なんでそんなクソガキの相手するんだ
出場はしたけど85分からか
リーグ戦は出てるし本人ブログに何も書いてないってことは
駆け込み移籍もあるで
日本の海外組ボロボロだな
過疎スレなのに定期的にK糞がレスしに来るな
本当臭いわ
グラーツ秋吉ベンチ入りするも出場はなし
グラーツはザルツブルグに勝利
坂本があと1点決めたら今季20ゴール. . .
899 :
名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/08/31(日) 19:21:27.89 ID:8Ha0PlIj0
瀬戸がチョンに嫉妬されるような選手になったと思うと感慨深いものがある
赤星は先発したけど前半35分過ぎに交代させられてしまった チームにフィットするのに時間掛かりそうだなあ
だからロシアは辞めとけって言ったのに
ヘルタに来て欲しかったわ
ポーランドの中堅からヘルタとか、ベストイレブン級の活躍しないと無理だろw
ベストイレブンじゃなかったか?
アシスト13もしてれば大丈夫だと思ったけどなぁ
代理人がアピール下手糞だろう
金崎今期初ゴール
>>898 ゲイラン戦でも決めて驚異の22試合20ゴール
誰か坂本にJリーグ行きの切符を渡してあげて欲しいね
得点率が1.00近くあるからJリーグに行って半減しても40試合あるJ2なら約20ゴールか
>>906 そんな単純に計算出来たらどこのクラブも補強失敗しないだろ・・・
シンガポールは東京都よりも小さい都市国家なのに日本人駐在員が2万もいる国
客はマジで少ないけど日本企業がスポンサーに付くからプロリーグとしてぎりぎり成立してる
ある意味、いまやもっともリスクの少ない海外挑戦になっちまってるからなあ
坂本は新潟で使えそうなら新潟がとっくに引き上げてるだろうし、Jでもザスパあたりじゃないと
ちょっと試合に出られそうにないだろう
けど、J2下位でもJ3でも、一度よそのリーグでプレイしたほうがいい時期にはなってるかもしれない
ザスパ舐めすぎ。
と言うか、J2の下位だからって、簡単に試合に出れるわけじゃないぞ。
今やJ2でも元日本代表や、ほんの数年前までJ1でレギュラーだったような選手がごろごろしてるからな。
シンガポールからステップアップとなると、マレーシアかタイ、インドネシアかな。
今だとインドリーグも面白いかもなw
J2かAリーグ行ければ栄転
ポーランド君って友達いないだろ
1週間も前のどうでもいいネタをまだしつこく続けようとするとか
>>912 少し前にタイリーグを連呼するタイカスならぬものがいた
そうゆう、馬鹿はあぼーんしてスルー推奨
特定のリーグを過大評価する馬鹿の特徴は特定のひっそり日本人選手が活躍するとその選手が活躍するリーグの過大評価を連呼する
実際の試合(カップ戦含め)は一切見ていない。動画サイトに上がるダイジェスト、当スレ、海外サイトのリーグ順位や得点アシストランキングを眺めるぐらいしかしていないから実際のレベルが全く分かっていない
そんなにポーランド好きなら黙ってFIFAでもやってろ
>>912 すまん、最後の一文はポーランド馬鹿に充てた
君には他意ないよ
>>908 シンガポールだと去年まで活躍してた乾達郎が横浜FCのテスト不合格で結局J3相模原行ったけど、出番0の上に6月で退団だし何があったんだろうか
マレーシアかタイだろうな インドネシアは給料関係でトラブル多いっていう話だし
ここからワンランク落ちるのがフィリピン、ミャンマーあたり
カンボジアはさらにランク落ちる模様
坂本一輝
関西学生大学リーグ1部:20ゴール達成
Sリーグ1部:20ゴール達成
次は どこで にずー ごーる たせい ?
918 :
Deportivo Saprissa:2014/09/03(水) 11:19:38.94 ID:4RoL/b740
スレ立て依頼。(私のホストからは立てられないという表示が出る。)
題:なぜ中南米に行く選手が少ないのか?
名前:Deportivo Saprissa
日本から欧州に行く選手は多いけど、中南米に行く選手はほとんどいませんね。
有名どころでは、高原直泰がBoca Juniorsに行ったくらいか。
2014 World Cupで8強に入ったCosta Ricaも、16強に入ったMéxicoも国内リーグの選手を多く抱えていたのだから、中米南米だってレベル高いはずなのにね?
どうして中南米に行く選手が少ないのか?単純に欧州のほうがカネが稼げるからか?
ひっそり組ならまずブラジル行くのが昔からの王道だぞ
なんといっても自腹で行くなら欧州よりも物価の安い南米だからな
いまはそこに東欧という選択肢が増えただけだ
また、中南米でそのままプロになる日本人選手が少ないのは、年俸格差以外にも
あの地域独特の地域事情がある
スペイン語かポルトガル語で十分な意思疎通ができない選手はやっていけないんだ
他にもいくつか理由はあるけど、ぶっちゃけスレ立てるほど広がる話じゃないよねw
この過疎スレの中で済むような話題を何故新スレ立ててまでやろうと思ったのか
ダークホースだったコスタリカはともかくW杯常連のメキシコ代表になぜ国内選手が多いのかは、
逆に言うと「なぜメキシコ人選手は国外に出たがらないのか」という疑問の裏返しだからな
答えは簡単だ
待遇が同程度かそれ以下だったら母国語が通じない外国にわざわざ出稼ぎに行く物好きは少ない
ただしイスラエルやブラジルなど一部の国には出稼ぎを是とする慣習があるので話がちょっと別
922 :
Deportivo Saprissa:2014/09/03(水) 12:50:30.25 ID:4RoL/b740
>>919-920 ひっそりでなくてもリベルタドーレス杯に出れるクラブあたりに行こうという選手はいないのか?Chileから来た友達がいるが、Colo Coloの熱烈なファンだった。
あと、中米の選手は条件が同等以下でもアメリカの労働許可もらえるなら喜んで行くってのはあるね
>>922 行きたい人はいるけど欧州の中小国に比べればレベルやたら高い上に外人枠があるから難しい
その外人枠もブラジル人と中南米の選手をまわし合うだけでほぼ埋まっちゃうんだわ
また、リベルタドーレス杯に出られるだけの国だったら条件面でアウトだろ
中南米はやっぱ治安がなあ
悪いところは日本人の想像を超えて悪いっていうし
んでサッカークラブなんてそういうところにあったりするし
コロンビアとかの治安がとんでもないって話は聞くな
今は日本でプレーしてるダニルソンやエステバンが居たメデジンは麻薬関係でややこしいとか何とか
>>926 しばらく前に観光地で新婚夫婦が撃たれて殺されたけど
問答無用で強盗目的で撃たれる可能性もあるからなあ
言葉や態度での人種差別なんて温く感じる殺伐っぷり
>>927 それはエクアドルな
もともとはガラパゴス諸島に行くのが目的だったみたいだけど、
ついでにエクアドル本土も観光しようと思ったのが間違いだった
いやガラパゴスなら俺も行ってみたいからあれはしょうがない
コロンビアの治安は、一時期にくらべると大分マシになった
ここ10年で治安対策を強化した結果、殺人も以前の半分以下にまで減った
いまだ犯罪率の高い国にはちがいないが、観光客もだいぶ戻ってきてる
2点決めた?
2点差を同点にしたんだからもっと喜べよw
>>932 いつもありがとう
澤は好きな選手だったから気になってるんだ
スタンドには澤のユニ来たサポが結構いるね
ひそ海外組
小野、村上、山崎が
11日まで清水の練習に参加
小野はバレンシアにも売り込みをしている模様
小野悠斗、村上範数、山崎大成が清水の練習に参加
936 :
935:2014/09/09(火) 22:15:45.43 ID:e4v9aLpc0
カブッタorz
ありゃ
スマンw
この過疎スレで僅か11秒差とはww
このスレでこうゆう光景は中々見られないから二人ともGJwww
さかもとぉ