>>823 リーグ最多優勝を誇る城南のブランド価値が当面の成績によって決定されるくらいなので、外部からKリーグの商品性をどの程度に評価するかは十分に想像できる。
何をせいべきだろうか。真っ先に思い浮かぶのは中継の問題だ。去る8月初めにKリーグの最大の興行コンテンツであるスーパーマッチは、交通放送'tbs'を通じて電波に乗った。
地上波はもちろん、ケーブルスポーツチャンネルもスーパーマッチを無視した。4万人を超える観客が競技場を見つけたが、電波に乗る機会をことごとく野球に奪われた。
我々は、このような状況を非難するのではなく放送局の"なぜ"野球を選択したこと考えてみます。
実際にこの問題は、鶏が先か卵が先ニャルル論じる課題のようだ。放送局の中継をしていないKリーグの価値が認められモトハダゴ言えるが、
Kリーグの商品性が不足し、視聴率、広告収入に問題が生じ、中継をしていないと反論を展開することもできる。
最終的には韓国プロサッカー連盟が出て主導的に解決すべき問題だが糸巻きを解くのは容易ではない。
ブランドの価値と直接関連がある平均観客数を確認してみるとKリーグがそのお粗末な商品ではないという気もする。7月に連盟が発表した2013年上半期の球団別観客の現状を見ると、
水原ブルーウイングスの平均観客数は2万人に迫る。FCソウルも1万5千人を超える。全北現代と浦項スティーラーズ、大邱FC、済州ユナイテッドも1万人を超えた。
その他の慶南FC、仁川ユナイテッド、大田シチズン、蔚山現代なども7千人以上である。プ
ロ野球と比較して大幅に遅れをとらない数値だ。
確かにKリーグのブランド価値は、適切に評価されていない。最終的にはKリーグと呼ばれるコンテンツを適切に活用していないという結論を下すしかない。
Kリーグは商品である。売却価値があるものだ。プロスポーツリーグが彼らだけのリーグになっては価値をきちんと認められていると言うことができない。
>>824 ちょうどピンチ解決できる問題ではない。連盟と球団、メディアが全力を尽くして悩んで多方面に解決策を用意しなければならない。
実際には言葉が容易で、非常に難しい課題である。それでも解決すばならない。Kリーグの将来が付いたことだからである。
丁茶ウォーはフットボールリスト取材チームの末っ子だ。しかし、末っ子らしくない鋭い目と洞察力を持ち、先輩たちを緊張させる。
<丁茶ウォーのサッカーらしく>は、Kリーグのクラシックとチャレンジ、国内サッカー、欧州サッカーを選ばない猪突的なコラムです。
>>しかし、末っ子らしくない鋭い目と洞察力を持ち、先輩たちを緊張させる
. | ̄|
./ | ∧_∧ < 嫌な末っ子ニダ
||| | ,-ーー<`Д´ ∩
.\ | ,ー-/~∀⌒ 人_)
. | ̄| し-し、_,∠__...⊆⊇ニニ)
 ̄ ̄