★日程・結果 試合日/結果 節 対戦相手 出場時間 各紙採点 備考 08/18 ○ 4-0 H Cittadella (Coppa/3rd) 00-90 6.0/6.0/6.0 08/25 ○ 2-0 . 1 H Genoa 00-90 6.0/6.5/6.5 1ゴール 09/01 ○ 3-0 . 2 A Catania 00-90 7.0/-.-/-.- 1ゴール 09/06 19:25 H グアテマラ (キリンチャレンジカップ) 09/10 19:20 H ガーナ (キリンチャレンジカップ) 09/14 20:45 . 3 H Juventus 09/22 15:00 . 4 A Sassuolo 09/25 20:45 . 5 H Fiorentina 09/29 15:00 . 6 A Cagliari 10/06 15:00 . 7 H Roma 10/11 --:-- A セルビア (国際親善試合) 10/15 --:-- A ベラルーシ (国際親善試合) 10/20 15:00 . 8 A Torino ↑夏時間(CEST) 10/27 15:00 . 9 H Verona ↓標準時(CET) 10/30 20:45 10 A Atalanta 11/03 15:00 11 A Udinese 11/10 15:00 12 H Livorno 11/15 --:-- - 未定 (国際親善試合) 11/19 --:-- - 未定 (国際親善試合) 11/24 15:00 13 A Bologna 12/01 15:00 14 H Sampdoria 12/04 20:45 H Trapani (Coppa/4th) 12/08 15:00 15 H Parma 12/15 15:00 16 A Napoli 12/22 15:00 17 H Milan 01/06 15:00 18 A Lazio 01/12 15:00 19 H Chievo ↑現地時間 採点 (La Gazzetta dello Sport/Corriere dello Sport/Tuttosport)
★日程・結果 試合日/結果 節 対戦相手 出場時間 各紙採点 備考 01/19 15:00 20 A Genoa 01/26 15:00 21 H Catania 02/02 15:00 22 A Juventus 02/09 15:00 23 H Sassuolo 02/16 15:00 24 A Fiorentina 02/23 15:00 25 H Cagliari 03/02 15:00 26 A Roma 03/05 --:-- - 未定 (国際親善試合) 03/09 15:00 27 H Torino 03/16 15:00 28 A Verona 03/23 15:00 29 H Atalanta 03/26 20:45 30 H Udinese ↑標準時(CET) 03/30 15:00 31 A Livorno ↓夏時間(CEST) 04/06 15:00 32 H Bologna 04/13 15:00 33 A Sampdoria 04/19 18:00 34 A Parma 04/27 15:00 35 H Napoli 05/04 15:00 36 A Milan 05/11 15:00 37 H Lazio 05/19 20:45 38 A Chievo ↑現地時間 採点 (La Gazzetta dello Sport/Corriere dello Sport/Tuttosport)
★日本時間 【スタメンの発表は試合開始1時間前】 09/06(金) 19:25 グアテマラ (キリンチャレンジカップ) 09/10(火) 19:20 ガーナ (キリンチャレンジカップ) 09/15(日) 03:45 Juventus ★放送予定 09/04(水) 01:00-02:50 BS1 セリエA 第2節 「カターニア」対「インテル」 09/06(金) 19:25-21:30 日テレ キリンチャレンジカップ2013 日本代表×グアテマラ代表 09/10(火) 19:00-**:** テレ朝 キリンチャレンジカップ2013 日本代表×ガーナ代表
ユーべ戦長友やらかして戦犯♪
乙 最終ラインから最前線まで90分顔を出す長友は評価されてしかるべき 今日結構走ったんじゃないの疲れてたし
ちびのヘディングって結構驚異なんだな
NGID:x+mTV+B10
お疲れ友 インテル出足快調やん
試合後の長友のコメント。
「今日は4バックの左サイドバックです。
相手の11番(セバスティアン・レト)はキーマンでもあったんで、そこをまず見て、
自分たちがボールを持ったらいつものポジションを取って、という形でやりました。
3バックだったり、4バックだったり、相手によって変わったりもする。
とにかくサイドでは特に運動量を求められているんだと。
守備をしっかりして、そこからいつものように上がって行く、ゴールに絡む動きをするというのは
監督から求められてる動きなんで、どんどん出していきたいなと思ってます。
(2試合連続ゴールだが)点というのは常に狙っているんで、最初は止められましたけど、
2点目はまた信じて(ゴール前に)入った結果、ゴールにつながって良かったと思います」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130902-00000000-spnavi-socc
ペレイラ「超高速クロスを上げてくれグアリン」
>>6 有り難うございます。あなたのその言葉で次節も安心できます
14 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 11:20:55.40 ID:0urPBTcd0
止められたって、「ナガトモバック!」の時かな?
4バック・・・だったのか・・・??
確かにきれいに4人並んでるなーと思ってはいたが
こういうこと? じょなちん 長友 ジュアン ラノッキア カンパニャーロ
パラシオ リッキー コバチ クチュ グア ジョニー 長友 フアン ラノ カンパ こうか? ・・・なんか違う
ガゼッタ7か、思ったより高かった
アルバレスのダイアゴナルシュートってどんなの?
09/10 19:20 H ガーナ (キリンチャレンジカップ) ガーナはいい相手だけど ここはベンチで次のユーベ戦に備えてほしいところ
ニンジャナガトモ
24 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 11:38:03.30 ID:ZtGENnah0
ええ監督やのう
>>11 4バック?監督は試合後の会見で3?5?1?1って言ってなかったか?
もしかして3-5-1-1だったのに長友だけ4バックだと思っていて
それで左サイドの守備が混乱したってオチじゃないだろうなw
長友被害者の会とか言ってたころが懐かしいなw
レトに押し込まれて上がれなかっただけというオチ
28 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 11:43:56.43 ID:8xJCV+nX0
>>25 >>長友だけ4バックだと思っていて
でくっそ吹いた
カターニャのレトって選手、上手かったな 長友はポジショニングが良くなってて、驚いた カウンターのチャンスは潰さないように行きたいねw ところでアシスト付いたのかね
サイド生かす戦術でよかったな
レトはすごい効いてたけど採点は5.5なのね しかし4バックの左サイドだったとは・・・ 確かに守備の時に低い位置にいるなとは思ってはいたが
フアン「なぜ長友が横にいるんだ・・・じゃあ俺は中に絞るか」 コバチ「ユートがここにいるってことは・・・えーと・・・あれ?」 監督「よしよし、ユートがDFをフォローしてる・・・献身的でかわいい奴だ」 長友「4バックで前線にも顔出さなきゃいけないから大変大変」 3バックなのにフアンが中央に動いてコバチがモタモタしてた理由ってまさかw
フアン >サイドでの長友とのオーバーラップはプレシーズントレーニングでもしきりに練習しました。 >今日は特にうまく行きましたね。
長友いてもいなくても影響無かったな今日の試合
36 :
保存 :2013/09/02(月) 11:52:36.58 ID:ggnXj2sF0
PSM時にこれからロムってるけど一年後にまたくるから おれのレス保存しとけよって言っ者だ 予定を早めて登場してやるよ PSMの時点で今期のインテルは3位以上はかたいと書き込んだの覚えてるか そのとき叩いてたやつどこいった? もうわかってきただろ?
保存をNGワードにっと♪
>>29 レトは身長が188あるんだよ。大人と子供の差。
正直ジョナタンがすごすぎるわ
40 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 11:57:28.37 ID:KQDvqsLD0
ピンクチラシが7点つけるとかいつ以来
41 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 11:58:48.12 ID:ggnXj2sF0
他にも保存しとけつって的中したやつ ・ドルはCL優勝ねらうレベルのチームになる(香川在籍時) ・本田は最後まで移籍できない(CSKA2年目 ・長友はワールドクラス(南ア時) ・長友がインテル移籍はとばしではなくガチ(移籍報道時) ・長友は数ヶ月のうちに確実にスタメンとる(移籍当初) ・長友は数年にわたってコンスタントに活躍しつづける(移籍当初) ・インテルは老人を切らないかぎり低迷する(3冠縛り時) ・インテルの若い選手は質がいい、使えない監督がだめなだけ(インテル低迷時) NEW→マッツァーリのインテルは3位以上はかたい
たった2試合でwどこのニワカだよw
マッチョも最初はよかったからな・・・まさに継続しなければ意味がない
>>41 そんなに自己主張したいならコテつけろよもう
ガゼ7点とかやばいなあ リッキーはいいときと悪い時の差が激しすぎなのなんとかしてほしい
ああダメな人だったんだ ごめんごめん
おれも的中してんだけど・・・ 長友ダービーやらかし100パー
監督「今のところ、3−5−1−1しかやってないが、これからオプション増やす」 長友「今日は前半4バックの左でしたキリッ」 HTで監督激怒、修正、後半流れがよくなる 一体なにがあったのか
51 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 12:04:54.01 ID:8xJCV+nX0
前期よりフアンとカンビアッソが無駄にオバーラップしないで、守備と前線にパスを供給してて チームの攻守のバランスが取れるようになったと思う。 いろんな意味で長友は愛されるキャラだな、次はFWと勘違いしてユーべからも点とってくれるだろうな
レトは怖かったけど前半だけって感じだった あと荒いな性格が
>42 三試合目だよ!はやく死ねや糞塵いい加減空気呼んで出て行けよここから
54 :
保存 :2013/09/02(月) 12:09:04.06 ID:ggnXj2sF0
PSM+たったの2試合で先を読むのがおもしろいんだろうが 今期の方向性とかマッツァーリのやろうとしてることを見れば 3位以内を予想できるくらいの情報量はすでにある あの糞グアリンが献身的にならざるをえないくらい統率がとれてるんだからな
ウィーク明けのイタリアダービー次第だな。 そこで3連勝しようもんなら、今年は期待できる。
普通に今年はいいサッカーしてる 前の試合もなかなか点をとれないがずっと攻めてて相手を崩せてた
ユーべとは分けくらいで収めたほうがいいかもなあ。 昨期もユーベに勝ったあたりからPK全然もらえなくなったり 色々かんぐりたくなるような悲惨な目にあってるからなあ。
スカパー!の実況がベタほめのレトさん 右で長友に勝利→なぜか左に行く→右に戻る→交代 ワケワカメw
59 :
保存 :2013/09/02(月) 12:14:15.27 ID:ggnXj2sF0
長友がインテル移籍してから全試合生でみてんだよこっちはw おまえらも近いもんだろうがなw 普段はロムるか普通のレスしかしない 自己主張レスというかガチの予想レスのときだけコテつけたるから 嫌ならさっさとNGしろよ
>>59 なんか昔いた「天才肌のレフティ」臭がするな
62 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 12:19:13.29 ID:8xJCV+nX0
保存の娘「お父さん酔った勢いで恥ずかしいことしないで下さい 普段は気が小さいんです、みなさんすみません」
>>59 長友が数年間コンスタントな活躍以外は割と言われてることじゃん
プレミアよりセリエの方が楽しいな
>>57 まぁひいき目に見てもユーベの方が強いから引き分けでOKOKって感じだよねぇ
ほんとこの9月の時期のAマッチデー邪魔くさい、開幕に水を差す
とは、言っても他の国は、最終予選だったりするからなぁ
ジョナタン「オラオラ!俺の事馬鹿にしてた奴土下座しろやあw」
NG推奨ならもう少し特徴的なコテにするなりトリップ付けるなりしてください
「俺の言ったとおりだろ」系のレスは 褒められたいだけの、リアル寂しがりや構ってchanなので 適当にあしらっておきましょう
69 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 12:25:05.53 ID:p6nhkEBd0
アシストついたの??
アシストっぽい長友のシーンよろ
強すぎる承認欲求=リアルでは不遇の裏返し
ガルガノはパルマ行き確定か カッサーノもいるしパルマ戦が楽しみだわ 12月だけど
73 :
保存 :2013/09/02(月) 12:30:00.80 ID:ggnXj2sF0
>>63 PSM時に3位以上はかたいよっつったら全力で叩かれたけどな
じゃあまたロムにもどるわ
みんなお元気で〜
長友ゴールおめ
アレアシストはないだろ・・・
クソ笑ったwあれでアシストとか騒いでるのかよw
チョンと思考が似てるはおまいらw
78 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 12:33:25.97 ID:zCElwFUI0
ゴルコムはアシスト付いてない 公式発表は見てないから判らない
セリエ公式はアシストが明記されてない だからアシストじゃないかな
80 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 12:36:15.39 ID:6u590bpGO
マイコン二世がやっと開花したね。戦術のキーマンになってるわ。
81 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 12:36:19.02 ID:qYY9l2CJ0
インテルスレ、どこいった?
こんな一方的な試合になったのは相手の采配ミスだよなあ 後半からレトが左サイドに移動したおかげで長友が自由になってずっと押し込みまくりだったもんな ジョナタンと長友の位置が高すぎて面白かったわ
このスレの住人ってそもそもカカがミランで活躍してた事知ってんの?
アシストじゃないとは思うけど、長友の動きによってリッキーが中に切り込むスペースができたことは間違いない つくつかないは向こうが決めることなので正直どうでも良い
UEFAではアシストになってる まあアシストとはいわないと思うがw
お辞儀を忘れたから減点しときますね(´・ω・`)
>>54 まだ雑魚クラブとしかやってないんですがね
でも基本的にはああいうのでもアシスト付く時あるしな どっちにしても長友は安定したパスを出せていたという事だ
>>82 コバチッチの調子が悪くて押し上げれなかったんじゃないか?
>>80 ほんとだよ俺ごめんなさいしないといけないよ
ジョナタンが脱童した高校生が如く自信に満ち溢れてる 伸び伸びやってるのが目に見えて分かるわ 人間いつ輝くか分からんもんやな
おまいら逆神
おじぎしたところにボールが飛んできただけ 7.0
長友またゴールとかクソワロタwwアシストもついたのか
ジョナタンって去年はブラジル人の癖に下手糞すぎるって叩かれまくったけど 監督変わってこうもプレースタイル変わるものなのか
守備の時距離開けすぎな気がするんだよなぁ 抜かれないためってのはわかるんだけど 怪我の不安あるから突っ込めないのかなとか
詰めると左右に降られたら終わりだからな長友 開けてても降らるとザルなのに
ジョナカスとか言われてたのに…まあ組む相手もいいからな。 カンパにゃんまじ天使
なぜかアシス友 リッキー「え?」 長友「え?」 見ていたねら「え?」 見てないねら「アシストもキタ〜!」 こうだなw
あれでアシストは無いわw
マッツァーリから漂う名将臭
長友今季10Gいくんじゃね。割とまじで。 攻撃友の才能開花する年になるはずよ
103 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:02:51.41 ID:HalITtt2O
レト褒められてたが、やられてたのは長友だけで他の選手には完全に止められてたよな
アシストとは、英語で手助けするという意味さ。長友はリッキーを手助けた。 お助けマンなんだよ。だから当然アシストも付く。なにも問題はない。
ラッキーだな あれでアシスト付いたのかw
チョン
CL枠内いけそうだな
108 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:08:27.07 ID:+nB22SS00
ID:x+mTV+B10 くっせえマンコの臭いがするわ 内田BBAかなんかだろうな
アシスト云々よりもワンタッチパスが良かった 持ちすぎるのイクナイよ
>>101 インテルにくる前から名将扱いです
>>107 ライバルも強いし多いから難しいことには変わりないけど頑張って欲しいな
>>102 でもマーカー振り切ってサイド爆走が少なくなったじゃん
そんなんで攻撃友なんて言えんの
112 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:15:23.10 ID:FV+wRM0C0
カッサーノ居なくてもなんとかなってるなぁ カッサーノが居なくなると、あんまり使ってもらえない気もしたが、杞憂だった 良かった(´∀`)
>>95 明確な戦術がないと生きないタイプの選手なんだろうね
長友勘違いおもろ
115 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:20:29.17 ID:O3+52+V40
3トラップ以内で アシストか
116 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:21:19.60 ID:KQDvqsLD0
リッキーとジョナタンは辛抱強く待ったお陰でもあるな 金ある頃ならとっくに放出されてたかも
サネッティ戻ってきたらとかいうけど、戻ってもWBはやらんでしょ さすがにあの歳であの運動量求められるのはきつい スタメンで出るならCBでJJの位置だと思う
長友すげえ調子いいな でももう一点はいけた内容だった どんどんアシストや点決めて欲しいわ
119 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:23:49.46 ID:TgbxtXsFP
サネッティはもうおしまいだろ 今季終盤ちょっと出てセレモニーで引退よ
>>118 いけたっていうか得点前の似たヘッドもすげーおしかった
GKの逆ついてたしあれはナイスセーブされちゃったけどよかった
「3バックの左」って長友は発言してるよな?
>>96 前半突っ込んで良い守備していたよ。守備進化してるよ長友
後半は前半にカードもらったからと初めてガッツリ組んだタイデルが相方だからかと
まあ確かにもっとクロスブロックしても良かったがカード出て退場を避けたのかなと
>>80 長友もね
>>33 良かった。チームメイトと連携上手くいくのが一番良いし
>>14 「カターニャGKに止められた」ってことかと
惜しいダイビングヘッドが後半すぐにあって、止められたが、おっ後半頭から良いなって思ったんだよ
>>109 後半、特に良かったね。リッキーもよく走って受けてくれた
>>111 大胆なカウンター攻撃が好きでミスを嫌う監督だからな。その辺りはバランスだよ
まだ今は前半後半とかそういう感じで守備か攻撃を決めてるくさいが、今後は相手に合わせて今は守備、今は攻撃と、
瞬間、瞬間に長友もチームも上手く判断して全体で意思を持って動けるようになる
さらにみんなミスも減るし上手くなるよ
>>118 点は取ってるけど調子的には全然良くないと思うよ
これからもっとよくなると思う
123 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:29:28.36 ID:KQDvqsLD0
実は昨季の終わり頃から既に真価の兆しは見せてたんだよな2人とも その頃俺はもう見てなかったけど今季はさらに大化けしてもらいたい W杯にも出たいだろうし
また点とったのか〜、すごいな
125 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:31:39.90 ID:s7LvvjNgO
長友はチャンスでのミスが多いんだよ 余裕があって選択肢が増えすぎると正しい選択ができなくなる
マッツァーリの戦術がうまくハマってるんだろうな あれだけネタにされてたジョナタンも輝いてるよ マッジョ来てくれなかった事を忘れさせてくれるわ
マッツアーリの手にかかれば長友なんて軽くマルセロこえるだろな。
これでパウリーニョきてたらスクデットいけてたかもな
・マッツァーリの戦術との相性がいい ・SBでなくSH ・今季インテルは試合は週一でW杯前にゆっくりやれる インテル長友は持ってる人間 はっきりわかんだね
半月板友とは何だったのかな・・
>>117 サネッティはフロント入りするだろうしね
カピタンは長友含めみんなの精神的支柱だよな
クチュはピッチでそういう感じでバランスが取れてるね
後半長友が攻撃でガンガン行けたのもクチュが底で守備してくれてるからだし
>>112 うん。長友が生き生き攻撃出来ていて嬉しい
タイデルともリッキーともフアンとも上手くプレー出来ていたね
コバチはすぐ交代したから体調不良だと思う。はやく元気になると良いね
>>128 タイデルかコバチをパウリに育成してくれることを期待
>>128 ところがパウリーニョはトッテナムでけっこう酷いw
だからといってインテルでもダメだっただろうってことにはならないんだけどね
明日の未明で移籍期限終了するけどインテルで動く可能性のある人ってペレイラくらい?
長友の半月板って結局何だったんだろ・・・ 結果だしまくってるけど・・・ 動き自体は怪我前のほうがキッレキレだったよね?
致命傷ではなかったが何かしら損傷に近い状態にはあったんだろうね。 で、本人としても長いシーズン戦うのに消耗を抑えるためにも 最近スプリントが特に重要そうなプレーは控え気味にある感じ。
iPS「呼んだ?」
長友怪我申告して日本帰国しないでほしいわ。 ユーベ戦のほうが大事。
まだ心配なのは左脚でのクロス。なんか左脚使うの避けてるきがしてしょうがない。 気のせいだといいが。最後のカウンターだって中に3人もいるのにシュート選択した。 その結果味方と重なって失敗。ただ欲張ってシュート選択しただけならいいけど。
いまだって十分すぎるほどピストンを繰り返してるけどな 動きが改善されてるから無駄な走りが減るのは当然だろうと
142 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:45:21.73 ID:KQDvqsLD0
毎度のことながらネガティブに考えすぎ おまえらが心配したところで何も変わるわけじゃないから 怪我するときは誰だってするし
>>139 それは今日の試合見てませんってことでいいの?
>>139 過去に怪我や故障でリスクを抱えた部分をかばうのは当たり前だろ。
それとも怪我や再発を気にするのはダメだってか?
もしかして完全な健康体じゃないと試合に出ちゃいかんのか?
長友のプレーが明らかに劣化して問題が起きてるならともかく
以前とは変化しつつ新しいスタイルになって普通にプレーしてるのに
お為ごかしな心配は単なる誹謗中傷だしタチが悪いわ。
今もキレキレだと思うし前より賢く動けてる。これはみんなそうだな。監督がコントローラーちゃんと持ってるw スプリントもしまくりだし後半90分にあれだけ走れたら良いかと パラシオに決定的な左足のクロスもしてた。まあ欲を言うなら前半にもあの精度のクロスが欲しかったが 後半から別人のように躍動してたな長友もリッキーも HT中に何があったw まあ前半は(正解だけど)レトを警戒して守備的に入ったのとコバチが、ちょっと故障あけで元気無かったからかな? コバチは結果が欲しかったのか持ちすぎて中に持っていっちゃってタイデルみたいに長友と連携して崩す意識も薄かったし やっぱ監督も言うように自信だよな自信。自信を持って動けると良いプレーできる 全員がミスなく自信を持ってプレーだな
147 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 13:48:31.63 ID:kpgTwI5J0
マッザ「足元がダメなら頭を使え」 Nag「(ピコーン!)」
だから俺が言うたよな? クラブの格を挙げながら順調に成績を向上させてきたマザーリが インテルで達成するのは優勝しかないって
コバチは序盤から明らかにおかしかったドリブル大きくなって取られた場面何回見たか 守備への切り替えの時も追わなかった場面もあったしまだ万全じゃなかった感じだね
>>144 見てたけど?まさかパラシオに出したショートパスのようなクロスのこといってんの?
コバチは前半の真ん中辺りにボールロストした時に足傷めたぽかったね その後ずっと引きずってる感じでボール持ってもすぐ近くの味方にパスしてた
ローマ、フィオレンティーナも好調だな ゴメスも得点してるし今年のセリエは熱いわ
90分間ずっとピッチを走り回ってたときは脳筋ゴリラだと嘲笑して 走りを押さえ動きで対応するようになったら怪我がどーだと心配してみせる。 結果が出なきゃ通用しないだオワコンだと批判して 結果が出るとまぐれだごっつあんだ相手が弱いとまた批判。 こういう連中をクズって言うんだよ。あ、クズマノビッチは関係ないぞ。
ガゼッタの寸評ワロタwwwwwwww
>>145 なんでそんな熱くなってんの。過剰に反応しすぎでしょ。この程度で誹謗中傷とかいう
ほうがタチ悪いと思うわ。
くっそ見逃した
開始早々はどうなることやらと思ったけど後半巻き返してたしほっとしたわ カウンターで走れるのはいいけどアイデア不足解消できないもんかな そこまで要求すると長友じゃなくなるけど 後半の運動量と3点目のサイドの上がりでの囮役も評価してくれるといいな
>>147 なんというスポンジ脳だ!
まだまだ成長に期待できるな
長友ってマンU噂あったけどチビだから無理だな
161 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:02:08.50 ID:s8aj3pGF0
後半良かったね 前半は酷かった バックパスばかりで判断が遅い
カウンターのチャンス潰すのはボロクソ言われてるな彼方の実況でもw
いつもだよ
164 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:06:44.26 ID:XT7AojLN0
>>11 4バックって何やねんw
試合見てて全くそんな風には見えなかったわw
>>159 サンクス
>>2 >09/01 ○ 3-0 . 2 A Catania 00-90 7.0/-.-/-.- 1G1A
失点無いのは去年になかった傾向じゃね
得点以外さっぱりだったねぇ… パスミスはするわ、1v1じゃボロ負け、ゴール前で抜かれ、クロス上げられ放題 パスミスを何度も繰り返す いくら点とっても、これじゃちょっと納得できんわ
プロになってから3度目のヘッド決めたわけだがw何故かヘッドが上手くなったのかw
長友を信頼して起用してくださってるマッザーリ監督には感謝しているよ
長友がプレーで成長し伸びてるしね
もちろん監督の信頼に答えてきた長友もすごいと思う
シーズンは長いから、何があっても自信を失わず、これからも信頼に答え続けて欲しいね
たまたま良くないことが重なってチームが上手くいかなくなったときでも踏ん張って監督を支えてあげて欲しい
長友は、そういうことが出来る選手だからね
>>168 戦術の違いだよ。長友を生かしてくれる監督ということ
インテルは今季監督変わったんだっけ?俺らの珍テルはどこへいったの?それともこれから?
>>167 おまえみたいに大げさに批判するやつがいるせいで、失敗って言葉つかっただけで
喚くやつがでてくるんだよな。巻き添えくらって迷惑だわ。
このシステムだとペレイラの出番無いね 香川さんみたいでかわいそう
173 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:13:17.77 ID:KQDvqsLD0
アシストボーナスとかあるわけじゃないからそんな必死になることもないだろ いくら点取れても負けたら喜べないのと同じでね 3年やってんだから1つのプレーに一喜一憂するんじゃなくもっと先を見据えたまえ
大げさでもなんでもねーよ お前らちゃんと試合みてんのかよ それとも長友のキャラ萌えのババアか?
>>155 「批判のための批判」がクズだって言ってんだよ。
誰も「この程度」がダメとか言ってねーわ。日本語くらいまともに理解しろ。
後半みん疲れてるからコイツ走らせとけってボール集まって来るなw 怪我きょう付けろよw
ヘッド上手いと言っても 体ごと突っ込むパターンだからな 頭を振って軌道変えて決めるって訳でもないから ヘッドが上手くなったっていうのとはまた違う気もする 飛び込むタイミングが絶妙になったというべきか
利き足は頭です
『ガゼッタ』『コッリエレ』両紙とも7点と高評価 インテルDF長友佑都は1日、セリエA第2節のカターニア戦で先発フル出場し、 チームの2点目にとなるゴールを挙げている。『ガゼッタ・デッロ・スポルト』 『コッリエレ・デッロ・スポルト』両紙は、2試合連続ゴールを挙げた長友に7点と高い評価を下した。 FWロドリゴ・パラシオのゴールで先制したインテルは、56分にそのパラシオのクロスから 長友のヘッドでリードを広げた。ジェノアとの開幕戦で先制点を挙げたのに続き、 頭で2試合連続のゴールだ。チームはその後、MFリカルド・アルバレスが3点目を奪って逃げ切り。 開幕2連勝無失点と好スタートを切っている。 『ガゼッタ』は長友について、「インテルで100試合、今は1試合平均1ゴールだ。 前半は彼が守備を4バックにしたが、手綱なしで希望を満たしに向かい、またもヘディングで決めた」と評価。 一方の『コッリエレ』は、「序盤は守備で苦しんだが、後半は前線で衝撃的だった。 2試合で2ゴール」と、チームの勝利に大きく貢献したことを評価している。 なお、最高点は『ガゼッタ』『コッリエレ』ともにパラシオの7.5点。 どうしたガゼッタ
手綱なしワロタw
いつもの記者だ。 長友嫌いは前回のやつ。
先週の採点者なら6.0-6.5だったな 好評価いいじゃん
長友は独特の間合いがあるから、前にボール押し込める 飛び込んできたらスピードで抜くから、取りに来ない
長友は大抵の時間帯マッザーリ監督の戦術どおり動けてるし、前半の苦しい時間帯も我慢してしっかり守備してたし、 (もっと前半ボールを奪えて、攻撃で押し上げられたり、カウンター決めれていたらなお良かったが) カードもらうまで守備の仕方を今までと変えてガツガツファーストディフェンスいけてたし、 急にinしたタイデルとも上手く合わせていたし、何度も攻撃を諦めず相手PAエリアにヘッドに行ってるし、 カウンターチャンスにはよく走ってるし、本当に試合を諦めず最後まで走ってよく粘ってるよ 何より、マッザーリ監督の戦術どおり動いて結果を出してる選手のひとりなのが素晴らしい
>>150 もう1つあっただろやっぱ見てないんじゃん・・
187 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:22:31.48 ID:KQDvqsLD0
>>178 当てるだけで十分
美しい弧を描くシュートなんて期待されてないから
>>176 走り始めるとゴールラインまで止まらない事を暗示させてるのかも
PA入ったら状況によってはボール受ける位置で止まる事もできたほうがいいとは思うな
長友的には詰めたり後ろにスペース作る意図でやってるのかもしれんが
いつも長友は活躍しても6.5が最高で 7はまだ数度しかないもんな 7.5はまだ無かった気がするけどどうだろ・・・? でも今期は初の7.5をゲットする機会もあるかも チームが調子よくないとなかなか活躍するのも難しいしな
>>174 長友パスミスあったっけ?
目だったパスミスは無かったろ
パスミスが目立って酷かったら7はつかないよ
>>190 あったよやばいのが
でもその後相手もパスミスしてくれたから助かったけど
>>155 つか、お前の指摘が的外れすぎることと、それを人のせいにするような
人間性のクズさがレスから透けて見えるから叩かれんだよ
死んだらいいのに
193 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:30:44.92 ID:KQDvqsLD0
自分を肯定してほしいおこちゃまばかりですね 長友さんの著書を読んで生き方を変えませんか
前半は相当守備で苦しんでたよね。 カターニャの11番厄介だった。 後半は攻撃で挽回してたし得点も取ったし言うことなし。
長友インテル100試合目おめでとう!!
本当に良い長友らしいゴールもおめでとう
チームも勝利したし良い記念になったね
インテル&マッザーリ監督&チームメイト&スタッフGrazie mille!!
>>188 長友はバイタルでボールを受けるのはとても上手いし
止まることもしていたし何度もオフサイドライン確認して駆け引きしていたよ
実況にもあるから見てきたら良い。オフサイドラインちゃんと確認出来てる
長友のドリブルが速すぎて周りに味方が誰もいないときは味方待ちも出来ていた
そこからの攻撃アイデアやたまには自分で素早く行って決める精度は君が言うように確かに向上して欲しいけど、
まず後半のように思いきりプレーする自信を持たせたほうが良い選手だと思う
サイドからクロスしてアシストとかクロスに飛び込むとかシンプルな攻撃でも結果を出せる選手だから
>>193 賢いつもりの頓珍漢さんよ、オナニーしたけりゃ一人でどうぞ
わざわざレスして自分の存在をアピールしなくてもいいんじゃね
「肯定」してほしいのは君自身でしょ
197 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:38:29.35 ID:KQDvqsLD0
ちょっとからかっただけなのに・・・暑いからね頭冷やしておいで
>>194 前半は3バックだから攻撃で押し上げなきゃならんかったが
レトに蓋をされて押し込められて4バック気味になってたな
レトに守備させるぐらい攻撃で押し上げなきゃならんかったがバックパスも多かった
やはり左は連携がまだ足りないのとコバチがまだ故障あけでイマイチだったな
ただ長友は守備と1点目みたいなフリーランは前半から素晴らしかった
逆サイドからクロスが来たときパラシオと2トップみたいな形がかなり効いてる
>>198 良い写真だな
長友2G1A パラシオ2G1A アルバレス1G ジョナタン2A グアリン1A
204 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:42:41.85 ID:KQDvqsLD0
ウンおまえの勝ち、参りました おまえは間違ってないよ
いや卑怯者に卑怯だって指摘してるだけなんだけなのに 超能力者ですかw
208 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:46:06.23 ID:KQDvqsLD0
>してるだけなんだけなのに よし深呼吸しよっか
>>203 パラシオナイスクロスサンクス
タイデルのインサイドハーフも良かったな
何より長友のダイビングヘッドすっごいわw
>>206 なあ。リッキーたくましくなったな。感慨深いわ
>>204 そうだね。お前は自覚のない馬鹿で救い難い卑怯者ね
>>195 オフサイドラインのはカウンターのときだよね
あれはよく待てたと思った
止まったのはそれ以外にもあったけど傾向としてどうしてもゴール手前までいってしまうからそこは改善できるんじゃって話と
ガゼッタの話は希望=ゴール前、手綱なしは糸の切れた凧的な意味で揶揄されてるんじゃないかって事
ただ詰めてる事が2ゴールって結果につながってるからあれでいいのかもね
今年は平均採点6.0超えそうだな いい感じだ
>>208 よかったね。お前にも突っ込めるところがあってw
まさに卑怯者のお前らしいレスだよ
215 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:49:38.81 ID:hsJ520sR0
ところでスナイデルとの友情は続いてるのか? なんとなくカッサーノは一緒のチームにいるときだけって気がするが
>>137 既に膝の軟骨のIPSでの治療が始まってるんだよなぁ
指摘してるだけなんだけなのにwww
リッキーと長友っていつからこんなに仲良くなったんだ
219 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:51:25.99 ID:1xoMLMwKO
若返りが成功しつつあるな。
220 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 14:53:19.77 ID:KQDvqsLD0
>>215 悲しいのが2人とももう代表で対戦する機会なさそうなのがね
>>211 詰めるのは絶対大事だよ
というかカウンター戦術の監督だからあなたが言うように止まるのはよくないかもだ
絶対にガゼッタは気にしてはダメ
ガゼッタから何かを読み取ろうとしたりガゼッタの指示()に従うなんて絶対ダメ
マッザーリ監督とチームメイトだけ見てれば良いんだよ。まあ長友は分かってるはず
ナポリミランラツィオの三連戦キツイなあ
というかさ、カウンターチャンスでゴール手前まで「行かなきゃ」(または味方に上手く縦パスしなきゃ)ダメ。逆に。自分はそう思う。 後半みたいに縦に素早い攻撃出来なきゃダメだし、 ゴール前にどんどんみんなで詰めて行かなきゃダメだと思う。 マッザーリ監督はカウンター攻撃の監督だから。 既出だけどパラシオと2トップ気味になるぐらいグイグイ前半からフリーランしていたけど あれぐらい走って押し込むほうが効いてる 左は長友が走れるから2トップ気味に出来るけど右はジョニーが走れないから長友がクロス上げようとしたとき パラシオ1枚とか誰もいないときがあった、もったいない まあ長友の押し込みとジョニーの組み立てと二人の良いところが出た試合だった 最近ずっとそうだけど。 自信を持って長所をさらに伸ばしつつ良い点をお互い吸収しあって、どんどん成長していって欲しい 今は前半はジョニー、後半は長友ってバランス取れてる ただセリエは監督達も上手いからすぐ対策されるんで二人ともさらに成長していって欲しい
個人的にここ2試合で一番良いのはカンパニャーロだと思うんだが、どうだろうか?
225 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:03:47.46 ID:fBgSdjcE0
長友はまだ以前の切れは戻っていないな。 前ならレトに振り切られることなく納豆ディフェンス でへばりついて、切っていたのにな。
>>224 みんな思ってるよ
かんぱにゃが来てくれたのは凄くでかい
>>221 詰める事やつぶれ役に徹する意図でやってるだろうし変えろと言ってる訳じゃなくて
あくまで「状況によっては」ボール貰って自分がシュートして得点してやるってシーンが見たいってだけ
まあ高望みってだけなので気にしないでくれw
リッキーに頭ぐいっされてるなw古くはエトーに髪むしられたり パラシオに髪ぐしゃ→長友気にしてなおす、という場面もあった。 前の試合ではグアリンに後ろからむんずされてた。
走るチームになって水を得た魚状態になっているなw ガスペ、ストラマ時代が勿体無かった ユーティリティー性は身についたけど失う物も多かった
カンパニャーロがいいのかマッツァーリの戦術がいいのかは分からんが セカンドボール拾われて相手のカウンターになりそうな時にCBがガツンと 取りに行って芽を摘んだシーンはすごく印象に残った
231 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:08:55.86 ID:Oym+QjhSO
ユーベ戦はやすぎるよ 引き分ければ最高
232 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:13:50.78 ID:Oym+QjhSO
またリヒトシュタイナーを前半で交代に追い込んでくれ カピタノはシーズン終盤の一番苦しいときに復帰してください ジョナタンよりテクニックないけどいるだけで落ち着かせてくれるオーラはカピタノしかいない
よし、パンツ代をとっておこう
>>224 さすがマッザーリ監督の戦術を理解実行出来てる人だよな
ジョニーの守備が安定して見えるのもこの人がめちゃめちゃフォローしてくれてるのもある
左サイドはフアンを長友がよくフォローしてるしフアンも成長しようとしてるな
後半みたいにフアンが頼もしいと長友も安心して攻撃行けるし良い
>>227 シュートより、というかバイタル付近でのアイデアや判断の早さ正確さだよな?
いわゆる組み立てとラストの精度のとこ
そこを磨いて欲しいのは同意
これからさらに上に行くには、さらなる足元の技術や判断の早さ正確さミスの無さは必要なことだから
ただ長所の勢いやスピード、シンプルな攻撃の上手さは失って欲しくないな
精度もスペースでボールもらってクロスとか、クロスにヘッドとかハマりパターンのときは、かなりあると思う。実際得点してるし
基礎技術も高いし頭も良いし献身的に努力できる。メンタルがプレーに影響するから自信を持って欲しい
>>180 >前半は彼が守備を4バックにしたが、手綱なしで希望を満たしに向かい
前半は長友が守備指示を勘違いして4バック
後半は守備よりゴール目指して突進ってことか?
手綱ってなにさ
236 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:18:24.47 ID:ygM+ul4+0
すごく調子がいいのはうれしいけどやっぱカッサーノがいないと寂しいなー。 ボール持ったときの何かやらかしそうな雰囲気がたまらんかった。 でもあんま守備意識高くないし今の戦術には合わないのかな? とりあえず長友は代表戦は適当でいいからユーベ戦に集中してほしい。 なんなら帰国しなくていーよ。
長友のお粗末な部分を差し引いても、あまりある信じ難いスプリント回数 試合終盤まであの上下動やられたら捕まえるのは困難だわな
今年はこの調子でシーズン7得点はいってくれ!
個人的にはアシストも狙って欲しいんだけど 長友の中ではゴールを狙ってるようなんだw 右で崩して左で仕留めるのは戦術かもしれないけど
マイコンヌのゴール数超えてほしいな!
242 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:29:42.71 ID:fBgSdjcE0
長友の真骨頂の一つは納豆ディフェンス。 これが見られるようになったら完璧。
納豆ディフェンスって流行ってんの?
インテルは長友の身長の使い方を覚えました
247 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:39:03.37 ID:OafIB4+J0
ホームのカーターニャをボコれるってすごいことなんだよ どこのチームでも苦しむんだからあそこは
長友は足より頭の方がゴールする可能性を感じる
249 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:40:03.61 ID:hsJ520sR0
今年こそはCL優勝だ!! ・・・
>>243 切腹しそうw
>>247 マッザーリも勝率悪いってデータ出てたもんな。それで3−0とかすげーよ。
前半カンビアッソが実質1ボランチだったところを突かれて あそこで数的優位作られて危ないシーン連発してたけど、 20分程度で速攻修正した手腕はすごかった ああいうのはさすがイタリア人 アジア杯決勝のザッケローニの采配をふと思い出したが、 ザックは修正するのに45分以上かかったからな その数十分の差が監督の力量の差なのかもしれん
>>235 でも前半っておもいっきりマッザの近くでプレーしてるよなw守備指示勘違いしてそうなら
速攻修正出せる位置にいるからそれはないと思うんだよねえ
4と3を聞き間違えるわけないし試合前ボードにフォメ書いて話もするだろうし
ガゼッタデレッタだから次ツンッタかな
マッツァーリ「NAGAはコバチッチのフォロー、前半は守備的にいってくれ」 (・∀・)「4バックだね!」
コバチッチ、オウンゴールでもしたんか?
>>259 自陣の危ないところでボール奪われたのに取り返そうともせずにチンタラ歩いてたからな
俺が監督なら即二軍に落とすレベル
262 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 15:58:49.28 ID:fBgSdjcE0
>>245 と言うより長友独特のディフェンス。
これは膝への負担がきつく、これ
やりだしたら回復の目処がたった
というわけ。
まぁまだ2試合だからな。去年もその前もいい時があった。 でも、結局維持することが出来ずに低迷した。悪い時が来た時にどう耐えるか。 幸い欧州カップ戦が無いから、大幅に崩れることはなさそうだけど。
264 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 16:03:56.24 ID:6bb3g1ZU0
これでテベス、カカ、バロテッリがリーグのビッグネーム?
押し込まれて4バックになっちゃったってジョークじゃねえの?
この状態で日本帰ってくるのか チヤホヤされて調子落とすんだろうなきっと
この調子なら6ゴール6アシストくらいは出来そう マッジョでさえそんなにしてないから イタリア人だったらイタリア代表入りも可能なライン
長友は儲けが大丈夫なの? 何か調子良さそうだけど
何でカンビアッソってクチュなの??
ニックネームは“クチュ”(アルゼンチンのTVタレントに因んで付けられた)
チームメイトにクチュって云われてると思うと何か可愛いなw
ビッグネームという意味ならピルロやトッティは入るだろ 年食ったけどさ 移籍金もビッグという意味ならバロテッリぐらいじゃね テベスもカカも大した金額じゃない
守備時と攻撃時で4バックと3バック切り替えることはよくあるでしょ
ラニエリ連勝時から大器の片鱗は見せてたよねアルバレス ずっとこのパフォならインテルから出ていってしまうかも
>>277 アーセナルとの争いに勝たないといけなかったから、金はかかっているんだよね。
設定はいくらか知らんが、巨額にはなりそうに無いし、そこまでないんじゃないか?
サムエル兄さんマジかっけぇ
>>236 代表は国の代表だしクラブに見られてるから変なプレーしちゃいかんよやっぱ
守備をさらに成長させる良い機会だしさ。長友は真面目だから油断したりしないと思うけど>267
カサ坊はパルマで元気にしてるし良かったんじゃないかな?昨日も得点したみたいだよ
それにガルガノもパルマに移籍したからまぁ良かったかと
>>239 戦術やろね
なんにせよ今までどおりマッザーリ監督の話をよく聞いて戦術に従うと結果でるはず
監督はセリエで長いから敵のスカウティングにも合わせて的確な指示を出してくれてるだろうし
>>253 相変わらずパス成功率も高いな。よすよす
あとは決定機を増やしたいね
堅守でなおかつ攻撃出来るように攻撃と守備のバランスも調整したい
>>277 リッキーはスペースがあるとカカなんだよなぁ
スペースない前半が課題
まぁ長友もだけど
インテルのサイド攻撃とユナイテッドのサイド攻撃は違うよな 監督の差かね?
>>281 長友がディフェンス釣ってくれる(スペースできる)から縦に並んだとき動きがいいのかもね
動画見たけど、これは確かにアシストになるときあるね 長友の評価が上がるかどうかは別として
そういえばキヴ友ってどうした?まだいるの?
>>263 まったくその通りだな、後半全く勝てなくなって珍テル化とか
リーグ途中で監督交代とかな、とりあえず軌道に乗って欲しい
長友もそうだがジョナタンの覚醒も終わらない MAZはとんでもない名将なのかもしれない
長友でけだろwミスで機能してないのは
>>289 ストラマ、そうあの時もそう言われていた・・・
ドンぴしゃヘッドだったけど カウンター失敗でサポの印象悪いんだろうなw
長友ザル守備でユーべ戦チンチンですね
>>293 1節もカウンターで長友が真ん中パス遅れて失敗してるからな
創造性という部分じゃ足りない所があるんだろうな、長友じゃ
>>296 マイコン選ばれてるな
調子良かったのか
マイコンはオワコンだと思ってたのに
欧州戦もないからこの滑り出しだと 結構いいところまでいけそうだけど 今年は上位と下位が結構分かれそうな展開になる気がするから (格差っていうの?) 上位に負けないことだよな 優勝候補筆頭ユーベ 松井がルマンのときの監督がやってる珍しく手硬いローマ 一番の補強をしたかもしれないフィオレンティーナ 糞補強だけど金はかけたナポリ カカかえってくるらしいAC無冠 ここから3/6に入らなきゃいけないから 結構難関だよな まぁがんばれジョナタン 長友はどうでもいい興味ない
>>177 きょうつけろ?はあ?
低学歴が露呈したな
>>282 3バック4バックの違いと細かい戦術の違いだろうね
セリエは監督の戦術どおり選手達が動くから話を聞く選手達の意識も違うし
つうかカターニャ戦のインテル3バックだよな?
前半からもうちょい攻撃で左サイドから押し込んでも良かったな
レトが厄介だったね。コバチが体調不良だったし
でも贅沢言うなら長友が攻撃か守備でレトを前半から粉砕したかった
>>285 なー
>>287 手術を受けて養生してる
>>296 長友週間ベストイレブンおめでとう!!
マイコンとカンパもいるね
ジョナコンw
305 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 16:48:15.97 ID:7vF6b5R/0
FWがピンチに戻ってクリアして評価上がるか? 長友にも本来の仕事で評価しろよ
半月板断裂って結局ホントなの?
長友がインテル加入した頃から海外サッカー見始めて 最近色々見るようになって思ったけど長友の歴代同僚ってもしかして スターだらけ?色んなとこで元インテル見るんだが・・・
マイコンは相変わらず前への推進力は凄かったよ 1点目オウンだったけど実質マイコンのゴールだし 削り激しいプレミアでは去年あれだったけどブラジルやセリエにはほんと合う選手だわさね ジルビーニョはセリエにきても相変わらずの師匠っぷりだったけどw
ローマ戦は長友vsマイコンのガチ勝負か
長友の話題ばっかだなw
うん>307 歴代スターだらけだから比較もされてしまうが、 長友はティフォージことインテルの熱狂的なサポにも愛されてるよ ま、なんにせよマッザーリ監督とチームメイトの話をよく聞いて愛されるのが一番 良いときも悪いときも外野の声は関係ない マッザーリ監督が「長友はとても成長してる ただみんな軽率なミスは無くせ良いプレーしてるんだからみんな自信を持て」と言ってくれてるんだからそれがすべて 長友自身が継続して努力すると言ってるから信頼してるし マッザーリ監督も指導力がある監督たから期待してる
長友とジョナタンがベストイレブンなんて胸熱 個人的にはパラシオも入れたい
この前再軟骨の再生療やってたけど見た人居る? 長友やったのか?
Gロッシってスペインに居た選手だっけ?
ロッシ取っとくべきだったな
>>291 でけってw
着ぐるみさんしっかりwww
■右サイドとのバランスを見ていた前半 ――今日は4バック? 「4バックです。左サイドバックです」 ――前半は守備に重点をおいているように見えたが、戦術的にそうしたんでしょうか? 「そうですね。右のジョナタンも結構上がっていたんで。まあサイドハーフだったんですけど、 バランスを見ないと難しかったというのはあります。バランスを見ながら、後半に上がって行こうかなと思っていました」 ――(カバーをしてくれるMFの)タイデールが入ったから、ということではなく? 「それは違いますよ。相手の疲労状況などを見ながら判断しました」 ――チームの2点目を決め、自身としては2試合連続ゴールです。 「点取るっていうのは嬉しいですけどね。とりあえず、これを継続できなければ意味がないんで」 ■チームが好調な要因は何か? ――チームは無失点を続けています。その理由をどう分析されますか? 「全体で守備をする、特に前からアグレッシブに守備をすることが出来ていたと思います。 前の選手もすごく走ってくれているし。相手にボールを取られているネガティブな状態から、 そこからボールを取り返すというポジティブな要素がすごく増えていて、そこが本当に勝因かなとも思います。 僕自身もケガしてからなかなかコンディション上がらない状況でしたけど、 すごくコンディションが上がってきていますし、手応えもつかんでいます。 ケガしてなかなか苦しい思いもしましたけど、僕自身何度でも這い上がってやるという気持ちでやってきたんで、 その思いを常に持って、謙虚な気持ちで努力していきたいなと思います」 ――次節はユベントス戦です。 「(ラツィオ戦は)見ました。ホームなんでね。ユベントスはかなり力持っていますけど、 自分たちのサッカーをすれば絶対いい試合になると思うんで、信じて戦います」
長友は気の利いたプレー覚えて ジョナタン二世と言われるよう頑張って欲しい
>>309 やっぱりセリエAってレベル高いな
楽に勝てる相手がいない
>>306 スナイデル(ガラタサライ)
マイコン(ローマ)
カッサーノ(パルマ)
フォルラン(インテルナシオナル)
エトー(チェルシー)
モッタ(PSG)
ルシオ(サンパウロ)
ムンタリ(ミラン)
こんなところかな
>>318 終盤にパラ塩にいい玉入れた場面があった
やっぱり糞クロス言われながらも、終盤相手がついて来れない場面だと精度はなかなかいい
相手と対面してる状況だとなかなかあげるの難しい様だし、一人かわせる様になればね…
パラシオやリッキーも素晴らしく評価高いよ
勝って兜の緒を締めろなので引き締めつつ、みんな自信を持ってプレーして欲しい
相手がユーベだろうが自信を持てよ。勝てたんだから
長友は特に自信があるときは素晴らしいプレーが出来るから
>>318 長友は長友のジョニーはジョニーの良さがある
ジョニーは長友のリスク管理やPAへの飛び込みやスピードや運動量を見習うべきだし、お互い学びあえば良い
ただ無駄に比較したり、どちらかのプレースタイルに無理に合わせたりさせて自信は無くすべきじゃない
二人とも違うスタイルだがどちらも素晴らしい選手だよ。二人とも成長はしなきゃならないが自分の長所は誇るべきだ
まあジョニーは自信満々だがなw
長友も胸張ってくれ
とりあえず監督の戦術が浸透して行く段階で監督に評価されてんだから上出来
後半良くなったってのがいいな。 昨季までのインテルだとカターニャ側がやっちまった 簡単に失点する展開でガックリしてたところ。
あとは頭一個分くらい身長差のあるイタリア人モデルとのデート現場を撮られたりして笑かせてくれればおk
>>334 確かにw
こうやって今までの選手の入れ替わり振りかえるといかにインテルで長くやれるのが凄いかってわかるよな
そう考えるとその中でずっとスタメン定着して今や古株の長友がいかに凄いかってわかるよな
前半はあきらか守備的だったし後半だけであそこまで平均ポジションあげれるとかすごすぎ
338 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 17:21:15.59 ID:OafIB4+J0
速報 ペレイラ、ユベントス移籍WW
さぁレオ時代を思い起こしてみよう エトー パッツォ スナイデル クチュ モッタ カピタン 長友 サムエル ルシオ マイコン JC 控え:Mハゲ、カエル、王子(ケガ)
>>296 ベストイレブンおめ!
442の左SHか
長友上がってた方が守備的だは だっていたって意味ないんだから
>>338 あ、そうなの?
セリエ内移籍なら、プロビンチャには行きたくないだろうし
いいんでないの
長友の適応力はハンパねーなー 恐ろしい子
綺麗な繋ぐカウンターをしようにも長友にボールが渡ると判断の悪さでチャンスを潰してしまう マッツァーリサッカーで一番重要なポイントだから改善頼むわ
しかしもう100試合か 先輩やな
以前よく見たスッポンディフェンスが最近はあんまない気がするが そういうプレイスタイルになっただけなん?ああでも対アザールは彷彿とさせてたか
クズ、コバがコンディションあれならタイデル固定でいいよねぇ 組む相手日替わりだとやりづらいし
長友が前線にいけるのもロングラン、スプリントに優れているからだよ つまりすぐに守備に戻れることを意味する
ロッシ900万ユーロでしかも完全だったのか 最近はビッグネームが油に買い漁られてるからいわくつきのビッグネームを格安で買ってくべきだわ とは言え今年の補強は悪くないから来年かな
クロスに対して走り込む様になったから得点も増えそうだな ヘディングも練習相当してないと小さい長友ではジャストミート出来ないし努力が報われた
23時からBSスカパで再放送あるね。
今季はリーグだけに集中だし、レギュラーメンツ+α程度で ナントカなるな。やばかったら冬に補強で。
ヘディング増えると毛根が心配だな シュートだけじゃなくヘッドで折り返したりもあるもんね
3位あるよ。 2試合連続0封。 昨シーズンは敵地カターニァ戦3失点だった。見違えたようだ。自信もとうぜ。 今年はビッグクラブインテル復権の年だ。
代表戦は出る必要ないな 香川のお守は豪徳に任せて ホテルでデルモをペロりだ
>>339 めちゃ強そうだなw
>>341 そんな時間かかるのかTVて見た時はそんな印象無かったんだけどなー、ありがとー
長友の守備こえー
レオナルドありがとうありがとう
クチュを再び長友の隣に置くのが丁度よさそうだけど。 運動量はオワコンっぽいけど、長友の判断力の補助輪的に とっさに指示出してくれたりで側に居て欲しいんだよな〜。 真ん中こそコバチに任せるかな?
前半8分ごろのプレーは危なかったな。 危うく戦犯になるとこだった。
鯖復旧したのね
ザックも長友使いたいだろうけど、二試合フルは避けてほしいな。 どっちか一試合、もしくは45分ずつとかにしてくれ〜
365 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 19:21:13.16 ID:JCi/udQj0
勝ってるうちはずっと使われるさ
366 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 19:22:23.66 ID:sjy5CrR50
毛根復活
パラシオって並外れた選手だな これでも代表選ばれないとかアルゼンチンの前線の層あつすぎだろ
パラシオは代表定着してるよもう スタメンの定着はしてないけど
選ばれてるよ。
パラ塩にはストライカーの嗅覚があるよな。で入りのタイミングとかもばっちり。
ガゼッタは今日は7.0なのか パフォーマンス自体は先週とあんま変わらない気がするけどなぁ 採点がよくわからんw
真面目に閉鎖かと思ったw今のうちに覚悟はしておこう
てs
最終日の駆け込み補強はもうないのかな
375 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 19:38:55.88 ID:JCi/udQj0
勝ってるうちはずっと使われるさ
アーセナルはエジルだが、さてインテルは誰を駆け込みで補強するのかな
前半、長友サイドがやられていたように見えたのに、カターニアはそこを しつこくつかなかったのは、逆サイドの方が甘いと判断したんだろう。そう いう意味では、長友サイドは連携守備で何とかなってたとみるべきかな。 しかしさすがに長友も後半の後半は腰に手を当ててたな。それでも前に 行ってたのは見上げたものだが。
長友ゴールおめでとう!
長友もう日本に向かってるの?
長友最高だわ愛してる
今までは長友がPA付近に走り込んでも相手のDFは全然釣られなかったけど この状況だと無視出来ない感じになってくるはず しかし、90分間禿げしい上下動の長友についていける人材はセリエに見当たらないのであった
384 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 19:52:12.30 ID:OmQeIXry0
ファンフォーラムでカウンターめっちゃ駄目出しされているな 頭の回路が一つしかないから複数の選択肢があると回路がショートしてしまう 長友の前に好きな食べ物を三つ置いたらいつまでも悩んでいると思う チンパンジーだな
つかここ2試合の長友の走行距離が知りたい 今朝の試合の最後の方なんて パス受けてももういいから!みたいな感じでリターンしてたしな ヘロヘロになってたしw
386 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 19:54:23.59 ID:cB18a/j10
今ゴールシーンだけ見てきたけど クロスめちゃくちゃ速くね?
素晴らしいゴールだよ。素晴らしいクロスも出せてる 何かにダメだしせざるをえないのは悲しい生き物だけさ 長友は自信を持ってカウンターしたら良い 繋ぎに自信を持てないでマゴマゴして取られるならドリブルのままゴールしたら良い ほんと自信だけ
おい、インテル3位以内でフィニッシュ出来るだろこれ
>>386 めちゃはやだな、良く決めたよ
このゴールはチームの狙い通りなんだろうなあ、素晴らしい
3-0じゃ適当に回してようぜってなるわなw
392 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 19:57:43.64 ID:LtgvDmnT0
はぁ〜ここは平和だな〜
>>383 どんなやり方も当然そのうち対策されるわけだけど、ゲーム終盤にあんだけちょこまか上がっていかれたら誰も対応出来ないわな
バテバテの時間帯にパラ塩と並走してゴール前にくるんだからw
394 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 19:59:36.45 ID:cB18a/j10
>>389 だよな
俺なら運よく合わせられても首もげてるわ
395 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 20:00:20.82 ID:o9gIwku+0
>>235 手綱がない=野生の馬=暴れ馬ってことじゃね?
今季最強の補強ってマッザーリじゃね? 若返ったチームにはかなり有効な気がする、勿論まだ始まったばっかだが こんなに次の試合が楽しみなの久しぶりだわ
ジョナタン最高や!マイコンなんていらんかったんや!
長友だって最高さ あとジョニーは長友のクロスに詰めてよ。まぁ体力無いのかなぁ 長友は視野が狭くなりそうなら頭ふってパッとまわりみて人がいる方に出すとか、 ボール取られそうなら足元上手そうなのに預けてしまうとか 最悪シュート打ってしまうとかね>カウンター カウンターに持ち込む能力が長友にはあるんだから、精度はこれからいくらでも改善できる つうか後半90分に途中で来たベルルとあそこまでゴール前に走れるのがもう特殊な才能 長友はカウンターの能力に自信を持っていいし、もちろん判断力やアイデアをつけて足元を向上させるべきではあるが まわりも成長を長い目で見てやって欲しいしチームメイトもパス受けに動いてやるべきだわ 長友は前半からハードワークしてるんだから
星回りが良くなっただけで、そんなに変わってないような
>>371 全然違うよん
ウォラスが入った前半おわり辺りから左サイド躍動しまくり
インサイドハーフがちゃんと押し上げ出来る選手なら長友も3バックで前半から活躍出来るはず
後半はカード警戒したのか守備がややディレイ気味すぎた以外は文句なしに素晴らしかったから
焦らず、さらに連携や個人能力を磨いて欲しいね
連携も良いし攻撃で通用してるしカウンターに持ち込めてるしクロスも縦パスも自信持っていいよ
>>377 左サイドはコバチちゃんの体調不良もあったの
レトが強かったのもある
あとフアンいわくカターニャめちゃめちゃ荒いし暴言とか言われていたみたい
長友も前半は珍しくイラッとした顔してた。よく前半みんなと半田で我慢して0点におさえたよ
次はユーベでリヒトに押されるかもだが前半でも行けそうなときは積極的に行って欲しいね
無謀に行ったり相手のカウンターの罠にハマってミスはダメだが
>>381 あんきいーお
>>397 やっぱ前と中盤からの運動量とディフェンスが効いてるわ
押し込まれるとバタバタ波状攻撃くらって危ういいつかの光景が前半はあったし
伸び盛りの若いメンツとか特に日本人は細かく動き方をかたにはめてやらされた方がいい気もする
ユーベ、ナポリ、ローマあたりに勝てるかどうかが問題。
405 :
402 :2013/09/02(月) 20:13:36.48 ID:rZnqE3Gy0
ウォラスじゃなくてタイデルだったわ 顔にてるから間違えた。すまん タイデル良かったと思うけどみんなどう思う?
次節イタリアダービーだぜ 正直もうちょっと後で当たりたかったが 今の好調インテルでどこまで通用するか楽しみ
昨シーズン9位というビッグクラブらしからぬショッキングな成績は相当こたえただろうね。マッツアーリも言うとおりまだ自信は取り戻せてない。
チームが年齢的に大分若返った感があるね 間違ってダービーで葬式ボコる事になったら夢が広がり過ぎる
ユーべには勝っちゃう、それがインテル。
長友の守備は課題ばかりだなもちろん攻撃もまだまだだが結果が出てる まあ攻守いずれもたまたま感がね
主力に長距離移動が少ないユベントスの方が体調的にも有利なのかな 出来ればAマッチ直後は避けて欲しかったなー
412 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 20:20:15.15 ID:TUAqw0nR0
サネッティ 「みんな!僕が戻るまで持ちこたえてくれ!」
413 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 20:20:41.31 ID:cB18a/j10
監督よさげだよな あとは 強豪相手に通じる力か? 控えもいいパフォーマンスができるか? だな 昨シーズンみたいな怪我人続出なら手の打ちようもないけど 控えの層ってあつい?
日本はW杯予選もおわったのに なぜ2試合も親善試合をやるんだい?
長友は守備も地道に成長してるよ。(長友はそんなことしないが)過信してミスはいけないが自信が大事だよ ここんとこ前半慎重すぎるほど慎重に入っているよね もうちょい自信持って前半から攻撃していいぐらい でもまだ左サイドはインサイドハーフが日替りで連携深めれてないから緊張しているとこもあるんだろうな タイデルとも良かったしインサイドハーフリッキーとも良かったのは収穫だし自信になるね なんせ長友が得点してくれてカターニャの心が折れてスペースが出来て 左サイドがさらに躍動して スペース大好きっ子リッキーも躍動出来て長友と左サイドを蹂躙出来ていたわ
こんな言葉があるよ 長友ダービーもれなくやらかし付き
カピタン、クチュ、ミリートは、 精神的支柱だから、 もしも後半スクデット争いになれば、 必ず必要な選手。 キーワードはアルゼンチン!
HTで監督が何か指示を出したのかな? 後半頭からチームも長友も本当にフィットして見事な出来だった
マッツァーリを最初に首にするのは長友かもしれないよ
昨シーズンなんて攻撃時にボックス内がパラシオ1人で孤立してる場面がデフォだったのに もう今シーズンは攻撃の時の人の数が違うからな
>>421 それだけ前掛かりなのだから長友のイージーミスは脅威
こういう可変式のフォーメーションって広島とか浦和のを最近良く見てたし 対策されると確かにコロっと負けたりするけど 後半の長友タイムの飛び込みはセリエではついてけるDFいない感じがする 今季はかなり期待できるわ
長友のミスは誰も予想出来ないからね ミスのファンタジスタ長友
監督が的確な交代と指示を出してくれてるよな タイデルの守備が良かったのとタイデルは押し上げしてくれるタイプで長友と相性良かったのと リッキーが左に流れて来て長友と合ってたのが良かったのかなぁ?後半 カターニャが疲れたのもあるが左サイド無双してた。カターニャhomeであれはすごい どうか左サイドの連携の良さが継続しますように
あとノープランのカウンタードリブルで潰されるのどうにかするだけだな
427 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 20:36:42.50 ID:2YKTVxi40
大補強をしたわけでもないのにこんなに良く見えるっていうことは、やっぱりマッチョさんはあかんかったんかな・・・。マッツァーリが名将なんかな?
まぁちょいちょい守備が甘いとことか攻撃で絡めてないとことかはあったけどねタイデル タイデルがいないから長友がひとりでサイド守備するシーンも後半かなりあったし 守備はさすがにリッキーのが上手かった でもタイデル守備と連携する意識が素直にあるのは良かったよ 長友とリッキーは良いプレーをすることで良いお手本になってあげてたね
怪我人が出なければインテルいいとこまでいけるんじゃないか? とまあ昨季も思ったけど
結局長友が4バックと間違えてる疑惑はどうなったんだ?
以前よく実況でよく見かけた動けてる時の長友のフォーメーション、 長友 FW FW 長友 MF MF MF MF 長友 CB CB SB GK これを地で行く作戦だな、マッツは
>>412 一番怖いのは、ラニエリの時かな?のスナイデル状態で
帰ってきて調子良いフォーメーションとか弄り、バランス崩れるって事だな
カピタン縛りとか止めてくれよ。
ベンチにいても影響力はあるから、居てうまくやって欲しいな
もち調子良ければ、使って結構 スーパーサブでもスタメンでね
>>421 リスキーな部分はあるけど見てる分には楽しいよなー
グアリンもアルバレスも悪くないけど、あの辺にワールドクラスのビッグネームがいると迫力3倍増しだわ
インテルにも光明が差してきたし 次のダービーはジェゼッペメアッツァに沢山客入るだろうな 客が入った時、かつナイトゲームのメアッツァの雰囲気は最強だから楽しみだ
>>434 超楽しみだねー
真価が問われる一戦
ここまで前半が微妙だから入り方がどーなのか
終盤は躍動するのはかたいとして…w
一回ペレイラをファンの位置で使ってみてほしい
長友イエロー貰ったのは仕方なかった感じ?
ヴィヴィアーノアーセナル行くん?
このチーム、ユーべには勝っちゃうから次のダービーは何の心配もしてない。
>>424 着ぐるみさん ID:x+mTV+B10から変えたとこでバレバレですよ。
あんたボキャブラリー少ないんだから意味ないだろw
てs
じゃねえよカスw笑わすなwww
長い間試合に出続けられる選手ってやっぱり明確な武器持ってるんだよな 監督変わりまくってもずっとレギュラーキープできるのはやっぱ武器持ってるからだな
今のインテルじゃサネッティの入る余地がなさすぎて困る
>>444 こんくらいかw
長友
長友
長友 FW FW
長友 長友
長友 MF MF MF MF
長友 長友
長友 CB CB SB
長友
GK 長友
長友はほんとすごいわ ヨーロッパ一酷いイタリア半島でアジア人差別されて 過小評価されてんのにそれでもビッグクラブ鉄壁のレギュラーであり続ける どっかのオワコンとは大違いやのお
>>445 クソワロタw
地獄のキャンプでの疲れが抜けて開放された時が楽しみだな
>>438 直前に手で相手に押されてるから仕方ないといえば仕方ない
駆け引き的には負けかもしれないがプライドを守ったなら
メンタル的にマイナスがないので正しい判断といえる
後処理に関しては
しつこく怒ってる相手に対する態度を見ると紳士的で全く問題ない
>>438 ちょっとミスや調子良くないのが続いて焦ったって感じ。
バックパスする所を足引っ掛けだし、いらないファールだったね。
451 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 21:10:54.07 ID:dgTJaFh40
いつから珍テルはこんなに面白いサッカーをするようになったんだ 前線が連携してぶ厚い攻撃をしかけるカウンター パラ塩は絶好調だし、ミリートも復帰するし 烏賊にベルっていう逸材も控えに居る 中盤もタイデル、小鉢って急成長中の若手、覚醒したリッキー CBは俊足の若手ファンとラノ、戦術理解度抜群のカンパ SBは俺らの長友と好調のジョナタン 世界でも有数のGK半田 そして名将まっつあん 平均年齢30越えのgdgd老人サッカーをしてた頃が懐かしいな
今のとこカレーはグアリン、ジョナタン、長友で一枚ずつ? まちがってもジョナ友いっしょに出れなくなるような事態にはならんようになw
おまいら絶賛するなよwストラの二の舞にする気かよ逆神w
インテルとマンウの監督交代しようぜ
455 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 21:13:27.29 ID:M9/A81DQ0
そういえば監督変わったらさらに守備汚くなったな長友
>>451 タイデルは良い獲得だったっぽい
なかなか鋭い守備をするからね しかも若い
>>455 去年の今頃も僕達はそう言って浮かれていたんだ…
シーズン終わるまでは気が抜けないよ
まあダービーで終わるさ 夢は今の内さ
>>446 マジレスすると、スペインとギリシャの方が差別酷いよ
イタリアは寛容なほう
マッチョの時も勝率モウ超えとかしてたんだぞ 2月乗り切るまでは安心してはいけない(戒め)
>>456 オレはズル賢くfalvoになったんじゃないかとみてる
うまいこと手を抜くのができれば前でのクオリティが上がって
アシストとゴール量産するかもしれない
463 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 21:19:25.85 ID:dgTJaFh40
そーだな ビッグクラブとの戦いを制した後にシエナとかに負けるからな あまり浮かれないでおこうか
なんか人多いなw香川試合無いからこっちキテンノカ
あ、BBAに反応してた、ごめん
リッキー、グアリン辺りがガチで守備するようになったからこれまでの大崩れは無いと思う ただセリエは戦術の国だから、対策されて得点は下がっていくかもしれない つまりは引き分けが多くなる時期が必ず来ると思う
でも今年はELとか強硬日程少ないから もしかしたらイケるかも…ボソッ
あいつ悔しさが滲み出てるなw 気分良いわ^^
年末CL圏内だったら仕事辞めて1月か2月に長友インテル応援しに行くわ俺 決めた
>>455 昨季普通に序盤勝ち点稼いでた気がしたけど
2戦目引き分けだったっけか?
>>467 それは来週のユーベの試合が終わった後に判断しようぜ
あんま期待し過ぎると悲しいことになるし
守備ってさ 10回のうち9回完璧でも1回やらかすと ボロクソ言われたりする でも攻撃で10回のうち9回やらかしても1度ゴール決めたりすれば あとの9回はまぁ大目に見てもらたりする コスパ的には今の長友の方が良さげというかww
ユーベに大勝したらスクデット語るわ
毎年インテルの出だし見てるだろうインテリスタの人たち的にはどうなんだろね 今年のネラッズールィの期待度は
今シーズンはなるべく怪我人出さないようにして
怪我してる人達が戻ってきて上手く選手を入れ替えたりして
休養させたり出来たらイケるかも…ボソッ
>>471 そうだねユーベ戦とその次のサッスオーロ戦までは様子を見て判断したほうが良いかもね
前季も不調から急に復活して7連勝くらいしてユーベにも勝利して 一気に3位まで上がってインテルすっげえええええってなってたが ユーベの次の試合で負けてそこから絶望が始まったからまだわからんよ だからこそ1試合1試合を集中してって話をしてるんだと思う でもあの絶望を知ってるからこそ今季は強いかもしれん
去年も最初の3ヶ月くらいは好調でストラマはモウリーニョの再来って持ち上げられてたな・・・
さすがに現段階での完成度ではユベントスが上だろう。 補強もうまくいったしな。 ホームの利を生かして引き分けられれば次節はOKかな。 負けても下むかずに頑張ってほしい。
去年は怪我人が出だした時点でELコッパを捨てればよかったのに マッチョがあっちもこっちもって頑張りすぎたから 結局全部が駄目にになった
NHKに映像キター! てか、ゴールを決めるちょっと前にもヘディングしてるんだ
>>480 あれはフロントもELのタイトル欲しいとか言い出したからね
フロントも悪いわ
でもマッチョの相手に合わせてコロコロ戦術や選手を変えるやり方は、好きではなかった
選手も混乱してたし
ELの単独最多優勝記録掛ってたから色気出すのも有る意味仕方ない
484 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 21:58:22.51 ID:l+7SCHUwO
まあユベのが強いけど勝てるかもしれん それがインテルクオリティー。 ちなみに去年成績下がったの怪我離脱、ターンオーバー下手なのが元々の原因。 今年はリーグに集中できるし内容もいいし期待できる
マッチョは頑張ったほうだ。最初はベテラン勢も切ろうとしてたしな失敗したけど 怪我人も多かったし、トップリーグ初めての監督には荷が重すぎた
長友が終わる前に本田や香川が終わりそうな件
マッチョ一人が悪いのではない。 ユーべと、その次勝ったら語ってもいいかな、スクデット…
>>482 それなんだよね
マッチョは本当に戦術が一定化しなかった
最初の3バック転向で結果が出て調子に乗ったんだろう
マッツァーリがナポリからのやり方を徹底しているのと比較すると本当に対照的だ
ただ経験積んだらまた帰ってきて欲しいという思いもある
まー全てはフロントが糞だったな
09/14 20:45 . 3 H Juventus 09/25 20:45 . 5 H Fiorentina 10/06 15:00 . 7 H Roma この連戦やばいだろ フィオレンティーナはインテルが2点しかとれなかったジェノアに5点もとってるし
ユーベより今年のナポリの方がやばい気がするでやんすよ
ストラマッチョーニって今は何してんのかな 怪我人でまくったことを考慮したらそれなりに頑張ったって見方ができると思うんだがな
493 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 22:05:57.59 ID:+nQK+ga40
去年は怪我人だらけだったんで、メディカルとかが一番の原因だと思う ストラマがよくなかったのは相手に合わせすぎたことだけ。 元々新人監督じゃあのメンツを制御出来るわけは無いし、当然給料も激安だからな。 ケチったのはインテルだし、ストラマ責める気にはなれんわ
今のチームは高い位置から皆全力プレス行くし カウンターも数人が束になって全力スプリントするから迫力あって見てて楽しい 後経験ある監督だから選手にモノ言えるってのが大きそう。ストラマはちょっと若すぎた感が否めなかった
しかしリッキーは成長したね 去年のアホみたいなエゴ丸出しドリブルがなくなってる ここにコウチーニョもいてほしかったが・・・
>>490 今のほうがインテル勝てる気がする
まだ新生インテルのスカウティングが揃ってない
長友だけじゃなくジョナタン、リッキーが活躍するなんて予想してないはず
カピタン縛りもない今がチャンス
昨季のインテルと比べたら、今のが良いサッカーしてるよね。 チーム全体の運動量も上がってるし、あのグアリンでさえ以前より守備してるし ヤケクソ砲撃たなくなってるしw松監督がチーム内に、きっちり戦術と約束事を浸透させてくれてる と、思うよ。これから、熟成してけば今期は、かなりいいとこまで行くと予想。
>>496 リッキーは正直去年までの印象あったから
長友ジョナタンの次にサプライズだわ
後半でもカウンターで何人もPAにぶっ込んで行く様はスカっとするな
>490 去年はローマ以外勝ってるから。 今のインテルなら、なおさらいける!ユーべ・ヴィオラはミッドウィークの欧州カップ戦もあるから断然優位!
今年はエゴを出さずに仲間のために走れるやつらばかりだな 若いやつらばかりで仲が良くて言い合いも無い
パルマガルガーノ
>>498 クソおしゃれフリーキック蹴った後に交代させられたけどな
リッキーって昔の映画に出てきそうな感じ。80年代くらいの。ケミカルジーンズとかバンダナとか似合っちゃう感じ。なぜだろう… あと走り方に特徴あってすぐリッキーとわかる
>490 ユーべ=9−17CL ヴィオラ=9−20EL 両雄共々ターンオーバー必須!
>>384 クロスあげるか、戻すかって選択しならわかるけど
シュートかパスかの選択肢は単純に慣れてないだけじゃないのかなw
リベリやロッベンなら見極める力あるんだろうけど
そのへんもだれか鍛えてくれたらいいな
持ちすぎてこねて笑われるのはよくない
ELの方のメンツ落とすんじゃないかなあ 今年は頑張ってもCL出場権もらえないわけだし
今日移籍締切日だけどインテル的には何もないか
てかさ、代表戦ってもう海外に拠点つくってそこでやったら?移動少ないしそのほうがいいんじゃね? 主にお金儲けの興行目的でないならもう観客すくなくてもいいからドイツかどこかに代表の拠点作って会場借りてそこでやったらいいんじゃね? キリンに怒られるかな
前半は守備をよくしてました。守備のときは4バック気味に〜とかのインタを誤解されたのでは?
3-5-1-1だよね?
>>472 セリエはそんなに甘くないよ〜
守備も攻撃も全員100%出来なきゃ色々言われる
カターニャ戦、長友だって45本中41本のパスを通してるがまだ精度について言われる
マッザーリ監督も守備も攻撃も精度を求める監督
長友もフィジカルも足元の技術を上げて守備も攻撃も精度も強度もまだまだ成長しなきゃならないし
それは本人も分かってるはず
だけど現状こんなに素晴らしいプレーが長友は出来るんだって自信や積極性は攻撃のときも守備のときも忘れちゃ駄目だよね
消極的になると通るパスも通らなくなるし焦ってミスしちゃう
後半みたいに自信持ってプレー出来たら素晴らしいプレー出来る選手なんだからさ
監督も長友は成長してるって言ってるし自信持って!!
★尚、このスレはIDを変えながら自演する長友アンチBBAが寄生しています。1スレの半分以上このBBAの自演荒らしです。 異常な長友ageや普通の書き込みを装った書き込みをしていますが、癖があり気持ち悪いのですぐ分かります。新参の方は気をつけましょう。
インテル100試合記念試合 なおかつ今シーズン2ゴール目 さらにはクリーンシートと カターニャホームで申し分ない結果だったな おめでとう長友
>>506 ニューキッズオンザブロック臭がするリキー
あんまり話題になってないけど、新加入したカンパニャーロも地味に利いてね? 今年は大型補強が出来なかったから、悔しいシーズンになると思ってたんだが、 やっぱり監督の効果かね。
速攻の時に球離れが悪いのはすげー気になるよな シーズン進めば良くなるんだろうか
>>518 効いてねえどころか、いなきゃ開幕2戦連続クリーンシートなんて無いと思う
正直あんまり歓迎してなかったが、実力で黙らされたわw
>>518 ログ見るとちらほらっと褒めてるレスあるけど
個人的には最大の補強だと思う
>>516 ニューキッズなんたらってなに!?と思ってググったら曲知ってたわw
サムエルの兄貴www
点取りや!!
開幕戦はカンパニャーロ三人くらいいた
>>529 守備が苦手なDFだったジョナタンがカンパニャーロが後ろにいることで覚醒したよな
それにルシオを思わせる攻撃参加も右サイドで超効いてる
527 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 22:53:19.66 ID:/suur5z8O
グアリンとマンUのバレンシアってどっちがいい選手だろうな
カンパニャーロがクロス上げてたのはビックリしたわ 本当にルシオ思い出すよ
サムエルくそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 22:54:42.28 ID:LglodVNh0
長友インタビュー中に後ろを通ったサムエルが 「点取り屋!」
ん?何見てんだい?
>>518 地味じゃないよ大いに効いてる
カンパニャーロ来てくれてありがとう的な
535 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 22:58:04.27 ID:LglodVNh0
538 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:01:13.43 ID:dgTJaFh40
カンパニャーロもベテランだからそう長くないだろうし その間にフアンとラノの若手コンビを熟成して貰わないと
ガゼッタ曰く、 前半は長友が守備を4バックにしたらしいww
報ステ見逃した不覚…!!スポルトとかでやるかな?サムエルがひやかすなんて貴重すぎるやないか
>>537 見てないから、見逃した
でも、考えてみれば長友の名前でつられて見てもヤな思いすることも多いか
ホンシンとカガシンが荒れ狂う中平和なスレだな
右のジョナタンの後ろ狙われてもカンパニャーロがいるけど、 左の長友の後ろ狙われたらヤバイよな これからもソコ狙われるだろうな
後ろも何もその時は長友監督が4バックにするから
ちょっとーーー誰か サムエルの点取り屋!頼むし
4バックと思わせておいて実は3バック気味だったりして
>>543 荒らし連中も住み着いている以外はあっちに行ってるからね
サムエルの冷やかし見たい
監督が試合後3バックだったって言ってる関係で 長友のサジ加減4バックが成立という事かw
当然、監督はマッザーリ監督だし戦術だろ? タイデルが入ってフアンが安定してからはフアンに後ろ任せて長友も攻撃出来るようになったよ リッキーも守備上手くなったしCBだけでなくインサイドハーフの質にもよる マッザーリ監督は試合中の修正も上手かった 代表で新インテルや監督や戦術について色々聞かれるだろうが上手く言うかお口チャックな チェックされてるから グアロは戦術に従わないから懲罰交代とか言われてるし これからも監督の逆鱗に触れないよう戦術に従って上手くやってけよ
長友もジョナタンうらやましいだろうな 後ろに頼もしいのが居てくれて
笑ってしまったw BREAKING NEWS: #Inter are closing in on signing Korean midfielder Fuckin-No-Won and Brazilian attacker Nobodinho
再放送始まったよ
サムエル「点取り屋!」ってイタ語で言ったんだよね? なんて言ったんだろ? アタッカンテ?
長友はマッザーリ監督の戦術に忠実に従ってるしカターニャ戦はWBだって言ってるし 守備のときSB的になるってニュアンスをわざと曲解するのやめて欲しい まあわざとアンチがスレまで立ててやってるんだろうけど あとフアンも言ってたけどフアンと長友は監督の指示をよく聞いて、連携したりしてお互い上手くやろうとしてる 後半長友と縦の関係が上手くいってフアンは、すごく嬉しかったとのこと
なんという手のひら返し
ユベントス戦は審判に気をつけないと 変なPKくらうかもしれん
559 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:19:44.92 ID:XrTOrkiX0
やっぱり日本人最高峰は長友だな
落ち着いてミスなく、しかし自信を持って積極的に 絶対、長友と今のインテルなら出来るんだから 実際、ユーベ相手に長友は連勝してるんだから
長友イタリア語ができないらしいから監督の指示がわからなかったとか。。。?
563 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:23:26.63 ID:aF1LIdyF0
トヒルが買い取るって話でてきてから審判のインテル嫌がらせいままでおきてない やぱpり審判もイタリア人 モラッティファミリーを守りたいのだ このままいいことつづけばいいわ
565 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:26:11.82 ID:B/mD33Bj0
>>270 儲けは大丈夫だろう
もう毛は大丈夫じゃなさそうだが
ヴァッ ベーネ!ヴァッ ベーネ!
>>496 カターニア戦のアルバレスのゴール見なかったの?w
長友はリスニング完璧だし監督の戦術や指示をよく理解出来てるし 指示を守ってるから良いゴールやアシスト出来てるんだよ。守備もね それにリッキーも守備努力してる
忘れちゃいけない ラニエリのときもストラマのときも大型連勝はした このまま5連勝くらいしてミランwwwとか言ってたら去年のデジャブやで
開幕2連勝は10年ぶりですのよインテル
>>564 スナイデルやカッサーノがイタリア語できないと言っていたのはなんだったのか
>>571 本当にそれ
そしてその時もアルバレスは賞賛されていた・・・
違うのは王子がいるかいないかってとこか
インタビュー見たけど、頭部が順調にインテル化してるな
マッザーリ監督も1試合1試合を大切にするって言ってるし 長友も1試合1試合を積み重ねて向上していける選手だから大丈夫だよ 暗い過去に縛られてはいけない。自信を持ってくれ
>>567 サムエルにボンベルと言われてるな
英語でボンバー
インザーギとかミッコリとかボンベルと言われてる
長友ファンの振りして分断活動に勤しむチョンやサヨクがウザい
去年までとの大きな違いはあんなに毎回放ってた珍臭がしないことではなかろうか
580 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:41:34.29 ID:uoDtTr2SI
死ねゴミ共
マジでお辞儀パフォが無かったのが残念だ 実はやってたとかそういう情報ない?
>>564 インタビュアーがゆっくりハキハキ喋ってくれてるところみると
あまり聞き取りができてないって認知されてるんだと思う
584 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:43:09.54 ID:aF1LIdyF0
アウェイでお辞儀パフォやらんほうがいい 相手はイタリア南部だし
監督が言うようにチームはまだ修正必要だけど希望はあるし成長してる 長友個人も成長してる。何より監督がそう言ってくれてるんだから、岩にかじりついてでも努力を継続していかなきゃならない ユーベは強いが倒せない相手ではない とにかく集中して負けないこと 代表戦でみんな怪我をしないこと
去年は前半は拮抗していても後半は動けない選手だらけで、後半20分以降の失点が多かった記憶だなぁ
サムエル「ボンバー長友」
589 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:48:21.31 ID:aF1LIdyF0
アウェイチームがゴール後パフォーマンスはやめたほうがいいよ
>>588 ありがとう兄貴
ゴール前でミッコリさんやインザーギさんみたいになれたら良いな
>>567 ほんと良い人だなサムエル兄貴
>>575 インテルユニは禿げたほうが似合うし髪のご加護があるのさ
591 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:49:53.75 ID:aF1LIdyF0
ラニエリの時もストラマのときも8〜9連勝あった 気は抜けない
ああ、ボンベルってボンバーのイタリア語か アルベルト・トンバってラ・ボンバじゃなかったっけ?
今回のガゼッタは好意的な人だったのかな。 高評価おめ。 確かにまだチームは発展途上。ユーベ戦頑張ってほしいけど。 これまでミランやユーベ相手には頑張るおっさん達が殆どいなくなった分を 新しいチームの長所でどこまで補えるか。
長友ミサイル
596 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:54:07.57 ID:N8JGh6Gk0
長友移籍のうわさマジ???
597 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/02(月) 23:54:18.91 ID:+rNAIlKe0
誰もが同ポジションのカピタノとジョナタンを比べるにもおこがましいとおもってたはずや それはジョナタンにプレーする機会与えたらこの結果
>>581 ああいうパフォーマンスはアウェイではやらないと思うよ
GKのファインセーブがなけりゃ 3ゴールをヘディングで決めるとこだったな 長友は岡崎から何か教わったのかい?
>>511 ストラマ良かったな。
インテルの監督やるにはまだ経験不足だったけど、
シーズン前半のミラン戦の時とか面白かった。
サムエルもきつい試合のコーナーでヘディング決めてる印象強いな
サムエル長友にパスしない厨はどこいった 左にあまりしないだけだったんだけど
左で崩す場面は少ないけど 右サイドからのクロスで得点できてるのがイイネ もう守備とヘディングの練習だけするべき
サムエルの子供たちは長友ファンなんだよな お茶目な性格の兄さんだと長友が言ってたな インテルが勝って長友がゴールして子供たちも喜んでくれただろう。良かったな
>>601 ラニエリが泣いた試合もサムエルのヘッドだったな
試合開始当初は3−0で負けると思ったわ ハンダノさんが前回暇だったから見せ場くれって志願したのかな
何が?
ジョナタン、リッキーは間違いなく才能あるけど、 この二人はまだ若いし安定もしてないから この二人に頼るのはあかんな カンパニャーロは最高
インテル売却確定なのか・・・
単純に日程的にユーベ戦出れるの
>>603 誰しも足元や攻撃のアイデア、判断力や守備は継続して磨かなきゃならないよ。それに後半は左から崩してたよ
特にリッキーが中盤に来てジョニーのスタミナが切れてからは左サイドで崩しまくり
長友がゴールしてカターニャの心が折れたのも大きかったね
ただユーベとか強いチームは逆転を狙ってくるだろうしスペースも無いだろうから
その中でどれだけやれるかだね
>>607 南部だし怒りをかわない行動は得策だよ
何よりインテルが正統なプレーで勝ってカターニャの心を折ったから良いんだ
>>610 会長は残るという噂だから安心して
ベルフォディルに師匠の称号を与える 異議のある者は?
>>612 中継で会長が喜ぶのが映されるの楽しみなんよねw
アウェイだからお辞儀パフォやらないってルールないよね?
俺も見たかったよダービー戦
今サネッティいないし
>>616 長友余裕の発言だなw
つか録画だけしてたけどまだ見てないや
本田にはえんどうの後継者としてボランチやってほしいな。 つまり1月にインテルに来てカンビアッソの後継者として大成してほしい。
>>613 師匠は、
鈴木師匠、矢野師範代、トーレス師匠、バケツ時代のミリート師匠と
得点はできないけど、得点以外の所で献身的にチームに貢献している
選手だから、ちょっとやそっとでもなれない。
でも実は、昔アンダーの韓国戦での実況スレで、
終盤岡崎が交替で出場した時に「岡崎師匠キターーー」とはしゃいだことあるけどさw
>>613 イカはバー
ベルはオフサイド
まだまだ師匠とは呼べんw
タイデルのふかし芋ミドルはある意味有望だが(´・ω・`)
>>617 ないけどアウェイチームはゴールきめても粛々としてることがおおいわな 絶対アウェイのサポーター挑発しないし
それは歴史が影響してるとおもう なんどもなんども問題おきてるからさ
>>617 どーなんだろ
とりあえず昨日カターニャのヤジはヤバかった
すっごい元気で荒い
628 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 00:35:55.35 ID:KJH5P7ri0
一応だけど滑り込み移籍の噂 out オビ→パルマ ペレイラ→ガラタサライ in イスラ マルキーニョ ハビ・ガルシア
>>518 カンパの年齢だけ見てまたインテルにおっさんくるのかよとか思っていたのが恥ずかしい
長友はインテルで100試合だもんな 何だかんだ言って凄いわ
バケツ貰ってからが本番 どうやってももらえないけど
長友さん寄せ甘いよ それに左右の揺さぶりにめちゃ弱いし代表にザル守備もってこないでくれよ
インテル1年目の最終節アウェイカターニア戦で長友がゴールした時 カピタンとおじぎしてたよね 二人の間にルシオのカッコイイ後姿があったシーン
635 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 00:51:13.92 ID:VIDRT7Aw0
オビ決まったか ジョニーもパルマ行って躍動してたよな
ペレイラガラタサライいくかもなのか。スナとペレイラってインテル在籍期間かぶってたっけ?
ガルガーノとまた一緒にできるなオビ
砂は冬の移籍だったはずだから、半期だけペレイラとインテルで一緒だったはず。
ペレイラは本人がガラタサライ拒否ったって クズマノもミラン希望でプレミアのチームいくつか拒否ってる
>>635 (要約)規制されて荒らされないので、お願いですので荒らして下さい
氏ね
>>636 実は帯が居なくなるのは、かなりショックがでかい…寂しいな
パルマで躍動して、素晴らしい選手になりますように
現状ペレイラを売れなきゃ動けないんじゃないかね クズマノとノチェリーノは決まるんじゃね 後はラベッシか
帯居なくなるって益々WBが足りなくなる 控え絶対に必要やろ ペレイラとか今の戦術に噛み合う気がしないし
これでパルマにはカッサーノ、オビ、ガルガノ?が行きそうなのかね リヴォルノとか色々とレンタル行ってる若手勢の動向も楽しみだし 今年のセリエは見所満載になりそうだなー 普通に他の上位勢も補強が当たってて良いチームになってる感じだし 中々に読めない試合が多くなりそうでリーグの動向も解らないしな
リッキーにしろジョナタンにしろ一気に覚醒しだしたな
現状サイドは長友・ジョナタンに控えにベルフォディルに復帰したらサネで充分だろ。 ペレイラはさっさと売れ。
カッサーノ、ガルガノ、オビがパルマか。 オビは長友と相性良かったし、チェゼーナ戦でのゴールも印象的で 思い出深い選手だが、 今のフォメだと出場機会少なさそうだもんね。
654 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 01:34:39.62 ID:o/UFrkiy0
かつてこれほど性格がイケメンのサッカー選手がいただろうか
どうせ例年の如く怪我人でそうだからオビにはいて欲しかったけどだめか
さあもうすぐ閉まるな 来るか◯◯2世
>>658 日本時間じゃなくて現地時間だよ
だから、書き込んだ時はまだ日本語版には無かった
ムンタリも残ってればマザが目覚めさせてくれた可能性がビレゾン いやもっとあるか
>>642 普通にペレイラは確保しておきたいんじゃないか?
ジョナタン長友に何かあったらなんともならんぜ
>>567 一瞬撃たれるんじゃないかと
ごめんねサムエル
カッサーノも頭で決めたのか
オビ移籍じゃ新たなムンタリ枠が必要だな
脱珍テル図ろうとしてるのにまだ珍テルに未練があるのか
殺し屋からの点取り屋ワロチ
671 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 04:16:59.45 ID:W5Ff4BrN0
ホームのカターニャぼこれるってすごいことだぞ どこのチームでも苦労する相手だからな
また天狗になって世界一とか言い出さなきゃいいけど
太鼓団長→点取り屋 どういうジョブチェンジシステムなんだこれ 新しすぎるやろ
674 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 04:27:33.41 ID:Eko5odeyO
翻訳サイト見たら四点目になりそうだったカウンターでの長友のミスが叩かれてたな まあ確かに判断は悪いわ
ハーフとしてはあまりにも未熟だよね 当たり前なんだが
そりゃ驚異的な身体能力に対して未熟な面はまだまだあるわ
677 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 04:32:47.83 ID:W5Ff4BrN0
カターニャ戦がシーズン序盤でよかったよ 南部はホーム強いからな あと南部はカリアリとナポリだけど4節にアウェイで カリアリ戦だ こっちも序盤で助かった これ終わればほとんど北部チームとの大戦で移動の負担もない
678 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 04:35:09.09 ID:W5Ff4BrN0
6節だった
主に終盤、ぽっかり空いた最前線で長友がボール持ったとき 嬉しい反面これは困ったと多くの者が思うはず
インテルの補強はもう終わりか
>>679 傘坊やクチュみたいに信頼あって、ヘルプにきて預けられるやついないとね
選択肢があり過ぎる状況も困りもん
もっと周りと理解が深まればいいんよね
>>681 カウンターでど真ん中を1番で駆け上がるときとか、その後ボール貰ったらどーすんの?とまず思ってしまうw
やっぱりアホなんだなw
スパサカの録画みてたら昨日の試合のフォメ表示 4-4-1-1で右SBカンパニャーロいなくてカピタンになっててわろた 誰か気付よwww
>>682 人数すくなけりゃパス受けてキープするか勝負するかの2択だろ
>>685 それがスムーズにできないのが今までの課題てことだよ
母親だったが長友を「優柔不断」て言ってたのが頭をかすめる
迷う余地もないときは思い切ったプレイができるけどね
>>674 ああいうときいつもグズグズだよこいつ
去年ユーベ戦のアシストだって最初シュート失敗してからのだし
潰したチャンスは多かった 逆に全部活かしてたらひでーことになってたw グアリンからのパスも2秒早かったら・・・
カウンターが全部成立すると思ってるのが凄い グアリンもリッキーも何回カウンター失敗したんだろうな
おいおい、長友をそんな小物と比べるなや エトーやスナイデルクラスと比較して叩いてるに決まってるだろ
せめて同じポジションの選手と比較してやれよ・・・ FWの選手と比べてもしょうがないだろ
>>690 確か海外でも本当にそういうコメントだったよw
評価ジョナタンと同じとは・・・・どこみてんだ?
タッチ集がミスばかりでさすがに泣けてきた やっぱいっこ前にポジ上がるとあらゆるプレーの成功率が落ちるなー当たり前だが
やる事決まってないと厳しいなw ボール持ちながら早い判断するのは無理だ
パスとか酷いからなwクロスも上げないし
得点しなかったら目も当てられないな 他がダメダメで
6時になったら叩きタイムですか?
今のところ長友はインテルのシャードーストライカーだな 対戦相手はその事に気付いてないで
さすがにもう気が付いたろ 2回やったし
オビちゃんパルマか。インテル在籍長かったよな。 がんばってくれ。
たとえ気づいていてもあのスピードで弾丸みたいに飛び込んできたらそうそう 止められないだろうな。
たまたまですよ たーまーたーま
オビは寂しいな これで長友よりやや古株の選手がまた1人去った パレルモ戦の雪まみれといつか決めたミドルは忘れないよ
オビは一年で帰ってくるよ クズマノとペレイラ処分出来なかったのは誤算だけど、ボチボチなメルカートかね 冬にマッツァーリが望む選手取ってくれ ブランカばいばいでレオ帰還とか期待しとく
ブランカは蹴れるのか? トヒルに期待するしかないのかな モラッティ政権のままじゃ無理だよな
奴の名は 「ら・ぼんばー」長友
これほど移籍云々で全く盛り上がらないスレも珍しいなwww 日本人選手のスレなら期間中はちょっとくらいは話題になるのに
いや延長したし
オファー無いからなw
まあ長友はインテルでいい
海外組No1はやっぱり長友だな
もっとドリブルやパスや判断がよくなったらレアルからのオハーも来るさ
長友が入団しても日本企業のスポンサーなど一切つかず(と言うか、インテルだと ほぼ全業種揃ってて余地なし)長友がアジア圏マーケティングに 役立ちそうというのも最近知り、ショップ出そうかな?と思ってたんだけど 本格的なアカデミー作るよ!という そんなインテルの長友でいい
ショップ出せば儲かる、日本にツアーにくればマーケティングやってるぅうう とか言い出すバカがいるからな ショップ1,2つふたつだしたくらいで、たいして儲かるかよ
>>713 でも移籍するならインテルで一度はスクデット取ってからにしてほしいな
クラブが不遇だった時期にも頑張ってたんだから報われないとかわいそうだ
スクデット待ちで引退…
ショップといえば、万が一ユーベに勝ったらまた送料無料になるんか? おぱんつ買うかな
タッチ集観たけど前節の長友とはまるで別人だな また左膝を庇ったプレーで誤魔化しながらやってる いつもなら左足でパス出す体勢のとこを右足で繋いだり明らかプレーが不自然 走り方も前節は本来に近いバランス良い走り方だったのにまたバランスの悪い走法に戻った そりゃこの満身創痍の状態じゃ1対1仕掛けたって勝ち目は無いわな 前節の長友は久々に本来の長友を観た気がしたが今節でまた絶望した
現状は日本人はビッグクラブより中堅チームで試合に出てた方が賢い選択かもな W杯も近いし
>>720 実力的にもそれが順当。
唯一香川だけがドルみたいに特性活かしてくれる実力上位チームでやっていけたけど
マンUみたいな合わないサッカーじゃベンチウォーマーが順当。
てかまーインテルもCSKAもシャルケも中堅てか上位下位レベルだと思うけど。
おや?この改行のキモさはかつて着ぐるみBBAがポエマーだった頃に似ているww
723 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 09:34:28.62 ID:yELnLzNq0
おへそ辺りって事だろう
めざましでサムエルから弄られてたなw
サッカーのことわからない俺がきた サッカースレって過疎ってるんだなww
焼け野原で何を
728 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 10:14:00.90 ID:g4GykpFJO
さすがに今の日本人でビックグラブは無理だな 特にプレミアとリーガは
今期はアルヘン達の練習にも加わったり、サムエルから 電波乗るジョーク言われたりするのは 前年はカッサーノと完全に一緒のコンビだったから カッサーノウザいって勢力には全く関わられなかったからだろう。
730 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 10:42:35.95 ID:u6wxVQAhO
サムエルやキブってまだ戦力外じゃないんだね。まぁパートタイマーなんだろうが。あとオビはどこ行ったの?
インテルはビッグクラブなんだけど・・・
オビ出してぺレイラ残留か 不良債権が残ってると優勝は厳しいよ
個人的に長友はバルサでみたい。 長友、アウベス。
ペレイラ残留良かったじゃん ペレイラいれば右友もアリ 不調時に無理しないで済む それが出来なくて悲惨だった昨シーズンを考えたら良いことだと思うが
アウベスVSレアル長友のほうが面白い気がするけど。
ジョナタンを諦めないどころかおし続けて、アルバレスも何だかんだで使い続けているインテルを信じろ、ただしコウチは諦めた模様 期待の若手が飛ばされるのをみると少し悲しい、俺オビはたまに使っても良いだろと思う位には好きだったのに 多分にそのまま行っちゃいそうだが、覚醒して戻ってきてくれ
>>736 ラテン系の言語を操る人種はなぜ靴下を履かずに素足で靴を履くんだろうか。
不思議だ。
>>736 長谷部のほうが服装ましって言ってるわけじゃないよね。どうみても長谷部のほうがダサいけど。
ダサいというか長谷部は洋服が似合わない。
別に普通だろうw へんなLOVE文字入れるよりは良いw
ジョナタンはジョナタンがインテルをあきらめなくて リッキーは買い手がなくて売れなくて コウチは買い手があったから売られた
>>738 へ?
普通に短い靴下履いてるんじゃないの
>>736 これはおしゃれだとおもう
長友似合ってるんじゃね?
ながバルサとかw 正気ですか?
香川が糞モーイズのせいで 終わってしまったから 今季は長友見るか
>>744 ベイルのサイドバックだった時の成績
2005/6・・・得点0
2006/7・・・得点5
2007/8・・・得点3
2008/9・・・得点0
2009/10・・・得点3
長友の今季の成績
2013/14・・・開幕2戦で既に2得点
ヤバイ。長友マジ半端ない
>>739 以前ハセベが着てるようなシンプルな白シャツで帰ってきた時は好評だったじゃんw
ペレイラ左で長友トップ下あるで
>>567 サムエル兄貴と冗談言いあえるってハンパないわ長友
ベイルって去年だけの一発屋だろ? レアルで活躍できずブーイングくらう姿が目に浮かぶわ
>>736 元記事見てきた
「長友ら帰国 長谷部を女性ファン囲む」
…ファン層が違うだけです
ベイルが守備的でスペースのあまりないセリエにきたら、どこまでやれるんだろうね。
てか、カンパニャーロがここまで割りと無名だった意味がわかんねえわ ワールドクラスやろ
香川もう試合出れなさそうだな 長友はもうインテル不動になってきたし大したもんだ
ベイルが守備的でスペースのあまりないセリエにきたら、どこまでやれるんだろうね。
いや、ベイルはネイマールより活躍しそうだけどな あのアスリートの様な身体能力とスピード、キック力ともに抜群のものを持っている そもそもインテルはベイルにやられたわけで
ベイルのプレースタイルも知らないにわかがいるな
カンパニャーロはペップバルサ時代の3バックの一人としても普通にやれたんじゃないかってくらい無双してるね
>>615 ご冥福を
代表でも長友が活躍しますように(特に守備)
みんな怪我をしませんように
>>750 去年のベイルは左サイドかトップ下で出場し、カップ戦も含めて44試合で26得点。
で、長友は今シーズン38得点ペース。
プレースタイル変わったね長友 守備も攻撃も変わった。良くなった カターニャ戦はジェノア戦よりさらに良かった やはりコバチ>クズマノだな。タイデルはさらに相性が良かった
765 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 12:43:50.00 ID:Ru4Ii/6C0
後半のリッキー友がかなり連携良かった リッキー昔は長友に一本たりともパスださなかったのにどうしたんだ?
>>765 いるだろ?
一人でドリブルしてスルスル敵を抜いて魅せるぞ っていうアホな奴
リキ友ってそういえば去年の怒涛の7連勝の時もコンビ組んでたっけ? スナイデル復帰でリッキー消されて全て終わったやつ
まだ結論を出すのは早いけどマッツァーリは本物の名将なのかもね 今までは監督変わって長友ファーストチョイスっていなかったし それだけキブさんが偉大だったのかも知れないけど
769 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 12:59:27.13 ID:0OX25IZR0
リッキーと長友の不仲説とか懐かしいなw なんか画像や動画で検証してたよな 殴ったとか殴らないとかで
770 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 12:59:29.41 ID:gaxOayVx0
空中での競り合いをすっかり見なくなった やっぱ怪我が怖いか
3点目のリッキーに出した長パスはアシストつくのか?w
何でもありだなw朝鮮人
>>736 慣れているからwいつものことだからw
長谷部モテるな。
ガスペも意外にも長友の起用を優先していた。
あの時代があったから今のマッツァの3バック体制に適応しやすくなっている。
ガスペの3バックと、マッツの3バックって何が違うの? ガスペ3は好守ともにボロクソだったのにさ
カンパニャーロって今のインテルのプレースタイルにドンピシャだよね。 うん、良い選手だ。
カンパを連れてきたし フアンを長友がフォローしてる フアンの足元や守備のつたなさはフォーラムでも言われてる 蹴りださず佑都に繋げと
>>775 攻撃から逆算するか守備から逆算するかの問題
ガスペは合わなかったな
調子よくてもちょくちょく休ませてほしいわ、昨年途中出場で倒れた時はもう何もかも終わったかと思った てかペライラなにしてんだよ ペライラ加入で長友スタベンとはなんだったのか
>>769 くだらなかったな〜w
リッキーのインテル初試合が始まる前とか、二人で抱き合って励ましあってたのにね
本当は前半から攻撃出来るとこは前にボール繋いで攻撃出来たら良いんだけどな長友 フアンとかコバチとかを気にして守備を気にして全然仕掛けられなかった 後半のパラシオにしたみたいなクロスを前半からして欲しかった それにはコバチやフアンが自立してくれないと
>>779 今年はEL無いし休まなくても問題ないよ
去年はELがあったからな
>>779 膝裏蹴り食らって3分後に下がったやつだな
あれはリアルで長友引退だと思った
マッツアーリの試合なんてインテルで初めてみるけど、恐ろしく攻撃的な3バックだよな。 後ろに穴できたら4バックで対応するのかな。 長友4バック言ってたしな。 攻撃的3バックとか名将臭漂うな。 この布陣はサイド一枚で埋めないといけないから、長友システムというか長友のためにある布陣だと思うね。
まぁ長友も前半から攻撃するとこはして良いクロス入れて欲しいよな コバチがコンディション悪くて守備が心配なのは分かるが 守備から入りすぎなとこがある。監督指示かもしれんが
サイドにやっかいなやつがいればWBがおりてきて4バックになるし WBが両方あがっていて、カンパまであがるときは クチュがおりてきて3バックにしてる。いろいろシステマチックに動けるようになってきてるよ
足元の技術と判断の速さは磨いていかなきゃね でも自信は忘れちゃ駄目 マッザーリ監督も何度も言ってること 去年のトラウマでみんな試合前に緊張して怯えてるみたいだけど自信持って!! 後半とても良かったよ長友
正直、かんぱにゃ前とフアン前じゃ全然危機感が違うけど頑張れ長友!
789 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 13:26:34.73 ID:oFskcXk00
>>736 あかん
いきってるヤツの服装や
長友よ
余計なことは辞めておけ
長友は前半いまいちで後半よくなるってのは毎年のことだな まわりが動けなくなると長友が最大限活きてくる
カンパニャーロが過失致死で起訴 遺族は「刑務所へ」 「彼は刑務所の中で走らなければいけない。私たちは彼のキャリアを壊したいと思っている。 私たちの大切な人の人生に対し、彼がやったのとまったく同じように」と話していた。 さらに、ダニエラさんは「イタリアから戻ってくるたびに、彼は公共の敵となる。 実際、3年前も、彼はほかの2人の方を轢いており、そのうちの一人は亡くなっている。 彼を刑務所へ叩き込むのには、彼がさらに20人を殺すのを待たなければいけないの?」と続けている。 news.livedoor.com/article/detail/5636382/
クチュ、コバチ、フアンの守備が軽くて前半失点しても仕方なかったから長友が前半守備に追われたのも分かる だがWBだから攻撃的になるよう外野に求められるから辛い立場だよな でも監督やチームメイトの方だけ向いてりゃ良いんだぜ。んで今までどおり淡々と結果出していけば良い 外野の話を耳に入れるな。監督が前半守備的に、と指示を出したらそれを守れば良い 外野が何を言おうがそれが正解なんだから 長友はそれを分かってると思うけど
そう。マッザーリ監督の話をよく聞いて戦術を理解して 監督が望む動きをしていけば良い 監督は「長友は成長している」と言ってくれてる スタミナが無いジョニーに前半攻撃させ 後半長友に攻撃させるのは監督のプランかもしれないしな
>>747 ベイル
2005/6・・・得点0 16−17歳
2006/7・・・得点5 17−18歳
2007/8・・・得点3 18−19歳
2008/9・・・得点0 19−20歳
2009/10・・・得点3 20−21歳
長友が二十歳の時なんてようやく太鼓叩き終わった頃じゃね?
長友はカンパの車に乗ってはいけない これだけは覚えておけ ということやね
サポもマスコミもしょせん外野だからね 何が大事ってクラブや監督やチームメイト 長友はそれがよく分かってる選手だよ
カンパなんか、これだけ外野に叩かれようが平然としてピッチで結果出してるからな 長友も監督から成長しているって言われてるんだから自信持てよ
>>786 そこがなんとなく選手の判断で、ってわけじゃなくて戦術としてパターン化されてるから
選手が自分がどう動けばいいかってのがわかりやすいから戻りも速くなるし カバーもしやすいんだよな
長友がパラシオに出したクロスは素晴らしかったな ああいうクロスをいつも出せるようになりたいな
点とったヘディングも良かったけど その前のヘディングが完璧に相手の裏かいてて良かったな
時間帯も良かった あのヘッドからインテルが勢いを増したね
自信 だよなあ たぶんあれで「あれ?これ俺、今日攻撃も行けんじゃね?」 みたいな自信がついたんだろうな 一気に動きが良くなった
代表試合:12名のネラッズーリが各国ナショナルチームに アンドレア・ラノッキア(イタリア) 2014ブラジルW杯予選:イタリア対ブルガリア パレルモ、9月6日(金) 2014ブラジルW杯予選:イタリア対チェコ トリノ、9月10日(火) フレディ・グアリン(コロンビア) 2014ブラジルW杯予選:コロンビア対エクアドル バランキーヤ、9月6日(金) 2014ブラジルW杯予選:ウルグアイ対コロンビア モンテビデオ、9月10日(火) 長友佑都(日本) 親善試合:日本対グアテマラ 大阪、9月6日(金) 親善試合:日本対ガーナ 埼玉、9月10日(火) アルバロ・ペレイラ(ウルグアイ) 2014ブラジルW杯予選:ペルー対ウルグアイ リマ、9月6日(金) 2014ブラジルW杯予選:ウルグアイ対コロンビア モンテビデオ、9月10日(火) ロドリゴ・パラシオ、ウーゴ・カンパニャーロ、リカルド・アルバレス(アルゼンチン) 2014ブラジルW杯予選:パラグアイ対アルゼンチン アスンシオン、9月10日(火)
804 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 13:50:42.02 ID:4iYCxhRI0
http://www.uefa.com/ 海外組代表招集メンバー、今季の成績
長友2G1A
本田1G1A
岡崎1G
清武1G
ゴートク1A
内田1A(CLプレーオフ)
各リーグ戦出場時間
長谷部6分
吉田0分+(カップ戦90分)
香川0分
805 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 13:51:34.86 ID:4iYCxhRI0
これまじ??
塩とリッキー代表呼ばれてたんかいwww でもどうせベンチだよなw
まじやで 香川も吉田もリーグ戦はベンチにすら入ってなかった気がする
ウルグアイ対コロンビア これだけは見たい
809 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 13:57:34.03 ID:4iYCxhRI0
そっちやなくて 長友アシストついたん??
あれアシスト確定なんだw アシストついたりつかなかったり基準がわからんw
朝鮮人
誰かを叩きたいための表とかわざわざ貼らないでいいよ
813 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:04:55.25 ID:4iYCxhRI0
長友のこといってるんやけど… 香川吉田なんてすぐ試合でれるでしょ実力あるし
パラシオはスタメンだしリッキーもよく出てるよ どうせアンチが乗り込んで来てるんだろうけどさ
長友アシストついたん??で済むから無理あるわ
でもさ、BBAとかで慣れてるからゆっくりしていくといいよw
リッキーがひとりでゴール取ってくれた感じだが 起点のパスも確かに良かった あまりにも素晴らしいパスだったから クチュかと思ったんだが長友だったかな? どちらにしろ素晴らしいパスとゴール
818 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:08:37.10 ID:4iYCxhRI0
それいうと ソースは?とかいうやろ敏感か
>>739 ごめん
長谷部のどこがダサいのか分からんのだけど。
お前のファッションセンスが逆に気になるわ
リッキーの好きそうな、良いパスがリッキーに入って
リッキーがドリブルからゴールした
もちろんリッキーのゴールもカカみたいですごかったが、
その前のリッキーにパスした選手が「よく見えてるな」って感じで素晴らしかった
長友だったら嬉しいな
今日25時にBSで再放送あるよ
>>818
http://www.uefa.com/ 長友2G1A
↑
長友情報
それ以外
↓
海外組代表招集メンバー、今季の成績
本田1G1A
岡崎1G
清武1G
ゴートク1A
内田1A(CLプレーオフ)
各リーグ戦出場時間
長谷部6分
吉田0分+(カップ戦90分)
香川0分
釣りじゃなければ情報量の比を修正したほうが良いぞwww
海外でカターニャ戦を見ていたんだが、 海外解説はリッキーにパスを入れた選手を誉めまくってた 良い組み立てですね〜みたいなことを言ってた 長友ならマジ嬉しい
823 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:15:07.83 ID:4iYCxhRI0
長友スレで他の人の聞いてどうすんの…
>>823 ガチキチかよw
お前の知りたいことが「長友にアシストついたかどうか」なら
それ以外の情報が不要だろってこと
代表板でもないのに尾ひれ付けちゃってたらもうアレがあれだからね?
>>823 インテル後半の左サイドは躍動していたよ
右サイドからのクロスもありがたいね
長友もパラシオにおかえしの良いクロス入れられて良かったね
惜しむらくは86分のカウンターチャンスでベルルにアシストしたかったね
まあベルルやイカルディとも相性は良さげだからそのうちアシストつきそう
826 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:19:36.82 ID:hCgbVd5s0
リッキー好きなやつ多いんだな、俺はサラテとリッキーが組んで長友にパスを回さないように見えて その時からなんか好きになれないんだよな〜 オナドリ多いしね・・
827 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:23:44.12 ID:qjd5hRA2O
インテルの選手の球離れ早くなってるな 勝ちだしたのはこれが原因か まぁラニエリのときもストラマのときも8,9連勝してるのでまだまだこれからやけどな 次節のユーベ戦は天王山とはいえないけど最低引き分け以上であればいい
828 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:23:48.43 ID:4iYCxhRI0
…ネット慣れするとこーなんのか 不要だからつけちゃいけない理由があるのは君だけだよ
>>826 んー好きになれないならそれでいいんじゃね?気にすることないと思うけどなぁ
わざわざ主張することじゃないと思うぞwおれはインテルの選手の評価が上がるのはうれしい
>>825 ベルルって呼び方やめろ
ベルルスコーニしか出てこない
長友にパスする事と 長友の守備の助けをする事 その他練習中、ゴール後、試合後等に長友と絡めば尚良し これを守ればこのスレで人気のある選手になれます
>>828 悪いがほとんどの人があなたの言葉不足だと思ってると思うがw
>>809 uefa基準では、ついたんだろうな
2得点嬉しすぎる。よくやったぞ長友
>>826 今期PSMでもリッキーはインサイドハーフだと潰されてしまい良いイメージは無かった
今もスペース出来た後半からじゃないと潰されて躍動出来ないんじゃないか疑惑はある
(だから監督が前半はFWで使うんじゃないかと)
プレスが強いときでもプレスに負けずWBの押し上げが出来るようになれば守備もよくやるようになったし
良いインサイドハーフになれるはず
835 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:31:51.06 ID:4iYCxhRI0
セリエでもきたか 長友キャリアハイていくつ?
>>834 おおーすげえ
まあ結果も嬉しいが、そういうすごいゴールに繋がる組み立てが出来たってのが嬉しいよな
今夜の再放送でよく見てみたいな
いっそのこと15ゴールくらい挙げてほしい。 今のシステムなら毎試合得点チャンスある感じやし。
838 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 14:35:44.41 ID:qjd5hRA2O
モラ爺も言うてたがカンパニャロが予想以上にいいパフォーマンスみせてる
>>834 まあもらえるもんはもらっとこうw
ワンアシストいえーいw
リーグ戦2試合で2G1Aわろた
>>837 さすがに無いと思うわw
良い時も悪い時もなんだかんだと有りそうだからな
前は上がり過ぎると味方に咎められてたくせーけど 今は監督指示でPA内の人数増やすようにいわれてるから 太鼓判もらって躍動してるよな長友。 昔から長友がやたら上がって中にはいっていくと得点臭はしていた。 うまくいってる理由は、後ろから上がってくるからマークがついてないっていうのが大きいんだろうな。
相手PAにも居て自陣PAにも居る分身選手だからな
エブラも4ゴールぐらいあげてるし 6ゴールぐらい頑張れ
セリエの1ゴールはロシアの10ゴールに値する
長友も走る喜びを見つけたようだな
・リヴァプール 3戦3勝 首位 総得点3 ・サウサンプトン 1戦1勝1分1敗 10位 総得点2 ・長友 2戦2勝 2位 得点2
以前ならアシストつくかどうかは死活問題だが、2試合連続ゴールを見た後だと 正直どっちでもいいなw
長友が10ゴール以上取ったらある意味世界一のSBだ
長友のゴールシーン見直したら、めっちゃいい音しててワロタ
あ、・サウサンプトン 3戦1勝1分1敗 10位 総得点2 の間違いだった
ロシアの昨季得点王は13G ロシアも守備堅いリーグなんじゃないか
>>853 偏見で悪いが、ロシアの環境厳しすぎて
コンスタントに試合出続けられてるのか怪しいから低くでるのか?
と考えてしまう。
>>854 エトーでさえ得点王取れてないけどね。
ギリギリ二桁いったぐらいのはず。
ロシアの移動を考えたら発狂してしまいそう あと寒すぎて筋肉障害が多発するそうだ
CSKAの試合見てると両SBが攻撃参加することなんて殆ど見たこと無い 長友は絶対行っちゃいけないクラブだわ
リッキーゴール後に長友が飛びついて持ち上げられてたが アウェーであまり派手に喜ぶと、クチュが飛んできそうでヒヤヒヤしたw
アウェーだと喜んじゃいけないって・・・どういう理屈だよ。 アウェーにまで応援に来てくれてるインテルファンはどうなるんだよw 元所属クラブから点を取って喜び自重とかならわかるが。
861 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 15:10:06.29 ID:4iYCxhRI0
マイコンてどれくらいゴールいったっけ??
>>859 インテル以外の試合は見たことない人か?
あれ?アウェーで飛んできたクチュに捕まってたことなかったか?
865 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 15:18:34.28 ID:qjd5hRA2O
イタリア南部チームはやばいんだって ハーフタイム控え室むかうまえにも一悶着あったじゃん
マイコンseria公式成績(カップ戦除く)
06-07 2G7A
07-08 1G3A
08-09 4G4A
09-10 6G7A
10-11 1G5A
11-12 2G6A
12-13 0G0G(ManC)
13-14 0G0A(Roma 2節まで)
>>864 あれは得点者の古巣だったから
>>835 2011/2012シーズンの2G2Aだね。
だから今シーズンはパネェw
>>864 長友がPKゲットしたときに、まだミリートが蹴って得点決めたわけでもないから
喜ぶのはまだ早い&プレッシャー与えるな的にいさめたくらいじゃねえか?
長友の古巣のチェゼーナ相手に何かやったかなってのは記憶無い
イタリア人「南部はイタリアと呼ぶに値しないことを知ってもらいたい」 blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6733323.html
>>799 あれくらいのクロスは常に出していたいね
DriveInterだっけ? あれ今期もやるのだろか カンパにゃおじさんは乗っけちゃイカンな そういや長友は呼ばれず終いか
ユーヴェ戦が待ち遠しい
エトーさんはアンジで可哀想だった 頑張ってチャンスメイクして上がったとしても 大体誰も彼もセルフィッシュに勝負しかけるからw
>>864 PKゲットして喜び勇んでたらまだ点入れたわけじゃないからって、クチュに落ち着けって諭された時だな。
でもしょうがない。スタメンだったのにストラマになったらベンチにされてようやく途中交代で出てPK獲得。
溜まってたものが良い意味で爆発した瞬間だなw
アシストになった長友のパスだけど、別に特別な光るものがあるわけでもなく 単にリッキーがそこにいたからさばいただけの普通のプレーだよ 一番近くに居たフリーの選手で、技術的に難しいパスでもない
まぁこれでシーズン最後までゴール無しってこともあるし。 元々そんなに得点取るべきポジションでもないし。 とりあえず、怪我だけはやめてくれ
イタリア南部のクラブ、サポ関係で一番ヤバいのって やっぱナポリかな…
>>819 長友と長谷部を比べて長谷部のほうがましだみたいなコメントにたいして、長友より
長谷部のほうがダサいって言ってるわけ。比較するならってことね。
そういうコメがなかったら俺は何も言うつもりはない。まぁじっくりみたらやっぱダサいと思うけどね。
まずシャツをぴっちり締めすぎだし、足の先の白いのいらないとおもう。
イタリアで日本料理の看板掲げてる店って殆ど中国人がやってるんだろ どうせ食材の鮮度とか衛生面とか日本人なら納得しないレベルの店ばっかでしょ
>>878 日本の職人が見たら顔面に投げつけてくるくらい酷い出来だなw
>>878 きったねぇ
ネタのきり方一つ満足にできてねーし、作った奴が本物のすしを見たことあるかどうかすら疑問
新生インテルの何が良いかって 後半の疲れている時間でも怒涛のカウンター 今回は長友がやらかして決まらなかったけど あれが決まるようになったら痛快この上ない 次は決めて欲しい
>>878 1個3.5ユーロ、まぐろどんぶり9.5ユーロ
イタリアで日本人観光客がぼったくり被害にあうニュースを見たことがあるが
正にこれのことじゃねーの
そりゃこんな酢飯ですらなさそうなキモイ異物スシだされたら 長友もチームメイトにちゃんと日本人がやってる日本料理屋教えたくなるわ
マッツァーリの可変式3バック ただカターニア戦で目立ったのは、新境地の開拓だけではなかった。 長友本来のストロングポイントについてもマッツァーリは評価し、活用している印象を受けた。 それは、戦術への対応力だ。試合後、長友はこの日のポジションについて 「4バックの左SB」と説明したが、マッツァーリ監督は「3-5-1-1の左アウトサイド」と語る。これはどちらも正解。 ボールを保持していない守備の段階において、インテルは3トップを敷くカターニアに対し 最終ラインを4枚にして対応していたのだ。 マッツァーリのシステムにおいては、レッジーナやナポリの時代から当たり前に行われていること。 最終ラインの冗長性は、3バック成立の上で重要なものだと彼は考えている。 そしてインテルにおいては、長友を活用したのである。 カターニア戦では右ウイングにレトがいた。かつてリバプールによって欧州へと呼び寄せられ、 故障さえなければ欧州の第一線で活躍出来たはずのこのアルゼンチン人は、 トリッキーな技術を武器とするなかなかの強者だ。 守備だけ、あるいは攻撃だけを取るなら、もっと上手い選手はいくらでもいるかもしれない。 しかしその両方を精力的にこなせる選手はなかなかいない。 これまでマッツァーリが好んで使い、理想とするアウトサイドは、攻守両面で動ける選手。 だからこそ長友は、すぐに信頼を勝ち得ることが出来たのだろう。 選手の持ち味を活かしつつ、新たな長所を開拓する優秀な指導者のもとで、長友は今シーズンさらなる飛躍を遂げそうだ。
>>885 いやいや
日本人がわざわざイタリア行ってこんな店にはいかねえよw
普通に現地のイタリア人にカモられてんだよ
レト知らんかったから調べてみたら、梶山に押し出されて放出されてたのか
日本語サイトの選手のとこ、写真変わっただけで 新加入メンバーも載ってないし背番号もそのまま 更新はよ
>>890 オビちゃんもロンゴもまだ居るし
公式の中の人はココを見ている節があるからはよ更新して下され
892 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 16:56:26.94 ID:ZVeq7W9K0
インテルの顔になってるわな チェルシーやマドリーが20億用意しても売らんよ 売ったあとのリスクの方が大きわ 左サイドバックって世界的に見ても薄手だそ右左できる長友はお金では変えれない 性格も明るいし
893 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:00:31.74 ID:ZVeq7W9K0
ユートのイタリア語初めて聞いたけど字幕もはいってないからイタリア人にも理解できてるのだろう 流暢だったよ あの映像見てサネッティの後継者になれると確信した 来季くらいにキャプテンマークつけたユートがみれるかもしれん
894 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:06:02.06 ID:U3n9TWJEP
>>888 海外行っても日本食しか食わない人は結構いる
キャプテン代行の序列は長友よりラノッキアが上だからな そらそう回って来ないと思う 以前長友を差し置いてフアンがキャプテンマーク付けたこともあったし
896 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:12:24.15 ID:YhsrjLXp0
長友信者はいつも大袈裟なんだよw 3試合もすれば元のインテルに戻ってるってのw
897 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:12:29.56 ID:LQGxrEiE0
ペレイラ残ったのはでかいなぁうまくローテーションしながら怪我しないようにやってほしい リッキー今年ものすごくよくなったけどコウチーニョも残ってたらうまく運用出来たのかね まぁそういったらポーリとかモッタとか中盤の底出来そうな人が出て行ったのも勿体なかったな
長友はボール持ってからの判断の遅さの意識改善だけでものすごい化けるのになぁ フィジカル・テクニカルな練習より徹底的に自分のプレーと、捌くのがうまい選手のプレーを 俯瞰視点からのビデオで見比べて、学習するとかどうなんだろう。
まあ昨季も序盤はCL圏内はいけるっしょ〜 みたいな雰囲気だったもんな
今季はスクデットと木端イタリアはもらうで
901 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:19:02.93 ID:LQGxrEiE0
カウンターの場面とか見る感じだと選択肢が多いと選択肢が狭まるまで自分で持っちゃうのかね チャンスになりそうなパスコースとかはすぐ潰されるから結果残ってる選択肢である難しいパスばっかり通してるような気はする
902 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:20:15.96 ID:ZVeq7W9K0
いまのところ審判のインテルいじめ判定ないのがいいね いたってまともだ やっぱりトヒル買収でかわいそうにおもったんだろう イタリア人経営者を守りたいのだよ 昨年はインテルがCL出場権逃したあとから審判がまともになった
次節注目のインテル対ユーヴェは日本深夜1時キックオフ レーガ・カルチョが2日、第3節から第17節までの日程を発表した。 日曜15時(現地時間、以下同)、ミッドウィーク開催時の水曜20時45分のキックオフ以外の対戦カードのうち、 ビッグクラブの試合は以下のように決まっている。 ■第3節 ●9月14日 18:00 インテル対ユヴェントス 20:45 ナポリ対アタランタ 20:45 トリノ対ミラン ●9月15日 12:30 フィオレンティーナ対カリアリ 20:45 サンプドリア対ジェノア ●9月16日 20:45 パルマ対ローマ
904 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:22:34.67 ID:ZVeq7W9K0
早ければ今月中にトヒルが買収って噂だったのに結論を1月に持ち越しらしいし
素人が見てすぐ指摘するようなことを、ビッグクラブの選手やコーチが気づかないはずない。 長友は常に自分のプレーのネガティブな部分を客観的に見て、研究してるって言ってたしね。 判断力とそれを正確に実行する技術なんて、意識だけで解決する問題じゃないと思う。
906 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:30:21.14 ID:ZVeq7W9K0
ナポリ ローマ インテルがシーズン序盤戦の主役になるのま間違いないね
>>902 まじかよ〜
好調なのと身売りの先延ばしは別の話だろう
早く売ってくれよモラッティ
モラッティは好きだがもうインテルの会長は潮時だ
アルヘン派閥があったり、補強も貧粗だし、
自己浄化能力もなさそうだし、いっそトヒルに身売りした方が
インテルにとって+になると思ってるんだがな
球離れ悪すぎだよな そのくせスピードのってない状況でプレッシャーかかるとボール運べないから、PAでボール持っても奪われるだけになる 結果もそうだが印象も悪くなりやすい
909 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:38:08.17 ID:ZVeq7W9K0
インテル開幕から連勝は10季ぶりらしい なにかを期待しちゃうわ ミッドウィークのカップ戦もないし 主力の怪我さえなければ、、、あと14日のイタリアダービーにミリートがベンチ入りするらしい
セリエはリーグスタイル的にクラブへの投資効率が半端ななく悪いと思うんだが よく買う気になったな
>>898 判断が遅いというか、判断できないと言った方がいいかもw
特にパスの選択な
横に出す、後ろに返す、前に出す、そういった単純なパスばかりだろ?
相手の意表を突くパスとか見た記憶がない
912 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:48:23.47 ID:ZVeq7W9K0
おまえらさサイドバックにトップ下の役割求めるなよ 長友はあれはあれでいいよ
>>913 それは宇佐美に言ってやれ
長友はバロンドールなんて一言もほざいていない
>>909 ミリート、パラ塩の2トップがいればFWは大丈夫だな
得点王候補の日本人もいるし
DFもカンパニャーロが入って失点ゼロだし
今年のインテリは期待せざるを得ない
世界最高のSBなんてほざいてましたがねwwww 実際は失格の烙印押されてWBにコンバートという
917 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:56:14.24 ID:ZVeq7W9K0
ロベルトカルロスでさ鬼門であるインテルの左サイドバック1年半しか務まらなかったのにユートは3シーズンレギュラーだ あのカッサーノがユートはサイドバックでは世界の3本の指にはいるっていってたし 本物のカンピオーネがいうんだからまちがいねーよ ロベルトカルロス ゲオルガトス パヌッチ グレスコ ココ グロッソ ダビデサントン キブー ペレイラ みんなダメだった
オビがパルマに行ったから、パルマ戦ではカッサーノ、ガルガノ、オビと対戦 12月は雪積もってるかな
いいチームだw信じられんwwww ストラマッチョーニってなんだったんだ
920 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 17:59:41.38 ID:4iYCxhRI0
なんか今季は今までよりスペースがあるように思える まるでプレミアみたい
921 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:00:24.34 ID:4iYCxhRI0
マッチョは2連勝どころか10連勝したんやで
それホメゴロシBBAだろw NGワード「自信」で快適
924 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:10:19.92 ID:LQGxrEiE0
マッチョも怪我人続出するまでは結構いい評価だと思ったけどね 経験不足から来る焦りなのか余りにも怪我人出させたのとその対処で迷走しちゃった感はある
自信で検索したら36回もでてきてワロタ
そういえば公式戦10連勝してたんだよな去年 どうしてああなった・・・
マッチョ後期は気の毒なくらい野戦病院だったからなインテルw
ミリートが故障したところだよな あそこでガラッと変わった
ペース配分を考えなかったって事なのかな? これも監督が若すぎたせいか 実際のシーズン中は特に気づかなかったけど
930 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:21:14.55 ID:l+J6jWAwO
スニガなんかいらんかったんや あと長友の二点目のシーン 何度も練習してたんだろうな
去年終わったのは怪我人が多かったからでしょ。それがないかぎり今年はいけるよ
932 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:27:19.89 ID:l+J6jWAwO
分析されて相手は今後サイドバックの長友にマークするようになる そしたらミリート パラシオ イカルディの3ドップにしたら一人はドフリーになれる 得点力も倍増
>>931 まずSB失格の糞WBがスペって今年も二桁順位確定か
本当に疫病神だなあの糞日本人
934 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:28:47.53 ID:l+J6jWAwO
無敵
そうそう 長友に10番みたいなプレーを期待しちゃダメ
長友のファーに行くクロスも逆サイドが走りこむにはちょうどいいボールだと思うんだよなぁ リッキーに2年くらい前にアシストしたボールみたいなの 今までPA内にほとんど人居なくて全然だめだったけど今年は前線走ってる人多いし 今年は決まり事で攻めてるサイドと逆のサイドが詰めてくるみたいなのが徹底されてるからアシストも増えるといいな
937 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:31:09.39 ID:ZVeq7W9K0
ユートの存在なくしてリッキーがあんなに自由に持てない
もう長友しか期待できるやつがいないな
リッキーは顔つきが昔の日本のヤンキーみたいな感じw ボンタン似合いそう
942 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:36:08.17 ID:LQGxrEiE0
リッキーがリーゼントで学ラン着たら確かに似合いそうだなw
今季のインテルは3位も十分狙えるな。 事故ってスクデットも可能性としてなくはない。
サイドのトッププレイヤーはやはりクロスが正確だね 長友が自らクロスを封じた意味がわかるな
連続得点? まだ解っていないのかい長友が雑魚専と言う事をね
ダービーで活躍したら認めるよ
>>932 ???「右サイドの私の存在を忘れてもらっては困る」
>>944 > NG ID "j8v/Pfle0"
着ぐるみさん出勤
50レスくらい頑張ってくれ
見えないけど
連投したら着ぐるみかw 単純だなw長友のようにね
インテルのサッカーつまらん
あと加入があるとすれば、フリーのアルゼンチン人スクリーニか サムエルのフィジオが怪我の治療にあたってるようだし、戦力とみなされれば今月にも取るかな?
>>951 糞日本人をアンジにでも追放してキソンヨン入れたら
面白くなるよ
954 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 18:57:50.22 ID:ZVeq7W9K0
長友に10番の働きを求めるアンチw サイドバックなんて相手のPA付近にいるだけで脅威だろ 90分のうちに1,2回あればサイドバックなら上出来 長友はそれを1試合で7.8回以上出現してるんだよ
つーか、ダービーで59戦無敗だったユーべにアシストしてるんだけど あと長友が出てる試合でミランやユーべには確か無敗だよ、確認してくれ 雑魚戦っていうのはちょっと厳しいね
どっちかつうと大物食いだったな 49だけどw
957 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/03(火) 19:00:02.34 ID:op9hhGdz0
ユーベには負けてるだろ
三連投と三試合連続得点をかけてるんだよ(震え声)
長友の寸評って 前半はダメだが、後半は良かった って言っとけばいいような気がする。
BBAだけじゃなくてK糞も居るのか 2chmate導入してからBBAとK糞が簡単にNG出来るようになって快適だよ 反応してる人はmate以外でも何かしらのツール早く導入した方がいいよ
>>943 CLELないんだから3位以内は最低ノルマだろ
前半戦上位に位置つけられれば、周りが疲れてくる後半は独壇場になる可能性あるで
長友出場試合でユーベに勝ったのは1度だけだろ、対戦は何回あったか覚えてない ミランには5試合くらいで無敗のはず
>>961 スクデットがノルマだとおもう
カカなんぞ長友が止めてくれる!
スカパーで1節ジェノア戦の再放送はないかな 録画忘れてた・・
2ちゃんねるを荒らしまわってる底辺反日韓国人を晒し上げ ID:UrmgIH8k0
>>964 明日の朝8時から再放送あるぞ
800番だけど。契約してないならさっさと契約しちゃいな
ミラン戦はアバーテがやらかして毎度ミリートが決める印象しかない。 長友も一回退場したけど、総じて活躍してるイメージある。
>>966 ありがとうございます
でもその再放送は2節のようです
>>933 まぁお前みたいな三国人からしたら気に入らないのはわからないでもないぜw
でもこんなところまで出張って糞尿撒き散らす前に病院にいくべきだろうなw
ストラマだって今時期すげーいいスタート切ってたんだしまだマッツもわからないな。ストラマの場合怪我人続出って事情あったけど、それにしてもフォメいじりすぎたよね。長友とカッサーノの左サイドすげー良かったのに長友右にしたりさ。 けどマッツにはまじで期待してる。今季ユーべ超強そうだけどスクデット期待してる
その週の再放送しかやらないと思う シーズン終わらないとジェノア戦の再放送はやらないんじゃないかな
PK戦は何度見てもスッキリしないなルカクは外した代償より大きな経験を得ただろう 長友はインテルで5人にえらばれるかな?答えはノーだ
ストラマは運が悪かった あれだけ怪我人がでたんだから仕方がないよ
今日の夜のNHKBSの録画で我慢するしかないかもね 1節だけNHKで、2節からスカパーとか、そろわなくてちょっと嫌だけどw
いや、あれだけ使ってりゃそりゃ痛むよw ビッグクラブだから仕方ないけど セリエ、EL,コッパ全部取ろうとして潰れて全部逃がした 監督の権能を超えた問題ではあるけど ポジションいじりまくって余計な負担をましたのも確か
>>976 おおっBSあったんですね
早速予約しました
ストラマを擁護したくないかな 下部チームを優勝させた実績で監督になって、若手中心でいくと思いきや ELですら、ベテランを重視して使い続けてたら怪我するに決まってる あと戦術が見えなかったのも駄目かね
ストラマは運じゃないだろ。取り合えず今一番いい面子選んでみました的な 経験の少なさからローテ出来る自信無く自滅したって感じだし
>>978 あっ、これも2節だわ・・・
ほんともうしわけ・・ 風邪引いてるからおかしいわ
寝とこう・・
>>974 お前はノーナシだろwww
毎回同じ事レスりやがって。
もうのびしろがないな着ぐるみさんはw
おっと違った、
の り し ろ
だったなwwwww
パウロカンナバーロ獲得直前だったらしいな 惜しい
しかしアンチが居なくなったな 無能な選手にはアンチが着かないって言うがね
長友はアンチが叩く要素がないからなずっとレギュラーだし
ストラマは経験が浅い割には頑張っていたと思う。 よく言えばいろんな試合に応じてやり方を変えていたんだけど 悪く言えばはっきりした戦術に乏しい。 選手のやり繰りが下手。 結果、選手の負担が大きい。 いかんかったのは、ユーベ戦後、 グアペレをねじこんで来たこと。こっからチームがおかしくなった。 グアリンをきちんと調教しない状態で中心に据えて調子こかせた。 ただ、長友についてはエースキラー的に使っていたり PSMの頃からストラマ体制下で伸び伸びやって成長した面もあるから ストラマを嫌いになれない。 でもあまりに右左と変えたり酷使したりして長友の負担も大きかった。
タイデルは監督が希望して、ってあたり期待できるなあ。
長友のアンチの場合、 長友その人のアンチというより 他選手のヲタ達が、自分の好きな選手より目立つな!という感じで 目の仇にしていている感じのアンチ。これまで判明した中では 着ぐるみUBとか、ビッグクラブコンプレックスの粘着君とか、 某プレミアビッグクラブの選手の一部ヲタとか多方面からのアンチがいる。
まじで規制再開されたのかよ
長友が倒されてPK取った後に物凄い勢いでボールを拾ってミリートのもとに走って行く姿を見たい
tesu
冷静に得点シーンを除いて見てご覧よ あーら不思議
ムディンガイはどうなっちゃったのよ。 最初好印象だったのに怪我してだいぶ経つ。
インテルスレってどこいったんですか?
>>995 ムディンガイはジェノア戦招集されてたよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread