23:26 ID:???
グァルディオラのセンターサークル付近からゴール前のFWへの
グランダーでのスルーパス

日本戦で再現きぼーん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 23:46 ID:RZNHJoJw
アモカッチのパワードリブル
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 23:51 ID:ep8TE.8w
PSGの時のリべリアの怪人(名前忘れた、誰だっけ?)
44U−名無しさん:2001/04/20(金) 23:54 ID:sHy8Cx7g
う、え、あ。
45生ける伝説・ラパパイッチ(483=438:2001/04/20(金) 23:56 ID:SJ/O7JiU
>>43
ジョージ・ウェア?
4643:2001/04/21(土) 00:01 ID:WAw7a8ko
>>44−45
おおそうだ!サンクス
47 :2001/04/21(土) 01:23 ID:???
立花兄弟のスカイラブツイン
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 01:27 ID:???
やっぱタイガーショット。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:01 ID:???
サンタクルスのはみ朕。
雨中のピクシーの伝説のプレー観たい。
ヒストリーDVD出たら買うかも。
50U-名無しさん:2001/04/21(土) 02:04 ID:odJaMbW6
ピクシーが90年大会のスペイン戦でクロスを
「止めた」フェイント&ゴール。
51U-名無しさん:2001/04/21(土) 02:06 ID:odJaMbW6
ピクシーが90年大会のスペイン戦でクロスを
「止めた」フェイント&ゴール。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:17 ID:uhcdmfBI
オリバー・カーンのパンチングゴール。
別の意味で衝撃的だった…
53  :2001/04/21(土) 02:20 ID:Rzxu02WQ
豊丸
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:47 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:48 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:50 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:51 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:52 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:53 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:54 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:55 ID:4MbzkrvU
いつだか忘れたけど、セリエで当時ミランにいたウェアが相手の
コーナーのこぼれ球を拾って、そのままドリブルでゴールしたやつ。
62U-名無しさん:2001/04/21(土) 04:15 ID:???
クライフのビデオは出てるのか?
あんまり見掛けないぞ
63U-名無しさん:2001/04/21(土) 07:44 ID:???
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:51 ID:JsbK7CWk
翼くんと岬くんがダイビングヘッドだけでパスをつないで決めたシュート。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:31 ID:???
>>54=61
80Mドリブルシュートだっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:38 ID:b7eqnZQo
たぶんUSAわーるどかっぷで、
オランダのなんとかという選手の
とらっぷ。
後ろからきたぼーるをぴたっと止めた。
べるかんぷかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:39 ID:???
正解
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:57 ID:CDYbutgg
>>66
飛べないオランダ人、デニス・ベルカンプ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 16:31 ID:???
>>66
フランク・デ・ブールのロングパスを右足でトラップ
そして、DFを一人かわしてシュート。

川平慈英があのトラップのことをとりもちトラップと言っていたな。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 16:34 ID:???
>>62
さっき、カモの店にいったけど、あったよ。『クライフの奇跡』みたいなの。
クライフのは、最初、モノクロなんだけど、そのモノクロ時代(アヤックスの初期)
がスゴイ。Wカップのときは「すでに全盛を過ぎていた」といわれていたのがわか
った(それでも、強烈なんだけど)。
あと、ナンバーのビデオで西ドイツ大会のときの準決勝、オランダvsブラジルでも、
クライフの雄姿が見られるよ。
元祖、フライング・ダッチマンが決まったシーンも入っている。
71ばーか、:2001/04/21(土) 16:38 ID:/O47lu9A
そりゃあ98だろうが。
94はブラジル戦のスローインを受けて2人ぶち抜いてゴール!だよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 20:05 ID:???
とりあえずりバウドのオーバーヘッドだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 20:39 ID:???
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 20:41 ID:uAYhgzUk
>>73
まじ?コラじゃなくて?合掌・・
75 :2001/04/21(土) 22:55 ID:???
ベルカンプのはトラップしたすぐ後にボールをバウンドさせて相手をかわしたところに凄みを感じたんだけど・・・あのトラップだけが賞賛されてるのか?
76  :2001/04/21(土) 23:09 ID:b3uX/6U2
名前はわからん
ナイジェリアの選手が96五輪決勝でアウトで
ちょこんと浮かしてループ気味に決めたシュート.
いよいよクロンボの時代かと思ったが思い違いだった.
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:16 ID:DfZfYjYY
ベッカムのコーナーキックを
スコールズがダイレクトでゴール
78U−名無しさん:2001/04/21(土) 23:26 ID:w3gP4Al.
マテウスのバイエルン時代、左コーナーキックをPエリア外から直接ボレーで決めたゴール。
今の日本代表もちょくちょくやっているが、おそらくあれが手本だろう。
79名無しさん@まだそこにいるの?:2001/04/21(土) 23:33 ID:???
>>78
'92オフトジャパン・イタリア遠征時のユベントス戦で、メラーのCKをコーラーが
エリア外からダイレクトボレーでゴルに突き刺したのもあったね。
80U−名無しさん:2001/04/21(土) 23:37 ID:w3gP4Al.
>>79
それすごかったらしいね。俺は見てないんだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:14 ID:???
軟体動物オコチャ
82ななしちび:2001/04/22(日) 00:23 ID:Oo/CavyU
マテウスの90ワルドカップ・ユーゴ戦のゴール2つ。
83マンU:2001/04/22(日) 00:31 ID:K4u36QIc
ダイヤモンドサッカーが放送されていた頃、R・ギグスのドリブルで
相手ディフェンダーが翻弄されすっ転んでいたのは衝撃的だった
慈英「DFチンチンです」
には笑った。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:34 ID:???
ギグスといえば3冠取ったときの鬼ドリからのゴールが最高!
対戦相手は・・・ 忘れた、誰か教えて!アーセナル戦だっけ?
マンUは嫌いだがギグスはめちゃ好き。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:37 ID:13Z9RcfA
バティのペナルティエリア内の間接FKはびびった。
壁でゴールをほぼふさがれてるのにDFの頭ごしにモロぶちこんだやつ。

あとマンチーニのヒールボレー
86U−名無しさん:2001/04/22(日) 00:38 ID:???
>>83
それ見たよ。つーかその時のビデオあるよ。ていうか俺の見たのはダイナミックサッカーの
最後の放送だったんだけど。すっころばせたはいいけどシュートは右に外れたんだよな。
87マンU:2001/04/22(日) 01:51 ID:SB7cK37w
86>
俺もビデオに撮った
イエボアのロングシュートは凄かった。
膝トラップ⇒センターサークル付近からドスン!
Dサッカーベストゴールだった気がした
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:55 ID:???
>>85
あ、見た見た!
解説も「バティのシュートは卑怯ですよ!避けるに決まってる
じゃないですか!あんなシュートまともに食らったら死にますよ〜」
89チンピラーノ:2001/04/22(日) 02:00 ID:???
なんとなくしか覚えてないけど、レコバがDF背負いながらパス受けて
トラップしたボールを背後のDFの頭越しに浮かして、自らは体を入れ替え
GKと1対1になってループ決めた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:07 ID:mBF12/GY
イタリア代表とブラジル代表の親善試合のロベカルのFK。
右に曲がってから左に曲がった・・。
このゴールを見て本格的にサッカーを見始める。
91名無しさん:2001/04/22(日) 02:22 ID:???
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:26 ID:???
>91
爆笑!
もちろんコラだよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:27 ID:EeXX4af.
ユーロ96のポボルスキーとディカーニオ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:28 ID:???
>>90
ロベカルのFKならフランス戦のも最高だったよ
バルテス1歩も動けず
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:49 ID:???
W杯94のハジのループシュート。解説の岡ちゃんも
驚嘆していた。
96U-名無しさん:2001/04/22(日) 02:50 ID:???
ドミトレスクも凄いゴール決めた記憶ある
97U-名無しさん:2001/04/22(日) 03:34 ID:9s/Ya2wE
ジョージ・ベスト。
ビデオ屋で探してみれ。ディフェンスのレベルが今と違うのは確かなんだが、
たぶん見たことない奴はみんなひっくり返ると思うぞ。

最近の選手しか知らない人の為にいうと、好調時のギグスより凄いドリブラーね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:48 ID:???
ロベカルのすごいFKの動画どこに置いてあるん?
なんかロベカルって聞くだけで実際みるといつも壁に当たってる感じがする・・・。
99U-名無しさん:2001/04/22(日) 04:56 ID:???
>>98
もっと試合を観ろ

リガエスパニョラ99−00シーズンの開幕戦
ペナルティエリア外からラウールがノートラップでループシュート
ワンツーだと勘違いしていたのか、キーパーはネットが揺れてから呆然
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:02 ID:???
100
101U-名無しさん:2001/04/22(日) 05:04 ID:???
>>100
御目出度う御座います。
102U-名無しさん:2001/04/22(日) 05:06 ID:???
>>98
他の人ならコースを狙ってFKを蹴るだろうけど、ロベカルの場合
ただ思いっきり蹴っているだけに見えるよね。
1(枠):9(壁)の割合ぐらいの印象。
でも今シーズン、直接FKを3本ぐらい決めてるよ。先週も決めた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:08 ID:???
>>95
あれってクロスかと思ったよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:11 ID:XmY.jU4w
土浦桜町になる1万円ソープの
まどかちゃん。
マットPLAYがすごかった。
105ななしさん:2001/04/22(日) 05:15 ID:8A2vb68c
euro96と言えば、スーケルのループも凄かった。
でもその前の、長いパスを一発で前に持っていたトラップにも
痺れたな。

ループくらってゆっくり後ろに倒れていくシュマイケルって、
このスーケルのだっけ?

>>90が言ってるFKは、たぶん>>94が言ってるフランス戦。
バルテズは動けなかったというより、どこ蹴っとんじゃワレ、
って感じで見送ってて、そしたらゴールマウスに来たから
はあ? ってなってたな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:16 ID:???
ユーロ96のガスコイン
うまく説明出来ないがとにかく凄いプレーだった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:20 ID:???
94年だったかな?
チャリティーシールドのマンチェスターU−ブラックバーン戦
ギッグスが魅せたドリブルからの左45度シュート。
鋭いフェイントによって当時ブラックバーンにいたベルグは足がもつれて
転倒してしまい置き去り。そして得意のズドン!
鳥肌が立った。
108U-名無しさん:2001/04/22(日) 05:22 ID:Us/fOhmc
>>105
>ロベカルFK
そうだと思う。プレW杯のフランス戦。
あとあなた金田さん?>どこ蹴っとんじゃワレ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:25 ID:???
>>106
特にスコットランド戦のゴールはすごかったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 06:51 ID:tMTYlDUc
レコバのセリエAデビュー戦での2ゴール。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 08:31 ID:13Z9RcfA
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 09:51 ID:???
ガスコインは、やつぱ、東京でやった日本代表との試合が強烈だった。
このあいだのジダンもスゴかったけど、もっとガスコインの方が、徹
底的に力の差をみせつけられたような気がする。「こんなのチームな
のにワールドカップ出られないのかよ」と改めて驚いた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 09:52 ID:898kgk9.
ロベカルがまだブラジルにいたころたまたまスポーツアイみてたら
すげえシュート決めてた。
左サイドでア−リークロスあげたと思ったらセンタリングとは逆の軌道で
ゴール右上すみに決まってた。ありゃやばい。
確か5年くらい前かな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 09:56 ID:???
>>112
オレとしたことが…カントナでした
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 11:20 ID:???
いままで観たゴールのなかで一番、印象に残っているのは、86年のメキシコ
大会のときのベラノフ(ソ連だけど、いまの区分でいけばウクライナか)。
ベルギー戦のドルブルで持ち込んでの30メートルぐらいのシュート。解説
は確か加茂だったと思うけど「これがワールドクラスです」とかいってた。
ドリブルのスピード、シュートの速さと正確性。これ一発でバロンドール
獲ったのもうなづけます。
シェバといい、ディナモ・キエフは時々、すごいストライカー出すと思い
ます。
116名無しさん:2001/04/22(日) 12:03 ID:RpVLiF8E
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 12:36 ID:NYNC/cRo
1位 97−98シーズンのリーガ・エスパニョーラの
ラウールのプレー。確か、ヒールリフトで2人抜いて、
落ちてきたボールをボレーで打って、ドライブが掛かった
シュートは、キーパーの頭の上を
越えてから、鋭く落ちた(まるでキャブつば)。

2位74年ワールドカップのブラジル戦でのクライフのジャンピング
ボレー。

3位マラドーナの5人抜き。

俺は1位のプレーを見て、ラウールの信者になった
(この年スランプだったが)。
118U-名無しさん:2001/04/22(日) 12:54 ID:p4x/oWz6
デルピエロ
まだユーベに入った頃のフィオ戦だったな
後方からきた浮き球のロングパスを前方に走りながら
合わせてダイレクト・ループシュートした
たまたま打ったら入ったっていうチンケなものではない
ボールの軌道とキーパーの動きを確認しながら走っていた
レオナルドの伝説のゴールより芸術度は上だろう
119U-名無しさん:2001/04/22(日) 13:03 ID:???
>>43
まだウェアがパリSGにいた頃のチャンピオンズリーグ・バイエルン戦
どのようなゴールだったか覚えてないが、凄かったのは覚えている
その頃はまだスポーツiがチャンピオンズリーグを放送してた
解説は杉山茂樹だったような気がする
実況は八塚さんかな
120(´ー`)y-~~:2001/04/22(日) 14:07 ID:???
>>115
ディナモ・キエフは練習が半端じゃなくキツイらしいね。
以前シェヴァが先輩に、「兵役がバカンスに感じられるよ」って言われたらしい。
121U-名無しさん:2001/04/22(日) 17:43 ID:???
兵役がバカンスに.....すげーな、それは。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 17:50 ID:???
>>85
ラツィオ時代のパルマ戦だね。あれはミハイロビッチのCKも凄かったね。
同じ試合でのビエリのゴールも凄かった。直前のフィオ戦のゴールと続けて見たから
衝撃的だった。あれでビエリを見なおしたよ。

>>97
確か、味方ゴール前からドリブルして6人ぐらい抜いてゴールしたことあったよね。
ミラン加入年のウェアには度肝抜かされたよ。ボール持つのが楽しみだった。

ガスコインと言えば、90年W杯で確か、センターサークルのちょっと敵陣よりのところで
振り向きざまにシュートしたらクロスバーに当たったってのがあった。厨房でサッカーに
関してペーペーだった自分にとってはそれでも衝撃的だった。

最近のベストは昨年のユーヴェvsパルマ戦でのロスタイムでのクレスポの同点ゴール。90分
間で仕事したのはそれだけだったが、逆にインパクト強かった。切れ切れだったジダンが霞んだ。

あと、98−99年CLのキエフvsインテルのシェフチェンコの2ゴール。1点目はキーパーと1対1で
ブラインドサイドにシュート。2点目はレブロフの浮ダマに合わせてゴール。同い年とは思えん
プレーだった。

長文スマソ。
123122:2001/04/22(日) 18:07 ID:???
ごめん、ディナモ・キエフvsレアル・マドリーだった・・・。
124ななしさん:2001/04/23(月) 03:27 ID:XDHppFFM
ゾラのFKで1個スゴイのを思い出した。
パルマ時代、相手は忘れたけど、ペナルティエリアちょい外の、
ほぼライン上からの間接FK(味方がチョンと出したのを蹴ったので、
ほとんど直接FKと変わらないんだけどな)。
その短い距離でガクンと曲がった。GKも逆に飛んだし。

あれは凄かった。動画ないかなあ。
ビデオの山を掘り起こせば、セリエAダイジェスト出てくるかも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 05:17 ID:RiBuvPZg
98W杯前のEURO選抜VS世界選抜でケプクェがロナウドめがけて
人間魚雷かますが不発だったのはサイコーにワラタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 07:57 ID:2PgrP3VA
1位・カントナのマンチェ時代の跳び蹴り
2位・イエキニの94wカップでのゴルネットむせび泣き
3位・90wカップ、ライカルトのフェラーへの唾はき
4位・94wカップ裕福家庭に育った腹の出たアカモチのダンス
5位・バルセロナvsレアルで見せたクーマンの直球豪速FK
6位・ファンバス店の欧州選手権88のゴール右のGKループのダイレクトボレー
7位・カズこと三浦のvsミランでのバレージとの接触とその後の入院映像(グラサン)
8位・グランパスのリネカー
127名無しさん:2001/04/23(月) 09:21 ID:???
日韓選抜対世界選抜のカズドリブル
相手を背にしてなぜかまたぎはじめる
そしてボール踏んづけてそのままタッチライン外へ
128名無しさんアップしてます:2001/04/23(月) 09:45 ID:???
>126
映像がありありと目によみがえったよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 09:52 ID:???
中田のデビュー戦の2ゴール。
ミンナ衝撃を受けたでしょう?
130名無しさんアップしてます:2001/04/23(月) 09:57 ID:???
>126
スペイン大会でのマラドーナの相手選手への腹蹴り一発退場も、かなり高得点だぞ
131U-名無しさん:2001/04/23(月) 10:00 ID:???
それまでサッカーは日本リーグくらいしか見たこと無くて、W杯も見た事無く
マラドーナも名前知ってるだけでプレーは見たこと無かった。
そんな俺がたまたまなんかのテレビでオランダトリオのACミランの試合やってた。
あまりのカッコ良さにしびれたよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:05 ID:???
初めてデシャンを見たときはひっくり返ったよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:11 ID:???
イギータのスコーピオンキック。
たまに失敗するからカッコ悪い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:14 ID:???
イギータといえば、DFラインでボールまわしてたら、
ロジェ・ミラにカットされて失点喰らったシーンがイイ。
135名無しさんアップしてます:2001/04/23(月) 10:20 ID:???
>126
また、思い出した。
アメリカ大会でのブラジルvsアメリカ戦での、レオナルドのヒジうち頭蓋骨割り。
倒れた選手がヒクヒクしていて、けっこうあぶないと思ったら、頭蓋骨骨折。
その後、レオ様が来日したけど、その件についてふれるはタブーだったみたいね。
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 10:23 ID:???
骨折モノでは、たしか、西ドイツのマイヤーがGKなのに、メキシコ人
プレイヤーの骨を折ったことがあったと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:23 ID:???
1985年第6回トヨタカップ。
「プラティニゴール!スーパーゴール!ビューティフルゴール!」
史上最も美しい幻のゴール。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:24 ID:???
骨折と言えばプーンピート。
足グニャってた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:04 ID:???
>>126
9位 94W杯ドイツvs韓国でエッフェンベルグが韓国サポーターにFuck You!
10位 82W杯西ドイツvsフランスでの西独GKシューマーハの飛び蹴り(相手は脊髄骨折)

追加きぼん。10位の試合はビデオ持ってるが、スローで見ると結構気持ち悪い。鬱。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:46 ID:FMKP3biE
>134
ボール取られた後、両手振って必死に追いかける姿が笑える。
141U-名無しさん:2001/04/23(月) 12:50 ID:s3LgXkqo
バルボアのオーバーヘッド
未だかつてあんなに綺麗なオーバーヘッドは見たことない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:13 ID:???
相手のラフプレーにブチ切れ
殴りかかったが、自分が骨折。
ガスコインは天才だ。
143U-名無しさん:2001/04/23(月) 13:14 ID:waCPrm8.
いまたけ。あいつのドリブルは天才的だった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:26 ID:???
90年W杯アルゼンチン対カメルーン戦のカメルーンのヘディングシュート
した奴の高さ
145U-名無しさん:2001/04/23(月) 13:32 ID:???
98ワールドカップかな、クリンスマンがこぼれ球を驚異の反応で頭で押し込んだやつ。
その後、ゴールネット揺すりながら吠えた姿に萌えた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:33 ID:???
皆世界のサッカーばかりのニワカサッカーファンだね。
俊君の方がカガスコインより上なのに・・
147名無し@チャチャチャ:2001/04/23(月) 13:40 ID:rj7oB5/A
ジュニーニョのドリブル
アトランタの時日本とやったときに見せた
右足一本で、アウトサイドにひっかけとい
てインサイドに瞬時にきりかえし服部をぬ
き去った。
あのドリブル、覚えてる人いますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:01 ID:???
>>147
どっかのスレにもあったけど、セレッソの大久保が似た
ようなプレーしてたね。
その時ジュニ−ニョを思い出したよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:12 ID:???
>>147
憶えてる。いいフェイントだな。
インサイドにひっかけとい てアウトサイドに瞬時にきりかえす
逆バージョンもある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:22 ID:WnwlGa.s
俺はマハダビキアには本当にびっくりしたな。
切れのあるドリブルをするあーいうタイプのイラン人がいる事
にびっくりしたし、なにしろ当時は学校の先生だったということに
もっと衝撃を覚えたよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:31 ID:???
西ドイツのサイドバックの選手がメキシカンを、倒れざま、腰の入った
フックのグーパンチみまって一発レッドになったのも覚えているな。
フォクツ監督時代かな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:33 ID:???
もう30年近くも前のことだから、ハッキリしてない部分あったけど、
クライフがいったんピッチの外に出て、スパイクのヒモ結びなおして
いる間も、フォクツかなんかが、マークしてそばに立っていたような…。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:34 ID:???
>>151
ベルトホルトじゃないか?
当時、腕にテーピングor包帯をしていた選手。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:38 ID:???
>>153
そそ、包帯まいていたのは覚えているけど、名前は失念してしまった。相手の選手かわいそだった。
つーか、西ドイツ選手って、けっこう凶暴だよな、マイヤーとかもふくめて。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:39 ID:EYmxaovg
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/04/23(月) 07:57 ID:2PgrP3VA
1位・カントナのマンチェ時代の跳び蹴り
2位・イエキニの94wカップでのゴルネットむせび泣き
3位・90wカップ、ライカルトのフェラーへの唾はき
4位・94wカップ裕福家庭に育った腹の出たアカモチのダンス
5位・バルセロナvsレアルで見せたクーマンの直球豪速FK
6位・ファンバス店の欧州選手権88のゴール右のGKループのダイレクトボレー
7位・カズこと三浦のvsミランでのバレージとの接触とその後の入院映像(グラサン)
8位・グランパスのリネカー
9位・ちょこっとバルサにいたハジのセンタサークル付近からのロングシュート
10位92-93ラツイオ時代のガスコインの強引な5、6人抜きゴール
156 :2001/04/23(月) 14:51 ID:kBaZJE5Y
94のマラドーナがゴール決めた後カメラに向かって吼えたシーン。(アウェーユニ)
しびれた。その後ドーピングで出場停止になったけど。
あと、98のブラジルでべべットが壁に加わらず、ドゥンガが怒鳴って、べべットも
言い返してドゥンガが頭突きかましたシーン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:57 ID:???
脱臼後、テーピングで腕を固定しながらプレイした。
ベッケンバウアー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 15:14 ID:uptmQzNM
デルピエロの右足アウトのダイレクトボレーの動画持ってる人いませんか?

159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 15:16 ID:???
>156
レオ様がオロオロしながら仲裁にはいっていた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 15:21 ID:???
超古いけど、高校サッカーで、小松とかいう選手が、点数入れられた
直後のキックオフで、いきなり、50メートルシュートを決めた。
海外でも、一部、話題になっていたみたいだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 15:37 ID:???
小松はその後、野球に転向して中日入り。
スピードガンの申し子と言われたのはご存知の通り。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 15:40 ID:???
【音楽】中田英寿に美容サロン勤務の19歳の娘

美人演歌歌手、中田英寿(39)=写真=に、何と19歳になる娘がいることが分かった。
23日発売の週刊ポスト「中尾彬の突っ込み美女対談」で明かしている。
対談で「成人式の時にはお腹が大きくなっていて、式典にも参加できなかった」と告白。
お相手は、高校1年のとき初恋だった彼氏だとか。
秋田から歌手になるため、24歳で上京した際は、「子連れの新人歌手だったんです」。
その娘も、今年の春から美容サロンに勤務、9月に成人を迎えるという。
163名無しさん:2001/04/23(月) 15:45 ID:???
俺は小島のおっさんかな。
正確なキャッチング技術には何度見ても驚かされる。
164名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 16:31 ID:???
WC前の欧州×世界選抜の試合のロナウド。
1フェイントの跨ぎでイエロが動けなかったのは衝撃的だった。
っていうかほとんどの選手が今でも引っかかって置き去りになる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 16:41 ID:???
デアイエ(だっけ? アジアNo1GK)
正面のボールでも、足を異常なまでに高く上げながら横っ飛び!
ファインプレーに見せかける技術はなかなかのもの。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 16:55 ID:WGCXtBeE
アンブロカップで日本のお茶の間に初登場した時のロベカル。
決まらなかったけど小島に弾かれたFKはオレの中では今でもロベカルのNO.1FK、
まさに地を這うようなFKだった。
167U−名無しさん:2001/04/23(月) 18:21 ID:???
>>158
動画っつうかそんときの録画のビデオが残ってるんだが、
パソコンに取り込む手段がないんでどうしようもない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 18:25 ID:wf7ZJ1pE
98フランスのグループDの
スペイン-ナイジェリアの、
オリセーのボレーシュート。

カトQと一緒に「おおおお〜」と唸った。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 18:35 ID:GLHeQLX2
レンタルしてこい
もっとすごいゴールも入ってるぞ
170U−名無しさん:2001/04/23(月) 18:50 ID:???
ラウールのボレーのこと?
たしかにすごかったけど、それ以上にスペインと正面から打ち合って勝ってしまったナイジェリアの方が印象強いな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 18:56 ID:j1879BEM
ミハイロビッチのFKハットトリック。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:05 ID:j1879BEM
ジョージ・ウェアのミランにいた頃のゴール。
セリエAダイジェストでジョン・カビラが「何だこれは」って叫んでたやつ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:08 ID:j1879BEM
やっぱりレオナルドかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:10 ID:???
アスプリージャのスーパーボレー、多分ラッイオ戦。
ゴールに背を向けた状態で右足でボールを受ける、少し浮いたボールを
腿で更に浮かせ、そのまま振り向きざまボレー、ドライブ回転がかかった
弾丸ボレーだった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:11 ID:5cqD8qXc
94アメリカW杯決勝イタリア対ブラジルのバレージ。
この試合を見てバレージという選手が、ただのハゲたおっさん
じゃ無い事が分かった。
ブラジルのシュートをスライディングでブロックするところなんて
今ビデオ見ても感動する。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:22 ID:O2ju3mpg
ユース準優勝のときの日本ユースの本山
メキシコ戦かなんかでサイドでパス出してから
何故か中央に移動、シュート入れていた
「お前はなんでそこにいるんだ!」的なわけのわからん動きが衝撃的
だった。今でも海外のジャーナリストは本山はどうした、とかいうらしい
あの、小野が支配し本山が決めるチームは、素晴らしかった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:38 ID:5cqD8qXc
俺はやっぱりマラドーナが一番だな。
マラドーナって言えば、神の手や五人抜きが凄いけど、90イタリアW杯の
ブラジル戦のスルーパスが強烈に印象に残っている。
そのパスをカニーヒャが決めていなかったらすぐに忘れていたけど。
178U-名無しさん:2001/04/23(月) 19:41 ID:???
test
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:48 ID:???
韓国戦で決めた、井原のロングシュート
涙ぐんだよ。
180エスピマス:2001/04/23(月) 20:41 ID:AyDaEyVg
まだ出てないと思うけど、
カシラギのダブルオーバーヘッド。
他人のオーバーヘッドシュートを更にオーバーヘッドした。
引退残念…。
あと昨シーズンはディ・カニオのカンフー良かったね。
最近ではアンリのマンU戦の振り向きシュートも良かった。
ディ・バイオの背後からの球をボレーで叩き込んだのもビックリ。
昨日の中田のゴールもあんだけの距離走ってそのまま決めたんだから、
やっぱりただもんじゃないね。
乱文スマソ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 20:54 ID:AyDaEyVg
パルマユーベ、あったあった。
一点ビハインドの後半終盤、カウンターになって飛び出したクレスポ
パルマはみんな疲れ果ててて、誰も上がれない状態。
一人だけでユーベ陣内に突進していって
モンテーロをかわしつつ角度の無いところからシュート!
決まった時はクレスポも信じられないと言った表情だった。
それまでは顔もプレーも嫌いだったけど、
一発でクレスポが好きになった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 23:10 ID:???
オーバーヘッドならビアリだろ。
サンプドリアでスクデッド獲ったシーズンのビアリはマジすごかった。
183ヒッキイ:2001/04/23(月) 23:23 ID:frD9LdoE
>>182
マンチーニとのコンビでゴールを量産しまくったね。
確か、その年のサンプドリアがチーム単位での、セリエAの
1シーズン最多得点記録だったような。
184もってぃ:2001/04/23(月) 23:59 ID:m97C8k/c
去年か一昨年のオールスターで、ピクシーのロングパスを森島が
横っ飛びしながらボレーでたたきこんだゴール覚えてる人いる?
185@@@:2001/04/24(火) 00:02 ID:aAtk4kRY
94WCで、何戦か忘れたけどハジの超ロングシュート。
それに魅せられてファンになったがバルセロナ行ってからパッとせず。

186ヒッキイ:2001/04/24(火) 00:12 ID:cbuD32xA
>>185
アルゼンチン戦じゃないか?確か2点目だったと思う。
左サイドのハーフウェーライン近くから、GKの位置を見ての特大ループ。

1点目がハジのピンポイントパス→ラドチョウ、駄目押しの3点目が
速攻からドゥミトレスク、だっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:21 ID:???
オーバーヘッドといえばフィッシャーだ。
188:::::2001/04/24(火) 00:22 ID:ioG82wXE
チェチェンの首切りが衝撃的だったね。
189サッカー素人:2001/04/24(火) 00:28 ID:cXuEFsQY
おらはビデオでしか見たことないがペレのプレーは驚いた。
当時17歳にもかかわらずワールドカップで欧州の強豪相手に華麗なプレーを
してた。まさに神業だと思った。たしかに現代サッカーのほうが組織的には優れてる
んだろうけどペレの個人技は強烈だ。あと上にも出てたけどジョジ・ベストも。
史上最高の伝説のドリブラーなんでしょ。実際に映像見たけどぶったまげたよ。
誰も止めれないの。マジで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:29 ID:???
>>185
あの時のルーマニア強かったよな、
マラドーナあまりのアルゼンチンのふがいなさにスタンドで
ないてたよ(´Д`;)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:33 ID:LIuim8pQ
>>186

1点目はドゥミトレスクのFK。角度のないとこから軽くループ気味にドライブかけて
GKの頭上を抜ける。現地の実況「オゥ!」。
ハジのループを見てイマジネーション湧いたのかも。

2点目はルーマニアらしい素早いパス交換から、右サイドでハジが溜めて
走り込んできたドゥミトレスクにここしかないというラストパス。ドゥミトレスク
もわざわざ体を捻りながら左足インサイドでダイレクト。

3点目はアルゼンチンのCKのこぼれ球を拾ったドゥミトレスクがドリブル。
左サイドに開いたセリメシュ(?)を囮にして、右を全力疾走で駆け上がってきた
ハジにラストパス。これを右足ダイレクトで合わせて見事なカウンター成立。

アルゼンチンでは、若き日のシメオネがメチャメチャ上手いのに驚く。
3人ぐらいまとめてドリブルでかわしたりしてるし。バルボも上手い。
192ヒッキイ:2001/04/24(火) 00:55 ID:cbuD32xA
>>191
そうだった、サンクス。
俺はあの試合で、ベロデディチの上手さに初めて気付いた。
当時のルーマニアって、「スペクタクルなサッカーとは何ぞや?」を、
身をもって示していたね。

アルゼンチンは、予選リーグのギリシャ戦で、PAのすぐ外の、5m四方くらいの
密集地帯で、ダイレクトパスの応酬→マラドーナのボレーが最高だった。
ウルチカパスもビクーリな連携に萌えまくり。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:04 ID:???
ハジのロングループはコロムビア戦では?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:05 ID:LIuim8pQ
ルーマニアは確かに強かったが、それよりも美しさだなやっぱり。
サカーの歴史に残る美しさだったんじゃないか?

ベロデディチも上手かったし、ポペスクもキレキレだった。
そういや今度のスペイン戦の日はハジの引退試合があるな。見たい。
なんとか見れんものか・・・。
195ヒッキイ:2001/04/24(火) 01:06 ID:cbuD32xA
>>193
ラドチョウの、GKと1対1の状況でのボレーもコロンビア戦だっけ?
196 :2001/04/24(火) 01:08 ID:???
やっぱ98WCデンマーク戦。ロベカルのオーバーヘッドクリアミスでゴールだろう。身長がないとつらいんだなとおもった
197193:2001/04/24(火) 01:10 ID:???
YES!そのはず。
198ヒッキイ:2001/04/24(火) 01:11 ID:cbuD32xA
別スレにあった。ルーマニア代表2002ver、らしい。

  イリエ      モルドバン
      A・ムトゥ

 ムンテアヌ
           ペトレスク
       ガルカ

チヴー           コントラ
   ポペスク フィリペスク

       ロボント

SUB
GK.ステレア
DF.チオボタリウ
DF.スティンガ
MF.クライオベアヌ
FW.ガネア

やっぱ、少し寂しい感じもするね。まずはプレーオフ勝たないとダメだけど。
199タムード:2001/04/24(火) 01:11 ID:oqexivOU
西澤のスペインデビュー初試合のからぶり。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:14 ID:LIuim8pQ
コロンビア戦ではもう一本絶妙ループうってるんだよね、実は。
コルドバがギリギリで右手一本セーブでCKに逃れたけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:15 ID:???
あのときのコロンビア調子乗りすぎだったからねぇ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:17 ID:LIuim8pQ
ヒッキイはルーマニアヲタ?
ポペスクはハジ@義兄と一緒に代表引退だろたしか。
ペトレスクも微妙だろうし。ガネアは起用法で揉めて、こないだの
イタリア戦後に代表離脱したよ・・・。
203ヒッキイ:2001/04/24(火) 01:34 ID:cbuD32xA
>>202
そうなの?情報サンクス。
ルーマニア好きなのは'94からの流れだね。やっぱ。
ポペスクが駄目だとチオボタリウかな?代わりは。
後、ガネアが不在だと、前線の選手層が相当に薄くなるね。
本大会では、チオボタリウ兄弟が揃い踏みするかも。
204ヒッキイ:2001/04/24(火) 01:39 ID:cbuD32xA
そういえば、アンデルレヒトのセリメシュも居たね。サバウも。
ラドチョウも間に合うのか…?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 02:14 ID:???
チョボタリュウて兄弟プレーヤーだったのか!?

しかしさすがにラドチョウは無理だろ・・・。
スーパーフォーメーションサッカーでミハリの能力がオール1だったことに萎えたあの日・・・。
206ヒッキイ:2001/04/24(火) 02:16 ID:cbuD32xA
>>205
弟は国内に居るよ。兄貴と違ってMF。予選にもたまに呼ばれてる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 02:21 ID:???
やるなヒッキイ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 02:24 ID:???
松田浩のカミソリシュート
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 02:37 ID:???
レチコフのヘッド
210ヒッキイ:2001/04/24(火) 02:41 ID:cbuD32xA
>>209
額の三角地帯に萎え。
211U-名無しさん:2001/04/24(火) 02:42 ID:???
レチコフはヘッドでドイツを沈めました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 04:49 ID:Qn2bZGtU
ラモスJr.
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 06:34 ID:RJt2MO12
94w杯メキシコ戦のストイティコフのカウンターからの
強烈なシュウト。カンポス真っ青。
田嶋幸三氏が「うおおおおおおっ凄いシュートだ」と絶叫

あとはコスタディノフの
94w杯予選ラストのフランス戦ロスタイムのフランスから切符を握った
同点ゴール
当時結果だけ知ってたが、テレ東金曜深夜のダイナミックサッカーで
その直前あたりで結果知ってる(みんな知ってるが)久保田アナが「さあて・・・(笑)」
という実況が。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 09:58 ID:???
>198
オレもルーマニア好きなんだけど、なんでオヤジっぽい選手が多いのかな。

イエリも白髪まじりだしね。バレンシアは監督もオヤジっぽいから。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 11:52 ID:zS7neI3.
クリンスマンが好きだったんだけど、皆の評価はどう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 12:43 ID:ZMfVoB7.
>>215

俺も好き。でもダイナミックなプレーとかはあっても、衝撃的なプレーはあんまないかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 13:37 ID:???
94年の大会でジャンピングボレーあったよね。
あと、ネットゆすって吼えてたのが思い出される。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 13:48 ID:???
EURO96のトラップで浮かし反転ボレー左隅ってのは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 14:41 ID:7WElvErA
ラツィオ時代のガッザのドリブル!まじびびったね。
ロベカルのフリーキック!まがりすぎだね。
ルイコスタのスルーパス!うまいね。
マラドーナの5人抜きゴール!あこがれたね。
98WCフランス戦?のバッジョのボレー!決まってれば。。。(泣

すいません。ありすぎてわかりません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:51 ID:sqb2pn.w
Jリーグでもいいの?
エムボマがベルマーレ戦(多分)で決めたリフティングからのボレー。
めちゃめちゃドライブがかかってた。
小島が呆然としてたな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 17:02 ID:???
小島は金ちゃんジャンプしてたな
222U-名無しさん:2001/04/24(火) 17:11 ID:???
やっぱ、シジマールでしょ

彼のセービングはいまだに世界一と思いこんでいる

Jリーグネタスマソ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:14 ID:LD0ZnB56
インテル所属時のジョルカエフのジャンピングボレー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:34 ID:fnA7YjAg
さっき場末のスナックでピンクの服着た奴に聞いたが、
今日はクライフの誕生日らしいぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:41 ID:???
ほう。今ごろはルーマニアでハジと談笑してるころだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:42 ID:G36.P4c2
既出だったらスマソ
イギータが、ひょこひょこドリブルで攻め上がったのはビクーリしたよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:48 ID:???
やっぱりアルプスの少女だな。
なんつーか、あの遊び心がたまらん。ツボにはいる。
発想が違いすぎる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:48 ID:UDeyVhS6
去年か一昨年のCLでチェルシー対ラチィオ。
ボクシッチが苦し紛れにはなったシュートがデサイーの股間を直撃
悶えるデサイーがパンツをずらした時にピンクの気筒が見えた
衝撃的だった。

デカイー
229228:2001/04/25(水) 04:52 ID:???
○ラツィオ
×ラチィオ

鬱だ…

デカイー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 05:17 ID:???
本場の発音で良し!

デカイー
231U-名無しさん:2001/04/25(水) 07:16 ID:???
W杯予選のイングランド戦でリトマネンがコーナー付近でDF2人に囲まれながら
左足でボールを救い上げて、そのまま右足でクロスボールを送ったプレー。

CLのマンU戦でレドンドがヒールを使って相手を抜き去ったプレー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 07:27 ID:???
ブランコ。
敵DFをかわすのに両足でボールをはさんでピョンピョン跳ねるあの技は衝撃的だった。
小学生かよ、って感じで。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 07:37 ID:GW7Lo3Eg
ラウール。
走り方が知的障害者。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 10:08 ID:???
ペルゼ時代のナカタ様の弾丸FK。
日本人にもあんなキックできるんだな〜ってさ・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 10:25 ID:???
豊丸&黒木香
236U-名無しさん:2001/04/25(水) 11:06 ID:???
泡姫 メロン嬢
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:42 ID:bAIzfgWs
ホダダッド・アジジの車椅子・・・。
(゚д゚)ウマー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:51 ID:???
Jネタだけど、いつだかの鹿島×横浜Fの試合で
ビスマルクとGK森(笑)が一対一!ビスシュート!森止める!転がったボールが
再びビスの前へ!もひとつシュート!森止める!転がったボールがありゃまた
ビスの目の前!こんどこそシュート!森みたびブロック!・・・窮地を凌いだ・・
てのがあった。一対一を一気に三本まとめて止めるとは・・・・・・
森恐るべし!と思った。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:59 ID:???
そりゃみてえな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:00 ID:WA9Jtvp2
モルフェオのアウトのスルー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:16 ID:???
森は今、どうなったんだ?
いいキーパーだったと思うが調子の波が激しいのか??
242  :2001/04/25(水) 13:59 ID:???
カンポスのパンチングはいっぱいいっぱいな感じがした。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:11 ID:aeGK76sA
森は、トラブルによる謹慎処分の間に楢崎にポジションを取られた。
全盛期だったのに……。楢崎だったから取り返すこともできず。

札幌に移籍したが、ディドの正GKは決まってたので試合には出られない。
契約更新時こじれて自由契約に。行き場をなくし引退。
今は居酒屋を経営して元気にやってるらしい。
去年だったか、シジマールも来たTVのPK戦トーナメントにも出演してたね。

うーん、人の人生を変えてしまうような事件ってあるんですなあ。
でも楢崎のことは素直に「アイツはほんとにすごい」って認めてたみたいだけど。
244ヒッキイ:2001/04/25(水) 23:21 ID:PDBkvTpU
森って、J開幕当初のGKの中では、フィードの正確さが
相当に高かったような気がする。
飽く迄、当時の水準の下での話だけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 23:24 ID:???
森って審判を殴ったんだっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:35 ID:???
あの謹慎なしで順調に伸びてたら代表のポジション争いしてたかな?
ガンバの岡中ぐらいの位置。(結局若手にポジション取られるんかい)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 00:31 ID:???
93-94シーズン カンプ・ノウでのレアル戦
ロマーリオの1点目には鳥肌がたった。
わずかなフェイントだけでディフェンスを置き去りしてゴール。
あとクーマンのFKによる2点目。
ブーヨがケアしていたサイドにボ−ルが飛んできたにもかかわらず
届かないほど速く、強いFKだった。
結局5−0で終了。
あれはすごい試合だった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 02:39 ID:uUteY5.g
>>247
クーマンのFkはね、、全部凄い。。
そういえばそうだった。思い出した。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 02:42 ID:???
Jリーグ発足当初のエスパ真田GKのフィード・・・
見てるこっちがこけたっ!!
すいません、反対方向で。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 02:46 ID:ryPobzR2
その昔リバプールで日本×ブラジルやった時のGK小島、
センターライン付近まで飛び出してきて守ってた。
結果オーライだったがこいつヴァカ?って思った。
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 03:11 ID:???
松永ゴオォォォル
252ヒッキイ:2001/04/26(木) 03:21 ID:5CCQdvjc
>>246
少なくとも、加茂は代表に呼んでただろうね。

>>247
"カタルーニャの移動要塞"だっけ。
'88欧州選手権でのオランダ代表って、縦のラインが完璧に揃ってたよな。
253じん:2001/04/26(木) 03:52 ID:BGJW/LTw
94年のワールドカップ予選のフランス対ブルガリア戦、現地で見た。
コスタディノフの2点目が決まったとき、暴動が起こりそうだった。
「空気が凍り付く」ってこういうんだなって思った。
と言うことで、コスタディノフの2点に投票。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:00 ID:???
カニージャは好き?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:05 ID:???
今更だが、シドニーのへなぎのスルーほど衝撃的なシーンはなかった。
256フランチェスコ・ヒッキイ:2001/04/26(木) 04:07 ID:5CCQdvjc
>>253
コスタディノフは、本大会には出られなかったんだっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:07 ID:???
カニージャスキ。マラドーナ股抜きスルーパス、カニージャ、キーパーかわしてゴおおおおおおおおおおル。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:10 ID:???
>257
おお懐かしいブラ汁戦、おーごんのかるてっとおっ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:11 ID:???
マラドーナのパスを受け止められる選手はバティストゥータより
カニージャの方が上手いと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:12 ID:???
ん?
それって90年のイタリア大会でのブラジル戦だったんでは?
261フランチェスコ・ヒッキイ:2001/04/26(木) 04:14 ID:5CCQdvjc
>>259
つか、バティは一度止めちゃうからね。
余談だけど、カニージャとモストヴォイは相性良いと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:15 ID:???
モストヴォイもスキだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:23 ID:???
>>258
黄金のカルテットは82年だろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:12 ID:???
マラドーナは小さいから俺は好きだ。
もし180ぐらいの身長だったら俺は応援しなかった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:19 ID:???
>255
アジアカップじゃ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:24 ID:???
マンU時代のカンチェルスキス。彼の縦えの突破には感動した。
怪我してからぱっとしないけど。ともかく凄かった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 13:38 ID:???
ヘタレぷれーでいえば、
本並の伝説のトンネルはすごかった。いや、トンネルっていうかあれ・・・・・・
下手に触らなきゃゴールしてなかったんじゃネーノ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 13:51 ID:???
J開幕当初の頃の真田。へタレゴールキックで敵のFWに。
即ゴール。ダイナミックなプレーもあったが、安定度のなさは
川口以上。俺の中でのへたれGKのNo.1に決定した。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:07 ID:???
日本リーグ時代の下川健一も、かなりヘタレプレーで失点したような記憶が。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:10 ID:???
そういえば当時の真田は飛び出しすぎて、あっさりと無人のゴールに
シュート決められたなんてこともあったな。DFがかわいそうだった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:16 ID:???
誰も知らんと思うが
去年のJ2での新潟VS山形
山形GKがボールをキャッチしたあと、それを蹴ろうとした瞬間、
新潟FWが後ろから空中でボールを奪いゴール

でもこれってファウルじゃないのかな
272なまえをいれてください:2001/04/27(金) 14:27 ID:qGcM/lFY
1位
98年WC、イングランド対アルゼンチン
での、マイケル・オーウェンのドリブルシュート
2位
74年、WC、ブラジル対オランダでの
クライフのジャンピングボレー
3位
中田のデビュー戦の2発。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:39 ID:TTkILErw
>>271
ついこの間の仙台対川崎(だったと思う)でもやってたような。
しっかりファール取られてたけど。
274名無し@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 15:00 ID:rb3MFECM
1990年イタリアワールドカップ、
スペイン×ユーゴスラビア。名前をど
忘れしてしまったけど、ストイコビッ
チより全然凄いプレーしてたスペイン
のドリブラー。軽く3人抜きを連発し
ていた。めちゃくちゃスケールのでか
いドリブラーだった。マラドーナにも
ひけをとらないドリブル。あんな凄い
選手あれ以来見ていない。名前を覚え
てる人がいたら教えて。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 15:36 ID:7K8WUtc6
真田の飛び出しは凄かったよな。
コーナーの方に転がったボールをわざわざクリアしに行ったら
すぐ近くにいた相手FWへのパスになったのを覚えてる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 16:27 ID:VVrZpbQ6
>>275
Jの初年度開幕戦だったかな?
モネールに無人のゴールに決められて
気持ち悪いケツ振りパフォーマンスを
見せられた。
277名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 16:45 ID:1iqRt2gk
>>274
誰だろ。ブトラゲーニョかな。
その試合フルでは見てないんでわかんないです。
誰か教えてあげて。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:04 ID:T5nLIqBY
これもヘタレプレーだけど、昔どっかのGKが、ボールを投げようとしたら
バランス崩して、自分のゴールに投げ込んだのがあったよね。テレビの珍プレー
特集みたいなのでやってた。

279:2001/04/27(金) 17:16 ID:???
既出かもしれないけど世界クラブ選手権の対マンU戦での
エジムンドのゴール。
280:2001/04/27(金) 17:17 ID:???
既出かもしれないけど世界クラブ選手権の対マンU戦での
エジムンドのゴール。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:17 ID:I0eAMAm2
ワラタ
画像見てえ
282281:2001/04/27(金) 17:19 ID:I0eAMAm2
あ>278ね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:44 ID:???
パランパンは衝撃的だった
284 :2001/04/27(金) 17:54 ID:ovSgdW8o
この前川崎F対仙台で岩本テルが5人抜き位のゴールを
決めてた.さらにフリーキックは抜群の切れ味だった.
なんでJ二にいるのかなと思った.
終了間際ちょっとした小競り合いがあった.
岩本はスローイングのボールを相手の顔面めがけてジャ
ストミート。
岩本君あなたにはJ2がお似合いです.
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:26 ID:5Yn9EOr.
岩本や小倉は外見が激変しないので安心してみていられる。
286:2001/04/27(金) 19:44 ID:???
2重カキコはじめてしました。逝ってきます
287黒豹:2001/04/28(土) 02:54 ID:???
アスプリージャがニューキャッスルに在籍してた時のバルサ戦。
奴はたまに覚醒したかのようなプレーをするがこの一戦がそうだった。
ギレスピーとのコンビであげた2得点を含むハットトリック。
まさに爆発。
身体能力とスキルがこれほどのレベルで融合した選手はいない。
あと一回で良いからピッチ内で爆発してほしい。(もちろんプレーで)
288ハジ:2001/04/28(土) 04:54 ID:???
289フリウリの宝石 :2001/04/28(土) 04:59 ID:SJieqc9M
FKで思い出した。リベリーノのFKは凄いと思った。
ガイシュツ?
290やっぱり:2001/04/28(土) 05:14 ID:eKVfwI.Y
ロナウドマンセー!早く復帰してくれ。
291 :2001/04/28(土) 05:22 ID:???
やっぱプレワールドカップのときのR・カルロスだろ。
あのFKは人外の力が働いてるよ。
292フリウリの宝石 :2001/04/28(土) 05:39 ID:hV7Df6cE
>>291
アウトにかけたシュートならネリーニョの二度曲がるシュートも凄い。
293ゾラキチ:2001/04/28(土) 06:05 ID:UjgOxO16
94年W杯で出た数分後のレッドで終わったゾラ。
その頃絶対バッジオよりゾラのほうが上だって思ってて、
ゾラが出てきた瞬間めっちゃ期待したけど、
その数分後ズッコケタ。
294 :2001/04/28(土) 06:18 ID:???
1 早稲田
2 慶應
3 同志社


4 上智
5 ICU
6 立教
7 中央
8 関学
9 明治
10立命館
11法政
12学習院
13青学
14関大
15南山

295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 07:20 ID:???
>>274
ミッチェルだと思う。
これ持ってると便利だよ講談社文庫編『ワールドカップ全記録』講談社文庫、1998
296名無し@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 11:55 ID:yqYSp8vA
どうもありがとうございます。
ミッチェルですか。そういう名前だったような。
たしか背番号が6だったような気がするんですけ
ど。確認できますかねえ。
297名無し@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 12:09 ID:f9wSKIY2
明神のテクニックも衝撃的だった
http://www.aliraqi.com/ubb/uploads/AbbassObied.jpg
298>297:2001/04/28(土) 12:14 ID:lnpfKAtA
超絶テクだな
299??:2001/04/28(土) 14:13 ID:???
ガイシュツかもしれんが
88欧州選手権の決勝、ファンバステンのボレー。
300名無し@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 14:45 ID:???
295ですが、ミッチェルは確か20番台の重たい番号つけてましたんで、6番じゃないですね。
90年大会の特集号は、金欠病だったので「スコラW杯特集号」とかいうのしか持ってないん
ですが、ブトラゲーニョも確か20番台でしたので、誰かな?バスケスかな?
301名無し@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 15:45 ID:vQJ0Tr1w
そうですそうです。
多分バスケスだったと思います。
どうもありがとうございました。
すっきりしました。あの日の彼の
プレーはほんと忘れられません
302名無し@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 17:40 ID:D9/JcAYA
戸田和幸。荒々しくって素敵。
303 :2001/04/28(土) 22:34 ID:???
スペイン戦の日本代表
明和中かと思った・・
304名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 21:56 ID:???
>>303
同意
305名無し@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:13 ID:EmPVaT82
98WC、オランダ×アルゼンチンのベルカンプの決勝ゴール。
ありきたりかもしれないけど、あれには震えました。
306名無し@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:18 ID:2bI/2wO2
>301
マルティン・バスケス
90年の対ユーゴ戦の奴は凄すぎた
特に後半連続股抜きで2人を抜いて更に切れ味鋭い切り替えしで1人をかわして
フィニッシュに持ち込んだプレーは圧巻だったな
307名無し@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:22 ID:???
>>305
あんなトラップができる足が欲しいね。
308nanami:2001/04/30(月) 02:10 ID:DujoDrKE
飛行機に乗れないへたれさが萎えるな
309名無しさん:2001/04/30(月) 11:18 ID:???
ベルカンプって確か親友が飛行機事故で亡くなってから
飛行機に乗れなくなったんだっけ。
310FC名無し:2001/04/30(月) 12:16 ID:ZcCw9Ngw
>>309
米W杯の飛行機移動の際、爆弾騒ぎがあって以来ダメ、と聞いたが。
311名無し@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 12:17 ID:jaubaYH.
>306
やっぱ覚えてる人はいるんですね。ピクシーも
凄かったがバスケスの凄さはけたはずれでした
ね。3人抜きを連発した彼のドリブルは忘れら
れません。あんなに凄い選手なのにそれほど有
名じゃないですね。どこのチームに所属していた
んでしょうか。
312名前が無い:2001/04/30(月) 22:00 ID:???
>>309

たぶん、こっちがあってる
313bb:2001/05/01(火) 00:52 ID:e3mrPVSQ
アジアカップ決勝でやったヤナギのスルー
314無敵艦隊:2001/05/01(火) 01:21 ID:???
バスケスはシュートが強烈だってイメージがあったんだけど。
自分がえらく小さい頃だったから余りよく覚えてないんだが・・・・・・
だけど凄く強烈なインパクトが残ったよ
315ESPNで:2001/05/01(火) 06:57 ID:???
多分MLSだと思うけどパンチングでゴールしたやつがいた。
チームメイトもカード出されるまでリアクションにに困ってたように見えた。
316名無しさん:2001/05/01(火) 22:37 ID:???
シュマイケルの全盛期のプレー全般
317スペイン戦:2001/05/01(火) 22:47 ID:???
での中田浩二
318(*):2001/05/01(火) 22:55 ID:???
アルメイダのロングドライブボレーシュート。
凄かった。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:30 ID:???
バスケスってアビスパに来てたような
320名無しさん:2001/05/02(水) 00:33 ID:tWH2bh/w
風船から出てきたカズ。
321 :2001/05/02(水) 00:33 ID:???
加藤鷹
322三沢:2001/05/02(水) 00:37 ID:???
天龍のパワーボムうんこもらした田上
323名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 00:40 ID:2dIxuJdU
何年か前のCLでのギレスピー+アスプリージャの
クロス+ヘディングでの2得点は凄かった、興奮したよ。
これを見てサカー好きになりました。
324ぶるす:2001/05/02(水) 02:03 ID:???
ジャンフランコ・ゾラ
全て。(スマソ)
多分最後の正統派ファンタジスタ。
325空飛ばないオランダ人:2001/05/02(水) 02:03 ID:GEptoyMU
先日のマンチェスター・ユナイテッド対リバプールでの
スティーブン・ジェラードのミドルシュート。
あれは鼻血モン。
326葛飾代表:2001/05/02(水) 04:35 ID:L7VyFdmg
アルバロ・レコバの後ろからのパスをトップスピードで股下スルートラップして豪快に叩き込んだあれ。
萌えた萌えた。
レコバって今一番すごいと思う。ところでハゲ似合わない。
327あいーんとほーへん:2001/05/02(水) 04:40 ID:L7VyFdmg
98W杯のNHKラモス。萌えた萌えた
328ファン・ブロイケレン:2001/05/02(水) 06:01 ID:5hRbft/I
既出だったらスマソ。
90W杯・対オランダ戦のクリンスマン(西独)。
ブッフバルトの左からのクロスを
角度のないところから左足でボレー
ボールはファーサイドを破り、GOAL!!!

難易度もかなり高く衝撃的なゴールでした。
クリンスマンカッコよかったなあ。
329 :2001/05/02(水) 06:31 ID:0NaUKMho
サビチェビッチ、ゾラ、バッジオ・・・。
あのころはホントに素晴らしかった。
でもやっぱマラドーナがすごかったね。
330 :2001/05/02(水) 06:35 ID:???
WC98アルゼンチン戦のベルカンプのアレ。
331バッジョ:2001/05/02(水) 17:40 ID:???
やっぱり俺らの世代では,マラドーナでしょう・・・・。
メキシコW杯の時のイングランド戦の「神の手」と「5人抜きドリブル」は伝説です。
332赤い悪魔:2001/05/02(水) 17:40 ID:0gVsDMns
エリックカントナのカンフーキック。高さ、角度、正確さにおいて
あれほどのキックは見たことない。
333スカパー:2001/05/02(水) 18:02 ID:TqApgOEc
ちょっと前のユーべvsブレシア戦の
R。バッジョのゴール
久々にすごいのを観た

ハァー、トラップ上手くなりたいなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 18:46 ID:???
私はマラドーナでは、90年バージョンの方が好きですね。自身も怪我による
不調でチームメートにはカニーヒアしかまともな選手が居ない状況で
一人でアルゼンチンを決勝進出に導いたという。特にブラジル戦のドリブルからの
また抜きスルーパスは凄かった。
335C型肺炎って怖いな〜:2001/05/02(水) 19:00 ID:???
ピクシーの90年スペイン戦。
カッコよかった・・・・・・・
特にFK決めた後の表情がカッコいい。
336C型肺炎って怖いな〜:2001/05/02(水) 19:18 ID:???
中山の北朝鮮?のゴール。
1人だけ頑張ってた・・・・・
当時消防の俺には感動した。
337ななし:2001/05/02(水) 20:39 ID:???
やっぱジョジマールの婦女暴行でしょ。
338W杯で:2001/05/02(水) 20:55 ID:???
ちょっと違うけど、バッジョがPK外したのは何か感動的だった。
小さく頭を落として。。なんていっていいか、うぅん。感動的。
339アゴ勇:2001/05/02(水) 20:57 ID:ovhy5icU
98W杯でのオルテガのファンデルサールへのヘッドバッド。
あれは強烈だったよね!
最初、オルテガのアゴが当たったかと思った。
340ななしさん:2001/05/02(水) 22:37 ID:???
>>319
エ!?あのバスケスがあのバスケスなの?

すげぇぞ、アビ!!!
341名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 23:00 ID:???
>340
ちげーよ
342WC:2001/05/02(水) 23:01 ID:YMd3RQqA
WC98のときのメキシコのブランコかな?うる覚えですいません。
左サイドからのセンタリングを右足をおもいっきり延ばして決めたやつ
とどかないと思っていたので、びびった。
343名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 23:06 ID:???
>>342
スポーツ誌の見出しが「空中ブランコ!!」だったの覚えてる(藁
344340:2001/05/03(木) 21:28 ID:???
>>341
なーんだ

違うのか
345 :2001/05/03(木) 21:44 ID:???
>>343 カメルーンのヌジャンカがゴールを決めた次の日の一面
「ヌジャンカすごいジャンカ!」
346>342:2001/05/04(金) 07:31 ID:???
ブランコ・バウンス
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 10:37 ID:???
>>325
ジェラードの長いキックはシュートもパスもすごいよ。
ヒロミ、おじいちゃんもおきにいり。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 10:52 ID:???
選手じゃ無いけど、何年か前のトヨタ杯でのユベントス対リバープレート。
あの時のユベントスのプレッシングは、ただ凄かったとしか言いようが無い。
残念なのはビデオに録画してなかった。
あんな試合はもう2度と見れないだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 12:28 ID:???
トヨタカップでおもいだしたけど、サッキのミランとマツラナのナシ
シオナルメデジンのキックオフの瞬間両チームともバックラインを
急激にあげてコンパクトなゾーンになったとき国立がどよめいた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 13:01 ID:???
>>349
写真で見たことあるけど、敵味方20人の選手がセンターサークル
付近に集まってた。
351:2001/05/04(金) 13:26 ID:???
 >>349 89年前後 日本では フリット>>ファンバステン てな感じだったよね。
 JALのCMにも出てたし・・・・
  しかし、欧州の評価はファンバステン>>フリットだよって事を、ナンバーの89トヨタ
 カッププレビューで書いてあったよ。(後藤と大住の対談)
  蛇足・・・87年のサッカーマガジン4月号?に「君はフリットを見たか?」という特集
 いう特集があったような気がするが・・詳細希望
352  :2001/05/04(金) 13:47 ID:fcczG5h.
クーマンのフリーキック
353  :2001/05/04(金) 14:08 ID:???
浅野のフリーキック
354ぐぁるご:2001/05/04(金) 16:34 ID:???
ソウル88で結構いいメンバーのイタリアをチンチンにしたカルシャ・ブァリア
中心のザンビア代表。
355U-名無しさん:2001/05/04(金) 17:05 ID:96GxG116
94W杯のハジのコロンビア戦でのロングシュート。
まじであれには感動しました。
356U-名無しさん :2001/05/04(金) 17:19 ID:eUSTSfWU
同じ94WCカンポスの頭の上を弾丸のように通過していった
ストイチコフのシュート
357356:2001/05/04(金) 17:22 ID:eUSTSfWU
ごめんなさい
213に外出でした。
358車ちゃん:2001/05/04(金) 18:11 ID:1kPdpg/w
フランスW杯予選の韓日戦の第二戦、あえて2002の同朋となることになる
日本に哀れみによる勝利を与えた我々韓国人の懐の深さに感動しました。
359 :2001/05/04(金) 18:17 ID:???
>>358
ウソつけ。本物の車ちゃんはそんなこと言わないぞ。
しお韓住人が自作自演に必死(藁
360アンヘル:2001/05/04(金) 18:29 ID:VmnewbUU
スペインリーグ93−94バルサVSレアル
ロマーリオの1点目。ペップからパスを要求し振り向きざま
に一人はずしシュート。簡単なプレーにみえるが、一人はずすときに
凄いフェイントをいれている。ボールをまきこむようにターンして
相手を抜いている。マジすごい
361bitti:2001/05/04(金) 18:32 ID:bRwYPFbM
5月2日のバルサVSセルタの時のオフェルマルス
ドリブル、動き出し切れまくってた
だけどシュートは残念
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:17 ID:???
>>351
ミランでは、マラドーナに対抗するスターを作るため、ベルルスコーニ参下の
メディアが必死になってフリットをスターにしようしていた、と言う話を聞いたこ
とがある。

フリットはオランダではリベロをやっていて、シーズン25ゴールぐらい上げて、
リベロの革命児のように言われていたのだが、ミランにはバレージがいて、
さらにミランの規律中心のプレースタイルが会わなかったせいか、ミランでは
大成できなかった。
363WC:2001/05/04(金) 22:24 ID:nNTvIoZQ
いつのWCか忘れたがリベリーノの味方がしゃがんだところをピンポイントで
通したシュートあれにはまじで感動した!あのフリーキックを見ると
毎回トリハダがたつ。それほどすごい。
364351:2001/05/04(金) 22:34 ID:???
>>362 有りがとう
 確かに当時のベルルスコーニ傘下のテレビ局でのミラン戦はやたらに「フリット」
 を連呼してるらしいね。

 当時、日本でフリットの凄さを喧伝して回ったのはジャンルカ富樫だったよね。「マラドーナに
 匹敵する唯一のスター」とか言ってた。蛇足だけど菊原もマラドーナ級って彼は至る所で
 言ってたなーー。
365U-名無しさん:2001/05/04(金) 22:37 ID:???
>>363
1974年西ドイツ大会だな
相手の壁に入ったジャイルジーニョがかがんだ瞬間に
その隙間へピンポイントでシュート
俺もビデオで見たときは感動したよ。
366WC:2001/05/06(日) 20:51 ID:hVvHUTsY
クロアチアのスーケルがジャマイカ戦で見せたまた抜きシュートあれを見たとき
アル意味、衝撃的だった
367ミラン:2001/05/06(日) 21:21 ID:WbbHrEOg
ジョージ・ウェアのゴールトゥゴールドリブル。感動。
368バルサ:2001/05/06(日) 21:28 ID:???
>360
そのプレイ、「豚のしっぽ」って現地では伝説的に呼ばれてるらしいよ。
369名無しさん:2001/05/06(日) 23:12 ID:???
>>360の動画ないの?
370なななし:2001/05/06(日) 23:57 ID:Te7Ov.XQ
・カントナ様のドロップキック
・オリセーの弾丸シュート
・ロベカルの2回曲がるFK
・ぴくしの泥沼ピッチに業を煮やしてリフティングで突き進むシーン@J
・レオナルドのリフティング数発連続からゴール@J
371U-名無しさん:2001/05/07(月) 00:07 ID:???
豊丸、トレイシーローズ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 00:14 ID:???
>>371
確かに衝撃的ですね(笑)。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 00:26 ID:???
ちんこゴール
上村だっけか
「衝撃」的
374247:2001/05/07(月) 05:45 ID:???
>>368
そんな有名なゴールだったのか。
>>369
テレ東のダイナミックサッカーでやったのよ。
前後半2週に分けて。
375U-名無しさん:2001/05/07(月) 05:46 ID:???
ナカータ、ヨッシャーゴール
376名無し募集中。。。:2001/05/07(月) 11:50 ID:X7f3OOCs
nakata!!!!!!!!!!!
377>375:2001/05/07(月) 12:45 ID:???
なるほど、「ヨッシャーゴール」ね
これ、定着するかな
378378:2001/05/07(月) 19:12 ID:6gmB5xcU
ユーゴスラビアのチンチンCBのFK
379 :2001/05/07(月) 19:16 ID:???
ちんこゴールは柳沢もアジア杯で達成した。
380U-名無しさん:2001/05/07(月) 19:24 ID:Zlb8T7wE
目覚ましテレビの大塚さんは中田が叫ぶ映像を見て「やったーと言ってますね」と言っていた。
中田が「やったー」とは言わんだろ。
381 :2001/05/07(月) 19:30 ID:???
W杯98でアルゼンチン-オランダを運良くスタディアムで観れた。
ゴール裏の席が気に入らなかったのだが後半なんと目の前であの
ベルカンプゴールを観た。オレの方へフランクデブールからパスがきたと思ったら
スッとベルカンプが出てきて絶妙トラップしバウンドを利用してDFをはずしてサイドネットへゴール!!!
一瞬オレンジ色のスタディアムが静まりかえりそのあと大騒ぎ、鳥肌がずっと立ってました。前半はCロペスの股抜きゴールも目の前で観れたし良かった。
TVでいろいろ観たけど目の前で観た最高のゴールが一番です。
382 :2001/05/07(月) 22:28 ID:???
吉良
383>381:2001/05/07(月) 23:24 ID:???
その試合はオランダの1点目も凄かった。
384和田竜二:2001/05/07(月) 23:30 ID:D9Gdy25M
シャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
385>381:2001/05/07(月) 23:37 ID:???
その試合はオルテガのヘッドバットも凄かった。
386381:2001/05/08(火) 12:36 ID:???
>>383
>>385
マルセイユのペドロドームスタディアムのゴール裏の下の段だったので
逆サイドで何が起こったのかあんま分かりませんでした。
帰ってきてW杯総集編をTVで観てから気づきました。
387>386:2001/05/08(火) 13:39 ID:???
>ペドロドーム

ベロドロームじゃない?
388 :2001/05/08(火) 22:22 ID:???
 
389:2001/05/08(火) 23:38 ID:???
加藤鷹
390菊門:2001/05/09(水) 00:55 ID:???
結構前に、日本、ブラジル、イングランド、スゥエーデンで争われた
「ウェンブリーチャレンジ」での日本VSブラジル戦のロベカルのFK。
「ブワーッ」と激しくホップし、小島が弾いた瞬間、小島の手から白い粉
みたいなのが「ブバッ!!」と舞い上がった。
あとで、そのFKパンチングして指骨折してたのを知って恐ろしくなった。
391,:2001/05/09(水) 07:34 ID:???
.
392namaemona:2001/05/09(水) 08:42 ID:???
ナイジェリアの選手は足の使い方がアブノーマルだよね。
393名無しさん:2001/05/09(水) 12:42 ID:???
ミランファーストシーズンでの
ウェアのベロナーナ戦かなんかでの
5人くらいを抜いて独走しての
ゴールは度肝を抜かれた
394 :2001/05/09(水) 12:44 ID:???
ベローナだろ
395U-名無しさん:2001/05/09(水) 13:46 ID:???
1回前のアジアカップでインドネシアの選手がクウェート戦で
センタリングから決めたバイシクル。
セパタクローみたいだったヨ。
396WC:2001/05/09(水) 17:19 ID:VkOnkkjU
トヨタカップでのプラティニの胸トラップしてのボレーあれには
びびった。オフサイドだったが
397BLUE:2001/05/09(水) 17:55 ID:aUqicD.M
94アメリカワールドカップ予選リーグ。
コロンビアDFエスコバルの自殺点。
翌日、本当に死んでしまった。
398U-名無しさん:2001/05/09(水) 18:09 ID:???
94W杯ならルーマニアがアルゼを倒した試合。
ハジがアルゼを完全にナメ切ってたのがカコイイ。
399もこ:2001/05/09(水) 18:20 ID:???
ペドロドームワラタ
400WWF:2001/05/09(水) 18:31 ID:Nj8ws242
>>395
知ってる!あの時だけ一瞬アジアサッカーが
世界レベルに見えた。
401BLUE:2001/05/09(水) 19:40 ID:5ZdD7VPg
ちょっとマニアック。
82年スペイン大会。
準決勝西ドイツvsフランス延長でのルンメニゲの右足アウトでのゴール。
402後頭部:2001/05/09(水) 22:46 ID:b/LfyAjE
何で?
403意義板:2001/05/09(水) 23:10 ID:???
スコーピオンキック
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:18 ID:B6lQ01WE
>>396
プラティには,あの時オフサイドの判定をした審判と偶然エレベータで
一緒になったそうな.その審判は自分が降りる階でもないのにそそくさ
と降りて行ったそうだよ.

こんな事を話すプラティにはやっぱフランス人だなぁと思ったよ.
405>>404:2001/05/09(水) 23:20 ID:B6lQ01WE
ごめん,”プラティに”って読みづらいねm(__)m
406ozaki:2001/05/09(水) 23:20 ID:???
プラティとプティは一緒の人ですか?
407:2001/05/09(水) 23:25 ID:???
>>406
プティのお兄さんですよ。
408ozaki:2001/05/09(水) 23:29 ID:???
>>407
ごめんなさい、ホントに。
このすれ見て海外サッカーにはまって
スカパーとかで試合見たりしているんだけど、
まだ、ぜんぜん詳しくなくて・・・。
ありがとうございます
409素人さんに嘘教えるなよ:2001/05/09(水) 23:32 ID:???
プラティニ(プラティじゃないよ)はフランスの将軍と呼ばれたMF。
プティとは関係ないよ。
410ozaki:2001/05/09(水) 23:36 ID:???
あ!!そうなんですか。
親切に、ありがとう。とても、うれしいです。
411名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:45 ID:???
ボディが商売道具のお姉さんに
洋服全てもってかれたスピード(当時リーズ)
412衝撃的だ:2001/05/10(木) 00:02 ID:???
エクアドル代表監督撃たれる
 サッカーのエクアドル代表のゴメス監督が8日、同国のグアヤキル市内で銃撃された。9日、病院が明らかにしたところでは、同監督は足に銃弾を受け、鼻も骨折している。状態は安定しており、重傷ではないという。
 コロンビア出身の同監督は8日夜、ホテルのカフェにエクアドル・リーグ関係者といるところを襲われた。警察は複数の容疑者のうち、1人を拘束した。

 エクアドルは2002年W杯の南米予選で、出場権獲得可能な3位につけている。(共同)
413萌え(ZOLA婦長:2001/05/10(木) 00:06 ID:5I81T56k
うげ なんでや?
レオンの仕業か?
414なんか:2001/05/10(木) 00:11 ID:???
ますますエクアドル応援したくなったな。
みんなでカビエデス応援しようぜ!
415U-名無しさん:2001/05/10(木) 00:28 ID:Xt/mPMFI
またコロンビア絡みで銃撃かよ!
416 :2001/05/10(木) 01:31 ID:PezQ5C1g
ていうかエクアドルがこんなに強いのに驚いた。
もう決まったと思って南米予選観てなかったから。
417 :2001/05/10(木) 15:05 ID:???
フリットのサンプ時代
初の対ミラソ戦でのものすごーいロングシュー!
一直線にゴールに突き刺さったyo!
418:2001/05/10(木) 15:50 ID:???
>>416
面白いよ、南米予選。ここ何回かの予選だと一番面白いよ。
419バス店:2001/05/11(金) 00:20 ID:8ed8OZ/w
ファンバステン、Euro88。決勝のボレーが有名だが、
俺はイングランド戦のシュートにまじでびびった。

ゴールエリアでディフェンダーを背負ってボールをもらい、
振り向きざまシュートすると見せかけて1回転して振り切り、
もう一人交わしてスライディングシュート。

ゴール前であれだけ冷静にプレーできるところに感動。
420:2001/05/11(金) 00:39 ID:XVXo8.rM
バルデラマ代表復帰求む。
421リベちゃん:2001/05/11(金) 18:51 ID:uG0Wokpo
既出かもしれんが、
70年メキシコ大会のリベリーノのプレーに衝撃を受けた。
ゴール前で、左足でボール跨ぐフェイントかけてんだけど、
そのスピードが衝撃的に速く、子供の頃必死に練習した。
シュートでもゴールでもない1プレーでこんなに印象に残るのは
これが一番だった。

70年のプレーを見ると、ペレの後継者と呼ばれたのも肯けるよ。
422LIT:2001/05/12(土) 22:29 ID:/NH5cWDM
バルデラマのスルー。
423村上りゅー:2001/05/12(土) 22:37 ID:???
あの夜のヒデとのプレイを忘れられない、、、、
424U-名無しさん:2001/05/13(日) 18:52 ID:???
確かにバルデラマのスルーは感動的だった。

イタリア90。前年のトヨタカップでのイギータのいかれっぷりに感化されて
コロンビアをチェックしていたのだが、そのとき初めてバルデラマのプレーを見て感動。
特に西ドイツ戦ロスタイムの同点スルーは感動。

当時、その風貌から「金髪のフリット」とマスコミに呼ばれて、
「違う。俺は金髪のバルデラマだ。」と答えていたのも印象に残ってる。

リンコン、エスコバル、イギータ、バルデラマ。あのころの代表に
アスピリージャがいれば。。。
425>424:2001/05/16(水) 03:21 ID:pm4TBIDY
確かに、イタリア90の時も凄かったけど、オレ的には、
フランスの時のチュニジア戦のスルーがマジしびれた、
フランスではあれだけだったけど、それが逆に際立って
凄く見えた。
426U-名無しさん:2001/05/16(水) 14:09 ID:???
>>425
同意!
427ヲタ:2001/05/16(水) 14:18 ID:jsgCXn1w
ユーロ2000のスロベニア代表ザボヴィッチ
はなにげに衝撃的だった。
428なんなし:2001/05/16(水) 20:59 ID:???
最近のセルージニョのプレーは衝撃的だった
ダービーでの3アシスト1ゴールは圧巻
インテルDFをほとんど止められなかったし

シーズン始まる前上田ドムが
セルージーニョはサンパウロ時代ゲームも作ってたのに
今のミランじゃ力はだしきれないといっていたが

最近納得
429 :2001/05/17(木) 00:35 ID:???
>>428
確かにブラジル時代はロベカルなど目じゃないほどの活躍ぶりだったみたいだね
早く移籍しろ
430バルデらま:2001/05/17(木) 01:29 ID:???
>>425
あの人は右足のインサイドキックでアウトにパス出せるからね。
だから読みにくいんだろうね。でもチュニジア戦のヤツは俺も萌えた!
431 :2001/05/17(木) 01:43 ID:???
バルデラマ=ガンタンク
432 :2001/05/17(木) 01:43 ID:???
淫詐欺のダイブ
そんなんで吹っ飛ぶんかぁ!ってくらい吹っ飛ぶ
433 :2001/05/17(木) 02:49 ID:???
「違う。俺は金髪のバルデラマだ。」っていう話があがってるけど、
同じ90W杯でオーストリアのヘルツォークは「白いフリット」と
呼ばれてたぞ。あの当時なんでもフリットかい!!(藁

そんなヘルツォークがブレーメンと来シーズンまで契約更新。
ちょっぴり嬉しかった。
434オノチンファン:2001/05/17(木) 03:04 ID:???
神戸戦のオノチンは最高だった。

潜在能力だけなら中田を超える。>オノチン

byスポーツ報知
435U-名無しさん:2001/05/17(木) 03:40 ID:???
>>434
「潜在能力だけなら中田を超える」選手はそこそこいると思われる。
中田のすごいところはその能力を生かす努力をできるとこ。
436キヌコ:2001/05/17(木) 03:46 ID:???
”潜在能力だけ”ならね(プフッ
437ライオン丸:2001/05/17(木) 03:50 ID:???
>>425
後半15分頃
「バルデラマ今日初めて走りましたね。」
っていう宮沢ミッシェルの解説に笑った。
438まろん:2001/05/17(木) 05:44 ID:???
相手とか忘れたけど98WCの栗ん巣マンのダイビングヘッド。
誰かのシュートがバーに当たってそれに飛び込んだやつ。
テレビの画面が切り替わったときにはすでに飛び込んでて、しかも変な体勢だった。
栗ん巣マンっぽかった。
439万友:2001/05/17(木) 06:02 ID:???
二年前くらいのセリエあーダイジェストで見たけど、(たぶん)べカムのクロスを
スコール図がノールックの、ダイレクトで、しかもヒールで後ろに流したのを、
キーンがエリア外でまたダイレクトでミドルをつきさしたやつ。
びびった。
440ロナウド:2001/05/17(木) 07:04 ID:???
既出だろうがレコバだ。
97/98シーズンのハーフライン付近から
ロビングを放りこんだのは記憶から消えん。
441 :2001/05/17(木) 07:06 ID:???
>>440
ベンチに向かってガッツポーズしてるのに
シモーニは冷静なのが萎えたけどな
442nanasi:2001/05/17(木) 21:20 ID:???
ストイチコフのサイドチェンジ
443 :2001/05/18(金) 02:15 ID:???
ユベントス時のバッジオ
相手チーム(記憶損失スマソ)のテルンが足出してボールを取りに来た瞬間
ボールを引いてかわし、すかさずフェイントかまして抜き去った場面
444 :2001/05/18(金) 02:18 ID:???
ストイチコフの1ステップサイドチェンジは、名波の全力シュートより
威力があった。
445U-名無しさん :2001/05/18(金) 02:26 ID:???
アトランタオリンピック:対ブラジル戦での川口。
あの試合を見て以来の俺は川口信者。楢崎は気に入らない。

あとガイシュツっぽいがオランダトリオ揃い踏みでトヨタカップ来た時。
あの試合のビデオって出てるのか?
もう一回みたい試合だ。
446U-名無しさん:2001/05/18(金) 02:48 ID:???
>>445
http://www.toyotacup.com/html/history/history_jf.html
↑ここでトヨタカップの動画が見れるよ。
447ななしさん:2001/05/20(日) 04:28 ID:CKeSgZ7I
部屋の中から、たぶん95年に出た、ワールドサッカーグラフィックの
「セリエAパーフェクト・ガイド」ってCD・ROM、なかなか面白かった。
よく言われている、パウロ・ソウザ→デル・ピエロのボレーは入ってなかった
けど、それ並に凄いのがあった。
左SB(たぶんトリチェリ)が、ハーフウェイ左端からPエリア内に入れた
ロングクロスを、左肩越しに右足アウトでノーバウンドボレー。対フィオ。
これ凄いよ。

でももっと凄いのは、当時のトティーの顔(w
448U-名無しさん:2001/05/24(木) 15:45 ID:???
京都ー川崎戦で若干17歳の角田誠がJデビューを果たした!!
京都の天才DFが後半35分前後にJデビューを果たした。わずかな
時間ながら、その天才的なプレーを披露して存在感をアピール
した。周囲の間では前々から日本最高のDFだと言われ続けてきた。
449ユーロ96:2001/05/24(木) 16:56 ID:???
でポポルスキ-がことごとく、マルディーニを抜き去っていた。
マルディーニがあんなにやれている場面は、ストイコビッチに
何度もまた抜きされていたのを見て以来の衝撃だった。
450>>449:2001/05/24(木) 17:13 ID:???
マルディーニなんかクソです!
451U-名無しさん :2001/05/24(木) 18:46 ID:???
この前のアジアカップで
泣いてた監督

忘れられません。
452fusinanasisan:2001/05/24(木) 19:15 ID:???
>>447
主語がめちゃくちゃですがな
95年に押し入れから?
右足アウトは誰?
453ななしさん:2001/05/24(木) 23:02 ID:348jsIJ2
>>452
ありゃ〜スマンす。自分でも何故こんな文章を書いたか分からない。
「95年に出版されたCD-ROMが、先日部屋で発見された」ですな。

で、チームごとの選手名鑑と、その選手のプレイが収録されているんだけど
(サンプのミハイロビッチはやはりFKだった)、
アレックスの分はやたらと長くて、3つくらいプレイが入っていた。
そのウチの一つが、右足アウトでのシュート。
パウロソウザ→アレックスのボレーシュート並にすごかたよ。
454http://mentai.2ch.net/police/kako/962/962067174.html:2001/06/01(金) 19:53 ID:x6egZ46k
455 
小島のおっさん